【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:105291 投稿日:2025年03月10日 03時52分00秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
テスラ車の現状

コメントの種類 :生活  パスワード

香港息子ちゃんがテスラのすっごいのに乗っています。

わたしはテスラの加速時がオソロシイ。
もう1つの方のBMWはフツーだから
テスラの加速がコワイと思う。

男子にはあの加速時がタマラナイんだろうけど。



コロナでステイホームになった頃
交差点で待ってると次から次へとテスラがやって来て
日本車を全く見掛けなくなった。


その後
フッルいトヨタとかニッサンのクルマに乗せてもらって
その静かさに感動した。
安心して乗ってられた。


最近はテスラをあんまり見ない。
かと言ってPorscheも見ないし(うちのオットが利用してたお店は引っ越したらしい)
たまに
ランボルギーニとかベントレーを見掛けるぐらいで

    ラスベガスではフェラーリが多かったけど

また日本車を見掛ける気がする。


どうなってるのか良く分からない世相で時代に置いてけぼりにされてるのは確か。


以下コピペ

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 03時53分54秒 ) パスワード

ワイ - 25/3/8(土) 1:23 -

イーロンマスクへのヘイトがものすごい勢いで広がっていて
テスラへの不買運動や、
テスラ持ってるだけで変な目で見られる、
最悪の場合車に嫌がらせされる、
お店に凸する過激派などいるようですが
皆さん不安とか感じますか?



我が家は一台持っていて、もう一台買い足そうと思っていたのですが
ちょっと怖気付いています。
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 03時54分39秒 ) パスワード

あんな - 25/3/8(土) 2:08 -

私だったら買いません。


一台持っていますが、今中古車として売る予定です。

この先中古でも売れなくなったら困るので、売るなら今だと思っています。
自分だけならまだしも(一人で運転するのも不安になりますが)子どもを連れてなんて運転できないです。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 03時55分13秒 ) パスワード

よこよこ - 25/3/8(土) 2:23 -

全くの横なんですが
テスラでもなんでもEVが複数台あるお宅はチャージングステーションもその台数分付けてますか?
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 03時56分05秒 ) パスワード

かなり空気悪い - 25/3/8(土) 4:03 -

▼ワイさん:
>イーロンマスクへのヘイトがものすごい勢いで広がっていて
>テスラへの不買運動や、テスラ持ってるだけで変な目で見られる、最悪の場合車に嫌がらせされる、お店に凸する過激派などいるようですが
>皆さん不安とか感じますか?
>我が家は一台持っていて、もう一台買い足そうと思っていたのですが
>ちょっと怖気付いています。


私なら向こう数年はテスラは買わない。


最近テスラ嫌いが凄くて走ってたら中指立てられたり嫌な顔されたりします。
駐車場に止まってるテスラに唾吐いたりする人もいます。


ほんと、あの「この車はイーロンがクレイジーとわかる前に買いました」ステッカー貼らなきゃですよね。


あれ貼ってたら多少は同情されるかな?


落書きされたりキーでガーっとやられたりの嫌がらせが絶対増えると思います。
私の仕事場ではトラさんに投票してテスラ乗ってたのに結局彼らにレイオフされた人たちが笑いものになっています。


えげつないですよね。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 03時56分52秒 ) パスワード

鬼 - 25/3/8(土) 5:28 -

全然きにしてません。
てかそんなに憎しみ運動激しいのって 今 知った。
株価下がった方が気になるわ。
NVIDIAもどーしてくれるねん。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 03時58分52秒 ) パスワード

ジギタリス - 25/3/8(土) 6:25 -

うちの町は、テスラがとても多いので、気にしていません。
それに寒いところなので、冬にガソリンスタンドに行かなくて済んで、
すごくうれしいです。



サイバートラックもたくさん走っています。
最初は 見つけた!って感じでしたが、
あっという間に増えました。



テスラを手放したり、買わない理由はマスクが嫌いだからって言う人が前からいましたが、
でもテスラはいい車だと思います。



マスクが嫌いだったら、
災害の時や クルーズ船でスターリンクを利用しないとか
これから出てくるであろうオプティマスも買わないってことになると不自由ではないかと思います。



私はマーサはそこまで好きではないですが、
マーサブランドのものは好きで買います。



▼よこよこさん:

私も最初は 一台に一つかと思っていましたが、
考えたら、チャージするのは長くて数時間。


そしてチャージするコードはとても長いので、
ガレージに駐車している車2台を順番にチャージすればいいのではないかと思います。

それに毎日チャージするわけでもないし。



複数台あっても スマホでどの車のチャージがどれくらいあるかわかるので、大丈夫だと思いますよ。


たとえば1号車が70% 2号車が30%だったら
ああ、2号車は今晩はチャージするなと思うし、
1号車は明日しようと思うとかで、

両方一緒にチャージが必要な場面は少ないのではないかと思います。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 03時59分48秒 ) パスワード

ツンデレ - 25/3/8(土) 8:49 -

「マスクは自分のビジネスの得のためにDOGEやってんだ!」ってことあるごとに言う左派の人々によーく現状を見てほしい件ですよね。


でもそもそも、テスラ買う人ってステータス目当てかVirtue Signalingを目的でテスラに乗ってるというイメージです。
そうでない賢い人はHybridを買うのでは?(異論は認めます笑)



なのでテスラ乗ってる人々はそもそも周りの目を気にする人々なのだろう。
ってことは
今回みたいな左派のイデオロギー攻撃に合ってる人の作る車に乗るのは苦痛でしょうね。


大変だなー(棒読み)
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時00分37秒 ) パスワード

嫌い - 25/3/8(土) 8:52 -

>サイバートラックも

さっき広くもない道路の角を曲がる時、向こうから来たのがそのトラックでした。曲がるのにあんなに場所を取るのね。
私の車に当たるじゃない!
とびっくりしました。



それにあの作りね。
危ないです。
普通のピックアップトラックだとそれほどあぶない!って感じないけど、
あの尖った角が目の前にきてもう刺される!って感じで怖かったです。



ほんとに怖いこのサイバーって車。
簡単にスピードが出るのも危ないし。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時01分25秒 ) パスワード

リビ - 25/3/8(土) 9:04 -

今回のけんが理由じゃないけど、テスラ手放してRIVIANに変えました。


テスラ溢れすぎ。


EVが良いならテスラだけじゃなく他も検討してみては?


テスラ2台持つほど良い車じゃないと思うけど・・・
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時02分06秒 ) パスワード

のろ - 25/3/8(土) 11:02 -

ほんの数ヶ月前にテスラのオーナーになったばかりの者です。
FSDにすっかり魅了され、正直、自分で運転するなんてもう考えられません。
(FSD感動的にすごくないですか?駐車場以外でハンドルを握ることがほぼ無くなりました!)



うちの近所もテスラばかりで、不動運動はニュースだけの遠いところの話ですね。今のところ、不安は一切ないです。
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時02分44秒 ) パスワード

よこよこ - 25/3/8(土) 11:23 -

ありがとうございます。

そう言うもんなんですね。
確かにお向かいさんも一つです。
テスラと日産ですがアダプターをつければ併用可能とか言ってました。
[12]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時03分13秒 ) パスワード

ピザ - 25/3/8(土) 15:34 -

一台持ってるならなぜ2台目が買えないのか分かりません。


怖気付くほどのことですか?

[13]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時04分17秒 ) パスワード

横質問 - 25/3/8(土) 20:48 -

駐車場では自分でやらないと、うまく停められないのですね? 
全自動だと思ってたので意外です。
人よりすっと上手だろうと思ってました。





のろのろ - 25/3/8(土) 23:09 -

▼横質問さん:
>駐車場では自分でやらないと、うまく停められないのですね? 全自動だと思ってたので意外です。人よりすっと上手だろうと思ってました。


FSD, バック駐車も並列駐車もとてもお上手です!
間違いなく一般的な人間より上手です!


でもね、ちょっと慎重でゆっくりなんです。


さらに、駐車場ではバック駐車なので、背後に車がつかえていると(前向き駐車と動作が違うので)、高確率でクラクション鳴らされます。


それが面倒で、駐車は自分で前向き駐車します。
[14]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時05分02秒 ) パスワード

安値 - 25/3/9(日) 14:54 -

もう少しすると、テスラを買うと大幅なTax Backがきたりするのではと思って待ってます。

みんなテスラが安く買えるようになったら、またテスラだらけになるから大丈夫。
[15]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時05分50秒 ) パスワード

ジェンジェン - 25/3/9(日) 17:37 -

夫婦でテスラです。

リビアンは3倍くらいのお値段がする高級車だし、
他のEV車も 走行距離がテスラほどよろしくない。



コスパの面では 断然テスラ、ということで昨年に2台目も買いました。



ヘイトにもあったことはないし、
ここ1年で子供の同級生の友達グループもみんな 夫婦に一台テスラになりました。
[16]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時06分24秒 ) パスワード

席 - 25/3/9(日) 21:52 -

電気自動車がもう古いので、これから買う価値はないと思います。

アメリカが今まで推し進めてきたEV義務化も廃止する方針です。


[17]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時07分05秒 ) パスワード

そうですか - 25/3/10(月) 2:35 -

>アメリカが今まで推し進めてきたEV義務化も廃止する方針です。

それは良かった、って気持ちです。

電気を使うって遠出したら、給油所ならぬ給電力所がない所が多いだろうし、どうするんだろうと思てました。

何となくですが車はやはりガソリンですよ。



テスラ、今までになかった車でしょうけどね。
[18]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 04時08分23秒 ) パスワード

現実 - 25/3/10(月) 2:57 -

テスラ、世界中で売り上げ半減ですね。

一つは、各国の補助金が減ってきた。
次に特に寒い地方でのEVの問題が表面化してきた。
とうぜん、給油と違って充電は時間が掛かる。
時間が掛かるからと充電場所に車を放置する人が増え、
さらに充電する手間と時間が掛かる。



アメリカやヨーロッパのような長距離が多いとEVのメリットが得られない。
そのなかの一つに、ガソリンだと走れば走るほど、ガソリンを使うので車自体の重さも軽くなる。
すると燃費は良くなる。
でも電池は軽くならない。



それが一つの理由で飛行には、使いにくい、着陸するときに軽くなっていると飛行機にも滑走路にも負担がすくない。
でも、電池だと着陸時にも重いので、飛行機をその分丈夫にする必要がある。


言い換えると重くする必要がある。
重くなるとコストが上がる。



それを支える滑走路や道路も丈夫にする必要がある。



ご存じの通りアメリカの道路にある橋は老朽化しています。
そこに重いEVを増やすとどうなるのか?



更に、テスラは、修理費が目が飛び出るぐらい高額ですね。



アメリカも現在の税金の優遇がなくれば、メリットはなくなる。
[19]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 08時13分57秒 ) パスワード

多分 - 25/3/10(月) 4:28 -

▼ワイさん:

テスラ等(ポルシェでもなんでも)、車に走る止まる機能を持つ車以上の金額を払ってブランド名も含めて買っているので、カテゴリーとしては贅沢品。


何か不安に感じる、あるいは嫌なことがあったら(ディーラーの対応でもなんでも)、その時点で車を売る(買値が安かろうがなんだろうが)。


あるいはほとぼりが冷めるまで、テスラはガレージに置いておいて、別の車に乗る。


例えば、不安なら、ここ3年ぐらいは別の車で様子を見て、テスラが復活したら、別の車を売ってテスラを買えばいいのでは?


近所の人、一人暮らしでテスラ2台持ち(最初は別のテスラがドライブウェイに泊まっていて、代車かと思ったら、違った)。



疑問に思って聞いたところ、
1台目が調子悪い(メンテに出す頻度が高いから)、から2台目かったらしいけど、
だったらそれに懲りて別の車を買うとか、調子の悪い1台目売ることはかんがえないのかな、
と他人ながら思う。


そういう無駄遣い(と私は思うような)ができる人が買う車だと思っています。
[20]空の青海のあをさんからのコメント(2025年03月10日 13時19分23秒 ) パスワード

Environment - 25/3/10(月) 12:47 -

EVは環境にいいと思って乗ってる人は多いと思うのですが、
現時点でバッテリーを作るのに不可欠なレアアース、
このマイニングがとても環境に良くないらしいです。

rare earth mining, Environmental impactなどで調べてみてください。



今のところは中国が一番の産出量ですが、
アメリカ国内でもワイオミングで出たとかで、
国内マイニングも始まるかもしれませんね。


そうすると国内でもマイニングに使われるケミカルによる大気や水の汚染、放射性物質の放出は身近なことになります。


もちろん住処を奪われる動植物への影響も大きい。


地域住民にとってはガンの危険も高まります。



それと上の方が書かれていますが、
EVというのは重いので、道路や橋の傷みも激しいとのこと。
粉塵も舞います。
これらは同じバッテリーを搭載しているハイブリッドにも言えること。



マスクは以前から嫌いですが、別にそれが理由で乗らないわけではないです。
こういった環境へのインパクトを大っぴらにせず
(かといって隠蔽されているわけではないですが)、
いかにもEVに乗るのが環境に優しいことだと宣伝されているのもどうかと思います。


もちろん消費者側のリサーチ不足という責任もあるのですが。



レアアースへの依存度が低い(けど完全になしというわけにはいかない)次世代のバッテリーがすでに発明されていて実用化までもう一歩らしいです。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.