【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:104314 投稿日:2022年03月26日 15時32分54秒  パスワード
 お名前:空の青海のあを
米国のインフレ事情

コメントの種類 :生活  パスワード

テキサスに人々が引っ越していて不動産がメチャ上がりで
今時テキサスでも40万ドルで買えるような家が無いとか。
    日本の感覚だったら約5000万円あたりか?


最近金利が0.25%上がったのかな?
それで今のうちに家を買っておきたいけど
売ってる物件が無い。

それで売れた物件に5万ドル上乗せするから譲ってくれとか
そんな風な奪い合いが起きていると今朝のニュースで見た。


現実には   毎日の食費が  え?  という感じ。

そんな生活のコピペです。

[1]空の青海のあをさんからのコメント(2022年03月26日 15時45分59秒 ) パスワード

インフレ確かに - 22/3/25(金) 8:16 -

コスコ=日本ではコストコ=に行って、今まで、たくさん買って、100ドルだったのに、
今は同じ量で200ドル越え・・・・

マルカイに行って、少しの量で50ドル。
    大根が一本6ドル。
    白菜1個7ドルにはショックでした。

パスポート用の写真も10ドル出せば、6枚くらいもらえたのに、
この間行ったら、18ドルで2枚。

ガソリンを満タンにしたら70ドル。

なんだかお金の価値が半分になっています!!


レストランも高すぎで、最近は、ほとんど自炊です。
ウーバーやドアダッシュは、高すぎて、頼みません。

ヘアカットは、日系は高いので、ベトナム人経営のところに行って、(もちろんシャンプーはしてくれない)で、ガタガタになって帰ってきます。

インフレ対策どうしていますか?




まるこ - 22/3/25(金) 8:32 -

私も白菜に$6払いました。これまでの2倍の値段ですよね。


削れるところは削るっても一定以上削れないので、日本食料品店へはあまり行かなくなりました。

やっぱり日本やアジアの食材を買うとどうしても高くなるので。



大根 - 22/3/25(金) 9:44 -

私も今日大根かいました。中位の一本で4ドル。

インフレ対策というか
1  まずレジの人と全ての値段上がったね。と会話
2  帰ったら夫にレシート見せてどれだけ物が高くなったかを力説

声に出すことで発散してます。 ちなみに毎回このルーティンです。



品薄 - 22/3/25(金) 11:24 -

昨日ベーグルに塗る用のクリームチーズ、フィラデルフィアのカップに入っているホイップしてあるものを買おうとしたらなんと6ドル!!!
普通サイズです。8オンスくらいの。

なので、買わずに出てきました。


ちなみに紙の箱に入っている普通のクリームチーズはありませんでした。


思わずここはハワイか???と思いましたが、本土の中都市です。一体なんなんだ?この値段は?



みかん - 22/3/25(金) 11:28 -

節電。使わない電気は切る。
ガス節約。車を使わずに出来るだけ歩く。
コーヒーは滅多に買わない、出かける時はコーヒーをポットに入れ、家から持参。
今日の夕飯はピザデリバリーにせず、グルメ冷凍ピザ。
ヘアカットは知り合いの美容師さんに家に来てもらってカット。

外食もやめれれば良いのですが、私には難しい。



ココット - 22/3/25(金) 11:52 -

コスコって必要以上に買ってしまうし、安くもないです。
会費ももったいないので会員やめました。


カットは日本人の上手な人にスタイルが長持ちするように切ってもらっているので、一回100ドルかかるけど3,4ヶ月持つのでOKです。



買い物はなるべく会社帰りにして買い物にわざわざ出かけるのは避ける。
学校は送迎をやめてスクールバス利用
レストランは値段が低めのランチスペシャルなどをテイクアウトで
ジム通いをやめてジョギングやユーチューブでエクササイズ
年収を上げるべく転職活動←これが一番効果あると思います



ほぼ - 22/3/25(金) 17:03 -

冷蔵庫をもう一つかってガレージに置いて冷凍食品を買うようにしています。
冷凍食品も値上がりしてますけど
長期保存が聞くので、それを買ってます。

野菜もフルーツも冷凍食品で済ませてますね、食べるぶんだけ解凍する。

生の野菜、フルーツはなるべくかわないようにしてます
パンも冷凍して使うときにオーブンにいれてます、
食事が高くなっているので
レストランでの食事、しなくなりました。
今まで家族全員でも60ドルで食べれたのに今は100ドル
高いのでやめて、家で食べるようにしています。

アイスクリームもコーンもアイスに載せたら固まるチョコもすべて買って家においてます。

外食OKになったのに
今は値上がりで
外食が無理になった、
何だこの世の中。



なつ - 22/3/25(金) 17:12 -

ヘアカットはアジア系にこだわらない方がいいかも。
私も以前はアジア系の所を探してたんですが、あまり上手な人がいなかったのでグーグルのレビューで評判の良いサロンにいくつか行ってみました。
美容師さんは白人だったけど、上手に切ってくれたし日系より安くて、今までアジア系にこだわってたのは何だったんだと思っちゃいました。

インフレ対策は働き始めたことですね。
前の仕事はパンデミック前に辞めて失業保険ももらわず専業主婦してたんですが、
去年の年末から働き始めて、物価の値上がりは自分の給料で補ってます。

でも外食やテイクアウトはあまりしなくなりましたね。
その分日本に帰った時に美味しいものを食べたいです。



解決策 - 22/3/25(金) 23:22 -

収入を増やす。どこも人不足なので、空いた時間にできるような仕事も見つかるでしょう。
自給自足をする。
この2つがインフレ対策です。



ここ - 22/3/25(金) 23:43 -

この国の怖いところは、物価があがると犯罪が増えることです。

そのうちスーパーから出て車まで行ったら、カートごと盗まれてしまうかもしれない。

貧困層が銃を持って裕福そうの住む街におしかけたりしたら
バイデンが力を緩めた警察をよんでも
撃たないだろうな。

物価高騰で犯罪増えるのが怖いです。



すでに始まっている - 22/3/25(金) 23:50 -

カリフォルニアでは、南米からのクライム・ツーリズムや、メキシコ、中国人によるイリーガルのマリワナ栽培、高級住宅地で金持ちの後を付いて行って襲うような犯罪が以前と比べて3倍とかになってますが、ポリスがいない上に、バジェット切られ、そしてあのカウンティDistrictのGasconのおかげで、だ〜れも捕まらないんだって。



世も末 - 22/3/26(土) 0:02 -

上の方も言ってますが、国境を開け放しイリーガル入れ放題になってから犯罪率はとどまることを知りません。

輪をかけてこの物価高です。スーパーやモールの駐車場ではハッチバック式の車はワザとドアを開けて買い物に行く人までいます。中には何も入っていませんと言う事でね。割られるほうが高くつくので苦肉の策です。
[2]空の青海のあをさんからのコメント(2022年03月26日 15時55分38秒 ) パスワード

なれ - 22/3/26(土) 0:55 -

基本、上がってしまった物価は下がらない。(大根が豊作とかは別。)
インフレ対策で節約を突き詰めても疲れてしまい長く続かない。
もちろんこの急激なインフレは、物を買うたびにびっくりするので精神的によくない状態ですけど、
もう、大根は6ドルってコトになれるしかないかなと思っています。

対策としては、物価上昇分給与を上げてと交渉し転職も考慮。
貯めているお金は価値が半分にならないように投資に回しています。

私がアメリカに来た大昔は、牛乳は1ガロン1ドルで4回購入すると5回目は無料でした。
そんなことを考えたら牛乳が買えなくなる〜




爆上がり - 22/3/26(土) 1:40 -

>私がアメリカに来た大昔は、牛乳は1ガロン1ドルで4回購入すると5回目は無料でした。そんなことを考えたら牛乳が買えなくなる〜


私がアメリカに来た時はガソリンが1ガロン95セントだったので牛乳より安かったんですよね〜。

タバコも1パック1ドルで買えました。

野菜もお肉も安かった。
大好きなコーンが10〜12本1ドルとか。
ベーコンや牛肉も今の3分の1くらい?

もう、昔のびっくり価格をあげていくとキリないですよね!

アメリカを見てると日本の物価の値上がりのなさ、給料の上がらなさが信じられないレベルですよね。

うちのエリア、CAとかと違って田舎なんで
ちょっと前までは100kでも十分な家が買えたのに今は500kないと素敵なお家が買えません。

私がこちらで2流州立大学に行った時、州外生徒でも年間学費は6000ドル程度(州内だと3000以下)だったのが、
同じ大学で今年は25000ドル(州内は12000ドル)です。


高い物価に影響されないくらい収入を得るのがいちばんの対策だと思います!!




Misinformation - 22/3/26(土) 2:19 -

ちらほらMisinformationが混じってますね。

バイデンが警察緩めたーState of the Union観ましたか。
バイデンはDefund the Policeは反対してます。
ローカルの警察の緩さはローカルの政府によるんじゃないですかね。

国境開放?ーバイデンはトランプの時の政策をそのまま維持しています。


本題のインフレ対策、収入を上げられるならそれが一番ですよね。
私は今年6%上げてもらえましたがインフレ率の方が上回っていますね。


ガソリンはハイブリッドなのでフルタンク入れても以前より15ドル増しほど、月に2.5回くらいしか入れないので、この増加で破産ってわけじゃないので必要経費と思って焦らないようにしてます。でもなるべく安い所を探して入れてます。


元々節約が趣味というか癖みたいなものだったので、何かを買う時は同じもの、どうせ買うものならより安く買える方法をネットで探し、というのに加えて最近はAmazonでSubscribe & Saveで5つまとめるとさらに5〜15%オフになるやり方も加えました。

後はクレジットカードのポイントを複数のカードで使い分けてより効率よく貯める。 


食品関係で働いているので原価に近い金額で買えるのは(全部ではないですが)助かっています。


心配なのはリセッションですね、
2008年のリセッション直前もガソリンが$5〜6くらいになった時があります。
物価も上がったーと文句言っていました。
そしたら秋にリセッション。


まだ引退は先だけど、リタイアメント口座をどうにかしておくべきか、触らず置いておくべきか、迷い中です。              



なれ - 22/3/26(土) 2:24 -

そうそう。日本の物価の値上がりのなさが信じられないレベル。

ここ最近の急激なインフレはさすがに困りますけど、基本インフレ前提で収入を増やすしかない。
節約には限度がある。



ゆううつ - 22/3/26(土) 5:33 -

日本の食品店舗オーナーは、お客様に驚かれて他店に行かれると困るからと、もやし一袋の値段を数円上げるにもじたばたして、自分の店の節約節電をまずやって、それでももう死活問題ってなると、申し訳ありません、と平謝りしながら値上げする、みたいな感じなのに、

アメリカは、本当に一時の躊躇もなく、流通コストの値上がり分なんかを瞬時に反映させちゃって、もし安いところがあるっていうなら他
に行ってくださって全然かまいませんよ、あるならね、っていう強気姿勢を感じます。


この違いは何なんだろう。お国柄なのかな。


今週末に、アジア系スーパーで買い出ししますが、値段を見てため息ばかり出るんだろうなと今から憂鬱です(笑)
[3]空の青海のあをさんからのコメント(2022年03月26日 16時11分59秒 ) パスワード

きのこ - 22/3/26(土) 7:57 -

家庭菜園をしてなるべく自給自足とか、近所の人や友人と物々交換とか、移動はなるべく徒歩や自転車とか、既に持っている物を再利用とか、中古品を売買とか、出来ることは色々あると思います。


個人的には今までなるべくエコな生活してたので、基本的にはあまり変わらない生活になる気がします。


ですがインフレによって家計が圧迫されてるとかいう訳でもないので、値段が高くても今まで通りオーガニックで新鮮な野菜とかは躊躇なく買うつもりです。


うまい棒が30年(40年?)以上ずっと10円で、最近になってやっと20円に値上がりになった、と、日本のインフレ状況がアメリカでニュースになっているのをNPRで聞きました。


日本はインフレ大したことないですけど、給料もあまり上がっていないというのは問題だと思います。


アメリカの場合、パンデミックで貧困と富の差両方に拍車がかかっているなと感じます。


差がありすぎて、今後どうなるのか心配です。犯罪率もどんどん上がっていくのではと思います。



あれるぎー - 22/3/26(土) 8:23 -

やっぱり専門を持ってる=それなりの経験や学歴が大切だなぁとしみじみ思いましたよ。
経験も学も誰にも取られませんからね。
お金は簡単に取られますけど。

なので未来の自分に投資、もいいかもね。


まぁそれが出来る人は
このインフレで大変なりに生活していけてるんでしょうけど。
この状況で節約するって言うのは、
血がドバドバ出てるのにバンドエイドで応急処置のイメージ。




行きつくところ - 22/3/26(土) 8:26 -

民主党には投票しないのが一番のインフレ効果では?



在米45年 - 22/3/26(土) 14:22 -

ジミーカーター政権時代?


                そうそう!
                家のローンの金利が25%近かったのを思い出した。
[4]空の青海のあをさんからのコメント(2022年03月26日 16時33分37秒 ) パスワード

東海岸 - 22/3/26(土) 13:38 -

今日ある方のyoutube みていてNY郊外のダイソーが出てきたんですけど、店舗がすごく広そうで日本のものと全く同じ?と思ってびっくりしました。

100均のダイソーですが、
米国のストアも同じように100円をドル換算した店舗価格なんですか?

例えば全品、 日本のものが$1.75と税金で現在買えるのですか?
そうだとしたら、びっくりです。
輸出と輸入に関わる色々な諸費用がかかっているはずなのに$1.75 全品だったらすごいです。

ちなみに米国のダラーストアも$1.25 になっていますから
今もうダラーストアって呼べなくなりましたよね。


そうではない - 22/3/26(土) 14:10 -

>$1.75 全品だったらすごいです。

全品ではないですよ。最低価格です。

これ以上のものも沢山ありますが、普通のお店より安い事は安いです。

例えば、ランドリーバスケットの大きい方は$6でした。

今はまだ見てないので知りませんが、商品によって違いますよ。

私も最初ダイソーが出来た時は、これが$1!(商品が大きいので)とびっくり&喜んだんですが、
いろんな値段があってちょっとがっかりした思い出があります。

$1ストアも今は$1.25ですか。あまり行かないけど、これからは行って、安いけど使いでのあるものなど探してみましょうか。
[5]空の青海のあをさんからのコメント(2022年03月27日 04時36分54秒 ) パスワード

Newsom - 22/3/25(金) 15:04 -

https://www.bloomberg.com/news/articles/2022-03-23/newsom-offers-400-car-owner-rebates-partial-gas-tax-pause

カリフォルニア州では高沸するガソリン価格対策として登録車両一台当たり400ドルを支給予定。
方法は$400のデビットカードを送付。
一世帯当たり最高二台までです。


昨年末の(年収$75000以下の)住民一人当たり600ドルに続いてカリフォルニア州独自の政策です。
このガスリベートは登録車両1台当たりということですので所得制限は無いようですね。




税金がね - 22/3/25(金) 15:49 -

まだ可決されてないんでは?



タックス - 22/3/25(金) 23:53 -

何故他の州のようにガス税を廃止にしないのか?
1ガロン50セントは高すぎる。
これをテンポラリーにでも廃止にすれば、いちいちカード配ったりする必要もない。
ガバメントの利権だけのような気がする。



だって - 22/3/26(土) 3:43 -

「いちいちカード配ったりする」のが重要だからでしょう。
議員のモチベーションが必要ってことでしょう。

でもCAって、お金持ちな州ですね。



Email - 22/3/26(土) 5:53 -

ここはドンとEV無料で、各家庭に一台と言ってほしいわ。




南部民 - 22/3/26(土) 6:58 -

旅行で行った時、カリフォルニアのガソリンが異常に高くて驚きました。

カリフォルニアは広いし渋滞もあるし月のガス代いくらくらいなんでしょうね。 
金持ちじゃなきゃカリフォルニアに住めないねって家族と冗談で話していたけど
ホントそう。 

しかも比較的高級車が多いのもビックリでみんながリッチに見えた笑 



な〜んだ - 22/3/26(土) 20:13 -

カードなんですか?
現金かと思ってました。

他の買い物に使おうかなと、、、


$400分何ガロン使えますかね? 
一回入れただけで$100だったと言う方がいたので、この方らは4回ぐらい入れられる。
小型車の場合は6〜7回?
[6]空の青海のあをさんからのコメント(2022年03月27日 14時41分01秒 ) パスワード

亀ちゃん - 22/3/27(日) 1:16 -

物価高ですが、それでも何かと拘りがあって基本的にこれまで通りですが、無駄な物は買わないように努めてます。 
以前のような「取り敢えず買って試してみよう」的な事はしなくなりました。

特に美容関連で試し買いが多かったのでジプシーは一旦休止。長年使っているモノだけに絞ることにしました。

食品関連もまず買って試してみる事が多かったのですが、確実性の高いモノだけに絞ってます。



hool - 22/3/27(日) 5:44 -

FRBが金融引き締めの方針を出しているので、これからインフレ緩和、の方向に動くとは思います。

今のインフレはCovidが長引き、流通が乱れ物が不足したこと、Stimulus checkによりお金が市場にあふれたこと(これは現政権も責任あると思いますが、前政権も出してます)などが原因と言われています。

お金があるのに物がない、で価格が吊り上がったと。Covidを軽視する発言を繰り返し最初の対応を間違ったのは前政権ですし。

またFRBのパウエル氏はトランプ任命で現在も続投中。今になって金融引き締めにかかったのは、景気を引き上げるためにある程度インフレを容認したかったから。これはどちらの政権だからどう、とは言えません。

むしろ、パンデミックの中でも景気は上向きというのは評価していいことかと。リセッションのほうがインフレよりも長期的なダメージが大きいと思います。




今日は曇 - 22/3/27(日) 9:10 -

やっぱり底値ハイクですかねえ。

以前は食品の買い出しメモを作って買い忘れ防止していたのを、
あまりに高めだと買わないでリストに残すようになりました。

たとえばQPマヨが$4.99だったのが数ヶ月前に$8.99に高騰しまして、どこのアジア系スーパーでもその値段だったので自作するしか無いなーと思っていたら、ウォルマートで$5.29で売っていた、なんて事があります。

なぜか思いがけない日本食品が売っているウォルマートです。
玉錦15lb20ドルとか。

日本の食品に限らずスーパー5、6箇所わたり歩いている感じですね。
あとは大量買いして小分け冷凍した肉を使うレシピが増えました。



確かに - 22/3/27(日) 11:14 -

以前は、アメリカでもガソリンも牛乳も、食料品も驚くほど安かったんですね!
そう考えれば、今白菜が6−7ドルでも、未来には、白菜一個30ドルくらいして、当時は、めちゃくちゃ安かった!という時が来るのかもしれませんね。

インフレの中では、節約も大事だが、収入アップすべし、というのも、頷けます。

また、不動産、株、ビットコインでも買っておくべきか、など、色々考えます。



そんなもの - 22/3/27(日) 11:40 -

発端はリーマンからそのまま続いていると思います。
緩和したものの景気優先でそのままにしておいた。
資産インフレが続いていたのに、
消費インフレが顕著でなかったのでそのままにしておいた。

ただし、ここはFRBを非難しません。

分離して対策するのは税制以外は困難ですから。


今後のインフレ方向が確定した、ならば資産対策の取りようはあります。
インフレ率より上昇しやすいもの、またはインフレに追い付きながら上昇していくものに投資していけば良いのですから。
なら簡単でしよ? 

投資だけを見た場合、一番やりにくいのは低インフレ下で今後の方向性が定まらない事。
[7]空の青海のあをさんからのコメント(2022年03月28日 13時24分33秒 ) パスワード

去年から1番値上がりしている8つの食品

ビーフ  Beef: 16.2%
ベーコン Bacon: 18.8%
鶏肉   Chicken: 13.2%
コーヒー Coffee: 10.5%
小麦粉系 Flour and flour mixes: 11.6%
果物   Fresh fruit: 10.6%
牛乳   Milk: 11.2%
脂系   Oils and fats, including peanut butter: Between 11% and 15.6%
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.