[1] | 空の青海のあをさんからのコメント(2011年04月17日 02時43分11秒 ) | パスワード |
>私:「歴史といえば何時代?」
古代かな?
縄文人と弥生人の戦いの時代から興味があります。
日本人の名字の元になっているのは古代ですから。
最近も友人と大国主命の子供が信濃に流れて来て諏訪神社を中心に栄えた話をしていました。
卑弥呼が戦った狗奴国がどこにあったのか?と話していました。
2009年の7月12日の発表ではどうやら愛知県だそうで ← 13日付け朝日に載っています
狗奴国は邪馬台国の南にあったと書かれた魏志倭人伝が
実は日本と言う国が当時は今の形の地図とは違う方向で考えられていたから
なんたらかんたら
というように
ああ、日本人の元は古代からか、
古代から考えなきゃいけないのか
と思うことがあってワタクシは「歴史は古代から」です。
[2] | おがぴーさんからのコメント(2011年04月17日 23時14分02秒 ) | パスワード |
確かに。
古代のことが大河ドラマになれば面白いなー、
と思ったのですが
視聴率低迷するだろうな…
やったとしても、半年だろうな…
と、変なこと考えました。。
D:「歴史なんてどうでもいい」
→戦争もどうでもいいのかッ?
[3] | 空の青海のあをさんからのコメント(2011年04月18日 02時05分18秒 ) | パスワード |
古代は意識が余りにも遠くて受けないでしょうね。
だって服装1つとっても
日本の古代の服装は大陸的というか半島的というか
今の日本からはかけ離れていますからね。
言葉も新羅とか百済とか
そういうのが重要だったんじゃないかな?
>D:「歴史なんてどうでもいい」
こういう人は最近日本人になった人か
それでも日本人になった時点から(日本人になる前の事情時から)歴史は自分のことだと思いますけど
日本の歴史の中でずっと奴婢の身分を繰り返してきた人々はそうでしょうね。存在するのかな?
名字が日本の歴史に関係無いとそう言えるかもですね。存在するのか?
邪馬台国からしてどこにあったのか分からないし
神武東征はどこまで史実なのか分からないし
宮内庁が古墳の研究をイチからやり直させたらいいのにと思いますが
今でも難しいでしょうね。
天皇家の思わぬ秘密が明らかになったらヤバイかも。
ふふふ
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapah. |