[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月02日 11時38分25秒 ) | パスワード |
Q
人生 - 24/4/2(火) 7:19 -
在米です。
ミドルに通う息子がいます。
夫が高校からは私立に送りたいと強い願いを持っています。
住んでいる学区は教育のレベルが高い所で、子どもが学齢期を迎える時に引っ越してくる家族も多いところに住んでいます。
ですので、私はこのまま同じ学区にある高校に息子を送ることについて何の問題もないと感じています。
しかし、夫は自分がレベルの高い全寮制の高校に通って、その後Ivyの大学に進み、その環境で学べたことはとても有意義だったと言っています。
子どもにも同じようなレベルの教育を受けさせたいと言っています。
夫は、レベルの高い全寮制の高校に入れば、Ivyのようなレベルの高い大学へ入学できるチャンスは上がる、と言います。
私はどちらかというと、子どもの希望でいいと思っています。
私は州立の大学院に進んで、それなりの教育を受けることができたと思っています。
私が尋ねたいのは、レベルの高い全寮制の高校に入れば、それなりに大学入学には有利に働くのでしょうか?
全寮制の高校は年間$75Kもかかります。
一応、息子は生まれてから大学への資金は貯めてあるので、その問題はないです。
私は、その全寮制の高校へ通わせる資金があったら、それは大学院レベルの教育のファンドに回した方がいいと思っています。
私立の高校、また寮制の高校に行ったご経験のある方からの経験談を伺えると非常に助かります。よろしくお願いします。
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月02日 11時40分05秒 ) | パスワード |
難しいよ - 24/4/2(火) 7:44 -
旦那さんは自分が高校生だった20-30年前の状況で考えてしまってる時点で賢い判断ができていないと思います。
例えばイエール大学の合格率は1995年は22パーセントでしたが、今年は3パーセント台です。
つまり95年には4人に1人近くが受かっていたんですよね。
それが今は100人中たった3人。
旦那さんの時代とは難易度が半端なく違います。
うちの子2人は去年と3年前にそれぞれアイビー2校に受かりましたが、どちらも公立高校からです。
下の子が通ってるアイビーでは合格者の半数以上が公立高校出身者です。
有名私立に行ったから合格率が上がるのではなく、有名私学で首位の生徒だから受かるのです。
最近の難関大学は金持ちの多い私学高校生ばかり優遇するシステムを抜け出して、公立高校からも合格させる数を増やしてます。
アイビーはメリット(成績)ベースの奨学金が無しなので、アッパーミドルの家庭にとっては本当にお金がかかります。
せっかく良い学区にいるならその公立高校でトップを維持することに集中してお金を貯めておくことをお勧めします。
最近の高校は私学だと大学並みの授業料ですよね。
そこにかかる分は大学用に貯めておけば、アイビーに行くことになっても授業料を問題なく払えるでしょう。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月02日 11時42分23秒 ) | パスワード |
あのん - 24/4/2(火) 7:52 -
私立より公立の方が競争率高くて大変なので、
私立にやれるお金があれば私立はアリだと思います。
私立からアイビーに行く子が多いのは、レガシー枠です。
お金持ちは私立に集まるので、アイビー出てる親が多いのです。
ご主人が今大成功されているのなら、私立ありです。
でも自分がアイビー卒業で現在200kレベルの暮らししているのならナシかもしれないです。
実際、アイビー行こうが州立行こうが、会社員になるのなら勤務先も給与も同じですよ。
でもご主人が強く望んでいるのならしょうがないかも。
公立高校に通わせたら一生ねちねちいわれますよ、
全寮制なら絶対アイビーいけたのにって。
面倒くさいから私ならそのまま全寮制の高校に行かせるなぁ。
院はどうにでもなります。(現在うちの子院)
あ、あと。
お子さんの意思に沿わない学校に入れた場合、親が恨まれる可能性があるので気を付けてください。
うちの夫は子供の進路に非常に非常に強いこだわりと意思があり、高校時代にそれを子供に押し付けたため、今でも話してもらえていません。
高校卒業してずっと無視されてます。
イエスかノーくらいしか話さない。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月02日 11時44分44秒 ) | パスワード |
卒業生 - 24/4/2(火) 8:09 -
昔ですがアメリカの全寮制高校の卒業生です。
最近の大学進学実績は高校のHPに出ていませんか?
でなければ、卒業生の旦那様向けに定期的に送られてくる雑誌に毎年卒業する子全員の進路(と簡単なプロフィール)が出ていると思うので、チェックする。
スクールツアーの時にAdmissions Officeで聞いてもよし。
とりあえずアプライして、お子さんと一緒にスクールツアーもする。
お子さんは15歳でお家を離れて寮生活を始めることはどう感じられていますか?
もしミドルスクーラー向けのサマーキャンプとかやってる高校だったら参加してみると良いです。
私が在校していた時は、寮生活が合わなくて病む子(拒食症になったりとか。9年生女子に多い)もいたし、自殺未遂もあったので、
学校を見た上でお子さんの意見もしっかり聞いてあげてください。
社交的なら良いというわけではなく、周りに流されないしっかりと自分を持っていることが大切だと私は思います。
合格したら、旦那様とお子さんとじっくり話し合う。
旦那様はきっと良い高校生活を送られたのでしょうが(私も母校に通って良かったと思っています)、
本当にその子の性格によるのでお子さんの意見を尊重してあげてください。
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月02日 11時46分11秒 ) | パスワード |
3人で - 24/4/2(火) 9:29 -
旦那さんとあなたの仕事の満足度やお給料額はどうですか?
もし旦那さんの方が好きな仕事についてお給料も良いとなると、やはり自分の辿ってきた道が正解だと思うのではないでしょうか?
もし、あなたのお給料もキャリアも似たり寄ったりなら、3人で話し合うのが一番かと思いますよ。
レベルの高い全寮制の高校に行った人達って、40-50代になっても繋がっていて、コネも凄く、助け合っている感じがしますが、旦那さんの人間関係はどうでしょうか?
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月02日 22時23分59秒 ) | パスワード |
スクール - 24/4/2(火) 21:50 -
確かにIVYへのFeeding Schoolってありますね。
かなりの数が親もそういった高校からIVYへという道のりをたどってきた人たちだと思います。
お子さんの意思はどうなんでしょう?
まだ中学生の子に 大学まで見据えてハイスクールを選べ
と言われたって、というところかもしれません。
ましてや全寮制となるとかなりの決断です。
教師の目の届かないところで、いろんな意味で もまれる でしょうし。
飛び込む勇気が本人にあるかどうか。
夫は公立高校(あまりレベルの高くない)からIvyに行ったのですが、
子供には
レガシー枠が使えるといっても
受験大学は自分で選ばせました。
高校ジュニアの段階で大学訪問して、うちの子は、夫の出身大学は嫌だといい受験しませんでした。
(もっともレガシー枠といっても片親が出身くらいでは大したメリットにはなりません)。
学校訪問に行って質問してわかったのですが、
フレッシュマンクラスは数百人入る大講堂での授業が多く、
インストラクターが教え、
TAが質問に答える、
というところで、
こんなに高いのにそれじゃあ安い州立と一緒じゃないか、
というのが本人の感想。
ほかの私立では、高いなら高いなりに、少人数クラス編成で教授が最初から担当する学校もあったので。
IVYでもそういう大学もあります。
当時のIVYの教育については、夫は評価はしていますが、
最近はコースをオンラインで公開している大学も多く、
そこまでExclusiveな経験ではなくなってきてるようです。
ノーベル賞を取るような教授も州立含めて分散してますしね。
レガシーの子弟が多く、
いわゆる上流階級の子弟と交流する機会になるかもしれませんが、
夫の時代ですら、
そういう生徒とは壁があったそうで、
結局は自分の出身カルチャーと似た生徒と仲が良かったようです。
夫はコネはまったく活用してないです。
ハイスクールについてはわかりませんが、参考までに
お子さんがそのハイスクールに興味があれば、
学校訪問して家族で話し合って決められては?
[7] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月03日 07時06分00秒 ) | パスワード |
理由 - 24/4/3(水) 2:09 -
うちは中学まで公立、高校は私立。
私自身は公立育ちで私立学校の環境や雰囲気は全くしりませんでした。
理由が、
その私立学校の校風や環境の中で学ばせたい、
というのであれば検討の価値ありだと思います。
理由が、
アイビーなど有名校に行かせるチャンスを広げるためなら、
今はどんどん大学のアドミッションポリシーが変化しているので、先にそちらをリサーチしてからにしたほうがいいと思います。
最近の大学合格基準はわけ分からん、、、が実感です。
理由が、
レガシー枠を期待ならこれは出身校プラス寄付金の額、もしくは親の職業などがその大学にいかに貢献しているか、によると思います。
自分が子供を通して初めて、名門私立というのを体験して、違いは感じました。
ゆかなきゃいけないとは思いませんが、確かに公立では得られない環境、体験があるなと納得した次第。
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月04日 22時28分06秒 ) | パスワード |
人生 - 24/4/3(水) 7:21 -
お時間を取っていただき色々な経験談やご意見をシェアしていただき、大変参考になります。ありがとうございました。
おっしゃる通りなんですよね。
夫は自分が学生だった時と今の時代とを重ね合わせているところもあるので、
そこはしっかり切り離して欲しいとは話をしています。
夫は当時の全寮制の高校時代の恩師とまだ繋がって連絡を取り合ったり、
また少人数ですが、当時の友人とも連絡を取り合っているようです。
ただ、かなり特殊な専門職に就いているので、同窓生とのつながりで何か・・ということは全くないです。
子どもの性格が全寮制高校に向いているのか、、とても大切なご指摘だと思っています。
夫が唯一気にしているのは、息子が全寮制の高校のシステムや校風に向いているのかどうか、です。
夫としては、息子の成長を見守りながら、この一年くらいで見極めたいと言っています。
息子は、興味や関心はあるようですが、高校生の時点で家を離れて寮生活をすることについては、実際よくわかっていないと思います。
夏の体験は良いかもしれません。
ですが、正直、私は、そんな高い授業料を払ってまで、行く価値があるのかどうかが定かではないので、とても揺れています。
息子もそんな寮生活は嫌だと言ってくれれば、話は早いのですが、ちょっと興味を示しているだけ、私もなかなか強く言えない状況です。
実際の経験者の方、またお子さんを全寮制の高校に送っていらっしゃる方からのコメント、とても参考になります。
理由さんがおっしゃっている、「自分が子供を通して初めて、名門私立というのを体験して、違いは感じました。ゆかなきゃいけないとは思いませんが、確かに公立では得られない環境、体験があるなと納得した次第。」
というのは
具体的にどういう感じでしょうか?
お答えにくい質問だとは思いますが、もしお時間があれば聞かせていただければ大変参考になります。
改めまして、皆様からのご意見や様々なご指摘ありがとうございました。
[9] | 空の青海のあをさんからのコメント(2024年04月04日 22時30分37秒 ) | パスワード |
れもん - 24/4/3(水) 7:22 -
確かに名門プレップスクールは、子供の興味・才能・個性・自信をうまく引き出してくれるような制度になっています。
重要な人格形成期を、
親身で優秀な教師や志の高い同級生に囲まれて暮らし勉強するのは大きな刺激ですし、
こういった学校で作る友人サークルは一生の宝になります。
まあIvy入学も多少有利かもしれません
(ただこういった学校はレガシー枠や富裕枠を利用できる子も多いので、簡単に学校のせいかどうかは言えませんが)。
その代わりというと大げさですが、
子供と親・家族との結び付きは多少薄くなる傾向があります。
また、
子供を全寮制の学校に送り出す親は、元々子供との距離に違和感を持たないタイプが多いというのもあるかもしれません
(離婚・家庭事情や親の仕事の事情などでこういった学校に来る子もいる)。
子育ては乳母や教育係に任せて、一定年齢で全寮制学校に送り出し、ホリデーだけ一緒に過ごすというのは、もともとは英国の貴族の習慣
皆が皆ではないですが、性的に早熟な子が多いという印象もあります(特に共学だと)。
家族の繋がりの薄い代償という深読みをしてしまうのですが
分かりません。
あとお金持ちの子息が多いし、
今は非常に国際的です
(中近東の王族の子供、ロシアのオリガルキノの子供、中国・インド・シンガポールの富豪の子供等、)
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |