https://gendai.media/articles/-/101609?imp=0 by 小松康之氏 日本時代 夫婦と子どもが一人。首都圏の3DKのアパート。 ・家賃 13 万円 ・食費 7万円 ・通信費 1万3万円 ・社会保険料 3万円 合計:24万3000円 これに光熱費や教育費、雑費などを合わせると、およそ33万円 (内訳:水道光熱費:1万9万円、衣料費:1万円、教育費:3万円、雑費その他: 3万円) グアム生活 バスルームとベットルームが2つ付いた2LDK ・家賃 13万円→約20万円(1,370ドル)=約1.5倍 うち70ドルは水道代 ・食費 7万円→13万円(900ドル)=約2倍 ・通信費 1.3万円→約3.8万円(260ドル)=約2.9倍 ・健康保険料 3万円→約14.6万円(健康保険料・歯科に通院できないプラン、997ドル)=約4.8倍 合計:51万4000円 このほかに電気代など。
ハワイと似てる部分と違う部分もあるな、というのが感想。 グアムの家賃は安いなあという印象。 ハワイは1ベッドルームのアパートが1800ドルあたり。 2LDKだったら家賃はたぶん2500ドルあたりかな?