■■■■ふくの日まつり 2005年
日本最大のフグ水揚げ高を誇る彦島南風泊市場で今年も「ふくの日まつり」が開催されました。

毎年話題になるのはフク鍋1000人分無料接待。
今年も具のたっぷり入ったみそ仕立てのフク鍋がふるまわれ、長蛇の列となりました。

フク鍋スナップ集
|

すごい行列ですが、これすべてフク鍋の順番待ちです。
|

大きな鍋からたっぷりボリュームのあるお椀に分け取られて接待されます。
|

テレビ局各社の取材陣も全員がフク鍋の周辺に集まって取材しています。
|

TYS のカメラマンさん、おいしそうに食べる人たちにつられて、口あいてます・・・
|

接待は10時からですが、実は整理券を早くから配っていてこれを持っていないと食べられません。子供たちも整理券をゲットできたようです。
|

ちなみに、私は整理券をもらっていませんでしたので、食べられませんでした。
|
最近、「カキ焼き街道」がブームですが、「ふくの日まつり」会場でも、みなさん道ばたに座って用意された炭火でカキを焼いて食べてます。

カキ焼きスナップ集
|

家の商売の手伝いをする小さな女の子。カメラを向けると恥ずかしそうに顔を隠してしまいました。ごめんなさい。
|

用意された炭火の席はいつ見ても満席でした。フク鍋ももらってきて、フク&カキの豪華な昼食(?)のグループもちらほら。
|
そして、普段セリの行われている建物の中は物販コーナーになっていて大混雑です。


物販スナップ集
|

このお店ではフク刺しを一皿500円で販売していました。休む間もなくお客さんが訪れます。
|

乾物もこの通り山盛りになって販売されています。
|

点心のコーナーです。立ち上る湯気に誘われてこちらもお客さんがとぎれることがありません。
|

南風泊市場のすぐ近くに店舗を構えるにんきのお店ふくの里も出店して大にぎわい。
|

これはすべてフクの唐揚げ。彦島では高級魚フクも普通のおやつです。紙コップに入れて売られています。
|

建物の外では地元の朝市が営業時間(?)を延長して遠路訪れたお客様に地元の新鮮な海産物を販売中。
|
今年の「ふくの日まつり」の南風泊は例年になく暖かで、日なたにいるとポカポカ身体が温まってくるほどでした。みぞれが降ったりするとお客さんもとぎれがちになる屋外のお店も今年は大にぎわいでキャスター付き旅行カバンで大量に買い物をしている人も珍しくありませんでした。
|