【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:103093 投稿日:2007年11月22日 02時18分31秒  パスワード
 お名前:彦中38卒同期会
彦中38年卒同期会 そのF

コメントの種類 :地域行事  パスワード

そのE200を越えましたので、そのFを立ち上げます。

ああ、考えてみると恥多き人生だった。
でも、若い時は高望みするのが普通だし、
その高望みから見ると、「恥」だったと感じるだけで、
みんな経験する若い時の単なる試行錯誤だけだったんだ。

そんな、自らの幼い、可愛い、愛おしき記憶を
客観的に見られるようになった、60歳。

だから、この同期会の爆発があったように思います。
今あるアタシ、今あるオレ、みっともないかもしれないけど、
結局アハハってみんなが思うようになったのが、いいんだよね。

そんな気楽な雰囲気の掲示板で、一人だけ「僕はこんなことまで
知っている」「僕はこんなシャレた文章も書ける」と
パフォーマンスを繰り返して、僕を悩ませる人がいますが、
やっぱり、アハハこれも同期生と理解してあげましょう。

とにかく、アハハ、オホホ、トホホでのんびりいきましょうね。

そのEに戻りたい方
http://www.hikoshima.com/bbs/hikoshima_slink/103076_205.html
上記のURLに、行ってください。

[1]二井達博さんからのコメント(2007年11月22日 02時36分23秒 ) パスワード

足立さん
私にお叱りを受ける、って、いやいやそんなことはないですよ。足立さんの好きな時に、好きな時間でいいのですよ。・・・「気成り」が一番。その人の意識が命じるままにするのが精神衛生上、一番いいのです。

書きながら、中村君ならどう返すのだろう?と考えましたヨ。
天性の資質のある中村君、たまには登場して手本を見せてくださいな。
きっと、「精神衛生上・・・・」が硬すぎて余分なんだろうな?

こちらは朝夕、氷点下の天気です。
先日、ビューティーサロンにも働きに行っている会社の人に、「今度、私の髪を切ってください。」と予約しました。「ところでお店はどこ?」と聞くと、google mapで調べ、「この角のこの店よ。駐車場に停めてあるこの赤い車、私のよ。」と会話が続きます。
足立さん、googleは凄いよね?

田辺へ、
1・2年13組は田辺の言う通り、運動場側から見て2列目の二階の真ん中より左に2教室目だった。1列目の建屋から2列目の建屋に行く時に渡り廊下を通るけど、その時、右手にはテニスコートがあった。そして中央の階段を上がって左に折れて2番目が13組だった。
右に折れると突き当たりに担任の六島先生の職員室があった。よく呼ばれては怒られていた。忘れもしないのが英語の試験回答用紙を渡すので来なさいと言われて、そして行くと、「anything else」を「anything eles」と書いて間違っていて、「どうしてeとsの順序を間違えたの?これさえ間違えなければ・・・」とこんこんと説教されたのが思い出されます。どうして音楽の先生が英語の期末試験用紙を返したのだろうか・・・
教室の窓からは土俵の屋根は見えなかった。それは廊下側の窓から見たときに真下に見えたと思うよ。でも雪合戦の記憶は無いなぁ〜。
雪合戦の記憶と言えば3年4組の時だよ。鉄筋の校舎(運動場から見ると右端の奥に見える)1階で4組は1階で、真上の2階が5組、和泉さん中島さん、矢野さん(???)が居た。
雪が積もった昼休みに雪合戦をして、雪の中に小石を入れて投げる者がいて、窓ガラスに当たると丸い弾痕のようにひびが入った。午後の数学の中村先生が「あのひびは何だ?」と言うと誰かが「誰か空気銃で撃った人が居るみたいです。」ともっともらしい説明をして、それでなぜか、中村先生も納得して・・・・結構つまらないことを覚えているね。この脳細胞はまだ死んでいないみたいですね?
[2]三年七組 三浦義幸さんからのコメント(2007年11月22日 08時07分48秒 ) パスワード

早いー!
書き込みが、まったく追いつかない。
若林君の気の抜けたビールどころでない。
3ヶ日前の、ワインみたい!
と、フレーズも変えないと、こりゃー受けない。

早いー!  ・・・・で。
今年も、クリスマスのイルミネーション合戦が彦島でも開始されました。
一番目立つのは、彦中の正門前のお宅。
妻側に、キティーちゃんで、デコレーションされて、青と白のコントラスト。
全面装飾、対比で、赤の、グッズが綺麗です。

二井君
田の首保育園は、名前も、くりのみ保育園になりました。
早くも、今年は、ツリーに、電飾掲げています。

これからが、彦島福浦町2丁目:通称 飛翔台(ひしょうだい)が、
イルミネーション街に変貌する。
去年も楽しませてくれましたが、
今年は、彦中下の、コーディネートがすばらしいので、
多分、触発されて更に、飾りがエスカレートすることを期待してる!
田辺ちゃん!
写真撮ってきて! 
写しテー!
夜のアングルで、何枚か、ブログに乗るのを期待してま〜す。
[3]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月22日 16時31分06秒 ) パスワード

若林君
写真を見て、それが主のいない台座だと気付くのが
すごいよ。
僕は穴なんて捜さないよ。恥多すぎて、一度入ったら
出られなくなるから。

二井君
中村君の名誉のために言っておきます。
中村君は名文家ではありません。中村君は普通のスタンスで
書いてて、その普通さがいいよねと書いたんです。
二井君のように書いたら、中村君が書きづらいよ。
次回書こうと思った時、皆に妙に注目されてしまったなって
ことで、筆が鈍るというか、キータッチが遅くなってしまいますよ。


今日は午前様になるかもしれないので、
早めにアップさせてもらいます。
[4]児玉さんからのコメント(2007年11月22日 22時21分13秒 ) パスワード

影山君
短歌 有難う。
返事の出来ない私。(事実だから)
確かに今体重計に乗るのが恐いです。

最近気づいたのですが、縦、横が反比例に成長しているようで
換気扇のスイッチが高くなったような・・・?あり得ませんね。
宥久子への道。頑張らなくては。

田辺君・二井君
お久し振りです。
コメント、楽しく拝読しています。
1年13組〜16組の教室。4クラスだけ一番奥の離れた所に
あったのでは。
2年13組は木造の古い校舎の2階だったのでは?
廊下の突き当たりに音楽の先生、図工の先生が
いらっしゃたような。
全て・・・の様な、記憶。で間違っているかもしれませんが
雪合戦は二井君の言われたように、1・2年の記憶の中では
思い出す事が出来ません。
また、記憶をたぐってみます。

宥久子めざしてがんばろう。








[5]和泉さんからのコメント(2007年11月22日 22時34分55秒 ) パスワード

先おとといのビール状態ですが、
杉田のアイスキャンデーやさんの話。
そう、景山くんの言うとおり、今ソフトバンクのお店に
なっているところです。
建物は昔のままを使って(もちろん、外装は変えて)
いるのだと思います。
懐かしいですねえ、バクダンキャンデー。

アイスキャンデーやさんと文房具やさんの間だかに
駄菓子やさんがありましたね。
おばあさんがいつも店番をしていて、
(文房具やさんは、あの頃の“おばさん”が今でもお店に出ておられます)
5円か10円握って行きました。
5円玉あめ、大きくて、ほっぺたがぽっこり膨らみます。
右から左に移すときは口から出て落としてしまいそうで、
用心しいしい移動させたものです。

それから、三菱グラウンドの坂下に
小さなお好み焼きやさんがありました。
(当時は「お好み焼き」ではなく「ヨーショク」と言っていましたよね)
生地をお玉の背でうすく丸く広げて(クレープみたい)
キャベツの千切り、モヤシを山盛り、
薄く細かく切ったてんぷら(さつま揚げ)とかつおぶし?
(豚肉は入ってませんでしたよね。入っていたら、私は
嫌いだったから食べていないと思うし)を載せた上に
お玉から、生地を渦巻状にたらして
2つのヘラぱっとひっくり返す。
ヘラで押さえると、おいしそうな音がジュージュー。
またひっくり返して、半分に折り重ねて
刷毛でおしょうゆを塗って出来上がり。
おばさんの手つきに見とれ、よだれをたらして?
待ったものです。おいしかった!!

足立さん、
バクダンキャンデーも何も、食べさせてもらえなかった?
かわいそう!
親子ほど年の違う私の長姉も、
「一銭菓子を買わせてもらえず、友達がうらやましかった!」
とよく言っていました。
8番目(!)の私はもう、好きにさせてもらえたみたい。
ラッキー!でした。

もうひとつ、懐かしいもの。
農家のおばさんがリヤカーで野菜を売りに来ました。
大きく真っ赤なトマトを井戸水で
(裏に井戸がありました。スイカは井戸につるし下げて)
冷やして、おやつに食べました。
ちょっと青くさくて、甘くて、冷たくて、おいしかった!
大人になって、あの「本当のトマト」をどれだけ
懐かしんだことか。

私が思い出すのは、食べ物ばかりですね。
食べず嫌いが多くて、食も細かったはずなのに...
恥ずかしながら、
今日の思い出話は食べ物でまとめて?みました。

二井くん、
帰省された折には、杉田界隈をご案内しますよ。
すっかり変わっているけれど...
[6]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年11月23日 02時59分26秒 ) パスワード

tomato
真っ赤に熟れたトマト

もう今から何年前になるでしょうか・・・
横浜に三渓園という庭園があります。
ある時、そこに一人で散歩に行ったときのことです。

広い庭園の一角にベンチがあり、
そこに若いアベック(表現が古いね)が座っていました。
二人はそれぞれ大きなトマトに
かぶりついていました。
それこそ、顔をトマトに埋めるようにしてです。

そう、あのすこし青臭い、しかし甘いトマトを
貪り食っているその二人の姿を眺めながら
はるか昔、彦島の家の庭で同じようにして食べていた
僕自身を思い出していました。

もう、あのようにむさぼりつくように
トマトを食べたことは何年も無い。
無性に、その若い二人がねたましくなりました。

風が吹き、傍の庵の軒先に吊り下げられていた
風鐸が風に揺られて大きく揺り動きました。
しかし、僕の期待に反して、音は鳴りませんでした。

風鐸は、僕の無粋さに気づいたのか、
僕の期待をあざ笑うかのように
だた揺れているだけでした。


あのころのちょっと青臭いトマトの味は、
もう味わうことが出来ないのでしょうか。
[7]三年七組 三浦義幸さんからのコメント(2007年11月23日 03時48分31秒 ) パスワード

トマト
前から読んでも、後から読んでも同じ言葉を探して、争ってた。
相手を困らせるために、しりとり遊びに、同じ語尾言葉で、返して、
遊んで頃を、想い出すね。
ことばと言葉で遊べた時代が懐かしい!
しりとり遊びに、負けても楽しかった!

泳ぎに行く時は、トマトが、お供、唯、畠になっていたから。
投げ合って、球、代わりだった。 
投げ合いが飽きれば、砂利混じりの砂を掘り下げて、
海水で冷やして置いて、かじってた。
かじって、噛まなければ、という表現では?
堅かった。
そして、塩味で、でも、美味かった。
『青臭い味』、そういう表現が合ってるね。

今の、『桃太郎』のように、完熟した、甘いトマトではなかった。
[8]二井達博さんからのコメント(2007年11月23日 08時38分36秒 ) パスワード

景山君、
そうだね、中村君にプレッシャーだよね。そう思ったんだけど、うまくかわすだろうと思ってそのまま送信した。

中村君、
あまり気にしないで。そのFの冒頭に景山君が書いているように「アハハ、オホホ、トホホ」で気楽に笑い飛ばしてくださいな?
私は自分自身に決めたことがあって、それは「迷ったら、とにかく発言してみよう。」と。だから、アップするのを迷ったのだけど、それ以上の言葉を思いつかないので載せちゃいました。気にしないで登場してくださいよ。学級委員だった足立さんに頼もうかな?・・・・・

三浦君、
田の首保育園は「くりのみ保育園」に改称しましたか?児童数はどうなんですかね?潰れないでずっと続いてもらいたいものですね。この保育園の向いが私の実家です。
今ではイルミネーションは一般的になりましたね。群馬の私の自宅のある館林の通りの両サイドの家々がイルミネーションで自宅を飾って大勢の人が見物にくらいです。最初は1軒だけだったそうですがだんだんと両隣、通り全体の家庭に広がっていきました。電気代が大変だと言っていましたが、有名になったものだから東電に掛け合ったみたいです。そうしたら、電線から特別に1回線供給してくれているようです。言ってみるものですね?

児玉さん、
そうです、児玉さんの記憶と私のは一致します。13組は運動場から見て二番目の古い木造の建屋の2階でした。廊下の突き当たりに音楽の先生と図工の先生の部屋があったのです。六島先生と村松先生(??)でした。学級委員をしていた私は図工の先生から来週の教材を授業の前の日に聞きに来るようにと言われていました。でも子供の頃は夢中になると忘れることがしょっちゅうなんです。当日の図工の授業の時になって「いけない!忘れた。昨日、聞きに行っていない。」と気づくのです。その時はもう遅いです。言い訳を一生懸命考えました。「昨日の2時に伺ったのですが、いらっしゃらなかったので、今日は中世画家の授業だから何も持ってこなくて言い、と皆に言ってしましました。」と出まかせを言って急場をしのいでいたように思います。でも、聞きに行くのを忘れることが多くて図工の時間は頭痛の種でした。でも、私は図工は好きでした。田辺も同じ悩みを持っていたと思いますよ。
六島先生は担任だったので、これを配れ、あれを配れと言うことがあると、事あるごとに呼ばれていました。小言を言われることしか記憶にないのですが、一番好きな先生でした。
「そんな笑ってごまかしてもダメ!顔では笑っているけど心は泣いているでしょう?」と、ずばっと言われたことがあります。あれは、何のことで怒られたのでしょうかね?目を瞑ると六島先生の顔は鮮明に思い出せます。怒られたほど、想い出は強く残っているのですかね?

和泉さん、
お好み焼きの想い出は私も和泉さんと同じようなものです。当時は、お好み焼きがおやつみたいなものでした。お金がないと、お袋の財布から20円30円抜いてお好み焼き屋に行っていました。
まさに、小麦粉を水で溶いて、熱した鉄板に丸くたらし、キャベツ、さつま揚げ、鰹節を載せてひっくり返してソースをたっぷりつけていい臭いをさせるのです。
関東に来て驚いたのは、何もかにもごちゃ混ぜにして円形に焼くだけ。最初はこんなのお好み焼きではないと思っていたけど、今では私の中ではそれがお好み焼きになっています。
今はこちらの昼休みはモールで食事するのですが、「タコベル」で売っているのがお好み焼きに似ていて、1週間に1回は懐かしんで、それを食べます。小麦粉を水で溶いて、熱した鉄板に丸くたらすのは同じでその上に野菜やひき肉トマトなどを入れるのも一緒です。でも、それを小麦粉のそれで包むのです。メキシコ系の食べ物なので香辛料が物凄くきいています。
[9]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年11月23日 17時45分42秒 ) パスワード

神戸もクリスマスのイルミネーションの
盛んなところです。
特に、全国的に有名なのは「ルミナリエ」ですが、
一般の住宅地でも精一杯イルミネーションを
飾り付けているところが市内あちこちにあります。

なかでも、僕がすごいなと思っているのは、
長田区の一角です。
震災で、その周辺は倒壊、火災でほとんど全滅でした。
それから復興に向け、住民の方々も頑張ってこられ、
新しい住宅が建ち、街並みが形成され始めると、
イルミネーションが始められました。

次第に増え、昨年もその街筋のすべての家が飾り付けを行い、
点灯し、震災復興の喜びを街全体で表しているようです。
今年もクリスマスが近づいてきました。
今年の飾りつけはどのようなものになるのでしょうか。

イルミネーションが行われたら、写真に撮り、
うまく撮れれば、彦中38ブログでご紹介しましょう。
しかし、この撮影がなかなか難しいのですよね、田辺君。
何か秘訣があればあらかじめ教えてくださいな。
[10]3年7組(1・2年10組);三浦さんからのコメント(2007年11月23日 21時02分50秒 ) パスワード

足立 芙美子 さん!
お誕生、おめでとう!
11月23日(大安)勤労感謝の日。(もくもく情報) 
ドンペリ??・・・?
ロウソク何本とか・・・、みんな判ってるから、言〜わない。
やぱり、僕よりお姉さんであった。

二井君へ。
『くりのみ』はすごい、人気保育園ですよ!
ただ、バス停が、保育園名で、認可が下りなかった。
従って、『田の首口』 バス停変更ですから、帰る時は、間違えないように。
こういうところは、国交省は、粋でないね。

やっと、六島先生の話が出てきた。
話が、ストレートだったね。
姉御肌というか、怒り方が、粋でしたね。
鼓笛隊でも、良くしかられた。
でも、判ってる怒られ方だから、こちらも、全くあっさりしてた。
よく、心理はついている談話だね!
判る!
英語の答案用紙ね・・・?

まあ、今日は、足立のお姉様の誕生日に乾杯!
[11]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年11月23日 21時59分32秒 ) パスワード

三浦さんありがとう。
とうとう本当の還暦です。
いいふみの日にうまれたので芙美子、
なんてわかりやすい名前なんでしょうね。

還暦は一生に一度のことなので?
家族にもお客さんにも祝ってもらいました。
幸せですよね、感謝の気持ちでいっぱいです。

勿論ドンペリで乾杯ですが、
真っ赤なガーベラの60本の花束は感動ものでした。
年代もののワインもケーキも
みんなみんなありがとう。

という訳でちょっと酔っ払ってます。
ごめんなさい。
[12]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年11月23日 23時30分33秒 ) パスワード

足立さん
還暦おめでとうございます。
どんな気分ですか。

と、僕自身、半年近く前に
還暦を迎えたのに、
未だに青春しているような気分で
とても自分が還暦を過ぎたとの
実感は無いんですがね。

一昔も、二昔も前の還暦と
現代、21世紀の還暦とは違うんだ
と自分で思って生活しています。

昔、歌った歌で
村の渡しの船頭さんは、今年六十のお爺さん
は、僕らには当てはまらないと思っています。

これからは、生涯青年でお互いがんばって生きましょう。
掲示板を読んでいる皆さんも。
これは、
彦中38同期会から得た、知恵と力です。
[13]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月23日 23時42分59秒 ) パスワード

足立さん、お誕生日おめでとう。

そう言えば、昨日の飲み会、11人中三月生まれが
4人もいて(僕もそうですが)、「僕ら、あたしら、
まだ59才よ!」と、ちょい、自慢したなあ。
皆さん、僕はボールドヘッドになっておりますが
実は若いのですよ。

楽しい飲み会でした。気遣いのレベルが同じなので、
結果、気遣う必要のない楽しいものになりました。
関東から来た女子二人も楽しそうでした。

内一人は同期会は欠席でしたので、お互い「初めまして」
の挨拶の交換です。「初めまして」の挨拶が飛び交う
同期の集まりというのも、おかしなものですが、
そこは同期生という魔法の言葉のおかげで、すぐさま
打ち解け、笑いの絶えない飲み会になりました。

皆さんもさまざまな口実を設けて、それぞれの飲み会を
開くことをお薦めします。楽しいですよ。

あ! 若林君起きている。ケイタイに電話したのに、出てくれん。
マナーモードの解除を忘れているのかな。
[14]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年11月24日 00時11分46秒 ) パスワード

あ、携帯に着信メッセージが残っている。
景山からだ、
ゴメン、二階に置きっぱなしにして
一階のテレビ見ていた。
[15]原田 直美さんからのコメント(2007年11月24日 13時38分42秒 ) パスワード

 お久しぶりです
 皆さんお元気そうですね。
今日はひーさしぶりに静かな休日を過ごしています。
先日 横浜まで行ってきました。
途中 新神戸 京都を通過するたび「若林さんや景山さんがいる町だなぁ」なんて何時に無く親しみを覚えて町並みを眺めました。

今日の新聞に神戸港の帆船 2艘が載ってました。
すばらしい船ですね。 私は帆船を見るのが大好きです。(写真でも模型でも
です)  近くに住んでいたらとんで行きたいところです。
 
 高杉晋作の話題が載ってましたね。
日和山の像は岡山の備前焼で出来ているらしいですよ。誰の作かは忘れてしまいましたが。

 先日美容院に行ったとき先生に12000円の美容液を薦められました。
使い続ければシミ、シワ、等を取り除き若さを取り戻すそうです。
こうなればただで出来るリンパマッサージをせねば、と改めて思いましたよ。

 松永先生
お元気そうですね。
町並みの紅葉みせてもらいました。
今はもっと色図いてることでしょうね。山陰の紅葉も最高でした。 日本は四季折々の自然の楽しみがあっていいですね。
 
新幹線で横浜へ行ったとき先生が以前ブログに「たこ飯がおいしい」って書かれていたので楽しみにしていたのですが、往復とも車内販売はありませんでした。とても残念でした。
今度 デパートで駅弁祭りがあれば行って見たいと思います。
食べることは大好きです。

 季節柄 ご自愛ください。







[16]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年11月24日 14時38分24秒 ) パスワード

若林・景山・三浦・ニ井・更一君
誕生日のお祝いメッセージありがとうございます。

「すごいね、芙美さんもてもてだね。
 ま、掲示板も圧倒的に男性の方が多いんだろうから・・・
 開拓時代の女性みたいなもんだね。」ですって。

確かに当たってます。
団塊の世代は今、IT開拓時代とも言えますね。

さっき、誕生日の写真をブログにアップしたというので、
ホームページを開くと、
「わー!!ねぇねぇこんな写真しかなかったの?」
「 フラッシュで写したので、いまいち、目をつぶってたり
 顔が光ででこぼこに写ってたりしてね、これが一番ましだったんだよ、
 いいじゃない、幸せそうに写ってるから・・・」

今更、アップしたものは仕方ありませんね。
でもこれを見た
田中宥久子実践会?の女性会員はどう思うでしょうね、
「あんなに、リンパマッサージの成果について熱く?語ってたのに
え〜その結果がこれなの〜」なんてね・・・

和泉さん・本多さん・児玉さん・皆様
持続すれば少しづつですが効果はありますよ、
私の写真を見てあきらめないでくださいね!!!
それだけが心配です・・・。
[17]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月24日 17時48分49秒 ) パスワード

足立さん
それは杞憂だ。写真を見させてもらったが、
50代にしか見えない。
そして、リンパマッサージをやらねばと思い立った時の
あなたを、幸いにして同期生の誰一人知らない。
「わたしはキリリと引き締まったのよ」と断固、宣言
し続けることだ。
美子さんも「足立さんはびっくりするほど、若い!」と
報告くれましたしね。

村多さん
お元気そうですね。
高杉晋作像は備前焼きですか。ま、萩焼は陶像には
不向きでしょうね。
[18]担任の松永さんからのコメント(2007年11月24日 18時12分49秒 ) パスワード

原田直美さん
  お久しぶりです。
日和山の高杉像が陶器であることは知っていましたが備前焼とは
知りませんでした。
昔は大きな銅像でしたが戦時中、供出でとられ長い間なくなっていました。
何時だったか憶えていませんが、少し小ぶりな陶像が建てられました。
小ぶりなので台座の上に石を積んで高さを稼ぎ銅像と同じぐらいになっていると
思います。
高校生の頃、像がなかったので高杉さんの代りに台座の上にあがり写真に写っています。
わたしは小さく写っていて如何に高杉像が大きいか分りました。

帆船の「海王丸」下関あるかぽーとにこの前来ましたよ。見に行きました。

明石の「ひっぱりたこ飯」残念でしたね。駅弁大会のとき買って味わってください。

寒くなってきたので風邪に注意しましょう。
[19]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月25日 06時36分56秒 ) パスワード

和泉さんのバクダンキャンデーとヨーショクの話で、
リアルに思い出したのだけど、この二つのことに関して
だけは、僕の幼少期の記憶は正確です。

僕は高校一年まで、本村商店街の真裏で育ちました。
商店街寄りの隣はアイスキャンデー屋さんでした。

アイスキャンデー屋さんちの裏口は、うちの狭い3〜4坪の
庭に面していて、当時のことだから、もちろんわが家との
仕切りのようなものは、一切なし。自然、親戚同様の
付き合いでした。

「ちょっと失敗したけえ、食べてくれん?」とアイスキャンデーの
「失敗作」をおばちゃんがわが家に持って来てくれることもありました。
また、おばちゃんがわが家で、ついついの長話をしている時に、
突然鼻をクンクンしだし、「わあ、また漏れちょる!」と叫んで、
大慌てで、家に戻ることもありました。しばらくして僕らも
「漏れちょる」アンモニアの臭いに気付くのです。

当時の冷媒はアンモニアでした。アンモニアの制御技術が
当時は低かったのでしょうね。おかげで今でもアンモニアの臭いだけは
分かる自信がありますが、全く何の役にも立っていません。

当時の暖房は炭と練炭が主流の「部分暖房」でしたから、
秋冬はアイスキャンデーは売れません。その時は「ヨーショク屋」さんに
なっていました。

そこはちょっと高級で、大人も来れる店でした。
だから、キャベツ、テンカスだけのスタンダードが10円と高めにスタート。、
卵入りが20円、肉入りが25円、卵と肉のデラックスが30円ぐらいの
売価だったと記憶しています。

だから、二井君の小遣いで20円、30円というのは、ちょっと間違い。
その値段だと、僕らの高校時代に使える額ですね。
僕らの小遣いは小学校の前半で5円、後半で10円が相場だったと
思います。

ヨーショクついでに思いだしたのですが、高校時代に南校の下にあった
「水津」に帰り道、よく寄っていました。
そこで煮豆入りヨーショクをよく食べていたのですが、
よくもあんなもん、食べてたなと今でも不思議です。
[20]二井達博さんからのコメント(2007年11月25日 13時35分29秒 ) パスワード

松永先生

ご挨拶が遅れました。3年4組の 二井 達博 です。先生には中学二年の時に数学を教わりました。小学校の時は鶴亀算で何がなんだか分からなったのが2年生の時から記号が出てきてその時から数学が好きになったことを覚えています。でも、一度風邪を引いて休んだことがあるのです。その時の授業はグラフ式の授業だったと思います、それが抜けたのです。それに追いつくのにしばらく掛かりました。

先日、プラッツバーグの英語教室の先生をアシストする46歳の男性とThanksgiving Dayのパーティーで知り合いました。そして、20日に彼の誕生日と映画試写会に招待されました。そこに音楽の教授や数学の教授、フランス語の教授や数学のアシスタントの女性が来ました。総勢10名のパーティだったのですが、数学の教授の話を聞いて驚いたことがあります。

「今は1年間の休暇の最中だ。」と言うのです。自分の充電期間なのでしょう、最新の数学を研究するみたいです。余裕があると言うか、好きと言うか日本では考えられないですね。

一方、松永先生も自分のホームページを持って教育していらっしゃる。数学者に共通する何かがあるのでしょうか?アシスタントと言うのも面白いシステムで、勉強について行けそうにない人や分からない人は個人的にアシスタントが指導するようです。

足立さん、

60歳は自分の時間が自由になる年です。私には定年があるのですが、足立さんには定年がないからいいですね?景山君も言っていたように足立さんは還暦を迎えた婦人にはとても見えません。これまた22日の30人のパーティに招待されたのですが、その集った人たちの中に足立さんが入っていたら、40台と言っても通じるくらいの美貌ですよ。安心してリンパマッサージでその美貌を維持されますように。

景山君へ、

景山君がキャンデー屋とお好み焼き屋の隣に住んでいたとは知りませんでした。じゃぁ、その情報はほぼ100%正しいよね。私は確かにお袋の財布から1回につき20円〜30円抜いていたように思います。そのお金で紙芝居とお好み焼きを食べた記憶があります。紙芝居は自転車の後に水飴や昆布やイカを積んで、曜日を決めて来ていたように思います。水飴を5円で買っていたように思うけど違ったかなぁ〜。

高校生の時の小遣いは確か2,000〜3,000円でしたか?日割りにすると10円ですか?じゃぁ、中学と小学とがごっちゃになっているのかな?
[21]3年5組 中島民子さんからのコメント(2007年11月25日 19時36分13秒 ) パスワード

田辺さん
雪合戦のこと思い出してみようと
頭を色々巡らせてみましたが、私も
思い出せませんでした。三年の時の
雪合戦も思い出しません。和泉さんは
覚えていますか?2年の教室の場所とか
窓から見て左側に渡り廊下があって
その向こうにテニスコートがあったのは
覚えています。六島先生の職員室が廊下の
突き当たりにあった、エッ本当!っとびっくり
しましたが、わかりました。図工の先生、メガネを
かけていた、名前はおもいだせませんが、一緒に
いらしゃいましたよね。六島先生はキッチリしていて
恐かったようにおもいます。一年の時の中村先生が
男の先生なのに優しかったから、よけいにそう思える
のでしょうか。私がなまけ者だったからかしら。
2年の時、私は、登根君のジャンパーをだめにしたのを
思い出しました。登根さん同期会に参加されていましたよね。
もしかして、ご覧になっていますか?その節は
有難うございました、そして済みませんでした。
和泉さん
5円のアメ玉私も大好きでした。ある時、口の中を移動
させるのを失敗して飲みこんでしまい、途中でひっかかって
痛くて、母と江の浦の商店街を歩いている時でしたので
お花屋さんでお水をもらったり、山角(魚屋)でお醤油を
飲まされたりしました。
二井さん
あのお好み焼き屋さんに行っていたんですか?お母さんのお財布
からお金を取って!いい子だったんですね!
私もこちらに来て、全部まぜてしまって焼くお好み焼きに
慣れて、その方がかんたんですし、美味しいと思うように
なりました。お好み焼き屋さんがあったのは、農家の片隅
ではなかったですか?あそこの農家で農機具がおもしろくて
遊んでいた記憶があります。自信なしですが。
児玉さん
昨日、色々書き込んで、ちょっと「6」に戻って児玉さんが
ご主人と何処へ行かれたかを確認して「7」に戻ったら
全て消えていました。そんな初歩的ミスを今でもしています。
松江は私には思い出の場所です。大根島はぼたんで有名ですよね。
足立美術館は完成してすぐにいきました。残念なのは石見銀山で
まだ行ってません。行く機会があればいいなっと願っています。
風車がお好きだとか、私は秋田の能代で沢山の風車をみました。
何機か数えられませんでしたが、化石燃料を使わない為には
もっと増やすべきなのでしょうか。楽しいお話また聞かせて
下さい。
[22]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年11月25日 23時30分38秒 ) パスワード

村多さん初めまして!?
村多さんと書いたつもりだったのに、
よく見ると本多さんと書いてました、
本当にごめんなさいね。
ところでリンパマッサージをしていると、心なしか、
肌も滑らかになって来た様な?気がしています。
2年後、同期生として、
また宥久子実践会の会員として、
お会いするのを楽しみにしています。
[23]担任の松永さんからのコメント(2007年11月26日 00時44分33秒 ) パスワード

二井君へ
ニューヨーク住まいなのですね。私には考えられない生活しているのですね。
ひとのこととはいえ、活躍しているのを聞くのはいいですね。

ニューヨークといえば、セントラルパークの四季が大変きれいなつぎのプログをみています。日本女性でプロ並の写真です。
 http://blogs.yahoo.co.jp/kittykittytomo/11280670.html

米国の大学教授は学生に人気がなくなったらおしまいみたいで大変なのですね。
アシスタントの制度、少しは日本でもやっているようですよ。
一年間の充電期間、うらやましいことですね。
日本の高校では、1〜2年間国内留学で大学院にいかせてもらう先生はいましたよ。やがて管理職になる人ですけどね。

掲示板にアメリカの生活ぶり書いてください。楽しみにしています
[24]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月26日 05時57分35秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

ブログの更新、停滞してましたね。
いろいろなテーマの写真が、溜まっているのですが、
酒が入ると、いずれ、いずれになってしまいます。
今日は何故か、四時半にパカーッと目が覚めましたので、
「福浦の金刀比羅宮に行ってきました」をアップしました。

しょうがないな、覗いてやるかっていう
奇特な同期生の方、冒頭のURLクリックしてください。
[25]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年11月26日 11時05分38秒 ) パスワード

和泉さん
三菱のグランド下のお好み焼き屋さん、
メチャクチャ懐かしいですね〜
溝もしくはものすごく小さな川?の上に
ヨシズで即席に作ったような小さなお店でしたよね。
二井君や民子ちゃんが言ってるのは別の店?
それともそこの家の母屋の話なのかな・・・
民子ちゃんとはよく一緒に食べに行った記憶があるんだけど・・・。

ところで和泉さん
私は和泉さんのお母さんを覚えていますよ。
銀髪でほっそりした上品な人でしたよね、
小学生の頃のおぼろげな記憶なので、
あれはもしかしたら、
和泉さんの祖母さんだったのかもしれないな・・・
と思ってたのです、ごめんなさい。
それで(5)で8人兄弟!!と書かれてたので、
ああやぱり、あの方はお母さんだったんだ・・・と
思ったしだいです。

田辺君
もくもくのホームページ
トップページの左・othersの中に
「旅の途中2・new」をアップしました。
10年間の旅の写真が順不同で載っています。
最近新しいプリンターを買ったので、
スライドで撮り貯めていた旅の写真が、
楽にパソコンに取り込めるようになり、
やっと日の目をみました。
時間があれば覗いてくださいね。
[26]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年11月26日 20時48分31秒 ) パスワード

三浦君の、トマトから思い出したというしりとり遊びで、
上から読んでも、下から読んでも同じ言葉、
いわゆる回文で返したという話から、
思い出したことがあります。

せっかく思い出したのをそのままにしておくと
また忘れてしまいそうなので、書くことにしました。

林先生の英語の授業でのことです。
日本語の回文が、「ひらがな」で書いて、
「上から読んでも下から読んでも同じ」
というのに対して、先生は
アルファベットで書いて、
「左から読んでも、右から読んでも同じものを探せ」
というものでした。

先生が例として挙げられたのは、
「赤坂(あかさか)」でした。そして、
「本当に逆に読んでも同じかどうか、テープレコーダで
録音して逆回しにしたら確認できるぞ。」というので、
早速、テープレコーダで録音し、
当時はオープンリールでしたから、
それを指で逆回しにしてみると、
アクセントは異なっていましたが、
確かに「アカサカ」と聞こえてきました。

先生は、このことを通して、
英語の発音は、ひらがなでは表現できるものではなく、
母音と子音を正しく把握して発音するものであることを
教えたかったのでしょうね。

で、
その後英語的回文(?)を色々探したことは憶えていますが、
結局、記憶に残っているのは、先生によって示された
この「赤坂(あかさか)」だけです。
ローマ字で書くと確かに「AKASAKA」で
どちらから読んでも同じですよね。
[27]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月26日 23時40分42秒 ) パスワード

中島さんの魚屋さんに醤油を飲まされた話、
思わず笑うと同時にあの時代の雰囲気が鮮やかに
思いだされました。

当時はなんていうか、民間伝承の療法っていうのが、
結構ありましたよね。
しゃっくりが止まらない時はこうしろとか、
蜂に刺された時はオシッコをかけろとか、
鯉こくを食べると、お乳が良く出るとか、
虫歯を抜く時には糸で虫歯を結んで、離れたところから
引っ張れとか、いろいろありましたね。

それをその当時の人々は半信半疑というよりは、
七対三ぐらいの割合で、結構信じてましたよね。

魚屋さんは全くの善意で、確信を持って、
幼き民子ちゃんに醤油を飲ませたはずです。
でも、民子ちゃんはつらかったでしょうね。
それがトラウマにならなくて良かったと思います。
醤油嫌いになった日本人は、この地で生きて行くことは
不便極まりないことだと思いますから。
[28]二井達博さんからのコメント(2007年11月26日 23時47分33秒 ) パスワード

景山君へ

そのFが私で始まるなんて光栄です。 
胴元としては一番初めのページの書き出しに苦労するでしょうね。でも、これは
まさに60歳を表現していますよ。

 よく読むと私にぴったり当てはまるかも知れませんネ。私に当てはめてそう読
むと、景山君に苦労かけているんだなと思いましたよ。でも、気にせず書いてし
まうんだなこれが!この神経はどうしようもないですね?「意見は人によってい
ろいろある。」くらいにしか思ってないのかも知れません。勘弁してくださいね


 22日から25日までThanksgiving Dayでこちらの会社は休みでした。ホテル
では会社のメールアドレスでは開かないのでフリーメールを利用しています。

 景山君は投稿が200を超えるとまたページを増やしていますが、そのスピー
ドを測ってみました。その@からAが47日、AからBが37日、BからC32
日、CからD36日、DからE52日、EからF53日です。
 あせらず、書きたいものが書く、これでいいのでしょうね?
[29]二井達博さんからのコメント(2007年11月27日 11時49分39秒 ) パスワード

松永先生、

先生が紹介してくださったニューヨーク・シティの写真は本当に素晴しいですね。私も8月に一泊のニューヨークシティ見物に行きましたが、自由の女神やTop of the rockに上ってエンパイアステートビルディングを望みました。映画に出てくる橋の袂のレストランで夜景を眺めながらディナーと洒落込みました。この写真集を眺めているとその時のことが思い出されます。



私が居るところはニューヨーク州の北のはずれの田舎町で30キロでもうカナダ国境です。ホテル住まいしています。町自体に高い建物がなくてホテルも2階建てです。30坪はあろうかと言う部屋に幅2メートルもある大型ベッドが二つもあってちょっとしたシンクもあり一人ではもったいないくらいです。

朝はホテルのダイニングでオートミールにジュース、ヨーグルトなどの朝食を採り、ランチはコークにハンバーガー、夜はステーキと言うところが一般的です。量が多すぎて殆どドギーバッグで持ち帰りです。こんな食生活だから現地の人はおデブさんばかりです。若い女の子が腹とお尻をブリンブリンさせながら歩いています。尋常な太り方ではないです。小錦級が一般人でぞろぞろいるのです。とにかく皆良くて食べます。悩めるアメリカって感じです。

22日からThanksgiving Dayでその週は殆ど休む人が多いです。私は4人の方から交互にディナーに招待されて七面鳥を嫌と言うほどご馳走になりました。

会話の中で「ユノワラミン?」と聞こえ言葉を頻繁に発して来ます。Sure, Yahp, Exactlyなどの合いの手を入れるのですが、とにかく話し好きが多いですね?



「ユノワラミン?」はDo you know what I mean?「私の言っていること、分かりますか?」と言って確認しているんですね。Do youを殆ど省いているのです。だから「ユノワラミン?」なんです。

年寄りの言うことはよく聞きます。「今なんて言ったの?貴方が早口で言うから聞き取れない。もう少しゆっくり喋りなさい。」とたしなめるんです。ニコニコしていたら頭に乗ってどんどん早口でまくし立ててくるんです。理解できなかったらどんどん主張したほうがいいですね?最近は開き直っています。
[30]担任の松永さんからのコメント(2007年11月27日 21時04分44秒 ) パスワード

二井君めずらしいアメリカ報告ありがとう。
異国での二井君の生活ぶりかなり分かり想像できるようになりました。
カナダに近いということは、冬はきびしい寒さなのでしょうね。
気をつけてがんばってください。
[31]児玉さんからのコメント(2007年11月27日 22時28分20秒 ) パスワード

中島さん
1・2年のときを思い出して民ちゃん。
お久し振りですね。お元気そうで何よりです。
私もパソコンに関してはお墨付きのぶきっちょさんです。
先日、影山君に用事があってメールを途中まで書いていたのに
電話の方が早いと、メールは削除。
忙しい影山君に電話でお相手をして頂きました。

石見銀山の見学は時間に余裕を持って行った方がベストのようです。
駐車場からシャトルバス?にのって坑道まで行ってそれから
見学に2〜3時間かかるようです。
世界遺産。一度は見学してみたいです。
いつになるか、また機会を見て行く予定です。でも、遠いですね。

足立さん
いつも楽しいコメント、読ませていただいてます。
宥久子クラブの一員として頑張っているつもりですが
油断すると、誘惑に負けて、いま元に戻りつつあります。
次は、よい報告が出来ますようにガンバラナクテハ。
[32]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月28日 02時14分08秒 ) パスワード

専業主夫達のとまどい

昨日今日とわが家の庭の外回りの補修のために、
山本君が来てくれました。
昼下がり、二人が作業中に、元、近所に住んでいた
女性が通りがかり、山本君に声をかけてきました。

「まあ、プロの人かと思ってたら、山本さんやないの、 久し振り」
まあ、まあどうぞってことで、庭に入ってもらい、
ジャングルから庭への変貌ぶりを見てもらったり、
処置に困っている大量の鉢やプランターを見せて、
必要なら、持って帰ってよと頼んだりしました。

今浦島の僕は面識のないお方でしたが、父や母とは
庭いじりの趣味が同じで、親しかった人のようです。
今度、あらためて鉢やプランターをいただきに来るわ
という彼女を、お願いしますと言ってお見送りして、
僕らは作業に戻りました。

十分後、僕は山本君に声をかけました。
「でも、ああ言われると身も蓋もないなあ。俺ら、
そんなに、ひまーッと思われてんのかなあ」
「そうや、結構することあんのになあ」
「家の仕事ってこれで終わりってことないからなあ」
「そうそう、なんぼでもすることあるのになあ」

こんなに近所に住んでいたのに、お互い全然知らなくて、
今度の初めての同期会がきっかけで分かり、
付き合いが復活したのですよと説明している時に、彼女が二度も
「山本さん、良かったやないの、毎日ひまだったんやから」
を繰り返されたことに対しての、僕達の戸惑いと反応でした。

炊事、洗濯、掃除。僕は掃除が苦手で、はなから放棄。
庭が荒れ放題だったのも、「庭の手入れ」ととらえられず、
僕にとっては掃除という「苦役」だったからです。
今回、山本君の圧倒的なご協力で、庭が整然としてきましたが、
結果、家の中の非整然が目立つようになり、苦慮しております。
一方、山本君は炊事以外は苦にしません。

僕達は完璧な主夫ではありませんが、それなりにこなし、
苦手な部分をやらない替わりに、その余った時間を
それぞれの趣味的な領域にあてています。
ひまでゴロゴロしている時間はないのだけどなあ。
[33]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年11月28日 13時13分00秒 ) パスワード

景山さん
専業主夫の市民権獲得は、まだまだ苦難の道のりのようですね。
ところで山本さんは何組だったんですか?
結構同姓の同期生、いますよね。

山本さんの力添えでキレイになった庭、
そこで開かれる園遊会?いいですね、
その暁には是非ブログにアップしてくださいね。
道や海、建物と一緒に
同期生や友達・奥様等々一緒写っていると、もっと楽しいな・・・
と、遠く離れている私は思ってるのですが、
他の人はどうですか?

児玉さんこんにちは、
以前、「児玉さんの事覚えてますよ」
と書こうと思ったのですが、
私はあまりにも皆に覚えてもらってないので、
男子にも女子にも・・・。
ちょっと躊躇していました。

先日の同期会の写真を見て、
児玉さんと同じクラスの揚野さんにTELしました。
彼女とは1・2年同じクラスで、仲良くさせてもらってたので、
その時の揚野さんの話で
 私と児玉さんは背の順が前から1・2番を争ってたのに、
 同期会であった時、私の背が伸びてたもんで、
 「あなた昔より背が伸びてない?」とちょっとくやしがってたよ・・・
と言うことでした、ホント?
児玉さんの「壁のスイッチが遠くなった?」話で思い出しました。
ところで、景山さんの名前変換、時々ちがっているような・・・気が
またしても老婆心ながら。
[34]10組田辺さんからのコメント(2007年11月28日 18時50分19秒 ) パスワード

1,2年13組のみんなへ
1年の時、13組から16組までは、一番奥の4教室だけの木造2階建て校舎だったという児玉さんの記憶からすると、(僕は確信がないのですが)1年の時の13組の教室は順番から言って1階ですよね?
2階建ての2階部分って云うことはないですよね?
と、云うことは「1階と2階での雪合戦」は1年の時は有り得ません。
2年の時の教室は、みんなの記憶がピッタシなので、間違いなく2階です。
にもかかわらず、児玉さん、中島さん、二井の3人に「あの雪合戦」の記憶が無いと言うことは、
ひょっとして、僕の「あの雪合戦」の記憶は3年の時だったのかな?
3年10組は以前の考察により明らかなように
鉄筋コンクリート校舎の2階でした。
可能性はありますね?

お〜〜い!中村くん!足立さん!
1階と2階で雪合戦した記憶ないかな?
楽しい思い出なんだけどな〜〜!

楽しくない思い出も、たくさんありますよね。
僕にとって一番楽しくない思い出は、2年の時の音楽と図工の職員室です。
みんなは、廊下の突き当りと書いていますが、
僕の記憶では、突き当たって左に入り口があるのですが?
二井が??マークしてた図工の先生は村中先生です。
担任の六島先生と図工の村中先生が一緒にいる、あの細長くて狭い職員室は、
僕にとっては最悪の場所で「消し去りたい記憶」の一部です。

六島先生も村中先生も自分の領域である職員室に生徒を呼びつけて、
ねちねちと時間をかけて、僕らを叱っていました。
二井のように機転の利かない、ぶきっちょな僕は、
その間ずっと下を向いて、ただひたすら我慢をしていた記憶があります。

その点、数学の授業は楽しかったな〜〜!
1年の時の中村先生、2年の時の松永先生、3年の時の松村先生。
み〜〜な数学の先生です。数学の先生達だけが優しかった。

ところで松永先生!
2年の時、13組は松永先生に習ったという二井の記憶は正解ですか?
もちろん、何組を教えたとか、どんな生徒がいたか、
と云うような事ではなくて、
ただ、僕らが2年の時を受け持ったか、どうか、と云う事です。
もし、覚えておられたら教えて下さい。
[35]10組田辺さんからのコメント(2007年11月28日 20時08分55秒 ) パスワード

夕食後のウォーキング中に気を付けて見ると、
クリスマスのイルミネーションを飾り付けてる住宅って、
彦島の中にも、けっこうありますね。
福浦口から向井町、山中町、江の浦町と歩きますが、年々増えてるようです。

でも、昼型人間の僕は、夜、フラッシュを必要とするような被写体を
撮った経験がまったくと云っていいほどありません。
三脚を抱えて撮影に行くのは気が重いのですが、
試しにクリスマスイルミネーションを撮ってみようかと思っています。
時間が必要ですが、撮れたらブログに載せます。

取り合えず、昼間のウォーキング写真を掲載します。
11月24日(土曜日)の八幡東区の河内貯水池でのウォーキングの様子です。

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/
[36]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月28日 23時07分12秒 ) パスワード

僕は一彦だった。

「いいふみに生まれたので芙美子」のところで、
僕の名前の由来を思いだしました。

親父の名前の付け方はいたって単純。
長姉は昭和に生まれたので、昭子。
次姉は未熟児で生まれたので、豊子。
そして僕の名前は一彦と名付けられるはずでした。

親父は自分の名前「一人」(ひとりと読んではいけません。それは劇団一人!)
の「一」と彦島の「彦」で、「一彦」と名付けるつもりだったのです。

これで姉弟三人、同じ水準(単純な意味)の名前が揃うはずでした。
で、親父が役所に「一彦」の名前を提出すると、
だめだと言われたんですな。
昭和23年の1月より、名前は当用漢字内の漢字でなければならないと
お達しが出てたんです。彦が入っている人名用漢字が出たのは25年です。

親父はカウンターの前で沈思黙考(でも、わずか5分)、
突然浮かんだ「昌夫」を届けたんだそうです。
だから、僕の名前には単純な意味さえもないのです。

子供の頃、自分の名前は平凡な感じがして、余り好きでは
ありませんでした。今風に言うと「ダセーッ」と思っていました。
「一彦」の方が良かったのにと思っていました。
今はって言うと、もう名前なんて記号みたいなもので、
どうでもいいですが。

でも、「親父がカウンターの前で、ポコッと思いついた」という状況は
すごく気に入っています。
僕はあれこれ考えて、子供に名前をつけるのは好きじゃないのです。
なんか自分の夢を子供に仮託しているようで嫌なのです。

子供が生まれた時、なるべくツレアイ様に決めさせようと思ってたのですが、
敵もさるもの、同じ考えのようで、亭主に決めさせようと思っていて、
なかなか決まりませんでした。

やむなく僕が産院のベッドの上にあった週刊誌から、当時のアイドルの
名前を見つけて、「これ、どうや」「いいんじゃない」
「じゃ、これで届けよう」で決着。

次男の時も、どうせ二人で決められないのなら、偶然会った先輩に、
ここで会うのも何かの縁、この人に決めてもらおうと、「何か名前つけて」
と言うと「お前は長州の出身やから、高杉晋作の晋の字を使ったらどうや?」
言われました。ツレアイ様に「晋の字を使ったらって、先輩が言ってた」
と告げると、「ちょいとその字、重い感じしない?」とのたまうので、
これまた、産院の電話帳から、しんの読みで、違う字を捜し出して、
「じゃ、これ、どう?」「いいわね」「じゃ、これにしよう」で、決着。

「おめーらの名前は週刊誌と電話帳で決めた」と息子二人に言うと、
息子二人も大喜びでした。こういう気質も遺伝するのでしょうか?
[37]二井達博さんからのコメント(2007年11月29日 11時27分23秒 ) パスワード

田辺へ、

いつも田辺の写真はいいね!田辺の撮る写真にはテーマの被写体以外に余分なものがないので安心して見れるよ。

こう書くと景山君が「田辺にはそんな才能はないからあまり褒めると出ずらくなるからほどほどにした方が・・・」と言うかな?^^

田辺、これは私の意見、私の主義だから感じた通りを言わせてもらったよ。

ところで田辺は土木建築屋が専門だっけ?化学じゃなかったの?

田辺の1・2年の記憶は児玉さん、中島さんと私の記憶にないので違うと思うよ。もしその時に雪合戦があったなら、女子の中では絶対中島さん、児玉さんは参加していたと思うよ。彼女達にその記憶がないと言うことは無かったね。田辺の記憶違いだよ。

松永先生、

今日、こちらは28日の朝は華氏20度でした。摂氏氷点下7度です。太陽が照っていたので部屋の中は暖かかったのですが日陰は物凄く寒いです。日中は華氏23度、摂氏氷点下5度しかなりませんでした。部屋の中が暖かかったものだから、お昼を食べにモールに手袋をしない行きましたが、駐車場からモールに入るまで、ポケットに入れていないと直ぐに手が凍りつくような感じでした。「 二井さん、1月・2月はこんなものじゃないのよ!」と工場秘書に驚かされています。近くにチャンプレイ湖と言う湖があるのですが、厚さ1メートルの氷が張って、穴を開けて釣りをするそうです。その時は写真を撮って田辺に言ってブログに載せてもらいますから楽しみにしておいてください。

松永先生、田辺が先生に2年の時数学を習った記憶がないと言っていますが、確か先生は2学期から数学担当になったのですよね?確かy=ax+k の図形式だったので2年生だったと思います。



景山君

名前の話題だけど、私はどうして達博になったのかは親父に聞かずじまいでした。その由来よりも、戸籍は「達」の字の下三本の棒が一本足りないのです。「どうして1本少ないの?」と生前の父に聞いたことがあるのですが、届けた役所の戸籍係りが一本少なく書いて登録したらしいのです。だからパスポートにサインする時、書きなれた三本「達」じゃないので調子が狂います。

ある時、こちらのTerryに書類を書いてサインをもらいました。どう見てもTerryと読めないのです。「これでTerryと読むの?どう見てもTerryとは読めない。」と言うと、「これでいいんだ。いつも同じなら何と書いてもいいんだ!」とすまし顔です。サインってそんなものでいいみたいですね?それを聞いて依頼サインは適当にしています。

ところで「 達博」意味付けは、もう、オヤジには聞けないから、自分で勝手に意味づけています。「博学に達するように?」と願って父は付けたんだと。

娘の時は最高の字画になるように、それと意味付けを一生懸命考えました。「利口な木の枝になるように・・・」利枝子と名付けました。今、岩崎姓になっています。その時は全体の字画はどうなるのか、まだ調べていません。
[38]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月29日 22時10分35秒 ) パスワード

全国のあらゆる学校の同窓会や同期会を、助成するために
作られているサイトで、「この指とまれ!」というのがあります。

すでに、このサイトは若林君から聞いていたのです。
「僕が登録してみたら、僕らの学年では足立さんが登録しているだけだったよ」
と聞いていました。

昨晩、「彦島中学校」で検索中にこのサイトにぶつかり、
ま、酔っぱらいついでに入ってみるかと思い、登録しました。

そして今日、「この指とまれ!」に入ってみました。
足立さんは2000年に、若林君は2001年に登録をすませています。
うん1? もう一人、E木H雄が2005年に登録しているではありませんか!

あわてて、僕は同期会名簿を立ち上げ、彼を捜しました。
彼は三年の時は8組です。卒業時の住所は角倉町でした。
そして、彼の現住所は未判明になっていて、
同期会の案内状は送られていないのです。
彼は少なくともその当時は僕らを捜していたのにです。

悪いことをしました。若林君からこのサイトの話を聞いた時、
せいぜい一年前ぐらいのことだろうと思っていたのです。
若林君の記憶力の良さを失念していました。

E木君にはサイトの中に設けられた連絡欄で、
連絡請うのメールを出しましたが、
気付いてくれることを祈っています。


二井君へ
君の文章に対しては反応しづらいところがあります。
何故なんだろうと考えてみました。

他人の文章を読んだ時、なるほど、なるほどがほとんどですが、
「あれ!これって違うんじゃないの」「この人、こんな傾向の人かな」
「これっておかしいよ」等々の反応を持つ時がたまにあります。

そういう時、なんて言うんでしょう「判断保留袋」のようのものに
とりあえず僕らは入れます。そして時の経過を待ち、次の文章を読んだり、
友人の感想を聞いたりして、自分の最初の反応に対して、僕の勘違いだったと
修正したり、初めに思った通りだったと判断したりします。

僕が思うに、二井君には「判断保留袋」が小さいように思うのです。
例を出しましょう。
「おーい! 二井君。性急だよ」と書いたコメントの前に、僕はコメントを
削除しています。二井君は、より自分を気遣う文章にするため、
初めのコメントを削除したと、思い込んでいます。
それ、違います。飲みながら書きますから、少々の誤字脱字は気付いても、
そのまま放置するのがいつもなのですが、その時はあまりにハズカシイ
誤字だったので、削除して書き直しただけだったのです。

二井君と僕は発想の仕方が水と油のように違うと思います。
早呑込みされないために、言っておきますが、あくまでも
「発想の仕方」がですよ。

水と油、大いに結構です。いろんな人がいるから、
同期会は面白いのです。
そして、同期会という器の中でシャッフルされて
ドレッシングになったり、油と水がが乳化という形で
折り合いをつけたりするのではと思っています。
[39]二井達博さんからのコメント(2007年11月30日 05時41分29秒 ) パスワード

景山君へ、

そうだね、あれは「景山君は私に何かを言いたいのだけど、書いたいいが、これはちょっと厳しすぎるかなと保留して、私を気遣う気持ちがコメントを消した。」と私は判断しました。自分の判断基準がそうだから景山くんもそうかな、と思ったのです。思ったのなら2〜3日保留して推敲したらいいものを、私は直ぐに言ってしまう、そこが違うのでしょうね?注意私はヘソ曲がりなんでしょうか?技術系と文学系の違いでしょうか?

打ち返さなくてもいいボールまで全部返そうとする性分のようです。疲れているのなら止めればいいのに相手がせっかく投げているのだから、と考えて打ち返している。そのうち何球かが打ち返しどころが悪くて自分の顔面に当たっても止めないで打ち返している、と言う状況なんだと思います。もう少し「判断保留袋」を大きくするよう頑張って見ます。

田辺へ、

田辺はハイキングが好きなんだね?私も50歳になってからずっとスポーツジムでエクササイズしています。準備体操のストレッチ、サイクリング、筋トレ、ウォーキング、最後は整理体操のストレッチを続けています。

こちらのホテルはホテル内にスポーツジムがあるのでそのエクササイズは欠かしません。健康維持を主体に軽くやっているのです。歩くことは苦にはなりませんので、リタイアしたらハイキングに誘ってください。私の女房とも土日の休日は夕飯前に1時間の散歩をしています。
[40]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年11月30日 09時33分30秒 ) パスワード

この指とまれ!
そういえばこんな有名なサイトがあるんだよ、
と家人に教えてもらって、
彦中のサイトに登録してもらったんだった。
でも他の人は誰も参加してなくて、
残念だな、と思ったのが昨日のことのよう・・・・
7年も前のことだったのね、
それ以来一度もチェックしていませんでした。

昨晩久しぶりに訪ねてみたら、
当たり前なんだけど、パスワードをすっかり忘れて、
見る事が出来ませんでした。
E木さんが景山さんのメールを読んでくれるといいですね。
[41]景山昌夫さんからのコメント(2007年11月30日 10時43分56秒 ) パスワード

昨晩のうちに、E木君から返信ありました。
いつも使っているメールアドレスで登録してたようで、
早く連絡がついて、本当に良かったです。

案内状を出せなかったお詫びに、卒業アルバムと
同期会当日のCD送る予定です。

足立さん、パスワードを忘れた人はこちらをクリック
なんてところありますが、訪ねても僕ら四人の名前以外、
なーんにもありませんよ。
[42]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年11月30日 23時48分45秒 ) パスワード

足立さん
僕も、何年か前に偶然みつけたこの指とまれに
登録してみたものの、
同期では足立さんしか登録されておらず、
足立さんとは学校時代にも接点は無く、
連絡入れても、「誰?このおっさん」の反応だろうな、
と思いそれっきりになっていました。

彦中38同期の掲示板を知り、
そこに足立さんの名前を見つけ、
あのこの指とまれに登録している
足立さんだろうなとは思ったのですが、
それを掲示板に持ち出すのも場違いなので、
このことはそのままになっていました。

景山君にチョット話したこの指とまれの話を
憶えていてくれて、このことがきっかけになり、
未判明者が一人減ったことは
やはり喜ぶべきことなんでしょうね。
[43]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月01日 00時47分00秒 ) パスワード


影山様

 今日はわざわざ電話をいただき、ありがとうございました。

 CDの件やデータ送付の件で色々とお話しいただきましたが。
 あの後少し調べたところ、以下の事が判りました。

 私のパソコンはMacintoshですので、CDのフォーマット形式が
 「ISO9660レベル1」また「ハイブリッドCD」形式なら読めるようです。
 なお、「ISO9660レベル1」はウインドウズでもMacintoshでも
 UNIXマシンでも読めるようです。
 「ハイブリッドCD」形式はウインドウズもMacintoshも読めるとのことです。
 お手数をお掛けしますが、よろしくお願い致します。

 もう一つ話しに出た、データの受け渡し用の「宅ふぁいる便」の
 トップページアドレスです。何かとお役に立つと思います。
 http://www.filesend.to/index.phtml

 皆さんにCD送るのも結構お金が掛かるのでは有りませんか?
 お気持ちはありがたいのですが、できればあまりお金の掛からない方法で
 お送りいただければ幸いです。

 何故か彦中とは関係の無い話しに終始してしまいましたが
 初めてのコメントと言う事でご容赦下さい。

 もう昨日ですが懐かしい電話で、ひさしぶりに生まれ故郷の
 息吹に触れたようで、一日が若さでキラキラしていた?
 あのお頃に戻れたような気がしています。
 一気に44年間のタイムスリップが起きた感じです。
 ありがとうございました。

 そうそう言い忘れましたが、「指とま」から連絡が有ったと
 メールが来ていましたので、迅速に返事が出来た次第です。
 たまには良い事も有るものです。
[44]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月01日 01時51分57秒 ) パスワード

榎木君へ
僕も電話を切った後、調べました。
僕の使っている焼きソフトはB's Goldです。
マック版ではハイブリッドCDを作成できますが、
ウィンドウズ版はできないようです。

だから、ISO9660で作成しようと思っています。
ただ、ファイル名が英数字しか受け付けないとのことなので、
しばらくのご猶予を。

指とまに登録していて良かったですね。
少しタイミングがずれましたが、
思いを形にしていたからこそ、結果が訪れたのだと思います。
[45]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月01日 10時55分09秒 ) パスワード

影山様

「指とま」登録しておいて本当に、良かったと思っています。
皆様と出会えたわけですから…。
しかし、影山様他有志の方達の行動力が無ければ
それも無駄になっていたと思います。
この出会いが無ければ「彦中や下関」について
話しができる機会は無かったと思います。
見つけていただき、本当にありがとうございました。

昨日、写真掲載のブログも拝見させていただきました。
その中で角倉小学校関連の写真で「中部学院」が写った写真の
道の先に林兼造船の社宅が有り、そこに数年住んでいました。
あの頃は未舗装の道が鋪装されていて、もう少し広く感じていた道が
意外に狭く見えて、懐かしく思い出しました。

CDの件了解しました。
楽しみに待っています。

ただ、送料の件が気になっています。
送金または切手を、お送りすれば良いのでしょうか?

私は同人誌を発行していて、会員数が300名弱ですが
郵送すると140円×300で42000円掛かりますので
最近はクロネコヤマトのメール便に変更しました。
メール便であればA4(封筒サイズで角2迄)で
厚さ1cm迄だと80円で送れます。
メール便で送ると24000円となり大変助かっています。
今のところ未着事故も起きていません。
のっけからセコイ話しで恐縮ですが、
無駄なお金を使う必要は有りませんので…。

また、話しの出た「エクセルデータ」は
ご多忙中とは思いますが、メールでお送りいただければ
問題有りませんので、一度お送り下さい。

さて、今日は少し「彦中」の話題を…
ただし、この同期会のコメントを
全て通して読破していませんので、既に出た話題であれば
無視して下さい。

先ず苦しい思い出として、校庭出発の田の首折り返し(?多分)の
長距離走3〜4キロ?が有りませんでしたか?
ただ一度しか走った記憶が有りませので、
毎年あったのか、一度だったのかは判りません。
皆様の記憶に挑戦!?

もう一つは3年の修学旅行、確か京阪神だったように覚えていますが…。
大阪御堂筋や京都を回り、最終京都駅から汽車で帰途に付いたと思います。
記憶として3年でクラス替えが有り、まだ慣れないうちに旅行で
何となく面白く無かった記憶が有ります。
皆様は如何でしたか?

最後に私は3年8組でした。
多分覚えている方は、殆どいないと思いますが
もし、おられましたらコメント下さい。
今は神奈川県に住んでいます。
[46]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月01日 16時11分00秒 ) パスワード

榎木英雄君
始めまして、7組の若林です。
よろしくお願いします。
早速、記憶への挑戦状ですね。

田の首までのマラソン大会。
良く憶えています。
短距離はそこそこ走れるのに
長距離が苦手で苦手で、
マラソン大会なんか無くなればいいのにと
毎年思っていました。

そして、走れば、いつもほとんどビリ
校庭にすべり(転がり)こんだら、
既に帰ってきた面々が
談笑している中を屈辱感で走るあの感覚。
あれだけは忘れようとしても忘れられません。
[47]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月01日 17時30分02秒 ) パスワード

若林様

そうですか!
毎年あったんですか?
そんなにあったような記憶は有りません。何故なんでしょう?
人間の記憶のいい加減さが如実に出た結果!?
私は短距離よりは長距離の方が好きですが、
何しろコンパスの短さが災いして、どちらにしも他の方より
数倍は多く足を動かすはめになります。

それでも性格と同様に目立たず、中くらいでしたね!?
でも何故か坂を上り、校庭に入った途端に元気が出たのを覚えています。

7組ならお隣さんですね!
名前だけでは判りませんが
顔を見たら覚えているかも知れませんね?

よろしくお願い致します。
[48]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月01日 21時32分45秒 ) パスワード

榎木君へ
また、榎木君と同様な心配をされる同期生の方へ、
郵送料や、印刷費等々のことを心配される方が
多いので、ここであらためて説明します。

それらのご心配は無用です。
同期会の後の写真送付で、初めての同期会の
会計は締めました。次回の準備金も蓄えております。

再来年の三月ぐらいから、再び同期会の準備に入ると
思いますが、それまでは銀行に預けたままにしておく
つもりです。

今回のような「榎木君の発見」に際して、
ちまちまと出費があるのは事実です。
そんな時、その都度、会計係の人に領収書を渡して、
清算することなんて、面倒でやってられないと
予想して、封筒、用紙、空のCD、プリンターの替えインク等は
多めに買ってもらい僕の家にストックしています。
郵送費(メール代)は5000円あずかり、今は4520円残っている状態です。

僕が身銭を切ると、皆さんに心理的な負担を感じさせてしまうことは
重々承知しておりますので、僕は一銭も使わないような形にしています。
どうか、ご安心を!


校内マラソン
ショック! 僕は全く憶えていません。

修学旅行
修学旅行から四年後、僕は京都に住むようになったのですが、
修学旅行の時、どこを回ったのか全く憶えておらず、
がく然としたことを「憶えて」います。
憶えているのは旅館で枕投げをしたことだけです。
[49]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月01日 23時34分33秒 ) パスワード

影山様

余計な心配をしてしまい申し訳有りませんでした。
これで一安心です。
迷惑だけは掛けたく有りませんので…。

え〜〜!!
マラソン覚えていませんか??
只管長く苦しく横腹が痛かった事を覚えています。
季節的には暑くも無く寒くも無く的に覚えていますが
確実では有りません。

修学旅行、他はコメントも有りませんね。
「枕投げ」確かに、やりましたね!あまり寝なかったので
帰りの汽車の中で正体もなく眠りこけ
誰かに輪ゴムで打たれ、何故か鼻の穴にぶら下がって
目が覚めたことを思い出しました。
皆さんあまり良い記憶では無い??

8組名簿をお送りいただき、ありがとうございました。
その住所を眺めると、この約45年間の歴史が
各々にあるんですね。
追跡調査をすると、下手なドラマに負けない
波乱万丈の物語が中には有るのでは無いでしょうか?
何かそんな感じを受けた名簿でした。

ところで掲示板に参加している
8組の方はおられませんか?
[50]三年七組 三浦義幸さんからのコメント(2007年12月02日 01時31分04秒 ) パスワード

榎木 君へ
初めまして。
と、言った方が44年の経過で、当てはまるのかな?
顔は判るんだけど、どう挨拶して良いのかな?
久しぶりに、名簿が動きました。
嬉しい事ですね!
若林君と同じ、7組の三浦です。
宜しく!
体操の時などは、男子と女子が、別になり、7組と8組が一緒の行動でしたね。
顔は、覚えています。
卒業写真は、T下(M)君の横ですね。
卒業アルバム、側に無いのですか?
彼は、下関、連絡は、取れますよ。
【8組には、T下(M)君が2人いますね。野球部の方です。】
一瀬先生が、担任、野球部も木原先生と、顧問でしたね。
8組には、私と同姓の、三浦君は、関東です。
彼には、先日、喪中のハガキ出したところです。

僕は、ずーと下関です。
御記憶の角倉小学校。
校門の中部運輸の跡地が、現在の体育館になっています。
学院はすごく、大きく、立派な施設になりました。
社宅の跡も、段地の堤も埋め立てられて、開発されて住宅地になっています。
その上の山も、開発されて、県営住宅が、建っています。

8組は、K谷君が、掲示板、覗いてるはずです。
8組は、11名同期会の参加されています。
私で名前の判る方は、7名;男子は、T橋君・K谷君・H口君 です。
女性はT永さん・S山さん・K甲さん・H本さん  です。

そういえば、若林君。
7組の写真に入ってない。
写真係だったから?  
マラソン大会の話題が出ましたね!
あまり、長く書くと、駄文も、美文になり、
パフォーマンスに感じられるから、ジャーネ!
[51]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月03日 01時02分18秒 ) パスワード

先月、角倉小、江浦小、旧植田公園等々の
写真を撮ってまわった三人は、偶然三月生まれだった
ことが分かり、ならばトリオを組み、彦島撮影を名目に
定期的に集まりましょうということになりました。

トリオ名は「チーム 弥生」にしようと、僕が提案したのですが、
男子二人の容貌が、「弥生」のかわいいイメージから
あまりにもかけ離れているとの少数派の女子の意見。
でも、他に適当な名前が浮かぶわけでもなく、
結局はこの名前に落ち着くと思います。
落ち着く前に自然消滅しているかもしれませんが。

で、今日は二回目の「チーム 弥生」の集結。
海士郷町、老町の町並みを撮ってきました。
明日から隔日ぐらいのペースで、ブログの方に
アップする予定です。
[52]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年12月03日 09時35分51秒 ) パスワード

星野ジャパン勝利おめでとう!!
で〜も長い試合でしたね。
終わった時は良い子が寝る時間になってました。

ひと頃はジャイアンツファンで
試合は必ずテレビ観戦、
負ければ憂つ、勝てばスポーツニュースをじっくり眺め、

ところが長島監督が辞めた途端、
つき物が落ちるように、
野球に対する興味がなくなってしまいました。
アァ〜私、ただの長島ファンだったのね、
と認識したしだいです。

でも日本代表となると話は別です。
久々一生懸命応援してしまいました。
疲れた〜私ってなんだかオジサン化してるかな?

ところで若林さん
榎木さんのこと、よかったですね、
これはヤッパリ若林さんのお手柄だと思います。
2年後までに少しでも、
未判明の同期生の消息がわかればうれしいですね。
[53]10組田辺さんからのコメント(2007年12月03日 18時41分08秒 ) パスワード

榎木君
僕も「はじめまして!」だと思います。
僕は本村小だったし、彦中時代は同じクラスになった事がないので、
多分、君とは接点が無かっただろう?と思います。

でも、景山から君の現住所を聞いて、少しながら縁を感じています。
と、云うのは、僕は彦中を卒業した後、3年間ですが、
厚木市にあった学校の学生寮に住んでいました。
最寄の駅は小田急線の「本厚木」です。
当時は、すっごい田舎町でしたが最近は東京のベッドタウンとして、
にぎやかになっているみたいですね?
元気な内に訪ねてみたいと思っています。

ところで、田の首折り返しのマラソンは、1回しか走った記憶がありません。
もし、若林君の云うように毎年あったとすれば、僕はサボタージュしてます。
「1回走った」と書きましたが、実際は3分の1ぐらいしか走っていません。
校門を出て福浦口までは、下り坂なので、
勢いに任せて早い連中と一緒に走りましたが、
僕は福浦口で息切れエンドでした。
そこから段地坂までは、何とかがんばりましたが、
すでに折り返してくる連中を見て戦意喪失です。
結局、現在の塩浜交差点を越えることなく、歩いて引き返しました。
完全に「ヤシ」しました。
だから、田の首のどこが折り返しだったのか?知らず終いです。

それ以来、(多分それ以前からも)すべからく途中リタイヤの人生です。

二井!
そうだよ、化学もリタイヤしました。
ちなみに、ブログの写真は、ほとんどカミさんの撮ったものです。
(ヘタナテッポモ、カズウチャアタル)
って新しいデジカメを買ったときに云ったら、
それ以来、どこへ行くのにもデジカメを離さなくなりました。
ま、掲載する写真は、少し修正してやっていますがね。
[54]児玉さんからのコメント(2007年12月03日 20時53分49秒 ) パスワード

足立さん こんばんわ
先日のメール 有難うございました。
私も皆さんに覚えていただくほど目だっていなかったと思います。
背の低さは目立っていたかも。
以前揚野さんとお話しした時に、足立さんにメールを書く事を躊躇していると話したところ、そんな事気にしなくてもいい人よ。喜ばれると思うよ。
の一言で、いただいたその日にメールを書いたと思ってください。

事実、書いたのですが、書き終わってEnterをクリックすると(多分)
いま書いたメールが消えてしまったのです。
どこへ消えたのやら。ショックで、即終了。
気を取り直して今書いています。遅くなりました。
また消えるとダブルショックなのでこの辺で。

こんな私ですがこれからもよろしくお願いしますね。
[55]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月03日 23時21分30秒 ) パスワード

久し振りに日本の野球を見たら、知らない選手ばっか。
西岡、青木、新井、村田、大村・・・
どこのチームの選手なんだろう?

なにはともあれ、オリンピック出場決定、おめでとう。
ということで、ビールを飲みだしたので、今日のブログのアップは
明日に順延させてもらいます。

榎木君へ
校内マラソンのこと、思いだそうとしましたが、
やっぱ思いだせません。僕は長距離走が、そこそこ得意な
方だったので、憶えていないのでしょうね。
ヒッシノパッチで走れば、たぶん表彰される程度には走れた
でしょうが、それは当時の自分の美学に反する行為、
マイペースで走ってりゃいいのって感じで、高校時代走ってた
ことを憶えているので、中学の時もそうだったんでしょう。
普通のことは憶えてないものです。

小学校が同じだった同期生どうしの思い出話の時、
お互いが相手の家に遊びに行ったことは
憶えているのに、自分の家に相手が遊びに来たことは
憶えていないことを、この間何度も経験しました。

また、今度四十数年ぶりにあいつと会った時、
あいつに謝らなければならないことがある、
と言っていた同期生が、いざその人に会って、
その話題を出した時、相手の人がそのことを
全く憶えていなかった・・なんて事例に
僕は三件も遭遇しています。
ほんと、記憶って不思議ですね。

反対に、掲示板に書き込まれた思い出話を
初めは僕には関係ないことと、気軽に読んでいたのに、
ふいに、その話に共振して、50年間眠っていた記憶が
よみがえる時もあります。
ほんと、記憶って不思議。
[56]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月05日 04時12分22秒 ) パスワード

昼前、台所で溜めに溜めた食器類を洗ってますと、
やけに小鳥の鳴き声が聞こえてきました。
「うっせえな」と思いつつ、昼食の準備にかかっていたのですが、
小鳥は一向に鳴き止みません。

時々裏の家の人でしょうか、小鳥を威嚇しているような気配、
すると鳴き声は止みますが、五分もすると、また小鳥が
ピーチクパーチクを復活させます。
それが二度繰り返された時、僕は気付きました。

小鳥はうちの柿を、争ってついばんでいる、その鳴き声なんだと
気付きました。山本君と庭の開墾中に発見した家の裏側の柿、
柿好きな姉に食べてもらって分かったのですが、甘柿だったのです。

その柿が小鳥にとって、食べ時というか、ついばみ時になっていたのです。
年明けに柿の葉が散った時に切り倒そうと思っていたのですが、
ご近所が迷惑していると分かったら、そうはいきません。

すぐにでも、ノコと脚立をかかえて、柿の木の下に行きたかった
のですが、わが家にも小鳥以上に腹をすかせて、ピーチク言っている
母親がいますので、そうもいきません。一緒に昼食を取り、
「なごやかな会話」を気もそぞろにした後、
柿の木の伐採にとりかかりました。

細い枝のうちは、まずまず良かったのですが、普通のノコでは
生木は切りにくくてしょうがなく、山本君に「ノコ貸して」
と、脚立の上からケイタイでヘルプ。

山本君がノコを持って来てくれて、結局はいつものパターン。
山本君が伐採、僕後片付け。
ついでに、隣のビワも椿も伐ってと、ずうずうしいお願いを連発して、
山本君の半日をわが家にボランティアさせてしまいました。
[57]チーム 弥生さんからのコメント(2007年12月05日 20時52分37秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

「海士郷町訪問 前編」をブログの方にアップしました。
海士郷町、老町に住んでいた同期生には非常に懐かしく
感じられ、その他の本村小校区に住んでいた同期生には
まずまず懐かしいと感じられると思います。

反対に角倉小校区に住んでいた同期生には
「へえー、海士郷ってこんなところなの」ぐらいの感じでしょうね。
各町訪問はこの後、老町をアップする予定ですが、
同じ校区ばかり続くと、他の校区の人が飽きると思いますので、
本村地区はひとまずおいといて、江の浦小、角倉小校区の
各町をアップする予定です。
[58]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年12月06日 17時20分05秒 ) パスワード

児玉さん
せっかく書いた、それも何十分もかけてようやく完成し、
推敲して「これでよし」と思った時、
何がいけないのか
すべて消えてしまった時のくやしさ、
すごくよくわかります。

7年前の私がそうでした。
「今時、パソコンくらい出来ないと、時代に取り残されるよ。」
と相方に言われ、
素直?な私はそんなものかと、
大枚はたいてノートパソコンを購入しました。

せっかく買ったからには、
タイピングの練習も兼ねて、
書き溜めた、旅行記をホームページにアップするぞ、
と野望を胸に秘め・・・

ところがフリーズはしょっちゅう。
その度にヘコヘコ相方にみてもらい、
苦難の末(!?)やっとポルトガル編が完成。
あぁ〜やっと出来たよ、うれしい〜!!
と思ったのも束の間、
どこか変なところをさわったらしく、
「不正な操作をしたので、このプログラムは終了します」
と言うメッセージを残して
私の何週間もかけて書き上げた旅行記は
哀れ露と消えてしまいました。
本当にクヤシイーーー!!!の一言です。

そのノートパソコンは3年目で不調になったので
修理を依頼すると、
「日進月歩で進化しているので、高い修理代を払うより、
買い替えをおすすめします。」
と言われてしまいました。
確かにそのとうりなんだろうけど、
値段が高かっただけに、こちらもなんだかクヤシイーーー!!
思いがしました。

今はあの頃に比べ格段に性能がアップし、
価格も、うーーんと安くなっていますね。
児玉さん懲りずに、
書き込みしてくださいね。
[59]10組田辺さんからのコメント(2007年12月06日 18時34分26秒 ) パスワード

2月2日(日曜日)は、新北九州空港に行って来ました。
飛行機に乗る為ではありません。
単なるウォーキングの為です。

新北九州空港は苅田の沖合いに造られた人工島の空港です。
当然、九州本土から長〜〜い連絡橋が架かっていますが、
車道だけじゃ〜なく、それはそれは、見事で、
贅沢で、安全な歩道が付いています。
苅田側の橋脚の袂には駐車場まで用意されていて、
そこから歩行者用のスロープで
橋の上の歩道につながっています。
「どうぞ、橋の上を歩いて下さい」と云う風に造られています。
夏の夕方から夜にかけて散歩するには、ちょうど良い場所ですね。

私達が歩いた日曜日は、風もあって寒い日だったので、
自転車に乗った人は何人か見かけましたが、
歩行者には一人も会いませんでした。
橋の長さは2.1kmですが、人工島に着いてから
ターミナルまで結構距離があるので
駐車場から空港ターミナルまで4km位だと思います。
そのターミナルで昼食を食べて、
展望デッキの足湯に浸かって帰ってきました。
足湯は100円です。

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/
[60]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月07日 04時13分29秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

夕食後、居間でテレビを見つつ、オフクロと同時にうたた寝。
(オフクロは常時うたた寝の日々)
そして零時前後に目覚めて、うつらうつらのオフクロに
オムツ交換を勧めます。根っからの不精者のオフクロは、
思いつく限りの言い訳をして、トイレに行くのを逃れようとします。

やがて彼女は僕に言い負けて、「あんたは鬼じゃ!」
「こんな子に育てたつもりない!」と罵詈雑言を残して、
トイレに行くのですが、トイレから出て来た後はケロリです。

こんないきさつの間に、二人ともはっきり目覚めて、オフクロは紙切り細工、
僕はパソコンに向かいます。
ここ数日、こんなリズムの中で過ごしています。

「海士郷町訪問 後編」をブログの方にアップしました。
冒頭のURLをクリックすると見られます。
[61]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月07日 21時46分51秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年12月07日 21時47分38秒
[62]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月07日 21時49分06秒 ) パスワード

●色々とコメントをいただきながら、仕事とパソコンの不調が重なり、
 返事が出来ず申しわけ有りませんでした。
 全ての返事を書きますので、少し長くなると思いますので
 ご了承下さい。

●7組:若林さん
 景山さんにお送りいただいた、CDが届きましたのでじっくり眺めてみました。
 申しわけ有りません、思い出せませんでした。
 同じく7組:三浦さんも、スミマセン覚えていません。申しわけ有りませんでした。
 7組で覚えているのは『浜本君』だけです。彼とは一緒に行動した記憶が有ります。

●三年7組:三浦義幸さん
 初めましてが正解のようです。私の顔は覚えていただけたのに、申しわけ有りません。
 T下君が野球部で野球部が多いクラスなのは、分かっています。

 担任の一瀬(カズセ)先生も覚えています。あだ名もね!
 8組の三浦君覚えています。今は意外と近いところに住んでいるとは!
 その内連絡してみます。

 角倉小学校の周辺も大きく様変わりしたようですね。
 裏門の直ぐ近くに住んでいましたので
 懐かしく昔の風景が浮んできます。

 同期会の画像も一緒に送っていただきました。
 その写真とアルバムの写真を見比べても全く判りません。
 男子は特にギャップが……。

●景山さん
 私も3月生れです。故にまだ60才では有りません。

 海士郷へは一度バスで釣りに出かけた事があります。
 バス停絡みで撮影してあれば、もう少し見覚えがある風景が
 あったかも知れませんが、やはり変わっていて判らないでしょうね!

●10組:足立さん
 星野ジャパン北京オリンピック出場決定しました。良かったですね!
 私も昔、巨人。今、全日本!?
 以前広島にいた頃は、隠れジャイアンツファンでそれがバレたら
 命も危ない!と言う時期もありました。
 あの当時の広島ファンは「仁義なき戦い」でした。

 「指とま」は若林さん、足立さん、景山さんと私の計4名少し寂しい。

●10組田辺さん
 はい!初めましてです!!アルバム見ても判りません。申しわけありません。

 小田急線の「本厚木」これは判ります。数年前迄仕事を貰いに良く行っていました。
 「本厚木」のデニーズで、待ち合わせと打ち合わせを兼ねていました。
 駅周辺しか見ていませんが、結構都市化しています。
[63]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月07日 23時29分19秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

彦島関連で検索していましたら、
「せいあの目」というブログに出会いました。

このブログ、結構いいんですよね。
一時間ぐらい、過去の記事を読んでいる内、
先日僕がブログの方にアップした福浦の金比羅宮
が取り上げられていることを発見。
そこには僕が全く分からなかった石碑の漢文、
その訳が書かれていたのです。

早速、「せいあ」様に引用の許可を、コメントを利用して
お願いしましたところ、数時間後にご快諾のご丁寧な
メールをいただきました。その内容も非常に良かったので、
一部を三八ブログの方に転載させてもらいました。
江浦小航空写真の注釈の部分です。
三八ブログの方は冒頭のURLをクリックしてください。


また、「せいあの目」のURLは
http://seiabox.exblog.jp/ です。

「せいあ目」に入りましたら、左側の欄に「カテゴリ」
があります。その中の上から二つ目の「歴史」を
クリックしますと、金比羅宮の碑文の訳が出てきます。

「せいあ」様は彦中の出身で、僕らより二年先輩の方(男性)
です。とりあえず、ここではNさんと記しておきます。

どの分野を読んでもいいので、僕はお気に入りに入れました。
[64]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月08日 18時40分00秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

ブログの方の話ですが、左上にカレンダーがありますね。
その下に色々なメニューが並んでいます。
左側のそのメニュー欄を「サイドバー」と呼びます。
そのサイドバー、下の方にしばらくスクロールしていきますと、
「ブックマーク」という項目があります。

そのブックマークに林先生や松永先生のブログ、
足立さんや田辺のホームページ、同期生や二年先輩のNさんの
ブログを登録しました。
例えば「中年(初老)おやじのミーハー旅行記」をクリックすると、
そのホームページが開くようになっています。
同期会関連として、まとめてみましたので、ご活用ください。


足立さんへ
「昔の学校をそのまま使って、アパートに作り変えたものでした」
と以前書いてあった時、なにか職業訓練学校のようなものでも、
あったんだろうと、漠然とイメージしていたのですが、
旧江浦小だったんですね。
小学校の運動場がそのまま、三菱の運動場になったのですね。
Nさんの説明文で初めて知りました。

榎木君へ
お、榎木君も三月生まれ! 君をチーム弥生の神奈川県支部長に
任じます。
海士郷のパス停!? 海士郷町訪問前編の3枚目と4枚目の写真が
まさにバス停のところなんだよ。
[65]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月09日 18時36分59秒 ) パスワード

景山さん
海士郷のバス停付近の写真3枚目と4枚目を見ても判りませんでした。
学校のように何年も通っても、忘れている事が多々あるのですから
一度行ったところが判らないのは当然ですね!
折角の写真なのに残念です。

チーム弥生の神奈川県支部長??
社長兼小使いさんみたいな待遇ですかね?
私に出来る事があれば、何なりと仰って下さい、ご協力致します。

江の浦小学校の空撮写真拝見しました。
大体記憶通りでした。ただ上から見た事はありませんので…。
私は3年生の時に島根県より転校して来ました。
角倉小へ移る迄の2年間は通った事になります。
あの川少しドブ臭くありませんでしたか?
アヒルも数羽いませんでしたか?
裏口近くにトイレがあり、そこの掃除担当だった事を覚えています。
何か記憶がバラバラですが、彦中よりも良く覚えています。
[66]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月09日 20時10分19秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

先日、ブログの「海士郷町訪問 前編」に地図を張り付けてみました。
その地図を見ていますと、小戸(おど)の山の上に、
「小戸山運動広場」と書いてあるのを発見。
ご近所の山本君に訊いてみても、「僕も知らん」とのこと。

では、探索してみるかと今日の午後、山本君の車で探索に出発。
小戸山運動広場は確かにあり、草野球はしっかりできるほどの
グランドがありました。

周辺は高い木ばかりで、眺望はゼロでしたが、アプローチの途中、
下関駅周辺、関門海峡が見える所があり、数枚撮影しました。

後は気の向くまま、車の向くまま、関門トンネルの入口、
弟子待、車を置いて弟子待海岸線の細い道を徒歩で江の浦まで
歩いて往復、桜ヶ丘町辺りで撮影ポイントを捜してウロウロ、
ここまで来たら、田の首に行って修次の墓参りをと、結局彦島を
縦断しました。

お、田の首ついでに、こんな辺に遠藤が住んでるはずやと
電話で呼び出しました。
44年ぶりに会った遠藤君は元気でした。ただ、糖尿の影響で
片目の調子が悪いそうです。
一緒に痛飲することができないことが分かり、残念!

「お前、同期会、なんで欠席したんや」
「ごめん、その日になったら、すっかり忘れてた」
「あほか、そんなら次の同期会の時は、直前に電話するからな」
と言って別れました。その前に、「お前のことやから、ケイタイに
番号を登録するの苦手やろ、俺がしたる」と言って、僕の番号を
彼のケイタイに登録しました。遠藤君は次回は出席確実です。


彦中・江浦小・角倉小が写っている航空写真を
昭和36年撮影の一枚と、平成17年撮影の一枚を
ブログの方にアップしました。
44年の時の経過がいかに彦島を変えたかが、分かると思います。
冒頭のURLをクリックしてください。
[67]10組田辺さんからのコメント(2007年12月10日 20時11分22秒 ) パスワード

児玉さん
僕もパソコン始めて7年になります。
仕事で必要だったからです。
小さな会社なので、ちゃんと教えてくれる人などいませんでした。
社内にパソコンやってる若者が複数いたのですが、
彼らは、ほとんど現場事務所なので、必要な時にはいません。
都合よく聞けたとしても、めんどくさそうに云われると、
どうしても、年上意識が頭をもたげて、何度も「アタマニキタ」ものです。

でも、パソコンやめたら会社のお荷物になりそうだったので、
がんばりました。

近くに教えてもらえる人がいたら、なんでも気軽に尋ねたほうが良いですね。
30分掛かることが30秒で解決します。

デジカメの扱いも仕事で必要でした。
技術的には建築工事の現場写真と同じレベルですが、
住宅のクリスマス・イルミネーションを撮ってみました。

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

[68]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月10日 22時47分36秒 ) パスワード

景山さん
彦島の「空撮写真」拝見しました。
凄いですね!何処から集めて来たんですか!
まさに空撮三昧や〜〜〜!!(誰かさん風に)

確かに緑が激減!!
ブラジルのアマゾン川流域の衛星写真のよう!
少しオーバーでした!(笑)

新しい小学校迄出来ているんですね。
普通「島」と言われるところに、
小学校がこんなに多くあるところは
あまり聞いた事がありません。
少子化で閉鎖になる可能性もあるのでは?

私がパソコンを始めたのは、確か40代だったと思います。
最初は今は亡き、「ワープロ」で趣味誌の発行を考えていました。
どうにも思うようなものが出来ないので
当時、勤めていた会社の方で、パソコンに詳しい人がいたので
何か良い方法があるか、聞いてみました。
「それなら、Macintoshが良いんじゃない!?」
その一言で決めました。
早速、かの有名な「秋葉原」へ友人数名と乗り込みました。
あの当時はまだパソコンも高く、特にMacintoshは高かった。
LC2と言う機種とモノクロプリンターと小さな小さなスキャナー
この3点セットで何と!!50万円!現金でですよ!!

今考えると、画面をスクロールするだけでも時間が掛かり
ワープロ機能程度しか使えない、パソコンでしたが
ワープロよりはましなデザイン&レイアウトが出来たので
これで発行を開始しました。
今も何とか趣味誌の発行とデザインの仕事も続けてこれたのは。
かの友人の一言だと、感謝しています。
[69]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月11日 00時45分53秒 ) パスワード

榎木君へ
(パソコンに詳しくない人はこの段落、飛ばした方がいいと思う)
航空写真は国土地理院のサイトから取り込みました。
数日前、松永先生と電話で長話させてもらった時、
「国土地理院の航空写真は、パソコンに取り込めない
ようになっているよ」と教えられていたのです。
で、フリーソフトで画面がハードコピーできる
「Screen Cutter」というのがありますので、
それで取り込んだんですよ。
松永先生も似たような方式で、かって大和町にあった
野球場が写っている所を取り込んだんじゃないのかな。

航空写真で思うこと。
かって、京都から大阪へ京阪で通勤している時期がありました。
車窓から見る景色に朝からげんなりしたものでした。
枚方、寝屋川、門真、かっての新興住宅の外壁は全て
モルタルで、そのすすけた「ねずみ色」に心は沈みました。

僕自身もモルタル外壁の家に住んだこともあります。
その家の中は明るく、暖かいものでした。
だから、電車の中で僕は、「ねずみ色」のかたまりを見ながら、
「心、沈めることはない、一軒、一軒の家の中は明るいのだから」
と沈む心を押し返していました。

今の彦島の航空写真を見ても、同じような気持になります。
こんなに緑を潰していって、どうなるんだろう!と
にわかエコロジストになります。

でも、でもですよ。例えばちょっと前に開いた飲み会。
関東から来関した女子二人を迎えた飲み会です。
歓迎した彦島在住の8人全員、緑(田畑、丘陵)を潰した
土地の上に家を建てているのですよね。
幸せの掛け算、何かが間違っているのだけど、
僕らには見えなくて、後世の人にしか分からないのでしょうね。

榎木君の趣味の雑誌のこと
お世辞抜きですごいと思います。イラチで怒りやすい
資質で生まれた僕が、これまでで学んだ人生訓は
ただ一つ、継続です。君が十年以上雑誌の発行・送付を
継続していることに心からすごいことだなと尊敬します。

僕もこの掲示板、糸一本になっても続けていこうと
思いました。
[70]チーム 弥生さんからのコメント(2007年12月11日 23時53分09秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

今、安藤からいつも二次会で行っているスナックは、
なんて言う名前で、どんな辺にあったかいなあと
ケイタイにかかってきました。安藤君、楽しそうな声でした。
すでにかなり飲んでる雰囲気。いいね。

「老町訪問 前編」をブログにアップしました。
例によって、冒頭のURLをクリックしてください。
[71]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年12月12日 14時51分01秒 ) パスワード

チョッピリご無沙汰しました。
それというのも
景山さん紹介のN先輩のブログ、
「せいあの目」にはまっておりました。
ISDNのせいでなかなか写真がでてこない・・・

幅広いジャンルにわたって書いてあって、楽しいですね。
それに趣味の写真がまた素晴らしい!!
相方を呼んで思わずみてもらいました。

今はタクシーの運転をされてるそうなので、
下関の四季折々の名所旧跡の風景、堪能しました。
現在の実家・長府・のすぐそばに功山寺があります、
すばらしい紅葉ですね、
今度帰ったらいかなくちゃ〜。

景山さんブログにもくもくホ−ムページのアドレス
載せていただいてありがとうございます。
客商売なので、多くの人の目に触れることが大事なんですよね。

田辺君イルミネーションの写真よく撮れてますね。
ところで、残念ながら雪合戦の思いではよみがえりません。

榎木さん学びの池は本当にドブ池になっていました。
それで5・6年生のころ児童会の有志でドブさらいをしました。
勿論子供の力できれいになるはずもなく、
ムナシサだけが残った記憶があります。
[72]10組田辺さんからのコメント(2007年12月12日 18時33分50秒 ) パスワード

足立さんの「学びの池のドブさらい」で思い出しました。

本村小学校はプールがドブ池になっていました。
5年生の時か、6年生の時か、それとも両方なのか?思い出せませんが、
夏本番前に、何人かの児童でプールの清掃をしました。

記憶は不安定だけど、春には、そのプールでハヤを釣っていました。
前の年の秋に誰かがハヤを放ったのでしょう?
竿、糸、浮、錘、針が全部セットになったものが、
確か10円で売っていたような???
そう云えば、餌はミミズでしたよね。

プールの中にはハヤ以外にもいろんなものが入っていました。
石ころやゴミは当然ですが、めだか、ヤゴ、かに、金魚、
ミズスマシ、ゲンゴロウ。
(ほとんど想像だけど、ヤゴだけは、間違いなく、たくさんいました)
夏が終わっても、防火用水として使うため、
次の年の夏まで水を捨てなかったんでしょうね。
その中で、ヤゴが繁殖、群生していました。

あのころは、小動物や昆虫もたくさんいたけど、
ゴミも、そこら辺いたる所に、わんさかありましたね。
特に海はひどかった!
そんな時代だったのでしょう。
[73]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月13日 00時20分16秒 ) パスワード
URL=http://hidenoki.exblog.jp/

景山さん
趣味誌の発行、過分にお褒めいただきありがとうございます。
まあ、好きな事だから発行を続ける事が出来たと思っています。
でも一時期は発行しなくてはと言う事が プレッシャーとなり
投げ出しかけた時期もありました。
しかし、300名もの方が首を長くして待っていると思うと
自分の自由時間の全てを犠牲にして、発行を続けました。
本業を持ちながら、一番酷い時は2誌の発行をしていました。
流石にこれは無理があり、最近は2誌を1誌にまとめて発行しています。
最近では無理なく4ヶ月に1回くらいは、発行出来るようになりました。
めでたし!めでたし!!

さて、皆様もパソコンを覚える時期に大変ご苦労された
ご様子が言外に伺えます。
私は会社で覚えた訳ではなく、趣味の方から入りましたが
それでも教えてくれる人はなく、あの当時は純正のマニュアルしかなく
それを片手に、色々試しながら一つ又一つと気の遠くなるような作業を
続けたものです。
一気にパソコンの操作が進んだのは、小さなデザイン事務所に
入った時、丁度Macintoshを導入すると言う時期で
少しだけ齧っていた私に、若手の指導を任されました。
さあ、それから毎日が戦争のよう!あちらこちらで
あーでもない!こーでもない!!と喧々諤々!!!
そんな中で若さは凄い、何も知らなかった若手が
榎木さんこんなやり方もあるよ!こうも出来るよ!!
と私をすぐに追い抜いて行ったのです。
当然、私もお零れに預かり、知識は急速に進みました。
フォトショップのバージョン2〜3の頃です。
楽しかったような苦しかったような?微妙な思い出です。

皆さんの苦労話も聞かせて下さい。

足立さん
そうだったでしょう!ドブ川で少し臭っていましたよね!?
掃除されたのですか?それは大変ご苦労さまでした。

さて、私は今世に言うところの『SOHO』で自宅で一人
グラフィックデザイナーとして頑張っています。
最近はノートパソコンで毎日仕事をしています。
最近は外に出る事もなく、制作物はメールで送り、
直しはFAXで帰って来ます。
完成したら圧縮してメールで送ればそれで終了〜!!
ですから3〜4ヶ月外に出ないのが普通です。
足は若い時から短かめでしたが、この生活で退化しそうです。

私の制作物を下記ブログにアップしましたので
お暇な折にご覧下さい。
ご覧折には何らかのコメントをいただけると幸いです。

[74]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月13日 00時23分35秒 ) パスワード
URL=http://hidenoki.exblog.jp/

すみません!
アドレスは上でした。
訂正致します。
[75]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月13日 07時37分11秒 ) パスワード

足立さん、「せいあの目」いいでしょう!
Nさんの元の職業はミュージシャンです。
中学生の時からジャズが好きになり、
「スイングジャーナル」を講読してたというから、
驚きます。当時のN少年は何を聴いていたのでしょう。
MJQ、チャーリー・パーカー、マイルス・デイヴィスしょうか。
ご専門がピアノのようなので、ピーター・オスカーソンや
セロニアス・モンクを、もうその頃から聴いていたのかもしもません。

とにもかくにも、当時の彦島の環境下で、
ジャズが好きになり、ミュージシャンになった人が
いたってことに、驚いています。
そして今、すごく質感のある写真をブログで発表している
Nさんが彦島に住んでいて、それをネット上で
発見できたことに、大いなる喜びを感じています。

田辺へ
本村小のプールは、まさしく防火水槽でもあったのです。
戦前、住民の多大なる協力で、プールの建設が決まらんと
していた時、小学校に遊戯施設はいらないのではないかと、
「お上」から横槍が入ったんだそうなんです。
いや、あれの主目的は防火水槽ですと言い通して、
着工したんだと聞いています。

榎木君へ
ブログ見ました。早速「三八ブログ」のブックマークに登録しました。
いいね! 大小の作品を取り混ぜてアップしていることが、
先ずいいと思いました。
普通、ブログに発表となると「大」の方ばかりを載せるものなのに、
その潔さに好感を持ちました。
商売用のブログに徹していますという潔さなのか、
デザインって、発注主に請われるままに作るのだから
こんなものです、大小なんて関係ないという潔さなのか
分かりませんが、とにかく「潔さ」がいいなって感じました。

フジカラーのポスターには驚きました。
ああいうのは、フジカラー自体が、専門部署を持っていて
作成するのだろうと思ってましたから。

ちなみに榎木君の趣味は切手蒐集です。
「榎木英雄」でググると、結構出てきます。その筋では
有名みたいですよ。

長くなりましたので、
パソコン歴の話はまたの機会にさせてもらいます。
[76]10組田辺さんからのコメント(2007年12月13日 18時41分33秒 ) パスワード

昨日の朝日新聞に山口市名田島の「ふし野川」の「ミサゴ」の記事が掲載されていました。(”ふし”は木ヘンに甚と書きますが、漢字が出てきません)
「ミサゴ」はタカ目タカ科の猛禽類の鳥で、トンビと、ほぼ同じ大きさです。
現在、準絶滅危惧種に指定されています。

このミサゴが「ふし野川」の下流で、
たびたび目撃されるというニュースでた。
新聞にはミサゴが飛んでいる写真も載っていました。

僕もミサゴの写真は沢山撮っています。
撮った場所は下関市の木屋川の下流域です。

初めてミサゴを目撃したのは、2年前の11月でした。
木屋川に接する場所で建築工事をしていた時です。
小春日和の暖かい日、昼食を川の土手の上で食べていると、
目の前の川の上を、タカの種類だと思われる鳥が、
ゆっくりと飛んで行きました。
それまで、トンビ以外にタカ科の鳥をほとんど見たことがないので、
「へ〜〜、こんなところにもタカがいるのか〜〜」って、見ていると、
その鳥は、少し離れたところで、いきなり川の中に飛び込みました。
水中に完全に没してしまうほどではありませんでしたが、
川面から飛び立つと、そのまま上流の山手に飛んで行きました。
何が起こったのか、その時、僕は知りませんでした。

工事用のデジカメでは写せる距離と速さではないので、
次の日、一眼デジカメを持って現場に出かけました。
案の定、その鳥は現場近くにやって来たので、
何とか写真に収める事が出来ました。
そして、会社に帰ってネットで調べると、
なんと、その鳥は準絶滅危惧種のミサゴだったと言う訳です。

次に日から仕事そっちのけでミサゴを追い続けました。
(そんなことはありません!)
それから、何日かして、いつものように上を向いて上空を飛ぶミサゴを
望遠レンズで追っかけていると急にいなくなりました。
きょろきょろしてると、ミサゴは川の中から現れました。
慌てて連写したものです。
拡大して見ると、そのミサゴは足でしっかりと魚を捕らえていました。
その時の写真は、ぶれているので、お見せ出来るものではありません。

でも、今年の秋、何回か出かけて行った結果、
少し、ましな写真が撮れたのでブログに載せます。

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/
[77]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月14日 00時39分47秒 ) パスワード

今日から、西風が強く吹いています。
いよいよ、本格的な冬ですね。
僕の住んでいる迫町や、西山町、荒田町は
玄界灘からの西風をもろに受ける地域なんです。

風に関しては、ほんと、冗談抜きに卯月峠を境にして、
日本海側気候と瀬戸内気候にキッチリ別れるのです。
冬型の日は、スーパーの駐輪場の自転車は、
全て将棋倒しになります。

*=*=*=*=*=*=*

3年9組だった、萩在住の新谷秀子さんからお手紙いただきました。
「私、こんなことしているんです」という内容のお手紙です。
ASA(朝日新聞)萩のサイトで「今週のPHOTO」を
担当しているそうです。

早速、検索して見させてもらいました。
おもしろかったので、電話して
「掲示板の方に紹介させてもらっていい?」と聞きますと、
「うわぁー、うれしい! 私のことなんかどうでもいいけど、
 私、萩大好き人間だから、宣伝してくれると助かるわ」
とのことでした。

下の赤い字のURLをクリックすると「ASA 萩」のサイトに飛びます。
@最初のページに「今週のPHOTO」の小さな写真が出ています。
 その写真の下の説明文をクリックすると、写真が大きくなり、
 数行の説明記事が読めます。
A大きくなった写真のページのまま、画面右側の各メニューを
 クリックしますと、過去の投稿写真が見られます。

一週間に一度の投稿のようですので、皆さんもそれぐらいの
ペースでチェックしていただければ、新谷さんも喜ばれると
思います。

多治見の正木さんと萩の新谷さん。しばらくは
同期会には出席できないお二人ですが、同期会の立ち上げをを
ことのほか喜んで下さり、また同期会の継続を熱烈に願われている
二大「女子」だと思っています。

会場でグラスを合わす一日だけが同期会だとは思っておりません。
かって彼女達と縁があった同期生が電話で数十年ぶりの旧交を
暖めたり、近くに行く機会があった折りに再会したり・・
等々のことも同期会の一部であり、同期会の質を深めることだと
思っています。

「ASA 萩」はブログのブックマークの方にも登録しておきました。

http://www.asa-hagi.com/

  *=*=*=*=*=*=*

田辺へ
「椹」の字だろう? 言語バーのIMEパッドの中の「手書き」を
使えば出ますよ。
[78]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月14日 01時17分29秒 ) パスワード

10組田辺さん

ミサゴの写真良く撮れましたね!
特に最初の翼を一杯に広げた写真は、小さな鷹類には見えません。
また、水に飛込み飛び立つ迄の連写も良いですね!
ところで、悲しい役での出演の魚は「ボラ」ですか?
餌の捕獲率は100%!?

景山さん
私のブログを「三八ブログ」のブックマークに
登録していただき、ありがとうございました。
お陰さまで昨日1日だけで、30名のアクセスがありました。
その前迄1日のアクセスが一桁でしたので、飛躍的な伸びです。

そのブログの件で今日一つ発見をしました。
掲載されている画像をクリックすると
別枠が開き拡大画像になります。
拡大して見たいものがあれば試してみて下さい。

[79]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月14日 23時17分29秒 ) パスワード

一ヶ月前ぐらいかな、足立さんがドンダって地名、
不思議な地名、どういう意味かなと書き、
若林君が「泥田」を想像していたと書いていました。

今日、冨田義弘さんに聞いてきました。
若林君の想像通り! 昔は水はけが悪い土地だったそうで、
「泥田」からきているそうです。

榎木君
試してみましたよ。写真によってほとんど変わらないものから、
大きくなるものまで、倍率に差がありましたよ。

松永先生
「せいあの目」をご覧になってください。
先生が撮られた雲間から太陽光が差し込む光景と
同じような写真が載っています。撮影日は違います。
この時期、その種の雲が発生しやすいのでしょうかね。
[80]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月15日 01時26分54秒 ) パスワード

景山さん
そうですね、ブログの画像、元が小さいと幾らクリックしても
大きくはなりませんでした。失礼致しました。
でも最近画像化して、300KB位で保存したものは大きくなります。

昨日、今日と少しですが、JA神奈川関連制作物をアップしました。
暇があれば見て下さい。
http://hidenoki.exblog.jp/

今日は!?いやいや!もう昨日ですね!忙しかった。
オークション&趣味誌が印刷会社から昨日の午前中に到着。
その発送作業で昨日の夜9時ぐらい迄掛かりました。
300部近くあると流石に時間が掛かります。
会費制なので、会費期限の有無を一々確認しないといけませんし
会費切れの会員へは、その旨手書きで書き入れも必要です。

でもこの発送が終わり、入札が終わる1月中旬迄は
一番のんびり出来るのですが、今回は22日にヤフーオークションへ
代理出品物が控えていますので、そんなにのんびりも出来ません。
あっという間に正月になりそうです。

それにしても最近1年が過ぎる早さは、尋常ではないように感じます。
皆さんは如何ですか?
[81]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月15日 16時40分12秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

榎木くん
300部の趣味誌の送付、大変なのが実感できます。
同期会後の写真&CD送付がちょうど、300部ぐらいでした。
総勢7人で、きっちり二時間かかりましたよ。

   *=*=*=*=*=*=*

ブログの方、「老町訪問 後編」はもう少し載せたい写真がありますので、
明日、追加撮影(といっても5分で撮れるんですが)した後、アップします。
つなぎに「庭」をアップしました。
冒頭のURLをクリックしてください。
[82]10組田辺さんからのコメント(2007年12月15日 20時17分30秒 ) パスワード

ミサゴの話

最近、朝日新聞以外にも偶然ミサゴの話題が載っていました。
その記事によると、ミサゴは用心深い鳥なので、
ほとんど巣が発見されることはない、と云う内容でした。

しかし、木屋川の3羽に限っては、そんなに用心深くないと思います。
彼らの猟場は、河口から、上流に向かって、せいぜい2kmの範囲です。
その2kmの間に、下流から順番に国道2号線の小月バイパス、
JR東海道線、国道2号本線、
そしてJR新幹線と4本の大動脈が走っています。

僕が、この秋、彼らの写真を撮った場所は、
この4本の大動脈のほぼ中間地点です。4本共はっきり見えます。
川原には公園が在り、大きな駐車場もあります。
そして、彼らが獲物を探して飛び回る高さは、
川面から、せいぜい10mか15mぐらいです。
大型トラックが行き交い、新幹線が大音響とともに走っても、
彼らは、見向きもしないで、獲物を追い求めています。

そんな近くで捕食をしているから、僕みたいな未熟なカメラマンでも、
その姿を捉えることが出来る訳です。

前置きが、長すぎました。
河口から2kmぐらいの範囲なので、
やはり、獲物はボラがメインだと思います。
そして、ダイビング回数に対する捕食の成功率は、
70〜80%ぐらいだと思います。(あくまでも僕個人の判断です)
ダイビングを20回以上見たと思いますが、
やはり「からぶり」のときもありました。

おわり




[83]担任の松永さんからのコメント(2007年12月15日 21時25分03秒 ) パスワード

景山君
「せいあの目」見ましたよ。すばらしいですね。構図といい色彩といい見とれてしまいました。

ところで本村小学校の前身の彦島尋常高等小学校の校舎や講堂が完成したときの絵葉書、わたしのホームページにアップしています。昔の絵葉書のところ見て下さい。

田辺君 
努力賞の写真を何時も見させてもらっています。
鳥はわたしも撮ったことがありますが難しいので辞めています。
これからもめずらしい写真たのしみにしております。
[84]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月15日 22時27分49秒 ) パスワード

松永先生
始めまして、3年のとき7組だった若林です。
早速、昔の絵葉書を拝見させていただきました。
懐かしい滑り台を確認しました。
大きな滑り台に枝分かれした形の滑り台!!
記憶の中にかすかにあったものが、はっきりしました。

校舎の前に大きな滑り台があったら、
どうつながっていたのだろう、
と不思議でなりませんでした。

絵葉書で謎も氷解です。
講堂も、どこから覗いていたのだろうかと
自分でも不思議だったのですが、
これも絵葉書ではっきりしました。

遠い遠い記憶でしたが、数枚の絵葉書で
今手元に戻ってきて、懐かしく、楽しいひと時をすごせました。
ありがとうございました。
[85]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月15日 22時31分21秒 ) パスワード

うれしさで、どの絵葉書のことか
書きそびれてしまいました。
本村小学校の前身の彦島尋常小学校のことです。
[86]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月15日 22時48分01秒 ) パスワード

景山君
ドンダのこと。
「どろた」⇒「どろだ」⇒「どんだ」は、
音の変化に無理があるなあ、と思っていましたが、
やはり「泥田」でしたか。

松永先生からの絵葉書で、滑り台の取り付けの謎や
このドンダなど、
謎が解けると楽しいですね。

他にも、
彦島には謎が多いですね、
その解明にも取り組んでください。
地名というのは、変化しても残るものがありますね。
海士郷の渡船場など、
もう廃止されてから十何年にもなるのに、
この夏、海士郷をたずねてみて、
そこでは「とせんば」という名称は
生きていましたからね。
[87]彦中38卒同期会さんからのコメント(2007年12月15日 23時19分13秒 ) パスワード

老婆心ながら。でもこの老婆心、この掲示板を読んでいる
同期生の80%の人には役立つと思います。

松永先生の言う「昔の絵はがき」はブログには載っていませんよ。
載っているのはホームページの方です。ホームページは以下をクリック。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matuteru/
「昔の絵はがき」のDに出てきます。

若林君へ
僕の姉達が写っている写真の校舎や講堂と、古い絵はがきとでは
ちょっと違うような気がするんだ。明日、スキャンしてブログの方に
アップします。
でも、この項目、本村小出身の、なおかつ本村小の近くに住んでいた
同期生にしか興味引かないことですね。申し訳ないです。でも、僕らは
非常に興味があるのです。
[88]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月17日 01時53分30秒 ) パスワード

今日、二年先輩のNさんに初めて電話させてもらいました。
電話では、大した情報の交換はできなかったのですが、
ともかくは「まずはご挨拶」です。
Nさんは後輩の突然の電話に対して、やさしく応対してくれました。

「せいあの目」を覗きますと、早速当時の彦中の写真を
載せてくれているではないですか。
これですよ、これなんです! 僕達が最も見たかった
当時の彦中そのものが写っているのです。
http://seiabox.exblog.jp/

Nさんとは、年内に「一献傾けよう」ということになっていますので、
新たな情報をお知らせできるかもしれません。

*=*=*=*=*=*=*

若林君へ
松永先生の「古い絵はがき」、姉に見てもらったのですが、
記憶があいまいで、埒があきません。
明日、義弘さんに見てもらって、報告します。
[89]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月17日 17時45分45秒 ) パスワード

…………………………………………………………………………………………………
「せいあの目」の彦中の写真拝見しました。
確かに記憶の中にある彦中ですね!
まだ新校舎と体育館がない時の写真ですよね。
朝礼の写真、あの通りでしたね!一度貧血で倒れた事があります。
前に並んでいた先生が飛んで来て助け起こしてくれた事を
今も思い出します。誰だったか迄は……。
…………………………………………………………………………………………………
この数日で、ここ神奈川県の県北部でも冬本番に突入したようです。
寒いですね〜!寒さが苦手な私には辛い季節です。
いよいよ年の瀬も押し詰まり、伸ばしていた年賀状を本腰を入れて作らなくては
元旦に到着しない事態も発生する!?
いつも年賀状は「仕事用」「友人用」「会員用(切手関連)」「親戚用」の
4種類を作っていました。
今回はこれに『彦中38年卒同期会』の同期生を入れるか?入れないか?
それが問題だ!
取りあえず、準備だけはしておく事にしましょうか。
もう少しは考える時間はあるので。
今日100枚印刷しましたが、少し足らず、
明日にでも20枚くらい補充が必要だ〜〜!!
…………………………………………………………………………………………………
私のブログまた新しく数点追加しました。
http://hidenoki.exblog.jp/
JA関連のパンフレットは全ページ揃いました。
このパンフ意外と大きいのです。
片面B4(364mm×257mm)両面でB3(515mm×364mm)
広げるとB3です。
…………………………………………………………………………………………………
[90]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月18日 01時29分08秒 ) パスワード

年賀状ですか。
僕は例年なら10通前後なんですが、
今年はどうなるか見当がつきません。

年末、京都に帰って例年通りの年賀状を書き、
正月明け、下関に戻って失礼すぎるほど遅い
年賀状を出すことになると思います。

男子の方は筆不精が多いのが相場なので、そう変わらないと思いますが、
女子の方は同期会の開催の影響で、若干枚数が増える人が多いのではと
思いますね。
[91]佐藤 三平さんからのコメント(2007年12月18日 12時35分56秒 ) パスワード

皆さんお元気そうで何よりです。
今更の書き込みを実名で出すのは「テレ」がありますので、H.N でお願いネ。
さてさて景山はじめ、会の立ち上げ等に関わった方々へまずは、本当に
ご苦労様でした。大成功のようでしたね。 

掲示板はほぼ毎日見ています。皆さんの表現力の豊かさに舌を巻きながら・・

最近彦島のあちこちの家庭で、
「お父さ〜〜ん、(お母さ〜ん)彦38にこんな書き込みがあるよ〜〜」
「へ〜〜(o._.)o ドレドレ・・・う〜〜(「・・)ン?そんなこともあったな〜〜」とか、
この掲示板の書き込みが家族の間でも読まれているらしい・・・ほ〜〜〜
がっ!、しっか〜し・書き込む人がある程度限定されてきているようで、少し
寂しいですね。

この掲示板のおかげで、部屋にいてN.Yのすばらしい夜景や奥日光の自然、
ミサゴの捕食シーン,せいあさんのブログやH.Pに触れることが出来ました。
景山に感謝しています。お気に入り登録が13増えましたもんね〜

ただ(^人^)感謝♪だけでは本人には伝わらないでしょうから、重〜〜い指を
動かすことにしました。

みなさ〜ん管理人の許可があればH.Nでの投稿如何ですか?
取り敢えず「景山、本当にご苦労様。そしてありがとう。今後管理を含め
頑張ってね。ありがとう!」
[92]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月18日 21時41分18秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

HNさん
書き込みありがとう。ハンドルネームでの参加も大歓迎です。
重〜〜い指がどんどん軽くなることを希望します。

榎木君
夜、外に出てみると、メール便配達されてました。
ポストに入らないので、ドアの下に置かれてました。
ちまちま、やっていき、フォトショップの基本を使いこなして
いこうと思っています。
いろいろとお骨折りありがとうございました。

*=*=*=*=*=*

僕らが入学する前の、木造の本村小の全焼前後の写真を
ブログの方にアップしました。
[93]児玉さんからのコメント(2007年12月18日 22時40分17秒 ) パスワード

景山くん
先日は有難うございました
今年中に皆さんに写真をお送りしたいと思っているのですが
何しろ、気持ちの方ばかりが先走って、体?手?の方がついて行きません
年を越す前に何とかしなくては。

田辺くん
16日に吉田の方へ行った折、ミサゴに会えるのでは?と
期待して木屋川の下流から上流に向かって東行庵、帰りは
川の反対側を通って見ましたが、たくさんのカラスは見たのですが
ミサゴには残念ながらあえませんでした
お友達に話したところ、ミサゴのことを知っていて
その方も水面に突っ込むのを見てビックリした、といっていました。

また、行った時運がよければ会えるかも。
でも、鳶・タカ・ミサゴ・・・。多分、区別つかないでしょうね。
[94]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月18日 22時56分48秒 ) パスワード

景山さん
無事に届いたと聞き、安心しました。
最近ヤフーオークションは届く迄安心できません。
5000円迄の入札だけなら簡単にヤフーIDが取れるようになり
色々と悪さをする輩がいるので…。
後ほど出品者へ評価をしておきます。
お役にたてて幸いです。
………………………………………………………………………………
今回景山さんよりいただいた情報、「goo」ブログは容量が3G迄で
無料と言う事を聞き、早速「切手関連」のブログを
開始しようと思い立ちました。
16日の日曜日から作り始め、月曜日には何となく形になりました。
各blogにより若干の操作の違いがあり、苦戦する事もありますが
少しづつ可笑しな所は直しながら、何とか見せられるように
なりましたので報告します。
でも、作ってそのままでは誰も見てくれませんので
mixiの切手仲間には日記の書込みでヤフーオークションの
グループ員へメールにより告知しました。
結構アクセス数は伸びて来ました。
前のブログ下記アドレスより多いようです。
http://hidenoki.exblog.jp/
アドレスは下記です。ご興味がありましたらご覧下さい。
http://blog.goo.ne.jp/shimonoseki_2005/
…………………………………………………………………………………
皆様ご存じのように、無料のブログは多く存在します。
誰でもが情報発信できる時代です。
何か試してみませんか?意外と簡単にできるかも知れませんよ。
判らない事や疑問があれば「教えて!goo」で検索しましょう。
私は大変助けられました。
…………………………………………………………………………………
[95]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月19日 01時04分32秒 ) パスワード

景山君
本村小学校の消失直前の写真、拝見しました。
大きな滑り台と背後の校舎。
まさしく僕の記憶そのものです。

そして、僕の記憶に欠落していたのは
あの滑り台の右側(すなわち上部)は、
校舎とどのように接続していたのか。
その記憶が無かったのです。

絵葉書では、校舎と滑り台は
直接、直線的につながっていますね。
それで、僕は
「ああ、こうなっていたのか」と納得したのですが、
今回の写真でまたまた混乱してしまいました。

背後の校舎が建てられたとき、
これが2階建てなので、滑り台とつながったのかもしれないと
思うと、直線的につながっている校舎も
建替えられた可能性が否定できないかも知れませんね。

またまた振り出しに戻ってしまったような気分です。
通学したことも無い校舎の記憶をたどるのは
困難ですね。
[96]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月19日 07時00分58秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

ハハハ、やっぱし! 
若林君なら、更なる疑問が生まれるのだろうなと
思って、昔の本村小の全容を義弘さんに聞いているのです。
義弘さんは、作法室、音楽室、宿直室、便所の位置等、
恐ろしく克明な記憶で、配置図をたちどころに書いてくれました。
エクセルでざっと略図を書きましたので、
ブログの方を見てください。

榎木くんへ
切手のブログ、見たけど、なんで価値があるのか、
なんで興味を引くのか、分からないものばかりでした。
僕らの子供の頃の切手ブームと違い、
今の大人の切手蒐集は奥行きが深いものなんですね。
[97]平野豊雄さんからのコメント(2007年12月19日 14時02分44秒 ) パスワード

[T]
景山から、彦中38の掲示板の10/29〜11/22の
コピー(165ページもあるのですよ)を送って
もらって読み終えたら、パソコンを操れぬ身
ながら、私もちょっとだけ参加したくなりました。

でも、日々リアルに彦中38をのぞいていない
身としては中々大変なことなのです。「常連
さん」たちの間のやりとりはひとつの流れを
作っていて、しかも、今回読んだ分では、本
村、江浦などの小学校バナシに花が咲いてい
て、中2からの転校生だった私には〈ふーん、
操の松ねえ・・〉という感じです。

子供の頃に長なわとびをしていて、目の前で
ロープが回っている、うまくタイミングがつ
かめずに突っ込んでいって、からまってるや
つとか、いつまでも飛びこめずに腰が引けた
姿勢で前後に身体をゆすっておかしなリズム
をとってるやつとか、まあ、いえばあんな感
じの心理状態なのです。

でも、思いなおしました。13才以降の彦島(中)
体験しかない転校生の記憶も、みんなの前に
開陳するささやかな意味はあるだろうと。

私の場合は、長崎県長崎市の中学校からの
転校でした。この中学校は、こましゃくれた
ヒネガキの多い中学校でした。Tという同級
生に象徴させると、私がみんなに父の転勤で、
下関に転校することになったと告げた時に、
Tは「それはまだ言っちゃいけないことなの
だ」という趣旨の発言を、勝ち誇ったような
顔でしました。つまり、Tは父の上司の息子で、
それはまだ正式の人事異動として発令されてい
ないから公言してはいけないんだということ。

今になって思うけど、何てガキだ。後世きっと
不幸せな人生を送ったにちがいない(あるいは、
自分の根本的な不幸せに気づかずに、自分の人
生の成功を錯覚してるかもしれない、あるいは、
そっか、改心してる可能性もあるか)。

そんな中学校から彦中に転校したてのころの記
憶を2つ3つ。  〈続く〉

*=*=*=*=*=

※平野からファックスで送られてきたんだけど、ちと長い。
だもんで、3〜4日に分けてアップします。(景山)
[98]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月19日 14時11分41秒 ) パスワード

景山さん
切手のブログ見ていただけで、ありがたいです。
多分感想としては、皆さん同様だと思います。
切手の事を語ると長くなりますので、興味の無い方は
『右から左へ受け流して』下さい。んっ!?『左から右?』どちらでも。
………………………………………………………………………………………………………
私達の年代は「グリコの切手ブーム」まっただ中世代で
グリコキャラメルのオマケに外国切手が1枚入っていたと思います。
そのオマケの切手で一大切手ブームが始まりました。
皆さんも一度は集めた方も多いと思います。何処かに隠してしていませんか?
あの当時は記念切手をシートで買えば、その内価値が倍増する!!
ナンテ!真しやかに流れた噂を堅く信じた人も多かったと思います。
確かに一部の記念切手(月に雁や見返り美人等)は、
今でもそれなりに高価に売り買いされていますが、大抵は額面以下です。
………………………………………………………………………………………………………
私が額面10円時代の切手を数十年前、切手商に売ろうと思い
買取り価格表を取り寄せてビックリ!!
何と!!10円の切手を8円で買い取ると明記されていました。
そんな〜〜〜!!一気に力が抜けた事を覚えています。
これは売るより使った方が得だと思い、殆ど使い切りました。
未だにお持ちの方もあると思いますが、あまり期待しない方が良いですよ。
でも、捨てる神あれば拾う神有りの例え通り、あの噂の
ヤフーオークションが開始されてから、10円時代の安物額面割れ切手にも
若干の光が当てられ、額面近くで売買される事も多くなりました。
状態次第では額面を超える場合もあります。『状態次第』ではが、非常に大事です。
………………………………………………………………………………………………………
昔ですから当然ピンセットで、切手を持つと言う事はありませんし
適当に箱に入れたりストックブックに入れたりで、長く保管された物には
シミや指紋や折れ等があります。そうするともう二級品になります。
シミ・シワ・折れ等がない物が、「美品」や「極美品」と呼ばれ、
それなりの価値を持つ事になります。
しかし、ご安心下さい。状態の悪い、ニ級品でもヤフーオークションでなら売れます!
でも、額面割れは覚悟して下さいよ!売れるだけでも大した物なんですから。
ヤフーオークションが開始されてなければ、ただ使うしか方法はなかったのですから。
★お持ちの切手類の処分を、お考えであれば相談に応じます。
………………………………………………………………………………………………………
ブログを見て価値が判らないと、感想をいただきましたが
これはかなりマニアックな話しなので説明も難しいのですが、一応努力してみます。

●切手収集も全てを集める方法から最近は、ある程度範囲を限定して
それの専門収集する事が常識化しています。私がメインに収集しているのは、
戦後の普通切手関連と記念切手の使用済です。特に戦後の普通切手関連を
『現行切手』と言って、現状人気度及び収集人口は一番多いようです。
以下はその現行切手を集めている場合の説明になります。

始めは何方でも記念切手を1枚づつ集めるのが、基本的な切手収集です。
「故にシート買いは基本的収集態度ではありません。」
でも基本的って、単純で直ぐ飽きが来てしまいますよね!その飽きた人達が
切手の使用方法や使用例に興味を持つ事になり、消し印や封筒を集めます。
その消印や封筒に稀少価値がある事により、価格が付く事になります。
また、一般の方には理解しがたい事かも知れませんが、
普通切手の方が記念切手よりも高い物が多く存在します。
その理由は、記念切手の製造は大抵の物は1回きりの製造です。
しかし、普通切手は十数年に渡り製造を続行し、色々なバラエティが発生します。
例えば、スクリーン線数や角度、目打穴の開け方や刷色の変化等々
説明すると長くなりますので割愛しますが、この辺りがマニアックで
理解しがたいところだと思います。
………………………………………………………………………………………………………
何しろより狭くより深くなっていますので、理解は難しいと思いますが
ヤフーオークションにより再度収集を始められた方も多く、
記念切手を1枚づつ集められている方も多いように見受けられます。

訳の判らない事を長々と書込むのもご迷惑だと思いますので、この辺で終わります。
質問がある場合は、お答出来る範囲で説明します。

『右から左へ受け流さず』最後迄お読みいただいた方、ありがとうございました。
………………………………………………………………………………………………………
[99]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月19日 17時12分02秒 ) パスワード

榎木君
今の切手蒐集が、典型的な男性の趣味の世界である
ことは理解できました。おそらく、女性は百人に
一人いたらいいところではないでしょうか。
そして切手蒐集を趣味に持つ男性の妻たちは
それぞれの家で「何やってんだかー」とつぶやき、
「ま、女遊びするより、ましか」と納得しているの
かもしれませんね。
しかし、男としてはその手の趣味を持つ人に対して
共感を持っています。
何かでスイッチが入れば、僕もやりだしそうな気がします。

本日は人と会い、飲みますので、早めにアップ。
[100]10組田辺さんからのコメント(2007年12月19日 19時05分26秒 ) パスワード

児玉さん
ひょっとして、車を走らせながらミサゴを捜したんじゃないでしょうね。
(そんなことはないと思いますが?)

小月から宇部方向へ国道2号線を走ると木屋川(吉田川とも云われます)
に架かる橋がありますね。
その橋を渡り切ったら、すぐ右に曲がる道があります。
(信号のある交差点の手前です)
右に曲がってJRの鉄橋を過ぎた処で、直ぐ下の川原に車で降りて下さい。
小さな船溜まりがあるので、そこで30分待って下さい。
必ずミサゴに出会えるはずです。

ミサゴはカラスの様に羽をばたばたさせて飛びません。
ずいぶん優雅な飛び方です。
ミサゴはトンビの様に高いところを回転ばかりしていません。
獲物を捜しながら川の上を流しています。
下から見上げるので、白い胸が見えます。
一目でミサゴだとわかるはずです。
ハヤブサやサシバもいますが、
彼らはスピードが速いので肉眼では見分けがつかないと思います。

次回、行かれた時は、目の前でダイビングしてくれるかも知れませんよ!

追伸、
船溜まりの対岸にはサギのコロニー(ただし昼間は皆出かけてます)
も有るので、見逃さないように!
[101]平野豊雄さんからのコメント(2007年12月20日 09時33分14秒 ) パスワード

[U]
2年6組豊島先生のクラスから僕の彦中は始まりました。
豊島先生の第一印象はスタイルのいい女先生だなあです。
子供心には170pほどもありそうな女性に見えました。
(実際には160p位だったのかな、そしてまたあの時
 おいくつだったのだろうか)

とてもいい先生でした。今になってからの言葉でいうと、
生徒との自然な距離感がよかったのだと思います。
もちろん、えこひいき、意地悪は皆無で、熱血的押しつけも
なく、不自然な道徳的訓話もなく、妙な自慢もなく、でも
生徒への目配りはちゃんとある、少し私の方の投影的な
イメージも入っているかもしれないけれど、そんな先生でした。

それに、個人的な好みで言うと、豊島先生が何となく
漂わせてたけだるさ−おお、なつかしい言葉、アンニュイ−も
私は好きでした。(私の記憶はいつも一瞬の場面や印象に
とどまっていて、具体性・事件性・物語性を欠いています。
誰かそんなことも含めて、豊島先生についての記憶・思い出を
語ってくれる人いませんか)
2年の豊島先生、3年の松村先生、私の担任運は
本当に良かったと思っています。 〈続く〉
[102]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月20日 22時59分56秒 ) パスワード

昨日は「せいあの目」のNさんと、ロータリーの焼鳥屋さんで
「初めまして」とお互い挨拶をした後、飲みました。
飲みだすとほとんどつまみを食べないのですが、焼鳥も塩なら
そこそこ食べられるものですね。中ジョッキで5〜6杯飲んだと
思うのですが、つまみを食べたせいか、二日酔いもなく、今日は
すっきり目覚めることがてきました。
Nさんは予想通りの良い方でした。

今年の初めを思えば、不思議な気持になります。
十ヶ月前までは、オフクロの世話以外は本と音楽と
インターネットで大いに充足した生活を満喫していました。
同期会なんて言葉、僕の頭の中になかったですね。
彦島に戻っての二年間、誰かに会いたいという欲求は
一度も生まれたことはありませんでした。

それが、今はどうでしょう。ため口で話せる4〜50人の
親しい仲間ができています。
そして「Nさんのような方が彦島に在住していて、それを
ネットの世界で発見できたことがうれしいんです」と
言っている昨晩の僕がいます。

どっちの僕が良かったなんて思いません。
とにかく、今現在、こうなってるんだと思うばかりです。
[103]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月20日 23時55分22秒 ) パスワード

景山さん
あの説明で、あそこまで読み取るとは、凄過ぎる!?
確かに約300名の会員中、女性会員は3名です。
お説の通りに、ぴったり百人に一人の確率です。

奥さん連中に言わせると、私達の収集品は「塵芥」の扱いです。
妻達の心の叫びが、あそこ迄理解出来るとは!
言われた経験でも??

『スイッチ』はいつでも押しますよ!?
切手アルバムと言う便利な物があり、切手を1枚づつ差し込めば
綺麗な切手アルバムが完成します。たまに開いて見ると落ち着きますよ!
…………………………………………………………………………………………
平野さん
覚えていますよ!
確か長崎大学付属中学からの転校ではありませんでしたか?
結構背も高く、外見ばかりでは無く勉強も出来て
私とは正反対だったので良く覚えています。

私は1年・2年とも豊島先生が担任でした。それだけに思いでもありますが
豊島先生の思いでは次の機会に、少し登場し過ぎで反省しております!!
…………………………………………………………………………………………
■新聞広告と小型印刷物(豊島屋の栞)を追加しました。
 http://hidenoki.exblog.jp/
■入札状況も追加報告しました。
 http://blog.goo.ne.jp/shimonoseki_2005/
 暇がありましたら、ご覧下さい。
…………………………………………………………………………………………
[104]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月21日 00時15分25秒 ) パスワード

本村小学校の旧校舎の火災写真を見つけましたので、
彦中三八ブログにアップしました。
またその当時、彦中の校庭での聖母園の運動会風景も
そして、ホーダイ山からのその当時の北浦方面の風景も
一緒にアップしました。
興味のある方はどうぞ;
http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/
[105]平野豊雄さんからのコメント(2007年12月21日 07時42分51秒 ) パスワード

[V]
転校生は、へたこいたらとっても不幸せになる可能性を持っています。
私の場合、そうならずに済んだのは、多くは同級生のO君の
おかげでした。2年6組の教室に連れて行かれて、転校生として
紹介されて、初めて話しかけてくれたのが、彼でした。

彼も、小学校時代に長崎から移ってきたらしく、そのことを
話のきっかけに選んでくれたのです。そして、自分たちで
私的にやっていた日曜日の野球に誘ってくれました。
日曜日ごとに使える小学校のグランドを探してきて、
−そういうこともきっとO君がやっていたのですね−
いろんな小学校を転々としながら、ソフトボールではなく
軟式ボールの野球を初めてやりました。(その一コマとして、
その時はまだ親しくなかった山本修次くんのクラス(?)と
やった記憶も。彼は中々スマートなプレイをするという印象、
身体の使い方が何だかかっこ良かったのです)

そんなことで私は不幸な転校生にならずに済んだのですが、
夏の同期会でその恩人のO君に会えるのではと期待していたら、
すでに亡くなっていました。ため息をつくしかありません。
(誰か、この一連のO君主催の野球がらみの思い出、語って
 くれる人いませんか)            〈続く〉
[106]10組田辺さんからのコメント(2007年12月21日 18時30分41秒 ) パスワード

H.Nさん、ようこそ!
匿名でも、もちろん大歓迎ですよ!

今までは、ハンドルネームでも、直ぐに誰だか分かったけれど、
H.Nさんは分かりません。
接点があった人か、それとも無かった人か?興味が湧きます。

もし、直接的な接点が無かったとしても、、
同じ時と空間を共有したと云う接点は有るわけですから。

これからもカキコ、お願いします。
[107]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月21日 21時51分02秒 ) パスワード

若林君
本村小学校の燃えている写真、初めて見ました。
できたら、もうちょっと大きく延ばしたのを載せてほしいな。

榎木君
登場しすぎってことはありません。どんどん書いてください。
僕は切手でスイッチが入ることはないと思います。
アナログのメカの収集か、メカのカタログの収集のあたりに
走るような予感がします。ま、スイッチが入ればの話だけどね。
[108]児玉さんからのコメント(2007年12月21日 22時00分40秒 ) パスワード

田辺君
ひょっとして・・・。
そうです。その通りです。私、考えが甘かったですね。
車で吉田川を上流へ、そして対岸を下流へ
そして、帰路へ、のコースです。

いつも、2号線で吉田川に架かる橋を渡って信号を左折して
東行庵に行きます。
その道ではないのですね。
橋を渡ってすぐ右折?、 道がありましたか?
左側に丸喜、右にサーキットの様なコースがあります
そこまで行かずに右折。ということは山に向かっていかず
反対側の海に向かっていくということですね。
今年はもう行かないのでまた、年が改まって行った時に
再度チャレンジしてみます。
ただ、30分・・・。待てるかな。主人が。


[109]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月21日 22時37分13秒 ) パスワード

彦中38年卒業生が小学校に入学の前年、
聖母園年長児のときのクリスマスの写真が
見つかりましたので、三八ブログにアップしました。
あなた自身、あるいはあなたの友人が舞台に
立っているのを見つけるかもしれません。

興味のある方はどうぞ。
http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/
[110]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月21日 23時06分56秒 ) パスワード

本村小学校旧校舎焼失の時の写真が
小さかったので大きさサイズに修正しましたので、
興味のある方はどうぞ。
序でに、聖母園の彦中校庭での運動会風景、北浦方面の写真も
一緒にサイズを大きくしました。

http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/
[111]平野豊雄さんからのコメント(2007年12月22日 00時26分34秒 ) パスワード

[W]
転校したての頃のもうひとつの記憶。転校して10日程も
経った頃か、休み時間に旧友から「Yがお前を呼んでどるぞ」
と言われて、Y君が誰とも分からぬまま行ってみたら、
「おいお前、転校して来て、生意気に彦中の悪口を言うとる
 そうやないか」「そんなこと言わないよ」・・・
そのうちにY君の右腕が深ーく私の右肩に回ってきて、
声がハードからソフトに切りかわって、
「お前が悪いやつやないことはわかった。ところで、オレ、
 今〜〜で金が足りんのや。50円貸してくれんか」・・・

結局貸したのだと思う。つまり、ソフトにあまり恐い
思いもなくカツ上げされたのでした。長崎の中学とは
ずい分違うところに来たなあと思いました。
あのまま、あのこましゃくれたヒネガキどもが優勢な
中学で過ごしていたら、私もヤなやつになっていたかも
しれません。もともとその素質はあるのですから。
その意味でもY君のカツ上げに感謝です。

何の皮肉もなしに彦中はいいところでした。 〈終わり〉
[112]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年12月22日 14時31分09秒 ) パスワード

いよいよ今年もあとわずか、
今日から2週間は一年でもっとも忙しい時期です。
元気でニコニコ働かねば!!

先日、新国君の奥様よりプレゼントが、
中には真っ赤なパンツが2枚。
曰く「あなたに巣鴨で赤パン買ったから、送るわ、
   これはいて、フェロモンだして頑張んなさいよ!!」
ですって、持つべきものは友と言うべきか・・・・
う〜ん元気がでるように、
やっぱりお正月に、はくべきでしょうか?

ところでハンドルネーム佐藤三平さん、
三平というからには、やっぱり釣りキチなんですか?

平野君
ソフトなるカツ上げですか?
これって、あの頃はまだ良き時代だった・・・
と言う事なんでしょうか、
彼のイニシャルが気になるところですね、フフフ・・・
[113]佐藤 三平さんからのコメント(2007年12月22日 14時53分19秒 ) パスワード

や〜〜〜田辺!早速のc⌒っ*゜∀゜)っφ メモメモ...(TдT) アリガトウ

あなたが切り取った一瞬の画像、恐れ入りました。単に運がよかったのか・?
それとも常日頃よりカメラを脇に置いてしごとしてるから?
なんにしても、「すごい!!」の一言です。

足立さんへ
釣キチ三平と言う漫画がありましたが、ファンでしたか?
そのとおり!!ピン川 ’ー’川 〜〜ん。
釣はそこそこ好きです。フィールドは船・磯・川ですね。
川は鮎だけですが・・
チナ〜〜ミに小生、江之浦小学校卒です。

みなさ〜〜〜ん、宜しくおねがいしま〜〜〜す

  では(* ^ー゜)ノバイバイ     (Yねえ〜、ん〜〜〜ん、彼だろな!!)
[114]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月23日 16時15分11秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

昨日は「チーム弥生」の忘年会。
メンバーは3人プラス1人です。わずか2回しか
集まってないのに早くも忘年会です。
要するに、飲み会を開く口実、なんでもありなんです。

この飲み会を設定したO君は見事なダブルブッキング。
僕達に二次会まできっちり付き合わされた後、もう一つの
忘年会の方に向かいましたので、今でも強烈な二日酔いに
悩まされていると思います。ほんと、人の不幸は蜜の味。

僕は珍しく帰宅するまで意識があったのですが、
掲示板に書き込むまでの気力が続かなかったようで、
朝起きるとパソコンがつけっぱなしで、
掲示板用とおぼしき書きかけの数行の文章がありました。
もう少し気力が続いていれば、訳の分からない文章に
皆さん悩まされているところでした。

   *=*=*=*=*=*=*=*

ブログの左側のメニューにカテゴリーという欄があります。
投稿記事もかなりたまってきたので、学校、彦島各地訪問、
下関近在のウォーキングスポット・・・・と各記事をジャンル分け
しました。その後で、学校の項目をクリックして分かったのですが、
かんじんの我等が彦中の写真がほとんどアップされていないことに
気づきました。
で、今手元にある昔の彦中関連の写真をアップしました。
冒頭のURLをクリックしてください。

また、「こんな写真もあるよ」って方、田辺、若林、景山に
連絡してください。おいおい、アップしていきたいと思っています。
[115]10組田辺さんからのコメント(2007年12月23日 20時05分09秒 ) パスワード

松永先生
ブログに載せられた写真の小鳥はジョウビダキのオスです。
オレンジ色が鮮やかで、きれいな写真ですね。

バードウォッチングに興味を持つようになって、まだ5年ぐらいですが、
ジョウビダキの名前は直ぐに覚えました。
特にオスは鮮やかなオレンジ色をしているので、
遠目でも簡単に確認できますね。
少しずつ、名前の分かる鳥の数を増やして行きたいと思っています。

児玉さん
橋を渡ったら、本当に直ぐ右です。
川の土手の上に車の通れる道が河口に向かってあります。
グッドラック!

佐藤三平さん
もちろん、運がよかっただけです。
でも、日頃から強い興味を示さないと、運も寄って来ませんね。
だから、お金も名誉も、そんな類のものは素通りです。
[116]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月23日 23時41分22秒 ) パスワード

やっと年賀状の表書きが終わりました!
やはり、120枚近くあると書くだけあります。
表書きもプリントにしてしまえば、楽なのですが
せめて表書きぐらいは、手書きでがポリシー?
何とか、お約束の25日迄には投函出来そうです。
イブイブに年賀状の話題も何だかな〜〜!

今日、京都で年末恒例の男女の高校駅伝がありました。
何故か応援するのは、山口県の高校です。
今住んでいる神奈川県やその前に住んでいた
東京の高校は応援する気にはなりません。
これが故郷を離れて、わかる郷土愛!?
それにしても山口県代表は、成績が振るわず残念でした。
頑張る姿は感動を分けて貰える気がします。
駅伝好きには良い季節です。
頑張れ山口!頑張れ下関!!頑張れ彦島!!!
[118]担任の松永さんからのコメント(2007年12月24日 08時56分49秒 ) パスワード

田辺君へ
 「ジョウビダキ」と言う名前なんですか。
インターネットの鳥図鑑をさがしましたが、見つからずあきらめていました。
すっきりしました。どうもありがとう。
[119]安藤秀司さんからのコメント(2007年12月24日 18時58分10秒 ) パスワード

     児玉さん、ご丁寧にありがとうございました。

北九州市にお住まいなのですね。

吉田川のミサゴの話でてっきり下関に住んでいるものと思っていました。

 右折する道はありますが、狭くて通り過ぎてしまいます。

 橋の中程から準備して渡り終えたすぐの所です。

 坂を下りガードを抜けて登り切ると右下に河川敷の駐車場が見えます。
[120]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月24日 20時26分54秒 ) パスワード

平野との彦中での関わりはただ一度だけです。
昔の記憶に自信のない二人が、鮮明に憶えています。
なぜなら、高校で出会った二人が、「最初お前と会ったのは
定規の時だったな」と確認しあい、それ以降も時々、最初の
出会いを反芻しているからです。

今回の平野の投稿で分かったのですが、彼は2年6組、
僕は7組でした。平野が僕達の教室に遠征してきて、
仲の良い7組の男子と、プロレスまがいのことをして、
遊んでいたらしいのです。その時に、僕の机に触れて
しまい、出しっぱなしにしていたプラスチックの定規が
床に落ちたのです。そして、まことに運の悪いことに
床の板と板のすきまからするりと定規は落ちていったのでした。

彼らは外に出て、床下の通風口から入って、僕の定規を救出
しようとしたのですが、犬猫の侵入防止のためか、通風口には
鉄格子がはめられていて、入れないことが分かり、ついには
あきらめて、平野が運動場から戻ってきた僕に声をかけました。
「景山、ごめん! お前の定規を床下に落としてしまった。
 床下にもぐれないんだ。弁償するよ」
「あ、そう、あれ、50円」
平野は8対2ぐらいの比率で「いいよ、あれぐらい」の
セリフを期待していたのに、僕が間髪を入れずに「50円」と
答えたことに、しばし「!?」だったそうです。

僕はといえば、「定規を落としてしまった」と聞いた瞬間に
「弁償」という流れになるなと思い、「ラッキー!」と
思いました。定規は自分がなくしたことにして、オフクロに
買ってもらうから、どってこたあない。それよりも、平野から
せしめる50円で、西門のそばにある店で、菓子パン2個と
ヨーグルト(牛乳ビンに入ったヤクルトのような味)2本は
買えるな、誰におごってやろうか等々のことをとっさに考え、
即座に「50円」と言ったのでした。

僕の胃袋を満たす元になった定規は、その後12年間床下に
眠り続け、木造校舎全焼と同時に消えたのでしょうね。
[121]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月24日 20時32分04秒 ) パスワード

西門と書いたけど、東門です。
[122]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月25日 15時04分18秒 ) パスワード

平野からファックスで送られてきた文章を入力していて、
「私の記憶はいつも一瞬の場面や印象にとどまっていて、
具体性・事件性・物語性を欠いています」のくだりに
差しかかった時、不思議な感じにとらわれて、しばし手
を動かすのをやめました。まるで、自分の文章のように
感じられたからです。

大昔の話で恐縮です。僕らが23才の時、ある女性に
「あなた達、まるで双子みたい」と言われたことがありました。
(ブファッ!とか、よく言うよとかの反応はよしてくださいよ。
僕と平野は身長がミリ単位まで同じで、痩せ形だった点を
のぞいたら、全てが正反対であったことは重々承知)

僕はねずみ年だけど、時々かってに馬にならされる時が
あるのです。これも馬になった時の話です。
彼女のその時の気持を翻訳しますと
「ああ、平野君は私の思っていた平野君ではなくなった。
景山君なんかと付き合うから、悪影響受けてしまって、
なんか、重っーって感じに変わちゃった」
って感じでしょうか。

僕らはそれぞれに
「ちょっと困るな、あなたの思い入れと僕はなんの関係も・・・」
「おお、ついに俺は馬から駄馬にされてしまったな」
等々思いつつも、女性を傷つけることを好まない二人は
その言葉に反応せずにやり過ごしたことを憶えています。

高校時代、僕達は張り合っていました。ただ、修次とは
それぞれに親友で、「俺の方こそあいつより、修次と仲が
いいんだ」とライバル視していた関係でした。修次は
修次で、両方とも失いたくないという不安を抱えてるといった
具合で、まあ、男子校における典型的な三角関係でしたナ。

平野とは資質、育った環境等がかなり違いますので、自ずから
思春期の発想や行動スタイルは、逆であったことが多かったように思います。
その逆であった二人が、それぞれに所与の環境下からの
脱出のため、東京と京都で試行錯誤を繰り返している内に、
いつの間にか同じような思考法をとるようになっていたのでしょうね。

その頃がたぶん、二人の思春期が終わった時だったのかもしれません。

それにしても修次の非在が痛い。僕と平野には修次が欠かせません。
[123]10組田辺さんからのコメント(2007年12月26日 22時18分41秒 ) パスワード

松永先生へ

小鳥の名前「ジョウビダキ」と書きましたが、
景山の指摘で調べてみたら「ジョウビタキ」と濁らない方が正しいようです。
「ジョウビダキ」だと思い込んでいました。
お詫びして訂正します。

安藤へ

右折の道や駐車場の説明ありがとう。
どうしても、一人だけの説明では、個人の思い込みがあるので、
誰にでも解り易い説明は出来ないものですね。
それにしても、あの場所、よく知ってたな〜〜?
[124]10組足立芙美子さんからのコメント(2007年12月26日 23時11分53秒 ) パスワード

忙中閑有りというわけで、
掲示板のチェックは欠かせません。

今年の個人的な10大ニュースと言えば、
還暦同期会の開催はまちがいなく3本の指に入ります。

群馬の山奥にいた私を発見!?してもらって、
こうして掲示板で45年ぶりにみんなと話ができ、
接点があった人も、そうでなかった人も
同期生というだけで人の輪がひろがって、
本当に良い年だったな〜としみじみ思います。
皆さんはいかがでしたか?

先ほど下関の父母より、
きれいな絵皿に盛られた「ふく刺し」が送られてきました。
流通の発達により、
下関にいた頃は食べた事もなかったトラフグの刺身が、
こんな山奥でいただけるなんて幸せですよね、感謝です。

話は変わって景山さん、夏の終わりに
平野君と奥様の美子さんがもくもくに来た時の事、
美子さん曰く
「平野はフランスパンとワインで育ったらしい、
 という噂だったのよ、ところがね、結婚してみたら、
 (キュウリもみ)が好物でそれさえあれば、
 他はなんにもいらないって言うのよね〜〜」
フムフム・・・とそんな話を聞きながら
湖(丸沼)のほとりでビールを飲んでいると、
知り合いのお店の人がサービスでツマミに出してくれたのが
なんと偶然にも(キュウリもみ)でした。
ちょっと笑えました。
おしまい。
[125]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月27日 08時53分42秒 ) パスワード

下関在住の同期生には彦中同期生、高校の同期生のネットワークが
あって、それぞれが独自の友人関係を持っているだろうと、
遠くに住んでいる同期生は思われるかもしれませんが、
それ、大間違いです。

同期会開催までは分からなかったのですが、開催以降、十数人の
同期生との付き合いの中で分かってきました。 みーんな
同期会までは同期生の友人なんて、いないも同然でした。

女子の方はさすがに友人を持っていました。でも、みんな一人
ずつです。男子にいたっては全員ゼロなんですよ。
そりゃあ、道で出会えば、ニコッとして「あら、お元気?」
とか、片手を上げて「おう!」と挨拶交わし合うぐらいの
同期生は4、5人はいたみたいだけど、たまにはお茶を、
たまにはお酒をって関係までの人はいなかったようです。

だからといって、下関の人間関係が貧しいなんて思わないで
くださいよ。皆さん豊かな人間性の持ち主です。つまり、
下関も全国標準の人間関係の世界なのだと言いたいのです。

僕も郷里から長く離れて暮らしていたので、分かります。
遠く郷里から離れた人が思い浮かべる郷里のイメージは、
郷里を離れた時までの時代になりがちなんです。
郷里を離れた十五才ないし十八才は、同い年の友人関係が
濃密な世界なんです。それで錯覚するのではないでしょうか。

僕と平野がかっての彦島を懐かしがり、彦島在住の修次が
僕らを受けとめてくれていた・・・ これって、すごく
幸せな関係だったことが、同期会の活動を経験して初めて
分かりました。

郷里を思う同期生の方。時々会ったり、電話しあう仲の
同期生を持つあなたは、下関在住の同期生よりも意外にも
「豊かな同期生友達」を持っていたのかもしれませんよ。

ただ今回の同期会以降の下関在住の同期生は違いますよ。
胸襟を開ける友人との再会や再発見で、それぞれの交遊を
深めていると思います。
遠く離れている同期生が羨むのは、これからなんです。
[126]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月28日 08時21分11秒 ) パスワード

田辺が「景山の指摘で」なんて書いてたけど、
僕は田辺に教えられた名前をグーグルで調べた時に、
分かっただけです。小鳥の名前はスズメとツパメしか
知りません。

足立さんへ
平野は長崎時代によく食べていた青海苔を、スーパーで
みつけて、フライパンで炒り、もんで醤油をかけたのを
ご飯にのっけて食べてたら、娘さんに「気持悪〜」と
言われたそうです。とにかくそんなのが好きなのです。
イタメシやフランス料理が好きなのは僕の方で、刺身も
家ではオリーブオイルで食べる人間です。
なのに、なのに。女性のイメージ力は反射的、即物的
なのでしょうか。

*=*=*=*=*=*=*

明日、京都に帰ります。
今年は盆に帰れなかったので、一年ぶりになります。
早く京都の街の空気を吸いたい気持になっています。
自宅に着いてまず一番の仕事は、一年間放置していた
自転車の整備になるでしょう。
[127]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月29日 12時37分00秒 ) パスワード

景山さん
京都でごゆっくりして下さい。

昨日で仕事納め。今日からはお休みです。
年末は皆さんお忙しいようで、書込みもありませんので
再度訳の判らない事でも書いて、超ー!暇な人でもおられれば
おつき合い下さい。

今日久々にヤフーオークションへ中国切手を代理出品しました。
今回の出品点数は43点ですが、切手のスキャン点数は153点もあるんです。
出品1点につき最低でも画像が2点、多い物は6点くらいありますので
大変多くの写真点数になります。
今迄出品数の最高は、二百数十点を一度に出品した事もありますが、
それは結構辛い物がありました、略一日掛かりましたから。
今日でも10時から始めて12時迄、約2時間掛かりました。

出品迄の下準備には前出のスキャンニングと説明文のリスト書きがあります。
これらを前もって準備しておかないと、大量の出品は不可能です。
そのリストも説明文等で21行内外もあるんです。
「タグ」と言う物を使用しているので、全ての行が皆さんに見える訳ではありません。
行替え一つにも「タグ」を書き入れないと、改行無しのだらだらと長い説明文になります。
以下のリストが本当の出品ページを見ると
どのように変わるのか一度見て下さい。
「タグ」がリンクになったり画像になったりしています。
それでは以下のアドレスで出品物が、ご覧になれますので、是非ご覧下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/v2hide?alocale=0jp&mode=1&u=v2hide

今回は殆ど最低値100円で出品しています。
この最低値は安ければ安い程、注目度及びウオッチリスト入りは増えますが、
余程の自信がないと安い値段は付けられません。
最低値1円で出して、本当に1円で落札されることもあるからです。
私の場合今迄は1円で出品した事はありません。
代理なのであまり冒険が出来ない事と
100円でも十二分に安くしてある為です。

さて、この100円が締切日の1月5日の土曜日午後10時〜午後11時に
どんな価格になっているでしょうか?楽しみ!楽しみ!!
ご一緒に楽しんでみませんか?
最近の傾向として「最終日の締切り間近の競り合い」と
それまでに「決着してしまう」場合の二通りがあります。
本当はご自分で出すと、一番面白いのですが…。

★以下出品リストの例。
★この1行がタイトル⇒@01中国切手『ボストークリーフ・T58・T55・J63・未使用』
★これから以下↓</center>迄が説明文
<center>
●切手略号はJPS新中国切手カタログを使用。
●J63の2リーフシート用画像2と3(マウント付)切手無しをお付けします。 <br>
●裏面:全てNH・シミ無し=T58⇒少黒インク付着/T55・J8⇒美品<br>
●他の画像があります。<br>
★これらがリンクタブです⇒<a href="http://photos.yahoo.co.jp/ph/v2hide/lst?&.dir=/6181&.src=ph&.view=t"> こちらでご覧下さい。</a><br>
★送品方法★<br>
(1)郵送【普通便(補償は有りません。)・特殊便(補償有り)】<br>
 ★送品は厚紙で補強し、かつ極力安くなるようにして連絡します。<br>
(2)クロネコメール便にも対応します。ただし補償は有りませんので予めご理解の上ご利用下さい。<br>
 ★料金はA4サイズで厚さ1cm以内は80円。2cm以内は160円です。<br>
<center>
<HR>
<center>
★これもリンクタブ&画像⇒<A HREF=http://auctions.yahoo.co.jp/jp/booth/v2hide><img src="http://image.auctions.yahoo.co.jp/button.gif"> <br>
他にも出品しています、マイ・オークションをごらんください</a><br><br>
<center>
★これもリンクタブ&画像⇒<a href="http://groups.yahoo.co.jp/group/v2hide/join">
<img src="http://img.yahoo.co.jp/i/jp/egroups/joinnow.gif" border=0><br>
v2hideグループに参加する</a>
</center>
★これが開始値段⇒100
[128]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月30日 20時17分41秒 ) パスワード

京都のわが家は左京区内の団地にあるのですが、北隣はスーパー、
西隣はショッピングモールで、買い物にはいたって便利なところです。

ショッピングモールの中に、「YaMaYaやまや」という店があります。
お酒のディスカウント店なんですが、エスニック、ラテン系の調味料、
食材も置いてまして、とにかくめっちゃ安いのが特長の店。

スコッチは無名のブランドなら800円からありますし、ココナツミルク
一缶100円、オイルサーディン150円、トマトソースも市販の半額程度
と激安で、ウイスキー命、エスニック、ラテン料理大好き人間の僕としては
店内を回っているだけで、幸せな気分になります。

今日はグリーンカレーのパッケージを見た途端に食べたくなりました。
「おお、グリーンカレー! 僕の体は欲している」って感じでした。
早速、夕ご飯はグリーンカレーを作って食べました。
息子と僕は「うめー、うめー」、ツレアイ様はちょっと「ヒー、ヒー」で
一気に食べ終わったところです。まだ至福の余韻が残っています。

ネットで調べましたら、「やまや」は広島までしか進出していません。
次は九州に飛ぶでしょうから、2年後には小倉ぐらいで「やまや」に
会えるかもしれませんが、ここしばらくは京都に帰るたびに、食材を
調達して下関に持ち帰るより手はなさそうです。
[129]10組田辺さんからのコメント(2007年12月30日 22時59分17秒 ) パスワード

12月は、今日でやっと3日目の休日です。
12月2日は、北九州空港にウォーキングに行きました。
8日の土曜日は門司レトロのウォーキングでした。
(この日は、メモリーカードを忘れて写真がありません)
次の日の9日の日曜日から昨日の土曜日まで1日も休み無しでした。

そこで今日はどこかにウォーキングに出かけようと考えていました。
取り合えず、朝8時からの南風泊漁協の「ふれあい朝市」に行って、
正月用の買い物をするカミさんに付き合いました。
9時前には買い物を済ませて、家に帰る途中で雪が降り出しました。
さすがに吹雪の中のウォーキングはだめです。
昼過ぎ、日が差してきたので、再度出かけようと準備すると、
再び吹雪です。今日は、これで完全休日です。
中村!やっとDVD見てま〜〜す。

と、云うことでブログに載せるウォーキングの写真がありません。
しかし、今日の朝市の写真があるので、これを載せます。

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

榎木さん
ネットオークションの事、少し身近に感じられるようになりました。
ありがとう。
ところで、切手に関する少年時代のおぼろげな記憶があります。

多分、「冒険王」とか言う少年雑誌の懸賞に当たったのでしょうが、
ハンガリーかチェコスロバキア(当時の国名)あたりの切手を
どっさり所有していたことがあります。
1000枚ぐらいの量です。
これって、政変かインフレで切手の価値がなくなった時に
景品にしたんでしょうね?
あの切手は、いつ捨ててしまったのやら!

[130]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月31日 00時19分01秒 ) パスワード

いよいよ今年も残り僅かとなりました。
既に帰省された方も多いと思います。
それに引き替え、私はもう20年以上下関には帰っていません。
両親は今も山の田東町に住んでいますが…、
私が帰る事は、もうないものと思います。
「故郷は遠きにありて思うもの…」だと思っていました。

今年は思いがけずも、懐かしい同期会からのメールが舞い込み
遠かった故郷が急に近くなったようで、ありがたく思っています。
しかし、次回の同期会への参加も中々難しいと思えますが
それが有り、それが開かれ、同期生が三々五々集まっている事が
心を和ませてくれます。

また、打てども響かない、この掲示板ですが
皆様の日々の生活感が、少しですが伝わって参ります。
自分も生きている、皆も生きている、四十数年の空白の期間を
お互いに持ちながら、まるでそれを感じさせないのは、
やはり人生の一時期を同じ空間で過ごした者達のみに
判り合える何か(波長?空気?)があるのでしょう。

今年はメール1本で良い年になったようです。
皆が各々に幸せであるよう、お祈り致します。

田辺さん
オークション見ていただけましたか?
少しでもお役にたてれば幸いです。
私は本やCDやDVD等、切手は勿論殆どオークションで入手しています。
ここ数年は定価で物を買う事が少なくなりました。

そうですか!やはり切手をお持ちだったんですね。
あの当時の社会主義国は、未使用の切手を購入出来ない人達の為に
「プリキャンセル切手」と言って消し印した物(わざと使用済にした物)を、
普通に郵便局等で安く販売していました。
それを大量に購入して、懸賞の景品にしたところもあったようです。
『冒険王』その懐かしい響き!
その切手は既にないのですか?
意外とそのような方が多いんでしょうね。
お持ちだった切手をオークションで探せば、現状の価格が判りますよ!
調べてみては如何ですか?
国名で検索すれば直に捜せます。
[131]児玉さんからのコメント(2007年12月31日 12時33分08秒 ) パスワード

同期生の皆さん
 
今年も残すところ12時間を切ってしまいました
私にとって思い出深い一年となりました
孫に会いに行けた事、そして何より還暦という節目に
皆さんと再会し、 井の中の蛙だった私が少しずつ
外に出る勇気を頂けたこと。

還暦会を開くにあたり御尽力頂いた方々に心より御礼申し上げます
本当に有難うございました
今日は雪もちらほら、冷え込んできました
風邪も流行っております
くれぐれもご自愛くださいませ
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さいませ
                    

         
[132]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月31日 18時01分29秒 ) パスワード

30日の朝日新聞朝刊の記事で、
「書き損じの葉書2枚でタイの子供の3食分」と
いうタイトルが目に飛込んできました。
年賀状や官製葉書など書き損じの葉書を、郵便局へ持参すれば
確か、1枚につき5円の手数料で、通常葉書と交換して貰えます。
それを利用して、書き損じ葉書1枚で「45円」の寄付を募るという記事でした。

以下「朝日新聞相模版より」引用。
 タイの子供達の給食を支援しようと
NGO「アジアの女性と子どもネットワーク」(横浜市中区)は、
「おなかいっぱいプロジェクト」を始める。
小口の寄付や書き損じ葉書を集め、
来年1月から現地に支援金を届ける予定という。
 中心になっているのは、神奈川大学大学院の法学研究科に通う原梓さん。
今年初め、タイのチェンライ県にあるリーパー村で、
現地のNGOのインターンをしていた時、
チャイルドセンターで子供達が食べている昼食を見て、驚いた。
米ばかりで、ほとんどおかずがなく、栄養状態が悪いと感じた。
チャイルドセンターは2〜5歳の子どもが対象で、
現在は25人ほどが通っているという。
「保護者への栄養指導もしたい」と原さん。
 寄付の場合は一口500円。年間20万円あれば、
約20人の子どもの給食を賄えるという。
 書き損じはがきは1枚45円の寄付になり、
2枚で3食分の給食を提供出来る計算だ。
 住所を明記してくれた人には、
寄付の集まり具合や子供達からのメッセージ等を伝える
「まんぷく通信」を送る。
書き損じ葉書の送り先は
〒231-0015 横浜市中区尾上町3の39YAAIC内
「アジアの女性と子どもネットワーク」
以上。
若干省略しましたが、ほぼこの通りの記事です。

私の方は、今回プリンターの調子が悪く、プリントミスが8枚。
書き間違いが1通で合計9通が、書き損じ葉書です。
今回は、これを送るつもりです。
皆様も書き損じの葉書があり、これぐらいなら寄付してもいい
とお考えでしたら、是非上記住所迄お送り下さい。

ただし、クジが当っている可能性がありますので、
1月28日の当選発表を、ご確認後に外れていたらお送り下さい。
当った物を送っても、こちらでは責任は取れませんので
ご注意下さい。
[133]10組田辺さんからのコメント(2007年12月31日 20時20分53秒 ) パスワード

今年は、確かに刺激的な1年でした。

刺激を与えてくれた皆さん、ありがとう!

そして、良いお年を!
[134]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年12月31日 21時43分31秒 ) パスワード

同期の皆さん
今年は本当にありがとうございました。
一年前には全く想像だにしていなかったことが
あいつで起こりました。

小学校時代のときからの友T根ken君との
再会サイクリングから始まった
彦中38卒同期の劇的な再会の数々のできごと。

夏の同期会は言葉では表現できないほどの感動でした。
多くの同期生との再会、語り合い・・・
しかし、一方では、十分に話も出来なかった多くの同期生たち。
筆不精から、掲示板で済ませてきたことも反省です。

次の同期会は09年に設定されています。
08年は、せめて掲示板で交わりを深めましょう。

彦中38ブログもあまり寄与できませんでしたが
そちらのほうもよろしく。
ブログへのコメントもよろしくお願いします。

それでは、皆さん良いお年を。
[135]景山昌夫さんからのコメント(2007年12月31日 22時07分23秒 ) パスワード

大晦日の今日、同期生の消息が新たに分かりました。
先輩のNさんからの情報です。

この一年、同期生はもちろんのこと、多くの方々の
応援・ご協力のおかげで、同期会が開催できたことに、
感謝しきりです。本当にありがとうございました。

また、同期会がきっかけとなり、それぞれの同期生の
交友関係が劇的に復活・拡大したこと、本当に良かったと
思っています。

皆さん! ありがとうございました。
良いお年を!
[136]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月31日 23時56分25秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年12月31日 23時57分04秒
[137]榎木英雄さんからのコメント(2007年12月31日 23時59分28秒 ) パスワード


    本 お 今 明
    年 祈 年 け
    も り が ま
    よ 申 皆 し
    ろ し 様 て
    し 上 に お
    く げ と め
    お ま っ で
    願 す て と
    い 。 、 う
    申   良 ご
    し   い ざ
    あ   年 い
 榎  げ   で ま
 木  ま   あ す
    す   り 。
 英  。   ま 
 雄      す 
        よ 
        う 
[138]白石さんからのコメント(2008年01月01日 14時07分58秒 ) パスワード

新年おめでとうございます。3年6組の白石です。
今は千葉に住んでいます。

18歳で下関を離れるまで弟子待の高台に住んでいました。
目の前が関門海峡で、自然に海を見るのが(船を眺めるのが)好きでした。

ポンホンとエンジンの音をたてて通り過ぎるポンポン船、
白い帆を掲げた機帆船、

自衛隊やアメリカの軍艦、海上保安庁の警備艇、
キャッチャーボートや捕鯨母船。

ときには大型の客船や材木を長く組んだイカダ船などなど。
それらの船と音が今では懐かしく思われます。

そういえば弟子待で聞こえた除夜の鐘はどこの寺からだったのか?
ここでは何年も除夜の鐘を聞いていません。勿論懐かしい船の音も。
(音のあるのはうるさいですがないのも寂しいものです)。


いつもこの掲示板で下関(彦島)や各地の話題を拝見しています。
同期生の熱い思いを感じます。今年もよろしくお願いします。

[139]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月01日 23時55分28秒 ) パスワード

明けましておめでとうございます。

ついに、ねずみ年になってしまいました。
早生まれの僕たちも還暦を迎える年です。
若い時は60歳がまだこんなに体力を維持しているなんて、
全く想像していませんでした。

でも、冷静に将来を見据えると、余命20年ってところでしょう。
途中何かのきっかけで、ふいに体力を失うのかもしれません。
ま、それまで真剣に楽しく生きてやろうではないかと、
開き直っている今日この頃であります。

白石君、ようこそ。
あの絶景、関門海峡を眺めながら、幼少期を
過ごした白石君は、すごい財産を持っているのですね。
うらやましい限りです。

榎木君、君ン家のパソコンの時計、ちょっと進んでない?
[140]榎木英雄さんからのコメント(2008年01月02日 00時28分27秒 ) パスワード

景山さん

12時前に新年の挨拶を投稿したのは
私のパソコンの時計が進んでいたのではありません。

誰よりも早く新年の挨拶を投稿しようと思い
12時ジャストに投稿を狙って
テレビのカウントダウンに合わせて
投稿したら、あの時間になっていました。

テレビのカウントダウンも結構いい加減である事が
これにより実証されました。

何も慌てる必要がない事が判りましたので
今後は充分気を付けたいと思っています。

でも逆に少し目立ってしまいましたか?
[141]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月02日 02時11分48秒 ) パスワード

いや、そういうミスってくだらなくって、
それ故面白い! 
[142]原田 直美さんからのコメント(2008年01月02日 13時12分14秒 ) パスワード

 明けましておめでとうございます。そしてご無沙汰してます。
お正月の2日の午後だけフリーになりました。
3丁目の夕日を観に行く予定でしたが、「掲示板が先でしょ」と神の声、今駅伝を観戦しながら打ってます。今は5区で順位争いが激しく入れ替わろうとしてます。ドラマですね。

 まとめて掲示板を読ませていただきました。
素敵な写真 おもしろい話 何でもありの掲示板は魅力的です。
我が家の庭にもその時その時で鶯やメジロが顔をだします。
でもあんなにきれいな写真は取れません。
松永先生、写真きれいですね。

 
 足立さんへ
本当に古い話になって恐縮なんですが、本多と村多の間違いのメールありがとうございました。過去2回メールを打ち始めたところいろいろな邪魔が入って削除する羽目になり今日になりました。
なぜか、昔から本多さんと間違われるんですよ。おもしろいです。

 岡山はお正月に入ってとたんに寒くなりました。
皆さんますますお元気で。
[143]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月04日 00時04分47秒 ) パスワード

左京区ってところは、京都市の北側に
あるのですが、外に出てもあまり寒さは
感じません。盆地なので風が弱く、体感温度と
しては下関よりもかえって暖かく感じられる
ぐらいです。

もう一つ、思い出したのはヤッパ外人さんが
たくさん住んでいる所だなってこと。スーパーなんぞ
に行くとやたら見かけます。
スーパーで今回初めて気付いたこともあります。
障害を持った人の外出がすごく多いと感じました。
彼らは家族や友人と、あるいは一人で普通に外に
出ています。

三年前までは当たり前の光景だったのですが、
下関ではあまり見かけないことだったので、今回
気付かされました。
[144]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月04日 20時39分51秒 ) パスワード

本日、彦島に戻ってまいりました。
早速姉とかけつけ三杯ってことになって
飲んでおります。

本年も宜しくお願いいたします。
[145]10組田辺さんからのコメント(2008年01月04日 21時12分09秒 ) パスワード

皆さん!あけまして、おめでとうございます。
今年も、よろしく お願いします。

12月は仕事が忙しくて、休みが少なかった分、
正月はしっかり休んでいます。
だから、毎日ウォーキング三昧です。

元旦は小雪混じりの天気だったので、関門トンネル人道の3往復です。
2日は晴れ時々曇りだったのでトンネルを通って
門司港の海峡ドラマシップまで往復しました。
3日は友達の家族と連絡橋を通って北九州空港まで往復しました。
これは少し無謀でした。昼までは天気が良かったのですが、
連絡橋の袂の駐車場に着いたころから天気が悪くなり、
雨こそ降らなかったけど、気温が下がり風も強くなって、
帰りの橋の上のウォーキングはひどいものでした。

しかし、今日は冬晴れの無風でウォーキング日和でした。
だから、ホームグランドの様な江汐公園に行ってきました。
約10kmのウォーキングでした。

白石君 
遅くなりましたが、当掲示板へ ようこそ!
関門海峡が望める家って、うらやましいですね。
僕の家からは海峡は見えませんが、
1年を通じて海峡沿いをウォーキングすることによって、
海峡の町に住んでいることを実感しています。

2日に関門海峡の門司側をウォーキングしましが、
その時の写真をブログにアップしたので見てください。
ただし、たんに歩いた道を撮っただけの写真です。

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

[146]榎木英雄さんからのコメント(2008年01月04日 21時15分50秒 ) パスワード

年々正月らしくないなーと思いながら、
既に3日が過ぎ……。
正月恒例の「春の海」を聞く事もなく、
年末からテレビで駅伝三昧の日々を送っています。
箱根駅伝、今年は混戦で面白かった!

さて、先日ヤフーオークションに出品した
最低値100円出品の42点の入札状況に、
多少変化が起きましたので
興味のある方はご覧下さい。

明日の最終締切り時間迄には
もう少し変化が起きるものと思います。
下記アドレスをクリックして下さい。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/v2hide?alocale=0jp&mode=1&u=v2hide
[147]6組白石(1・2年は1組)さんからのコメント(2008年01月05日 12時52分58秒 ) パスワード

箱根駅伝は有力校が次々とアクシデントで脱落するという展開で
観ている者にも厳しい現実と感動を与えてくれました。

駅伝が終わると正月の気分が半分終わり、「さあ今年は...」
と身体にスタートのスイッチが入る感じがします。

60歳を過ぎてもなんら日常生活に変化はありませんが、余命20年と考えると
これからの人生もっともっと楽しく熱く...

同期会に参加できるとしても70台後半は下関まで帰るのが厳しいかも..
すると参加できるのは現実数回しか...。いやいやこれは止そう。

この掲示板で同期のみんなと語り合い、大きな接点を見出そう!
それが今年の目標の一つです。よろしく。


田辺君
いつも素晴らしい写真ありがとうございます。
ミサゴの写真は本当に素晴らしいですね。実際に飛んでいる姿を見てみたいものです。
弟子待に住んでいたときはよくトンビが上空を旋回して飛ぶのをみていました。
そう言えば誰の歌だったか「トンビがくるりと輪をかいた...」というのがありました。小さい頃よく歌った記憶があります。

間門トンネルの人道は20年位前に帰郷したときに通ったのが最後ですので
懐かしく拝見しました。
[148]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2008年01月05日 20時06分30秒 ) パスワード

同期の皆様
少し遅くなりましたが、
新年明けましておめでとうございます。
今年も、遠く神戸の地より掲示板に参加させていただきます。

3日に親戚が集まるというので、
鰤一匹を大晦日の日に明石魚の棚で買い求め、
それ以来、酒とバラの日々ならぬ、
「酒とブリの日々」で、今日すべて平らげてしまいました。
食べ切れなかったら、照り焼きにしようと言っていたのに、
結局すべて刺身で平らげてしまいました。

おかげで元旦からの5日間で3キロ以上体重が増え、
かつて経験していなかった、70キロの大台に。
あわてて、本日からウォーキングの再開です。
出かける前と帰ってきてから体重の比較をしましたが、
ほとんど変わっていませんでした。

やはり、ウォーキングは継続してやらなければダメのようですね。
さあ、元の66キロ台に戻るまで歩き続けるぞ。
[149]児玉さんからのコメント(2008年01月05日 20時40分31秒 ) パスワード

みなさん、明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

元旦からお天気が悪く三社参りをすませて
後は、お正月早々洗濯・掃除といつもと変わらずの一日でした

田辺君
寒いなか元気ですね。
門司港に架かっているはね橋 ブルーウイング門司
と言うそうです。
私たちはただ、はね橋といっています
以前ウオーキングしていたコースだったので
懐かしく写真拝見しました
また、近々ウオーキングを始めなくては・・・・
と、思っています。(体重増加が気になり始めたので)

四日に吉田川、行きましたよ。ミサゴを観察に。
橋を渡ってすぐ、川原に下りる道がありました
お天気が良かったので子供連れでピクニックに来ていました

視力の良い主人も探してくれましたが見つけることが出来ませんでした
またの機会に。と言ってもカラスと鳩ぐらいしか判らない私ですが
運がよければ・・ですね。

景山君
お帰りなさい。
ご家族揃って新年を迎えられ何よりでしたね
今年もよろしくお願い致します
[150]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月05日 22時31分21秒 ) パスワード

やっと年賀状を出し終わりました。
活字になると決まった文章で平気なのに、
手書きでコメントをとなると、不思議なもんで
同じコメントでは嫌なんです。結局14人にそれぞれの
コメントを書いていると、4時間くらいかかって
しまいました。京都で書いたのを足すと、20通を
越えました。僕としてはこんなに書いたの、30年以上
記憶にありません。

ま、今までの僕がいかに人づきあいが少なかったかの
証明ですね。ひょんなことから同期会に関わるように
なって、この激変に今更ながら驚いています。

皆さんもそろそろ正月を終えようとしていますね。
うちのオフクロも正月疲れか、僕が帰ってきて安心
したのか分かりませんが、一日中眠りこけています。
朝食を済ますと即睡眠、起こして昼食を食べさせると
即睡眠。昼から今も依然として寢ています。
起きてすぐ食べられる食欲が、ウエスト115pを維持
させているのでしょう。立派。

ただ一人足立さんだけが、大晦日状態が続いている
ようです。ホームページの空室情報を見ると、
今日の宿泊客をさばけば、ほっと一息つけるのかな。
[151]榎木英雄さんからのコメント(2008年01月06日 01時16分01秒 ) パスワード

ヤフーオークションの5日締切分の結果が出ましたので報告します。
1点を除き全て落札されました。総落札金額は77055円でした。
明日は封入後郵送料等を算出して、振込口座等をメール連絡して
相手の入金を待ってから、月曜日以降に発送の予定です。

さて、話しは変わり、今年のチャレンジ項目の一つに
レコード&カセットテープのCD化計画があります。
皆さんも私と同じように「レコード」から「テープ」
そして「CD・MD」と音楽媒体の変化の波を
潜ってこられたものと思います。
SPレコードをお持ちの方は流石に少ないでしょうが
EP&LPレコード、テープ(オープン&カセット)、
CDをお持ちだと思います。

私は最近は専らパソコンに音源を取り込み、
仕事をしながら聞いています。
CDは即パソコンに取り込む事が可能ですが
レコードやテープではパソコンに取り込む事が難しく
やむなくレコードやテープと同じ物をCDで、
買い直した物も何点かあります。
全てを買い替える事も大変無駄ですし、
CD発売されていない物もありますので
特に「カセットテープ」をデジタル化したいと思っていました。
色々調べてみると、アナログ音源をデジタル変換機でパソコンへ取り込み
テープ→パソコン→CDという流れで、デジタル変換機が必要な事が判りました。
USBオーディオインターフェイス(キャプチャー)をパソコンと繋ぎ
パソコンへ取り込む事ができればCD化は、ほぼ完成です。
頑張るぞーー!!
[152]10組足立芙美子さんからのコメント(2008年01月06日 13時50分01秒 ) パスワード

ハハハ・・・景山さん
空室情報までチェックしてくれたんですか!?
確かに明日からはちょっと閑になります、
故に今日はすでに気が抜けてボーとしております。

洋風家庭料理をだしながらも、
年越し蕎麦と元旦の朝のお節料理バイキングは、
私としては欠かせないものなので、
平行して独りでいろいろ作っていかなくてはいけないし・・・
助っ人は息子をはじめとして男ばかりなので、
正直、元旦の朝が無事終わるとホットします。

と言うわけで、
遅ればせながら新年おめでとうございます。
今年も良い事が沢山ありますように!!

田辺君年賀状ありがとうございます。
自慢じゃないけど、
もう15年以上年賀状を書いておりません、
今年もよろしくお願いします。

和泉さんボン・ボヤージュ
楽しいご旅行を!!
[153]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月07日 03時20分20秒 ) パスワード

榎木君へ(この段落、パソコンに興味ない人は飛ばしてください)
音源をパソコンに取り込む際、mp3等の非可逆圧縮をしないよう
気をつけてください。かなり音質が劣化します。
apple losslessというのがアップルから数年前に発表
されています。これは可逆圧縮なので、よさげ。
ipodの大ヒットで、マック愛好者も音楽関係だけは、
マイナーな気分を味合わずにすみますね。
もっとも榎木君が僕はマンマwavファイルで取り込むと
決めているのなら、何にも問題ありませんけど。

僕は他人の成果を利用させてもらっているだけなので、
キャプチャを使って取り込んだことはありません。
取り込みだしたら、その経験からの感想をお聞かせください。

足立さんへ
自分が何となく予想していた雪のシーズン開始が、
二週間ぐらい早めに始まったんじゃない?
そりゃあ飯の種だから、自動的に身体は走り出すだろうけどさ、
若い時より疲労は蓄積しやすく回復も遅いんだからと思って、
空室情報をチェックしたのですよ。

と書きつつ、他人のことはお節介するのに、こと自分の健康に
関しては無関心で、「大きなお世話、ほっといてちょうだい、
くたばる時はくたばり、死ぬ時は死ぬるんじゃい」と
開き直っている今日この頃です。
[154]10組足立芙美子さんからのコメント(2008年01月07日 14時55分43秒 ) パスワード

景山さん蓄積しやすいのは、疲労ばかりではありません。
ふと気がつくと、ウェストがない!!
みごとに脂肪も蓄積してたんですねぇ〜

顔はリンパマッサージのおかげで、
なんとか原型を留めているものの、
この2週間、ほとんど外にでていませんでした。
そりゃ〜どこかに
余ったエネルギーを蓄えるのはあたりまえですよね、
(若林さんのようにブリの刺身で太りたかったなぁ・・・)

それで今、ゲレンデに行ってきました。
スノーボード・1時間半楽しく滑って、
春までに3kg減量・・・あくまでも目標です。

ところで最近ニ井君の登場がありませんね、
年末年始日本に帰って来たのかな?
プラッツバーグはものすごく寒いんじゃないですか?
最高でマイナス何度くらいになるんでしょうね。
[155]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月07日 22時59分13秒 ) パスワード

今日はうれしいことがありました。
同期生2人、転校生1人の消息が分かったのです。
ご近所の山本君の最近のマイブームは、未判明同期生
の探索です。で、ちらちらと僕のところに情報を持って
来てくれるもんだから、僕にも伝染してアウワブームに
なっているのです。

で、「多分この家の方と親戚じゃないだろうか」等々の、
ちょっと不確かな情報に行き着くと、豊田さんに電話して
くださいと頼むのです。

以前にも書きましたが、豊田さんは相手方に警戒心を
持たさせない、あるいは警戒心を解く天性の資質を
お持ちの方なので、核心の情報をゲットしてくれる率が
信じられないくらい高いのです。この山本→景山→豊田
ラインで同期生一人判明。もう一人の同期生は豊田さん
単独の調査で判明しました。

転校生は江浦小から彦中一年まで在籍の女子。
豊田さんと親友だった人で、豊田さんが「会いたいわ」と
言うのを聞いて、「その人なら、僕も知っている。感じの
いい人だったね。僕も会ってみたいよう。じゃあ、僕らの
宿題にしておこう」と話したのが数ヶ月前。

暮れに高校の同窓会なら、ネットで検索できるかもしれないと
思いついてから急展開。世話人の方のメールアドレスがあったので、
一度メールで問い合わせをしたのですが、応答なし。
で、昨日再度検索をしなおすと、世話人名簿を発見。
中に女子のお名前があって、それには住所と電話番号が
書いてあったのです。そうなるともうこれは豊田さんの
出番。今日の昼にその方と電話が通じて、そのまた
30分後には「わー、キャアー、懐かしい!」の電話に
なったようです。
その転校生の女子は来年の同期会にはぜひとも出席
させてもらいたいと言ってたそうです。

もちろん大歓迎です。僕達の同期会は名称こそ「38年卒」
ですが、同じ学年に在籍した全ての人に開かれています。
皆さんも会いたい転校生がいるなら、連絡してください。
一緒に捜しましょう。


足立さん
還暦にしてスノーボードなんてうらやましい限りです。
僕はスキーは16年前に御岳に家族で行ったのが最後です。
でも身体が硬いので(学年一!)、スノーボードは
向いていないような悪い予感がしています。
体重? 毎日体重計に乗れば、なんだかんだで
自覚をせまられ、痩せるんじゃないかと思っています。
[156]榎木英雄さんからのコメント(2008年01月07日 23時22分18秒 ) パスワード

景山さん
いやー!音楽もまだまだです。
と言うか、私のパソコンの問題もありますが…。

昨日この Macintosh￿ OS9.2で使える
キャプチャーを半日以上かけて探しましたが
使える物は1つしかありませんでした。
もう少し調べてからの購入になると思います。
少し疲れ気味です。

録音形式はAIFFで取り込む予定です。
WAVと同等のようです。
圧縮するとすればAACに変換する
ソフトを持っていますので
AACに圧縮したいと思っています。

それにしても画像や音楽はウインドウズの物ですね!
そうそう動画もね!羨ましい限りです。

そうだ!
昨日の新聞広告にレコード、カセットテープ
CD、ラジオも聞け、なおかつボタン一つでCDに録音もできる
優れもののマルチプレーヤーがありました。
しかし、税込み価格49800円は少し高過ぎ!!
この半分なら少し考えるけれど……。
でも便利は便利です。
面倒でないところが良い!少し欲しいかも!?
[157]榎木英雄さんからのコメント(2008年01月09日 00時36分50秒 ) パスワード

今日はSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)について。

SNSと言えば、ご存じの方も多いと思いますが
私も入っている「mixi」ミクシーが会員数も一番多く有名です。

SNSとはコミュニティ型のWebサイトで、あらゆる趣味・嗜好のコミュニティや
サークルが存在するので、必ず同好の士が見つけられます。
ただ、mixiを始め多くのSNSは、会員からの招待状がないと入会出来ません。

私はSNSとは、どのような物か知っておく必要があると思い、友人に招待状を頼みました。
切手関連の友人に招待状をいただき、無事入会する事が出来ました。
コミニュテイとしては、切手関連とMacintosh関連のコミニュティに
参加していますが、熱心に活動しているとは言えません

たまに調べものや面白いコメントがある時や知らせる必要がある場合に
適当に日記を更新している程度の不真面目会員です。

このような会は年齢層に幅があり、色んな方とのコミニュケーションを
お考えの人には、ベストなコミニュケーションツールとなる事と思います。

この前、何となく見ていたら何と!!『苔』のコミュニティがありました。
「苔」「苔」ですよ!!会員数は4名でしたが、「苔」のコミニュテイが
存在すること事態が凄いでしょう!?

と言うことでどのような、趣味であろうと必ずあるような気がしています。
同好の士と話す機会が少ない方は、ご利用をお薦めします。
ご希望の方が居られましたら、ご連絡下されば招待状を送ります。
[158]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月09日 04時08分55秒 ) パスワード

下関に帰ってから苦労したのは和食の味付けです。
京都では、あくまでもツレアイ様の補完的役割でしたから、
中華料理やスペイン料理、タイ料理をレシピ見ながら
作ってりゃ良かったのです。

こっちでは、やっぱオフクロは和食を好みますから、
毎日和食を作らなければいけません。
僕は関西風の薄味に慣れていますから、濃口醤油
プラス砂糖ないしは味醂の按配が、どうにも分からなくて
苦労しています。さらに酒を飲むようになってからは
すき焼き系統の味は、全く苦手になっているので、
料理の過程で味見しても、善し悪しの判断ができないのです。

でも、最近になって一つだけオフクロが喜んでくれる
料理があるのです。それは「京芋」のおかげ。
「京芋」って言うのに、産地は宮崎で、京都では
あまり見かけない芋です。まだら模様になっているのは
京都の「えび芋」に似ていますが、「えび芋」のように
曲がってなくてまっすぐです。

この京芋が安くて美味しいし、料理しやすいのです。
いくら煮ても煮崩れない優れものです。
僕は冷凍食品が五割引の日(わがスーパーマルショク
では土曜日)に根野菜のパック2袋を買い込み、
後は厚揚げ、豚肉等々と一緒に京芋を煮込みます。
調味料は白だし2、濃い口1、味醂1、それに隠し味
としてオイスターソースを1入れて煮込みます。

これ、僕もおいしいし、オフクロも芋がおいしいと
喜んでくれます。この手のレシピが5,6品たまった時、
僕の介護も完成形に近づくのでしょうね。


榎木君へ
次男の方はmixiをやっているようです。
僕はといえば、この掲示板がmixiそのものと言うか、
mixiより、より穏やかなネットワークとして満足していますね。
[159]榎木英雄さんからのコメント(2008年01月10日 00時32分54秒 ) パスワード

彦中時代で妙に記憶に残っている、イメージが有ります。
肌寒い季節に、朝一番に教室にただ一人いて
何故か窓を明けて、朝の清清しくも冷たい外気を
取り入れている自分がいます。

その時にグリーグの劇音楽「ペール・ギュント」の”朝”が
放送されていたと思うのですが、毎朝放送されていたのか?
何方か覚えておられますか?

それが私に「刷り込み効果」を与えたのか
いまだにグリーグの「朝」を聞くと
あのイメージが目蓋に鮮明に浮かびます。
[160]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月11日 07時23分11秒 ) パスワード

この時期、こちらでは朝7時を過ぎても、
薄暗くて、車はライトをつけて走っています。
関西で働いてきた僕にはちょっと違和感がありますね。
やっぱ、7時は明るくなくっちゃ、暗いと「早出」の
気分になってしまいます。

「夕方の5時にもう暗いというのも落ち着かないな、
やっぱりね、関西が一番バランスがいいな」と思ってましたが、
ある時当たり前のことにきづきました。

明石が標準時とされている以上、関西が朝と昼の長さが
同じなのは、当たり前田のクラッカーだったのです。
[161]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2008年01月11日 10時40分53秒 ) パスワード

景山君
ちょっと錯誤をしているようですよ。

若い頃、長崎に出張した時、
仕事が終り、関係者で一杯飲んだとき、
まだ、太陽が高いところで輝いている。
えっ? こんな時間から飲んでいいの?
しかし、時計を見ると、確かに5時を回っています。
そうか、長崎は明石より30分くらい遅いのだと。

東京に出張して一泊した時、
朝、太陽が差し込んでいる。
あっ、寝坊した。
しかし、時計を見ると、まだ4時台。
そうか、東京は明石より、30分くらい早いのだと。

それに東京は、夏は明石より昼間が長めになるし、
長崎は、冬は神戸より夜が長めになるし・・・

だから、
緯度が高い国では、サマータイムが定着するけど、
緯度の低い国では、サマータイムが定着しにくいですよね。
東京、京阪神、北九州下関地区など大都市は
ギリシャより南にあるもんね、
夏と冬との差が北の国々よりは少ないんだよね。

最近、省エネ、CO2問題に絡めて、
サマータイムということばが聞こえてきますが、
単に物理・地学的な問題だけでなく、
その国の風土や文化も関係するでしょうから、
果たして定着、成果を出せるのでしょうかね。
[162]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月11日 13時23分40秒 ) パスワード

お、若林君、今日は有休?
「錯誤」って、どこ間違えたんだろうと、君の文章を
読んでも同じことを言っている・・・Why?で自分の文章を
読み返して見たら分かった! 多分僕の悪文のせいです。

(かといって、関東のように朝は早くから明るいけど)夕方の5時は、
もう暗い・・・

( )の部分を僕が省略したからじゃないのかな。
( )の部分を書きかけた時、夕方の5時はたぶん暗い
のだろうけど、関東で僕が実際に確認した訳ではないしな、
ってことで、ま、通じるだろうと思って省略したんだ。

ごめん、以後気をつけます。
[163]10組田辺さんからのコメント(2008年01月11日 20時36分21秒 ) パスワード

中島さん

中島さんの記憶に在る福浦の金毘羅さんの階段とは、
道路から見える一直線に登る急な石階段だと思いますが、
ちゃんと残っていますよ。
その石階段が福浦湾に面した金毘羅宮の正面の参道です。

以前、景山がブログに掲載した金毘羅宮の写真をみて、
「自分の記憶にある石階段と違うな〜〜?」
「こんなにゆるくて曲がってなかったのにな〜〜?」
って思われたのでしょう。
この正面の参道とは殆んど直角方向になりますが、
右と左からとの参道もあります。
景山は、左の荒田方面からの参道を登ったのです。
だから途中の展望スペースからは、西山方面が眺望出来た訳です。

と、云うことで、彦島在住の僕らには何でもない景色が、
故郷を遠く離れた同期生には、不思議なことに写ることがあるんですね。
これからも、どしどし聞いてください。
出来るだけ取材します、ほとんど景山が!(笑)
[164]3年5組 中島民子さんからのコメント(2008年01月12日 13時17分21秒 ) パスワード

今年、初めての書き込みです。よろしくお願い致します。
昨年末から冬眠していたわけではないのですが
私事で忙しくご無沙汰していました。
田辺さん有難うございました。景山さん提供の
写真でしたか!ごめんなさいね。彦島を訪ねた時には
あの階段の下に立ってみたいと思います。昔のように
高いな〜っと感じるでしょうか?
荒田や西山等地名は覚えていますが、景色は無理です
全く覚えていません。残念ですが。
なるべく早く下関に行ってみたいと思います。
[165]10組田辺さんからのコメント(2008年01月12日 20時56分54秒 ) パスワード

児玉さん、白石君

ミサゴの写真に関心を持ってくれて、ありがとう!
あの写真を掲載してから、みんなの反応を見てたら、
捕食の瞬間の、もっといいショットを撮りたいと云う思いが強くなっていました。

で、正月の5日に、例の場所に行ってみました。
結果は×でした。
本当は、正月休みの最後の6日に(天気が良さそうだったので)朝から行く積もりでしたが、
前日5日のウォーキング中に友達から電話があり、
「明日の6日は豊後高田に行こう!」と誘いを受けたので、急遽、ウォーキングを切り上げ、
木屋川に行きましたが、着いたのが4時半でした。
これじゃ〜、ちょっと遅いですよね。
残念ながら、ミサゴの姿は見ることが出来ませんでした。

と、云うことで、ミサゴの写真はありませんが、
5日のウォーキングの写真をブログにアップしました。
場所は火の山の裏(真北)の霊鷲山です。
「りょうじゅせん」と読みます。変わった名前でしょ?
仏教に関わる深い意味があります。だから、頂上には仏舎利塔(パゴダ)があります。
興味のある方はネットで調べてみては?

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/
[166]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月12日 22時48分25秒 ) パスワード

五日前に同期生二人、転校生一人の消息が分かったことを
書きましたが、その時軽いチョンボをやってしまいまして、
ちょっとドキドキしてたのですが、無事解決しました。

転校生の女子は豊田さんのほかにもう一人、N村さんとも
親友だったのです。転校生の方から豊田さんに電話があった時、
豊田さんは「N村さんには私から知らせるより、あなたから
直接電話して。その方がN村さん、驚くし喜ぶわ」とのダンドリに
なっていたのです。僕もそのダンドリ豊田さんより聞いていました。

で、夜も十時過ぎれば、いくらなんでも、その転校生の方はN村さんに
電話しているだろうと思って、この掲示板に書いたのです。
ところが翌日詳細が分かり、「明日から出張であわただしいので、
出張から戻ってするわ」なんてことになってたのです。
オーッ!ミステイク!です。サプライズ大好き人間の僕が何たる
失敗! N村さんが先にこの掲示板を読んでしまうと、
サプライズになりません。どうか何かの偶然でN村さんが
掲示板を見ないことを祈っていたのです。

祈りは通じたようです。今日、N村さんのサプライズと歓喜の
混ざった電話の声を聞くことができました。ホッでした。

この掲示板を定期的にのぞいている江浦小出身の女子の方なら、
その転校生の女子を憶えているのではないでしょうか。
O・K子さんです。僕は一年生の時、同じクラスでした。
僕は僕で彼女にちょっとした思い入れがあり、今回の発見が
すごくうれしいのですが、掲示板に書くほどのことでも
ありません。

書くほどのことでもないけど、訊かれたら
「ああ、それはこうだったんです」と答えられることですから、
僕に会った時、興味が持続している人は訊いてください。
[167]6組白石(1・2年は1組)さんからのコメント(2008年01月13日 12時26分11秒 ) パスワード

朝、こちらはすっかり夜が明けている時間にテレビのニュースで
福岡や山口からまだ夜明け前の状況がカメラで映し出されるとき、
下関で暮らしている両親はまだ起きていないのだろうな?と思います。
こちら(千葉)とは約1時間の時差があります。

以前、「関門海峡を通る船を眺めるのが好きだった」と書きましたが、
その船に関して2つの強い思い出があります。

1つは大きな船が通るとき家の障子ガラスが激しく音をたてて揺れたとき。
ひょっとしてガラスが割れるのではないかと船が通過し、音が収まるまでの間
恐怖感がありました。

2つ目は関門海峡に濃霧が発生したときです。
明け方、ボー・ボーと船の汽笛の音で目を覚まし布団の中でその汽笛の音を
聞きながら「船が衝突しなければいいな」と濃霧が薄らぐまで思い続けました。

今もそのような状況を日々経験している方は居ると思いますが、僕にとっては
思い出となりました。

田辺君
霊鷲山からの写真見させていただきました。ありがとう。
40数年前火の山に登り、遠く彦島や眼下の満珠・干珠の島を眺めたことを
思い出しました。

今度下関に帰った折は行ってみたい場所です。
ハイキング程度で歩けるところはいいですね。
[168]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月14日 01時19分20秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

ブログの方で12月30日に田辺が南風泊漁協の朝市を
取り上げていました。
僕はちょっと気になったことがありました。
下関を遠く離れている人に「南風泊」って読めるのかな?
また「南風泊」がどこにあるか知らないんじゃないかなってことです。

先日田辺と電話で話した時、そのことを言いましたら、
「俺も掲載する時、そのことを気にしたんやけど」とのこと。
その気持分かります。掲示板やブログに書き出して分かりました。
文章化するって結構面倒なことなんですね。

書き出すと、こう書くとこの辺は疑問をいだかせるから、
もうちょっと詳しく書いた方がいいんじゃないだろうかとか、
こう書くと反感・反論を抱く人がいるかもしれないので、
フォローの文章が必要じゃないかと思うんですよね。

でも、それにこだわり過ぎると、長い文章になってしまって、
掲示板やブログの「気楽さ」が失われてしまいます。
そして何よりも、丁寧な文章にこだわるばかりに、田辺や
僕の投稿の割合がポツポツになってしまうよりは、不完全かも
しれないけどまあいいや、枯れ木も山の賑わい、えい、やあと
アップしているのが、田辺と僕の偽らざる心境なんです。

「南風泊」が読めなかった遠く離れて暮らしている同期生の方。
冒頭のURLをクリックして下さい。答えを書いています。
[169]10組足立芙美子さんからのコメント(2008年01月14日 12時35分06秒 ) パスワード

フグのセリが今年も下関ハエドマリ市場で始まりました・・・
などと言う全国ニュースで、
「ふ〜ん、南風泊ねぇ・・・何処なんだろう、知らないよ、
唐戸市場が名前を変えたのかな・・・」
と長い間能天気に思っていました。

今回の同期会をきっかけに、
グーグルで彦島を探検し、南風泊発見!!
「そうか・・・彦島にあったんだ・・・」
と認識しました。

それにしても、ブログの写真を見比べると、
あのあたり、ものすごい埋め立てが行われたんですね。
巌流島も埋め立てられ、削られて、
公園の島になっているようですね。

グーグルは本当に便利ですが、
ヤッパリ、早くこの目で、
いろいろ確かめたいものです。

民子ちゃんいつ下関にかえるの?
[170]景山昌夫さんからのコメント(2008年01月14日 22時47分08秒 ) パスワード

煮炊きをしていて、火を止めるのを忘れて
鍋を焦がしてしまったこと、この二年間で数多くあります。
焦げた匂いは換気扇によって、外に流されるので、こちらは
全く気づかず、のんびりパソコンやっていて、隣の奥さんの
知らせでやっと分かって大慌てってことも三、四回はありました。

鍋は四つパーになってしまいました。キッチンタイマーは
セットしているのですが、ちょっとだけ、お気に入りのブログを
チェックのつもりが、鍋を火にかけていたことを、すっかり忘れて
30分、というパターンがほとんどです。キッチンタイマーは
むなしく台所で鳴っているのでしょうね。

でも、最近は全く失敗はなくなりました。
自分のケイタイにキッチンタイマー機能があることを発見した
からです。セットしてポケットに入れて台所から離れるので、
失敗はなくなりました。ケイタイのキッチンタイマーは
お薦めです。

中島さん、足立さん、
同期会当日とその前後は、バタバタしていて、やりたかったこと、
確認したかったことの二割ぐらいしか完遂できないと思います。
だから同期会とは別の時にも、彦島に来られることを強くお薦めします。
歓迎します。
[172]三年七組 三浦義幸さんからのコメント(2008年01月15日 06時44分46秒 ) パスワード

寒中御見舞い申し上げます。
皆さん、お正月如何ですか?
良い正月を迎えられましたか?
今年も、宜しくお願い致します。

相も変わらず、食べて、飲んで、寝ての正月でした。
お宮にもお参りにも行けず、動いても、映画館三昧。
お陰様で、やはり、体重は確実に増えました。
すこぶる元気です。

昨日は、久住山の露天に浸かって参りました。
雪で真っ白な三俣山を眺めての、お湯三昧、楽しんで来ました。
今年は、硫黄山の噴煙はすごいです。

では、皆様の、御健勝を御祈念申し上げます。

追伸
白石君、いや、あだ名は、たしか?・・・チョッペイ君
同期会以来ですね。
元気そうで、安心です。
今から、出勤です。 今日も頑張ります。
[173]SAGさんからのコメント(2008年01月21日 22時17分15秒 ) パスワード

先日のサーバートラブルの際にこのスレッドが書き込み禁止状態になっていおりました。
現在、ファイルのパーミッションを変更し、書き込みができるようになっております。

ご迷惑おかけしました。



[174]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年01月21日 23時51分51秒 ) パスワード

ああ! やっと通じました。

何度も何度もこの掲示板を訪ねられた皆さん!

僕達も皆さんになんとかコンタクトを取りたいと、
この一週間、あせっていました。

この掲示板はシステムトラブルによって、書き込みが
できない状態が続いていたのです。

前々から、「日子の島」サイトの掲示板をお借りして、
掲示板を継続することを、申し訳なく思っておりまして、
いずれは自前の掲示板を立ち上げなければと思っておりました。

今回のトラブルに遭遇して、決心しました、
自前の掲示板を立ち上げようと。

以下のURLに引っ越しを三日前よりしています。
この掲示板とはかなり雰囲気が違いますが、一度じっくり
読んでいただけたら、すぐに馴染まれると思います。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/

皆さん! 新しい掲示板へのお越しをお待ちしています。
[175]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年01月24日 03時00分23秒 ) パスワード

以下のURLに引っ越しをしています。
この掲示板とはかなり雰囲気が違いますが、一度じっくり
読んでいただけたら、すぐに馴染まれると思います。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/

皆さん! 新しい掲示板へのお越しをお待ちしています。
[176]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年01月27日 15時38分59秒 ) パスワード

以下のURLに引っ越しをしています。
この掲示板とはかなり雰囲気が違いますが、一度じっくり
読んでいただけたら、すぐに馴染まれると思います。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/

皆さん! 新しい掲示板へのお越しをお待ちしています。
[177]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年01月30日 16時58分50秒 ) パスワード

以下のURLに引っ越しをしています。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/

皆さん! 新しい掲示板へのお越しをお待ちしています。
[178]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年02月03日 03時27分29秒 ) パスワード

以下のURLに引っ越しをしております。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/

皆さん! 新しい掲示板へのお越しをお待ちしています。
[179]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年02月07日 15時42分36秒 ) パスワード

彦中38年卒同期会の掲示板は下記のURLに引っ越しました。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/

皆さん! 新しい掲示板へのお越しをお待ちしています。

[180]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年02月11日 21時42分41秒 ) パスワード

当掲示板は下記のURLに引っ越しました。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/

皆さん! 新しい掲示板へのお越しをお待ちしています
[181]彦中38卒同期会さんからのコメント(2008年02月16日 03時03分53秒 ) パスワード

彦中38年卒同期会の掲示板は引っ越しています。

http://hikochu38sotu.4.bbs.fc2.com/
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.