[彦島を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:服部 明子 |
ミセス・スミスの英会話教室 その6 |
コメントの種類:その他 日本人の男の子に「アメリカに居れば居るほど英語が訳が分からなくなる」 と言ってキョトンとされました。 one and only って「恋人」って意味なんですって。 最近の日本語では「XX命」って感じの言葉でしょうか? 私はこの表現は初耳でしたから夫に「 You are my one and only. 」って 言いましたら「ホント?ありがとう」とすかさず返事がありましたから 夫は知ってましたね。 でも、言われたこと、なぁ〜い! |
How is it going? 調子はどう?
I have a hangover. I am really hung over. (両方共に)二日酔いだよ。
How are you? お元気ですか?
How have you been? ここのところどうしていらっしゃいました?
How are you feeling? (←病人を見舞う時に使いますね)お加減はいかがですか?
What's up? (←これは男の人しか言わないですね。)
go too far やりすぎる
Don't go too far. 無理するなよ。
I'm sorry. I went too far. ごめん。言い過ぎたよ。
[ 急いで・早く!] step on it
Step on the gas! = Hurry up! = アクセルを踏み込め!= 急げ!
overvigilant 幻視
心的原因で見えない物が見えたりすること。
薬物による幻覚とは異なります。
あの〜〜、つかぬ事お伺いしますが・・・・
これは英会話とは直接は関係ない話なので、笑わないでください。
まー、えー、何ちゅうますかー、聞いた話なんですが〜〜
アメリカでは結婚する際「 I love you forever. 」と誓えば、その夫婦は最低10年間は
離婚しないと。
「 I love you. 」だけだと3年しかもたないと。
これは本当でしょうか?
もし永遠の愛の誓いがあるとすれば、どのような言い回しになるのでしょうか?
遊び人の松っつぁんの書き込みに油ゼミだのひぐらし蝉の話が書かれていましたね。
ちょっと季節的には遅れましたが。。。
It seems like summer's here. 夏が来たようね。
It sure does. 本当ね。
fireworks: 花火(絵画的な目に美しい方・日本人が好む)
firecrackers: 爆竹(爆発的な耳に激しい方・中国人が好む)
Can you break a ten-dollar bill? 10ドル札をくずしてくださいますか?
No problem. いいですよ。
ロスのバスはお釣りのないように。
運転手は両替は致しません。
How soon do you need it?
I need it like yesterday.
今、すぐ、必要だと言う時にこの表現を用います。
I think I am going to take some time off next month.
I am feeling a little burned out.
来月ちょっと休みを取ろうかと思っているんだ。
少しバテ気味なんだ。
I will take a day off tomorrow.
私は明日休みを取るわ。
I will take this afternoon off to see my doctor.
今日は医者に予約を入れてるから、私は午後から休みを取るわ。
burned out = tired = exhausted
I have been on the go lately.
最近ずっと忙しいんだ。
=I have been busy lately.
on the go = 休み無く忙しくしていること
junk;junkie;junky;junket
これらの単語はラテン語のjuncus(juncus科の植物のrush)から来ているそうです。
その昔、rushで篭を作り、その中にクリームチーズとか砂糖漬け食品sweetmeatを
市場に持って行ったので、ここから甘い乳製品を意味し、変化してピクニックとか
旅行を意味するようになった。
junket:
元は公務員が公費で旅行をしてセミナーや展示会等に出席することをjunketという。
今では私企業の人の旅行もjunketと言う。
junk:
最初は植物から出来たマットを作る紐だったが、ここから「屑」という意味に変化。
junkie;junky:
junkのもう1つの意味が「麻薬」特にヘロインで、麻薬常習者をjunkie;junky
と言う。
日本経済新聞の English conversation より:
Where did you work before? サラリーマンの転職が平均7回というアメリカでは
こういう表現がある。
What's wrong with him? 1社に何十年もしがみついているとこう思われる。
退職も voluntary resignation と forced resignation に分かれます。(私は
解雇は termination の語の方が好きですが)
「リストラ」の restructuring は「事業の再構築」のことで、英語では必ずしも
人員削減や解雇と同義ではありません。「リストラ」は和製英語であります。
layoff は一時的解雇であり dismissal とは異なり、状況が好転すれば職場復帰
の可能性もあります。
fast tracker スピード出世コースを行く人
job hopper 尻軽転職者
judicious(賢明な)転職によって40代半ば迄には vocation (天職)を見つけ
出したいものです。
日本経済新聞の記事(田勢康弘編集委員)より
原題「ゲッテイスバーグのリンカーン」
日本題「リンカーンの三分間」
著者:ゲーリー・ウィルズ
訳者:北沢 栄
発行:共同通信社
定価:2500円
「人民の、人民による、人民のための政治」という言葉で終わる、あの有名な
ゲッテイスバーグで行なったリンカーンの演説を分析した本である。
英単語にして272語、時間にしてわずか3分間の演説が、南北戦争で分裂した
合衆国を再統一、民主主義大国への礎を築いた。
ゲッティスバーグ演説はリンカーンが他人の演説を研究しつくした結果生まれた
ものだった。
決して華麗ではないが、抑制された調子で始まり、しだいにトーンを高めていく。
この演説は南北戦争の最後の戦場ゲティスバーグで死んだ北軍兵士への葬送演説
である。演説は「死者への賛美」と「生きている者への助言」から成り、勝利
とか敗北、また戦争のきっかけとなった奴隷解放問題などに一切触れていない。
「これらの死者たちの死を無駄にしないように、ここにいるわれわれは決意を高
く掲げる」という言葉のあとに「自由の新たな誕生」という言葉が続く。
そこにあるのはギリシア哲学の復興であるという。学校教育をほとんど受けずに
育ったリンカーンが何故、これほどの演説をすることが出来たのか、非常に興味
深い書物である。
以下は「彦島9月の雑談 その3」に重複します。
「9999」問題:
99年9月9日の日付「9999」をコンピューターが演算を停止する指令と
判断する可能性があるらしいです。
でも、実際には殆どのコンピューターの日付の書き方は090999に
なっているから大丈夫だろう、と。
航空業界の日付の書き方は、例えば今日「1999年9月6日」は 06SEP99です。
でも先日のトレーニングで、お客さまに渡す「遅延のお知らせ」には↑は駄目、と
指導がありました。略さず、ちゃんと書け、と。6 September, 1999 と書くように、
と。
日付の書き方はいろいろあって、法務省管轄下の入国審査所は 060999ですが
財務省管轄下の税関は090699です。で、私達業界は06SEP99です。
イギリス式英語では the 6th September, 1999になるのかな?読み方は the
6th of September, 1999 ?
アメリカ英語では September 6, 1999と書いて読むのはSeptember the 6th,
1999 になるのかしら?いろいろあって訳が分からなくなります。7月4日の
独立記念日だけはアメリカでも「the Fourth of July」と呼びます。
居れば居るだけ英語が分からなくなる服部 明子でした。
flip
Why don't you go flip? (映画見にいかない?)
かなり俗な言葉かもしれませんが、カナダ人から教えてもらいました。
使い方およびスペルは合ってるでしょうか?
本人によりコメントは削除されました。 1999年09月10日 00時21分15秒
sour grapes: 負けおしみ(イソップ物語の狐の話から)
You have sour grapes. 負け惜しみ言ってる。
I don't want to hear your sour grapes. 負け惜しみなんて聞きたくないわ。
ハンスさん:
flickでした。。。
Let's go to see a flick. 映画を見に行こう。
Let's go to see the flicks. (同上)
a skin flick: ポルノ映画だそうですぅ。。。
「まあまあです」
How are you? 元気?と聞かれて「まあまあです」と答える時 so-so または not bad
と言います。
What's up? 調子はどう?と聞かれて「まあまあ」と答える時は not much または
nothing much または nothing up または same old thing と答えるのだそうです。
have a stroke of luck: 思いがけない幸運を得る;拾い物をする
What a stroke of luck! 何てラッキーなんだ!
What a bad stroke of luck! 全く不幸ったらありゃぁしない!
let up: 雪や雨が止む
It's starting to let up. 雨があがりそうだね。
It's about time. 本当に!;やっと上がるわね。
May I speak with Mr. Smith? スミスさんをお願いします。
I'm sorry but his line is busy right now. 只今話し中です。(こちらの方が丁寧)
I'm sorry but he is on the phone. 電話中です。
May I take a message? ご用件をどうぞ。
大喰らい(日本語で牛飲馬食の「馬食」に相当する言い方について)
I eat like a horse.
Once in a while, I eat like a horse.
上記は常に馬のようにのべつまくなし食べているニュアンスあり。
下記はたまに大喰らいをするの意味で、人に話す時は下記の方が良い。
I could eat a horse. お腹が空いてるから馬でも1頭くらい食べられちゃうよ、の意味。
豚のようにがつがつ食べる:
I like to pig out on Saturday night. 土曜日の夜は豚みたいに食べまくるんだ。
少食
I eat like a bird. 私は少食です。
本人によりコメントは削除されました。 1999年09月23日 22時15分06秒
Fall is here. 秋が来たわね。
Oh, yeah? I wish it were. あら、そう?そうなら良いけど。
2番目の言葉は1番目の言葉を否定しています。
「本当に秋が来ているなら良いけど。私はそうは思わないわ」と。
この投稿に対するコメント |