[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時38分30秒 ) | パスワード |
Q
Jyoane - 24/7/13(土) 2:21 -
教えてください。
アメリカ生まれのアメリカ人と再婚をすることになったのですが、
同居直前に彼の姉妹から、medical power of attorneyのnotaryを、姉妹の1人がする、と言う話になりました。
我々は若くはなく、彼は年齢的に持病はありますが、今すぐどうこうなる、という訳ではありません。
何かあった時にどうしたいかは、彼自身が今生きているうちに決めるのでは、と思うのですが、アメリカンにとってはこれは普通ですか?
私の近しい友人は皆移民、私は若くして夫を亡くしましたが、彼もアメリカンではありません。
彼は6人姉妹の男1人真ん中で、子供はいますが結婚はしたことがありません。
この話があってから、同居は決行しますが、正直籍を入れる気が失せています。
皆さんの感じたこと、経験があることなどお話を聞かせてください。
宜しくお願いします。
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時39分36秒 ) | パスワード |
なわけない - 24/7/13(土) 2:47 -
結婚前提の同居するBFが、自分でどのような医療を受けるか決められない?
妹が決める?
何人であろうとそれ異常ですよね。
末期も末期で動けなくて意思決定も難しいという人のPOAならわかりますが、持病があるだけの人が、他人から医療方法を決められるってどんなん。
妹がやろうと思えば、メンタルヘルスをでっちあげて精神病院にでもいれられますよ?
。。。そんなバナナ
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時40分30秒 ) | パスワード |
Ami - 24/7/13(土) 3:25 -
いざとなったらの話でしょう。
彼が認知症や植物状態にでもならん限りもちろん彼が自分で決めると思います。
私なら別に構わないと思います。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時41分39秒 ) | パスワード |
めでぃかる - 24/7/13(土) 3:25 -
私も旦那が複数の持病がありますが、そんなメディカルなんちゃらんて話に出たこともないし、そもそもそれって彼の姉妹から言われることでしょうか?
彼本人から言われるならまだしも、ちょっと主さんを脅してる?
そもそも結婚したら奥さんになるであろう主さんの方が色んな権限があって、
病院の情報だって姉妹じゃなくて妻である主さんにまず先に連絡があったりするものだと思いますが。
もちろん緊急連絡先として一人じゃなくて2人とか3人とか本人が希望する人を追加することはあると思います。
現に私の旦那も私の次に義理母を医療系の緊急連絡先に入れています。
でもそれをパワーオブアトーニーのノータリにする必要があるのかどうか疑問です。
それは主さんの彼に直接聞くしかないと思います。
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時44分56秒 ) | パスワード |
ななこ - 24/7/13(土) 4:59 -
主さん、いろいろと誤解されていると思います。
まず、姉妹がMedical POAの公証人になることを頼まれたのですか?
それとも、それとも、姉妹がPOAの受任者になると言う事ですか?
(主さんの書き方だと前者です。)
Medical Power of Attorneyは(州によって違いますが)複数の証人の前で署名しノータライズされなければなりません。
そのNotaryを姉妹がするというのなら、何ら問題はないと思います。
さて、後者であった場合
Medical Power of AttorneyとかAdvance Health Care Directiveというのは、自身が意思疎通出来なくなった時に、予め書かれていた本人の希望に沿って、本人の意思を代理で決定できるという素質のものです。
私も書いているし、至って普通の事です。
特に子どもがいたり、遺言書、トラストを作成している場合なども、それらの書類と同時期に書いている人が多いと思います。
病院に行っても、普通、聞かれますよね?
受任者は、本来は配偶者だと思います。
ただし、妻:再婚、夫:初婚(子あり)という状態で、子どもが未成年なら、結婚当初は血縁の親族が受任者となってもおかしい話ではないかと。
むしろ、そうしてくれた方が、私はありがたいです。
例えばの話、
本人が脳死の場合はライフサポートがら外してくれと希望していたのでその執行の決断をすると、法的には問題なくても親族間で揉めます。新婚だと特に。
いずれ、Power of Attorneyは妻である主さんに任せられればいいと思うけれど、結婚を考え直すほどではないと思いました。
補足ですが、トピ主さんはどれくらい医療英語を理解できますか?
私だったら、POAを委任する人は、100%医療英語を理解して欲しいと思います。
医療通訳を介したとしても、です。
Advance Health Care Directiveならまだしも、Medical Power of Attorneyでは、受任者の責任は重いです。
ご主人(になる人)は、そういう点で主さんを気遣っているのかもしれないですよ。
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時47分02秒 ) | パスワード |
Medi - 24/7/13(土) 6:51 -
Medical Durable Power of Attorneyでしょうか?
であれば、
これは本人が決断できなくなったときに、代わりに決断する人のことです。
With a medical power of attorney, you’re creating peace of mind for yourself and your loved ones by choosing someone you trust to make important decisions for you in the event you’re unable to.
When creating a medical POA, most people choose to make it durable. Having a durable medical POA means your agent’s authority to act on your behalf continues if you’re incapacitated — meaning you’re unable to communicate your wishes. Your agent would be able to make medical decisions for you during a time you’re unable to speak for yourself. Many courts assume a medical POA is durable by default, but it’s best to be explicit when writing your document.
うちの州ではNotarizeする必要はないのですが、
Willを作った際に弁護士に言われ、Willに含めました。
各医療機関でも設定してあるならフォームに記入するよう言われます。
夫と私が互いに互いのMedical Durable Power of Attorney(MDPOA)です。
文面からは妹さんがNotarizeの立会人になるという話なのか、妹さんがMDPOAをつとめるのか、私もわかりませんでした。
どちらにしろ、再婚ということで、まだ関係が新しいのであれば、それほど不思議なことではないと思います。
極端なことをいえば、
本人のコミュニケーションが取れなくなったとき、財産目当てで結婚した後妻さんがさっさと治療オプションを断ってしまうということもあり得るわけで。
あるいは主さんが周囲から上記のような疑いをかけられることを懸念して、自分がやりましょうと名乗り出てくれたのかもしれません。
いずれにしろ、もう少し明確化してもらって、キーワードで調べて見られてはいかがでしょう。
[7] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時48分24秒 ) | パスワード |
半々 - 24/7/13(土) 11:48 -
数人でって事も出来るのではないでしょうか?
ステップ義父のMPAは彼の実の息子2人(医者と弁護士)と義母(ナース)でした。
延命治療をしないのがステップ義父の望みでしたが、
寝たっきりになったら、
義母は「うちで私が看病する」と主張してました。
DNRにサインされていても、病院側は家族の願いを無視も出来ず、遠方から息子達が来るのを待つ事になりました。
なんとか説得したのですが、亡くなった後も、「私が面倒みたかった。」と義母は泣いてました。
彼も含めて話しあわれる事なのではと思います。
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年07月14日 08時49分47秒 ) | パスワード |
Jyoane - 24/7/13(土) 16:42 -
お返事を下さった皆さまのお話、とても参考になりました。
どうもありがとうございます。
なわけないさん
実は私も全く同じ考えでした。
なぜ自分で決めないんだろうか、、本人に聞いてみようと思います。
Amiさん
あまり気にならない、という考えもなるほど、、、です。
参考にしたいと思います。
めでぃかるさん
私の前の夫も同じです。
もっと病気持ちでしたが、POAなど聞いたこともなかったです。
ななこさん
妹の1人がPOAの受任者になるので、公証が必要、とのことです。
子供は若くに産んでおり、一番上が40代です。
彼の妹の1人にやってもらう、というのはこの長女の希望でもあります。
父親が初めて籍を入れるのですが、その前にオバを受任者にしたいそうです。
英語の面で、知らない外国人女には決定してほしくはないんですよね、、気持ちはわかります。
Mediさん
その書類は妹の1人が持っており、見たことはないのですが、彼は、power of attorney for medicalだと言っています。
籍を入れる前に、手を打っておきたい感じです。
でもお話を聞いて、考え方が少し変わりました。
半々さん
数人でも出来るのですね、、
彼の場合6人姉妹と40代30代の娘2人がいますが、希望しているには妹の1人です。。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |