title-8.gif (2007 バイト)  

AND OR
複数の単語は半角スペースで区切ってください

     
彦島の
史跡・遺跡・伝説の地

日子の島TOP

彦島の遺跡・伝説の地
│ │
│ ├筋山砲台跡 
│ │├外観 
│ │├砲側庫 
│ │├砲側庫の内部  
│ │└スケッチ 
│ │
│ ├サイ上がり
│ ├彦島ピラミッド
│ ├辰岩
│ ├ペトログラフ
│ ├テトリガンス(準備中)
│ │ └伝説
│ └彦島城


  彦島筋山砲台跡

関連BBS
 彦島の「筋山砲台」遺跡ご存じですか

 彦島を熱く語る
 下関を熱く語る

関連リンク集
  近藤栄次郎さんのサイト

彦島方面バス時刻表

リンク・著作権・お願い事項

管理人にメールを送る

メールマガジンの購読


 

      
筋山砲台跡

火の山砲台や老の山…

下関は、戦前、大陸の窓口として発展するとともに、アジア諸国への侵略の窓口ともなりました。そのため、街は、同時に重要な軍事要塞でもありました。
 その往事をしのぶ軍事施設がいまでも市内各地に点在しています。比較的知られているのが「火の山砲台」跡や「老の山砲台」跡ですが、こうした施設について戦争遺産として保存し後生に伝えて欲しいという声があります。老の山の地元自治会では、防空壕を活用して資料館をつくって欲しいと市長に要望しています。

 彦島には、老の山以外にも、現在の「彦島南公園」(通称・海軍山)や「田の首」の山(通称・陸軍山)などにも軍事施設がおかれていました。
 「田の首砲台」は、残っていませんが、隣接する筋山砲台は、現在まで国有地として開発の手が入っていないため、当時の姿をほぼ完全に残しています。教育委員会の担当者は、「今まで見てきた下関の軍事施設遺産のなかでは、最高に保存状態が良い」と語っています。

筋山砲台
 明治 年(1888)着工、翌年完成。6門編成の砲台。隣接する田の首砲台、さらに老の山砲台は、海底電線を通じて壇之浦の要塞司令部と連絡した。尚、田の首、筋山砲台は大正9年(1920)、要塞整理によって廃止された。
(原書房「日本築城史」より・図面も)

地図と解説文は近藤栄次郎さんのページから引用させていただきました。

 この筋山砲台跡を2001年12月23日に訪れ、写真とビデオ撮影を行ってきましたので紹介します。

ビデオ映像を見るためにはリアルプレーヤーが必要です。
ここからダウンロードしてください。BASIC版は無料で使用できます。
遅い回線
画質低
<< >> 速い回線
画質高
modem
56k
DSL
CATV
256k
DSL
CATV
512k
彦島筋山砲台跡・攘夷戦時代の砲台

写真集「彦島筋山砲台跡」

砲側庫内部


■  BBS  ■  TOP  ■  mail  ■