[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時48分19秒 ) | パスワード |
国歌斉唱 - 24/7/31(水) 3:45 -
オリンピックの表彰式で、日本人が金メダルをとった時に空高く上がる日の丸と壮大な君が代にジーンとしてしまいます。
子どもたちには、日本語の基本会話だけを教えてきましたが(補習校がないので、自己流で)、君が代は歌えません。教える機会がありませんでした。
今から教えてみようかな、なんて思っています。
皆さんのお子さんはいかがですか?
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時49分04秒 ) | パスワード |
千代 - 24/7/31(水) 4:33 -
子ども(学生と社会人)二人います。
毎年夏休みに里帰りし、小学生の頃は毎回一ヶ月ほど体験入学させていただいていました
二人ともラジオ体操は出来ますが、君が代は歌えないと思います。
下の子に聞いてみました。
歌えないどころか知らないそうです。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時49分46秒 ) | パスワード |
にほん好きだけど - 24/7/31(水) 4:47 -
私も子どもたちも歌えません。
幼少期、学校で習ったこともない。
歌えないけど、
日本大好きです。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時51分12秒 ) | パスワード |
とりい - 24/7/31(水) 6:22 -
日本で生まれ育った私自身の話ですが、
小学校の3,4年生になるまで、君が代の歌詞の意味がまったく分からずに、
キーミーガーアーヨーオーワー
と歌いながら、
「これはきっと外国語なんだ。国歌が外国語って不思議だな。」
と思っていました。
子供って記憶力良いから、意味が分からなくても歌詞を覚えてしまうんですよね。
また教会系の幼稚園に入って讃美歌を歌っていたんですが、
これも意味がまったく分からずに「これも外国語なんだろうな」と思って歌っていました。
シュワッキマセッリー、シュワッキマセッリー、シュワーシュワーアーキマセッリー
が、「主は来ませり」という意味だと気づいたのは中学位でしょうか。
どちらしろ、古文体なので、子供には理解しにくかったんでしょうね。
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時52分19秒 ) | パスワード |
マーフ - 24/7/31(水) 6:45 -
補習校にも通い、日本語もペラペラではありますが、君が代は多分歌えないと思います。
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時53分08秒 ) | パスワード |
子供どころか - 24/7/31(水) 7:37 -
▼国歌斉唱さん:
そもそも子供どころか私が「き〜み〜が〜よ〜お〜??」
ぐらいまでしか歌えません。
というかアスリートでもなかったので歌う機会もなし。
逆に歌える方はどこで歌う機会があったのか知りたいです。
[7] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時55分14秒 ) | パスワード |
国歌斉唱 - 24/7/31(水) 7:43 -
主です。
ちょっとびっくりしたんですが、日本生まれ日本育ちで君が代を歌えない方がいるのですね?
年代や地域が関係ありますか?
私は43歳で、東京と神奈川で学校時代を過ごしました。
音楽の教科書の最後のページあたりに必ず載っていたと思うし
授業でも習いました。
校歌みたいな感じで当たり前に。
教員の中で、日教組?みたいな人がいて
学校行事で
国歌斉唱の時起立をしない、
歌いたくない
という人は何人かいましたが、
学校全体では義務のように教わりましたし それが普通と思っていました。
批判とか見下すとかじゃなく、本当に純粋なカルチャーショックを覚えています。
ちなみに横浜も長く住んでいたので、横浜市歌も歌えます ← 浜っこあるある
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時56分07秒 ) | パスワード |
ちびっ子だった - 24/7/31(水) 8:05 -
私も学校で習いました。
入学式や卒業式で歌いますから。
ここには外国人で、日本語が上手な方が来てるのでしょう。
[9] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月01日 23時57分49秒 ) | パスワード |
こけ - 24/7/31(水) 8:34 -
小学校5年6年の担任が元中学校の国語の先生だったので
歌詞を解説してくれました。
>君が代は きみがよは
>千代に八千代に ちよに・やちよに
>さざれ石の さざれ・いしの
>巖となりて いわおと なりて
>苔のむすまで こけの むすまで
君が代は 大切なあなたの命が
千代に八千代に 千年も、八千年も (長い長い間)
さざれ石の ちょうど、小さな石が (小さな石が)
巌をとなりて 大おきな岩になって
苔のむすまで さらに苔(こけ)が生えるぐらいまで
(そのぐらい長く続いてほしい)。
という古代の歌に、明治時代に曲をつけたのだそうです。
>日本の国歌
>「君が代」を英語で説明できる?
> ワーホリ情報局
> 「君が代」の歌詞を英語で説明しよう
https://www.jawhm.or.jp/blog/workingholiday-infocenter/2022/03/29/japanese-national-anthem-kimigayo/
君が代で歌われている「さざれ石」というのは
岐阜県揖斐川町春日村にあるさざれ石公園のものだそうです。
たくさんの小石が集まって大きな石になりつつある巨石を指すらしいです。
岐阜以外にも京都、鎌倉などにも同様な大きな岩があるそうです。
下記サイトでは、神社の宮司さんが巨石の置いてある間を歩き見て回っている、という写真が載っています。
「さざれ石公園 | 揖斐川町ホームページへようこそ」
https://www.niwaishi.co.jp/blog/%E3%80%8C%E5%90%9B%E3%81%8C%E4%BB%A3%E3%80%8D%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%A6%E3%81
[10] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時00分10秒 ) | パスワード |
一般人 - 24/7/31(水) 8:48 -
▼子供どころかさん:
>そもそも子供どころか私が「き〜み〜が〜よ〜お〜??」ぐらいまでしか歌えません。
>というかアスリートでもなかったので歌う機会もなし。
>逆に歌える方はどこで歌う機会があったのか知りたいです。
日本の学校ではなかったのかな?
それとも宗教色の強い学校だったのかな?
多くの日本の学校は、公立校は当たり前に、私立校も外国の学校や宗教色のある学校でなければ大体入学式や卒業式には国歌斉唱があると思います。
うちの子はアメリカで文科省認定の補習校に通いましたが、やはり入学式、卒業式に日本国国歌斉唱(とアメリカ国歌も)ありました。
アメリカ人だって、別にアスリートでなくてもアメリカの国歌歌えると思います。
Pledge of Allegianceは学校で毎日するけど、国歌は歌わないですよね。
アメリカ人にアメリカの国歌どこで覚えたの?歌う機会ないよね?と質問しても「え?」て思われると思うよ。
[11] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時01分47秒 ) | パスワード |
kimi - 24/7/31(水) 8:52 -
私は海外に出た24歳まで、歌えませんでした。
ユースホステルで、「自国の国歌お披露目」みたいなイベントで、歌えなかった記憶があります。
日本に帰ってきて、先輩に教えてもらい歌えるようになりました。
小学校は、転校して二校、私立女子校六年で、一度も歌った記憶もなく、テレビなどで耳にしたのか、出だしの部分だけしか知りませんでした。
卒業式でも歌った記憶が有りません。
確か音楽の教科書に最後のページに、歌詞が載っていた記憶が有ります。
[12] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時02分55秒 ) | パスワード |
なし - 24/7/31(水) 9:01 -
日本から一生出ない日本人でも歌えないでしょ。
[13] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時06分56秒 ) | パスワード |
歌えませんが - 24/7/31(水) 9:41 -
始めてうちの子が君が代を聞いたとき、ヘビー!ダーク!とびっくりしてました。あれは荘厳というんだよ、
と笑ったのですが。
世界の中でも非常に変わった音楽だと思います。
皇室は批判にさらされがちだし、
国家が
皇室をたたえて100億年続きますようにという歌を国歌にしてても、
私はいいと思います。
皇室が君が代好きならいいんですけどね。
あれだけ批判されて眞子さまなど海外逃亡したとというより海外逃亡せざるをえない状況に日本国民に追い込まれ、
皇室はいまや日本一の反日家族になってしまってる気がしますが笑
愛子さまがあんな状態にならないことを祈ります。
皇室だと言ってもただの人間の1家族なのに、彼らを崇め奉り神のような振る舞いを要求する日本人があまりにもおおすぎる。
本当にかわいそう。
次時代の天皇は一生独身だと思う。
皇室に嫁ぎたい皇后が世界にいるわけないよね。
日本人は優しいのに皇室に対しては野獣魔獣のたぐいになるから。
[14] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時08分07秒 ) | パスワード |
たったかた - 24/7/31(水) 10:24 -
子供たちは
もとは日系人の子女のために出来た日本語学校で歌いました。
暗譜はしていませんが
楽譜を見ながらなら歌えます。
補習校は分かりませんが、
日本国内でも君が代問題があった学校の生徒さんたちは習わなかったし歌わなかったはずです。
[15] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時09分33秒 ) | パスワード |
わたあめ - 24/7/31(水) 11:55 -
1976年生まれ広島県福山市で育ちました。
8月6日は登校日で学校に行って『はだしのげん』を体育館で鑑賞して感想文を提出していました。
社会見学では原爆資料館の訪問だけではなく
当時、平和公園の敷地内に設置されていなかった韓国人原爆犠牲者慰霊碑も見学しました。
なぜ、平和国園内に設置していないのかなどの差別や歴史背景の教育を受けました。
小中学校では、君が代 を歌う機会もなかったと記憶してます。
高校での記憶が曖昧ですが、私自身は一人で歌いきる事はできません。
私が歌えないので我が子も歌えません。
[16] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時11分12秒 ) | パスワード |
秋 - 24/7/31(水) 12:56 -
▼わたあめさん:
同じく1976年生まれ、福山市育ちです。
広島県の生徒は皆、8/6は平和登校日でした。
小中高と、君が代は入学式、卒業式、運動会閉会式で歌っていました。
音楽の授業でも、練習で歌いました。
[17] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時13分05秒 ) | パスワード |
一般教養?常識の範囲 - 24/7/31(水) 13:18 -
君が代問題で君が代イコール天皇の世だとして、カーッとなる人たちがいますが、
私は、自分の国の歌を歌えない、知らないって、恥ずかしいと思いましたので、
自分の子どもには、
一般常識として日米両方の国歌の歌詞と意味を教えました。
君が代に反対する意見も同時に教えて、
それをどう判断するかは子どもに任せてあります。
ちなみにパリオリンピックで良い機会でしたので、
フランス革命についてや
フランス国歌の歌詞と意味も教えました。
日本人なのに国歌を歌えない知らないって、
教養とか一般常識として疑問じゃないですか?
歌わないのと歌えないのは違うと思いますが。
国花とか国鳥も知らない感じですか?
『君が代』(きみがよ)は、日本の国歌である。10世紀初頭における最初の勅撰和歌集である『古今和歌集』の「読人知らず」の和歌を初出としている。世界の国歌の中で、作詞者が最も古いといわれている。当初は「祝福を受ける人の寿命」を歌ったものだが、転じて「天皇の治世」を奉祝する歌となった。
[18] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時14分35秒 ) | パスワード |
わたあめ - 24/7/31(水) 14:49 -
あなたの通っていた学校はそうなんですね。
私の通った小中学校では習いませんでした。
争うつもりはありませんが”広島県の生徒は皆歌ってました”と、そうやってあたかも私の意見が間違いだと言わんばかりの発言はやめて頂きたいです。
あなたの通っていた学校では国歌を習っていたし、歌っていたんですね。
私はそれを否定はしませんよ。
私だけかと思ってネット検索してみたら、地域によって学校で習わなかったと言う声がチラホラありますね。
大阪、京都、山口県…など
もちろん、その県民全ての人が習っていないわけではなく、年代、地域や学校の方針もあったのではないでしょうか?
[19] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時15分47秒 ) | パスワード |
れいれい - 24/7/31(水) 15:54 -
同い年の1976年、お隣の山口県出身です。
私の小中高の同級生で、君が代が歌えない人は、たぶん1人もいないと思います。
繰り返し日々何かと歌ったもので、まさか同年代で普通教育を受けて歌えない人がいるとは知りませんでした。
もしこのトピを読んでいなくて「君が代って歌えない」という日本育ちの人に会ったら、
親が特殊な宗教に入ってたか反日家か何かなのかも、
と深読みしちゃってたかも、、、
当たり前だと思ってることも、違うんですね。
勉強になります。
[20] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時17分46秒 ) | パスワード |
わたあめ - 24/7/31(水) 16:08 -
秋さん
すみません よくよく読んでみたら
8/6が“皆”登校日
と書いていらっしゃいますね。
私の読み違いで、勝手に習っていない事まで全否定されたと思ってしまいました。
大変失礼なレスを返してしまいました。本当にすみません。
[21] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時19分29秒 ) | パスワード |
イギリス国歌が1番好き - 24/7/31(水) 16:16 -
初めて知った時は驚いたけど、
君が代は作詞は日本人と思いますが、
作曲はカナダ人でオリジナルはもっと明るくてテンポも早かった。
それに決まるはずだったけど、
日本政府が洋風すぎる
と
もっと和風に編曲したのが、今の君が代。
オリジナル曲だったら全然違ってたし、私はオリジナルの方が好きです。
YouTubeで検索すると出てきます。
他の国と比べて、君が代って曲調がゆっくりで暗すぎる。
[22] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時20分23秒 ) | パスワード |
なか - 24/7/31(水) 21:45 -
自民党起業が現地まで行き、就職斡旋してるベトナム人が歌い出すんじゃないの?
[23] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時22分29秒 ) | パスワード |
差別じゃないが - 24/7/31(水) 22:04 -
▼ちびっ子だったさん:
>私も学校で習いました。入学式や卒業式で歌いますから。
>ここには外国人で、日本語が上手な方が来てるのでしょう。
沖縄人が多数なんでは?
沖縄人から聞いた話、
君が代は歌ってはいけないと教えられたそうです。
だから学校で君が代を聞いた経験がないそうだ。
沖縄人の学校では、日の丸ではなく県のオリジナル旗をあげるんだ
とよ。
中国地方のうちの学校でさえがっつり国旗国歌やった。
やっぱり沖縄は日本とは国が違うと感じた。
[24] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時24分10秒 ) | パスワード |
Macan - 24/7/31(水) 23:24 -
私自身が母がイギリス人、父が日本人のハーフです。
日本生まれの日本育ちで、
埼玉県の公立小学校に80年代に通いました。
が、
君が代は学校では習っていません。
たぶん日教組の先生が強い時代だったからだと思います。
ロシア革命の歌とか日本語で歌わされてましたねー。
今から思えば、突拍子もない話ですけど、頑張って合唱してました。
中学校からはインターナショナルスクールに入ったので、日本国歌に触れる機会もなく。
しかし、世界の国歌が収録されている絵本付きテープが家にあって、それの一曲目が君が代だったので、それで知っていましたし、歌えます。
私はあのスローテンポで短くて、壮大だけど派手じゃない感じが一風変わってて好きです。
私の息子はイギリスで生まれ育っており、血筋でいえば日本のクォーターなんですけど、君が代はかっこいいから好きなんだそうです。
武士、サムライ、「道」とは何ぞや的なものにハマっている中学生なので、
ああいう荘厳な感じに憧れるのかも。
[25] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時25分35秒 ) | パスワード |
姫路 - 24/8/1(木) 0:55 -
▼れいれいさん:
>同い年の1976年、お隣の山口県出身です。
>私の小中高の同級生で、君が代が歌えない人は、たぶん1人もいないと思います。
>繰り返し日々何かと歌ったもので、まさか同年代で普通教育を受けて歌えない人がいるとは知りませんでした。
誰かも書いてますけど
沖縄出身者が言うには
沖縄では、歌わないと聞いたことがあります。
最初は日本語が理解出来ないから?と思ったんですけどぉ
日本人は、沖縄人から見ると敵なんだそうです(1980年代の教育)
敵の日本人の日本国歌を歌うのは駄目で、日の丸も天皇も敵だそうです
沖縄やべー。
[26] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時27分20秒 ) | パスワード |
なn - 24/8/1(木) 5:46 -
沖縄教員組合も、沖縄公務員組合も、デモの時 大きな旗を掲げてあつまります。
きっと両方の組合が職場でも強くて、牛耳っているためでしょう。
沖縄の2大新聞も左翼系で日本よりチャイナを支持している。
米軍の占領から日本本土への復帰の時には、大運動を起こしたらしいですが、
その後は、いつも「無い物ねだり」なんでしょうかね。
せっかく日本に「復帰」したのだから、
東京と太いパイプを育てて沖縄の生活の向上を目指した方が安全・安心なのに。
チャイナは今は良い事を言っていても、チャイナに合併されたら香港のようになりますよ。
チャイナの言うことを聞かなかった書店主は逮捕・かん口令で恐怖により何も言えなくなった。
[27] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 00時29分42秒 ) | パスワード |
Pledge - 24/8/1(木) 12:27 -
高校からアメリカなので、最後に歌ったのは30年前、中学生の時です。
サッカーの試合の前に歌ってますが、[君が代]の後の歌詞はわかりません。
上に詳しく書かれている方がいるので、
次の試合までにもう一度覚えて、一緒に歌おうかと思います。
せっかくなので、娘にも教えようと思います。
作詩家は日本人だけど、西洋(イギリス人?)の作曲家が編集をして、なんか和洋の中途半端な曲になったと読んだのは覚えてます。
アメリカ国歌も幼少の時に歌ったのが最後で、O say can you see の後は覚えてません。
これも覚えた方が良いですよね。
Pledge of Allegianceは小学生の娘をドロップオフする時に毎日唱えているので言えます。
ナイジェリアは国歌がなく、曲だけみたいですね。
[28] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年08月02日 08時10分05秒 ) | パスワード |
梅干し - 24/8/2(金) 2:31 -
沖縄県は大日本帝国の捨て石、防波堤となって大勢の市民が犠牲になっているので、
その抗議として国旗を掲揚しない、国家を歌わないとしていた時期がありましたよね。
子供の頃沖縄の市とか県の役場だったか学校だったか、国旗を燃やしているのをニュースで見た記憶があります。
自分が沖縄県民だったらと考えたら無理もないかと思いました。
私の子供は歌えないけど意味は説明しました。
補習校で教えていないとはびっくりですね。
海外にいる子供こそ、日本人であるという意識のリマインダーとして毎回朝礼で歌うべきだと、個人的には思います。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |