古い地図で見る彦島
|
■■■■九軌沿線御案内(きゅうきえんせんごあんない)北九州絵図 上の地図の彦島周辺拡大図を下に示します。
■■■■「馬関海峡測量図」狩野芳崖
現在、長府図書館に所蔵されています。慶応時代、1866年の作ですので狩野芳崖30代後半の作品と言うことになります。干潮の時の測量結果だそうで、原画は南北が逆になっていますが、ここでは、なじみのある方向にあえて反転させています。 この頃には福良湾が沖へかなり後退していたようです。また、対岸との間に引かれている線は航路を示しており、彦島各地から、門司、小倉、八幡、六連島、舟島方面に船が出ていたことがわかります。
|