【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:104954 投稿日:2024年05月07日 05時13分32秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
米国の相続対策:Living Trust (生前信託)

コメントの種類 :生活  パスワード

結婚した時にオットは生命保険に入ってくれて遺言状も書いてくれました。

その後

トラストも作成しました。
遺言状だけではProbateに回されて時間がかかりますから。



リビングトラスト
生前のうちに信託契約書を作成し、
自身の資産(不動産、銀行口座、証券口座等)を信託名義に変更する手続のこと。

自分が信託設定者(Settlor)であると同時に受託者(Trustee)でもある。


トラスト
相続対策。
「PROBATE」の回避目的で作られる。

プロベートとは裁判所の監視下で行われる相続手続きのこと。
アメリカでは遺言書があっても相続手続きはプロベートを通す。

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時16分22秒 ) パスワード

Q



ほぼシングルマザー - 24/5/6(月) 3:51 -

結婚していますが夫は稼ぎの悪い自営業、財産と言えるほどのものはありませんが、今ある貯金等は全て私が働いて貯めてきたものです。


私も60まであと数年、
考えたくないですがいつ何があってもおかしくない年齢です。


結婚する前私の名義で買った小さなコンド、貯金やアニュイティ、少しばかりの株などあわせて約1ミリオンもいきません。


友人がリビングトラストをするといいと言いますが、富豪でもない私がそんなことをするものでしょうか?


夫が頼れない人なので、私亡き後、夫ではなく子供たちに遺したいと思うのです。夫に勝手に使われたくない。


リビングトラストというものをしている方、いらっしゃいますか?
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時18分14秒 ) パスワード

ララ - 24/5/6(月) 5:13 -

預金その他について、
全てBeneficiaryを子供さん達にしておくというのは、
今すぐにでも必要かと思います。


銀行預金は、銀行に行けばPOD(Payable on Death)の設定をすぐにしてもらえます。

株やその他も、Beneficiaryの設定を簡単にできますよ。



ちなみに、たとえ夫婦間の相続であっても、Beneficiaryの設定をしていないと相続時は大変な思いをします。
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時20分00秒 ) パスワード

FNM - 24/5/6(月) 5:45 -

最初の夫と離婚協議中、
アパートを見つけていたのですが
気に入った物件が見つからずに
コンドを現金で購入しました。


その時、
コンドを購入すると聞いた離婚弁護士が激怒し、
不動産弁護士と話し合い、
ランドトラストに入れました。

それで一件落着。



アメリカは日本よりも遺産相続は複雑です。
子供だからと言って簡単に相続出来ません。
親がちゃんと遺言とトラストの手続きをしていないと子供達はProbate(検認)と言う手続きを裁判所でしないといけません。


私達夫婦も遺言とトラストを作り、息子達が検認裁判にならない様に弁護士を雇って手続きをしました。


ご主人には財産を渡したくないと言う事なので、手続きはより複雑に思えますので、弁護士に相談したら良いかと思います。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時22分33秒 ) パスワード

Chai - 24/5/6(月) 7:31 -

夫婦の財産は共有とみられるのが一般的だと思うが、

預貯金、投資口座はbeneficiary を設定できます。


お子さんたちの名をfirst, secondに入れて旦那さんの名前を入れなければそれで済むかも。コンドはどうでしょうね。


トラストを作ってトラスティーを成人したお子さんに設定し、旦那さんに渡すお金をマネージしてもらうことはできると思います。お子さんが成人していなければ銀行に頼むことも可能。一度に全部引き出さないように、など条件はつけられると思います。


けどそんなトラストをトピ主さん側だけで作れるでしょうか。
夫婦の財産は共有とみなされるので、勝手にこれは私のもの、私の一存でトラストを作らせてもらいますというわけにはいかなさそうな。

御夫婦で相互に了解できる範囲でトラストを作るということになると思います。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時23分39秒 ) パスワード

りおん - 24/5/6(月) 7:38 -

相続の法律は州によって色々なので、お住いの州の遺産法を専門にする弁護士に相談なさることをお勧めします。


特に夫婦の共同財産の定義、個人資産の定義は、州によって違ってきます。
必ずしも名義だけでは決まらないのでご注意を。


おそらくですが、相続人からご主人を完全に除くことは難しいと思われます。


Living Trustの第一目的はProbate Courtを避けることです。
別にミリオネアではなくても、相続の不明確な資産が一定額以上(これは州によって違いますが、100〜200Kあたり)存在すると、Probateが必要になる可能性が出てきます。


まずは、お住いの州の遺産法を勉強しながら、専門の弁護士に相談しましょう。
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時27分07秒 ) パスワード

鬼 - 24/5/6(月) 12:50 -

設定してません。

というかそんな大層な財産を持っていません。


日本にある財産は数百万で、葬式代で派手に使いきれますし
(香典返しなんかで派手に使い切ってもらう)、
アメリカの財産は法定相続でいいので。

その他管理もしていない細かいちょこちょこしたお金は、国庫に入ったとしても別に構わない金額のものです。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時29分10秒 ) パスワード

州によって全く異なる - 24/5/6(月) 21:05 -

私の住んでいる州は、トラストを作らずともWillだけでProbateがスムースに行われる州だという事で、Willのみ作ることにしました。


弁護士からトラストは大まかな骨子にさらに細かく項目をつける形、子供が未成年なら成人してからもう一度作り直す必要が高い、他州に引っ越すと無効になる、作るのに8千ドルかかるとのことで、簡単なWillにしました。



他州の義母は
実子3人(一人はステップの子が一人いる女性と結婚)、
土地家屋のうち一部が義父の弟、つまり義弟との共同名後という少し複雑でもあるのに
トラストを作るのにたったの2千5百ドルだったらしいです。



州によって異なるのでお住まいの無料相談からまず始めるといいですよ。
[8]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時32分37秒 ) パスワード

私もPODおすすめ - 24/5/6(月) 22:29 -

私もララさんと同じく、PODをおすすめします。


これをしておけば、Will(遺書)とかProbateとかに関係なく、PODが設定されているお金はすべてあなたがが指定した人のものになります。


このPODの設定のせいで、
夫の母親(以下「義母」)が彼女の母(以下「義祖母」)の銀行預金を全くもらえなかったので。
(苦笑)


すべて夫の叔母(以下「義叔母」)に行きました。



義祖母が持病が悪化して   透析なども  もうしたくない  と言い出したころ(つまり死期が間近という時)に、
義叔母が義祖母を訪れて車いすに乗せて銀行に連れて行き、貯金のある銀行すべてでこの「POD」の手続きをしました。


義祖母の長年のAccountantいわく、その直前に義祖母から電話があり「娘(義叔母)がPODの手続きをしておけば、残された側がProbateとかの面倒な手続きをしなくてよくなるから銀行に行って手続きをしようと言っているけど、良いか?」と尋ねる電話があり、Accountantは「その手続きをするとそのお金はあなたが亡くなった途端すべて指定した人のモノになるから、よく考えてからやるように」とアドバイスしたそうです。



しかし、透析をやめて体力もどんどん低下していた義祖母は、連れていかれるまま、義叔母と銀行の担当者に囲まれて何が何か分からない色んな文書にサインするように言われて、そのまま指示に従ってすべてサインしました。

もちろんPODの指定先の人物は義叔母。


なので、その1か月後に義祖母が亡くなった時点で、すべて義叔母に行き、第一子である義母には全く残りませんでした。


一応不満を義祖母のEstateを担当していたlaywerに訴えたそうですが、PODはそのままそっくりその指定先の人のものになるものだから何もできないと言われたそうです。


というわけで、あなたもPODの受取人をお子さんにしておけば、銀行にある現金関連はすべてあなたがなくなり次第お子さんのものになり旦那さんは一切タッチできません。
[9]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 05時37分07秒 ) パスワード

義両親 - 24/5/7(火) 1:06 -

義父は少し前に亡くなったのですが、その後義母の面倒を見てました。
認知症になり、先日亡くなったのですが、、


彼らは、10年程まえにPOA, will, trustのドキュメントは作っていたので、心配してなかったのですが、

         *「Power of Attorney(委任状)」
  
義母がメモリーケアの施設に入る際に家を売らなくてはならず、
POAを使って手続きを始めたら亡くなったので、急きょtrust を使っての手続きに変更したのですが、、


Trustは作ってあったのですが、その中には何も入ってなく、(家のローンや、銀行口座が入ってるはずなのに)
多分作成の手続きを、途中で忘れていたようです。



そのせいでprobateの弁護士を雇い
コートに申請中です。


生前に気がついていたらpoaでtrustに入れる事ができたのに。
[10]空の青海のあをさんからのコメント(2024年05月07日 22時15分50秒 ) パスワード

基本的に - 24/5/7(火) 8:39 -

結婚していた時に稼いだお金は夫婦二人の収入なので、
自分のほうがいっぱい稼いでいるから自分に決定権がある、というのは無理があるかと思います。


結婚前に買ったコンドも結婚前にすべて支払いが終わっていたらあなたのものと言えるかも知れませんが、
結婚中にメンテにお金を使っているんだったら、
その分ご主人にも権利があるかも。


とりあえず専門家に質問してみればと思います。

義理の家族の例はこの場合には使えないような・・・。
だって結婚中の収入に対して義理家族は全く権利がないから。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.