[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時44分30秒 ) | パスワード |
Q
聞く予定 - 25/1/24(金) 10:43 -
来週ファミリードクターの予約があるのでその時に聞くつもりなのですが、
糖尿病とまではいってない状態でMetforminを処方してもらえるのでしょうか?
別のスペシャリストに処方されている薬の副作用に体重増加があり、
心配だと話すと、
プレ糖尿病だし、ファミリードクターにMetforminを処方してもらうといいと言われました。
この薬は確か糖尿病の人にしか処方してもらえないと思ってました。
糖尿病とまではいってないけれど処方されている方いらっしゃいますか?
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時46分08秒 ) | パスワード |
Ei - 25/1/24(金) 14:15 -
ナースやドクター、医療系の人は糖尿病でなくても長生きの薬やアンチエイジングとして飲んでいる人多いですよ。
私も飲んでいましたが、
低血糖になってフラフラになることがあって
辞めました。
容量減らせばいいんでしょうが、面倒なので今は低血糖にはならないオゼンピックやっています。
ちなみに処方されていなくてもメトフォルミンはとても安い薬なのでオンラインでいくらでも買えそうですが。
メキシコかカナダで買えます。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時46分53秒 ) | パスワード |
糖尿病で - 25/1/24(金) 14:27 -
Metfotmin飲んでます。
低血糖になりやすくなるので、やたらに飲むと危険だと思いますよ。
低血糖の方が、高血糖よりも命を失いやすくなるので危険なんです。
実際に、低血糖になって気を失って亡くなった人を知っています。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時49分51秒 ) | パスワード |
500mg - 25/1/24(金) 16:16 -
私は40代で Prediabates と診断され、そのときのA1cの数値が確か5. 7 とか8で医師からメトフォルミン出されました。
その後
食事でコントロールして薬は飲まなくなったのですが、
50代でまた糖質解禁して体重も増えたりして、また5.9% とかになったんですが、
今回のドクターは渋って出してくれませんでした。
もうこれだったら、飲んでいる方が5%後半をウロウロしているよりもいいと思って、わざと糖質を多くとって6%以上にあげたら、やっと出してくれて、でも一日
500mg までしかくれません。
メトフォルミンって
安全で何か副作用でガンなどの予防にもなるとかきいたことあるので、糖質を2回の食事で多めに摂ったときなんかは、一日に2錠飲むときもありませんが、
私は副作用全くありません。
プレ糖尿で高血糖をウロウロしている人は、糖質制限してきちんと血糖をコントロールできるなら、要らないですが、
糖質も食べたい、でも血糖がやっぱり高くなるみたいな私のようなタイプは、よい薬だと思います。
それでも劇的に血糖値が下がるような魔法の薬でもなく、やはりちょっと下がるという感じなので飲んでいるからといって油断は禁物です。
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時51分03秒 ) | パスワード |
患者 - 25/1/25(土) 0:08 -
私はPre-Diabeticと判断されて処方箋をもらった口なので、血糖値に問題なくてのんだ経験は無いです。
私自身は500mgのものを一日2錠飲んでた時は平気でしたが、
3錠に増やすようになったら、ちょっと生活に支障が出るくらいガスが発生するようになりました。
なので今は一日2錠+他の処方箋の組み合わせです。
私自身は経験ないですが、
あまり知られてない副作用として脱毛がすごくなる人もいるみたいです。
ある程度の年齢になると髪のボリュームがなくなるのがただでさえ問題なのに、さらに薄毛になったら悲しいですよね。
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時52分24秒 ) | パスワード |
古希 - 25/1/25(土) 2:50 -
▼500mgさん:
>私は40代でPrediabates と診断され、そのときのA1cの数値が確か5. 7 とか8で医師からメトフォルミン出されました。
私も60代に入り、Prediabatesと診断され、
同じような数値(5.8~5.9)を行ったり来たりしていますが、
メトフォルミンを出された大きな理由は体重オーバーからです。
当初は750mgで20lbほど減量することが出来ました。
現在は私も500mgを服用しています。
数値は相変わらず変わりません。
5.6以下が目標ですが。
[7] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時53分53秒 ) | パスワード |
ムーラ - 25/1/25(土) 3:42 -
10年くらいプレ糖尿病ですが、薬は処方されていません。
一度、A1cが6.2になった事があり、
薬が必要なのか聞いた事がありますが、
そのくらいなら必要ないと言われました。
食事に気を付けていたら、5.6に戻りました。
糖尿の薬は、長期服用すると、だんだん効き目が弱くなるそうですよ。
薬が効かなくなるとインシュリン注射しかないと聞いて、なるべく運動と食事療法で抑えるよう頑張っています。
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月25日 21時55分38秒 ) | パスワード |
Q
気になる - 25/1/25(土) 8:24 -
上のレスでMetforminという薬を服用して血糖値は変わらなかったけど体重が減ったみたいなコメントがありました。
この体重減少は食欲が減るからでしょうか。
それとも食べる量は同じでも何か違う理由(たとえば見た目はそんなに変わらないけど筋肉が落ちて結果的に体重が減った、とか?)があるのでしょうか。
抜け毛のリスクもあるようですが、気になってます。
Ei - 25/1/25(土) 11:03 -
体重を減らす目的の薬ではありませんし、
全く減らない人も多いです。
食欲に効く薬ではないからです。。
体重が減るのはオゼンピックやマンジャロです。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |