[彦島を熱く語る!!一覧に戻る] お名前:服部 明子
コメントの種類:その他 てっとり早く英語をマスターする為のヒントなど書き込もうと思います。 |
ををを、期待しています。最近TIPSのインターネットカフェに外国人のお客さんが多いので、
是非、是非お教えてください。
パソコンの英会話ソフト買うか、新聞に良くでてる”家出のドリッピー”とか買おうかとおもってるんで(笑)。
ハワイの「インターネット・カフェ」には夫とてくてく歩いて行って来ました。
私はそこで「助六ずし」を食べて帰ってきました。
冷蔵庫に入っていたのでかちんかちんのお寿司でした。(衛生局からのお達しですから)
早くアップしなくてはならないのですが、ヨソの掲示板で2回失敗したので、こちらなら
大丈夫だと思うと弛んでしまっています。そのウチに。。。
ハワイのインターネット・カフェのURLです。
http://www.aloha-cafe.com/
きれいなビキニのお姉さんが写って、ドドドドと音楽が鳴り、日本語にアクセスして
更に日の丸をクリックして下さい。私は正面に光っているケースに陳列された「助六」を
買って食べました。値段はまぁまぁでしたが、冷蔵されてるから固くなっていましたね。
それから観用植物の向こう側にトイレがありました。
私と夫には使用料4時間6ドルは「ちょっと取り過ぎだよね」と、利用しませんでした。
懐かしかったので御紹介まで。
本人によりコメントは削除されました。 1998年11月21日 10時51分05秒
自分の発音を確かめる為にラジカセを使う話や翻訳の2つの話
(美しいけれど頭の悪い訳し方とブスだけど頭の良い訳し方)
についても後ほど書き込みます。
>アメリカのテレビは耳の不自由な人の為に字幕が出るようになっています。キャプ
ションと言って別売りで買えます。これは非常に便利な機械でアメリカ人の私の夫も
キャプションに切り替えてテレビを見ています。若い子供達の番組などは言葉が
さっぱり聞き取れないので夫は読んでいますよ。
実は2〜3日前に小倉で、この機械をみつけてめちゃめちゃ心がゆれたんですよね(笑)。
どうしようかと・・・・。やっぱこれってヒアリングの勉強になりますかね??。
しかしごくごく一般のビデオでこういうしくみ(機械はいりますけれど)になってるのはすごいですね。
障害者の方々に対する取り組みが全然違いますね〜〜〜。日本映画やドラマで日本語の字幕のあるビデオってないですよね。
はまかわさんへ:
アメリカでは新しいテレビには既に取り付けてあって古いテレビには100ドル前後で機械を
売っているのを取り付ければいいのです。値段に幅があって安いのもあります。
夫のテレビは captionキャプション付きで私のテレビは古いので無しです。caption付きの方は
テレビ番組をビデオに録る時に一緒に captionも録画されるのですが私のテレビでビデオ
に録ったテープでは夫のテレビで見てもcaptionは出て来ません。
ヒアリングだけじゃなくて良い勉強になるので私は買うように勧めています。
アメリカの番組やCNNを見るには役に立つと思います。何を言っているか「見る」事が
出来るっていうのが凄いと思います。 なんだか凄い日本語を書いていますね。 (^^;;
私がびっくりしたのはただでさえ若い子達って早口なのに「文章をあんなにふっ飛ばして
話しているのか」と分かったことです。夫でも聞き取れないのですから。
なんでもないような表現が私達外国人には分からないわけで、(こんな風に表現するのか)
と分かったのは私も使うようにしています。
日本の番組は日本語だから聞き流してしまって良く考えてみると実際は俳優が何と言った
のか分からないってことありますよね。字幕って耳の悪い人だけの為じゃない、って
分かります。
アメリカでビデオ屋さんに行くとテープの箱にCC(closed captionキャプション)付き
と書かれています。最近テレビでカサブランカを見たのですがこれもキャプション付き
でした。古い映画も続々とキャプション付きになっているようで感心しています。
ラジカセを使用して自分の発音を確認する方法について書きます。
まず非常に短い(長さは2分位の)英文をアメリカ人に吹き込んで貰います。
ラジカセは5メートルくらい離れた所に置きます。
アメリカ人の読むのを聞いてから自分の吹き込みをします。
巻き戻してアメリカ人のを聞いてから自分のを聞き、差をマークします。
何度もアメリカ人のと自分のを聞き比べ、吹き込み、聞き比べを繰り返して
下さい。初めは差を把握するのが大事なので「18音」の音の違いを徹底的に
聞きました。
これをしていると自分の苦手な発音が分かって来ます。私はH音が弱いです。
ラジカセを遠くに置くのは自分の弱点を知る為です。弱い音は入りませんから。
それに横隔膜が動くから、お腹から声を出すから、深みのある発声が可能に
なります。
アメリカ人の友人がいなければディズニーの子供用のレコードやカセットを利用
しても良いと思います。バンビや白雪姫などの絵本とレコードがセットになったのが
売られているでしょ?
コツはなるべく短い文で練習すること。だんだん長くしていけば良いのです。
私は大学ノートに文を写して発音の差の印を一杯書き込んで練習しました。
毎日30分はやっていたと思います。
ミール丼さんから貴重な御意見を頂きましたのでお許しを頂いて転載致しました。
投稿者:ミール丼 投稿日:11月12日(木)04時22分23秒
発音に関して、リコーダーでも言語と深い繋がりがあるようでヨーロッパ
言語とは日本語の発音とはかなりのちがいがありそれがタンギングに影響を
与えています、日本語に存在しないものがあり・・・・子音と母音に分けて
とらえる感覚は理解しにくい、タンギングで大切なのがそのtetete、dedede
のt、dにあたる発音、ヨーロッパはその子音がはっきりしている特徴があり
リコーダーはこれを生かすことによって発達した。
日本語はむしろ母音が発音されるためにどうしても響きが日本語調になって
しまうのは・・仕方ないのでしょうか
確かに子音の発音は日本語を使う者にとってはハンディですが英語だとtに
破裂音が多すぎるので、イギリス、アメリカ人はそれを減らす練習がいり、
rを舌で発音することをやめてしまったフランス人は日本人以上にrの発音
で苦労する(オトテールを生んだ国であるにもかかわらず(笑))
さらにイタリア人でもドイツ人でも話し言葉である音を発音できたとしても
リコーダーのタンギングとしてそれを即座に使えない
結局どの国の人もある程度の時間をタンギングに費やす必要があるらしい、
だから日本人だからといって悲観的になることもないらしい、・・・・やれやれ
リコーダーはそのやっかいなタンギングがすべてです、
タンギングはアーティキュレーションを作り出すための道具らしいです
そのアーティキュレーションに変化をいろいろつけることによって、
音楽に豊かな表情が生まれ生き生きとしてきます、どんなに美しい
音色の演奏でも、このことに注意が払われていないと、機械的で
無味乾燥の音楽になるでしょう、それが解っていても、、なかなか
よその掲示板で書き込んだ物ですが向こうは削除される運命なのでこちらに転載して
置きます。以前「会議室」に書き込んだ物と一部重複しています。
ウチは会社がサンタモニカの町の中で自宅は車で10分くらい離れたサンタモニカ山系
にあります。
野生の七面鳥を最近見掛けます。ウチは昔は孔雀もいたのですが私は見たことがありま
せん。孔雀の出る所はスカンクも出るようでウチはおかげ様でスカンクもいないですし
絶対来て欲しくないです。
鳥は他にうずらが多いですね。地味ですが結構可愛くて毎年雛のかえる時が楽しみです。
とても家族仲の良い鳥ですから。
他にも鳥類は多いです。ふくろうの鳴き声は気になりませんがモッキンバードという他
の鳥の鳴き声を真似する(モックと英語で言います)鳥はけたたましいので私は嫌いで
す。だから私の為に夫が夜中にホースで水を掛けて追い払うこともあります。
可愛いところで迷惑でない動物は「りす」です。気の強い動物で鳥のブルージェイと喧
嘩したり猫に吠えたり?します。ルスキー君なんて「りす」に叱られて怖がっていまし
た。
迷惑な動物はもぐらやコヨーテ(山犬)に始まってあらいぐまも困った存在です。プー
ルで餌を洗うから。塀をよじ上ぼることが出来るから追い払いようがありません。2年
前はウチの使っていない暖炉の煙突の中に入り込んで巣を作り子供を生んでしまったの
で衛生局に相談に行ったら「子育てが終わるまで待ってやってくれないか」というので
出て行くまで夫は母さんあらいをクンちゃんと名付けて餌を与えたりしました。やがて
子供を連れて出て行きましたがなんと家賃代わりに蚤を一杯置いてってくれましたよ。
1ヵ月くらい我が家は蚤退治で大変でした。
ピーター・ラビットの名で知られている尾の白い小さな野うさぎも迷惑です。花の根を
食べてしまいますから。
最近我が家は私のお給料1ヵ月分に相当する庭師代を払ったのですが、これは花代が高
かったのです。芸者を呼んだ方の花代じゃなくて植物の方の花代なんですが、我が家の
最大の害獣は鹿で、多い時は10頭以上棲み着いてしまいます。鹿って開きかけの薔薇
が大好物で楽しみに待っている人間をあざ笑うように坊主にしてくれます。花が大好き
で薔薇を食べ尽くすと他の花を食べまくって出て行きます。いろいろ手を尽くして鹿を
追い払う対策はやって来たのですが。。。今のところ人間の負けです。
ウチの航空会社の属する国家は元イギリス領だったとは言え、最近送付された乗客に対する
通信文をアメリカ人の私の夫は「奇妙だ」と言うのです。「アメリカ英語ではこうは言わ
ない」と夫は言うのですが特に「小切手を切る」と言う言い方がおかしい、と言うのです。
(小切手を切ると言う日本語の表現もおかしいですが元は「伝票を切る」というのから派生
したと思います)
現在の表現では「小切手を発行する」とか「小切手を振り出す」と言うのでしょうか?
We will raise a check. イギリス英語
We will issue a check. アメリカ英語
の違いを夫が指摘するわけです。
私は今まで We will raise a Property Irregularity Report. などと乗客の旅行カバンが
壊れた場合「文書を作成する」という意味で使って来ましたが、どちらにしろ write という
動詞ではプロフェッショナルな言葉使いとは言えないので raise を使い続けますが、言葉っ
て難しいですね。
>子音はRとLとYが難しいです。
>RとLについてはミニマム・ペアというので練習すると良いです。
訂正:
minimal English pair (最小対語。。。neat や meat のように1個の
音だけが違う対の語)でした。
はまかわさん:
夫がコンピューターでいつだったかキャプションを画面一杯に出していたことが
ありました。
「グリース」って映画の歌の男の子と女の子の掛け合いの歌詩が知りたくて
ディスプレイに出したんです。
さっきヒョッコと思い出しました。
テレビ番組をパソで見る事が出来るでしょ?この時、キャプションも
見られるのかしら?起きてきたら聞いてみます。
本人によりコメントは削除されました。 1998年11月21日 10時52分31秒
>テレビ番組をパソで見る事が出来るでしょ?この時、キャプションも
見られるのかしら?起きてきたら聞いてみます。
これはどうも無理っぽいですね〜〜。
ちなみにキャプションマシンですが現在金欠なものですから、ボーナス時期に是非購入にようと思っています。
初心者にわかりやすい英語の映画って・・・やっぱディズニーあたりから始めるのが得策なんですかね。
”スペースジャム”からやるかなぁ(笑)
はまかわさん:
キャプションじゃなかったです。残念。
私が見たのはMIDIのソフトで引っ張った「歌詞」だったそうです。
夫は相変わらず「時計」と取り組んでいます。
英語は「音」と「単語」が分かればなんとかなるのですが「発音」の難しさは日本人
にはどうしようもない程です。何故なら日本語の発音が余りに単純だから複雑怪奇な
英語は日本人には理解の範躊を遥かに超えてしまっているのです。
例えば英語のアルファベットは確かに26「文字」しかありませんし母音の「文字」がた
ったの5つ、ということも確かですが「音」はどうなのか、という話になると「いくつ」
と明言出来る人がいるでしょうか?
日本人は「あいうえお表」で子供の頃から「50音」と叩き込まれていますが、英語を
あいうえお表で書くとしたら「1000」くらいのマスを作らねばなりません。
かなりの無理を承知で。。。母音33個 X 子音26個で858マスですか。
日本語は母音が5つに拗音の3つを加えて8つ X 子音が13個あたりですよね。
100にも満たない音しか存在しない言語の民族が1000音近い言語を理解しようと
するのですよ。至難の技と思いませんか?
そこで私は私がどのように英語の発音を身に付けたか御紹介しようと決心しました。
まず、私の先生はアメリカ英語の母音+二重母音を18個にして教えてくれました。
私の辞書は33種類の分類を挙げていますから、たったの18個とはかなり簡単にして
くれました。
それぞれの音を有する代表的な単語を1つずつ書き上げてみましょう。
cake, cat, reed, red, like, lick, road, rod, use, up, book, boots,
boy, house, bar, boar, her, bought の18個。
この中で日本人の苦手なのは rod, up, book, bar, boar, her, bought の7つ。
更にこの中でも up, her, bought は日本人には超難しい音でしょう。
up と her は曖昧音の schwa と schwa に R の付いた音なので習得には6ヵ月くらい
かかるのではないでしょうか?
ところで日本人は heat と hit を「い」の長いのと短いのとで発音していませんか?
つまり長さで区別していませんか?<ヒート> と<ヒット>は全く違う音なんです。
<ヒート>は日本人の<い>音ですが<ヒット>の方は東北弁に近い音です。
だから日本人のヒートとヒットはアメリカ人には同じ音にしか聞こえないんです。
boat と bought も全く違う音です。日本人は両方とも<ボート>で代用していますが。
her は英語独特の音です。 er の音が習得出来れば英語はかなり上達した証拠と
思います。
子音はRとLとYが難しいです。
RとLについては**ミニマル・ペア**というので練習すると良いです。耳だけで聞き
分けなければ意味はありません。くれぐれも口を見て舌の動きから判断しようとは
しないで下さい。
**minimal English Pair**
最小対語
neat や meat のように1語だけ違う対語
例 rake と lake, read と lead, right と light, road と load, root と loot
のように1シラブルの単語だけ聞き比べのテストをするのです。
Y音が難しいことを日本人は忘れていると思います。year と ear を同じ<イ>で
発音しています。舌の位置が全く違うどころか year の方は音が舌の谷間を滑走する
ように流れて出て行く音なのです。日本人の発音では「ハッピー・ニュー・イヤー」
は Happy New Ear! なのです。
「発音」と「単語」の学習についても書いてみましょう。
私が勉強したまず最初はラジオのニュースを5分間だけテープに録音し発音と単語を
教えて貰いました。これでかなり聞き取れるようになります。新聞で確認したり、
前もって新聞を読んでおくとラジオのニュースが何を言っているのか分かり易いです。
映画はビデオを利用し、少しずつ区切って何を言ったか教えて貰いました。
↓
アメリカのテレビは耳の不自由な人の為に字幕が出るようになっています。キャプ
ションと言って別売りで買えます。これは非常に便利な機械でアメリカ人の私の夫も
キャプションに切り替えてテレビを見ています。若者達の番組などは言葉が
さっぱり聞き取れないので夫は読んでいますよ。
映画もキャプション付きのビデオを借りることが出来るので最初はキャプションを
読んで内容を頭に入れて置けば聞き取れるようになります。
↑
結局、日本人には「目」から入るのが1番の学習法のようですね。。。溜め息。。。
私の先生は新聞の単語を1つずつ別の単語に置き換えて読む練習をしてくれました。
結局は語彙力があれば英文は読めるということです。また英文中の単語がいくつか
分かれば日本語で見当が付きます。
RだのLだの聞き取れなくても、文中から単語が分かるのですから、語彙力があれば
なんとかなるようです。
今日は仕事中ぼけーぇっとしていまして私としたことがミスを。。。
It's not like me to make a stupid mistake like that. あんなドジするなんて私らしくもない。
It's so not me. こんなの全然私じゃないよぉ。
It's so Steve! スティーブらしいわね。
>RとLについては**ミニマル・ペア**というので練習すると良いです。耳だけで聞き
>分けなければ意味はありません。
カナダにいた頃、ホームステイ先のやんちゃ姫Mari(8才)にみっちり教えてもらいました。
英語学校でお世話になったBillによれば、"Eagles"が発音のお手本だということです。
「きれいな英語」ということでしょうか。
まぁ彼がEaglesのファンというのもあるんですけどね。
"Hotel California"でも聞きながら勉強!
そうなると「きれいな日本語」を使う日本代表の歌い手は誰だろう?
「きれいな日本語」だったら「小椋 佳」辺りじゃないでしょうか。
詩情溢れる言葉を選んでいますから。
これは「平家物語の史跡を訪ねて」の犀川武廣氏からの受け売りが半分ですが
小椋 佳は「日本語になっている日本語」を使用していますよ。
それに歌の中で「歌詞」が<聞き取れます>。(^^;
私のように外国に住んでいると年と共に母国語を忘れていってしまうのですが安室奈美恵
でしたっけ?意味の分からない英語じゃない英語の単語を並べた日本語英語?を堂々と歌
っていると(こうして言葉は変わっていくんだな)とつくづく思います。
私などは若い人達の日本語は今では外国語に聞こえるんですよ。最初は日本語みたいだけ
ど日本語じゃないということで韓国人学校の生徒達が「日本語混じり韓国文」でおしゃべ
りしているんだと思いました。アメリカで初めて韓国語を耳にしたのは台所からテレビを
眺めながら水を使っている時で、夫がチャンネルを変えた時、日本語の番組を放送してい
るんだと思って聞こうとしたのですがよく聞こえないわけです。近くに寄って行ったら韓
国語ということで驚いたんです。だから最近の日本人の若者言葉が韓国語に聞こえたんです。
仕事上英語と日本語のバイリンガルやってるんですが怪しいものです。日本語になってい
ない日本語を時々使ってしまって自己嫌悪に陥ったりします。例えば baby stroller を
どうやって日本語に訳すのか? security item を何と訳すのか? remote gate を何と訳
すのか?四苦八苦しました。それでこの場所を借りて生きた英語を「彦ットランド」の皆
さん相手に少しずつ紹介していこうと考えた次第です。
はんすさんも上記の「Eagles」のことなどカナダのお話など遠慮なさらないで書き込んで
いって下さい。私もカナダの事を知りたいですし。というのは日本に里帰りする度にバン
クーバー経由なのですが私の夫はカナダの英語は分からない?らしくて聴こうとしない限
り聞き流してしまって理解していないんです。私にとってはアメリカ英語もカナダ英語も
外国語ですから構えて聴いているのですが、夫から「えっ?そんな放送してた?」などと
言われて(やっぱり国が違うと言葉も違うんだな。だから夫は無意識では聴き取れてなか
ったんだ)と思った経験があるのです。
ところで上記の訳を書いて置きます。
baby stroller ベビーカー
security item 機内持込制限手荷物
remote gate 沖止め
こうして書けばなんて事無い日本語ですが。。。(^^;;
最近こちらの本屋さんの子供用のコーナーに行ったら「ミニマル・ペア」やら「サイレント
E」の練習の本が5ー6才用として売られていて(アメリカじゃ幼稚園児あたりに親が教え
るんだな」って思いました。つまり日本人はアメリカの子供の5ー6才辺りの英語力の段階
で苦しんでいるってことなのです。
>はんすさんも上記の「Eagles」のことなどカナダのお話など遠慮なさらないで書き込んで
>いって下さい。
はっはっはっ、いわれちゃいましたね…(^^;
いやぁ〜、何せ英語もう使わないからどんどん消えていく一方で…
2ヶ月前オーストラリア人と話す機会があったとき、ここまで英会話能力が落ちてきたかと
がっくりするばかりです。
>私の夫はカナダの英語は分からない?らしくて聴こうとしない限
>り聞き流してしまって理解していないんです。
カナダの英語はアメリカ英語に比べて、きちんとした丁寧な発音をするようです。
彼らが言うには、語尾につく…terをはっきり「ター」と発音する。
アメリカ人の様に「t」を「d」や「r」の音に置き換えるだらしのない
発音はしない、と。
だから日本の英会話学校ではカナダ人の受けがいいという噂が。
でも僕から見ればたいした差はないと思うんですけどね。
>オーストラリア人と話す機会があったとき、ここまで英会話能力が落ちてきたかと
>がっくりするばかり
いえいえ、オーストラリア英語って慣れるのに時間がかかるんです。エイの音がアイに変わるでしょ。
オタオタしてしまうんです。アメリカの南部もエイがアイに変わるんです。今は慣れましたから平気
ですが暫く大変でしたよ。tape が type に、lane が line になるから(何の話をしていたのか途中
で分からなくなってしまった)ものです。
>彼らが言うには、語尾につく…terをはっきり「ター」と発音する。
>アメリカ人の様に「t」を「d」や「r」の音に置き換えるだらしのない
>発音はしない、と。
ホォーッ!語尾の ter を「ター」と<はっきり>発音しているというわけですか。
「気取ってる」というのは感じてましたが<はっきり>というのは気が付きませんでした。
日本語でも例えば中田を「なかだ」と読むか「なかた」と読むか2種類有りますが、英語
では確かに母音と母音に挟まれたTの音はDに変化します。それでバカバカしい話が1つ
あります。車の「豊田」さんはホントは「トヨダ」なのですが商売に濁音では良くないか
らと清音で「トヨタ」という社名にしたわけです。でもアメリカじゃ TOYOTA でも結局は
TOYODA って発音されちゃうんです。アメリカでは全く意味の無い社名変更なわけで、佐
吉じいさんは苦笑していると思うんですがね。
T 音が D 音や R 音に変化するっていうのがマサにアメリカ英語の特徴なわけです。曖昧
さ故に日本人にはいよいよ聞き取れなくなってしまうわけです。
>でも僕から見ればたいした差はないと思うんですけどね。
結局はそうですね。
私もオーストラリア英語に四苦八苦してた頃は(Roo's English は。。。)なんて
カンガルー英語の悪口言って発散してました。慣れてこれば余裕で「あれも英語の
バリエーションの1つ」と済まして言えます。(^^;
科学的英語上達法というHPへの御紹介です。
http://bluebacks.hip.atr.co.jp/
私も時間が出来たら覗いてみようと思っています。
イミダスの別冊付録「最新英語雑学事典」なかなか読み応えあります。
90年代のアメリカ新語も豊富にあるし。これ覚えてれば「おっ、こいつやるな!」
とアメリカ人が思うようないろんな略語、俗語あります。
例
「聞き取れますか、とっさの英語」より
ザッツワズン マイフォール←ザッツ ワズント マイ フォールト
=That wasn't my fault.「私が悪いのではない」。
自分に非がないことを主張しておく言葉。日本人はsorryという言葉を使いすぎる。
海外では完全に自分が悪くない限り、絶対といっていいほどsorryをつかってはいけない。
「単語の周辺情報アラカルト」より
「何か面白いことない?」 と軽く挨拶がわりに聞かれたらどう答えるか。英語で
これにあたるのは、What's new? や What's happening? だが、まともな返事を
求めているわけではないので、Nothing particular.(これというほどのこともね)、
またはI don't know. How about you?(さあね。そっちはどう)などの応答が普通。
「イメージ俗語大集合」より
mickey mouse, Mickey Mouse
《米》下らないこと、安っぽいもの;単位をとりやすい学科;《形容詞として》
ちゃちな、二流の、ちょろい。
「カタカナ語、ホントの英語はコレ」より
ホームパーティー[home(家庭)+party(パーティー)]
これなら英語でも通用しそうなのに、正しい英語はhouse partyである。
houseは「家」という意味だけでなく「家庭」の意味も表す。
ミッキーマウスは知らなかった…。
(知ってるほうが変なのかも)
>That wasn't my fault.「私が悪いのではない。」
ホントによく聞きますね、この表現。日本から来たばかりの人には必須ですね。(^^)
私のように長くなって来ると「Oh, yeah? またやっちゃったぁ?」と開き直りますが。
英語って想像も出来ない言い回しがやたらと?あるので困ります。ま、日本語でもそう
なんですが。私が「やっと」分かったような言い回しなども書いていこうと思います。
ミッキーマウスですか?モンキービジネスっていうのはいかがでしょう?
「インチキ」ってことらしいですね。猿が人間の真似して「仕事してるフリだけ」ってこと。
「何か面白いことあった?」って聞くのは私の周りは What's up? でしょうか。でも、カリ
フォルニアなので「ケパソ?」とスペイン語で言ってますね。あんまり良い言葉ではないら
しいですが、夫の母によると私の英語だって男性英語になりかかっているそうです。(^^::
>モンキービジネスっていうのはいかがでしょう?
モンキーときたらmonkeysuitはどうでしょう?
パーティーに誘われたときに、"Don't wear monkeysuit!"
なんて言われましたが、意訳したら「ラフな格好で来てよ!」
とでも言えばいいでしょうか?
モンキースーツは「ピシッとした正装、フォーマルウエア」
"monkey magic"は?
ゴダイゴの曲名でした(^^;
ケパソ?は聞いたことあります。
たしかカリフォルニアってスペイン語が公用語でしたっけ?
カナダは英語は公用語です。ケベック州以外はほとんど英語ですが、
ケベックは8割(僕がみた感じ9割)がフランス語を日常的に使います。
田舎に行けば英語が通じないところもあったりします。
野球のアナウンスなんてフランス語が先です。
Montezuma's revengeなんてへんてこな病名(下痢)あるんですね。
「モンテズマ王の復讐?」
それでは Bonne nuit!
モンキー・スーツに対応する日本語だったら「どぶネズミ」あたりでしょうか?
ハワイでも日本人は背広着て歩いてますものね。そうそうデイズニーランドでも仕事に行く
ような背広着てて「場違い」です。私の夫もネクタイと背広が大嫌いでたまに着なきゃいけ
ない時は「こんなモンキー・スーツいやだよ」とぶつぶつ言ってます。
フランス語の野球放送ですか?ちっとも迫力を感じないですね。
「モンテズマの復讐」というのはアメリカ人が衛生状態の良くないメキシコに行くとたちま
ち下痢をするから、インデオがグリンゴ(白人)をやっつけた、ということなんでしょうね。
昔、メキシコ五輪の時、日本の水泳の青木選手がプールの水で下痢になって力が出せなかっ
た、と聞いたことがあります。せっかく気を付けて生水を飲まないようにしててもコーラに
入ってたアイスキューブが汚染されてて元の木阿弥だったと言う話はよく聞きます。そうい
えば聖子が正輝と結婚したのもメキシコで聖子が下痢したのを正輝が看病したから、なんて
言ってましたね。
今日の仕事は久しぶりに事件続発で気がついたら到着場で仕事をしているのは私1人。
てんてこまいの忙しさでハッと気がついたら 「BGE doesn't clothes」 などと乗客
のカバンが壊れた報告書を書いていました。あわてて BGE doesn't close と訂正
したのですが。。。
clothes と close は発音が一緒ですからアメリカ人にはたいした間違いじゃないん
ですが日本人には「スペリングも意味も全く違うじゃないか」となるわけです。
アメリカ生活が長くなったのを感じた1日となりました。
神崎 愛さんが興味深いことを語っていましたから引用:
↑
女優でありフルーティストであり歌手でもあります
「フルートは「静」のイメージを与えますが、意外に「動」の側面があります。
と言いますのは、フルートを吹くのは、クロールで長距離を泳ぐようなもので
大変な肺活量を必要とします。既に中学時代で肺活量は4000CCありました。
この投稿に対するコメント |