【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:105272 投稿日:2025年02月03日 13時31分16秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
イタリアの歩き方

コメントの種類 :生活  パスワード

中学に入学したばかりの頃
「イタリアのオトコは若い娘を見るとどこまでもついて来て
トイレにまでついて来る」
と注意を受けました。



ラテン系は女と見ると寄って来るから
嫌い。

    わたしは追い掛けたい方だからね
    向こうが振り向いてコッチに来ると逃げる
    という  Hard to Catch  が好きなんで

        ひどい女だ


最近ちょっとラテン系への偏見が変わりましたけどね


以下イタリアの歩き方のコピペ

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月03日 13時33分50秒 ) パスワード

Q



eataly - 25/2/2(日) 12:46 -

春休みを使って家族でローマに行くことになりました。


子供が産まれる前にヨーロッパに短期住んでいたのですが、イタリアには行く機会がなくてずっと行きたいと思っていました。

我が家から直行便があるローマにして、そこだけゆっくり見ようという計画です。


でも、色々と行きたいところをチェックしていると有名な場所はSNSで物凄い数の観光客で溢れていて全く風情のない光景が出てきます。

例えばトレビの泉とかスペイン階段とか。
日本で言えば清水寺周辺が混雑して凄いみたいなあんな感じです。



夫にも子供にもその写真を見せたら、行かない、行きたくない、と完全に却下されました。
私はせっかくだからとトレビの泉とスペイン階段も見ておこうと思っていましたけど、
そう言われてやっぱり時間の無駄かなと思い始めました。


うちの家族の目的は歴史探訪なので、コロッセウムなどの遺跡とかは混雑していても見学するつもりではいますが、
ローマに行ったことがある方
他にもここは混雑し過ぎで良くなかった、
という場所があったら教えてください。
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月03日 13時37分44秒 ) パスワード

ジョセッペ - 25/2/2(日) 23:21 -

どこもかしこも観光客でいっぱいです。

お書きになっているトレビの泉やスペイン坂は外なので、人を避けるのが第一目的ならば早朝や深夜に行くのがいいです。


私たちはトレビの泉の近くのホテルに泊まったので
夜11時くらい?でも人はいましたが、
昼間のような近づいて見れないくらい混雑しているという訳ではありませんでした。
早朝は良い写真が撮れるくらい空き空きで、
でもジェラート屋も朝7時位から開いていて何もないという事はありませんでした。



どこを拠点にされるのか、
トレビの泉周辺という事に関しては、
トレビの泉の近くの遺跡がありますよね、
そこに寄った後、
トレビの泉の横やスペイン坂を通って、駅まで戻る、
またはその反対というプランで
朝かなり早めの出発だとお母さんの希望も達成できます!



割と近くのパンテオンは朝9時からですが

以前は朝7時だとか8時から開いていて、その時間に入った私たちはゆっくりとみる事ができましたよ。

私たちが行った時はかなり朝早くから開いていて一番乗りできたと思ったのですが。。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月03日 13時40分30秒 ) パスワード

春 - 25/2/3(月) 1:11 -

昨年5月にローマを中心にイタリアに行きました。



さすがローマ、世界の観光地で、もうどこもかしこも観光客でごった返しでしたよ。
予約なしで行くともう長蛇の列で待つこと必須。
予約入れていてもある程度は待たないといけないです。



バチカンのチャペルなんて東京の満員電車状態でした。
それがいつも。


仰るように、もう世界各国からの観光客で名所はごった返し、
スペイン語、フランス語、英語、イタリア語ドイツ語、、、
が至る所から聞こえてくる感じです。


それでも楽しかったですけどねー。


とにかく歩き回りました、1日に7−8時間ほど。
バス、地下鉄等の公共機関も使えると思いますが、我々は歩きましたし、それでいろいろなお店に寄れて面白かったです。



混雑を避けた方がいい所って、名所の全部じゃないですか?(笑)


旦那さんはともかく、お子さんは何歳ですか?
どこに入るにも待たなくてはならなくて、毎回グズられると親も嫌になりますよね。

我々は子供が大学生だったので、いろいろ見て周りながら、寄り道もして楽しかったです。


また行く予定です。


その際には、2、3ヶ月前には名所の予約等をする必要があると学びました。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月03日 13時41分19秒 ) パスワード

ぷーち - 25/2/3(月) 3:27 -

数ヶ月前にローマ他イタリア旅行してきました。


皆さん仰るようにどこもovertourismなので、
できることは
ハイシーズンは避ける、
観光地には早朝(または夜)に行く、
かと思います。



ローマはコロッセウムみたいな有名所じゃなくても遺跡がごろごろしてるので、歩いてるだけでも楽しいですし。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月03日 13時42分45秒 ) パスワード

ベルニーニ - 25/2/3(月) 3:31 -

はい混んでいます。


私は10月にバチカンに行きましたが、
最初から最後までラッシュ時の新宿駅といった感じでした。


コロシアム、バチカン、ボルゲーゼのような所はそれぞれ現地の会社が運営するツアーに参加するのが原則です。


ツアーに参加すれば、あまり長い列に並ぶ必要はありません。


また、見どころの説明をしてくれたり、折よくトイレ休憩を入れてくれたりで、比較的に快適なツアーになりました。


ツアーのチケットは旅行前に出来るだけ早く押さえておくのがベストです。



パンテオンはいまいちという感じ。


私は美術史が好きなので、Doria PamphilliやPalazzo Farneseなんてのも良かったです。



パスタを作るクラスなんていうのも、ベーシックではありますが楽しかったです。家族でやったら面白いかも。


トレビの泉も5重ぐらいの人だかりですが、10分位待つことができれば前まで行けます。

スペイン階段も行けることは行けます。


英語ですが、Rick Stevesのローマの旅行本をお勧めします。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月03日 13時43分57秒 ) パスワード

キーナン - 25/2/3(月) 5:43 -

▼ベルニーニさん:

>はい混んでいます。私は10月にバチカンに行きましたが、最初から最後までラッシュ時の新宿駅といった感じでした。


人混みを避けて
この十月に行く予定です

でしたですね。


イタリアも10月でもそんなに混んでるとは!
イタリアっていつ行っても混んでるんじゃないでしょうか。
もうチケットは買ってあるから行くしかないんですがね。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月03日 13時46分13秒 ) パスワード

冬の妖精 - 25/2/3(月) 12:31 -

咋10月に行きました。


確かに全体的にどこもイモを洗うようではありました。
が、朝イチだと混まないです。


私たちは二週間イタリアを縦断し、
ローマは実質2日しかなかったので、
行きたい場所の中から朝イチで行く場所を二つ決める必要がありました。



朝イチで行ったのは、サンピエトロ大聖堂とパンテオン。


特にサンピエトロ大聖堂は無料なので(バチカン美術館とペアのツアーを買わない限り)並ぶ必要があり、

バチカンに宿泊して開始10分くらい前に並んだら、前に並んでいる人はある程度いたものの、結構サクッと中に入れて、中に入ったらゆっくりと人混みなしで、写真もそれぞれじっくりと撮れて逆にびっくり。


人混み大嫌いな夫が感動してたくらい。



パンテオンは取れたチケットが開始直後ではなかったもののそれなりに早い時間だったので、激混みではなく、苦労することなく普通に写真は撮れました。



バチカン美術館は取れたチケットが11時くらいだったので、
お察しの通りの激混みでしたね。


スペイン広場やトレビの泉なんか写真撮るのに大苦労。
しかも泉に水が入ってなかったという・・。



なので、朝イチで行ってください。


全然混んでなかったサンピエトロ大聖堂の印象がやはり一番いいです。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.