【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:104995 投稿日:2024年06月23日 11時05分53秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
米国)助言求む:Law School に行くには?

コメントの種類 :生活  パスワード

日本の場合:

法科大学院(ロースクール)とは
法曹(弁護士・検察官・裁判官)に必要な知識や能力を培うことを目的とする
専門職大学院のこと。
日本では多様な問題に対応できる質の高い法律家を養成するために
2004年(平成16年)4月に創設された。


まだ20年なのか。


ということで以下コピペ:

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時08分26秒 ) パスワード

Q


にゃんこ - 24/6/21(金) 2:54 -

弁護士を目指しているという方
ぜひお聞きしたいです。


私はまだミドルの子がいる、CA在住の母親です。

アメリカでは日本のように法学部というメジャーを取るのではなく、どんなメジャーでも学位を取ってからロースクールへ行くのだということは、調べてわかりました。


うちの近くにある名門大学では、どの学位からでもロースクールへ進むのは大歓迎で、Undergraduateの間に法律に興味のある生徒へのサポート体制が充実しているなどと記載されていました。


そこで質問なのですが

・あなた(のお子さん)は何の学位を取られましたか?
・ロースクールへの進学までを考えて大学を選ばれましたか?
・基本的な質問ですが、州ごとに免許が違いますが、自分が弁護士になりたい州の大学ーロースクールへ行った方がいいのでしょうか


私の子は理系でComp Sci系に適正があるようなのですが、同時に法律に関することをよく調べていて興味もあるそうです。


この場合はComp Sciをメジャーにしてロースクールに通いTech Lawyerになるとかそういう道があるのかなと、まだ漠然とですが考えています。


その場合のおすすめの大学や、ほかに理系の子でこんな弁護士になった子がいたよとか、何か色々とお話が聞けたら嬉しいです。
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時11分36秒 ) パスワード

周 - 24/6/21(金) 3:03 -

私の周りでは、理系からロースクールはあまりいないかな。

何故でしょう?
CSとかだとすでにある程度専門性があるからあえてローに進もうと思わない?
わからないです。


Political Science 及びstudies
Economics
Social science 系


Undergradのbusiness でと言うのは数人知ってますが、コスパ悪いですよね。
すでにアンダーグラットで莫大な学費を払ってるのに。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時12分55秒 ) パスワード

そういうときは - 24/6/21(金) 3:37 -

近くの大き目のローファームの弁護士は、そのファームで一覧が検索できますよね。
彼らの出身大学や専門もでてます。


お子さんがコンピュータに興味があるのなら、
その分野で多いのは恐らくセキュリティや特許などが主だと思いますが、
彼らの Linked in をみれば大学で度の専攻だったのかも見ることができます。


ヒトに聞いてるより、自分で調べたほうが正しいし確実ですよ。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時13分33秒 ) パスワード

Mint - 24/6/21(金) 4:25 -

特許系の弁護士は、皆、学部では理系ですよ。


CS専攻で大学を卒業して、ロースクールに行けばいいんです。

サイバーセキュリティでも特許でも理系ができる弁護士になれます。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時16分09秒 ) パスワード

友達 - 24/6/21(金) 8:59 -

友達が数人弁護士です。



同僚の友達は全員理系から弁護士。

三人は特許の弁護士で、会社勤めしながらロースクールに通い、バーを通った後リーガルの部に転部で特許部で働いています。


一人はちょうどロースクールに通っている時(働きながら)、レイオフされ、そのまま弁護士になり移民弁護士として働いています。
彼自身も移民(ロシア人)。
自分の事務所を持ってます。


もう一人は文系でマーケかなんかの学位を持ってて中古車会社で働いてたのだけど、
突如会社を辞め
ロースクールに通い、トップで卒業。
今は弁護士が10人ほどいる弁護士事務所を持ってます。
彼女のところはなんでも引き受けてるかな。
彼女は複数の州のライセンスを持ってます。


もう一人は親が弁護士で初めから弁護士になるつもりで大学にいき(メジャーは不明)、
大学卒業後、
すぐにロースクールに行って卒業後は親の事務所でお父さんと働くと言うパターン。
小さ目の街に昔からの弁護士(おじいちゃんの代から)と言う感じですが、
メインの業務は eviction で
それだけだと大した額にならないので、
カウンティの prosecutor を副業でやってます。


弁護士ってとにかくピンキリで色々あるので、
何をしたいかにもよるのではないかな。


弁護士業をやりたいのか、弁護士の資格を使って会社員になりたいのか、はたまたprosecutor になりたいのか judge になりたいのか。

または政治家になりたいのか。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時18分17秒 ) パスワード

グリシャム - 24/6/21(金) 12:44 -

John Grisham の本とかお読みになりませんか?
The Firmとか読むと、
やっぱ Law Schoolは Ivy かと思いますよ。
オバマ夫妻も Ivy の Law School 卒だし。



Law Schoolは理数系卒が好きですよ。
大学卒業後のプランがない友達達(CS、数学、物理専攻)と LSAT を受けたのですが、大した点数でもないのに、みんなフルライドのオファーがわんさか来ました。
もちろん有名校以外ですが。


頭がおよろしくない場合は、ウィスコンシン州の Law School を卒業すると、司法試験なしで弁護士になれます。
そこで何年か働くと他州で働けたりする。


でもCA州に移るのは無理になっちゃったんですね。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時19分01秒 ) パスワード

L3 - 24/6/21(金) 13:04 -

▼グリシャムさん:
>CA州に移るのは無理になっちゃったんですね。

いえ、以前から CA は他の州との reciprocity プログラムはありませんよ。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時22分20秒 ) パスワード

にゃんこ - 24/6/21(金) 14:35 -

皆さん色々とお話を聞かせてくださってありがとうございます。


友達さんの
何をしたいかにもよるのではないかな。弁護士業をやりたいのか、弁護士の資格を使って会社員になりたいのか

というところで言うと、

息子のイメージでは Tech 企業の法務部のような所で働くような感じで話していて「弁護士の資格を使って会社員になりたい」の方になるのだと思います。



とはいえ、
なんせミドルの何も世間を知らない子供のただの想像ですので、
これから何をしたいかというアプローチで考えていくと良いということですよね。


そういうときはさんのおっしゃるように、
このトピを立てる前に
市内の Tech 企業のリーガルな部署で働いている人たちの経歴と、
近所の Tech Lawyer の経歴は見てみました。



出身大学は有名だったり私は知らなかったり、
CA 州内だったり東海岸だったり、

調べたのが Tech 系だったので専攻は CS やエンジニア寄りだったりと
ありましたが、

公表していない方もいて、
なんだか全体的に掴みどころがありませんでした。


グリシャムさんのおっしゃるご本について、私はあいにく英語で小説は読まず見聞が狭くてお恥ずかしいですが、大学は Ivy ということなのですね。


ロースクールで Ivy を出て CA 州の免許をとるということになると思うのですが、それはよくあることなのでしょうか。



ロースクールと免許を取る州が違っても、高い教育を受けることの方に意義があるのか、人脈や勉強内容など州は同じ方が良いのか、そのあたりをどなたかご存知の方いらっしゃいますか?


他にもご親切に書き込みくださった方たちも、皆様ありがとうございます。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時25分40秒 ) パスワード

そういうときは - 24/6/21(金) 20:57 -

▼にゃんこさん:

名前と現在の勤務先を調べ、
再度 Linked in で学歴を確認してみてください。
専攻を書いている人も多いですよ。


弁護士は仕事取ってきてなんぼなので
クライアントに学歴・職歴(担当ケースの経験)を提出ししますので、
有利になると思う専攻なら必ず載せているはずです。


ただし、私自身もIT業界にいますが
(子供はアメリカでCS専攻で卒業しています)、
CS を専攻してなくても技術畑の弁護士になれると思います。


下調べするプロジェクトアトーニーなら技術にいくら詳しくても有利かもしれないですが、
普通は弁護士は大き目の訴訟になった技術畑の人を雇います。
弁護士はあくまでも法律に準拠して
いかに法廷でディベートして戦いに勝利するのかが目標・目的なのであって、
技術に詳しいことが必要かといわれればそうでもないからです。



私なら専攻するならポリティカルサイエンスなどを進めるかも。

あと、
書いたように

クライアントは弁護士の学歴を見るのでアイビーなどの難関大学を出ているのは有利だとは思いますが、
弁護士事務所に雇用される場合はどの大学でもその学年でトップの学生をとります。
難関大学でなくても首席や2番といった人は雇用されやすいですよ。


あと、
頭の回転は非常に重要で、
記憶力がよくてロジカルな組み立てができる人は弁護士に向いてます。


あと、
色々なタイプの弁護士と仕事してきましたが、
どの専門職にも言えますが、
社会の仕組みや会社の仕組みを知らない弁護士がいますが、
すぐに出禁になります。


法律を知っていてもそれをどう適用させるか知らないと話になりません。
独禁法などを担当する弁護士にはMBAもってる人もいました。


いずれにせよ、どの専攻を選んでも弁護士にはなれますので、
今のところ興味のある方向に進むのが良いと思います。

(CSは勉強結構大変ですよ)
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時29分12秒 ) パスワード

Milk - 24/6/21(金) 22:20 -

子供が CS 専攻で親しい同級生数人がロースクールに進学しますが、
皆 Economics か political science 専攻です。

CS専攻からロースクール受験は知ってる中ではいません。


CS でも BA なら比較的、LSAT に役立つようなクラスを取る余裕があるとは思いますが、
BS を取るならなかなか余裕ないです。


LSAT は自習になるかも。

プリローはソフォモアの年くらいからそろそろ準備が必要と言われているので、
1-2年遅らせる覚悟が必要かもしれません。



ポリサイ専攻でフレッシュマンからロースクール目指すと言ってた子も、
卒業した年には全て不合格で、
1年待って受験し直し進学するようです。


LSAT スコアと GPA、推薦状は良かったものの、その他の要件があるそうで。


よく知らないですが
アドバイザー雇ったそうです。


エッセイや職歴も関係するのかも。


economics 専攻の子は、大学もこっちの方がレベル高いのですが、卒業した年に結構有名どころに合格してました。



プリローカウンセリングの充実してるアンダーグラッドに行かれるのがいいかと思います。

プリローと CS どちらもレベル高い学校となると限られてくるかもしれませんが。



地域についてですが、
前述のお友達は、
地の利があるとのことで DC 周辺、
または東海岸の学校です。


bar exam を受けるときにプラクティスしたい州のを受けるのでしょう。


企業に入りたいのであれば、その地域にある学校のほうがインターンシップのコネクションはあるかもしれませんね。
[11]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時31分48秒 ) パスワード

チェス - 24/6/21(金) 23:28 -

姪の話で恐縮ですが…

専攻は BioChemistry、
大学卒業後は修士はスキップして博士課程に進み、
博士号を取得した後、
Patent Attorney になるために Law Firmに就職し、
仕事しながらlaw schoolに通っています。
費用はLaw Firmが出してくれているそうです。

因みに、ボストンの Law Firmです。
Biotech の特許に特化している Firm のようです。
[12]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時34分50秒 ) パスワード

修士 - 24/6/22(土) 7:18 -


え?


アメリカの話だったら修士をスキップするんじゃなくて
普通、graduate school に行って
PhD 取るまえに辞めたら修士ってのが通常です。

アメリカだと Graduate School に行く = PhDを取る、
で、
ドロップアウトすると修士って感じです。

なのでスキップしているわけじゃない。


私の職場理系なので PhD も MS も BS もいるので。



BS だと日本みたいに4年生は研究課題をもらって実験室に篭るとかなく卒業なので、経験値低い人が多いですが、
MS または PhD だとちゃんと経験積んで来たって感じがします。
[13]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時37分06秒 ) パスワード

MS持ちの働く女性 - 24/6/22(土) 8:28 -

▼修士さん:

私は MS 持ちですが、
PhD.取る予定なく graduate school に行き、
そこで master thesis 書いて修士を取りました。

PhD.取るつもりで graduate school に行って
途中で辞めた場合、
thesis 書いていなかったり、
学部によっては修士最終試験に通らないと修士は与えられませんでした。


graduate school に行って途中で辞めて MS/MA 取れる学校ってどこですか?
私が行った大学はUCのシステムの大学です。


>アメリカの話だったら修士をスキップするんじゃなくて普通、graduate schoolに行ってPhD取るまえに辞めたら修士ってのが通常です。アメリカだとGraduate Schoolに行く=PhDを取る、で、ドロップアウトすると修士って感じです。なのでスキップしているわけじゃない。
>私の職場理系なのでPhDもMSもBSもいるので。
>BSだと日本みたいに4年生は研究課題をもらって実験室に篭るとかなく卒業なので、経験値低い人が多いですが、MSまたはPhDだとちゃんと経験積んで来たって感じがします。
[14]空の青海のあをさんからのコメント(2024年06月23日 11時38分37秒 ) パスワード

横入ごめん - 24/6/22(土) 8:37 -

ワシントン州の大学院でエンジニアリングで博士とった友達が、
たいていは博士号目指して入ってくる人が大抵だけれども、
途中で挫折したり向いてなかったと分かって去った&もしくは学校側から去らされた人が、
一応勉強した数年がレジュメ上、無駄にならないように
修士をもらって去っていく
と言ってました。




だからその学校、専攻では最初から修士を取ろうという心持で大学院に入ってくる人はいないそうです。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.