title-8.gif (2007 バイト) i-modeサイトへふぉーきっずへ移動しますBBS彦島を熱く語るへ移動しますこのサイトについて

日子の島TOP

五家荘2003TOP 
釈迦院三千段石段
せんだん轟
樅木つり橋
梅の木轟吊り橋
平家の里
資料編


関連リンク集
 平家物語を熱く語る 

管理人にメールを送る

メールマガジンの購読


 

おびお版平家物語を旅しよう
五家荘2003 <<トップページ>>

 2003年10月31日。平家落人の里として知られている熊本県泉村五家荘の紅葉が最も美しい季節に再び足を踏み入れましたのでそのときのスナップを紹介します。

>>前回、1999年春のレポートはこちら  

 今回訪れたのは・・・・「釈迦院の三千段石段」「せんだん轟」「樅木つり橋」「梅の木轟吊り橋」「平家の里」です。

 五家荘とは・・・
 五家荘とは、熊本県泉村・・・宮崎県との県境に近い九州山地の最も奥深くにある5つの集落「仁田尾(にたお)」「樅木(もみき)」「久連子(くれこ)」「椎原(しいばる)」「葉木(はぎ)」の総称です。このうち、仁田尾と樅木は平安時代に藤原氏によって太宰府に流された菅原道真の子孫である左座(そうざ)家が隠れ住み後に庄屋となり、九連子、椎原、葉木の3つの集落は壇ノ浦の合戦に敗れた平清経(きよつね)の孫3人が緒方家を名乗って隠れ住んだと「肥後國白鳥山五家傳」「肥薩国史」に記載されており、平家物語のその後を語るには欠かすことの出来ない地域です。


■  BBS  ■  TOP  ■  mail  ■