【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:105323 投稿日:2025年04月13日 19時52分43秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
日本では海外のCCが使えないハナシ

コメントの種類 :生活  パスワード

犯罪が国際的になっているから?
対策に
    日本ではCC利用が厳しく制限されるようになった
らしい。


以前から日本へ行く場合は前以て金融機関に連絡を入れておけとは聞いていた。


この最近のハナシを以下にコピペ

[1]uso800@dakara.netさんからのコメント(2025年04月13日 19時55分28秒 ) パスワード

Q


旅人 - 25/4/13(日) 3:19 -

結局クレジットカードを日本で使うとピンナンバーがいるという情報は心配しなくても大丈夫なのでしょうか?


一万円以内の買い物は必要なさそうですが
それ以上の額の買い物でもサインで済んだ人がチラホラいるのは聞きました。


もっと情報が欲しいです。
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2025年04月13日 19時58分06秒 ) パスワード

ウォーリーフリー - 25/4/13(日) 4:06 -

気になるなら
クレジットカードのサイトにいってピンナンバーを確認(郵送される)、
もしくは
覚えやすい番号に変更すれば良いのではないですか?


在米の日本人の情報で「大丈夫ですよ」って言われて実際に入力する必要が出てきたらどうするの?



CCによっては

ピンナンバーを設定・変更したり、郵送してくれたりとっても簡単にできる物もありますし、
いくらサーチしても結果が出てこないものもあります。


日本でのCCの買い物は、ピンを要求されたら前者のカードを使えば良いのでは?


個人的な経験として、一度だけCCを使う際にピンを尋ねられたことがあります。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2025年04月13日 19時59分44秒 ) パスワード

Trip Advisor No - 25/4/13(日) 8:06 -

私ももうじき日本へ行くので気になっていました。


以下コピペ

 「PIN設定がない訪日客などの対応については、今後もサインを記入いただくことで利用可能となります。暗証番号による本人確認ができない種類のカード(海外発行など)での決済や、タッチ決済で本人確認不要金額を超過する決済では、引き続き電子サインの記入を必要とさせて頂き、不正防止観点を鑑みながらご利用頂けるよう対応しております」


本人確認の手段としてのPINバイパス(サインで本人確認)の廃止は、PIN認証が組み込まれたカードのみに適用されます。

PIN認証が組み込まれたカードをお持ちでない海外のお客様は、サイン(署名)を含む通常の手続きによって、これまで同様に本人確認を行うことができます」
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2025年04月13日 20時01分34秒 ) パスワード

今のところ大丈夫 - 25/4/13(日) 10:40 -

アメリカ人の夫とコロナ禍前に関東近郊に引っ越して来ました。

自営業の夫の取引先が全てアメリカなので銀行口座もそのままアメリカに、
クレカもCitibankのビザとChaseのマスターカードを使用しています。


4月1日からスーパー、コンビニ、ドラスト、デパ地下、郵便局などでほぼ毎日上記のどちらかのクレカを使用していますが、今のところ何の問題なく使えています。



先週九州と京都に旅行に行きましたが、
現地払い(約1万5000円)でしか予約ができなかったレンタカー屋さんと空港のレストラン(2000円弱の支払い)でクレカを差し込んだ時に店員さんに「では暗証番号を…あ、サインですね」と言われたので、

もしかしたら

クレカの情報を読み取ってくれる機械に暗証番号入力かサイン入力かが表示されるのはないでしょうか。


その時 店員さんに聞けばよかったですね。


日本在住の利点を生かし、また何かありましたらご報告します!
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2025年04月13日 20時02分39秒 ) パスワード

つばめ - 25/4/13(日) 16:14 -

ANAのLAX-HNDが羽田のターミナル2についたのですが、
荷物宅配のJAL ABCでpinなしのクレジットカードは使えませんでした。



ターミナル3はタッチ決済らしいのですが、こちらは差し込みでサイン不可でした。


結構海外発行で使えない人がいると言ってました。


ここ以外は普通にタッチ決済が多いので使えています。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.