【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:103600 投稿日:2014年02月25日 17時12分17秒  パスワード
 お名前:がねまる
knoppix 続き
キーワード:linux
コメントの種類 :生活  パスワード

knoppix 7.0.2に戻ってきた。

近々haswellifleshで新しいマシンを組もうと思う。windowsに戻る気はない。

linuxデストリビューションの発展には目を見張るものがあり、一つ選ぶのに迷うのだが、産総研が日本語版を責任監修しているknoppixにした。

linuxの最近の宣伝では、鳴りを潜めているのだが、新しい機能を取り入れるでも無く地道に進んでいるように思うのだ。

4kモニターにするつもりだから、ここ数年を見て、ドライバーの対応も、早いように思う。それに、intelもlinux用ドライバーの対応が遅れることがないように思う。

時々発生していた問題は、時間の表示がアメリカ標準時間になる問題だった。

これは、grubを管理者権限で編集し、nptdateパッケージをインストールすることで解決した。幾つかの解決すべき問題があるが、細かく少しずつ触れてゆきたい。

[1]がねまるさんからのコメント(2014年02月25日 19時35分30秒 ) パスワード

grubはlinuxデストリビューションの多くがシステムのブートローダーとして採用している。/boot/grubの下にmenu.lstがあり、短いテキストファイルなのだがこの中に、tz=localtime と記した項がある。ここをtz=Asia/Tokyo と書き換えるだけだが、これを管理者権限でやらなければ、書き換えに応じてくれない。

管理者権限になるには、knoppixメニューからrootshellを選択し、そのなかで、kwriteと入力すると、管理者権限でkwriteが立ち上がる。

立ち上がれば、menu,lstを読み込む準備はできている。上記のように書き換えて、セーブすれば完了である。
[2]がねまるさんからのコメント(2014年02月25日 19時57分57秒 ) パスワード

nptdateコマンドのことを書き落とした。

knoppixは、インストール直後の状態では、nptdateパッケージはインストール
されていない。

私は、synapticパッケージマネージャーを立ち上げて、上記のパッケージを検索して、インストールした。

これで、一端シャットダウンしても、再立ち上げでも日本時間に同期するようになった。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapah.