【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:105078 投稿日:2024年08月25日 02時34分37秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
米国)私立に行かせる理由とメリットデメリット

コメントの種類 :生活  パスワード

アメリカの公立学校は場所によるが「崩壊」してるからマトモな親は私立に行かせたい。
しかし授業料が評判に比例して右肩上がりに高額になる。
年間3万ドルとか4万ドルをKから12年生までの13年間支払う覚悟はあるのかが問われる。


ロサンゼルスの西側の住宅街の公立小学校でも40年前には英語が分かる生徒が1人もいない状態になっていた。
それでTAがつかないと授業が成立しないわけだけど
このTAの質もそれなりで   
意味が無い!と教師の知り合いが言ってた。



ロサンゼルスの超西側のビバリーヒルズやパリセイズやマリブあたりなら
(親が超超超大金持ちだから)
公立でも問題は無かったのだろうけど(21世紀の現在の事は知らない)

ブルーのエリアだとバスingでわざわざヨソのエリアからヨソの子供達を毎日連れて来る。
片道1時間ぐらいかかるんじゃないのか?高速では渋滞もあるだろうし。


それでなくても御当地は住み込み従業員
(メイドとかショーファーとかハンディマン)
の子供達もいるわけで、この子達のメンタルは如何許りや?


ということで21世紀の事情をコピペ

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 02時37分58秒 ) パスワード

Q



高校 - 24/8/23(金) 23:09 -

在米です。

私立の学費、ものすごーく高いですよね。
それでも私立に行かせる理由、宗教以外にありますか?
少人数だからでしょうか?


似たような経済環境のお友達を作るためとも聞いたことがありますが、
逆に少し無理してでも行かせるようだったらやめた方がいいということですよね?


私立に行かせてよかった、私立だからできたこと、
公立だとできなかったことってありますか?
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 02時42分34秒 ) パスワード

ホント地域による - 24/8/23(金) 23:46 -

宗教以外であれば学力の高い私立ということでしょうか。
でも自分のエリア以外の情報は参考にならないと思います。


というのも、
うちの方だと私立より公立の方が学力が高く、
その上学区が良ければ不動産も高いので
教育熱心で高学歴で高収入の家庭がほどんど。

経済力のある親御さんが多いので、クラブ活動でも公立の方が強豪です。


そのような地域では、宗教色がなく学力の高い高額私立にいれるのはレガシー(親がその学校の出身)で、アイビーなどの難関大学にもレガシー枠で子弟がすすめるような、お金持ちが多いです。


中流で夫婦ともに移民でしかも会社員の子供が行く学校じゃないというか。


年間30Kも払って
スクールバスもなく、親のボランティアが必要で、公立の1年遅れの授業をCertificateももってない先生が自分独自の教育持論をもって教育して、
大学はレガシー枠とくれば、
うちには全く関係ありませんでした。



うちの場合、
自宅から20マイルほど離れた同じカウンティ内の公立学校に通わせるために家を買いました。

6年間私立にやるのと家を買うのと、同じような投資だし、
自宅はあるのでその家は後で売れば全額戻ってくるし。


とにかく、通える範囲の私立の情報を集めることをお勧めします。


うちの方だと
私立からアイビーの入学率が高いというので、事情を知らない中華系が入学後に事実を知って公立に転入する、
というケースが沢山あります。


うちの子はレガシーに関係なく、普通に勉強して普通に難関大学に行きました。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 02時46分13秒 ) パスワード

フルライダー - 24/8/23(金) 23:47 -

私達は大満足でした。

高校から行きましたが、もっと早くから行かせてあげればと思いました。



公立ほど規模が大きくなく、少人数で先生も熱心でした。
多くのアメリカの名門私立はスポーツ、アカデミック、アート系など
満遍無く活動する事を推奨されていたのでこれはとてもいいと思います。


アメリカの公立学校は学校にもよりますが、
スポーツはエリートアスリートしかトライアウトに受からないとかありますが
私立だとテニスやゴルフ以外のバーシティーチーム以外は大体no cut で出来るようになっています。



アメリカの私立の特徴だと思うのですが、
高い学費を払えばその後ちょぼちょぼ徴収される事も無いし
親のボランティアも特に無いし
我が家は水があっていたのか
とても気に入りました。


少人数な分カリキュラムも比較的個人のニーズにあったように組んでくれました。



ただ公立高校に比べると生徒の人数が全然少ないのでフットボールの試合は公立の学校ほど盛り上がりません。
場所柄もあるかもしれませんが、
住んでいるエリアがフットボール大人気なので
毎週金曜日は公立学校はお祭り状態で楽しそうです。
マーチングバンドなどもあって公立は規模が壮大ですね。


オーケストラも人数が多い公立の方が競合だったりします。


ウチの子は比較的おとなしくてぼーっとしている為私立で面倒見てくれて先生方には大感謝していますが、
社交的で頑張り屋さんで自分でバンバン開拓して行くような野心的な子であれば公立学校でも全然いいと思います。


公立はやっぱり年間3万-4万ドルの学費が無いって大きいです。



個人的に私立がオススメな子は、
ずば抜けて勉強ができて
カリキュラムに柔軟性が必要(大学の先生と一緒にリサーチしたり)、
おっとりしていて弱肉強食の公立では自信を無くしてしまう子。
先生のお世話が必要な子かなーと思います。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 02時47分50秒 ) パスワード

桜 - 24/8/24(土) 0:59 -

フルライダーさん、
全く同感です。


うちはわざわざ公立の評判の良い街に子供の高校入学に合わせて高い家を買い引っ越しをしたのに、蓋を開けてみると、と言う状態で途中から同じ街にある小さい私立の高校に転校させました。



世界中から留学生もわんさか居る学校で、白人が99%の公立と違ってとても肌にあったようで、もっと早くに転校させてあげれば良かったと思いました。


先生方もとても熱心で、素晴らしい推薦状もいただけ、無事フルライドで大学に進めました。


高校の費用はかかりましたが、大学の費用と比べれば安いものでした。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 02時50分46秒 ) パスワード

プレップ - 24/8/24(土) 1:56 -

我が家はたまたま子どもが生まれる前にカリフォルニア州でトップ5に入る学区に家を購入し、子どもが生まれたらそのまま地元の高校に通わせるつもりでしたが、結局私立校に通わせています。



地元の幼馴染の親御さんたちから聞く話では、
地元の高校は良い学校というより、
教育熱心な家庭の子どもたちが越境入学したり、
アパートを借りたりして
集まってくるため、
学校の成績がどんどん上がっているそうです。


噂が噂を呼び、生徒が自然と集まってくる感じですね。
先生も良い先生に当たればいいですが、
大切なジュニアの時にハズレの先生が主要科目の担任になり、苦労したという話も聞きます。



公立校の先生は公務員なので、生徒や家族からのフィードバックがほとんどないからでしょう。
スポーツチームに関しても、夏の合宿参加やトライアウトでかなりの人数がふるい落とされ、親のボランティアの度合いもその結果に影響すると聞いています。



我が家では少人数制のカレッジプレップの私立校に通わせています。
その最大の理由は、
カリキュラムが柔軟で、得意な科目はどんどん先に進ませてもらえることです。
この秋からソフモアですが、AP Calculus BC を含めた4つのAP科目の履修が許可されました。
地元の高校ではカリキュラムの関係で難しかったと思います。
先生方もほとんどが修士以上の学位を持っており、授業の内容も深いと感じています。



私立校では、親が学費を払う「お客さん」なので、何か問い合わせをすればすぐに返信があり、問題があったときには真摯に対応してもらっています。



公立校に通っていた頃は、先生やスタッフにメールや電話で問い合わせても返事がないこともありました。


学費が40kと高額なので桁違いのお金持ちの子どもも在籍していますが、校風のおかげか、それほどギラギラした子は見かけません。


私としては、身綺麗にしているお母さんが多いので、送迎の際にはきちんとメイクして出かけるようになりましたw
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 02時52分11秒 ) パスワード

同僚 - 24/8/24(土) 1:59 -

私は子供がいないので同僚の話ですが、

私の街では郊外(ダウンタウンから45分くらい)が公立の学校が良くまた割とお金持ちが住んでいる地域。


職場はダウンタウンなので、もう少しダウンタウンに近いところに住みたいけど学区が良く無いと言う場合、子供を私立に行かせている人が多いです。



見てると学校が小さいので友達関係が密な感じで、シャイなお子さんには公立より合うかも。


学力レベルでは、うちの地域では良い地域の公立の方が良い感じです。
もちろん私立だから低い訳じゃなく、平均的にと言うことです


これは学校にもよるし、街にも寄ると思います。


私立ボーディングスクールとか言うとまた違ってくるし
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 02時59分11秒 ) パスワード

ぎょうざ - 24/8/24(土) 2:21 -

WAです。


州内でトップ 7 ぐらいのディストリクトにいますが、
公立校に行かせるつもりでしたが悩み中です。


と言うのも
カウンセラーの数が圧倒的に私立高の方が多いので、いい選択肢が貰えそうだからです。


Public校よりずっと面倒見がいい!


うちの近所にも評判の私立がありますが、やはり大学進学実績はいいです。



ずっとpublicでお友達がfixして居るなら難しい選択にもなり得ますが、
うちは幸いにもpublic校と目をつけてる私立が目と鼻の先。
徒歩圏内なんです。


余計に悩む・・。。


高校は情報戦そして金。金。金。
大学となると生活費もかさみます。
学年上がると大変です。


子供の人生がかかってますから
今のうちにしっかり2馬力で働き、
将来に蓄えておかなきゃと苦闘してます。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 03時01分11秒 ) パスワード

メンタル - 24/8/24(土) 2:23 -

私の回りの話ですが、

お子さんが精神的に幼かったりスペクトラムをもっていて、学校に手厚いケアを求めて私立を選ぶことがおおいですね、

毎年違う私立の説明会に行き
より良い環境を求めてさまよう人が多い。



ですが子供3人私立で、毎年ささっと100kのチェックを迷いもなく切れるようなお金持ちの友人がいないからかも。



中流層しか知りません。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 03時04分57秒 ) パスワード

フルライダー - 24/8/24(土) 2:44 -

皆さんのお話興味深いです。


ウチの子もアカデミック理由で高校から私立に行きそこはcollege prep と言う認識でしたが、のんびりしてる学校でした。


勉強ができる子には様々なチャンスを与える一方
学力がパッとしない子もその子たちの利点が伸びるような体験や教育をしていたように感じます。


お金持ちで代々この学校に子供を送っているような人たちも一定数いて、お金持ち故にあんまり大学入試に躍起じゃないのがいわゆる公立のアカデミック系な学校と違うのも特徴かなと思います。


大学もアイビーリーグから地元の州のあんまりパッとしない(失礼)大学まで色々いましたが、何せ公立学校みたいなcompetitive さが全くありません。


一部にはいるんだろうけど
人数が全体的に少ないから目立ちません。



私たちの住んでいる学区はアジア系も少なく公立学校もそこまでcompetitive ではありませんが

隣の学区に住む中国系の両親もわざわざウチの子とは違う別の名門私立高に子供を通わせていました。


その理由は公立学校は競争が激しすぎる
でした。


フレッシュマンから何個もAPを取らされるような生活をさせたく無いと名門私立学校に子供を通わせてました。
(公立だと授業のバラエティが少ないので勉強が出来ると直ぐAPとかdual enrollment になってしまいます)


この学校は方針でジュニアぐらいからしかAPを取らせないそうです。


日本の進学校と違ってアメリカの名門私立は輝かしい大学進学実績を強調しない学校が多い気がしますし、
実際より多くの生徒をアイビーリーグや難関大学に送ると言う事は目標としていないと思います。



学校も今年の卒業生の進学先一覧みたいなのを出さなくて、日本で進学校に行った私には少しカルチャーショックでした。


子供によっては競争大好きで、そう言う環境の中で頑張るのが好きな子も多いと思うんで

本当にその子の性格だと思います。



ウチは結果としてラッキーにもフルライドで大学に行く事になりましたが、アイビーリーグとか名門私立大学を目指す為に私立の名門高校と言うのはちょっと違うかなと思います。


もしかして10%ぐらいはアドバンテージがあるかもしれませんが、ウチの子の学校から名門大学に行く半分ぐらいはレガシーかスポーツだったような気がします。
あくまでも印象です。
学校が合格や進学先の内訳を出さないので。
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 03時09分45秒 ) パスワード

Coffee - 24/8/24(土) 4:57 -

うちの子も私立に通いましたが、
そんなにカリカリとコンペテティブな雰囲気がなく、
授業も体験中心というか、
かなり自由なプロジェクトベースの教え方を先生方がしているところが気に入って通った学校です。



一応、カレッジプレップとは呼んでましたが、
あまりアイビーだ難関校だとみんな気にしてないような雰囲気がありました。


それよりもその子に合った学校を選びましょうという態度が強かったかな。


学年の始まりはチームビルディングと称して必ずキャンプでスタート、ボランティアも学校をあげてみんなでする期間がありました。


うちの地域だと公立でほぼ州で一、二を争う学校があって、そこには越境してでも抽選で応募してでも、熱心な家庭はみんな通いたがります。



うちは競争苦手なおっとりした子だというのもあり、そこだと目立たない生徒で終わりそうな気がしました。


私立にしてよかったのは、
クラスでも協調を重視する先生が多かったこと、
そのためあまり熾烈な争いというカルチャーが学校全体になかったこと。

とてもサポーティブな雰囲気で、いい友達にも出会えたし、卒業後も連絡を取りたい魅力的な先生もいました。


裕福な家庭が多いかなと思っていたのですが、実は公立も、その地域の家の値段が半端なく高いせいもあって、かなり裕福そうでした。


そして私立も、4分の一くらいの生徒にはDiversityのためにエイドを出しているらしく、人種的にも経済的にバランスよく混じっていました。


こういうのは行って自分の目で見ないとわからないです。
うちがその私立に決めたあとも、裕福な家庭の人ばかりでしょ、とか白人ばかりでしょ、とか先入観で言われたことがあります。
実際は全然違うのに。



もう一点よかったのは、
公立のようにスポーツでもカットオフやトライアウトがなく、
希望すればだれでもどのスポーツでも入れたことですね。


もちろん、入った後でだれが試合に出るかは力量で決まってきますが、誰にでもチャンスが与えられるのはいいことだと思います。


公立のスポーツチームはシビアなので、みなさん学校外の高いレッスンに早くから通っていました。
うちはそういうのも親子ともに苦手で、参加することに意義ありという態度で、このスポーツあのスポーツと途中で気を変えたりしてましたが、
そういう雰囲気がうちの子には合ってたのでしょう、
ソフォモアから始めたスポーツでなんとシニアの年には州大会に行くことに。

初心者で入ってきて急に伸びたのでコーチもびっくりだったことでしょう。

公立だったら最初のトライアウトではねられてたのは間違いないので、子供の可能性というのはわからないものだと思います。


あとは好きな音楽の活動が小さな学校だったので、かなりサポートがあって、これもよかったです。



音楽もスポーツも、結果的には大学願書に書くのに役立ったと思います。


うちの子の学校は学校全体でどこの大学に受かりどこにコミットしたかは個人名抜きで公表しています。
スカラシップも。
スカラシップは半数の生徒がゲット(コミットしていない学校の場合も多いので、実際はもらった子はもっと少ないです)。


大学名は、いろいろでしたね。
アイビー蹴った子もいれば、コミカレにいく子も。
みんなネームバリューよりも、実際に行ってどうか、自分に合ってるか、をベースに決めた結果だと思います。


たぶん平均すれば、優秀な公立とほぼトントンだったかなと。


子供はもう大学を卒業しましたが、この高校で身に着けたスタディスキルは大学でとても役に立ったようです。
また高校で先生ともいい関係を保てたおかげでしょうか、大学では早くからリサーチがしたいと教授にアプローチし、
とてもいい経験ができたようです。


少なくともミドルまでの公立での経験のままだったら、こういう積極性、先生への信頼感は生まれていなかったと思います。
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 03時12分07秒 ) パスワード

バブル - 24/8/24(土) 13:07 -

K-12の私立に最初から通わせました。



ここは地元志向が多い地方都市なので、
夫は地元民じゃないし
アジア系の子を公立に入れるのは不安でした。


宗教系私立ではないカレッジプレップ校だったので
アラブ系はじめ移民の子がけっこういて、
地元民は半分くらいで、
子供たちもそうですが
私自身も浮かなかったのが良かったです。


小さい頃から一緒の友人たちなので
高校時代は人間関係の問題があまりなく、
今も続く親友たちができました。


何種類もスポーツやって花形、リーダーシップも発揮できました。


公立だったら無理でした。


勉強は仲間内で切磋琢磨です。
良いライバル同士で、健康的に競っていました。


スペクトラムのある子が多いしナードでも当たり前でしたが、公立や宗教系の私立ではいじめられてたという子がいました。


親の職業が医者、経営者、弁護士、みたいなのしかいませんから、子供たちもそれを目指すのが普通になり、うちはまったくそういう職ではないのに子供たちは難関大学に進んでそういった職業を目指しています。



地元の公立に行かせていたら絶対こうはなっていなかったです。



とにかく地元万歳な地域なのに子供たちはアウェイ感をもたず、アイデンティティクライシスもなく、私立のバブルの中で生き生き過ごせたのが一番良かったです。うちの場合は地方都市ならではなのでしょうけど。
[12]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 03時13分27秒 ) パスワード

アイスバス - 24/8/24(土) 14:16 -

うちは結局は公立高に進みましたが、
子供が小さい時からやっているスポーツで教会系のカレッジプレップ高からお話を頂きました。


もちろん通常の受験を経てのことでしたけれど、
年間授業料50Kのところかなりのサポートが出るし、
そのスポーツでは州大会でも毎年いいところまでいく学校です。


軽い気持ちで試験に臨んで受かってしまい、親子でものすごく悩みました。
スポーツ関係の設備は大学かと思うほど整っていましたから。


でも小さい頃からリーグでも学校でも一緒にプレーしてきた友達と別れるのは考えられないという子供の意向を汲んで、お断りを決めました。


私立高に進学して良かった話ではないんですが、宗教や友達環境以外の理由で書かせていただきました。
[13]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 03時15分02秒 ) パスワード

リス - 24/8/24(土) 23:23 -

私自身が行きました。


結構偏った考えの人が多くて、もっと社会に出てアメリカはこう言う国だ、と知らされました。



良いところは、
みなさんずっと仲良し、卒業生、おばあさん世代とも繋がっていて、楽しいです。

特に夏のシーズン。
ひとりぼっちになった感もないです。

毎日のようにメッセンジャー系で色んな情報を送ってくるグループが各あります。仲が良いのが良し、クラスの子の結婚式は皆行きました。



付き合いにはお金はかかりますよ。
[14]空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月25日 13時16分27秒 ) パスワード

虎マム - 24/8/25(日) 12:57 -

うちの子はまだ4thなので、高校のことは分からないのですが、非宗教系のK-12の私立にKから通っています。
今のところ大満足しています。


少人数制で、先生が熱心でとにかく面倒見がいい。
一クラス18人なので皆仲良しで、親同士も顔見知りでほぼ全員顔と名前が一致する。


近所の公立よりアジア系の子が多くて安心。
学校に行くと、アットホームで暖かいウェルカムな雰囲気が漂っている。


公立の日本人ママ友と話していると、とにかく雰囲気が全然違うのを感じます。



スポーツは、Kからテニスやフェンシングやゴルフのアクティビティが選べて、楽器はビオラ、チェロ、バイオリン、フルート等本格的な個人レッスンが受けられました。


ボランティアはやっている人もいるけど、催促は一切無しです。
子供が喜ぶようなイベントが沢山あるので、ボランティアしたければ出来ます。


ただ高校からは勉強が厳しくなるので有名です。
進学率100%で、毎年10人くらいがアイビーリーグに行きますが、中堅の大学に行く子はほとんどがスカラーシップです。



うちの子はシャイで繊細なので、今の学校にしてよかったと常々思っています。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.