[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月17日 22時24分54秒 ) | パスワード |
Q
始まる - 25/1/17(金) 9:38 -
すみません、興味本位です。
セメスターが始まりますが、いくら支払いしました?
もちろん奨学金、学校により違うのはわかってます。
ただ、皆さんはどうなんだろうって思って。
大学生のお子さんはいないかな?
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月17日 22時26分46秒 ) | パスワード |
どう - 25/1/17(金) 11:20 -
年間90k、寮費も含めて。
色々ある中$60K - 25/1/17(金) 11:44 -
うちは、以下の選択肢で悩みました。
1.第一希望のアイビー:アイビーなのでニードベースのファイナンシャルエイドのみ。夫婦の合計年収が250Kを超えるとほぼ出ない。家から通える距離なため授業料$65KでRoom&Boardは無し。サードパーティのプライベートスカラシップで5000ドルが出たので負担額は$60K。
2. 第二希望のアイビー:同じくニードベースのみ。別の州になるため、寮費と食費もかかり年間合計$90K。
3. 滑り止めで受けた隣の州の州立大学:別の州なためOut of stateの授業料になるが、Merit scholoarshipが$15Kもらえた。寮費と食費を合わせると年間負担合計約$45K.
4. 同じく滑り止めの州立大学:州民であるため、授業料と寮費食費合わせて$32K。
5.滑り止めの私立大学:Merit scholorshipが年間$25K、そのため年間負担額は$65K.
選択肢3と4の州立大学は他3校と比べると質が劣るので却下。
選択肢2は高額すぎて無理。
選択肢1と5の間で悩んだ結果、結局同じ負担額になるのであれば自宅通いでも良いので第一志望の所に行きたいと言われ、オッケーしました。
なので、年間$60K払っていますが、寮生活なしです。
バタ - 25/1/17(金) 11:53 -
息子2人分で1セメごとに25k払ってます。
授業料プラス寮費です。
私学に行っても大丈夫なくらい準備してたのに安い州立校に行ったので思いのほか安くつきました。
余った分は将来お金が必要になった時にでもあげます。
下の子が卒業したらリタイヤ予定!
うまくいった - 25/1/17(金) 12:58 -
うちは同じ私立大に2人行ってて実質ゼロかむしろプラスです。
FAFSAと、上がRAなので。
下も来年からRAに受かればゼロかプラスです。
アイビーじゃない上位の大学で、中堅や州立より太っ腹です。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月17日 22時28分30秒 ) | パスワード |
ライダー - 25/1/17(金) 13:31 -
フルライドで一切支払いなしです。
T30の私立です。
ランク的にはもっと高い学校にも合格しましたが、自宅から遠くて初めての子を出す勇気もないことに加え、やはりフルライドの他に色々と魅力的なオファー(海外夏・短期留学の費用も出してもらえるなどなど)は魅力的すぎました。
アメリカの大学はちょっと酷すぎます。
費用。
我が家も一瞬RAしてお金を貯めることも考えましたが、勉強がちょっと大変になるかもということで、応募しませんでしたが、賢く若いうちからお金の使い方、稼ぎ方を考える生徒が結構多いのには感心します。
ミリ - 25/1/17(金) 14:32 -
州立です。
1セメスター$800くらい払い、
そして月に$1400くらい貰っています。
大学院も途中まで賄えました。
ミリタリー生活で身体壊した夫のディスアビリティ100%のベネフィットです。
大して勉強できる子ではないので奨学金はとてもムリ。
うちの子達はとてもラッキーだと思います。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月17日 22時30分33秒 ) | パスワード |
フルライドって?? - 25/1/17(金) 14:49 -
フルライドって皆さんおっしゃってますが、メリットでフルライドが出るのって本当に一握りですよね?
全額免除のスカラシップなんて、アプライする時や場合によってはその前までに、各大学のスカラシップ賞に申し込んで、高い競争を勝ち進んで選ばれた限られた生徒だけですよね?
例えば1人20Kとかならよくあるスカラシップですが、全額なんて本当に最優秀者1人や2人じゃないですか?
それともスカラシップではなくファイナンシャルエイドで全額出るということでしょうか?
学費はゼロ - 25/1/17(金) 15:22 -
州立大学ですが、
州民なのでGPAが3.75以上なら学費ゼロです。
アパートや食費代は払ってます。
Military Mom - 25/1/17(金) 15:46 -
息子は空軍のROTCだったので、授業料、本代、生活費(一部)が軍より出ました。
今年の夏から、米国陸軍指揮幕僚大学(US Army Command and General Staff College)の修士課程に進学予定です。
給料をもらいながら、勉強をする事になります。
とは言え
すでに、一般大学の修士課程を修了しています。
そちらの授業料は本人が払いました。
うろ覚え - 25/1/17(金) 18:18 -
州のフラッグシップ大学で年間25K位だったかな。
今はミリタリーに学費負担してもらいながら、私立の医大に行ってる。
プラス生活費として毎月2.2Kほど貰ってる。
実にありがたい。
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月17日 22時35分07秒 ) | パスワード |
親孝行 - 25/1/17(金) 19:55 -
州立で奨学金5kをもらって10k払いました。
格安だと思います。
そうじゃなくて - 25/1/17(金) 20:31 -
▼Military Momさん:
>とは言えすでに、一般大学の修士課程を修了しています。そちらの授業料は本人が払いました。
で、学費はいくらだったってのがこのトピの主旨ですがね。
息子自慢が先立って主旨を見失った?
息子が払ったからzeroということ?
仕事 - 25/1/17(金) 20:49 -
隣の州の州立大学で寮生活、グラント無しでスカラシップが出たけど年間44kです。
なんだかんだ - 25/1/17(金) 21:02 -
州立大学。
スカラーシップ貰いました。
GPAを3.5以上キープ、
セミスターごと15クレジットを取る条件付きです。
条件をクリアすれば4年間スカラーシップが貰えます。
寮費と食費で年間約20k。
東のマイナーな州 - 25/1/17(金) 21:27 -
州立にフルライドで通っています。
寮費から食費、果ては教科書代も出してもらっています。
なぜうちのが選ばれたのか、いまだに謎です。
感謝 - 25/1/17(金) 21:36 -
州立大学、三つの奨学金で、払うのはゼロです。
学校からのメリット。
州から貰える奨学金+成績優秀者へエクストラ。
続けてきた課外活動への奨学金(成績次第のRenewal)。
支えて下さっている納税者や団体のスポンサーの方に感謝します。
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月17日 22時37分32秒 ) | パスワード |
これこれ - 25/1/17(金) 21:46 -
Military Momさん
うちは今この100%に向かって弁護士つけて申請中です。
現在90%です。
子供一人分1500ドル?はかなり大きいですよね。
去年の夏に大学に入り1年目です。
(実質2年生)の上の子は州立大(パブリックアイビーです)からのメリット奨学金、軍関係の州などからのメリット奨学金、をもらって学費はタダ、現在自宅通学で、かつ奨学金も余っているので、食費、教材費にも使えて、実質、ゼロです。
とにかく成績維持が全ての奨学金に関係するので、勉強もするので、奨学金ていいなと思います。
家での生活で、あまり言う事を聞かないために、(彼女がいる)来年は家から出すことにしました。
学外の学生のレジデンス(個人部屋で部屋にバスルームもミニキッチンもあり)で一ヶ月900くらい(光熱費込み)でちょっとかかりますがかなり安いですよね?
普通に比べれば。
半分は働いて出させますが、親として半分出すので6000ドルくらいの出費予定です。
下もいますが同じような感じを期待してます。
二人とも大学院希望だと思いますが、奨学金がもらえないくらいのレベルなら就職しろと言ってあります。
ちなみに100%障がい割合もらえたら、リタイアする予定です。
固定資産税が高いので、引っ越したらそれで子供たちの面倒が見れちゃうくらいので。
[7] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月18日 02時31分33秒 ) | パスワード |
Military Mom - 25/1/17(金) 23:06 -
▼そうじゃなくてさん:
>学費はいくらだったってのがこのトピの主旨ですがね。
>息子自慢が先立って主旨を見失った? 息子が払ったからzeroということ?
いくら息子が払ったのかは、聞いたことがないので知りません。
Out of stateの授業料です。
今期 - 25/1/17(金) 23:22 -
アイビー4年目ですが、
不思議なんですが、
今期はグラントがたくさん出て30kいかなかったです。
今までは10kのグラントが出て60k程払っていました。
成績が良かったから?
親のnon IRA資産が低かったから?
と考えていますが、
よく分かりませんが、
529が余ったので下の子に使えそうで助かっています。
グラント? - 25/1/17(金) 23:45 -
4年制の大学(Undergrad)で個人的にグラントが出るんですか?
ファイナンシャルエイドではなく・・???
もうすぐ終わり - 25/1/17(金) 23:55 -
学部州内州立(車距離)
1年目は35K(寮食事込み)のうち奨学金(メリット入学時のみ)$4,000と職場(大学)からの補助$6,000で25K負担。
2-4年目は学費16Kと家賃1,200*12=14,400で30Kの所、職場補助で24K負担。
RAやその他学期中のバイトはさせてません。
うちは人様の面倒を見るようなタイプではないし、
学業もそうだが
社交も大いに楽しんで欲しいから。
さすが類友、
バイトしてた友達はいませんでした。
生活費は夏に自分でインターンで稼いだお金から。
それで生活してるのはうちの子だけだったらしいが、
よそはよそ。
院州内州立(徒歩距離)
1年目は学部時の成績がイマイチ(3.5)だったが教授が引っ張ってくれなんとか滑り込み、
奨学金ははなから期待してなかったが思いの外、でた。
それで学費が賄えるらしい(いくらかはしらない)。
職場からの補助$6,000は私へのご褒美として没収。
2年目の現在、
院は皆んな本気だから高成績が出やすく全員奨学金は貰えるらしい。
もっと欲しい人はTAとかで稼ぐが
もちろんうちの子は人のお世話なんてしたくないので立候補せず。
でも学費分はでる。
職場補助はまたもや私のお小遣い。
ちなみに院はもうお金もないし、自宅から通わせてる。
これで終わり、
これ以上は進まず、
進んでも意味ないし、
研究好きってわけじゃないし、
実世界を経験してください
って感じ。
よって6年間で100K位の出費でした。まぁ、その位は想定内。
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月18日 02時37分53秒 ) | パスワード |
よそうーだ - 25/1/17(金) 23:59 -
多分、グラントとは
返済不要な奨学金の事を言われてると思います。
学生ローンなどで
返済不要部分をグラント、
返済必要部分をローンと呼ぶ事が良くある。
学部生徒に研究補助費用が出てるなら
それは失礼しました、
の回答になりますが。
手当て - 25/1/18(土) 0:21 -
▼フルライドって??さん:
>フルライドって皆さんおっしゃってますが、メリットでフルライドが出るのって本当に一握りですよね?
>例えば1人20Kとかならよくあるスカラシップですが、全額なんて本当に最優秀者1人や2人じゃないですか?
知り合いの息子さんは学部一番の成績だったのでフルライドだったそうです。
授業料・全額免除、寮費無料の他、Stipend(手当て=食費+教科書代)で3か月毎に1200ドル(?)程度もらっていたらしいです。
学部でトップだったとか(博士課程)
少し古い話なのでスタイペンドの額は変わっていると思います。
何かの要素 - 25/1/18(土) 1:12 -
フルライド フルライドと書かれてますが、
多分聞いた話が多いんだと思う。
フルライドと言ってる親御さん多いから。
近年、フルライドをもらう子はほぼほぼ何かを抱えてそれを嘆き叫び世間に訴えている場合が99.9%です。
成績が良いのは勿論の事なんですが
成績なんて皆んな良くて甲乙付け難い。
だから付加価値がある子が選ばれる。
地域からのは学校からの推薦だし(これもフルライドというより、行く学校なんて様々だから4年間で200Kとか金額で決まってる、場所によってはお釣りが来るけど足りない事もあるよね)、
学校側も普通のアメリカ人裕福層にあげてもなんのメリットもないし。
最近では、ウクライナがどうとか自分はウクライナ生まれでもなく全く興味がなかったのに叫んで団体立ち上げたとか、あれ?昨年まではゲイ支持の団体に属してたよね?みたいな。
後は、ど田舎出産、村で初めてのポストセカンダリーとか。施設で育ったとか。
貰った子は何か納得のバックグラウンドがある。
提出した15校に全部受かりましたみたいなニュース見ればわかるでしょ、学校側だって何か得になることがなけりゃ動かないよ、ビジネスだもん。
悲しい事にアジア人はこれらの対象になりにくいですが。
最近の子は最低限の努力で最上限の恩恵を受けようとするからRAも全く人気がない、成り手がいない、人数埋まらない事が多い。割に合わないらしい。
で、集まるのが「私は特別人種」の間違った意識を持った人たちで全く仕事しない。
あなた達は特別ではない!同じだけだ。リベラルなフリしてるが考えてる人達がそのレベルでない事がはっきり出てる。教授も何話してるかわからんし、そもそも名前の発音も出来ない人が多い。つか、最近それしかいない。
あと、
手当さんのお知り合いの博士課程ではフルライドとは言わない。
何故ならそれが基本だから。
成績が一番であろうとビリであろうと学費は勿論、生活費も補助が出るのが当たり前、ほぼ仕事。
自前でPh.Dやる人はいない、だったらむしろやらない方がいい。
ただ、これらの人々の給与は安すぎると問題にはなってますが。
TAに研究、論文、ほぼフルタイムの仕事なのにたいしてもらえないからね。
今期 - 25/1/18(土) 1:26 -
▼グラント?さん:
>4年制の大学(Undergrad)で個人的にグラントが出るんですか?
>ファイナンシャルエイドではなく・・???
billにグラントと明記されていますが、
返却不要の奨学金のようです。
ファイナンシャルエイドは10k程もらっていて、これは在学中は金利なしのローンだけど、卒業後には利子がついて返却しないといけないらしいです。
でもいくらかは学内での仕事をすれば清算してくれるということで、これを奨学金というのか、なんというのかは知りません。
親ばか - 25/1/18(土) 1:41 -
次女が音大に行ったので14年前で年5万ドル払ってました。
家からの通学だったのでそれだけで助かりましたが、
大学院はロンドンの音大に行ったので学費6万ドルとアパート代や食費、たまに帰って来る航空運賃で年10万ドルは軽く超えてました。
[9] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月18日 02時44分59秒 ) | パスワード |
甲斐バンド - 25/1/18(土) 2:41 -
▼親ばかさん:
>次女が音大に行ったので14年前で年5万ドル払ってました。家からの通学だったのでそれだけで助かりましたが、大学院はロンドンの音大に行ったので学費6万ドルとアパート代や食費、たまに帰って来る航空運賃で年10万ドルは軽く超えてました。
それだけ払える甲斐性があったんだから素晴らしい事だと思う。
本来の大学教育のあり方だよね。
今は、猫も杓子も大学に行く時代だから「もと」が取れるかどうかが大事みたいな職業訓練校化してますからね。
[10] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月18日 10時25分49秒 ) | パスワード |
ためいき - 25/1/18(土) 5:56 -
自分の母校に息子を入れたいと思っていましたが、学費が自分の頃にくらべ3倍。あの頃からすでに毎年授業料が上がっていると問題視されていたのに、本当に酷いですよね。
結局奨学金くれたところに通っています。
3年前 - 25/1/18(土) 6:27 -
もう卒業しましたが、
3年前の今頃、最後のセメスタに3万6千ドル払いました。
これで最後だー!!!と、とても感慨深かったです。
[11] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月19日 22時06分59秒 ) | パスワード |
ここには - 25/1/18(土) 23:13 -
何かの要素さん
>フルライド フルライドと書かれてますが、多分聞いた話が多いんだと思う。
多分ミリタリー家庭が多いのと
あとは貧しい州の多い南部の方では授業料がただになる制度があるからだと思います。
うちの方では成績優秀でも州立は普通に両親が稼いでいればフルプライスで払わされます。
それでも州立なら寮もいれて1年$3万ドルもあれば十分なので
州の529プランをやってたので
問題ないですね。
へえ - 25/1/19(日) 0:02 -
▼ここにはさん:
>多分ミリタリー家庭が多いのとあとは貧しい州の多い南部の方では授業料がただになる制度があるからだと思います。
南部では経済的事情があれば授業料がただになる制度があるんですね。
不法滞在者に奨学金 - 25/1/19(日) 0:06 -
▼へえさん:
▼ここにはさん:
>多分ミリタリー家庭が多いのとあとは貧しい州の多い南部の方では授業料がただになる制度があるからだと思います。
>南部では経済的事情があれば授業料がただになる制度があるんですね。
経済的事情があれば、
どの州でも授業料が無料になる制度があると思いますが、
青い州なんて、不法滞在者にすら奨学金でますよ!!
すごすぎる。
感謝 - 25/1/19(日) 0:42 -
フルフライドってさん
あるFlagshipの州立ですが、
GPAが4.0と、ACT満点(36)もしくはSAT1600で、
かつては5年分のフルライドを提供していました。
上の子の友達が行きました。
もう社会人です。
ご両親の職業柄、経済的要素は関係なかったと思います。
が、
今でもそれはあるのかなと調べてみたら、
何と同じ条件の成績で貰えるのは4年分の授業料と1年目のR&Bのみになっていました。
恐らくですが、
かつては他へ流れてしまった優秀な子供達を入れたいが為のオファーが、今はかなり多く集まったため、内容を改めたのではないかと。
ちなみにCollege Footballで人気のある学校です。
[12] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月20日 02時35分36秒 ) | パスワード |
Q
子供がシェアしてアパートに住む場合のご相談
宮本 - 25/1/19(日) 16:32 -
今年の秋から大学生の子供と友達3人、計4人でアパートを借りる計画です。
同居する子達の家庭の経済状況は、子供の話からは我が家と同じか少し下ぐらいみたいです。
我が家は学費、家賃、授業等に必要な物等、食費、日用品は全部私達親持ちです。同居の子達の中には学生ローン組む子もいます。
アパート借りる時も途中でアパート不必要になる子が出た場合など家主と個別契約なのか等何か注意点ありますか?
子供が自分で支払う自分専用クレカもありますが、学校で必要な物などはファミリークレカで支払う様に持たせています。
食材や日用品などは誰かが前払いして皆で割って他の3人が支払う場合も出て来そうですよね。
親が毎月一定額を子供の口座に入れてそこから前払いした人に払ったり、子供1人の食費などそこから勝手に使うようなシステムですか?
これが面倒少ないですが、
夫がうちの子供は食にお金かけるタイプで口座にあるだけ使い出費が嵩む可能性を指摘しています。
それとも、毎回子供が自分のクレカで建て替えたり、友達に支払いをトランスファーした後にレシート確認し子供の口座にお金をトランスファーでしょうか?
面倒ですよねこれだと。
毎月一定額を口座に入れる場合、
外食費、服、交際費は含まないで、必要最低限の食費と日用消耗品に口座に入れる金額はどう決めていますか?
別々です - 25/1/19(日) 20:51 -
>食材や日用品などは誰かが前払いして皆で割って他の3人が支払う場合も出て来そうですよね
ほとんどないと思います。
自分の食材は自分で買って冷蔵庫の自分の場所(棚上からx番目みたいな)で保管。
友人の買ったものを勝手に食べると怒られます。家族ではないので、各々自分が自分で食事を用意して好きな時に食べます。
ぼくが私が食事作ったからみんなで食べよう!御飯だよー!みたいなことは起こらないですよ。
家電や日用品などは話し合って。
うちの子は掃除機とトイレットペーパーと石鹸の係でした。
ラグもってくる子とか、クイックルワイパー係、シャンプー係とかもいましたよ。
うちは - 25/1/19(日) 21:56 -
アパートは、グループ契約と言うのでしょうか、契約書に全員がサインしました。
途中で誰かが出ないと、となったらテナント側の責任となってたとおもいます。
幸いそう言う事はまだ起きてませんが、大学のSNSとかでサブレット募集は常にあります。
うちは学費等々全込みでまとめてお金を渡して
自分でやりくりしているので、
具体的な参考額ではないのですが、
食費はバラバラに購入しているようですよ。
多く作ったから一緒にどう?みたいのは時々あって
そんな時は作った人持ちに自然となるみたい。
うちはお米常備、炊飯器も持っていて、家にいない時もテキストきてライス食べていい?!とか聞かれるって言ってました。
きっちり割らずに 持ちつ持たれつ でやってるそうです。
日用品は、学期の始めとかに一緒に買い物行って大量購入してます。
みんなそんな感じで持ち寄っています。
不足になったものは、気づいた人が補充してるみたい。
なんで、ルームメイト間でいちいち割ったりはしてないですね。
[13] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月20日 02時42分31秒 ) | パスワード |
冬みかん - 25/1/19(日) 23:14 -
うちの子が探してたときは、民間の学生向けアパートの3BD,4BDは個別契約のところが多かったです。
途中で出る必要があればその子と大家側で交渉。
サブレットを許す場合や許さずearly terminate feeを課すところ、様々でした。
その前は大学の4BDアパートタイプの寮だったので、これはほぼ出る子がいなくて比較的安心。
ただしトランスファーやstudy abroadで入れ替わりますけれど。
民間の場合、本人に定職がないため親がguarantorにならないといけなくて、貯金額も示さなければならず、それが年間リース額の5倍は必要とかで、4人分代表でguarantorになる必要がある場合、親は大変だろうと思いました。
かなりの資産を流動的にキープしておかないといけないので。
いくつかアパート見学に行かれて説明聞かれるといいと思います。
必要経費の折半は本人たちで適当にやってたようです。
うちのはミールプラン入ってたので、ほぼ自炊はなし。
逆に自分で料理するのが主な子も。
買い出しも一緒に行ったり個人で行ったり。
折半する場合は本人たちでこの部分は誰がいくらで割ってVenmoでやりとりしてました。
うちの場合はファミリークレジットカードと親のアマゾンアカウントでほぼ必要なものの買い物は済ませ、友達と遊びに行く費用は自分の貯金と直結したデビットやキャッシュで、と分けてたようです。
家賃とミールは大学に親が直接払い込み。
院生になって民間アパートになったので、それからは家賃とインターネット、ユーティリティ含めた定額を毎月渡し、ファミリークレジットカードも必要経費については使っていいことにしてあります。
本人の趣味や交遊費はインターンシップで稼いだ自分のお金から。
インターンシップは夏だけなので貯金もたくさんはなく、無駄遣いはない子なのでこれで大丈夫ですが、どんどん高いものをオーダーしてしまう子だったらファミリークレジットカードは制限つけると思います。
また自分でもっと稼いでいる子ならもっと払わせます。
PP - 25/1/20(月) 2:07 -
多分貸す方の方が慣れてるのでシステムが出来上がってると思います。
一度、うちの旦那がオフィスに電話したら自分で手続きする第一歩の手助けになるようにしたいので安心してなるべく子供に任せてくださいと言われたそうです。
とは言え人気のアパート群で11月には契約、新学期で出会って数ヶ月の子達と借りるんだから心配ではあった。
<賃貸初期契約>
アパートユニットの各部屋毎に契約。
住む人の名前と親が連帯保証人。確
かファーストラストの小切手2枚、それ以外の家賃は小切手一年分前払いか銀行自動引き落としの設定をするように言われた。
アパートなのに電気、ガス(ファーネス)が含まれておらず加えてインターネットもなので各人が代表になって契約、確かうちの子供はガス担当。日用品の買い物負担があった場合など、、ついたペースで精算。
家具付きではなかったのでどうするのかなと思ってたら、割と余ってるものが皆んなの家にはあるようで結局持ち寄りでなんとかなった。
うちは自分のベッドルームはもちろんですが、主にキッチン用品(電子レンジ、トースター、電気ポット、コーヒーメーカー、炊飯器、ポットにパン、食器など)を、
リビング家具一式の子や、テレビ、家庭用ジム機器の子もいた。
<食費>
皆スケジュールも違うので一緒にご飯という感じではないようで各自作って各自食べる。
週末飲む時などは各自Uberして食べて飲み物も自分で用意。
うちは男児ということもありあまり自炊はしなかったみたい。
一度コロナの時迎えに行ったらピザの箱が30箱はキッチンに積み上げてあった。
exam時は何を食べるのかを考えるのもゴミ箱に行くのも面倒だからこうなっちゃうと、皆ピザ、毎日ピザみたいな。まったくもって不健康。
3年間を通して親の心配はよそに問題はなかったようです。
ちなみに多分うちが一番経済的に低いかな?という感じと言うより勤め人がうちだけだったので予想がつかなかったが、自分のバイト代を生活費に充ててるのは自分だけだと言ってました。
一つ問題といえば駐車場かな、
基本ユニットに一つしか供給されておらず
最初から持ち込んでる子がいたから
その子が使ってたんですが
コロナ後にうちのも持ち込みたいと言う話になって。
結局はオフィスに掛け合って余ってたらパス発行してくれるんですが。
コロナ後は持ち込みたい子が多くて少し大変だったみたい。
うちの子のお財布は学費と家賃は親が払う。
それとランチ代としてキャンパスで使えるプリペイドに3,000ドルくらい、
学校で必要なサプライは親のファミリークレカで。
それ以外、アパートの光熱通信費の自己負担分、食費、交際費などは自分がインターンで貯めたお金でやりくりしてました。
夏の間に10,000ドル位貯められるので。
でも学期末になると少し心細くなるんですがクリスマスや自身の誕生日(3月)でまた現金が入るのでなんとかなった。
よって家賃以外の生活費は1,200-1,500ドルと言う所だと思う。
最後に、退去の時大変だなぁと思ってたら次に来る人が決まってて挨拶に来てくれたようでその際に必要なものはあるか聞いて売ったようです。
皆3年間のうちにしっかりしたわ。
また引っ越し月は駐車場にダンプスターが用意されていて不必要なものはどんどん捨てていいことになってたのでとても楽でした。
[14] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月20日 04時23分59秒 ) | パスワード |
紙担 - 25/1/20(月) 2:51 -
トイレが各部屋にあると、シェアする必要のある日用品がグンと減りますね。
ちょっと前に、ペーパータオルで揉めた記事を読みました。
色々な家庭から来た、色々な常識のお子さんが集う訳ですが、
自分で買わないとわからないペーパータオルの高価さ。
それを、気兼ねもなく、ちょっとしたものを拭くだけに何枚も使う子供もいる訳ですよ。
全く使っていないのに、Venmoで「5ドル請求」。
そのうち、皆んなが、ファストフードやレストランのToGoで、大量のナプキンを貰って、それを溜めて問題解決だそうです。
ティッシュペーパーの無駄遣いもそれで解決。
他に聞いたことのある揉め事は、
古くなっても冷蔵庫にある食べ残し。
忘れっぽかったり、
誰かが片付けてくれると思っている、
未だお母さんと暮らしているつもりの子。
自分用の洗濯洗剤は自分の部屋に保管、は常識です。
シビアですよ - 25/1/20(月) 3:07 -
ルームメイトはルームメイトで、一緒の部屋で暮らしているだけで常にハングアウトしているわけじゃないし、お互いの予定も知らないし、食事も各自が用意していますよ。
うちの子は大学院ですが、
中学からの友達とルームメイトなのに、
親から見たら親友じゃないの?と思うんですが、
パン1個たべるのも「もらっていい?」ときかなきゃいけないシビアさ。
何ドルレベルの貸し借りもすべてVenmoでやりとり。
世知辛い・・・
親からすれば、差し入れもしてあげたいんですが、子供から要らないといわれてしまいます。
うちの子の場合ですが、アパートは勉強する場所なので、おしゃべりな子とは絶対NG、静かなルームメイトが一番とのこと。
一緒にハングアウトする友達は別にいるそうで、ルームメイトと遊びに行くことは皆無のようです。
いいんだかわるいんだか。
和気あいあいとくらせばいいのに。
[15] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月20日 12時11分45秒 ) | パスワード |
宮本 - 25/1/20(月) 4:31 -
誰かが前払いして皆で割って支払う場合は少ないですか。
自分の食材は自分で買い保管ですね。
書いていませんでしたが、一緒に住む子達の2人は細く永く付き合いがある友達で、
もう1人は一緒に住む友達以外の友達の知り合いです。
一緒に食事作ってみんなで食べよう!みたいなことも起こるかと。
でも生活時間が取るクラスにより違いますね。
家電は持ち寄りで考えています。
使用度の高い紙係だとお高くつきそうですね。
アパートは、グループ契約で契約書に全員がサインし、途中で誰かが出る場合はテナント側の責任なら安心ですが、注意点ですね。
学費は親が支払いのみのアカウントにアクセスで直接支払います。
食費は基本別購入ですね。
書いていませんでしたが、一緒に住む子達の2人は細く永く付き合いがある友達で、もう1人は一緒に住む友達以外の友達の知り合いです。
一緒にどう?みたいのは時々ありそうです。
炊飯器は持って行きますね。
そういう場合はありそうですね。
>うちはお米常備、炊飯器も持っていて、家にいない時もテキストきてライス食べていい?!とか聞かれるって言ってました。
きっと、こんな感じですね。
>きっちり割らずに持ちつ持たれつでやってるそうです。
日用品は、学期の始めとかに一緒に買い物行って大量購入の時は出費が嵩むので皆で支払い?
不足は気づいた人が補充し、ルームメイト間でいちいち割ったりはしないんですね。
日本人グループだと皆できっちり割ることが多いけどアメリカではそんなことないんですね。
民間の学生向けアパートだと個別契約のところがありましたが、サイト情報のみではその辺不明なアパートもありました。
途中で出る必要があればその子と大家側で交渉でサブレットを許す場合や許さずearly terminate feeを課すところもありですね。
大学のアパートには4BRタイプないようでした。
ほぼ出る子がいないと比較的安心ですね。
家賃支払いも個別だと安心ですね。
年間リース額の5倍の貯金はないです。
そんなケースだと大変ですね。
途中で出る子やレント費の支払いが滞るケースも考えると4人分代表でguarantorには絶対にならないので、そういう物件は見送りとなりますね。
民間アパートの家賃にインターネットは込みの所もある様ですが、光熱費は別ですね。
子供の友達達の保護者が支払い者や保証人になるので、一緒に見学行くんでしょうか?
>いくつかアパート見学に行かれて説明聞かれるといいと思います。
必要経費の折半は皆で適当が多いようですね。
書いていませんでしたが、一緒に住む子達3人のうち2人は細く長い付き合いの友達です。
うちの子は自炊が主です。
買い出し折半する場合はVenmoで子ども間でやりとりですね。
ファミリークレジットカードと親のアマゾンアカウントがあれば必要なものの買い物は済ませられそうですね。
外食や交友費は夏場に子供が自分で稼いだバイトからの支払いです。
学費は大学に私達親がオンライン支払いです。
子供は買い物、外食、旅行もよくするので、自分支払い分を支払える様に計画してね、とは言っています。
自分で手続きする第一歩の手助けになるようなるべく子供に任せてくださいと言われても、契約とか慣れていない成人の子供なので心配です。
><賃貸初期契約>アパートユニットの各部屋毎に契約。
これだと安心出来ます。小切手で初月と最終月額の支払いをまず支払い、それ以外の家賃は小切手一年分前払い?高額になりますよね。銀行自動引き落としの設定なら納得ですが。
アパートには光熱費、インターネットは込みでない方が多いのでしょうか。
各人が代表契約、それを割って支払いですよね?
日用品の買い物負担は人数割の場合もありですね。
駐車場持ち込みはあるのかまだ不明。
4人で住むとなると色々確認事項ありますね。
大学内のアパートだと家具付きですが、民間アパートだと無いことがほとんどですよね。
リビング家具一式が余分にある家もあるんですね。
家にあるの持ってってもらって家のを新調とか?
3人家族でテレビ5台ある友達いるので余ってる家庭もありですね。
家庭用ジム機器まで持って行くんですね。
出ていく大学生で家具売りたい人から買ってもいいですね。
キッチン用品も色々ありますね。
書いていませんでしたが、一緒に住む子達3人のうち2人は細く長い付き合いの友達です。
うちの子は食に拘りあるタイプで加工品苦手な方です。
まとめて作って保存して食べるかなとは思いますが、忙しいとどうなるか。
><食費>皆スケジュールも違うので一緒にご飯という感じではないようで各自作って各自食べる。
ピザの箱30箱はすごいですね。exam時は自炊時間無いかもですね。
子供の他の友達の家庭の経済状況は様々で年間80Kの学費に車、全て親持ちもいれば、一部ローン子供持ちなど様々です。
学費、学校に必要なもの、家賃、光熱通信費、アパートでの食費は親持ちなのでうちの子供のバイト代は交友費、外食費、学校と関係ない個人的な物に充てて貰います。ミールプランは無しです。
夏の間に10,000ドル貯められたら上出来ですね。
他の臨時収入も貯めておいて、アパートの光熱通信費、ミールプラン以外の食費、交際費などで月1,200-1,500ドルとやりくりをキチンと出来て素晴らしいですね!
退去時、次の人に売り面倒ごとが減りお互いウィンウィンですね。
3年間でしっかりしましたね。
引っ越し月はダンプスターに不用品を捨てれるサービスは楽ですね。
トイレが各部屋にあるアパート、子供の友達が住んでいますが自分専用でシェアする必要のある日用品がグンと減るみは楽ですね。その分の家賃はお高めになるけれど。
ペーパータオルで揉めるんですね。
ハハハって笑い事でないか。
ペーパータオル高いですよね。
何枚も使う子供もいる反面、全く使っていないのに「5ドル請求」はえー?ってなりますね。
皆んなが、ファストフードやレストランのToGoで、大量のナプキンを貰って問題解決。
ハハハ。
ティッシュペーパーの無駄遣いはそのナプキン使って解決ですか?硬そうですが。
これする確率大。
いつも飲み残しの飲み物や自分で払ったテイクアウトの食べ物置きっぱです。
>他に聞いたことのある揉め事は、古くなっても冷蔵庫にある食べ残し。忘れっぽかったり、誰かが片付けてくれると思っている、未だお母さんと暮らしているつもりの子。
これは誰かが勝手に使用するから?
>自分用の洗濯洗剤は自分の部屋に保管、は常識です。
一緒の部屋で暮らしているだけで、お互いの予定も知らないし、食事も各自用意は基本ですね。
一緒に住む他の3人中2人は友達なので一緒に料理して食べるも時々はあるかと思ったんですけど、食べる物や好みも違いますね。
これはこれで、聞かないで食べて揉めてお友達関係にヒビが入るよりいいですよー。
夫が子供の食べ物勝手に食べて揉めてました。
>パン1個たべるのも「もらっていい?」ときかなきゃいけないシビアさ。何ドルレベルの貸し借りもすべてVenmoでやりとり。世知辛い・・・
お子さん、よく考えてルームメート選んでますね。
>親からすれば、差し入れもしてあげたいんですが、子供から要らないといわれてしまいます。うちの子の場合ですが、アパートは勉強する場所なので、おしゃべりな子とは絶対NG、静かなルームメイトが一番とのこと。
それは意外。
中学からの友達だけど楽しいことする友達は別でそれぞれの目的で友達が違うとかあるみたいですね。
でもうちの子もコンサート、外食、買い物、ハイキング、ジムやジョギング、旅行(これはお金かかるのでバイトしてる子達)と友達分けてますね。
>一緒にハングアウトする友達は別にいるそうで、ルームメイトと遊びに行くことは皆無のようです。いいんだかわるいんだか。和気あいあいとくらせばいいのに。
[16] | 空の青海のあをさんからのコメント(2025年01月20日 12時15分16秒 ) | パスワード |
ルームメイト - 25/1/20(月) 6:31 -
アパートの契約は1つのグループとして契約します。
子供たちが一人ずつテナントとしてサインして、
それぞれのテナントの連帯保証人もサインします。
途中で誰かアパートを出ることがあれば残りのテナントの負担になります。
個人での契約ではありません。
食料品や生活用品などにかかる費用はどうするかはテナントが生活しながら決めていけばいいと思います。
というのは私の子供は4人で2部屋のアパートを借りていたのですが(家賃が高い地域のため)最初は食事を作る当番を決めていたようです。
かかった費用は後で分担して払ってもらうという方法ですね。
でも食べる量とか、育ってきた食文化が違うので
(うちは野菜どっさりのおかずなのですが、)
それと同じように野菜どっさりを買って作ると他のルームメイトから「野菜なんて添えなのに」と、そこにお金を割くことへの不満が出てきたそうです。
4人はアジアンのミックスのグループですし、一人は日本人とアメリカ人のミックスなのでやはり食生活は個人レベルなのだと思います。)
我が家では授業料(インステート、アウトステート)、家賃、食費、生活費、は親が支払いました。
でも大学時代って子供から大人への過渡期ですし、卒業すれば自分の給料で食べて支払いをしていくことになりますよね。
だからオファーされた学生ローンは組ませしたし、自分の生活費はバイトをして得たお金からまず支払わせました。
他人のお金だと気にせずにじゃぶじゃぶ使う子でも、自分のお金で払うとなると慎重になるものです。
私たちは銀行の親子口座がありましたので、オンラインでどこで買い物をしたのかがわかります。
Ralph, Targetなどで買い物をしていた場合、あとから私がその金額を払い戻すという形にしていました。
あとランチでGrab and Goなどの支払いも、まさか手作り弁当持ってクラスの梯子はできんだろうからと、ランチと思えるファストフード(キャンパス周辺のファストフード)も払い戻ししました。
クレジットカードは年利が高く限度額の低い学生CCを作るより、親のCCのAuthorized UserにしてまずはCCの上手な使い方、賢い支払い方などを教えることにしました。
学生ローンは組ませはしましたが、卒業のお祝いとして卒業と同時にその額をそのまま渡して払わせました。
就職して仕事しながら払っていくのだと覚悟していたらしくびっくりしていましたが、これは最初から主人と相談して決めていたことです。
家族で話をして決めて、まずはそこから始めていけば良いと思います。
変えた方が良いと思ったら、その時にはやり方を変えれば良いだけ。
主さんのご家庭でのPriorityが何なのかをまずしっかりと把握すれば、金銭に関するやり方はそれほど難しいことではないと思います。
(私の家でのPriorityは子供の経済的な独立だったので、4年間でどういうふうに経済的な巣立ちをさせるかを計画立てたというわけです。)
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |