[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時47分13秒 ) | パスワード |
Q
金曜日 コスコ 開いてました?
ライダー - 25/2/1(土) 15:11 -
お店開いていてました?
金曜の午前中の早い時間
混む前に(うちのそばのコスコはいつ行っても混んでるのです)行こうと開店直後を狙って10時きっちりに到着したら、店の前が行列!
何事かと思ったら店が閉まっている!
車の整備のお兄ちゃんがちらっと顔を出したのと(でも シャッターは閉まっている)
ガススタンドの小さい小屋に出勤したてのおっちゃんを見た以外は従業員の姿無く。
大人しく皆列を作って並んでまるでブラックフライデーの目玉品獲物をねらうお買い物客の列の雰囲気。
並ばずにただ待つ人も多々→私も含む。
いよいよ15分経過して、
はたと思い出した!
そういやなんかニュースでストライキやるとか言ってたな・・・もしや始まった?
それともトランプがコスコがDEIプログラム辞めない宣言したからなんか大統領令でも出して締めたか?!
とか
色々思い巡らし、
電話でググると金曜の夜中、土曜日ってニュースで入っているけど・・・
周りに一緒に立っていた人に、ストライキ始まったのかな?って言ったら、知っている人はおらず。
へー
ストライキ???
って列の最前頭に向かって
なにやら話しかけて、
水漏れがあって店が開けられないとか言っている人がいる
なんて情報を仕入れてきてくれたりしたのですが、
実際は不明のまま。
その人は水漏れなら、店員が出てきて説明するか、張り紙とかするだろう・・・なんて言ってストライキが始まったってのが濃厚説ということでキッチンペーパーと牛乳とお水を買いたかっただけだった私は、そのまま帰ってきました。
前置き長くなりましたが、
ちょっと知りたいです。
ストライキだったのでしょうか?
それとも水漏れだったのか?
金曜にコスコへ行かれた方、お店開いてました?
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時47分56秒 ) | パスワード |
開いてましたよ1 - 25/2/1(土) 15:19 -
開いてましたよ。
北CAです。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時48分47秒 ) | パスワード |
ゼロ - 25/2/1(土) 20:17 -
夫が金曜日の午後に行った時には開いていたそうです。
気になったのでググってみると・・・
CAやNYなど6州にあるCostcoでストライキが行われたようです。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時49分45秒 ) | パスワード |
鬼 - 25/2/1(土) 20:51 -
横やけど、
コスコの時給30ドルになったってどこかで読んだけど
そんな時給払うならコスコも値上がり免れんなー。
物価上昇はつづくし、
日本の物価上昇率がほんとかわいく見えてくる。
キャベツ半玉で200円、
文句言ったらバチ当たる。
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時50分43秒 ) | パスワード |
着てました - 25/2/1(土) 21:27 -
▼鬼さん:
コスコの時給は、スタートの時給が20ドルからに3月からなりました。
トップの時給の人も3月から30ドル、
2026年に31ドル、
2027年に32ドルになり
バケーションも1週間増えるそうです。
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時51分51秒 ) | パスワード |
だね - 25/2/1(土) 22:53 -
コスコは、最近になってNon-Union労働者にUnion労働者と同じレベルの給与を与えると約束したところ、
Union労働者が「じゃあ俺らにはもっとクレ!」といってストライキを起こしているようです。
左派ポリシーで優しくしすぎるとつけあがるという良い例ですね。
このままだとコスコのAI化がもっと進みそうです。
というより
人種差別のDEI雇用をコスコはいい加減にやめるべき。
他のコーポレーションがバイデンが去ると同時にどんどん止めてるというのに。
人種差別反対!
[7] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時52分23秒 ) | パスワード |
よかった〜 - 25/2/1(土) 23:42 -
その6州に住んでいなくてよかったですわ。
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時53分05秒 ) | パスワード |
Due - 25/2/2(日) 0:53 -
Non-unionメンバーと同じ給料なんて
メンバーとしては会費払って
給料交渉するユニオンをサポートしてるんだから
サポートしないメンバーと給料は違って当然
と思うのが普通では。
そもそも何で同じ給料にするんだろ。
[9] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時55分54秒 ) | パスワード |
ライダー - 25/2/2(日) 1:29 -
やっぱりストライキだったんですねー。
ストライキに入った6州の中に入ったということですか。
とほほ。
今日はネゴが合意に達したみたいなので開いているかなー。でも混んでそうです。
詳しい事情を読んだわけではないですが、
ユニオンに入っている人とはいっていない人で賃金が同じならごねるよなー
人情として
とは思います。
でもおっしゃる通りなんで初めにこうなること想像できた上で賃上げしなかったのでしょうかねー。
結局ユニオンを弱体化させたいのか?
コスコ、それはダメだ!と思ったりしました。
どのような事情でこんな結果になったのだろう。
時給20ドルスタートで、30ドル越えの時給ってすごくいいですよね。
コスコは従業員に手厚い報酬をすることで有名なのは知っていましたが、
ちょっと高くない?!
って思いました。
でもうちの近所のコスコの毎日の混雑ぶりをみると、そのぐらい払えそう!とも感じます。
私はトランプ大嫌い派ですが、
この件に関しては反対側から叩かれてもちょっと仕方ないかもという感想を持ちました。
でもコスコのDEIの件でますますコスコ支持応援したいので、色々攻撃されても頑張って欲しいです。
[10] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時56分19秒 ) | パスワード |
いま - 25/2/2(日) 3:11 -
ストライキ終わったって速報がありました
[11] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時57分34秒 ) | パスワード |
開いていた1 - 25/2/2(日) 5:02 -
▼ライダーさん:
>時給20ドルスタートで、30ドル越えの時給ってすごくいいですよね。コスコは従業員に手厚い報酬をすることで有名なのは知っていましたが、ちょっと高くない?!って思いました。
CA州だと最低賃金が$18、
ファストフードは$20です。
やはりホットドッグ売り場の人だけ$20スタートは面倒では?
でも2022年にユニオン化が始まったんですね。
コスコがストライキとか始めたら、離れていく人が多そう。
コロナ禍中で大忙しの中、従業員の扱いが酷かったようなので、仕方といえば仕方ないけど。
[12] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 07時58分46秒 ) | パスワード |
バードストライク - 25/2/2(日) 5:40 -
開いてましたよ。
ちなみにまた卵がストライキ中(売り切れ)でした笑
よその会社とくらべ
コスコって給料+ベネフィットもいいのに、
嫌なら辞めてくださいって思います。
代わりに私がはたらきたーい。
[13] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 08時01分39秒 ) | パスワード |
だね - 25/2/2(日) 6:24 -
▼ライダーさん:
ちょっと前まではアンチトランプさんの方が圧倒的に多かったんですよ。
コロナを期にガラっと変わった印象です。
ひとつだけ言わせていただきたいのは、
ライダーさんがなにを信じようと勝手ですが、
DEI雇用を支持するのはリベラルではないです。
リベラルとはそもそもリバティーから派生した言葉です。
DEIのような、政府や権力のある団体が独断と偏見で「あの人種は優遇しよう、あの人種は冷遇しよう」などとするのは独裁に近いものであってリバティーからは程遠い考え方です。
だから少し前までの、デモクラッツが本当のリベラルだった頃には、カラーブラインドを良しとし、
肌の色という人種差別的で独断的なものさしで人々をレッテル貼りし図るのではなく、
個人の能力で人々を判断する、
というリベラルな考え方が一般的だったわけです。
どの時代も人種差別者は自分たちを正義だと思っているのは同じです。
人種差別を無くし、リベラルな世の中を取り戻すにはDEIのような独断的・独裁的ポリシーはあってはならないです。
多くの人が左派のことをもうリベラルとは呼んでないですよ。
現左派はあまりにもリベラルから遠いものになってしまった。
あなたがたは単に「左派」です。
[14] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 10時50分41秒 ) | パスワード |
んー - 25/2/2(日) 8:32 -
>リベラルとはそもそもリバティーから派生した言葉です。DEIのような、政府や権力のある団体が独断と偏見で「あの人種は優遇しよう、あの人種は冷遇しよう」などとするのは独裁に近いものであってリバティーからは程遠い考え方です。だから少し前までの、デモクラッツが本当のリベラルだった頃には、カラーブラインドを良しとし、肌の色という人種差別的で独断的なものさしで人々をレッテル貼りし図るのではなく、個人の能力で人々を判断する、というリベラルな考え方が一般的だったわけです。
ちょっと違うね。
カラーブラインドのアプローチには批判もある。
カラーブラインドの立場を取ると、実際に存在する人種差別や不平等を無視することになりかねないから。
リベラルな立場の中には、
逆に人種差別や不平等を認識し
その改善のために具体的な行動を起こすことが重要だという意見も多くある。
単に「人種を気にしない」という姿勢ではなく
構造的な差別を解消するための積極的な取り組みが求められるという立場ね。
要するにリベラルな考え方では、単に「カラーブラインド」であることを目指すのではなく
実際に存在する不平等や差別に取り組み
社会的な改革を進めることを重視する傾向がある。
DEIが行きすぎてるなと思うけど
カラーブラインドは違うわね。
[15] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 10時53分46秒 ) | パスワード |
だね - 25/2/2(日) 9:38 -
▼んーさん:
>カラーブラインドの立場を取ると、実際に存在する人種差別や
>不平等を無視することになりかねないから。
人種差別を人種差別で解決しようとしてるのがDEIです。
社会の人種差別を解決する方法はただひとつ、
「人々を肌の色で判断しない」
それだけです。
カラーブラインド反対派の人はそこがまったく理解できていない。
自分たちが人種差別者に陥っているのだという自覚がない。
なぜなら前述したように力のある人々が「あの人種は優遇しよう、あの人種は冷遇しよう」と独断と偏見で肌の色で人々にレッテルを貼ることこそ、まさに人種差別の定義そのものだからです。
それにDEIは人種差別解消になどなっていません。
むしろ人種差別を生んでいますよ。
DEIで雇用されたということは、能力ではなくその肌の色やセクシャルオリエンテーションなどで選ばれたということです。
私の周りでも、元々はまったく人種差別ほど遠いところにいた人々が、「私の内科医選びだけど、残念だけど白人男性にしようと思う。白人男性はDEI雇用のせいで冷遇され、それでも選ばれているということは本当に能力のある人だということだから・・・
POCのドクターだとDEI雇用で能力ではなく肌の色で採用されてる可能性がある」と考える人が増えてます。
こうやって、人種差別のなかったところに人種差別を生んでいいるのがDEIです。本当に本当に最低ですよ。
人種差別は人種差別しか産まないんです。
たとえ左派がどんなに擁護しようと、彼らがやっていることは差別でしかない。
カマラハリスのDEI採用も同じですね。
当時バイデンが「私のランニングメイトにはPOCの女性を」などとふざけたこと言って選ばれたのがカマラハリスです。
私はAmy Kolobcher の方がよほどカリスマ性もあるし経験も豊富だし、ミドルグランドな思想でコミュニケーションも上手な候補だと思いましたが、
本人が「私はPOCじゃないから副大統領候補は辞退します・・」と降りてしまった。
どれだけ人種差別な話なんだと本当に腹が立ちましたよ。
POCというだけで選ばれたカマラハリスは人気もなく、
2024年大統領選で負けたのはあなたがたがいまだにDEIなどという人種差別を堂々とやっているからです。
カルマですよと言ってやりたい。
しかも、カマラハリスがDEI雇用だと言うと左派は本気で腹を立てるんですよね。
DEI賛成なくせに、DEIが本質的に間違ってると腹の底ではわかってるからですね。
本当にいい加減に人種差別はやめていただきたい。
社会悪なこと
この上ないです。
[16] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 10時56分11秒 ) | パスワード |
んー - 25/2/2(日) 9:53 -
まずDEIの目的を理解することが重要。
「人々を肌の色で判断しない」という「カラーブラインド」のアプローチは
一見理想的に見えるかもしれないけど、
このアプローチにはいくつかの問題点があるのは分かる?
肌の色を無視してしまうと、
歴史的に差別を受けてきたコミュニティの現実的な困難を見過ごしてしまう可能性がある。
単に「肌の色を見ない」ことだけではその不平等を解消する事は出来ない。
DEIが「能力ではなく肌の色で選ばれる」とする意見にはDEIの運用が誤解されている側面があることも考えてみた?
確かに、DEIのアプローチによって多様性を積極的に求めることで特定のグループの割合が増えることがある。
それが必ずしも「能力よりも肌の色で選ばれた」ということを意味するわけではなく
優れた候補者を選ぶためには、能力を基準にすることは当然ですが
同時に多様性を重視することで、より広い視野や異なるバックグラウンドを持つ人々が組織に貢献できるようになるというメリットもあるんだよ。
またDEIが「差別を生む」とする意見は制度的な差別の構造を無視してるね。
それがないと言うなら、いくら話しても平行線だからもうこの話自体が終わるけど。
制度的な差別は単に個人が差別的な意図を持っているという話ではなく
社会全体に埋め込まれた偏見や不平等のことを指すことで本来のDEIはそのような制度的な差別をなくすために働きかけているもの。
ハリスに関しても、彼女が「POCだから選ばれた」という見方は
彼女の実際の政治経験や能力を過小評価してるってことだね。
確かにバイデンが「女性のPOC」を選ぶという意図を示したけど
ハリス自身は元々カリフォルニア州の上院議員としての実績もあるし
検事総長としての経験も豊富だよ。
また、彼女の人間的な側面や政治的なスタンスも重要な要素で選ばれた理由を肌の色にだけ限定してしまうのは彼女の実力を無視するし、成功してる日本人サゲにもなる。
肌の色や性別に関係なく、全ての人が平等に評価される社会が理想的だけど
そのためには歴史的な不平等や差別を認識し、改善策を講じる必要がある。
まぁ行き過ぎな面ばっかり目立つけど、改善する方がよっぽど効率的だと思うよね。
[17] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年02月02日 10時57分05秒 ) | パスワード |
組合 - 25/2/2(日) 10:46 -
ユニオンなかったと思ったのにと思って読んでたら2022からなんですね?
入った人と入らない人の違いはなんなんだろ?
コストコ側はユニオン反対だったでしょうね。
カナダにAmazon倉庫があったんですが、
ケベック(フランス系はユニオンが好き)でユニオン作ったらしいんですよ。
完全閉鎖してました。
1,700人失業。
アマゾン、えぐい。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |