![]() |
![]() |
[1] | ![]() | 空の青海のあをさん![]() |
パスワード |
司会者の隣の像って、どう考えても「中国人」なんですけど。
笑
それに雪見型灯篭の置き方が絶対に日本人の感覚とは違うし。
こんな「置きゃいいんだろ?」という置き方は雪見灯篭には気の毒(笑)。
やっぱり「心」を理解していないんだろうね。
ウイスキーのことを日本では「乾杯」って呼ぶ?
ドイツ人って、そういう風に理解してたんでしょうかねえ?
![]() |
[4] | ![]() | 空の青海のあをさん![]() |
パスワード |
https://www.youtube.com/shorts/KpMe3nr-qrM
笑った〜
WWWIIIは一緒に戦えないって?
裏切るのかよ
ボッシュ!
The term "Bosch" was a derisive term used by the Allies for Germans during the two world wars.
It comes from a French slang phrase "tête de caboche," which means "cabbage head".
The word "Boche" was originally French soldiers' slang, meaning "rascal," and later used in World War I to refer to Germans.
確かに German Bakery あるよ。
Brug って名前。
餡パンも売ってるよ。
漉し餡と粒餡。
高いから自分の財布で払ったことは無いけどね。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
![]() |
|
![]() |
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |
![]() |