[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 06時58分55秒 ) | パスワード |
Q
胡麻和え - 24/10/25(金) 13:25 -
痩せ型52歳。
この度骨粗しょう症と診断され医者からは薬を飲むよう勧められました。
調べると骨粗しょう症の薬は一度飲むと5年は飲まないといけないようです。
サプリ、運動、食事で改善したいのですが、
実際に改善できた方はいらっしゃいますか?
これまで運動などをサボってきたツケがきて後悔しています。
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時00分23秒 ) | パスワード |
2年だって - 24/10/25(金) 15:02 -
何でみたかは覚えていませんが、
以前テレビの情報番組だったかでみた時、
骨は2年で組織が入れ替わる、
生まれ変わる新しい骨になってる
と言うような事を言ってました。
なので2年をめどに(それ以降もですが)
カルシウムなど骨に良い食事と適度な運動をしていれば2年後には元気な骨になってますよ
って事でした。
薬薦められた時、聞かなかったの?
どれぐらいの期間飲まなきゃいけないのかとか
薬と併用でどんなことができるか、
何が良いのかとか。
私は俗に言うアラカンですが、骨密度は30代って言われました。
運動はちょっと歩くぐらいだけど小腹が空いた時につまむのが煮干しだったり小魚アーモンドミックスみたいなのだったりですね。
日本にいる母は90超えですが骨密度は60代と言われて喜んでました。
彼女は1リットルの牛乳が3日で無くなるぐらい牛乳好きです。
普段の食生活は大事なんだろうと実感してます。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時01分29秒 ) | パスワード |
味噌派 - 24/10/25(金) 15:47 -
お医者さんにきちんと相談して、体型、状況にあったトレーニングをしたほうが良いと思います。
例えば、アジア人の痩せ型の女性は体重が軽い分、体にかかる負荷も少ないので、痩せている人ほど、負荷のある運動をしないとダメらしいです
(逆に太っている人は、その体重自体が負荷になる)。
歩くにしても、4−6キロの荷物を背負ってウォーキングするとか(骨粗しょう症予防であれば)、いろいろ対策はあるらしいのですが、
どんな運動にしても、
すでに骨粗鬆症と診断されている場合、どのくらい負荷をかけるのが良いのかどうかわからないし、どのくらい深刻なのかもわかりません。
食事と運動で改善するにしても、自己流ではなく、自分のコンディションや骨密度に合った改善方法をお医者さんと話し合った方が良いと思います。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時02分27秒 ) | パスワード |
横レスごめん - 24/10/25(金) 15:49 -
私も骨が強くはないなと思ってるので調べたら、牛乳が一番だと書かれてました。これから牛乳飲まなきゃ
です。
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時03分15秒 ) | パスワード |
遺伝 - 24/10/25(金) 16:07 -
これは遺伝も大きいと思います。
私は牛乳は鼻詰まりのアレルギーで20代で飲むのをやめたし、チーズもたまに食べるくらいですが、骨粗鬆症になる確率は低いと言われました。
還暦を迎えた今は、筋力をキープするために運動は欠かせないし、食事にも気をつけていますが。
体型的に細めの人は、若い時からカルシウムの補給が大事だろうと思います。
あと
カルシウムとマグネシウムが一緒になった錠剤のサプリは毎日飲んでいます?
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時04分52秒 ) | パスワード |
ゼロ - 24/10/25(金) 16:27 -
アラフィフです。
40代に入ってから主治医から「骨粗しょう症予防と転倒防止のためにかかとおとし(かかとストン)とスクワットをそれぞれ1日100回すること」を勧められ
ました。
1回で100回でも3回に分けても10回に分けてもイイそうです。
トニカク毎日続けることが大切だと教わりました。
また「ジムに行ったり、外を歩く必要はない、家でできる効果的な方法だから今日からはじめてね」と言われました。
ググってみると
- かかとを刺激することで骨からオステオカルシンというホルモンが分泌され骨芽細胞を活性化する =骨密度が上がる
- 筋力トレーニングにより骨密度が高まる
スクワットにより体で1番大きな筋肉を鍛えることで 下半身強化につながる=下半身(体の土台)のバランスがよくなり転倒しにくい体に近づくそうです。
あるサイトには「骨を強くする+筋肉量を増やすことで血糖やコレステロール、血圧の値が安定しやすくなる」と書かれていました。
[7] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時05分35秒 ) | パスワード |
分かる - 24/10/26(土) 0:16 -
60歳手前で検査してもらえて良いですね。
私の保険だと60歳からは無料で検査してもらますが
(ステロイドなどを飲んでいる場合を除いて)
それまでに検査してもらいたいので 日本でやるしかなさそうです。
血流も大事だと聞きましたのでやっぱり体を動かすのは大前提でしょうね。
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時06分32秒 ) | パスワード |
NYC住民 - 24/10/26(土) 1:58 -
私は、骨粗鬆症の一歩手前の状態で、薦められて週一回Fosamaxを服用しています。
まだ一年もならないので効果はわかりませんが。
併せて、カルシウム1200mg with Vitamin Dを毎日とっています。
骨粗鬆には踵落としの運動が効くそうですが、
やはり薬の力も必要と思い、
私は薬を飲む選択をしました。
普段からたくさんwalkingしてる人でも、骨粗鬆症になる人は多いようですので、運動だけでは限界があるのでは。
[9] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時09分08秒 ) | パスワード |
鮭麹焼き - 24/10/26(土) 2:18 -
骨密度は40歳以降少しずつ低下するそうです。
若い頃に食事や運動で骨の貯金をした方がいいようです。
閉経後、骨密度が低下ぎみになるそうです。
運動あまりしないし、加齢に伴い骨粗しょう症は私も心配事の一つです。
骨粗鬆症診断で治療必要と判断されや骨折の恐れもあるのなら薬の服用は必要のようです。
薬治療が必要になる前の段階であれば、ビタミンD摂取、ビタミンKやマグネシウムもいいようです。
タンパク質豊富な食事を取る、
適度な負荷をかけるなどが良いそうです。
カルシウム: 乳製品、小魚、干しエビ、小松菜、チンゲン菜、大豆製品
ビタミンK: 納豆、ほうれん草、小松菜、ニラ、ブロッコリー、サニーレタス、キャベツ
私がしている適度な運動はスクワットと片足立ちぐらいですが、
家にいる時、足に巻くウェイトを付けています。
テレビ見ながら足上げ下ろししたり、付けたまま家の中で行動しています。
健康第一ですね!
骨粗鬆症でググったらお勧めされていた運動です。
その場での片足立ち: 右足で5秒間立ち、次に左足で立5秒間で1セット。5セットする。
つま先立ち: 両足をそろえて立ち、「つま先立ち」を10秒間、3回繰り返す。
ゆるいスクワット: 両脚を適度に開き太ももが水平(90度)まで曲げず、約45度位に曲げて戻すを一度に10回。
猫と犬の動作: 四つん這いになり、背中を丸め顔を下に向ける(猫)。次にゆっくりと背中を水平に戻し、さらに背中をそらして、顔を上の方に向ける(犬)。この動作をゆっくり5回ほど行います。
片手で壁を押す: 右手の場合: 右脚を前、左脚を後ろにして壁の前に立ち、右手の手のひらを壁に当て、右腕を伸ばして壁を押した状態から、少し(約10度くらい)曲げてまた伸ばすを5回ほど。
左手の場合: 左脚を前、右脚を後ろにして壁の前に立ち、左手び手のひらを壁に当て、左腕を伸ばして壁を押した状態から、少し(約10度くらい)曲げてまた伸ばすを5回ほど。
[10] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時10分13秒 ) | パスワード |
一応 - 24/10/26(土) 3:22 -
>普段からたくさんwalkingしてる人でも、骨粗鬆症になる人は多いようですので、運動だけでは限界があるのでは。
[運動]ではなく、[骨に刺激を与える]ことが必要になります。
例えば水泳は、浮力があるので骨に負荷がかからないので、意味がありません。
例えば、縄跳びとか垂直飛びのような運動の方が骨と言う意味では良い運動となります。
着地時にドンと降りる方が効果は高い。
[11] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時11分24秒 ) | パスワード |
メディカル - 24/10/26(土) 3:56 -
同じくらいの年齢で、osteopeniaと診断されました。
10年前です。
骨粗鬆症、osteoporosisの手前です。
もともと痩せ型、骨が細い体格なので、それもあったかも。
以来、サプリメントはカルシウム2000mg,VitaminDも検査してボーダーラインで低めだったので、Dサプリメントとマグネシウムも摂ってきました。
食事は牛乳は200ccとヨーグルトを1サービング毎日必ず、カルシウムが豊富と言われているブロッコリーやアーモンド、Kも大事と聞いたのでほうれん草やケールも積極的に摂るようにしてきました。
アミノ酸でL Lysine というのも骨量増やすのにいいと聞いたので始めました。
運動も体重かける運動を、と言われたので、自転車と水泳以外で毎日やってます。
その結果は現状維持が精一杯です。
改善はほぼ無理なんじゃないかと。
食習慣や運動はもちろん大事ですしサプリメントも必用だと思いますが、すでに骨粗鬆症と診断されたのであれば、薬を飲むことは不可欠だと思います。
[12] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 07時12分37秒 ) | パスワード |
なんで - 24/10/26(土) 7:07 -
私も骨粗しょう症です。
医者から処方薬を出されるレベルなら、黙って飲めば良いと思うのですが…
近年の処方薬は目覚ましいものがあります。
5年と決まっているならまだ良いです。
降圧剤やコレステロールの薬などは、一生飲み続けないといけないはず。
サプリなんて、されどサプリですよ。
何も摂らないよりは飲んだ方がマシというレベル?
[13] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 22時21分29秒 ) | パスワード |
まり - 24/10/26(土) 12:50 -
主さんは医者から処方された薬に必要性を感じていない
この医者が言うことは信じられないと疑っているのですよね?
でしたら、他の医師にセカンドオピニオンを求めたらどうでしょう?
60歳近くなってもう一度後悔するより、
52歳のうちにできることを今すぐ始めた方がいいと思います。
[14] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 22時22分17秒 ) | パスワード |
矢田 - 24/10/26(土) 15:59 -
薬は飲まないです。
製薬業と医師はワンセットです。
踵落とし体操や、軽いジャンプなどの負荷を毎日毎日与える事で、十分回復します。
牛乳で骨粗鬆症を発症。
https://kosugi-clinic.net/blog/%E7%89%9B%E4%B9%B3%E3%81%A7%E9%AA%A8%E7%B2%97%E9%AC%86%E7%97%87%E3%82%92%E7%99%BA%E7%97%87%E3%80%82/
[15] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月26日 22時22分38秒 ) | パスワード |
りょう - 24/10/26(土) 16:14 -
骨粗鬆症になった後は現状維持は出来ても改善はしないのでは。
[16] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月27日 06時19分31秒 ) | パスワード |
ええー - 24/10/27(日) 4:48 -
その年で?(私よりもずっとお若い)今までの食、生活がダメで診断されてしまったとのこと、薬飲んだ方が良くないですか?
だって自分で全然気が付かない、解らない、何も感じなかった訳ですよね、検査するまで?
自己管理ができないし、体も悲鳴を上げるとか脳との連携がうまくできていない人がそんなド素人療法で、骨密度を上げるなんて絶対にできないですよ。
食事療法や生活の改善もしながら、薬を飲まないと、骨折したら人生もう終わりですよ。
日本人女性は痩せすぎで筋肉がないし、カルシウムを取らない人が多いので骨がすかすか、骨折しやすく、した後に休養すると筋肉がないから、寝たきりへ一直線、残りの人生病院天井見ながら、意識はあるのに、一生過ごすなんて悲惨ですよ。
せっかく医者が言ってるのに、医者のいの字にも及ばない意味不明なド素人の迷言なんて聞くに及ばないです。
寝たきり老人にならないように、すぐに飲んだほうがいいですよ、一生を台無しにするから。
[17] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年10月27日 22時24分42秒 ) | パスワード |
胡麻和え - 24/10/27(日) 13:49 -
沢山のご意見ありがとうございます。
薬の副作用には
顎が固まる、外は硬くなっても中身はスカスカになる
など色々あるようで、
運動と食事で改善できたらと思い、皆さんのご意見をお伺いさせてもらいました。
専門医に受診し治療法を相談します。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |