彦島を熱く語る!!一覧に戻る
投稿番号:36356 投稿日:1999年07月06日 15時54分08秒
お名前:なかにし
 

おたまじゃくし

キーワード:オタマジャクシ

コメントの種類:その他


 彦島でも私が小さい頃、私の遊びに行く範囲では、山中の田んぼ(今の向井町)とか、角倉にあった林兼の独身寮(今の県営住宅)とか、はっきり場所思い出せないけど、今の久保田内科の奥あたりとかは、わき水のある水たまりみたいなのがあって、そこにオタマジャクシとか、ヤゴとか住んでいました。最近は彦島にそういう生き物が住んでいる水辺ってあるんですかねぇ・・・。

 昨日、宇部市の知人から、オタマジャクシ数十匹をもらいまして、我が家の玄関先のプランターに水を張って育て始めたんですが、その準備をしながら「ちっちゃいころは、こんなの身近にいたよなぁ」なんて思った次第でした。


韓国のくろかわさんからのコメント(1999年07月06日 17時21分57秒)
           パスワード

たくさんいましたねぇ。
おたまじゃくしにメダカにザリガニ、ハヤ、フナ、カメ・・・
良く捕りに行ってましたね。と言うか他に遊びが無かった
ですよね。秘密の場所なんかもあったりしてねぇ。
私は、彦島内なら何処へでも行っていましたね。1時間も歩け
ば大概の所へは、行けますからね。思い出に残っているのは、
杉田の川のメダカと迫の?池(彦島自動車道を迫で降りて右手)
から流れる川で、フナを手掴かみで捕っていましたね。今は、
跡形もありませんが・・・。
後は、ガキの頃から海釣りなんかも好きでしたね。

>最近は彦島にそういう生き物が住
>んでいる水辺ってあるんですかねぇ・・・。
なかにしさんやあるくさんに聞きたいくらいですが。(^_^;
と言う事は、もうそんな場所ないのですかねぇ・・・。(泣)

ところで、最近、子供達に川で遊んで貰おうと子供達が遊べる
人工的な川?を作る計画なんかもある様ですね?
やっぱり子供は、外で、のびのびと遊ぶのが一番ですよね!

まさとしさんからのコメント(1999年07月06日 21時20分49秒)
           パスワード

ぼくは、あまりおたまじゃくしをみたことがありません。
生まれたのはとある住宅地で、近くにある川はコンクリートで固められ、まるで「死の川」の
ような状態でした。
見た経験といえば、誰かが小学校にもってきて、クラスで飼っていたのを見ていたくらいです。
>ところで、最近、子供達に川で遊んで貰おうと子供達が遊べる
>人工的な川?を作る計画なんかもある様ですね?
>やっぱり子供は、外で、のびのびと遊ぶのが一番ですよね!
それができたら、ぜひ、行ってみたいです。
日のあたる川で、はしゃいでみたい・・・。

ACCさんからのコメント(1999年07月06日 23時43分05秒)
           パスワード

おたまじゃくしと言えば、カエル。
最近は聞こえづらくなりました。

あのウシガエルの「もぅ〜っ!」っていうのが聞きたい!

なかにしさんからのコメント(1999年07月07日 08時39分18秒)
           パスワード

くろかわさん、こんにちは

>ところで、最近、子供達に川で遊んで貰おうと子供達が遊べる
>人工的な川?を作る計画なんかもある様ですね?

 神戸だったかどこだったかでは学校の敷地内に人工の森や川を作ってそこに生き物を放し、子供達に自由に遊ばせてるんですよね。え〜っと、なんていう名前で呼ばれてましたっけねぇ。なんとかガイアだったかなぁ???

 学校の敷地って、使われずにガラクタ置き場になってたり、ただのマサ土の広場だったりするスペースが多いですからそういう使い方って良いですよねぇ。

 私が小学校の頃って、学校の池のあるような緑地って、世話をする委員以外は立入禁止だったような気がします。安全上の問題もあったのでしょうけれど、「水遊びは学校の外でやれ」って言えてた時代が良かったですねぇ。

まさとしさん、こんにちは

>ぼくは、あまりおたまじゃくしをみたことがありません。

 そういうもんですよねぇ。住宅地の「川」なんて、ほとんど側溝として扱われてますからねぇ。

 川以外にも水の湧いている場所って結構あったような気がしますけど、もうほとんど枯れてるんでしょうねぇ。

 わき水でできた水たまりにオタマジャクシがいるところって、晴天が続くと、水たまりの端っこの方は水が干上がっちゃって、大量のひからびたオタマジャクシが転がっているというシュールな光景が展開されていたりもしましたが、もう彦島でははやくも昔話になってしまいましたねぇ。

あるく@タビビトさんからのコメント(1999年07月07日 22時08分11秒)
           パスワード

>神戸だったかどこだったかでは学校の敷地内に人工の森や川を作ってそこに生き物を放し、・・・・・

ビオトープでしょ。関連ページを見つけたので書いときます。
http://www02.so-net.ne.jp/~touch/

それにしても、無くなりましたねぇ、水辺の遊び場が。

昔の江の浦幼稚園の校舎の裏にはか細い小川が流れておりまして、
ザリガニなどは取り放題でした。
関門トンネル出入口上の山にはなぜかカニがウヨウヨおりました。

水辺の生き物はどっか行っちゃいましたが、山の生き物は増えてるような・・・・・?

ワタクシの部屋の窓の外の藪の中では、どうやらタヌキが子育てしてるみたいです(笑)
餌は我が家の駄犬の食べ残しか(^^ゞ

彦島中学校のサクラの木にはキツツキが営巣中です。
校舎の裏の雑木林にはフクロウがいるようです。

服部 明子さんからのコメント(1999年07月07日 22時44分42秒)
           パスワード

>関門トンネル出入口上の山にはなぜかカニがウヨウヨおりました。

あるくさん:
ウチの裏のサンタモニカ山系は結構高い山々なのですが
毎年「蛙」の歌がゲロゲロ聞こえるんです。

水もあるような所ではないのですが。

なかにしさんからのコメント(1999年07月07日 23時22分55秒)
           パスワード

そうそう、関門トンネルのカニ。いましたねぇ。

関門トンネルの上りの線路のすぐ脇のフェンスの下に側溝があって、そこにも結構カニがいましたよねぇ。

 タヌキについては、林兼の第三工場跡地にすんでいると思われるタヌキと我が家の数軒先にすんでいると思われる猫が我が家の庭で縄張り争いの死闘をくりひろげまして、結局我が家ではタヌキは追い出されてしまいました。

服部 明子さんからのコメント(1999年07月08日 00時16分41秒)
           パスワード

タヌキって「犬科」でしょ?
それが「猫」に負けるとは。
ま、その猫は「虎科」の猫だったのでしょうが。

るんるんさんからのコメント(1999年07月08日 10時34分48秒)
           パスワード

随分、前のことですが・・・江の浦小学校の講堂(今はないけど)の水溜まりなどで、
おたまじゃくしをとってました。

話が違うのですが、今、体育館があるところには以前、何かの建物があった記憶があるのですが、
はっきりおぼえていません。何の建物だったかわかる方いませんか?(江の浦小です)

韓国のくろかわさんからのコメント(1999年07月08日 17時21分26秒)
           パスワード

>おたまじゃくしと言えば、カエル。
いやいや、おたまじゃくしと言えば、「ナマズの孫」でしょう!
失礼致しました。m(_ _)m

>今、体育館があるところには以前、何かの建物が
>あった記憶があるのですが、
えっ? 昔の講堂を潰して、新しくしたのではなかったでしたっけ?
かなり曖昧で、すみません。

あるく@タビビトさんからのコメント(1999年07月08日 21時53分06秒)
           パスワード

>何の建物だったかわかる方いませんか?

江の浦幼稚園です。木造2階建て校舎でした。
トイレだけの別棟もありました(関係ないか^^;)

講堂の屋根裏には鳩がたくさん住んでました。
講堂のステージ裏から屋根裏に登れました。
またコドモ一人がやっと通りぬけられるほどの小さな鉄の扉がステージ裏にあって、
講堂の外と行き来できるようになってました。アレは何のためにあったのだろう?

屋根裏は太い梁が何本も通ってて、ハリ伝いに比較的自由に移動できました。
でも真っ暗なので、時々鳩の巣を踏んづけて、親鳥の襲撃を受けたりしました。
慌てて足を踏み外し、天井を踏み破った輩もおりました(笑)

風格ある良い建物だったのに・・・・・

るんるんさんからのコメント(1999年07月09日 10時12分14秒)
           パスワード

>江の浦幼稚園です。木造2階建て校舎でした。
トイレだけの別棟もありました

あるく@タビビトさん、ありがとうございました。
そう言われてみれば、幼稚園だったような気がします。
小学校でよく遊んだのに、まわりの風景をわすれてしまって・・・

>講堂の屋根裏には鳩がたくさん住んでました。

鳩の鳴き声がよくしてました。
講堂の裏は、なんか恐い雰囲気で一人では行く勇気がありませんでした。



この投稿に対するコメント

コメント:HTMLタグは使えません。改行は反映されます。


お名前:(省略不可)

削除用パスワード:(省略不可8文字以内)

メールアドレス:(省略不可)

URLアドレス:
 ホームページをお持ちの方のみ、そのURLアドレスを記入してください。