[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年04月14日 04時51分52秒 ) | パスワード |
わたくしが自分をまだまだ嘴の黄色いヒヨコちゃんだと知った「ヒヨコ食い」という言葉を最初に挙げておきます。
世の中には資格を取ったばかりで右も左も分からない新人をクイモノにする商売が存在するのだそうです。
[2] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年04月14日 04時58分39秒 ) | パスワード |
1番笑った俗語は「国選とは弁護士のハローワーク」というヤツ。
普通イソ弁から始めて
弁護士会の副会長だとかに立候補して先輩弁護士達の心証を良くして
のし上がっていくんだろうけど
これ以上は書けないや。
笑
最近の日本も弁護士が増え過ぎて
アメリカ並みに(クエナイ弁護士)が増えているそう。
この場合のクエナイ弁護士というのはヒト癖もフタ癖もあるヤツという意味じゃなくて
食べていけない、生活できないヤツ、の方ね。
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年04月14日 05時09分42秒 ) | パスワード |
ある人気者おわらい芸人が話していたこと:
売れないから、おわらいが終わるとアルバイトに出掛けてソコソコ稼いで風呂付の小綺麗なアパートに住んでいるヤツがいるのに
自分はライブをやればやるほど赤字になって風呂の無いアパートに住んでいる。
[4] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年04月15日 05時12分13秒 ) | パスワード |
目玉商品で集客して、結局は高価な商品を買わせて儲ける商売を
「まき餌」で客を増やし、「食わせ餌」の高価格商品を買わせる
と、言うのか。
催眠商法も
安物のプラスティックのザルなんかをたくさん無料配布して客をいい気分にし
結局は総額数百万円の布団セットなんかを買わせるから
そういう商法って昔からあるのか。
へえ〜
[5] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年04月15日 05時15分40秒 ) | パスワード |
あ、催眠商法はオモテの日本語では「海老で鯛を釣る」か。
「まき餌と食わせ餌」と「海老で鯛を釣る」とはビミョーに違うか・・・
[6] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年04月15日 14時48分36秒 ) | パスワード |
今日はヒヨコ食いとかまき餌の話を日本の人と話していたら
「昔はケータイから電話がかかって来ると受信者側までチャージされてた」
とボヤいてました。
受信者までがチャージされてたなんて、そういう時代があったんですねえ。
最近は、スマホで画像を大きなまま送信すると、すごく料金が嵩むかも知れないので注意が必要だ、と言ってました。
「落とし穴」が多過ぎる
変な世の中になった
と2人でボヤいてましたが
最近の詐欺はものすごく巧妙だそうで
いろいろな形でお金を巻き上げられます。
こちらも引っ掛からないように裏の世界の言語の習得が必要です。
ふふふ
[8] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年06月04日 09時47分31秒 ) | パスワード |
ケツモチ
ケツってお尻だろうな
というのは分かってました。
要するに「尻ぬぐい役」だろうというあたりまでは想像できました。
↓
『ケツ持ち』の解説
[1] ケツ持ちとはトラブル解決の際に出てくる巨大組織やそれに相当する人を意味する。
例えば、繁華街の飲み屋・風俗店や不良グループのトラブルでバックについているヤクザがトラブルを処理することがある。このヤクザがケツ持ちに当たる。多くはこうしたヤクザを指すが、他に政治家や大手企業の重役など、俗にいう「バックについている人・組織」を意味する。
[2] ケツ持ちとは暴走族など集団で暴走行為をする際に最後尾を走る人のこと。警察が追跡に来ると速度を落とし、蛇行運転をすることで、前を走る集団を警察から逃す役目をする。
だって。
へえ〜
[11] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年06月12日 14時30分15秒 ) | パスワード |
以下MIXIからのコピペ:
マツコ・デラックスと村上信五がMCを務める、トークバラエティ番組『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系列)。6月10日の放送では、「その業界ならではの隠語」が紹介されました。
たとえばタクシー業界で「工事中」といえば、「警察の取り締まり」を指すのだとか。無線で「○○信号付近が工事中です、注意してください」と入ったら、「○○信号付近が警察の取り締まり中です、注意してください」という意味。ちなみに、本当の工事の場合は「本工事中」というのだそうです。
また、某百貨店では、スタッフ同士が「あそこにいるお客様、川中様ですよ」と言ったら「川中様」=「万引き客」。なぜ川中様というのかは諸説あるそうですが、真相はわからず。本当の川中さんには迷惑な話ですね。
また、「五八様」といったら「嬉しい客」の意。これは、「5×8=40、始終(しじゅう)来てくれる客」から来ているのだそうです。
そこで、マイナビウーマン編集部でも業界特有の隠語をいくつか調べてみました。
■デパート・百貨店編
「1番」トイレ
「2番」食事休憩
というように、番号を使うところも多いようです。業界(お店)によって振り分けている番号はさまざまですが、たとえば食事休憩=ご飯=5番を使っているところや、トイレを「遠方」と呼ぶところも。飲食店では(通常は席番号に用いない)4番をトイレにするところも多いようです。
■寿司屋
「山」ネタ切れ
「兄貴/弟」古いネタ/新しいネタ
山には、海の生き物がいないことからネタ切れの意味。山は、寿司屋以外の飲食店でもよく使われているようです。
■病院
「エッセン」食事休憩
「ステる」亡くなること
エッセン、ステるともに、ドイツ語のessen、sterbenより。外国語から隠語をつくるのもよく見られます。
■旅館・ホテル
「ノーショウ」予約している客が来ないこと
「幽霊」予約の入っていない客が来ること
ノーショウは、no showより。幽霊はノーショウの逆でゴーショウと呼ぶことも。いないはずのお客さんが泊まっていたら確かに怖いですね。
[12] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年06月24日 22時51分28秒 ) | パスワード |
サシ飲み
1対1で飲むこと?
[13] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年06月24日 22時52分47秒 ) | パスワード |
男のガソスタ
例えば「牛丼屋」。
女性の行く所じゃない、んだって。
[14] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年06月26日 02時23分43秒 ) | パスワード |
ハジ飯
こんなの初めて知った・・・・
「おしん」の大根飯のようなものか?
[22] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年07月16日 13時35分09秒 ) | パスワード |
経年変化
要するに
良く言えば子供の時は不細工だったのに年頃になって美しく変わっていたとか
悪く言えば「劣化」。
[28] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年07月23日 14時10分08秒 ) | パスワード |
バックレ会議
仲間で口裏を合わせあうこと。
「バックレ」という言葉さえ知らなかった。
語源は「しらばっくれる」か?つまり「とぼける」こと?
語感的には「トンズラ」かと思ったけど。
ま、罪から逃げる、ということか?
いまいち分からない。
[36] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年09月02日 14時05分25秒 ) | パスワード |
伸び代:
意味=成長する余地
社会に出てからの「伸び代」
環境、精神力、運、その他による
[37] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年09月02日 14時06分10秒 ) | パスワード |
達成感:
幸せの手応えを感じ取る、ということ
[38] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年09月07日 22時40分42秒 ) | パスワード |
いまだに分からないのが「キレキレ」。
ぶっ飛んでいる?
キレが良い?
ま、このあたりなんだろうけど。
ヤバイ、かな?
とも思うし。
[39] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年09月19日 10時03分32秒 ) | パスワード |
下駄を預ける:
物事の処理などを相手に一任することのたとえ
今夏のシリア爆撃提案。
オバマは議会に下駄を預けて
実は共和党内に混乱を齎せて、
その結果、予算や医療改革を自分に都合良く進めるつもりだったが
共和党は分裂せず
オバマの預けた下駄履いてノコノコ現れたのがいる。
それがプーチン。
[40] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年09月19日 13時34分36秒 ) | パスワード |
ハワイ
布哇
夏威夷
笑
[41] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年09月19日 14時00分34秒 ) | パスワード |
友人より:
下駄
下駄ですけど,魏志倭人伝にも載っています。
倭人が下駄を履いているとね。
下駄とは書いてありませんが,二本の歯のある木製の履きものと書いてありますので,下駄と言われています。
[42] | 空の青海のあをさんからのコメント(2013年10月20日 06時32分38秒 ) | パスワード |
本日のスタパに(日本では9月27日放送かな?)片岡愛之助が出てて
「つぶすわよ」の解説をしてました。
笑
「女性には絶対分からない痛さだ」と言ったので
おお、そういう意味か、と。
笑
フツー
「商売を潰す」とか
「人間性をダメにしてやる」とか
そういう意味かと勝手に考えてました。
物理的に物質を潰すってことだったのですね。
笑
[43] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年04月08日 05時43分44秒 ) | パスワード |
久し振りにこんな言葉にお目にかかりました:地位財と非地位財
近年、先進国の経済学者や心理学者たちのあいだで、「収入と幸福度」の関係についての研究が進んでいる。米ミネソタ大学と英ウォーウィク大学の共同研究では、「年収3万6000ドル(約360万円)を超えると幸福度は下がり始める」という結果も出た。
慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科の教授、前野隆司氏は語る。
「人が欲しいと思うものは、『地位財』という他人と比較可能なものと、『非地位財』という他人が持っているかどうか関係なく幸福をもたらしてくれるものがあります。
地位財には高い年収や高級ブランドの服や車、社会的な地位などがあり、非地位財には健康や社会への帰属意識が挙げられます。地位財を得ることによる幸福は長続きしませんが、非地位財による幸せは長続きすることが知られています」
[44] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年04月08日 05時58分19秒 ) | パスワード |
「上層ノンマニュアル」
「医師や弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁の管理職、中小企業の経営者」
を指す言葉だそうです。
全文
『行動シナリオFOREST2015』には、東大の抱える問題点のひとつとして、
〈「上層ノンマニュアル」の子弟が一貫して70%以上を占める〉
ことが挙げられている。
「上層ノンマニュアル」とは聞きなれない言葉だが、「医師や弁護士、大学教授などの専門職や、大企業、官公庁の管理職、中小企業の経営者」を指すという。つまり、東大生の家庭環境は7割がた、似たり寄ったりのエリート家庭ばかりで、多様性がないということなのだ。
また、東大学内の学生生活実態調査によると、保護者の50%が「年収950万円以上」であるとされる。こうした親の中に、東大卒業生がかなりの割合で含まれることは想像に難くないだろう。
[45] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年04月08日 06時20分32秒 ) | パスワード |
「低空飛行」という言葉は知ってましたが「深海魚」というのは初めてでした。
全文
中高一貫校だと6年間をそこで過ごすわけですが、ほとんどの場合、一度沈んでしまうとずっと成績上位にあがって来られない。
そのような生徒 は『深海魚』と呼ばれる。
麻布とか開成とか灘とか桜蔭とかの私立一貫校は授業についていけないと「肩叩き」があるんですって。
もう1回やり直すか他校に行くか。
げ〜
[46] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年04月08日 07時09分30秒 ) | パスワード |
四字熟語だけど「博覧強記」
広く書物を読み、よく記憶して忘れないこと
だそうです。
[47] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年04月08日 07時39分53秒 ) | パスワード |
「天才」についてギネスブック認定の世界一の天才が答える:
「人の頭の良さは30分も話せば正確にわかります。情報をどれくらいの速さと正確さで処理できるかをみればいいのですから簡単です。天才と呼ばれる人にもたくさん会いました。
しかし残念ながら、私が生きてきたなかで、自分より頭がいいと感じた人は、一人もいませんでした」
あはは
以上はアメリカの有名な「天才」のお言葉です:
ウイキより:
マリリン・ボス・サバント
(Marilyn vos Savant、1946年8月11日 - )
は、アメリカ合衆国のコラムニスト、作家、講師、劇作家。ミズーリ州セントルイス出身。
人物
ギネスブックに「最も高いIQ」を有しているとして認定されたことで知られる。読者から寄せられた様々な質問(数学・論理パズル、哲学、物理、政治、教育、人生相談等々)に彼女が答えるコラム「マリリンに聞く (Ask Marilyn)」を1986年から米紙「パレード」に連載している。1990年、「マリリンに聞く」で読者が「モンティ・ホール問題」について質問した際、直感に反するマリリンの回答が大きな反響を呼び、高名な数学者ポール・エルデシュまでもが反論する事態となったが、コンピュータによる実験でマリリンの正しさが実証された。
IQ
彼女が高いIQを持つことは広く知られており、メンサや プロメテウスソサエティを含む、高IQを持つ人物のみを受け入れるいくつかのクラブにも入会している。しかし、様々なテストを受けた結果の数値にばらつきがあるため(IQテストとは元来そのようなものである)、彼女の正確なIQについては依然として論争がある。今のところ 167+, 186, 218, 228, 230 という結果が出ており、ギネスブックではその中の228が採用された。
著書
マリリン・ヴオス・サヴァント 『史上最大の難問が解けた! ミズIQの「フェルマー最終定理の証明」事件簿』 河野至恩・吉永良正訳、白揚社、1995年10月。ISBN 4-8269-0065-1。
マリリン・ヴォス・サヴァント 『気がつかなかった数字の罠 論理思考力トレーニング法』 東方雅美訳、中央経済社、2002年10月。ISBN 4-502-36500-9。
[48] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年04月13日 13時32分19秒 ) | パスワード |
経皮吸収:やっぱり危ないんだね
以下コピペ:
「危険食品読本」の著書がある食品ジャーナリストの椎名玲氏が言う。
「今の40〜60代は、子どものころに高度経済成長期を迎えています。主婦も働きに出るようになった世代。家庭では食生活に手間を掛けられなくなり、そこにレトルトカレーやインスタント麺が出てきた。しかも、今ほど製造者が食品の安全性に意識がなかったから、危険な食品添加物がいくつも使われていた。そんな食品を摂取すれば、体は複合的に汚染され病気を引き起こしかねません。また、化学物質は経皮吸収もします。化粧品やシャンプーに含まれる成分でも病気につながるケースがある。乳がんが増えたのも経皮吸収によるものだとの指摘があるくらいです」
ここに乳癌が出て来るとは思わなかった(ぞぉ〜)
[49] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年04月15日 07時25分39秒 ) | パスワード |
「せどり」
安く売られている商品の中から価値のあるものを探し出し、
ネット等で高値で売ってその差額で儲けを出すこと
らしい(謎)
ま、フツーの生業とは違いますね。
「パチプロ」と同じく、攻略法を知ってれば、これで生活が出来るのかも。
[50] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年06月30日 04時39分56秒 ) | パスワード |
これ、面白かったです。
タクシー車内の隠語 工事中、大きな忘れ物、カバンの忘れ物
NEWS ポストセブン 6月28日(土)16時6分配信
タクシーの車内では、乗客に悟られないように重要な情報が「暗号」として無線でやり取りされている。それを知れば、タクシー事情がより深くわかるはずだ。代表例をいくつか紹介しよう。
■「工事中です」
「○○交差点付近で工事中」といわれれば、“あ〜、混雑しているんだな”と思うが、本当の意味は、警察による交通取り締まりが行なわれているから注意せよということ。
■「落下物に注意せよ」
突然、無線から「落下物注意」と流れ、慌てて窓から見上げる……ことはない。実はこれも「ネズミ捕り(自動速度違反取り締まり装置)があるよ」と伝え合う運転手同士の暗号だ。
■「大きな忘れ物」
「○○付近でご乗車のお客様の大きな忘れ物です。持ち主は紺のジャンパーで30代、小太りの男性のお客様で〜」
この場合の「大きな忘れ物」とは、何とタクシーで逃走した容疑者を指す隠語。警察からの協力要請が無線で流される場合に使われる。
■「カバンの忘れ物」
もし、乗車中に運転手がおもむろに無線に「カバンの忘れ物です」と言ったなら、それはあなたが不審者と思われてしまったということ。「カバンの忘れ物」とは、不審者を乗せてしまった際、運転手が無線で出すSOSのサインなのだ。
※週刊ポスト2014年7月4日号
[51] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年06月30日 04時41分14秒 ) | パスワード |
その2
お化け
「バブルのころには、夜な夜なお化けがうじゃうじゃ出たけどなぁ」「お、オレ、昨日久しぶりにお化けに会ったよ」という会話が運転手の待合所でかわされている。
「お化け」とは、いわゆる長距離のお客のこと。アベノミクスで少しは景気がよくなったとはいえ、最近は滅多に出くわさなくなったと運転手たちは嘆いている。
■万収(まんしゅう)
メーターが1万円以上になる「お化け客」を捕まえて得た収入のこと。
■篭脱け
自宅に到着した客が「財布を忘れたので取ってくる」といったまま、逃げてしまう無賃乗車のこと。タクシー運転手が遭う被害としては暴力行為よりもはるかに多い。
「数千円の被害で交番に届けても、かなりの時間を無駄にしてしまう。泣き寝入りせざるを得ないケースも多く、運転手が一番困る悪質行為です」(運転手)
■アヒル
運転手の1日の売り上げは約4万円といわれる。それが2万円台で終了してしまった場合を「アヒル」という。待機場では「今日はこのままじゃ、アヒルだよ」と焦る声が時折聞こえてくる。由来は数字の「2」がアヒルに似ているから。
■流れ弾
「うわ、流れ弾にあたっちゃったよ……」とは、長距離客の多い大企業の前や霞が関付近で客待ちをしていたら、たまたま通りかかった客に最寄駅までなどワンメーター料金で走らされてしまったことを指す。招かれざる乗客を総称して「流れ弾」ということもある。
■ワカメ
「回送」タクシーのこと。回送=海藻というダジャレ。また、酔っ払い客のことを指す場合もある。車窓から酔客を見るとユラユラと動いているように見えるから。
■青タン
夜10時から明け方5時までの深夜割増メーター。割増料金になるとメーター表示が青くなることに由来している。
■大日本帝国
東京のタクシー会社大手4社、「大和自動車交通」、「日本交通」、「帝都自動車交通」、「国際自動車」の頭文字を繋げた表現。都内の法人タクシーの約3割が「大日本帝国」で占められている。
※週刊ポスト2014年7月4日号
[52] | 空の青海のあをさんからのコメント(2014年06月30日 04時44分55秒 ) | パスワード |
ちなみに、本当の工事の場合は「本工事中」というのだそうです。
ついでにコッチも。
某百貨店では、スタッフ同士が「あそこにいるお客様、川中様ですよ」と言ったら「川中様」=「万引き客」。なぜ川中様というのかは諸説あるそうですが、真相はわからず。本当の川中さんには迷惑な話ですね。
また、「五八様」といったら「嬉しい客」の意。これは、「5×8=40、始終(しじゅう)来てくれる客」から来ているのだそうです。
そこで、マイナビウーマン編集部でも業界特有の隠語をいくつか調べてみました。
■デパート・百貨店編
「1番」トイレ
「2番」食事休憩
というように、番号を使うところも多いようです。業界(お店)によって振り分けている番号はさまざまですが、たとえば食事休憩=ご飯=5番を使っているところや、トイレを「遠方」と呼ぶところも。飲食店では(通常は席番号に用いない)4番をトイレにするところも多いようです。
■寿司屋
「山」ネタ切れ
「兄貴/弟」古いネタ/新しいネタ
山には、海の生き物がいないことからネタ切れの意味。山は、寿司屋以外の飲食店でもよく使われているようです。
■病院
「エッセン」食事休憩
「ステる」亡くなること
エッセン、ステるともに、ドイツ語のessen、sterbenより。外国語から隠語をつくるのもよく見られます。
■旅館・ホテル
「ノーショウ」予約している客が来ないこと
「幽霊」予約の入っていない客が来ること
ノーショウは、no showより。幽霊はノーショウの逆でゴーショウと呼ぶことも。いないはずのお客さんが泊まっていたら確かに怖いですね。
(齊藤かおり/サイドランチ)
寿司屋の「兄貴」(あんちゃん)は知ってたけど。
関連リンク
2013年ミスワールドは「ビキニ禁止」!?
「水曜どうでしょう」好きな出演者ランキング1位は!? 大泉洋は? 藤村Dは?
「水曜どうでしょう」爆笑・涙のシリーズは? 「騙される大泉」「憔悴したミスター」
トピックスの最新記事一覧
TBSの人気番組『SASUKE』のテーマパークが東京・豊洲に出現!家族みんなで楽しむ
機動戦士ガンダム35周年展の新展示や全高18mの実物大ガンダム立像も!―ガンダムフロ・・・
「ブッフェ」料理、話題の3店舗&シェフに密着!『ソロモン流』
妻と子供を10年近く虐待監禁した男、逮捕されるも反省の色ナシ。(南ア)
ジョニー・デップ、“割引券”に夢中。大富豪なるも、実は庶民的?
もっと見る
おすすめの記事
関ジャニ∞村上&マツコ『月曜から夜ふかし』大ヒット「アナ雪」にコメント、サウナ愛好家&蚊を調査
黒柳徹子が昼間にこっそり明かした「すごい結婚哲学」とは!?
「ジュノンボーイ」芸能人ランキング! 3位は三浦翔平、2位溝端淳平、1位は?
popular
ホラーゲームの最高傑作といえば?―1位『バイオハザード』
popular
[PR]ムダ毛注意報!男性はこんなにガッカリ!?
そろそろ薄着の季節…電車、オフィス、デート、Hの時など男性は実はかなり見ている!ムダ毛にまつわるセキララエピソードと、女子のムダ毛処理事情に迫る!
[PR]「週末プチ断食」で無理なくデトックス!
金・土・日で実践する”続けられるダイエット”?断食なのに”おいしいメニュー”って??
[PR]この夏、いつものお手入れだけで大丈夫!?
「化粧ノリが悪くなった」「シミ、しわが目立つ」…そんなお悩みも早期ケアで解決!濃密ハリ・うるおい肌になるコツって?
[PR]この夏、いつものお手入れだけで大丈夫!?
「化粧ノリが悪くなった」「シミ、しわが目立つ」…そんなお悩みも早期ケアで解決!濃密ハリ・うるおい肌になるコツって?
お役立ち情報
短期間で健康的に痩せる!? 話題の●●ダイエットでどれ…
.
髪の毛で2倍カワイくなる!? 美女がこっそり使ってる「…
.
同性が素敵!と思うオシゴト女子のスタイルは?
.
この濃い和メイクがこすらず落ちる?辛口美容ライターがお…
.
引越し業者って何で選ぶ? 働く女子の失敗エピソード
.
気を抜きがちな”ブツブツお尻”も”ハミ尻”も、見られて…
..
新着情報
身近にあった!生きていくことが「楽しく思える」3つのコ…
ライフスタイル
new
.
「美人な残念女子」必読!●●を意識するだけ男性の目が釘…
ラブ
new
.
33歳以降に出産した女性の方が、20代に出産を終えた女性…
ビューティ&ヘルス
new
.
超高IQ持ち主専用!人口上位2%のIQ持ち主のための出会い…
ラブ
new
.
誰でも5つの依存症のどれかを持っている「仕事」「ネット…
ライフスタイル
new
.
「フェスに行くなら●●に気をつけて」天気予報でうっかり…
トラベル
new
.
ブランドの店員に冷たく扱われた場合、人はそのブランド…
ライフスタイル
new
.
ハッピーになるには何を食べるべき?心に効く食品「DHA」…
ビューティ&ヘルス
new
.
ニンニクの匂いが消える奇跡の果物、飲み物で簡単ケア「…
ビューティ&ヘルス
new
.
オトコが好きな女性に対してやってしまう言動「皮肉」「…
ラブ
new
.
【第2弾】 特選!広島のイベントをギュッと詰め込んだ倍…
トラベル
new
.
ハリウッドに痩せすぎトレンドが―サイズ・ゼロ(5号)から…
ビューティ&ヘルス
new
.
それってテレパシー?思考だけで操縦できる飛行機―独研究
ライフスタイル
new
.
4歳の女の子の勇気。ベビーシッターの犯罪を見抜く―アメ…
ライフスタイル
new
.
知っている?クロアチアにある男女の思い出集まる「失恋…
ラブ
new
.
バナナの皮も捨てないで!捨てていた果物や野菜の皮や種…
ビューティ&ヘルス
new
.
つい食べ過ぎちゃう?そんなあなたの「食べ過ぎの元」は…
ライフスタイル
new
.
男性に聞いた! 「喋らなければモテるのに」惜しい女性…
ラブ
new
.
朝ドラヒロイン経験者で、今後大河の主役になりそうなの…
エンタメ
new
.
男性に聞いた! 彼女の水着姿を見てガッカリしたことっ…
ビューティ&ヘルス
new
.
[PR]
私、もしかして「お肌ブス」?3年後に後悔しないためには…?
[PR]
彼からアナタを求めてくる【愛されボディ】の作り方
一覧を見る
[53] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年03月02日 22時23分37秒 ) | パスワード |
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=121&id=3299148&from=pickup_news
いくつ知ってる? 若者は多分知らない死語10選「チョベリバ」「アウトオブ眼中」「マブい」
2015年03月02日 19:11 マイナビスチューデント
一時期はすごく流行したけど、今ではめったに使う人のいない言葉を「死語」なんて呼びます。例えば、「ナウい」。流行に乗った新しい物事を指す言葉として、若者を中心に流行しましたが、最近の若い人はまず使わないですね。これとは反対の意味の「ダサい」はまだ使われているのですが......。今回は、そんな若い人は使わないどころか知らないような、「死語」を紹介します。
◎使うもの
○知ってるもの
△聞いたことあるもの
X知らないもの
△ 「チョベリバ」
1990年代に10代のギャル(これも死語ですね)を中心に流行した言葉。超ベリーバッド(Very Bad)ということで、「最悪」という意味です。反対の「最高」を意味する言葉として「チョベリグ」も流行しました。これは超ベリーグッド(Very Good)の略です。
X「アウトオブ眼中」
こちらも1990年代に流行した言葉。「Out of 眼中」なので、「眼中にない」という意味です。筆者の青春時代にはコギャル(これも死語!)と呼ばれる人たちや、不良と分類される人たちがよく使っていました。別に「眼中にない」のままでもいいと思いますけどね。
△ 「マブだち(ダチ)」
1980年代から1990年代にかけて流行した言葉。マブというのは「真の」とか「本当の」といった意味で、だちは「友だち」のだちです。つまり「親友」ということです。最近では「ズッ友」なんて言葉もありましたが、どちらもセンスはイマイチです。
△ 「マブい」
1980年代に流行した言葉です。先ほどのマブだちのマブとは違い、こちらは「美しい」という意味。主に女性に対して使われます。ちなみに、広辞苑によると江戸時代に作られた落語の演目の中にも、この言葉は登場しているとのこと。本当の意味の「死語」だといえますね。
◎ 「アベック」
1960年代から80年代まで幅広い層に使われました。現代でいうところの「カップル」です。アベックは「〜と一緒に」というフランス語が語源です。カップルを見て「アベック」という人は相当年齢が上です。年齢を見破る際の参考になります。
X 「おはこんばんちは」
1980年代に若年層を中心に流行した言葉。「おはよう」と「こんばんは」、そして「こんにちは」を合わせた造語です。人気漫画『Dr.スランプ』のアニメのエンディングで使われ、まねをする人が急増しました。朝昼晩問わずに使える言葉なので便利かもしれませんね。
○ 「おセンチ」
1970年代から1980年代に女性を中心に使われた言葉。「感傷的」という意味の英語「センチメンタル(sentimental)」の一部に「お」を付けて丁寧にしたもの。意味はそのまま「感傷的」「ナーバスになっている」というものです。
X 「バイビー!」
1980年代から1990年代の頭にかけて、若者を中心に流行した言葉です。「バイバイ」の代わりに別れ際に使うもので、元気良く言うと効果的です。最近ではまず聞かない言葉ですよね。
△ 「バッチグー!」
「ばっちり」と「Good」を合わせた造語。1990年代に多く使われていました。最近でも30代、40代では使う人もいますが、若い世代ではあまり使わないでしょう。
X 「わけわかめ」
「訳が分からない」と海藻の「ワカメ」を合わせた言葉。どちらかというとギャグとして使う人が多かったような気がします。なぜワカメなのかは不明ですが、語呂は良いですよね。ただ、全く知らない人が聞けばまさにわけです。
一世を風靡(ふうび)した流行語も使われなくなれば死語です。今回紹介した死語も、もしかしたら若い世代が使うようになればまた流行するかもしれません。手始めに、「わけわかめ」あたりから皆さん使ってみませんか?
(中田ボンベ@dcp)
[54] | リトルベアーさんからのコメント(2015年03月03日 23時24分53秒 ) | パスワード |
すごく昔、「ネバー好き(=嫌い)」という言葉が
流行ったらしいです。
[55] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年03月04日 01時48分05秒 ) | パスワード |
>すごく昔、「ネバー好き(=嫌い)」という言葉が流行ったらしいです。
笑
聞いたこと無いです。
ということで検索してみました。
たぶん、コレですね:
ネバー・好き
(獅子文六「自由学校」) - 国語史資料連関
「飛んでも、ハップン! いけませんよ、ユリーにチャージさせるなんて……」
「それが、きらい! そんな、ヘンな形式主義、ネバー・好きッ!」
新潮文庫版 p.45
>飛んでも、ハップン!
これは聞いたことがあります。
[56] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年03月17日 21時42分33秒 ) | パスワード |
帽子を取ったら「落ち武者系」。
禿げてる、という意味らしい。
[57] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年05月01日 22時32分45秒 ) | パスワード |
こんなのを教えて貰いました。
http://zokugo-dict.com/
年代別:
http://zokugo-dict.com/year/
[58] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年05月29日 02時05分16秒 ) | パスワード |
トメ
一瞬、何のことかと思った。
用法:「うちのトメと変えてほしい。」
[59] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年06月16日 22時48分47秒 ) | パスワード |
transvestite
【名詞】【可算名詞】異性服装倒錯者.
【形容詞】 異性服装倒錯(者)の.
女装趣味とか男装の麗人ってのか。
[60] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年07月27日 12時04分51秒 ) | パスワード |
http://www.msn.com/en-us/lifestyle/smart-living/10-everyday-objects-you-never-knew-the-names-for/ar-AAd1Q1c?ocid=UP97DHP
俗語じゃないけどトリビアです。
[61] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年08月12日 05時31分52秒 ) | パスワード |
俗語でなく「大和言葉」:
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/162581/1
日本固有の言葉「大和言葉」が話題になっている。「響きが柔らかい」「品がある」などと女性たちが注目し、婚活の場や就職面接などで積極的に使われ始めた。関連本も次々に発売され、書店にはずらりと並ぶが、一体、どんな言葉なのか?
「大和言葉を仕事に生かさない手はありません。使えれば株がグンと上がりますよ」
こう言うのは、大和言葉の第一人者にして「さりげなく思いやりが伝わる大和言葉」(幻冬舎)の著者、奈良大学教授・上野誠氏だ。
「昔から“商売は、モノを売る前に顔を売れ”といわれてきました。それは現代のビジネスにおいても同じで、“一度契約が成立した後にまた一緒に仕事がしたい”と思わせてこそ、成功です。では、どんな人物ならもう一度仕事をしたいと思うのか。それは、姿かたちの良し悪しではなく、一緒にいて心地良いと思う人。これには言葉の魅力が大きな意味を持つと思います」(上野氏)
「結構です」→「どうぞお構いなく」
訪問先などで飲み物を尋ねられることは多いが、「結構」と言ってしまうと、相手の思いを遮ってしまうことになる。「お構いなく」なら「私は何もしていただかなくて十分です」というニュアンスに変わる。
「その日は用事がありまして」→「よんどころない事情がありまして」
本来は行きたいが行くことが出来ない事情がある意味合いを含む。よって、言われたら詮索は無用。そして「いや、お互いさまですよ(自分だってそういうことがありますよ)」と返すのが大人だ。
「気を付けろ」→「ややもすれば」
「ややもする」は放っておくとよい結果が出ないという意味。あからさまに「明日、遅刻するなよ」と言うより「朝8時に出発すると、ややもすれば遅れるかもしれない」といえば、やんわりと相手に注意を印象づけられる。
「Aさんを見習って頑張りたい」→「あやかって」
つい、「見習って」と言ってしまうが、“見習う”は褒賞や努力など特定のことを指す。「あやかる」なら、相手を尊敬し、長く交際したいという気持ちが伝わる。返す言葉は「そのお言葉を励みに頑張ります」だ。
「上手だね」→「筋がいい」
「あの態度は何だ」→「あの態度は目に余る」
「つい先ほど」→「今しがた」
「意外と」→「思いのほか」
「言えません」→「言いかねます」
「借りる・貸す」→「用立てる」
「ご存じかもしれませんが」→「おこがましいことではございますが」
「時間あるときに」→「お手すきのときに」
今日から「チョーうまかった」は「この上なくおいしゅうございました」と言おう。
[62] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年08月12日 22時22分12秒 ) | パスワード |
あなたは大丈夫!? 「年齢を感じる、モノの言い方」⇒「パンスト」「ニコタマ」「超」
言葉は年々変化し続けるもの。数年前には当たり前のように使っていた言葉がすぐに「古い!」と言われてしまうことも珍しくありませんよね。つい使ってしまうけれど、年下からは「はぁ?」という顔をされる言葉、耳にすると「あぁ、世代がちがうんだな」と感じる言葉って少なくはないもの。今回は、女性たちが「年齢を感じる」ものの呼び名や言い方について調べてみました。
■ファッション用語は進化中
・「パフスリーブのことを“提灯袖”と言う人」(27歳/その他/その他)
・「タートルネックを“とっくり”と言う人」(30歳/生保・損保/事務系専門職)
・「ベストのことを“チョッキ”/“スーツ”のことを背広と言う人」(32歳/医療・福祉/専門職)
・「ストッキングを“パンスト”という人。本当におばさんだけど、パンストはいてるって言われて何かわからなかった」(26歳/情報・IT/営業職)
おばあちゃんがいる家庭ではよく聞くかもしれない「とっくり」や「チョッキ」という言葉。ファッション用語として一般的に使われていたのは、今の40代くらいの人たちが子どもだった頃までかも? 同じく、パフスリーブのことを「提灯袖」と呼ぶのもかなり上の世代だと思ってしまうのはあまりにも自分に馴染みがないからでしょうね。
■20代と30代。この差がデカい!
・「アラサー世代は“チョー”をつけるが、若い人は使わない」(32歳/建設・土木/事務系専門職)
・「二子玉川を“ニコタマ”と言ったら、若い子に『今は“ふたこ”って呼ぶんですよ』と言われた」(33歳/運輸・倉庫/事務系専門職)
・「若い子が“おに”や“神”をつけて讃えること」(33歳/団体・公益法人・官公庁/秘書・アシスタント職)
・「“チョベリバ”。小学生の頃に流行った」(28歳/医療・福祉/専門職)
1990年代後半に流行った「チョベリバ」という言葉、20代後半ならかろうじてリアルタイムで耳にしているようですが子どもの時の記憶。30代後半で実際にその言葉を使っていたという人から聞かされたりすると「世代がちがうんだな」と実感するかも。地名の略称というのも年齢によってちがうものなんですね。
■親世代なら当然?
・「スタイを“よだれかけ”とか“あぶちゃん”っていう」(30歳/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「テレビのチャンネルを“まわす”と言う人」(23歳/その他/事務系専門職)
・「何か行動を起こすときに“よいしょ”と言う」(28歳/学校・教育関連/専門職)
今はテレビのチャンネルを変えるときに「回す」動作はありませんが、親世代にとってはチャンネルは回すもの。最近ではタッチパネル式のものも多いですし、機械そのものは同じでも必要な動作は昔に比べると大きく変わっているんだなという気がしますよね。ほかにも、立ち上がるときや座るときに「よいしょ」と言い始めたらオバサンへの第一歩なんてことも言われますよね。
子どもの頃はよく使っていたのに最近は聞かない言葉、そう言われてみれば、何年か前に流行ったよねという言葉など、移り変わりの早さには本当にびっくりさせられますね。自分自身も上の世代に言われて「?」と思ってしまう言葉がありますが、年下からは自分も同じように思われている可能性大!? 流行りの言葉は安易に使わない、ファッションには敏感にアンテナを張り巡らせておくというのが予防策でしょうが、馴染みのある言葉だとつい出てしまうのは仕方ありませんよね。
[63] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年08月16日 22時16分06秒 ) | パスワード |
気象用語は毎日、テレビや新聞で見聞きしているが、その意味は知っているようで知らないもの。そこで気象に関する10のQ&A――。
Q1
「平年(値)」は何年間の平均?
A1
30年間。西暦の1の位が1になる10年ごとに更新している。2015年の現在は、1981〜2010年の30年間の平均。
Q2
「未明」「夜のはじめ頃」って、何時から何時まで?
A2
未明は0〜3時、夜のはじめ頃は18〜21時。ちなみに、3〜6時は「明け方」、6〜9時は「朝」、9〜12時は「昼前」、12〜15時は「昼過ぎ」、15〜18時は「夕方」、21〜24時は「夜遅く」。
Q3
毎日発表される「天気予報」は、どれぐらい先まで見通している?
A3
2日後の24時まで。通常、毎日5時、11時、17時に発表している。
Q4
「異常気象」の基準は何?
A4
ある場所(地域)、ある時期(週、月、季節など)に、30年間に1回以下の出現率で発生する現象。
Q5
アメダス観測所は全国に何カ所ある?
A5
北は「宗谷岬観測所」から南は「波照間観測所」まで、約1300カ所で降水量を観測。
「そのうち928カ所では気温も観察しています。例えば、ニュースで『全国150の地点で猛暑日を記録』というのは、928地点が分母です。ついでながら、約840カ所では風向きと風速、日照時間も観測しています」(気象庁天気相談の予報官・菊池明弘氏)
Q6
都内(除く島嶼部)にアメダス観測所はいくつある?
A6
西多摩郡に2カ所、千代田区、江戸川区、大田区、世田谷区、練馬区、府中市、青梅市、八王子市にそれぞれ1カ所ずつで、合計10カ所。案外少ない……。
「東京管区気象台は、伊豆諸島や小笠原諸島を含めた28の観測所を管理していますが、富士山頂の富士山特別地域観測所も、実は東京管区内です。その理由は、有人観測所だった時代に東京管区気象台から観測員を派遣していたからです」(菊池明弘氏)
Q7
「12時の気温」の観測方法は?
A7
11時59分10秒から12時00分00秒まで、10秒ごとに観測した気温の平均値。12時ちょうど……ではない。
Q8
では、「12時の降水量」は?
A8
11時00分から12時00分までの1時間に観測された降水量の合計。
Q9
「ゲリラ豪雨」と「集中豪雨」は同じ?
A9
「前者は局地的大雨のこと。急に強く降ってきて、数十分の短時間に狭い範囲に数十ミリ程度の雨量をもたらす雨を指します。似た表現の集中豪雨は、同じ場所で数時間にわたって強く降り、100ミリから数百ミリの雨量をもたらす雨になります」(菊池明弘氏)
Q10
ハリケーンと違って台風には名前がないの?
A10
実は、日本を含む14カ国が加盟する台風委員会で、00年1月1日から各国固有の“アジア名”を付けている。第1号は、カンボジア語で「象」を意味する「ダムレイ」。アジア名は加盟14カ国が10個ずつ、計140個を順番に付けていき、1周したら「ダムレイ」に戻る。この地域の台風年間発生数は平均25.6個。5年間ほどで一巡する計算だ。
日本が初めて名付けたのは、00年7月19日に小笠原近海で発生した第5号で、てんびん座の「テンビン」。
日本はこのほか、「ヤギ」「ウサギ」「カジキ」「カンムリ」「クジラ」「コップ」「コンパス」「トカゲ」「ハト」を登録しているが、これ、すべて星座なんだとか。
ちなみに、現在(13日)発生中の台風14号は、フィリピン語の「モラヴェ(木の名前)」。次の第15号には韓国語の「コーニー(白鳥)」が付けられる。
[64] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年10月16日 13時59分24秒 ) | パスワード |
1軍パンツ・2軍パンツ
そういう意味で使うのか
と暫し瞑想。
ワタシ的には1軍パンツとは医者に行くとかで、見られても構わない真っ新な新品のこと。パッケージから出したもの。
2軍パンツはその後のこと。
_______________________________
女性のパンツ 「3軍」の基準は人前でとても履けないこと
2015.10.16 07:00
毎日、一日も欠かさず、私たちはパンツと共にある。一心同体といってもいい。しばし人生の道連れにして、やがて別れを迎えるパンツ。
女たちはそんな相棒に対してランクづけをしてはばからない。整理だんすの中を思い出していただきたい。自分なりに決めた“花の1軍、いつもの2軍、後がない3軍”が並んでいるはずだ。
人それぞれの“ルール”から格付けの基準までを120人に聞いてみた。
http://www.news-postseven.com/archives/20151016_356968.html
まずは、心躍る出合いのエピソードから。
「運が落ちたと感じた時、肌に密着するものを新しくするといい、と聞きました。運の落ち具合によって値段を決めていますが、今までで最高は3800円。最低で百均です」(大阪・38才・メーカー勤務)
「半年に1度、デパートで開催されるバーゲンで、半年分買います。そのときどきの気分で買っているつもりでも、整理だんすに並べると、代わりばえしないんですよね」(東京・60才・主婦)
皆、人生の節目節目で新しいパンツを買っているようだ。冒頭で述べたとおり、女性のたんすの中には「花の1軍といつもの2軍」パンツが存在している。何をもって1軍としているのか、何が2軍に落とすきっかけなのか。格付けの基準は人それぞれだったが、繊細なレースがついているものを1軍にしている人が多かった。
「繊細なレースが施されていて、布は小さめなのに価格は8000円と高め。これをはくと自信がついて物事がうまく運ぶ。縁起のいいパンツ」(福岡・40才・飲食業)
「元彼と熱い夜を過ごした思い出のベージュのシルクパンツ。8年たってスルメみたいになっているのに、私の中ではまだ1軍。捨てられません」(埼玉・46才・商社)
晴れ舞台を踏んだことがあるから1軍、ということか。かたや2軍は「買う店が決まっている」という人が多い。
「無印良品のコットン製。いろいろ試したけど、値段とはき心地のバランスがいい」(静岡・45才・主婦)
「巣鴨で買った赤いパンツ。体によさそうだし、はいていると下半身が温まる気がします」(埼玉・48才・歯科衛生士)
中にはわざわざ2軍は買わないという人も。
「1軍落ちを使う。ブラとお揃いで買うと、ワイヤーが歪んでブラが先にダメになるから。そんな相棒のいなくなったパンツを“後家パン”と呼んで、家や近所で愛用してます」(北海道・52才・主婦)
2軍落ちは、どこかもの悲しさがつきまとうような…。
3軍の基準は「とても人前でははけない」(島根・50才・地方公務員)が、おおかたの意見。
「しっとり肌に吸いつくようなはき心地で、捨てがたい物もあるけど、うっかりはいて会社に行った日は、更衣室でいたたまれなかった。翌日、紙袋に入れてからゴミ箱に捨てた」(東京・41才・銀行)
「綿のものは保管しておいて、雨で靴が汚れたり、何かをこぼしてしまった時の使い捨て雑巾に」(愛知・33才・主婦)
これが女のパンツの一生。
※女性セブン2015年10月29日号
[65] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年10月16日 14時05分04秒 ) | パスワード |
ズロース
http://www.news-postseven.com/archives/20150823_345055.html
昔ズロースはいていた60代以上 パンティー登場に衝撃受けた
2015.08.23 16:00
パンツについて、気になるけれどなかなか周囲に質問する機会がないもの。そこで、女性セブン編集部ではパンツについて思いつく限りのアンケートを200人の女性を対象に取ってみた。その中で、パンツが目まぐるしく変化したこの50年間を、その歴史の体験者たちはどんな風に感じていたのかを聞く。
かつてはいていたパンツの呼称について、60代以上からは、“昔はズロースをはいていた”という声が多数聞かれた。
「子供の頃、今のようなショーツはなくて、昭和の初めは、大人も子供もみんなズロースでした。今でいうブルマのような形で、お腹にも足の付け根にもゴムが入っていて、大人になった頃、パンティーが登場したのには衝撃でした」(70才・パート)
「初めて普通のショーツをはいたときは、セクシーな大人の女性になった気がしてものすごくドキドキした。大人の階段を1歩上った瞬間だったわぁ〜!」(50才・ライター)
昨今のパンツは胴回りの生地そのものが伸びる素材のものが多いが、「当時のパンツはゴムが替えられて、伸びると母が直してくれた」という声も。
「足の付け根にもゴムが入っていたから、大人になって水着を着たときに、ゴムの跡が残って肌が黒ずんでいるんじゃないかと不安になりました(笑い)」(63才・主婦)
60代は下着へのこだわりがやや薄いよう。その理由とは?
「当時はデザインが普通で、カラフルな色もほとんどなかった。パンツといったら白とピンクとベージュくらい。今のように好きなデザインや色を選ぶ選択肢がなかったですね」(65才・パート)
「ベルボトムが流行っていて、ボトムを腰ばきするので、股上の浅いパンツを探して買っていました。母に“何コレ、小さいわね”って笑われて恥ずかしかった」(62才・主婦)
(協力/エコンテ)
※女性セブン2015年9月3日号
[66] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年10月29日 05時20分34秒 ) | パスワード |
ふつうの人:
「海老で鯛を釣れたらなあ」
ゴールドディッガー:
「ミジンコで鯨をゲットしなくっちゃ」
[67] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年11月21日 22時24分01秒 ) | パスワード |
貧グリッシュ
都心のビジネスマンで英語の得意でない人
[68] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年11月23日 13時02分43秒 ) | パスワード |
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=3724619&media_id=44
一般人は身体の部分を表す言葉として、
肩・胸・背中・腰・お尻・二の腕・お腹・脇腹・太もも・ふくらはぎ 等の言葉を使うが、
筋トレマニアは、
三角筋・僧帽筋・大胸筋・広背筋・脊柱起立筋・大臀筋・腹直筋・外腹斜筋・上腕二頭筋・上腕三頭筋・前腕・大腿四頭筋・ハムストリング・カーフ 等の言葉を使う。
[69] | 空の青海のあをさんからのコメント(2015年11月23日 13時05分57秒 ) | パスワード |
面白かったのでコピペ
◆欧州で乗った“不正”ゴルフ・ディーゼルは燃費抜群。馬のように俊敏で牛のように力強かった 11月22日 週刊SPA
VWのディーゼルエンジン搭載車の排ガス不正が、世界的問題になっているのは、ご存じのとおり(日本未導入)。トヨタを抜いて世界一になったVWのまさかのインチキ発覚に、株式市場もズッコケる大スキャンダルに発展しました。まだ全容は解明されていませんが、せっかく盛り上がってきたクリーン・ディーゼルの未来は真っ暗かもしれません……
◆インチキしていたゴルフ・ディーゼルは不倫体験のようにすばらしかった!
世界の自動車業界を激震させたVWスキャンダル。不正ソフトを搭載したVW車は日本には1台も正規輸入されていないので、ボンクラ読者諸君には完全に対岸の火事でしょうが、実はワタクシ、昨年イタリアに行った際、不正ソフトを積んだゴルフ・ディーゼルのレンタカーに乗りました!
で、どうだったか?
もんのすごく良かったです。
こう書くと不倫体験のようですが、なにより驚くべきはエンジンのレスポンスが抜群で、ガソリン車みたいに軽やかに回ることだった。
ディーゼルってのは本来、力持ちだけど鈍い、牛みたいな特性のはずなのに、ゴルフのディーゼルは馬のように俊敏で、それでいて牛のように力強かった! 燃費も抜群。「VWのディーゼル技術はこんなに進んでるのかぁ!」と衝撃を受けました。
実はマツダの“クリーン・ディーゼル生みの親”人見光夫マツダ常務も、アメリカでVWのインチキ・ディーゼルに試乗し、「こんなに元気に走るんじゃ、ウチのはまだアメリカには出せないな」と判断したという。なぜVWのインチキ・ディーゼルがそんなに元気だったのか?
これは推測だが、実走行ではEGR(排ガス還元装置)の量を減らしていたのではないか? それだけで断然活発なエンジンになり、そのぶんNOxがドバッと出る。なんのことやらチンプンカンプンでしょうが、とにかく我らがマツダとしては他人事ではない。なんせ、せっかく独自のクリーン・ディーゼル技術を開発したのに、VWのおかげでディーゼルそのものの立場が悪くなっちまったんだから!
今後、世界各国でディーゼルの排ガス規制が大幅に厳しくなれば、当然コストは上がる。そうなりゃディーゼルそのものの競争力が落ちる。マツダだって例外じゃない。まるで連帯責任である。
当のVWは、ディーゼルを捨て、電動化技術のほうに注力する方針だという。その中心になるのがプラグイン・ハイブリッド(PHEV)、つまり電気自動車としても走れる外部充電可能なハイブリッドカーだ。それがこのゴルフGTEなのだ!
実際走って見ると、非常にパワフルで燃費もイイ。高速巡航での実燃費はリッター30q、カタログ最高速は時速215q。プリウスのヘナチョコな加速とはまるで違う。日本ではともかくアウトバーンではプリウスじゃダメなのだ!
ゴルフGTEがなんでこんなに速いかと言うと、単純にエンジンもモーターも強力だから。しかもバッテリーだけで約50qも走行できる。欧州の燃費基準ではプラグイン・ハイブリッドはものすごく有利で、ゴルフGTEのあっちでのカタログ燃費は、日本風に言うとリッター約70q! 新型プリウスのリッター40qなんざ吹っ飛ぶぜ! VWとしては、ディーゼルの代わりにこれが売れれば、今後猛烈に厳しくなるEUの燃費規制もクリアできて万々歳。逆にディーゼルへの依存度が高いうえにこんなの作れないプジョーあたりは大ピンチ。VWの転んでもただでは起きない戦略恐るべし!
が、そううまくはいかないだろう。ゴルフGTEは値段がすんごく高い。日本では499万円もする。ドイツでも約500万円。こんなもんがバカバカ売れるわけがない。
ゴルフ・ディーゼルなら300万円から350万円(本国価格)。断然安いし加速の良さもGTEに負けない。さしものVWも、同じ価格で作ろうと思ったら、プリウスに毛の生えたヘナチョコ君になるだろう。高けりゃなんでもできるってことだ。
これらはすべて海の向こうの話で、日本国内とはあまり関係ありませんが、欧州での「今後はプラグイン・ハイブリッドが主流になる」という言説は、インチキではないだろうか? だって、充電する電気は発電所で作るんだから! 今や高効率の自動車エンジンと火力発電所のエネルギー効率の差は2〜3割しかない。優遇のしすぎは不条理なのだ。
【結論】
プラグイン・ハイブリッドは有力な環境技術の1つですが、それほどエコではない割に値段が高すぎるので、まだ脇役のはず。ディーゼル含め、エンジンの時代があと20〜30年は続くと私は見ています
[70] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年08月30日 22時21分45秒 ) | パスワード |
俗語じゃなくて専門用語:
死戦期
死亡時あるいはその近辺
例えば 落下して死ぬまでの時間。
こんな言葉、初めて。
[71] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年09月05日 02時32分30秒 ) | パスワード |
今日からすぐに使える「大人のホメ言葉」10
2016.09.04
してきたあなたにお勧めなのが、「大人のホメ言葉」だ。相手を立てつつ適当な距離感を置くことで、自分をすり減らさずに済む。達人の大人力コラムニスト・石原壮一郎氏が指南する。
* * *
世の中には今日も暗いニュースや厄介な問題があふれています。あちこちで対立の構図が生まれ、どちらかの意見を支持すれば、相手に憎しみをぶつけたり罵声を飛ばしたりせずにはいられません。ああ、なんて世知辛いのでしょう。
私たちはちょっと油断すると、毎日をギスギスした気持ちで過ごす羽目になります。そんな状況を救ってくるものは何か。それは「ホメ言葉」に他なりません。「ホメ言葉」は相手も自分も幸せになるために発せられるものであり、相手に迎合する「お世辞」とは似て非なるものです。「ホメ言葉」を果敢に繰り出して、幸せを引き寄せましょう。
善は急げというか鉄は熱いうちに打てというか、ビジネスパーソンのみなさんが、オフィスや居酒屋などで「今日すぐに使える10のホメ言葉」をご紹介します。
「匠の技とはこのことですね」
頼んだ仕事をきっちりやってもらったときに。会議室の椅子を並べたりコピーを取ったりなど、割と簡単な仕事のときにこそ、あえて使いたい。
「なかなかそこまでは気が回りませんよね」
上司や先輩が、自分がいかに気が利く人間かという自慢話をしているときに。たいてい誰でも気が付く程度の話だったりするが、ひるむ必要はない。
「目の付けどころが違いますね」
何人かでランチに行って、誰かがひとりだけ違うメニューを頼んだときに。上司や先輩が、居酒屋でマイナーなおつまみを頼んだときにも使える。
「あちこちで評判ですよ」
「御社の新商品、あちこちで〜」など、話題になっているネタがある会社の人に。本当に評判になっているかどうかは気にしなくてもいい。
「いい店を知ってらっしゃいますね」
目上の人が、自分の行きつけの店に飲みに連れていってくれたときに。頭に「さすが」や「やっぱり」をつけると、さらに喜んでもらえる。
「いつ伺っても、いい雰囲気ですね」
取引先のオフィスを訪ねて、受付から会議室に案内される途中で。相手の会社を高く評価している姿勢を示しつつ、微妙な間を埋める効果もある。
「今日も絶好調ですね」
ダジャレ好きの上司が、いつものように笑うのが難しいダジャレを繰り出してきたときに。無理に笑わなくても、反応さえすれば相手は満足する。
「好きな人にはたまらない味ですね」
居酒屋などで上司やお店の人に「珍味」を勧められたけど、いまいち口に合わなかったときに。これ以上はいらないという気持ちを示すこともできる。
「世の中になくてはならないお仕事ですね」
パーティなどで初対面の相手に仕事の内容を話してもらったが、具体的なイメージがぜんぜんわかないときに。「難しそうなお仕事ですね」でも可。
「××県といえば美人がいちばん多い県のうちのひとつですね」
飲み会などで初対面の女性に出身県を尋ねたときに。これを繰り出すときは、その場にいる女性全員と同じやり取りをするのが大人の責務である。
もちろん、相手によってタメ口にアレンジしてもかまいません。こうした「ホメ言葉」を使えば使うほど、世の中に幸せの輪が広がること請け合い。そう、「ホメ言葉」は地球を救います。そしてたぶん、人望が高まったりモテたりという効能もあるはず。
ここでご紹介した「ホメ言葉」を含め、頼み方や断わり方、謝り方、怒り方など、大人としてマスターしたいフレーズとその使い方が大量に紹介されている本があります。タイトルは『大人の言葉の選び方』(日本文芸社)。Amazonの「ビジネスマナー部門」でも、何日か1位を獲得した話題の一冊です。
著者は……すいません、お察しのとおり私です。図々しく自分の本を紹介する臆面のなさに免じて、笑って見逃してください。
以上
[72] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年10月11日 22時09分41秒 ) | パスワード |
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/056/8mbJ_pq14c_D/
他県の人に誤解されがちな方言ランキング
1位
こわい
.
北海道:疲れた
2位
ちんちんかく
.
富山:正座する
3位
ちんちん
.
鳥取:親しい仲
4位
ちんちん
.
愛知:熱い
たぶん意味は
昔は湯を沸かすのに薬缶を使ってて
沸騰すると薬缶の蓋が蒸気で上下運動をして音を立てる
その音が
「ちんちん」という音で表現されて
熱湯になった → 「ちんちん」になった → 熱い
になったのかな?
5位
こわい
.
長野:濃い
6位
くさる
.
栃木:濡らす
7位
ちちまわす
.
大分:何回もぶん殴る
8位
しこっとる
.
熊本:カッコつけてる
9位
もえる
.
鳥取:増える
10位
せこい
.
徳島:苦しい
以下URLへ
[73] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年11月03日 02時46分41秒 ) | パスワード |
うっそぉ〜
高樹、高橋、高畑、高知…今年「高」の字姓がヤバい理由
http://jisin.jp/serial/ エンタメ/エンタメ/26253
離婚した高橋ジョージ(58)。虐待疑惑で炎上した高嶋ちさ子(48)。息子の高畑裕太(23)が強姦容疑で逮捕された高畑淳子(62)。夫・高知東生(51)が逮捕され離婚した高島礼子(52)。酒に酔って傷害事件を起こした高岡蒼佑(34)。野球賭博疑惑で巨人を退団した高木京介(27)。そして言わずと知れた高樹沙耶(53)――。
今年、大トラブルに巻き込まれた有名人たちの名字には、全員「高」の字が入っている。『知るのが怖い!名前によい文字悪い文字』(河出書房新社)の著書もある、姓名文字学研究家のなかやまうんすい先生によると、
「そもそも『高』という文字は、古代中国で“死体の血を塗り固めた土の壁”を意味していました。当時は、この文字が似つかわしい、争いが絶えない世の中でしたが、現在では災いの意味合いが強くなってしまっているのです」
とくに今年、「高」の字を持つ人々が災難に遭ったのにはわけがあるという。
「今年は九星学的には二黒土星にあたり、土の文字がクローズアップされる年なんです。『高』という文字は、成り立ちから土と密接に関わっていますから、良くも悪くも今年は注目されるんです」
単純に「高」の字があると悪いということではなく、他の悪い要素と重なると、事件や事故に結びつきやすいそう。逆に、医療や介護、警察や消防の仕事に携わっている人には、「高」の字はいい作用を及ぼすという。画数で言うと、今年は総画数が22画や32画の名前が「大きく変化する年」。
「そういった意味では、高島礼子さんは、今後まだまだ注意が必要ですね」
それでは、気になる来年注意すべき文字は――。
「来年の立春になると一白水星となって、水に関する文字を名前に持つ方は、注意が必要となります」
[74] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年11月05日 01時33分46秒 ) | パスワード |
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1405/02/news068.html
名誉挽回
汚名挽回
今は両方とも正解らしい。
[75] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年11月05日 01時35分59秒 ) | パスワード |
丁字路
T字路
今は両方正解なのか。
へぇ〜
「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネットで批判続出
日本テレビのバラエティ番組「ヒルナンデス!」の11月4日放送で、ロケ中に道を教えてくれた年配男性から「丁(てい)字路」という言葉が飛び出したことに、ロケメンバー一同で笑う一幕がありました。これに対しネットでは「丁字路は正しい日本語なのに『T(ティー)字路』の誤った表現だとして笑いの対象にしている」と、視聴者から「丁字路であってるよ」「おじいさんが気の毒だ」と批判が相次ぎました。
【拡大画像や他の画像】
番組のロケは陣内智則さんや川村エミコさんなど4人が、群馬・高崎のローカル駅からあるパン屋を探し求めて歩くもの。途中で自動車整備会社の年配男性に遭遇して道を尋ねたところ、男性が「左に曲がって道なりにずっとまっすぐ行くと、『丁字路』になるんですよ」と、一般的な「T字路」のことを「丁字路」と表現して説明します。
陣内さんが「丁字路ですか?」と聞き返すと、男性は「丁字路」と断言。川村さんなどほかのロケメンバーは「丁?」「丁ね」と楽しげに繰り返します。その後男性の親戚と記念撮影するなど和やかな雰囲気で別れた後、実際に道で丁字路に差し掛かるあたりで4人は「信号左曲がって『丁字路ね』」「もう丁字路」「“T(ティー)”字路だ」「(じゃなくて)“丁”字路」と連呼。最後に川村さんが「丁字路にもってかれて(道案内を)ちゃんと聞いてませんでしたね」というと、一同噴き出して丁字路のくだりを終えます。
ネットで指摘の通り、「丁字路」は明治時代から使われている正式な言葉。漢字の丁字型に交わった道路、つまりT字路と同じ形の道路を指して広く使われていました。しかしアルファベットの普及に伴い「丁」と「T」が形・音も似ていることから、「T」を使う人が増えるように。今でも道路交通法第一章には「交差点 十字路、丁字路その他二以上の道路が交わる場合に……」と、丁字路が用いられています。
番組では、男性や出演者が「丁字路」と発するたびにテロップで「丁字路」を目立たせたり、「丁字路にもってかれた」と笑ったりと、まるで男性が間違った日本語を使ったかのような編集に。
Twitterでは「編集した人も含め全員免許持ってないの? 持ってないにしても誰一人として丁字路が正しいって知らないの?」「丁字路って呼び方がなんでバカにされる必要があるんや」「今回の『丁字路』を笑いにした件は明らかなミス」と、正しい日本語遣いが笑われている番組作りに批判の声が多くあがりました。
なおネットでは「丁字路の方が日本語として正しい」という意見も続出していましたが、現代において「T」と「丁」どちらを使っても問題はありません。国土交通省の警戒標識には「T形道路交差点あり」という標識があるほか、NHKも公式サイトで「『ティー字路』という読みはおかしいか」という質問に対し、「伝統的には『丁字路(テイジロ)』ですが、現在では一般に『T字路(ティージロ)』もよく使われています。放送では、おおむねどちらを使っても問題ありません」と回答しています。
[76] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年11月12日 07時36分56秒 ) | パスワード |
知らなかった言葉2つ:
反知性主義
同工異曲
どうこういきょく なんて読めもしなかった。
音楽や詩文などで、その技量が同じでも味わいや趣がまちまちであること。転じて、見た目は異なるが、内容は似たり寄ったりであること。
(詩歌・文章・音曲などで)手ぎわは同じであるが、とらえ方・趣が違うこと。また、違っているようで実は大体同じようなこと。
出:
なぜヒラリーは嫌われ、トランプは支持されたのか――予想を外した専門家たちが、名誉挽回とばかりに分析を始めたが、「既成政治批判」や「製造業の白人労働者の不満」など、いずれも同工異曲。いまいち決定打に欠ける感が否めない。
そんな中で注目を浴びているのが、昨年2月に『反知性主義:アメリカが生んだ「熱病」の正体』(新潮社)を刊行した森本あんり・国際基督教大学(ICU)副学長だ。トランプ当選直後から、マスコミ各社の取材依頼が押し寄せているという。
以下、森本教授に話を聞いた。
「トランプ人気の背景には、アメリカ特有の知的伝統である〈反知性主義〉があります。よく誤解されてしまうのですが、〈反知性主義=バカ〉ではありません。〈反知性主義〉とは、知性そのものへの反対ではなく、知性が権力と癒着して人々の生活に余計な口出しをすることへの反対です」
「〈反知性主義〉の原点はキリスト教にあります。イエス・キリストは、当時のユダヤ社会で特権階級化していた〈学者・パリサイ人〉を厳しく批判し、貧乏だろうが無学だろうが神の前ではみな平等であると主張しました。キリスト教の影響力が非常に強いアメリカでは、この宗教的な平等観が、ヒラリー・クリントンのような既成のエスタブリッシュメント批判に結びつきやすい」
「もちろんトランプ自身の言動は、キリスト教の道徳とはかけ離れています。しかし、アメリカのキリスト教徒は、〈この世で成功しているということは、神がその人を祝福している証拠〉と考える傾向が強い。つまり、神も億万長者トランプを是認しているのだろうと考え、道徳的逸脱についても大目に見てしまうのです」
日本人にはなかなか理解しがたい論理だが、トランプ大統領誕生の深層を把握するためには、アメリカ特有のキリスト教の伝統についても知識を深める必要がありそうだ。
[77] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年12月26日 14時34分10秒 ) | パスワード |
「返報性の原理」
人は自分によくしてもらったら、相手に対して同等以上のお返しをしなければならないと感じる心理。
[78] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年12月26日 14時36分02秒 ) | パスワード |
「二十歳を過ぎたらオバサン」と言われてましたが
40歳を過ぎた女のひとのことは「BBA」って言うらしい。ビックリ
[79] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年12月27日 01時45分42秒 ) | パスワード |
刈り込み作業
推敲して文章を短くまとめること
[80] | 空の青海のあをさんからのコメント(2016年12月27日 02時28分17秒 ) | パスワード |
感情失禁 英語では emotional incontinence そうなの?
incontinence 抑制が利かないこと
用法:
親しい友人には
「感情失禁(情緒の抑制困難)があるのでいきなり泣きます」
とあらかじめ宣言しておいて、思う存分メソメソ泣く。
これだったら excessive tears じゃないかなぁ。と思ったけど、これは素人表現のようです。
ということでコピペ:
感情失禁と情動失禁の違い
医学用語では感情失禁と情動失禁は 両者同一の意味 で使用されますが、
通常は情動失禁を主として使用します。
(英 affective incontinence)
脳損傷の後に、感情や意欲、行動に障害が見られることがあります。
人の感情については、情動、感情、気分といった用語が用いられますが、
厳密な区別があるわけではありません。
むしろこれらの定義の違いはあいまいです。
一応の区別としては、「感情」とは最も一般的に広く用いられる用語です。
「情動」とは喜び・怒りのような、一時的で激しい感情を指します。
一方、「気分」とは持続的な長引く感情状態をいいます。
感情の障害についても、うつ病やそううつ病は感情障害とも,気分障害とも呼ばれています。
情動不安定
感情の変化が不安定で、簡単に泣いたり笑ったりします。
感情の抑制がきかない場合、情動失禁と呼ばれます。
情動失禁では感情変化を生じる外的要因がありますが、
強迫泣き、笑いと呼ばれる症状ではきっかけと表情変化は一致しません。
むしろ、強迫泣き、笑いは表情筋の異常と考えられます。
[81] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月11日 16時00分57秒 ) | パスワード |
確証バイアス
今回のアメリカ大統領選挙。
圧倒的にクリントンが優勢だった。
しかし、ご存じの通りの結果になった。
人は先入観に基づいて物事を判断し、都合のイイ情報だけを集めて、自己の先入観を補強したがる。
不利な情報は無視、または集めない、というのが、認知心理学でいう「確証バイアス」。
世界中の主要なマスコミや専門家らは、聞きたいことだけを集めて、聞いて、それを垂れ流していた?
この世界、正しい情報が、正しく伝えられているとはかぎらない。
[82] | 箱柳永田さんからのコメント(2017年01月11日 19時35分29秒 ) | パスワード |
あを様
>この世界、正しい情報が、正しく伝えられているとはかぎらない。
ガガさんが こんな目にあってます。
>http://blog.esuteru.com/archives/20005139.html
まー岡崎の花火などで、主催者発表50万人、警察の発表??万、、
(人口38万)などは、笑って済みますが、これは酷い、、、
この程度の英語力で入社できる?
高校生でもキチンとニュースを見てれば、クリントン陣営が
使っていたから、気が付くよね。
鈴木まりこさん の書き込みでは
>https://twitter.com/marikokoro556/status/796928998232068096
トランプが安倍総理のことを『殺人者』と下劣な発言をしたと報道されてますが、He's a killer(殺人者)とは、『やり手でたまらないよ』とも訳せます。
つまり、初めからトランプは罵っていたのではなく褒めていた可能性をきちんと外国語が堪能なコメンテーターに説明してほしかった。
まー、日本人は投票権が無いので、わりと無害なんだが、
対米政策に関わる、首脳部と言われる方々に、誰が補正をかけるんだろう?
<切れ者>と呼ばれたくて、若い頃そこそこの努力はしていた、、、が
いつの間にか、(急に怒り出す奴)を示す言葉、になってた。
[84] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月12日 04時05分24秒 ) | パスワード |
箱柳さん
><切れ者>と呼ばれたくて、若い頃そこそこの努力はしていた、、、が
>いつの間にか、<キレ者>(急に怒り出す奴)を示す言葉、になってた。
近頃増殖中の<キレる老人」というのですね。
歳を重ねるのはツライものがありますね。
ムカシの職場の年配の女性がいつもトンチンカンなことをやってましたが
同じ年齢に追いついたら(笑)ワタシの方がずっとトンチンカンやってるんです。泣
英語は一見簡単そうに感じるんですが
ソコが曲者なんですよ
簡単な単語に別の意味があったりして。
どう訳すかで全く意味が変わってしまいます。
LOVE TRUMPS HATE.
愛は憎しみに打ち克つ。愛は憎悪をやっつける。愛は憎しみを一掃する。愛が憎悪への切り札となる。
でもアメリカ英語って所有形の 「 's 」 の 「 ’アポストロフィー」を省略したりするんですよ。
それだと トランプの憎悪を愛せよ になってしまう。=あんなヤツでもトランプを愛せ ⇒省略⇒ トランプを応援しよう ???え?
初めて見た時、一瞬、こっちの意味?と思ってしまいました。
その次に、ああ、TRUMPS の S は動詞の三人称単数形を示す S で
「切り札となる」
の意味の方か・・・です。
だからTRUMPSとTRUMP'sの両方を掛けてる言葉遊びでもあるんだろうな、と。
ここに引っ掛かったら意味が全く違ってしまいますね。
「愛は地球から憎しみを無くす」 ⇔ 「トランプはあんなヤツでもキリストの愛で許してやろう」 ⇔ 「トランプを支持しよう」
全く意味が違ってしまいますね。
そこで Love trumps hate. を機械で訳してみたら 「ラブトランプが嫌い。」だって。
これまた・・・
[85] | 箱柳永田さんからのコメント(2017年01月12日 11時27分02秒 ) | パスワード |
あを様
> 「切り札となる」
の意味の方か・・・です。
カードゲーム(西洋花札)は如何にしてトランプと日本で呼ばれるようになったか? 勘違いなんですね。
<切り札>というゲームを楽しんでいる外人が、ここぞという時に
トランプと宣言して<切り札>をだすのね、、、周りで見ていた日本人が
あの西洋花札はトランプと 言うのか?! と勘違いして、、、と
生物の教師(英検2級)が大阪万博の頃に言うてました。
英語のカードは 日本語では 医者のカルテ、トランプ、かるた と
難しいので、英語(文系)を選択するより物理化学(理系)の方が
間違いは少ない! と、、、力説してましたね。
コロッと騙されて、理系選択したのが、、、面白い出会いのもと かな。
言葉は難しいですね、 一例として 阿保!、馬鹿!と
きつめに言われても、愛知県人はニコニコ対応できるのね!
しかし、たわけ! と言われると、顔色が変わるのね、
でも、た〜けだな〜 だと、 顔が緩むのね。
その場の当事者以外は 正しく伝わらない が、 事実かな。
[86] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月12日 12時58分26秒 ) | パスワード |
箱柳さん
>生物の教師(英検2級)が大阪万博の頃に言うてました。
>英語のカードは 日本語では 医者のカルテ、トランプ、かるた と難しいので、
>英語(文系)を選択するより物理化学(理系)の方が間違いは少ない! >と、、、力説してましたね。
その生物の先生、なかなかの御仁、ではありませんか!
英語がものすごく分かっていらっしゃる。
きっとご自分の国語力に限界をお感じになったのでしょうね。
ウッカリ間違えて訳したら大変!と。
意味が全然違っちゃいますからね。
ワタシも深読みしているうちに軌道からドンドン外れてとんでもない連想結果になっていきます。
>医者のカルテ
訳って難しいですよね。
カードの本来の意味は
四角い紙で、小さい紙だったり長方形の紙だったり、サイズの揃った紙とかの性質を持ち
用途として、いろいろな情報を記録するもの、または情報の入ったもの、
というのが本来の意味でしょう。
そういう前提があって、場合場合で役割を当て嵌めて日本語に訳さないといけない。
ホント大変な作業です。
国語力の優れた人でないと無理です。
>物理化学(理系)の方が間違いは少ない! と、、、力説してましたね。
間違いは少ないでしょうけど日進月歩でどんどん新しいことが発見されますから
これまた大変ですよね。
>たわけ! と言われると、顔色が変わるのね、
>でも、た〜けだな〜 だと、 顔が緩むのね。
「たわけ!」には軽蔑が入ってますが
でも「た〜けだな〜」には愛情が籠ってますね。
トランプさんのトランプという名字はDrumpfが元のドイツのスペリングで、17世紀にトランプに変えたのだそうです。
The family name, which was formerly spelled Drumpf, was changed to Trump during the Thirty Years' War in the 17th century.
英語は、一歩奥に入ると迷路です。
今は開き直ってます。
[87] | 箱柳永田さんからのコメント(2017年01月12日 21時50分50秒 ) | パスワード |
あを様
>英語は、一歩奥に入ると迷路です。
今は開き直ってます。
私は理系に進みましたので、英語から解放されると予想したのですが
職場では通訳無しのインド人等から依頼注文があったのですよ。
これ下さいな。はい、どうぞ!。 レベルのことが、30分以上掛かり、
やっと終わった時は、もう少し英語の勉強を、、、と思ったものですが
後日、インド英語は僕にも聞き取れないと、英国留学経験者に言われ、
脱力したものです。 定年したから言える本音は
人種も宗教でも差別しないが、語学力での差別は、許されるよね?
[88] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月13日 14時23分16秒 ) | パスワード |
箱柳さん
>インド英語は僕にも聞き取れないと、英国留学経験者に言われ、脱力したものです
分かります!分かります!
コツを掴むまでワタシもよく失敗しました。
例
インド英語は綴りのままに発音するので WEDNESDAY 水曜日 を<うえどねすでい>と発音したりするんです。
それで<デイ>は分かるけど<うえどねす>って? wed?wet?ネスはness?名詞形? と考えてドンドンずれて行きます。
つまり<うえどねすでい>とは WETNESS DAY? 雨の日? なんてね。
で、水曜に本当に雨が降ってたりしてイヨイヨ迷路に入り込みます。
その上に発音が「ころころころ」という感じの丸い音だし。
あっけに取られて煙に巻かれてしまいます。
インド人って変なジョークが好きだし。
もうヒンドゥの混沌とした神々の世界って感じです。
その上にインド人ってイエスの時に首をかしげるから(分からないのかな?)と思ってしつこく念を押したりします。
彼らは結構粘着性があるので(分からないのか?じゃ、分かるようにもっと説明しなきゃ)と思い、更に、しつこく説明する。
そうすると彼らはいよいよ首を傾げます。
あぁ、溜息、あの地獄の日々を思い出します。
>人種も宗教でも差別しないが、語学力での差別は、許されるよね?
差別というより区別ですね。
例えば、差別、ということで説明すると
本来の正しい日本語とは畿内の奈良や京都の言葉が正しい日本語で、
鹿児島や青森の言葉は日本語だなんて言えない
こういうのが「差別」ですね。
現在ではNHKのアナウンサーの話すのが正しい日本語なんだ、と。
そうなるとワタシのは正しい日本語じゃない、となるし
日本人のほとんどは正しい日本語を話していない、となってしまいます。
それで「差別」discriminationというよりは「区別」segregationと表現する方がポリティカリー・コレクトです。笑
島津藩ではヨソモノ(推定隠密)を早期に区別するために態と自分たち独自の方言を発達させたからヨソモノにはマネが出来ない。
それでヨソモノは鹿児島弁を差別するようになる。
ということで区別と差別は非常にアブナイ関係にあります。
区別はほんのちょっとのことで差別に繋がります。
>語学力での差別は、許されるよね?
ということで 人種も宗教でも差別しないが、語学力での<区別>は、許されるよね? とう言い方が良いかなと。
その心は、それぞれの民族は独自の言語的背景を持ってますからね、ということで。
[89] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月18日 02時12分03秒 ) | パスワード |
タブ
単に「表示」のことかなとは思ってました。汗
ネットサーフィンをしていると、「タブ数が限度に達しました」という表示が出てページが開けなくなる
パソコンで言うと、ブラウザでサイトをいくつか開くことができますよね。
画面上部にある見出しをクリックしてサイトを切り替えることができるもの、
これが「タブ」といわれるものです。
スマートフォンにもタブがあります。
機種によって最大のタブ数が決まっているのですが、
これが最大数に達すると、それ以上新しいURLを開けなくなってしまうことがあります。
その時は、ブラウザアプリを開いた状態で、「タブ」という項目を見つけてタップしてみてください。
すると、溜まっているタブを見ることができます。×マークをタップして削除していきましょう!
パソコンのようにタブが目に見えれば気づけるんですけどね!
そうなんです。
見えないので気づけば何十も溜まっていた…ということもあります><
iPhoneの場合は特に、「タブ」と書かれていないので気づきにくいです。
紙が2枚重なったようなマークなので、ぜひチェックして削除してみてくださいね。
削除することで動きが軽くなることもありますよ!
[90] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月25日 11時03分16秒 ) | パスワード |
「慙無い」
むざん(無残、無惨、無慚、無慙)の語源か派生語
みぐるしいとか、見るに忍びないとか、粗末とか
関西の言葉。
京都人が大阪人のことを
「大阪の人は何や悪いけど『慚無い』感じがしてしまいます。
小綺麗さに欠けるゆうか、ちょっと残念です。
にぎやかなんはよろしいけど、品がおへんなあ。
あのエスカレーターで右に立ってはるのも、何やら鬱陶しいし。
あんなんしてはるんは大阪と神戸だけ。
京都はやりません」
(京都市育ちのコラムニスト・堀井憲一郎氏)
[91] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月25日 11時42分34秒 ) | パスワード |
意識高い系
「意識が高い」とは、
「新しい物事や流行に敏感で、何かと背伸びをしがち」な性格を指す近年の流行語である。
へぇ〜
[92] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年01月30日 01時56分23秒 ) | パスワード |
リチウム
リチウムイオン電池
単語としては知っている
でもバッテリーが den池 と書くのは 池?なんで池? とこんがらがった。バカ
で、リチウムって?
なに?
最近だよね、リチウムって耳にするのは
と思った。どーしよーもないバカ
こんな記事を見た。
なるほど
中学生の時には習ってたのか。
リチウムはものすごく軽い!
学生時代、元素周期表を暗記する際の語呂合わせの出だしを思い出してほしい。
「水兵リーベー〜」の「リ」はLi=リチウムのこと。
水素、ヘリウムに次いで軽い物質のため、電池自体を軽量につくることができるわけで、これが大きなメリットなのだ。
これは知らなかった。
さらにバカ
[93] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年02月08日 11時32分43秒 ) | パスワード |
話を盛る
大げさに語る
[94] | 迷える大学生その1さんからのコメント(2017年03月03日 20時41分03秒 ) | パスワード |
初めまして
たまたまこのサイトをお見かけしたので「意識高い系」について補足させていただきます。
若者間で使われている「意識が高い」の解釈はその通りなのです。しかし、「意識高い系」となると「意識が高い人」の中でもうまくいっていない人を小馬鹿にしている言い方になります。成功している人は「意識が高い人」止まりです。
使う語彙を必要以上にカタカナ語にしたり、流行に対して背伸びしている自分の意見を絶対的なものとして柔軟性に欠ける人に対して使われる傾向が高いです。
拙い文章ですみません。失礼しました
[95] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年04月09日 14時56分22秒 ) | パスワード |
放送権と配信権
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=168&id=4519242&from=home
NHKが、放送済みの番組をインターネットで配信する「NHKオンデマンド」で、配信権のない番組を誤って配信していたことがわかった。同ホームページに7日、「担当者の勘違いによる配信可否情報の連絡ミスだった」とする、おわびを掲載した。
番組は、カナダのドキュメンタリー映画「すべての政府は噓(うそ)をつく」(2016年)を前後編に分け、2月1日と2日にBS1で放送したもの。それぞれ翌日からNHKオンデマンドから配信した。
しかし、同作品の日本国内の配信権は配給会社「アップリンク」が所有。NHKは放送権しか所有していなかったのに、4日夜まで配信を続けたという。
NHKは「誤って配信したことにより、権利元の独占配信権を侵害することとなってしまいました。深くおわび申し上げます」と謝罪。アップリンクとの間で示談が成立しているという。
あ〜
なるほどね〜
[96] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年04月15日 12時22分58秒 ) | パスワード |
のれん代
(買収された企業の時価評価額と買収価額との差額)
負債を粉飾するのに用いる
[97] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年11月17日 05時29分56秒 ) | パスワード |
「ごちゃマン」
複数同士でけんかすること
[98] | 空の青海のあをさんからのコメント(2017年11月30日 01時53分23秒 ) | パスワード |
「溶かし屋」
ローン会社名義の車を安く転売するショーバイ
[99] | 空の青海のあをさんからのコメント(2018年11月04日 02時52分32秒 ) | パスワード |
いちゃこら
笑
「いちゃいちゃ」からの派生?
本日ゲット。
[100] | 空の青海のあをさんからのコメント(2019年08月23日 09時28分40秒 ) | パスワード |
俗語じゃなくて俚諺の方ね。
久し振りで見たから記念にアップ:
If you are not a liberal by age 25, you have no heart. If you are not a conservative by age 35, you have no brain.
[101] | 空の青海のあをさんからのコメント(2019年12月26日 02時39分46秒 ) | パスワード |
死ぬまでにやりたいことのリストを「バケット・リスト」
bucket list
バケットリスト
(死ぬまでにしたいことをリスト化したもの)
[102] | 空の青海のあをさんからのコメント(2019年12月26日 21時59分15秒 ) | パスワード |
money rain
rain money on 〜へふんだんに金を与える
へぇ〜
money rain
って英語でもある?
お大尽が吉原なんかで小判をバラ撒くって感じだったけど
英語でも アリ?
ゲームにあるみたいね。
The phrase "make it rain" refers to the practice of making cash money fall from the sky by mirthfully throwing it on an exotic dancer as they dance. To "make it rain" colloquially means to make money or otherwise experience good fortune, typically through one's proactive endeavors.
こっちが面白かった:
What does make it rain mean sexually?
Make it rain originates as a slang term for throwing out lots of cash to dancers in strip clubs, as if money is raining down on them. The phrase, with its imagery of showering an abundance of cash, draws from its roots in the term rainmaker.
元の意味はストリップクラブで裸のおねえちゃん達にお金を雨霰とバラ撒くことだって。
行ったこと無いから知らなかったよ〜
[103] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年01月01日 14時33分36秒 ) | パスワード |
Fool me once, shame on you; fool me twice, shame on me.
《一度だけ僕をだましたなら君の恥、二度も僕をだましたのなら僕の恥》
1度ならずも、2度も騙されたってオレってヨッポドのバカってコトか。
[104] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年02月21日 01時17分08秒 ) | パスワード |
overhead costs
経費,全般管理費,一般管理費,諸経費
▶overhead (cost [expense])
【会計】間接費((光熱水費/賃借料/地代/コンピュータ経費等;))
¶overhead costs associated with a salesforce
営業職員陣営に関わる間接費
¶corporate overhead
(共通の)一般管理費,本部費
⇒general overhead
¶general overhead expense
commission
(職権・任務の)委任、委託、委任状、(委任された)仕事、任務、依頼、注文、頼みごと、(官庁などの調査・管理などを委託された)委員会、委員会の人たち
[105] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年02月21日 15時37分08秒 ) | パスワード |
https://www.huffingtonpost.jp/entry/laopo-chinese_jp_5dafdc31e4b0422422cdd087?utm_hp_ref=yahoo&cx_referrertype=yh
かつて中国に住んでいた筆者が、日本からやってきた大学生をある観光名所に案内したときのことだ。
その学生が建物の落書きを指差して訪ねてきた。「これってどういう意味なんですか?もしかしてそのままの意味...?」
そこには中国語で「我愛老婆(我爱老婆)」と書かれていた。
確かに日本人ならば「高齢の女性を愛する」という風に読めるかもしれない。だが実際は違う。「老婆」は、中国語では「妻」という意味があるのだ。
この落書きは、単純に妻への愛を記しただけにすぎない(もちろん落書きは許されないのだが)。ちなみに「夫」を示す対義語は「老公」だ。
そのほかにも「配偶者」を表す中国語には「愛人(爱人)」もある。中国人から「昨晩は愛人とご飯を食べましてね」などと言われてもギョッとする必要はないのだ。
このように、漢字文化を共有する日本人だからこそ間違えがちな中国語は少なくない。数ある中からいくつかを紹介したい。
■「新聞」「猪肉」のワナ
間違えやすい中国語は枚挙にいとまがない。例えば中国人から「不用勉強了(不用勉强了)」とメッセージを送られたら、「勉強しなくてもいいの?」と思いがちだ。
ところがこれも全然違う。「勉強」は「無理をする」という意味。つまり「無理しないでね」というメッセージなのだ。
ほかには「新聞(新闻)」も落とし穴。これは新聞紙ではなくニュースそのものを指す言葉。日本語でいうところの新聞は「報紙(报纸)」だ。
「前年」は今より1年前だと思いがちだが、これは日本語で「一昨年」のこと。1年前は中国語では「去年」と書く。わかりにくい。
どんどん挙げていこう。「猪肉」は「豚肉」を指すし、「左右」は「〜ぐらい」。時間を聞いて「5点左右」と言われたら「5時くらい」ということだ。「住飯店(住饭店)」はレストランの住み込みではなく「ホテルに泊まる」と訳すのが正しい。
服屋で「女装」と書いてあるコーナーは「レディース」という意味。御察しの通り男物を示す「メンズ」は「男装」だ。「約束」は取り決めのことではなく「制限」などと訳す。
中国に旅行に行くとき「困ったら筆談すれば良い」と考える方もいるかもしれない。ただ中国語には、日本人にとって思わぬ罠があることにも注意が必要だ。
[106] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年03月05日 01時43分49秒 ) | パスワード |
quid pro quo
〈ラテン語〉〔同等の〕交換(物[条件])、代用(物)、代替(物)
as a quid pro quo for… …の代わり[見返り]として
[107] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年03月05日 10時50分59秒 ) | パスワード |
悪の報いは針の先
因果は皿のふち
針の先の円周はほとんどないことから「悪い行いをすると、すぐさま悪い結果や報いが降りかかってくる」
[108] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年03月05日 22時58分27秒 ) | パスワード |
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70140
車のナンバープレートで絶対に「使ってはいけない」4つの平仮名
2016年12月、国土交通省が翌年から車のナンバープレートにアルファベットの導入を決定したことを発表し、話題となった。
アルファベット導入の理由は単純だ。手数料を払えば4桁の番号を好きな数字にできる「希望ナンバー制」('98年に導入)で、人気が集中している一部の番号を使い果たしたからだ。
「1234」や「8888」、「2525」、「4649」などのナンバーを見たことがある人も多いだろう。
数字だけではない。ナンバープレート中央の数字の左横にある「平仮名」にもニュースやルールがある。
そもそも、この平仮名は、その車が事業用かそうでないかを見分けるための区分だ。たとえば、「わ」の表示がレンタカーを意味していることはよく知られている話だ。
2015年に、沖縄では「れ」の表示もレンタカーに使用されることが決まった。沖縄には鉄道がないため、移動手段は車が中心。しかも観光客が多い沖縄ではレンタカー台数が多く、「わ」ナンバーだけでは足りなくなってしまったのだ。
足りなくなる平仮名もあれば、絶対に使われない平仮名も4文字ある。
実は、平仮名46文字のうち「お」「し」「へ」「ん」の使用は禁止されているのだ。
「お」は「あ」、「す」、「む」との読み誤りを避けるためだ。「お」の代用には「を」を用いる。
「し」は音が「死」を連想させるので、縁起が悪いからだ。かつ、似た字形の「も」との読み誤りを避けるためとも言われている。
では、「へ」はなぜなのか。これは排気ガスやオナラを連想させるからだというから面白い。
最後の「ん」。これは簡単で、他の平仮名と比べて発音が難しいからだ。
ルールは他にもある。普通車なら「あいうえかきくけこを」の10文字はタクシーなど事業用の車しか使えないし、「EHKMTYよ」の7文字は、駐留軍人など軍関係者の車のみ許されている。
地域によっては、平仮名の書体も違うので確かめてみてほしい。(水)
[109] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年03月23日 08時16分13秒 ) | パスワード |
オーバーシュートって?
ということで検索してみました。
和製英語でしたか。
以下コピペ
https://www.maulingua.com/post/overshoot-explosive
「オーバーシュート = explosive surge」
和風アレンジされた英語
新型コロナウイルスにまつわる英単語
COVID-19, overshootCOVID-19, overshoot
ここ数日、ニュースでよく耳にするカタカナ英語「オーバーシュート」。
もちろん英語でも存在する単語ですが、海外のコロナウイルス関連の報道ではあまり聞かない単語です。
overshootと聞いて、専門家ではなく一般的な知識を持つネイティブがまずは想像するイメージは、こちら。
The plane overshot the runway.
飛行機は滑走路をオーバーランした。
(overshotはovershootの過去形)
エンジン故障により逆噴射ができず車輪ブレーキだけでは止まれなかった、急な横風で着陸地点を超えてしまった、滑走路が濡れていてハイドロプレーニング現象が起きた、パイロットの判断ミスがあった・・・理由は何であれ、滑走路内で停止できずはみ出てしまう所謂オーバーランのことを英語ではしばしばオーバーシュートと言います。(英語でもこの状況をoverrunと表現します。)
あるいは、理系の人や専門的な知識を持つ人であれば、overshootと聞くと通常値を超えて突出した部分の波形をイメージするかもしれません。
いずれにしても、ここ数日、日本のメディアでよく使われている「オーバーシュート」とは若干意味にズレがあるようで違和感を覚えました。
そもそも「オーバーシュート」という単語をコロナウイルス関連の報道で聞くようになったのはいつからなのでしょうか。それは恐らく3月19日、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議が行われた際の報道からです。その会議で専門家は、「オーバーシュート」という単語を使い、それを「爆発的患者急増」と説明しています。
では、overshootの意味を確認した上で、今回のコロナウイルス感染のニュースで「オーバーシュート」という語が使われている背景を探っていきたいと思います。
overshoot
1.(ある地点を)通り越す・行き過ぎる・飛び越える
2.(勢いよく)あふれ出る
この定義からでは、「爆発的患者急増」という説明にぴったりと当てはまらないようです。2の「(勢いよく)あふれ出る」という定義には、やや合っているようですがしっくりときません。
それでは、overshootという語はどのような分野で使われるのでしょうか。ある方の情報を基に調べてみると、個体群動態論(population dynamics)や個体群生態学(population ecology)では、「人口がcarrying capacity(人口保持能力)を越える状態をovershootと言う」そうです。
英語のWikipediaにも、人口に関する overshootは次のように説明されています。
"In population dynamics and population ecology, overshoot occurs when a population temporarily exceeds the long-term carrying capacity of its environment."(出典元:Wikipedia)
個体群動態論と個体群生態学では、人口が一時的にその環境の長期人口保持能力を超えるとオーバーシュートが発生する
今回のCOVID-19に関して専門家が用いたovershootは、医療の対処能力を超えて感染者が急増する状態を指しているのではないでしょうか。
つまり、たとえ重症患者が出たり患者数が大規模になったりしても、適切な医療水準が維持できているうちは良いが、現在のイタリアのように医療態勢が追い付かなくなり、キャパシティーを超えてしまうとovershootとなるということです。
海外のコロナウイルス関連の報道ではovershootを耳にしませんが、日本の英語ニュースではどのようにovershootを表現しているか気になり調べてみると、The Japan News に次の一文が見つかりました。
"The panel warned that if such regions emerged across the nation, this could lead to an explosive surge in infections called an 'overshoot.'" (出典元: The Japan News)
専門家は、そのような地域が全国に出現すると”オーバーシュート”と呼ばれる感染の爆発的な急増に繋がる可能性があると警告しました。
overshootの語にわざわざ引用符が用いられていること、そして「オーバーシュート」という語の説明が加えられていることからも、元の英語とは使い方が若干異なり、「爆発的感染」や「患者の急増」を間接的に意味するものとして使われたことが伺えるのではないでしょうか。
では、ネイティブにも誤解なく伝わる「オーバーシュート」はどのように表現したらいいのでしょうか。
The Japan Newsでも使われていた「爆発的な=explosive」という表現で、次のようなフレーズを使うといいでしょう。
an explosive surge in infections
感染の爆発的な急増
an explosive increase in infections
感染症の爆発的な増加
an explosion of coronavirus cases
コロナウイルスの爆発
[110] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年04月20日 23時49分57秒 ) | パスワード |
飛ばし記事(読み)トバシキジ
裏付け取材に基づかず、記者などの憶測によって書かれた不正確な記事。
飛ばし。
[111] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年05月02日 23時54分44秒 ) | パスワード |
a few
日本じゃ 2−3 と訳すよね。
英語では
Does a few mean 2 or 3?
“A few” is a small number of.
Traditionally, 2 is a couple,
3 or 4 is a few,
5–7 is several.
However, these words are not set in stone as corresponding to these numbers (othet than a couple , that's always 2 2についてだけは必ず a couple を使う). ...
There is no specific number that everyone would agree represents what 'a few' means.
[112] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年06月21日 10時56分05秒 ) | パスワード |
バンカケ(警察による職務質問)
タタキ(強盗)
こんな言葉
知らなかった。
[113] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年06月27日 03時28分26秒 ) | パスワード |
便衣兵
ハーグ条約違反だから 死刑 なんだってね。
そこんとこは知らなかった。
[114] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年06月28日 23時55分14秒 ) | パスワード |
「ブラックスワン」
起こる可能性は確率的に非常に低いが、起これば極めて大きな衝撃を引き起こす事象
[115] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年06月29日 14時22分15秒 ) | パスワード |
人生は何事もなさぬにはあまりにも長いが、
何事かをなすにはあまりにも短い。
[116] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年08月01日 13時34分12秒 ) | パスワード |
ダーウィン賞(ダーウィンしょう、英: Darwin Awards)
進化論者であるチャールズ・ダーウィンにちなんで名づけられた皮肉の「名誉」であり、
愚かな行為により死亡する、もしくは生殖能力を無くすことによって自らの劣った遺伝子を抹消し、
人類の進化に貢献した人に贈られる賞である。
[117] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年08月12日 00時43分01秒 ) | パスワード |
https://news.yahoo.co.jp/articles/7d504eeec6662dbd2f774b86e6ff108ccc45e2d1
恥! 「仕事を捜しています」は間違い! 使うのに迷う漢字3選
8/11(火)
【漢字クイズ】vol. 9
使うのに迷う異字同訓3選!
「子どもがうまれました」の「うまれ」は「産まれ」? 「生まれ」? あれ、どっちだったっけ。そんなあるあるありますよね。ということで、使うのに迷いがちな漢字3選をお伝えします! これを読んでスッキリしましょう!
「仕事を捜しています」は間違い!
正解は、
「仕事を探しています」です。
「捜す」は、所在のわからない物や人をたずね求める時に使い、「探す」は、ほしいものをたずね求める場合に用います。前者は、もとはあったものが見えなくなったり、いた人がいなくなったケースで使うとよいでしょう (該当しない場合もあります) 。ですから、警察官のお仕事のひとつ「さがす」は、「捜す」ですね。
「探す」の例文
貸家を探す
仕事を探す
講演の題材を探す
他人の粗を探す
「捜す」の例文
うちの中を捜す
犯人を捜す
紛失物を捜す
行方不明者を捜す
「海外から舟で帰国します」は間違い!
正解は、
「海外から船で帰国します」です。
「舟」を自分で用意して帰国することも考えられなくもないですが、命をかけた危険な航海になることは間違いないでしょう。なぜなら、「船」は比較的大型のもの、「舟」はおもに小型で簡単な作りのものを言うからです。また、「船」は「ふね」に関わるさまざまな語についても広く用いられていて、例文の船旅、船乗り、船会社などは大きさに関係なく「船」になります。ただし、釣り船、渡し船は、動力を使わない小型の「ふね」の場合は「釣り舟」「渡し舟」と表記することが多いとのこと。また、「助けぶね」は救助船の意で使う場合は「助け船」、比喩的に助けとなるものという意で使う場合は「助け舟」と表記することが多いようです。
「船」の例文
船で帰国する
船旅
船乗り
船会社
船酔い
「舟」の例文
舟をこぐ
小舟
ささ舟
丸木舟
助け舟 (船) を出す
「牛肉の油がうまい」は間違い!
正解は、
「牛肉の脂がうまい」です。
「油」は、常温で液体状のもの (おもに植物性、鉱物性) 、対して「脂」は常温で固体状のもの (おもに動物性) を言います。「脂」の例文にある、脂ぎった顔、脂汗が出る、脂が乗る年頃などは、固体状には当てはまりませんが、動物性であるからして「脂」を用いているんですね。何気なく使っていた漢字ひとつひとつにちゃんと意味がある。それを知ると迷うこともなくなるし、いろいろな漢字を調べたくもなりますね。
「油」の例文
事故で油が流出する
ごま油で揚げる
火に油を注ぐ
水と油
「脂」の例文
牛肉の脂
脂の多い切り身
脂ぎった顔
脂汗が出る
脂が乗る年頃
以上、使うのに迷う漢字あるある3選をお伝えしました。次回もお楽しみに。
参考資料:「異字同訓」の漢字の使い分け例 (報告) (文化庁 文化審議会国語分科会)
【関連記事】
恥! 「子どもが産まれました」は間違い! ? 使うのに迷う漢字3選
秘書100人がブチ切れ! 電話応対で「やってはいけない」NGマナー10選
「お体ご自愛…」は間違い? ! 秘書100人が警告! お礼状NGマナー9選
この形、何に見える? あなたの選択で分かる「理想の相手」
「何に見える?」あなたの“欲求不満度”がわかる心理テスト
[118] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年08月20日 01時55分12秒 ) | パスワード |
https://www.news-postseven.com/archives/20200818_1586893.html/2
東大院教授「早生まれの不利は大人まで続く」研究結果発表
認知能力とは、IQや学力テストなど頭の良さを指し、一方の非認知能力とは、「最後までやり抜く力」や「感情をコントロールする自制心」「ルールや約束を守ろうとする心」「他人と良い関係を築く力」など、社会性・情緒・内面の能力を指す。
「近年の研究で、社会的に成功する人は非認知能力が高いことがわかってきています。非認知能力の低い人は犯罪で逮捕される率が高く、収入も少ないという統計もあります。今まで認知能力に比べて軽視されてきましたが、実は非認知能力は非常に重要です。
早生まれの子供は、同じ学年の遅生まれの子供に比べて認知能力と非認知能力がともに低い傾向が強いのですが、親御さんは、目につきやすく対策のしやすい認知能力の向上に偏重した投資をしてしまうケースが多いのです」(山口教授)
[119] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年08月23日 01時40分47秒 ) | パスワード |
ニタっと笑うのは、grin
馬鹿にしたようにニタっとするのは、Sneer
偉そうにニタっとするのは、Smirk
[120] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年08月25日 01時21分47秒 ) | パスワード |
be skeptical
今ある既存の枠組みや情報をまず疑ってみる
[121] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年08月25日 01時36分30秒 ) | パスワード |
“育ちのよさ”というと、生まれ持ったものであるかのようにも思えるが、決してそうではない。『「育ちがいい人」だけが知っていること』(ダイヤモンド社)の著者で、皇室やVIPなど、本物の“良家”の人々のアテンダントを務めてきた、マナースクール「ライビウム」代表の諏内えみさんが言う。
「“育ちのよさ”は、生まれ育った家の裕福さや受けてきた教育とは関係ありません。”育ち”とは、そのかたのちょっとした身のこなしや言葉遣いに表れる、印象やたたずまいのこと。今日までの生き方が表れます。過去の積み重ねよりも、これからの日々の過ごし方で、何才からでも身につけられるのです」
[122] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月02日 12時26分01秒 ) | パスワード |
疣贅
ゆうぜい
イボ
[123] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月03日 09時55分03秒 ) | パスワード |
aufgrund dessen:
aufgrund と aufgrund dessen は辞書ではどちらでも使えるとありますが、
dessen (der das の genitive singular)それ自体は特に意味を持たず、
直前の文やclauseにて言及された対象(singular に限る)がある場合、
その対象が理由・土台なること(aufgrund)ことにより、というような使い方をされる。
英語なら、due to "this" とか (that) therefore, because of "it"などの文にあるimplicit or explicit の it やthatにあたる。
例文1。
嫁の家にはオス猫がいた。だから(aufgrund dessen) 結婚しようと思った(ふざけんな)
例文2。
天気がいきなり崩れた。その為に(aufgrund dessen) 出航は見送られた。
例文2の場合、Aufgrund 天気が崩れた(から)出航が見送られた、とも書き直せるけど、
例文の場合はその直前に天気(対象)が言及されているので、それを指してdessenを使う。
genitive singular for das and der とあったので、それでは plural die or singular feminine die ではどう変化するのか?
aufgrund derer に変化するけど、少なくとも口語的にはaufgrund derer は 対象がpluralの時(しかも対象は非人物限定)にしか使わない気がする。
例えば、die beteutung を筆頭とした -ung で終わる名詞群(まあpluralでも変化しませんが)が対象の場合、
自然に口をつくのは aufgrund dessen 。
対象がdie (feminine・plural)の場合、文法的に正しいのは aufgrund derer なんだろうけど。
[124] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月03日 13時20分38秒 ) | パスワード |
https://www.youtube.com/watch?v=4-eDoThe6qo
Learn German (A1): whole movie in German - "Nicos Weg" | Learn German with video
キャプション
アラビア語じゃん
[125] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月03日 15時22分37秒 ) | パスワード |
1. Sie war eine grausame Frau. Aufgrund dessen habe ich sie verlassen.
2. Aufgrund ihrer Grausamkeit habe ich sie verlassen.
1も2も彼女が残酷だったから別れた。
Aufgrund dessenを使う場合は、直前に理由がきます。Aus diesem Grundとかinfolgedessenに置き換えることができます。
一文にまとめることもできて、
Während der Flucht verloren die Beamten das Fahrzeug aufgrund dessen hoher Geschwindigkeit aus den Augen.
逃亡中、警察官はあまりの速さにその(逃亡)車を見失ったという意味になりますが、ここでは"Das Fahrzeugの"という意味で、dessenが使われています。
わたしだったらコッチかな?
Während des Fluges sagten Polizisten, sie hätten das (Flug-) Auto zu schnell verloren.
[126] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月08日 00時15分15秒 ) | パスワード |
“愚公移山”
「何事も根気よく続ければ、最後には成功すること」
[127] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月09日 01時21分35秒 ) | パスワード |
Reparation
賠償
つぐない
[128] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月09日 12時12分04秒 ) | パスワード |
一揆
『近代農民生活史』児玉幸多、近世村落の構造と家制度』大石信三郎の著作によると、
鎖国時代には、千五百件くらいの農民一揆があったなどという歴史家は多い。
日本の農民は数からいえば日本国内最大の集団であった。
鎖国時代の三千万の人間を養う食糧を確保するには多くの人手が必要で、
日本において大切な食糧の生産者である農民には、日本では確固たる地位が与えられていた。(士農工商の武士の次)
各地に自立した村落共同体が作られ、どの村にも議会である「寄り合い」があった。寄り合いの代表者は、年貢について村の人々の意見を代弁するのが役目で年貢は各年の豊作凶作による加減がされた。
農民一揆と数えられている事件を詳細に調べてみると、見えてくることがある。ある村の代表者と大名の代理人が年貢米の納入量について話し合ったが同意に達することができなかった。
そこで近郷のいくつかの村の代表者たちが一緒に大名屋敷へ参上し、年貢の軽減を願い出るために協力し合った、というだけのものであった。
そのような陳情が暴力沙汰になったのはごく稀なケースであったことが証明されている。
そもそも「一揆」というのは「一致団結する」というのが元の意味である。
近代日本における農民一揆の数の水増し問題は、ヨーロッパにおける「農奴」との比較の中で作られてきた歴史観であるといえる。
当時の日本にはおよそ六万三千の村があった。ということは毎年年貢米による納税額の決定が六万三千件あることになる。
二百年以上の年月の中で総計千五百回の争い、もしくは暴動があったとすれば、争いの起こった比率は1万件に1回ということである。
〜お勧めの本〜
『武士にもの言う百姓たち』渡辺尚志
百姓の自己主張は凄かった。信濃国の松代藩真田家に残された気象な裁判史料から、百姓と武士の意外な関係を明らかにする〜帯より
『奢れる白人と闘うための日本近代史』松原久子
松原久子氏によりドイツ語で執筆された著作の邦訳。対子で大きな物議を醸す。自信を失った日本人への痛烈な叱咤にもなっている。
[129] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月10日 10時38分39秒 ) | パスワード |
「一揆」というのは「一致団結する」というのが元の意味
[130] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月10日 13時03分20秒 ) | パスワード |
虐げられている人が起こすのは革命。
虐げられてもいないのに起こすのはただの暴動。
虐げられていると嘘の洗脳されて暴動を起こしているのがBLM。
今では
B burning
L looting
M murder
[131] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月12日 08時03分36秒 ) | パスワード |
non-affiliates
無党派層
[132] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年09月23日 05時18分35秒 ) | パスワード |
「赤詐欺」・・・結婚詐欺・美人局
「青詐欺」・・・会社関係、書類関係、不動産関係の詐欺。 取り込み詐欺・籠脱け詐欺・融資詐欺・M資金・小切手詐欺・保険金詐欺・鉄砲取引
なるほどね 「青色申告」から来てるのかな?
「白詐欺」・・・素人同士の詐欺。 オークション詐欺・募金詐欺・寸借詐欺・チケット詐欺
「黒詐欺」・・・プロ同士の騙し合い。詐欺師が詐欺師をだますやつね。山Pのドラマで知った。
当たり前だけど警察に被害届は出せない。笑
[133] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年10月03日 02時13分43秒 ) | パスワード |
It is what it is!
そんなもん。
しょうがない。
[134] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年10月13日 14時25分33秒 ) | パスワード |
「米国の法律」について話し合ったり質問に答えると「米国の」非弁法の違反になります。
日本の非弁法は、「答える人にお礼の金品を渡す」と法律違反になります。
[135] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年10月18日 14時52分34秒 ) | パスワード |
全く知らなかった。
SATは知ってた。
日本もSAT式になってた?
https://www.news-postseven.com/archives/20201018_1605257.html?DETAIL
2020.10.18 07:00 NEWSポストセブン
大学の序列 明治大がMARCH、SMARTから抜け「早慶明」に?
「早慶上理」「日東駒専」など、いまや受験の際に一般的に使われる大学のグループ分け。最近では新たな学校を加えた呼び名が登場するなど変化も見られるが、そもそもこうした大学の序列化はいつから始まり、どんな意味があるのか。大学通信・常務取締役の安田賢治氏がレポートする。
* * *
最近、大学のグループ分けが活発だ。旧7帝大(北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大)、早慶上理(早稲田大、慶應義塾大、上智大、東京理科大)、MARCH(明治大、青山学院大、立教大、中央大、法政大)、関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)など、これに限らず、さまざまな大学グループが存在する。
そもそもこういう言い方は、昔はそれほど使われていなかった。それより注目されていたのは難易度だったが、今はグループで大学をひと括りでいうのが流行のようになってしまっている。
“国立離れ”で私大序列化が加速
こういったグループ分けが活発になってきたのは1979年以降のことだ。この年から新しく共通一次試験が始まった。来年から始まる大学入学共通テスト、今年まで実施されていた大学入学センター試験の前身に当たる試験だ。この試験は今と同じで、国公立大を受けるために必要な試験で、共通一次試験には私立大は基本的に参加できなかった。
この共通一次試験導入を機に国立大の入試方式が変わる。それまで国立大は1期校、2期校に分かれ、受験生は国立大を2校受験するチャンスがあった。東京圏だと1期校は東大、一橋大、東京工業大、お茶の水女子大、千葉大など。2期校は東京医科歯科大、東京外国語大、埼玉大、横浜国立大などだ。1期校の東大・理三を不合格になれば、2期校の東京医科歯科大・医学部を受験するというわけだ。
ところが、この共通一次試験導入と同時に1期校、2期校制を辞めてしまい、国立大1回受験にしたのだ。まさに受験生不在の改革だった。
この改革は国立大にとってマイナスとなった。受験生にとってみると、新しく始まる共通一次試験への対策が必要になったうえに、国立大は1校しか受けられない。負担が大きい割にメリットは少ないとの考えが広がり、国立大離れが起こった。
そこで、当然の流れともいえる私立大第一志望者が増加する。また、国立大を目指す層も今までは2期校をスベリ止めにできたのに不可能となり、併願校を私立大に求めざるを得なくなった。この結果、私立大人気が上がることとなった。私立大は志願者が集まり、難易度が上がり、18歳人口の増加、大学進学者の増加も追い風になり、人気は高まる一方となった。
そんな時にこの私立大のグループ分けが人の口に上るようになる。それまでは「早慶」「早慶明」などと言われることもあったが、ごく一部でそれほど一般的ではなかった。だが、私立大の難化とともに、高校や予備校での進路指導の時に、「早慶第一志望なら抑えにMARCHを受けたら?」などと言うと、生徒も併願校をイメージしやすい。こうして大学グループの名称は一般的になっていく。
「入れ替えのないリーグ戦のようなもの」
中堅校の名称には日東駒専(日本大、東洋大、駒澤大、専修大)、大東亜帝国(大東文化大、東海大、亜細亜大、帝京大、国士舘大)、関西では産近甲龍(京都産業大、近畿大、甲南大、龍谷大)、神桃追摂(神戸学院大、桃山学院大、追手門学院大、摂南大)などがあり、頻繁に使われている。
ただ、近畿大は大学のグループ分けについて、「入れ替えのないリーグ戦のようなもの」と評している。関西でいえば、京阪神(京大、大阪大、神戸大)、関関同立、産近甲龍、神桃追摂の順で、微妙な変化は起きているものの、何年経っても大学の入れ替えはないからだ。
こういったグループ分けは、進路指導だけでなく、高校などで大学合格実績が伸びていることを表わす指標としても使われている。
保護者への説明で「MARCHは昨年より〇人増えました」などと結果報告するわけだ。だから、対象の大学が増えると、合格者数が増えるため、新しいグループ分けは使われやすくなる。
例えば、「早慶」は上智大の就職の良さと難化で「早慶上智」になり、そこに東京理科大を加えて「早慶上理」という言い方ができた。MARCHに学習院大を加えて「G─MARCH」もできた。この二つは最近、よく使われているようだ。
このように、今までどのグループにも入っていなかった大学を加えることは行われている。また、京都の進路指導教諭は「産近甲龍は京都では産近佛龍ということもあります。兵庫の甲南大までは生徒は行かず、地元の佛教大を選ぶからです」と言う。こういったローカルな呼び方もある。
明治人気高まり「早慶明」時代に?
最近ではSMARTというのもある。Sは英語名がソフィア・ユニバーシティの上智大、Mは明治大、Aは青山学院大、Rは立教大、Tは東京理科大で、この5大学のグループだ。それにGCH(学習院大、中央大、法政大)をつけて、SMART─GCH(スマート・ジーチャンネル)と呼ぶこともある。
こういった新しいグループ分けは今後も作られていくだろう。例えばMARCHの中でも明治大の難易度や女子人気が高まっているため、すでに早慶と同じグループで括られるケースも出てきたし、偏差値の高いICU(国際基督教大学)が新たにどこかのグループに加わる可能性だってある。関西では産近甲龍から近畿大が別のグループに入るかもしれない。
ただ、どんなに新しいグループができても、どこまで進路指導の現場や大学合格実績の伸びの指標に使われるかが重要だ。単なるイメージ先行でなはなく、5年後も違和感なく使われているようなら、生き残るグループ分けといえるのではないだろうか。
[136] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年10月25日 09時14分23秒 ) | パスワード |
ubi societas, ibi ius
When a society where law
国際法学
ubi societas, ibi ius(「社会あるところに法あり」)
ラテン語法諺(法格言)集
ローマ法の法諺(法格言)
absolutus sententia iudicis praesumitur innocens 裁判官の判決により放免された者は、無罪と推定される。absolutusは、「absolvo, absolvi, absolutum, absolvere」(釈放する、放免する)の受動態完了分詞男性形。sententiaは奪格。 abundans cautela non nocet 過度の注意は損害とならない。注意深くしすぎてもそれは問題とはならない、不利とはならない。予見義務が加重されないという趣旨か。 accessio cedit principali 従物は主物に従う。「従物は、主物の処分に従う」(民法87条2項)ということ。 actioni nondum natae non praescribitur 未だ発生していない訴権は時効にかからない。 actor forum rei sequitur 原告は事件の法廷地に来る。sequiは倒錯動詞(verbum deponentium)で、followやfolgenに相当。「事件の法廷地(rei forum)」とは、被告の普通裁判籍(住所地)のこと。 actus me invito non est meus actus 私の意に反した行為は、私の行為ではない。「invitus, invita, invitum」は「意に反した」という形容詞で、動詞invitareではない。意思の欠缺した法律行為は無効だということ。 actus omissa forma legis corruit 法律上の方式を無視した行為は崩壊する。方式の要求を満たしていない要式行為は有効ではないということ。 adoptio naturam imitatur 養子縁組は自然に似る。すなわち、養親と養子の間には相応の年齢の開きがなければならない。 bella gerant alii, tu, felix Austria, nube! 他国は戦争をするが、幸運なるオーストリアよ、お前は結婚しろ! 皇帝フリードリヒ3世の言葉。オーストリアは結婚により領土を拡大した(結婚政策)。 bene docet, qui bene distinguit ものの区別がよくつけられる人は、教えるのもうまい。 bis de eadem re ne sit actio 同じ事件について二度訴訟は起こされない(一事不再理)。 bona fidei possessor fructus consumptos suos facit 善意の占有者は費消した果実を自分のものとする。現在の日本法でも、「善意の占有者は、占有物から生ずる果実を取得する」(民法189条1項)のに対し、「悪意の占有者は、果実を返還し、かつ、既に消費し、過失によって損傷し、又は収取を怠った果実の代価を償還する義務を負う」(民法190条1項)。 cedi ius personale alii non potest 人格権は他人に譲渡することができない。「ius personale」が「人格権」。aliiは単数与格。 certum esse debet consilium testamentis 遺言の見解は確定しているべきである。遺言を第三者の意思にかからしめてはならないという趣旨。 cessante causa cessat effectus 原因止めば効果止む。行為の原因がなくなれば行為の効果もなくなるということ。cessareは「止む」。cessante causaは独立奪格(ablativus absolutus)。cessanteは能動態現在分詞の奪格。 cessante causa cessat lex 原因止めば法律止む。法律の制定理由がなくなれば、その法律は廃止されるということ。グラティアーヌスの法諺。 cesante iure cessat lex ipsa 法止めば法律自身止む。法律に規定された法制度がなくなれば、その法律は廃止されるということ。 confessio est regina probantium 自白は証拠の女王である。 consensus facit nuptias 合意は婚姻を成立させる。ここでいう合意とは当事者の合意であり(親同士の合意ではない)、婚姻は当事者の合意により成立するという趣旨である。「婚姻は、両性の合意のみに基いて成立」する(憲法24条1項)。 da mihi factum, dabo tibi ius 我に事実を与えよ、汝に法を与えん。裁判所側から見た言葉で、裁判所と当事者の役割分担を示したもの。事実は当事者の立証により、法は職権で認定する。 impossibilium nulla obligatio (est) 不可能なことは債務ではない。すなわち、原始的不能の債務は無効となる。「不可能な給付に向けられた契約は無効である(Ein auf eine unmögliche Leistung gerichteter Vertrag ist nichtig)」(ドイツ民法旧306条)。したがって、原則として債務不履行責任を負わなかった。しかし、2002年のドイツ債務法改革により、契約自体は有効だが給付請求権がない、と改められた(311a条1項、275条1項)。 iura novit curia 裁判所は法を知る。法廷において法は公知の事実として扱われるので、当事者は証明する必要がない。むしろ、証明の有無にかかわらず、裁判所は職権で法を調査して適用しなければならない(国際私法により準拠法とされる外国法についてもこの原則が適用されるかには争いがある)。したがって、法の不知を理由にした裁判拒絶は許されない。 iure suo uti nemo cogitur 何人も、自己の権利を行使することを強制されない。すなわち、権利は行使しなくともよい。この点、行使しなければならない義務と対置される。とはいえ、行使が義務付けられる権利も存在しないわけではない。なお、utiは倒錯動詞utorの不定形である。 ius est ars boni et aequi 法とは善と衡平の技芸である。ウルピアーヌスによれば、ケルスス(Celsus)の法諺(D. 1, 1, 1)。 publicum ius est quod ad statum rei Romanae spectat, privatum quod ad singulorum utilitatem 公法はローマ公共体(国家)の存立に関するものであり、私法は個人の利益に関するものである。ウルピアーヌスの法諺(D. 1, 1, 1, 2)。学説彙纂では、このあと「sunt enim quaedam publice utilia, quaedam privatim」(ある〔法律〕は公益に資するものであり、他の〔法律〕は私益に資するものだからである)と続く。公法と私法の分類に関するいわゆる利益説(Interessentheorie)。 nemo plus iuris ad alium transferre potest quam ipse habet 何人も、自分が持っている以上の権利を譲渡することはできない。すなわち、「他人物売買は無効である(La vente de la chose d'autrui est null)」(フランス民法1599条)。 nemo potest ad impossibile obligari 何人も、不可能なことに義務付けられることはできない。原始的に不能な債務は無効となる。「impossibilium nulla obligatio」と同義。 nulla poena sine lege 法律なくして刑罰なし。法律に犯罪と規定されていない行為に対しては刑罰は科されない。いわゆる罪刑法定主義を闡明した法諺。 nullum crimen sine lege 法律なくして犯罪なし。法律に犯罪と規定されていない行為は犯罪ではない。いわゆる罪刑法定主義を闡明した法諺。 nullum officium sine beneficio, nullum beneficium sine officio 俸禄なくして職務なし、職務なくして俸禄なし。聖職者の地位と聖職禄の関係に関する教会法の法諺。 pacta sunt servanda 合意は守られるべきである。契約や条約の拘束力の根拠。また、社会契約説に立てば、国家制定法の拘束力もこの原理により説明されうる。 par in parem non habet imperium 対等な者は対等な者に対して統治権(高権)をもたない。国際法における国家の主権平等の原則。
ubi societas, ibi ius 社会あるところ、法あり。
人間の共同生活が存在するところには、必ず法があるということ。国家が規律する市民社会のみならず、部分社会においても、人間の共同生活が存在する以上、その関係を規律する法が存在する。
[137] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年10月31日 00時50分30秒 ) | パスワード |
ポツリ、ポツリと埋まった客席では、いつしか皆が水平移動。
笑ったぁ〜
エアボーン後のアレって「水平移動」って言うのか。
[138] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年11月17日 06時11分45秒 ) | パスワード |
up the wall ドタマに来る
かっとなって,気が狂いそうになって
drive a person up the wall
(人)をかっか[イライラ・激怒・うんざり]させる、
ひどく[カンカンに]怒らせる、
取り乱させる・
He is very slow in doing anything. That drives me up the wall.:
あいつは何をするにものろくてね、イライラするよ。
[139] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年11月17日 06時14分39秒 ) | パスワード |
off the wall
突拍子もない、型破りな、ばかげた
His sense of humor is so off the wall it is hard to guess what he will say or do next.:
彼のユーモアセンスは突拍子もないので、次に何を言うのか、何をするのか全く見当がつかない。
off-the-wall
奇妙な、とっぴな
off-the-wall idea
とっぴな考え
[140] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年11月20日 05時50分35秒 ) | パスワード |
https://kakaku.com/search_results/%83%8A%83J%83%93%83x%83%93%83g%83o%83C%83N/
リカンベントバイク
[141] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年11月20日 06時17分11秒 ) | パスワード |
こんなのが回って来ました。
面白かったのでコピペ。
"Advertising has us chasing cars and clothes, working jobs we hate so we can buy shit we don’t need. We’re the middle children of history, man: No purpose or place. We have no Great War. No Great Depression. Our Great War’s a spiritual war; our Great Depression is our lives. We’ve all been raised on television to believe that one day we’d all be millionaires, and movie gods, and rock stars. But we won’t. And we’re slowly learning that fact. And we’re very, very pissed off."
「広告が俺達に車や服を買わせようとする。そして俺達は嫌いな仕事をして、それを買う努力をする。
俺たちは目的も居場所も無い歴史の中継地点にいる。第一次世界大戦もなければ、世界大恐慌もない。
しかし、頭の中は常にゴチャゴチャ戦争中で、実際の生活はカツカツ、大恐慌並みに苦しい。
俺たちは、アメリカンドリームを映し出すテレビを観て育った。いつかはこうなれると教えられた。
しかし、俺たちはゆっくりと、そうではないと学ぶ。それに対して今俺たちは怒っているんだ」
“We buy things we don’t need with money, we don’t have to impress people we don’t like”
「金を使って、必要のないモノを誰かから買っている。しかし、好きでもない彼らから気に入られる必要はない」
“Things you own end up owning you”
「所有していたモノ達に、気づいたら所有されている」
"You're not your job. You're not the car you drive. You're not the contents of your wallet"
「お前は仕事の肩書じゃない、車でもない、財布でもない。」
“Only after disaster can we be resurrected”
「どん底に落ちてからしか、俺たちは生まれ変われない」
“Maybe we have to break ourselves to make something better out of ourselves”
「自分の殻を破るには、自分をまず壊すしかないようだ。」
「死にかける度に強くなる」
“If you feel like shit, everyone you hate wins”
「もしお前の気分が最悪で憂鬱だったら、お前が心底嫌っている奴らに負けたんだ」
“How much can you know about yourself if you’ve never been in a fight”
「本気で戦ったことがないやつが、本当の自分なんて分かるわけないだろう。」
"Fuck what you know. You need to forget about what you know."
「知識なんてクソみたいなもんだ。忘れちまえ!」
いちいち頭で考えるな。体で感じて反応しろ!
"Don't Think, Feel."
「考えるな。感じろ。」
"If you are reading this, then this warning is for you: Every word you read of this useless fine print is another second off your life. Don’t you have other things to do? Is your life so empty that you honestly can’t think of a better way to spend these moments? Or are you so impressed with authority that you give respect and credence to all that claim it? Do you read everything you’re supposed to read? Do you think everything you’re supposed to think? Buy what you’re told to want? Get out of your apartment. Meet a member of the opposite sex. Stop the excessive shopping and masturbation. Quit your job. Start a fight. Prove you’re alive. If you don’t claim your humanity, you will become a statistic. You have been warned."
「お前がこの文を読んでいるんだったら警告しよう。
この文を読んでいる間にお前の時間は一秒一秒使われている。
他にすることがないのか?
他にすることが無いほどお前の人生は空っぽなのか?
それとも読んで感動して感銘でも受けちゃいましたか?
(世の中がお勧めする)読むべき文を読んで、考えるべきコトを考え、買うべきモノを買ったか?外へ出ろ。
他人と接触しろ。
浪費や自慰行為なんてヤメちまえ。
仕事を辞めて、戦え。
お前が生きていることを証明しろ。
自分は一人の人間だと証明しないと、お前は只の統計の一部だ。
警告したぞ。」
[142] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年12月02日 01時03分29秒 ) | パスワード |
Freshman 15
大学1年目のフレッシュマン、親元離れて自由になり、自分の好きな時間に食べたり飲んだり、夜更かしして夜食・アルコール、気がつきゃ15パウンド太ってた・・・・
[143] | 空の青海のあをさんからのコメント(2020年12月05日 10時48分41秒 ) | パスワード |
McMansion
豪邸{ごうてい}
◆狭い土地に豪邸が次々と建てられる様子が、マクドナルドのチェーン店が次々とできるのに似ていることから。
こういった豪邸は急に金持ちになった人々が購入する。
[144] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年02月13日 09時15分55秒 ) | パスワード |
Long-hauler
最新米語
「完治のメドの立たないコロナ後遺症に長く苦しむ人」
のこと。
長距離輸送者 長距離輸送車 は古い英語表現です。
[145] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年02月13日 14時24分59秒 ) | パスワード |
frumpy clothes
ださい服
時代遅れの服
[146] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年02月18日 06時25分04秒 ) | パスワード |
割り勘割れ
割り勘って言っても必ず「これしか無い」って割り勘割れの人
割り勘負けという表現は知ってた。
[147] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年03月28日 14時12分34秒 ) | パスワード |
怪力乱神を語らず
読み方:かいりょくらんしんをかたらず
別表記:不語怪力乱神/子不語怪力亂神
怪力乱神を語らず(かいりょくらんしんをかたらず)とは、「理屈では説明できないような現象や存在について語らない」という意味の故事成語。「不語怪力乱神」を読み下したもの。おおむね「語り得ぬことを語るべきではない」「オカルトに傾くな」という訓戒の意味を込めて引用される。
原文は「論語」の第七編「述而(じゅつじ)」に登場する、「子不語怪力亂神」である。「子」は「師・先生」を意味する語であり、孔子を指す。「師は怪力乱神のごとき不思議な・超自然的なことに言及することは決してなかった」と弟子たちが記録したものである。
「怪力乱神」は「怪・力・乱・神」の4要素を挙げたものである(「怪力と乱神」ではない)。一般的に「怪力(かいりき)」ではなく「怪(かい)・力(りょく)」と読む。
「怪」は「怪異」のことであり、異様なものごとのこと。
「力」は「勇力・怪力」であり、異常な技や怪力のこと。
「乱」は「悖乱・変乱」であり、正道にもとる行いのこと。
「神」は「鬼神」のことであり、超自然的な存在のこと。
[148] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年04月05日 02時01分11秒 ) | パスワード |
けだし名言:
人は往々にして、間違った理由で結婚し、正しい理由で離婚する。
by宮本美智子
[149] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年04月07日 01時04分43秒 ) | パスワード |
Don't burn your bridges.
オトコを手玉に取ることで良く知られた某民族の女性のお言葉。
「別れてもオトコとは繋いどけ。」
なるほどね
どーしょーもないオトコだと思って別れたけど
その後
そのオトコが思わぬ出世してたってコトがあるかも知れないものね。
へぇ〜
経験値
頂きました。
きゃはは
[150] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年04月07日 01時23分42秒 ) | パスワード |
Kōki,の Oの上に横棒がつくのはローマ字長音記号のマクロン。
ダイアクリティカルマーク(発音区別符号)の一つで、長音記号ともいう。
これに対する伝統的な短音記号はブレーヴェ。
マクロン (英語: macron) の名は古典ギリシャ語の μακρόν マクロン 「長い」(中性)に由来する。
日本語の場合は 濁点 の ゛ と 半濁点の ゜ ですね。
すっかり忘れてた 「 ゜ 」 は 半濁点 って呼ぶんだったのか。小学低学年並みになってた。
[151] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月07日 14時11分26秒 ) | パスワード |
「一折」「二折」
週刊誌業界の用語:
下衆全開なタイトルで煽る記事を書く部署が「一折(いちおり)」
生活情報中心の半径5メートル以内の身近なネタを扱うのが「二折(におり)」
だってさ。
知らなかったな〜。
[152] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月08日 05時43分49秒 ) | パスワード |
Fait accompli ふぇ あ こんぷり
Accomplished fact
( 既成の事実 )
既に完了し、変更ができないこと
[153] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月14日 08時23分34秒 ) | パスワード |
repercussions :
A consequence or ensuing result of some action
〔事件}などの深刻な反動
影響
通例、repercussionは複数形
repercussions from the terrorist attacks テロ事件がもたらす影響
I can eat with no repercussions.
(トカゲとかワニとか他のゲテモノだって)オイラは食べてもなんともないよ〜
わたしは aftermath ばっかり使ってた。
戦争や災害などの後の状態,余波
the aftermath of (a) war 戦争の余波
[154] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月18日 09時26分40秒 ) | パスワード |
We define generations by birth year according to the Pew Research Center’s generational guidelines:
Gen Z — 1997-2002
Millennials — 1981-1996
Gen X — 1965-1980
Baby Boomers — 1946-1964
The Silent Generation — 1928-1945 笑った〜
We define geographical regions according to the divisions of the US Census Bureau.
[155] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月22日 13時19分26秒 ) | パスワード |
pescatarian(ペスカタリアン)
野菜・芋類・豆類などの植物性食品と魚介類を中心に食べる主義の人。
哺乳類と鳥類の肉は一切とらない。
[156] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月22日 13時24分32秒 ) | パスワード |
WFH
“Work From Home”の略
意味は「在宅勤務」「自宅勤務」
今時の日本語ではテレワーク?
[157] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月22日 13時56分18秒 ) | パスワード |
借金で借金を返す:to rob Peter to pay Paul
He robbed Peter to pay Paul.
ピーターから奪ってポールに払う
to rob Peter to pay Paulは「Aから奪った金でBに対する借金を埋める」という意味やや古めかしい慣用句。
一方から奪って他方に返す, 借金で借金を返す.
[158] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年07月22日 14時10分30秒 ) | パスワード |
act in bad faith
誠意のない行動をする
不正直な意図を持って、
二枚舌
信義を破る
不誠実に行動する
不信の行為
act in bad faith: 誠意のない行動をする、不誠実なことをする、不誠実に振る舞う
bad faith:故意 不誠意 不誠実 悪意
in bad faith: 不誠実に、邪悪な、不正直な意図を持って、二枚舌で
He acted in bad faith when lying to his friend to get money.
彼は二枚舌で、お金を得るために友人にうそをついた。
act of faith: 勘で行う賭け、信念 [信仰]に基づく行為
bad faith prosecution: 悪意ある訴追
act in good faith: 善意で行動する、誠意を持って行動する、誠実に振る舞う[行動する]
faith: faith n. 信仰, 信念, 信条; 信用; 信義; 誓約; 宗教.
◆They were compelled to abjure their faith.
《文語》 彼らは信仰を捨てざるを得なくなった
◆These primitive people have adhered to the same faith for hundreds of years.
この原始人たちは何百年もの間 同じ信仰を守って来た
faith in: 〜への信頼
in faith: 誓って、本当に、疑いもなく、実に
on faith: 信用して、証拠なしに
I lent him $300 dollars on faith. 私は彼に300ドル信用貸しした。
on the faith of: 〜を信頼[信用]して
bad: 1bad n. 悪いこと, 悪い状態.
◆His business is going from bad to worse. 彼の商売はますます苦しくなってきた
◆I'm in bad with the boss. 《米口語》 上役ににらまれている
◆She's gradually going to the bad. She'll end up in jail. だんだん堕落してるから最後には刑務所行きだろう。
bad at: 《be 〜》〜が下手である
bad for: 《be 〜》毒になる
bad in: 《be 〜》〜は駄目だ
悪意で
1. in bad faith
法律用語としての「悪意」を翻訳するとknowinglyまたはwith knowledgeとなる。
しかし、法文英語にknowinglyまたはwith knowledgeをそのまま使うと誤解を招く構造になってしまうことが多い。
疑問がある場合には安全のためにin bad faith を使った方が無難である。
例外的に、単に「知っている」の意ではなく、「害意」に近い意味の場合がある(破産法253条1項2号等)。
その場合にも、in bad faithを用いる。
2. knowingly [ 単なる認識を含む場合 ]
3. with knowledge [ 単なる認識を含む場合 ]
4. maliciously [ 害意に近い意味の場合 ]
5. with malice [ 害意に近い意味の場合 ]
へぇ〜
[159] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年08月03日 02時19分08秒 ) | パスワード |
hunky dory
いいね!
楽勝!
ヨッシャー!
[160] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年08月09日 14時05分46秒 ) | パスワード |
あるゲイの男性の言葉のコピペ:
>顔に自信がなくても女は化粧でごまかせるけど男は整形するしかない(実際に僕は整形した)
> ⇒男は化粧してはいけない、そんなのはホモっぽい、という男自身が男にかけている呪い
あ、そう。
分かってなかった。
[161] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年08月14日 14時09分06秒 ) | パスワード |
She has to have the last words.
最後の一言を言ってやるタイプの女
言い返さないと気が済まないタイプ
相手を論破して黙らせたいタイプ
とどめの一発を言わないと収まらない女
[162] | 空の青海のあをさんからのコメント(2021年08月31日 15時55分35秒 ) | パスワード |
pith
《植物》(茎の)髄;(オレンジなどの皮の内側の)筋,わた
the white substance between the peel and the flesh
外側の皮と実の間の白い部分のこと
オレンジは免疫など良い働きがたくさんあって 大腸癌対策にもなるが
オレンジジュースでは 「わた」が含まれていないから植物繊維が摂取できないのが残念。
https://www.msn.com/en-us/health/nutrition/oranges-nutrition-health-benefits-risks/ar-AANUKOv?ocid=msedgdhp&pc=U531
Sweet, juicy oranges make a delicious and healthy snack or addition to a meal. A whole, medium-sized orange contains only about 60 calories and has no fat, cholesterol or sodium, according to WebMD. Oranges provide “more than 100% of the daily vitamin C requirement," said Clare Thornton-Wood, a registered dietician and British Dietetic Association (BDA) spokesperson. This can help your body to protect cells, produce collagen and absorb iron.
oranges hanging from a branch: null© Provided by Live Science null
Indeed, oranges offer many health benefits: They may boost your immune system, give you better skin, and even help improve your heart health and cholesterol levels, according to the American Chemical Society. In addition, a 2015 review published in the journal BMC Chemistry suggests that eating citrus fruit, such as oranges, may help reduce the risk of inflammatory diseases, certain cancers and rheumatoid arthritis.
Orange juice is also packed with nutrients. However, the juice doesn't contain the fiber found in the orange pith, the white substance between the peel and the flesh. It's also easier to consume too many calories when drinking orange juice than when eating an orange, according to the U.S. Centers for Disease Control and Prevention.
参考
Citrus fruits lower women's stroke risk
柑橘系は女性の脳卒中リスクを軽減する
Health benefits of oranges
Most citrus fruits have a good deal of vitamin C, and oranges have high levels even compared to their tangy brethren. Vitamin C, a potent antioxidant, protects cells by scavenging and neutralizing harmful free radicals, according to a 2018 review published in the journal Advances in Analytical and Pharmaceutical Chemistry.
Free radicals are reactive atoms that can form from things such as environmental pollution, cigarette smoke and stress, and exposure to a high level of free radicals may lead to chronic conditions such as cancer and heart disease.
Some research suggests that the vitamin C in oranges may be linked with a lower risk of certain cancers.
It is associated with a reduced risk of colon cancer due to preventing DNA mutations. Studies have shown that about 10-15% of colon cancers have a mutation in a gene called BRAF.
In addition, a 2013 study published in the journal Nutrition and Cancer found that the high amounts of vitamin C and folic acid, coupled with the antioxidant properties in orange juice can reduce DNA damage and, therefore, the risk of cancer.
以下略
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |