title-8.gif (2007 バイト) i-modeサイトへふぉーきっずへ移動しますBBS彦島を熱く語るへ移動しますこのサイトについて

平家物語
おびお版平家物語を歩く
赤間神宮


i-mode サイト

日子の島TOP

平家物語
│ │
│ ├服部明子の
│ │  平家物語研究室
│ ├おびおお版
│ │  平家物語を歩く
│ │  └赤間神宮写真集
│ ├吉川英治の見た彦島
│ ├情報
│ ├ストーリー
│ │
│ └平家物語リンク集

平家物語を熱く語る

関連BBS
 平家物語を熱く語る 
 彦島を熱く語る


 赤間神宮公式サイト 
 宮内庁関連サイト  


リンク・著作権・お願い事項

管理人にメールを送る

メールマガジンの購読

このページの更新
2002/08/24 新規作成

      
水天門

 大閣石の上にそびえる水天門は水の底の都をイメージしたもので昭和44年に完成しました。石組みの手前には龍神池があります。

 水天門の脇には毎年平和を祈る巨大絵馬が掲げられます。

 拝殿から水天門を見た様子です。正面に関門海峡(壇ノ浦)を一望できます。対岸は北九州市です。



■  BBS  ■  TOP  ■  mail  ■