[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月10日 02時10分23秒 ) | パスワード |
「作」と「著」はどう違う?
岩波書店の公式Xが使い分けを解説
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E4%BD%9C-%E3%81%A8-%E8%91%97-%E3%81%AF%E3%81%A9%E3%81%86%E9%81%95%E3%81%86-%E5%B2%A9%E6%B3%A2%E6%9B%B8%E5%BA%97%E3%81%AE%E5%85%AC%E5%BC%8Fx%E3%81%8C%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%88%86%E3%81%91%E3%82%92%E8%A7%A3%E8%AA%AC-%E5%8B%89%E5%BC%B7%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%81%A3%E3%81%9F/ar-BB1lk0nl?rc=1&ocid=winp1taskbar&cvid=cf37cb6eb1934c2dedfe89d013716658&ei=7
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月10日 02時12分06秒 ) | パスワード |
著作って言うよね
本を書き著すこと。
また
その書き著した物。
著述。
法律的には更に広く、著作物を創作する行為。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月10日 02時14分06秒 ) | パスワード |
「著作」の言い換え:
著書/著/著作/著述/述作
「著書」「著作」「著述」「述作」は、書きあらわした書物の意。
「著作」「著述」「述作」には、書物などを書きあらわすことの意もある。
もぉ
なんでもいいや。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月10日 02時17分07秒 ) | パスワード |
ということで
以下コピペ:全文はURLへ
岩波書店が公式X(旧ツイッター)で書籍の作者を示す「作」と「著」の使い分けについて説明し、読者たちの間で大きな反響を呼んでいる。
発端はあるXユーザーの投稿だった。
4日、岩波文庫から出ている夏目漱石作品の背表紙を並べた写真を添付し、「『作』と『著』の違いってなんだろ?」とポスト。
長編小説「行人」は「夏目漱石作」、随筆「硝子戸の中」は「夏目漱石著」となっていた。
岩波文庫編集部の公式アカウントが8日に更新され、
「岩波文庫での『著』と『作』の違いですが、小説や詩などの(文学的)創作の作者には『作』を、それ以外の著作物の著者には『著』を用いております」と説明。
岩波書店の広辞苑(第六版)でも、作は「作り事」、著は「書物に書きあらわすこと。また、その書物」とされている。
「なるほど!同じ夏目漱石のものでも『硝子戸の中』と『行人』は違うのか!」
などのコメントが相次いだ。
岩波文庫編集部の投稿は、9日午後7時時点で341万回以上表示され、3.5万を超える「いいね」がついている。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |