【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:105267 投稿日:2025年01月27日 08時53分08秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
Lake Tahoeで老後を過ごすのはアリ?

コメントの種類 :生活  パスワード

タホに別荘があって
12月に行ったら大雪になって
夜中に停電になり
道路が閉鎖になるとニュースで知って
大急ぎでロスに戻ったことがある。


ドナー隊の悲劇を思い出したからね。


やっぱりワタシは雪とか冬は好かない。

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 08時55分46秒 ) パスワード

Q
リタイアしたらタホで暮らすのはアリ?



そうね - 25/1/27(月) 1:21 -

リタイア年齢が近くなり、
多分5、6年後にはリタイアする、したい
です。


旦那とリタイア後はどこに、という話題が増えたのですが、
候補地にLake Tahoeがよく上がります。


現在我々は東海岸在なのですが、旦那は学生時にCAに10年ほど住んだことがあり、西海岸に戻りたい様子です。


旦那はLake Tahoeにスキー旅行で何度か行ったことがあるようですが、
私はありません。


今度下見がてら、行ってみようとは思っていますが。



実際Lake Tahoe近辺にお住まいの方っていらっしゃいますか?
リゾート地だと思うので、
生活するにはどんな生活になるのか想像もつきません。
ある程度の観光地だと思うので、閑散期とかお店がしまったりとかするのでしょうか?
1年を通して住めるところなのかしら?と思っています。



実際に、Lake Tahoeの辺りに住んでいらっしゃる方とかご親戚とかいらっしゃいますか?どのような生活されていますか?
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 08時56分59秒 ) パスワード

まとん - 25/1/27(月) 3:30 -

友達何人かが、タホに別荘やコンドをもっていて、誘われて遊びに行ったこともあります。


今は家の火災保険が見つからずに、
州のFAIR PLANというのに入っている人が多いです。


このプランでも料金が高い割には、カバーもいまいちで、
LAの火災のこともあって、これからどうなるのか皆気になっている所です。



冬はスキー等のウィンタースポーツ、
夏はハイキング・マウンテンバイキング・ウォータースポーツなど、
アウトドア派にはたまらない魅力のようです。


ただ、やはり山中の田舎なので、頻繁に都市郊外(北CA)の自宅に帰ってきてはいます。



おそらくリタイアして活発なアウトドアを楽しめる時期は良い所だと思います。
でも、いったん体が不自由になってくる頃からは、地域の不便さを感じだすかもしれません。


それからどうするか、

第二のリタイアの地も考えておく必要がありそう。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 08時58分42秒 ) パスワード

多分 - 25/1/27(月) 3:43 -

みなさんお勧めしていませんでした。



ベイエリアに住んでいますが、
周りでリタイヤでレイクタホに移り住んだ人の話を聞いたことがないです。


逆に、レイクタホに本人か親がセカンドハウスというか、リゾートハウスを持って、週末ごとに遊びに行く、という人の話は結構聞きます。


1年を通して住めるか、
という質問ではyesですが、

まず、冬と夏に1週間ぐらい滞在してみて、
週末と平日の様子を確認して見てはいかがですか?



以前、11月に2泊程度で行った時は、あまりの閑散とした状態に、もの寂しいぐらいでした。
閑散期にお店が閉まると言うのは、yesです。
秋までに観光と冬のスキーの合間に当たる時期だったので、1週間とか、それ以上、店舗のリペアやメンテナンス、みたいな感じで、
行きたいと思っていたお店2−3軒ががしまっていました
(スーパーとかは開いているし、開いているレストランもたくさんありますので、不便はないと思いますが)。



9月のレイバーデーに4日ほど滞在したときは、活気があって良いけど、どこも混んでいて、食事にしても、駐車場を探すにしても時間がすごくかかるし、渋滞がひどいし、と両極端でした。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 09時00分39秒 ) パスワード

リッチ - 25/1/27(月) 3:55 -

毎年、2-3週間スキーに行って、たまに夏にも行きますが、余程のお金持ちかスキーが大好きとかでない限り、絶対に嫌です。


お金持ちでも、バケーションホームなら良いけど、住みたくはないかも。



吹雪の後は、車も家の玄関も雪にうもれてます。
そして道も、冬は凍ったままだったり、封鎖されてたり。

観光地でこんなかんじです。


そして屋根とかもすぐダメになるので、家のメンテ代も凄く高いそうです。
気候もいきなり変わったりして、
一日中晴れのはずが、いきなり凄い吹雪とか。


この間は、友達が1時間の道のりを、ポリスに誘導してもらいながら12時間かけて降りてきました。


10分の間に晴れから吹雪になって、道も滑り、ポリスもここまで酷い天候の変化はあまりないと驚いていたそうです。
でもたまにあるんだとちょっとびっくり。


高級コンド(リッツ・カールトンのとか)はコンシェルジュがいて、家のメンテとか全部入ってます。
大通りに出るまでの道もメンテされていて、買い物やメイドサービスとかも入っているらしいです。


家の玄関からスキーが出来ます。


でもHOAが15年前で年間$40,000。
湖までは車。

宝くじに当たったら、真っ先に買う予定の物件です。



コロナ禍中にリモートワークになって、SFから沢山の人達が引越してきた感じです。
平日はみんな「ランチブレイク」にスキーしてます。
頂上まで行って麓まで帰ってくるのに45分だそうです。



夏は湖、冬はスキーで、オフシーズンとかはあまりないかも。


雑誌か何かにリタイア先20選とかに載っていたのでしょうか?
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 09時01分39秒 ) パスワード

バルド - 25/1/27(月) 5:36 -

日本人の感覚なら 無い って人が多いですが、
アメリカ人はけっこう考える人います。 


夏のバケーションシーズンは渋滞でひどいです。 
自然が好きで夏はバイクライドやハイキング 湖で泳いだりジェットスキー、

冬はスキーって人は楽しめると思いますよ。 


自然の中のスポーツに興味がない人は楽しめないですね。
レストランも限られてるし、飽きると思います。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 09時02分30秒 ) パスワード

ことば - 25/1/27(月) 6:44 -

もしどちらかが残って1人になった時が大変そうですよね。
元気な時の数年間と決めて住むなら悪くはないかも知れませんが。



南CAに住んでいるのでセカンドハウスとして持っている人は多いですが 
リタイアする人は聞いたことがありません。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 09時03分26秒 ) パスワード

start - 25/1/27(月) 7:36 -

義理両親の親友夫婦がベイエリアの人でもう何十年も前にタホにバケーションハウスを購入していて義両親も過ごしたことがあります。



まだ働いていた時は夏と冬とかそこで過ごしていましたが、
彼らがリタイアしてからはその家は子供や孫たちと一緒に時々集まるバケーションハウスとして残していて
自分たちはアリゾナに新居を持ってそこに住んでいます。


アリゾナが暑くなったらタホに行くこともありますが、あまりにも観光地化して、オフシーズンは活発なコミュニティがない、そして山火事があるエリアだから本拠としては避けたい、ということみたいです。


私も一度行ったことがありますがスキーしないし、夏も何もないような場所であまり魅力は感じませんでした。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 09時04分52秒 ) パスワード

ベイエリアン - 25/1/27(月) 8:38 -

タホにバケーションハウスとレンタル物件を幾つか持っているので、月に2回位タホに行きます。


標高が高く、とても乾燥をしているので着いた日から鼻血や全身の痒み、冬季は手のしもやけ等が始まります。


電化製品、ヒーター、特にキッチン家電他ありとあらゆる物が壊れやすく炊飯器は2年で壊れます。



雪かきは業者に頼んでおけば雪も降った翌朝にサービスが来てくれますが、
それでもスキップをされた日などは中々外に出るのが大変です。


病院はあまり無く、urgent careが幾つかありますがスキーでケガをした人用でいつも長時間待たされます。


大雪の後はHWYがCloseされるので食品の入手もちょっと難しくなります。


どうしてもスキーが出来る場所の近くにと言う事ならタホから車で1時間下った所にPlacervilleと言う小さな町があるので、そういう雪が降らなくて病院も日本食も手に入るエリアはどうでしょう?



40分も走ればサクラメントもありますし、
旦那さんはスキー三昧、主さんは他の事が出来るかと思います。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月27日 13時02分17秒 ) パスワード

通りすがり - 25/1/27(月) 9:09 -

アクティブな知り合いがリタイアしてLake Tahoeのセカンドハウスに住んでいましたが、60代になり病院のお世話になることが多くなったので、専門医がいるベイエリアに戻ると言っていました。
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月28日 11時42分28秒 ) パスワード

のの - 25/1/28(火) 2:27 -

OC住まいですが、

レイクタホにearly retirement みたいな感じで移り住んだ白人結構多いですよ。


こちらの海沿いと比べるとすごく家が安かったです。
みんなゴルフとかしてだだっ広い森みたいな庭を持って楽しそうに暮らしていますよ。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.