![]() |
![]() | ![]() |
[彦島を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:服部 明子 ![]()
コメントの種類:その他 1年の内で最も寒い月を迎えました。 春はすぐソコに来ています。 頑張って乗り超えましょう。 楽しいヴァレンタイン・ディもあることですから。 (↑果たして何人が?) でも新潟で背筋が凍るような事件が発覚しましたね。 映画「コレクター」や「サイコ」のような猟奇事件。 小学生の女の子を9年も自宅に監禁していたなんて。 日本では回りの目があるからこういう事件の温床にはならないと思っていましたが 今や日本もすっかり変質しているのですね。 怖いですね。。。 |
私の掲示板の記事から転用しました。
僕自身のことです。
今日、高校時代のクラス会の通知が届きました。「え~!う~!」、思わず絶句。
クラスの仲間の一人が、昨年暮れ、車を運転中に大型トラックに追突され、運転していた車は炎上。奥さんと彼は何とか九死に一生を得て、助け出されたそうです。もちろん、やけどを負って今も入院中とか?でも、同乗していた娘さん二人は焼死。
追突したトラックの運転手は酒飲み運転だった。ひどいですよ。
その運転手は前日もウイスキーを飲んで、神奈川まで運転し、当日も、運転前にウイスキーを飲んでいたとか?
この場合、日本の法律では、業務上過失致死罪に問われるのが一般的でしょね。刑罰は比較的軽いです。酒を飲み、意識や注意力が散漫になるかも知れない。事故が起これば、人を死傷させるかもしれない。それがわかって飲んでいるなら、未必の故意。立派な殺人罪です(世間の感情からすれば、でも、現行は業務上過失致死罪。車社会ですからと・・・)。
ドイツでは、車を運転。1トン以上の重たい鉄の塊の車が物や人にあたれば、いつでも、誰でも殺人者になる可能性があることを、運転免許取得の際、徹底的に教え込む。そういうことを聞いたことがあります。そういうつもりで運転して欲しいですよね!
早速、クラスメートにお見舞いの手紙を書きます。
クラス会の通知にはフォーカスの12月22日の事故を記したコピーが同封されていました。
クラスメートの一刻も早い回復を願って・・・。
ひどい話ですね。
飲酒の上の事故で、更に被害者が焼け死んだなんて、とても過失致死なんて
認めて欲しくないです。
飲んだら運転してはいけない。
飲んで事故を起こして死者が出たなら「殺人」にして欲しいです。
亡くなられたお嬢さん方のご冥福をお祈り致します。
アラスカ航空機がロス沖で墜落。
メキシコからサンフランシスコへ行く途中だったらしい。
海上のゴミを鴎がついばんでいます。
食べ物なのか人間の体の1部なのか、と夫は無神経な嫌な事を言います。
今日のフライトは欠航になりました。
それで今帰って来たところ。
明日は5時出勤なので
もう切って寝ます。
今朝は3時に起きました。
今から朝ご飯(夕辺購入の上寿司)食べて
顔作って
制服着て
お出掛けであります。
未だ顔の皮膚が眠ってる。
体も眠ってる。
心だけがネボケてる。
気持ちはネットしてる。。。
今から怒れる乗客のお相手です。
皆さん、いじめないでよぉ。。。。
みんなキャンセルになって怒ってるだろうな。。。
がんばれ~!服部さん!
それでこそ職業人の鏡じゃあ~
さて、仕事さぼって遊びにいくか・・・(おいおい)
アメリカの切手が回収になりましたそうね。
1)60セント用のグランドキャニオンの図柄が裏返しだったそうです。
2)グランドキャニオン・イン・コロラドと印刷されてたそうです。
ふふふ
お~エラー切手ですね。
ちなみに、エラー切手を下関の言葉に訳すと「疲れた切手」という意味になります。
因みに、名古屋弁では「エリャ~切手」になりますね。
(^^)
今日はPR航空の乗客が入国審査で待たされた為か機嫌が悪く
アメリカなんか嫌いだの、来たくなかっただのブーブー文句を言ってました。
その列の担当は私と仲の良い係官で、不法入国者を捕まえるのが上手い人です。
名前は犯罪に関わるかも知れない仕事をしている人なので書けませんが
なかなかの強腕係官です。
そこへそーゆー訪問者が来ましたから。。。
私はその人がウチの乗客かも知れないと思いパスポートを見たらウチの乗客ではないので
言ってやりました。
「おやおや、自分が何を言ってるのか分かってないようですね」
「ここではお行儀良くしないと後悔しますよ」
早速PR航空のエージェントが呼び付けられてました。
入国審査って、入って来て欲しくない人を選別する事なのです。
本人が「来たくなかった」と言ってるなら「では、帰って下さい」という事です。
アメリカに居る人がアメリカの悪口を言おうが、それは自由だけど
アメリカに入ろうという人が「アメリカなんか大嫌いだ」と言うなら
「では2度とアメリカに向かう必要のないようにあなたには門戸を閉ざします」
と一生アメリカに入って欲しくない人との判定も出来る訳です。
入国審査の係官はアメリカ大使館が入国を許可するヴィザを発行してても
それを拒否する力を<個人で>有しているのです。
つまり2度とアメリカに入らせないことが可能なのです。
あのPR航空の乗客がどうなったかは知りませんが、国際空港だの、入国審査だのを
軽く見てると大変なのですよ。
>高井さん!
先日のキャンセル(欠航)で疲れが溜まっているせいか
地上職員なのに時差ボケで今日が一体何日なのか分からないし
疲れ→ヤケ喰い→体重が4キロオーバー。
今朝は書き込みに「シェパード」と「コリー」を混乱しているし
一体どうなっているのだろう?
ま、到着係だからドジは無いと思うので、いいか!
下熱に書き込んだ物のコピーです:半捕鯨運動に物申すスレッド参照
私は鯨、好きです。
牛肉や豚肉を食べられない祖母から「魚のステーキだ」と食べさせられてました。
明治生まれの祖母には「鯨」も魚のウチでした。
ふふふ
以前、何かのパーティで日本人の女性が「日本人は鯨なんか食べない」と言ったので
「あら、私は好きよ」と言ってしまいました。
ふふふ
「鯨食」も文化なのだと思いますが
食べはしないけれど・油を採取する為に捕鯨で鯨を絶滅に追い込んだアメリカの反省が
鯨食をしない文化の国々を抱き込んで
今や鯨を食べてはならないとの国際世論を巻き起こしているのですから
日本は不利です。
ある民族の文化は異なる文化の人には異様に映るので
そこをどうするか
どう考えるか
どのように解決するのか
反対派を説得する知恵の出し所です。
鯨を<養殖>出来ればアメリカ人だって日本人の鯨食に異を唱えないのです。
でも養殖は出来ない。
だったら数を増やして、日本製とのタッグを付けて、世界の海を回遊させれば良いと
素人のワタクシは思います。
日本人にはビックリのベジタリアンの話題を1つ書きますね。
ウチの会社は実に多数の民族・文化のお客さまを相手にしているんですが
イスラム教やユダヤ教の人は調理法が難しいですね。
お祈りをしてからでないと調理出来ないし
血とミルクは同じ場所で調理してはいけない?とか
いろいろ規則がありますね。
世の中には同じマナイタで魚と肉と野菜を切って後悔してばかりのXX人もいますが。。。
ふふふ
さてベジタリアンですが。。。これも凄い。
普通のベジタリアンはミルクや卵はオーケーだそうです。
でもハード・コアのベジタリアンは「土の中の物」は食べないんだそうです。
じゃがいも・さつまいも・ごぼう・れんこんなんて駄目なんですよ。
地上に実ってるモノしか口に入れてはいけないんだそうです。
これを聞いた時のワタクシは卒倒しそうでした。
ベジタリアンの食事ってウチでは各種取り扱ってて
西洋のベジタリアン+アジアのベジタリアン+インドのベジタリアン+上記の
何とかいう名前のベジタリアンの4種類だかあるんです。
私には(どこがどう違うのか)さっぱりなのですが当事者の方には大変な問題でして
苦情の手紙が来れば処理に1件5センチの高さの書類になりますから
Vegetarian Meal と言えどあなどれません。
このハード・コアのベジタリアン達は卵もミルクも土の中の物も食べないなんて、
では、一体、何を食べてるんでしょうね?(霞か?)と一瞬思ってしまいました。
インドって、人間の生活の原点だ、って言いますが
ヒンズー教では日々神様が新しく増えているそうです。
追伸:
アメリカ人が鯨を好きなのは「脳が6000グラムもあって」知能が高いからなんですって。
あれだけの体で6キロというのは(小さいんじゃないの?)と思いますが、
アメリカ人は鯨とお友達になりたいんだそうです。
いるかは知能が高いでしょうね。
犬のように友達になれるかも知れない。
でも鯨は???です。
鯨が人間と友達になりたいって話は聞いたことが無い。
北条君から「おばさんのスレッドが最近少ないね」と言われてしまいましたから
頑張って増やさねば。
でも、「彦島」の目次は多過ぎて、目次を読むだけでも大変な最近になりましたね。
最近は歴史・彦島・ミステリー・雑談・鉄分など分類が必要な時期に入ってますね。
ウチの会社はここ数年、自動カバンタッグ読み取り機を導入し
マネージャーから私達は「ちゃんとカバンのタッグ番号をマシンに入れて置かないと
客のカバンがコンピューターに依って読み取られず、いつまでも該当のフライトに
積まれずに空港に残ることになる」と言われ続けましたが。。。
結局は機械なんて人間が操作を誤れば動くわけなく
それで先日は100個ものカバンが世界各地に飛んで行くフライトに積まれず
ロスでも9人のお客さまにカバンが届かない事態が起きました。
それで、このカバンは明日ロスに送られて来ることになりました。
ということは明日の到着係りは荷物が沢山送られて来るので大変です。
「明子、あんた、明日仕事に出ておいで」
などとメッセージが来てしまいました。
「ヤダァ!」と返事しておきました。「頑張ってカバンを通関しなさいね。
たまには私の替わりに頑張りなさいよ」と応えましたから
明後日出勤したらシカトされるかも。
ふふふ
日本の株価が2万円を<1分間のみですが>回復したそうですね。
アメリカは景気が良いそうですが、私には眉唾でしたが、そうなのかも
と思うことがありましたから書き込みます。
サンタモニカ湾の町、マリナ・デル・レイに最近マンションが建設されました。
通勤路にあって建設の一部始終を見てました。
ヨットハーバーに隣接した場所ですから高級なのは分かります。
着工当時は40万ドルから売り出されると垂れ幕が掛かってましたが
少しずつ値上がりし、最終的には50万ドルから200万ドルで売り出されることになりました。
今日、夫と見に行きました。
未完成で当分入居は無理の様子ですが
行ってびっくり!
殆どが既に売られているのです。
50万ドルのは1寝室のマンションです。
トイレが2つに浴室が1つの、ささやかなマンションです。
(ま、日本の2Kとか2LDKの大きさというわけではないと思いますが)
多分ロケーションも賑やかな大通り側の、海の見えない側の日の当たらない場所と思います。
最多販売価格がいくらかは知りませんが70%は既に売られていました。
それもモデルルームさえ無しで売られていました。
今迄いろいろな場所に不動産を見に行きましたが
(最高価格が35万ドルくらいの普通の人が購入するあたりの物件でしたが)
普通モデルルームが素敵にインテリア・デザインされてて売りに出されてました。
ですからモデルルームも無しに高級マンションが売られるなんて初めての経験でした。
お金のある人って、取り敢えず、購入しちゃうものなの?とイジケテ帰宅しました。
(^^;
もう、こうなったら、なんとしてでもカリフォルニア・ロット(宝クジ)で大金を当てるよりしょうがないかと思い、早速クジを5本(5ドル)購入して来ました。
ロスの学校区の現実のお話:
昨年の新学期の調査でロサンゼルス統一学校区は全生徒の7割をヒスパニック系が
占めていることが分かりました。
全生徒数71万1817人
ヒスパニック系。。。。。。69。9%
黒人。。。。。。。。。。。13。2%
白人。。。。。。。。。。。10。1%
アジア系。。。。。。。。。。4。2%
何故かフィリピン系。。。。。1。9%
他
ということは、授業を英語ですることにこそ問題が?
レスを頂きました。当然無断掲載:
ちなみに世界的な半ジョークで、
一ヶ国語しか話せない人の事を「アメリカ人」
と言うそうですが・・・
ブリティッシュイングリッシュで話してる人達は、
アメリカンイングリッシュを認めていないとの話も聞いた事がありますし・・・
本人によりコメントは削除されました。 2000年02月08日 01時51分31秒
はい。
イギリスかぶれは「アメリカ英語」は「英語」じゃない、と言います。
確かに「アメリカンはブリティッシュ」ではありません。
ふふふ
言語はそれで完成しているのですから
アメリカン・イングリッシュはつまり「言語じゃない」と言われて馬鹿にされますが
日本でもイギリス英語の方がアメリカ英語より「格」が高いと判断されるそうですね。
そうなんですよね。
イギリスでは我々JAPANESE ENGLISHは通用しないらしいです。
ネーデルランドやベルギーの英語のほうが通じるといいます。
それでは日本語で話してみましょう!(自爆)
ACCさんは土曜日から「悔しかったら日本語で話してみい」ですね。
お気をつけて。
その前に胃カメラですね。
お気の毒に。
この投稿に対するコメント |