【ヴォイニッチの科学書《有料版》番組要旨】
2012年6月23日

Chapter-398 海底探査機  

前回の放送トップページ次回の放送

 1990年に完成した日本の海洋研究開発機構(JAMSTEC)の有人潜水調査船しんかい6500は、の現在日本で唯一の大深度有人潜水調査船です。完成から22年を経過しても、世界で2番目に深く潜ることのできる有人潜水艇として君臨し、日本近海の熱水域調査や東日本大震災の震源域近くの海底を調査するなど第一線で活躍しています。このたび、しんかい6500は約6億9000万円をかけて大改造を行い、推進装置を増強して俊敏に生まれ変わり沖縄県の伊是名(いぜな)海域等の熱水域で研究者を乗せた調査潜航を開始しました。

 人を乗せて数千メートルの深さにまで潜ることのできる大深度有人潜水調査船は日本の他には米国、フランス、ロシアしか所有していない高度な技術を必要とする潜水艇ですが、近年は中国が7000メートルまで潜れる潜水艇を開発し、間もなく7000メートルの潜水実験を始めるなど、海底資源等の探査ができる有人潜水船や無人探査機に注目が集まっています。

 改造前のしんかい6500は後方に大型プロペラ1基を備えていましたが、今回の改造で大型プロペラ1基の代わりに中型プロペラを左右側面に1機ずつ配置。さらに、機体後方上部に水平方向のプロペラを増設しました。電源のリチウムイオン電池を収納する容器もチタンからカーボンに変えることで軽量化を図り、推進装置等のモーターも取り替えました。コントローラーは、直感的な操作のできるジョイスティック方式を設置しました。従来は推進装置を1台ごとに操作していましたが、高度なコンピューター技術の採用で計6機の推進装置を連動して動かすことができるようになり、機動性が向上しました。その結果、その場で回転や真横への移動、従来の約半分の時間での急停止が可能になりました。

 改造後に、静岡県沖ですでに約20回の潜水を行っていますが、今のところ大きな問題は見つかっていません。しんかい6500はすでに1300回程度の潜水を無事に行っており、今後は、純粋な研究だけでなく、巨大地震の震源域の検証などにも活躍が期待されています。

◇  ◇  ◇

(FeBe! 配信の「ヴォイニッチの科学書」有料版で音声配信並びに、より詳しい配付資料を提供しています。なお、配信開始から一ヶ月を経過しますとバックナンバー扱いとなりますのでご注意下さい。)



ヴォイニッチの科学書は株式会社オトバンクが発行するオーディオブック番組です。
定期購読はこちらからお申し込みいただけます
このサイトでは番組のあらすじを紹介しています。無料で閲覧できます。

【iPad アプリ発売開始】

火技炸裂その美と花火の科学(通称:花火の科学)

花火の科学サポートページ 
iTunes App Store 直リンク 

【次回のトークライブ】

阿佐ヶ谷サイエンストークライブ・ダイナーヴォイニッチ
7月28日(土曜日)18時開場 19時開演 阿佐ヶ谷 ロフトA
DinerVoynich in Tokyo 「巨大マシンで探る科学の世界~電子顕微鏡からLHCまで・最先端巨大分析装置で見えてきた未知の世界」
前売りチケットはローソンチケットで発売中 Lコードは 35603 2000円

DREAM SHIP Science Talk Live
教科書が教えないホットな科学の講演会29
「巨大マシンで探る科学の世界・ダイジェスト」
  2012年8月11日(土)10時30分~11時30分
  DREAM SHIP 下関市生涯学習プラザ 1階音楽練習室(山口県下関市)
  入場無料・事前申し込み不要
  会場地図  

サイエンスアゴラ2011(未決定)
  2012年11月10日(土)
  東京・お台場


(FeBe! 配信の「ヴォイニッチの科学書」有料版で音声配信並びに、より詳しい配付資料を提供しています。なお、配信開始から一ヶ月を経過しますとバックナンバー扱いとなりますのでご注意下さい。)



ヴォイニッチの科学書は株式会社オトバンクが発行するオーディオブック番組です。
定期購読はこちらからお申し込みいただけます
このサイトでは番組のあらすじを紹介しています。無料で閲覧できます。

バックナンバー

Chapter-397 バイオマス由来合成ゴム/ヤルコフスキー効果
Chapter-396 宇宙創薬  
Chapter-395 眠りにまつわる不思議な現象  
Chapter-394 猫によって人は人らしくなった  
Chapter-393 平賀源内と外村彰  
Chapter-392 大阪特番(その2)   
Chapter-391 大阪特番(その1)    
Chapter-390 磁気感覚  
Chapter-389 植物の背丈をコントロールするスイッチを発見  
Chapter-388 数独の重要問題が解けた   
Chapter-387 無人宇宙貨物船「こうのとり」3号機  
Chapter-386  iPS細胞を経由せずに特定の機能を持つ細胞作製に成功  
Chapter-385 ゴリラのゲノム解読に成功  
Chapter-384 農業のIT化  
Chapter-383 うま味を胃で味わう  
Chapter-382 大型低温重力波望遠鏡「かぐら」  
Chapter-381 無線電力伝送  
Chapter-380 地球磁気圏探査衛星クラスター2(ESA)    
Chapter-379 犬は遺伝子1個で巨大化する   
Chapter-378 脊椎動物の性決定のシステムは動物によって異なる   
Chapter-377 記憶が失われるメカニズムの一端が明らかに  
Chapter-376 IT医療  
Chapter-375 シーラカンスは陸上生活の準備をしていた   
Chapter-374 さよならベテルギウス  
Chapter-373 太陽観測衛星「ひので」が発見した太陽の新事実   
Chapter-372 動物たちの不思議   
Chapter-371 血液型と病気の関係/他
Chapter-370 あくびの役割が少しずつ分かってきた    
Chapter-369 だいたいあってる地学の授業・後編  
Chapter-368 だいたいあってる地学の授業・前編   
Chapter-367 原子力災害が野生生物に与える影響について  
Chapter-366 動物の不思議・最近分かったことのまとめ   
Chapter-365 チェルノブイリ事故の健康被害について   
Chapter-364 ミラクルフルーツ   
Chapter-363 ついに目からビームを出すことが可能かもしれない時代に  
Chapter-362 iPS細胞、加齢黄斑変性で臨床試験へ   
Chapter-361 浸透圧発電   
Chapter-360 南極昭和基地のエネルギー問題   
Chapter-359 粒子は光速を越える速度で移動できるのか?  
Chapter-358 インバー合金   
Chapter-357 組織をスケスケにする薬を発明   
Chapter-356 生きた細胞の中身を観察する技術を開発   
Chapter-355 新たな電子顕微鏡技術  
Chapter-354 宇宙がマルチバースかどうか確かめられるかも   
Chapter-353 「イトカワ」素顔解明進む/3Dゲーム機で原子配列を学ぶ   
Chapter-352 私たちは菌の住まいだった   
Chapter-351 情報をエネルギーに変換する  
Chapter-350 農薬耐性雑草   
Chapter-349 近代科学15の革命の中の5つの革命  
Chapter-348 親の受けたストレスは、DNA配列の変化を伴わずに子供に遺伝する  
Chapter-347 耳あか遺伝子   
Chapter-346 長期記憶のメカニズム  
Chapter-345 動物の細胞は自律的に集まって器官をつくっていた   
Chapter-344 悪性腫瘍と胎生は進化の上でのトレードオフか  
Chapter-343 LHCが人類の歴史上最も密度の高い物質を生成  

>> 「Mowton(放送終了)」はこちら

Science-Podcast.jp 制作






科学コミュニケーター 中西貴之(メール / 活動履歴
アシスタント BJ

ヴォイニッチの科学書は
あなたの心に科学の火を灯します。

有料会員登録はこちらから

良くあるご質問 

子供たちに聞かせてあげたいノーベル賞

ご案内
ヴォイニッチの科学書ポッドキャストは有料コンテンツです
    ▼ダウンロードしていただくためにはオーディオブック配信国内最大手オトバンク社の「FeBe!」でお手続きをお願いいたします。月額525円です。
▼このページの閲覧は無料です。
インターネットラジオ局くりらじより配信中の「ちょきりこきりヴォイニッチ」は無料です。
          
研究支援活動
ヴォイニッチの科学書有料版の売り上げの一部を日本の研究支援のために研究機関に寄付させていただいています。
   

   
寄付先リスト
    

         
お知らせ

twitter twilog Facebook ブログ    
PS Home クラブ ヴォイニッチの科学書の使い方  
     
最新科学をポストする twitter bot ぼっとびお
twitter twilog  
     
無料配布試聴版
下記の回は有料版と同じ内容を無料でお楽しみいただけます
Chapter-336 人工肉
    Chapter-336 番組MP3 Chapter-336 配付資料pdf 
Chapter-326 お茶の効能を分子レベルで解明する
    Chapter-326 番組MP3 Chapter-326 配付資料pdf 
Chapter-321 太陽系に関する近頃の発見
    Chapter-321 番組MP3 Chapter-321 配付資料pdf 
Chapter-315 グリーゼの惑星
    番組全編 MP3  配付資料 pdf  
サイエンスアゴラ2010特番
    pdf 前半  pdf 後半  
Chapter-253 水にも構造がある
    配付資料 pdf  
     

トップページ

サイエンスアゴラ2011

サイエンスアゴラ2012


本も書いてます



 このページはインターネット放送局くりらじが毎週放送している科学情報ネットラジオ番組「ヴォイニッチの科学書」の公式サイトです。放送内容の要旨や補足事項、訂正事項などを掲載しています。
 「ヴォイニッチの科学書」では毎週最新の科学情報をわかりやすく解説しています。番組コンセプトはこちらをご覧ください。>>クリック 

[この番組の担当は・・・]

ナビゲーター 中西貴之 obio@c-radio.net
 1965年生まれ
 島生まれの島育ち
 応用微生物学専攻
 現在化学メーカーの研究所勤務
 所属学会 日本質量分析学会 他
 日本科学技術ジャーナリスト会議会員

ナビゲーター BJ
 インターネット放送局くりらじ局長

 


↓こちらもご利用下さい↓

おびおのプライベートアカウント 科学の話題をポストする自動会話プログラム「ぼっとびお」