【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:103054 投稿日:2007年08月08日 05時45分22秒  パスワード
 お名前:彦中38卒同期会
彦中38年卒同期会 そのD

コメントの種類 :地域行事  パスワード

「彦中38年卒同期会 そのC」が、200を越えましたので、
「そのD」を立ち上げます。

還暦同期会本番まで残すところ4日になりました。
昨日、最終の準備委員会が、開かれました。
もう、雑談ばかり。準備委員会では同期会はもう始まっているようです。

「そのC」に戻りたい方、下のURLをクリックして下さい。

http://www.hikoshima.com/bbs/hikoshima_slink/103045_211.html

「そのB〜@」に戻りたい方は、「そのC」から戻って下さい。

[1]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月08日 08時16分16秒 ) パスワード

11日までにはDになるのは難しいかな、
と思っていたら、このところ、新しいメンバーの書き込みが増え、
あっという間にDになりましたね。

いよいよです。
僕は、結局途中の物見遊山もかねて
車で行くことにしました。渋滞覚悟です。

11日の朝、早めで出て行くつもりです。
下関には午後3時ごろには着くかな。
2時台なら儲けもの、と気楽に行きます。

よろしくお願いします。
[2]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月08日 09時39分33秒 ) パスワード

若が、1番だ!
残念、1番乗りは、ダメだった!
祝い愛でたの、若様・若林君へ。
車なら、『利丸』見れますね!
早めの、到着なら、遅い、昼飯でも食べますか?
早い、夕飯でも、夜でも、良いですよ。
景山君へ、連絡すれば、メンバーに声を掛けてくれると思います。
日曜日は、午前中は、会社に出なければならない、アポがありますので。
お忍びの、安い、居酒屋なら、早めなら、確保します。
早い、開店ですが、閉まるのも早い店ですので、宜しく。
豊前田界隈は、おいしい店は一杯紹介できますが、それ相応に、格式を持ってるので、ワンコイン:ワンペーパーを目指す僕にとっては、カローりー以上、財布が気になりますので。
道中、気をつけて、きれいな女性など、目にせず、
安全運転で、お越し下さい。
今は、海水客が、多いので、すごいルックスのお嬢様方が、
肌を最大限露出して、各サービスエリアを闊歩しています。
昨日は、目が点になりました。
くれぐれも、そちらに、気を取られないように。
大体、きれいなネーチャンには、茶髪の男がついていますので、
くれぐれも、歩行事故を起こさないように。
広島が混むと思います。
[3]1組の松ちゃん(松本光子)さんからのコメント(2007年08月08日 11時59分27秒 ) パスワード

開催時間の確認のため、
改めて「同期会のご案内」を見ました。
午後3時より・・・諸事を考えれば
とてもGOODな時間です!

でも、ちょっと悩んでいます。
準備委員会の方たちが試食会もされたようですが、
食事は何時頃に出るのでしょうか?
ランチをしっかり食べて行けば
ご馳走が食べられないかもしれない。
昼食ぬきで行ったら
セレモニーの間におなかが鳴るかも。
立食だったら内気な私としては、
あまり食べられないかも。
等々、食い意地のはった悩みです。

準備委員会の皆様、
私の悩みに対して答えはいりません。

同期会の進行や内容も
行ってからの楽しみにしていますので。

結局、昔話に花が咲いて、
食事どころではなくなるのでは
と言う予感までしますから。

[4]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月08日 12時13分37秒 ) パスワード

松本さんへ
「答えはいりません」とありますが、
一つだけ答えます。
立食なんて、とんでもない!
二次会と合わせたら、5時間。
六十前後の同期生にはつらすぎます。
テーブルに椅子席ですから、ご安心ください。
[5]9組多田さんからのコメント(2007年08月08日 14時25分32秒 ) パスワード

多田です。
たった今、おふくろに電話したら、今日来たらとのこと
積もる話もあるので、今から彦島に向けて出発することにしました。
[6]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月08日 22時05分24秒 ) パスワード

さっき、42年ぶりで長道先生とお話をしました。

「今度の同期会の3年10組の生徒です、
誰だかわかりますか?」
「足立さん?」
と、すぐにお返事がかえってきました。

私が今回は参加できない旨、をお伝えすると、
とても残念がってくださいました。
「2年後の6月にまた同期会がありますから・・・・」
「あら、じゃぁ、頑張って長生きしなくちゃ〜ね」

それから修学旅行の思い出など延々とお話して
電話をきりました。

田辺君・更一君・田代さん・節子さん、先生をよろしく!!
もうすぐですね、やっぱり、いいなぁ〜
うらやましいなぁ〜
[7]10組、中村さんからのコメント(2007年08月08日 23時21分36秒 ) パスワード

足立さ〜ん
まだ間に合うヨ〜。 帰っておいで〜。長道先生も喜ぶし、
同期生の皆も喜ぶヨ〜。2年後は会えない人も出てくるヨ〜(私も居ないかも〜・・?) 何とかやり繰りして出席出来ないのかナ〜??
それにしても、長道先生、すごいね! 足立さんの名前が、サッと出てくる。
私の事も覚えてくれてるかナ〜。長道先生は、担任でもあったけど、私としては、心の中に残る、先生の一人です。ステキな先生でした!
先生には今回、色々とお話はさせていただこうとはおもいますが、私の初めての職場(静岡県裾野市・・仕事内容はひみつです!)の写真を何枚か持って行って、お見せしょうかな??と思っています。足立さん帰っておいで〜〜。
[8]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月09日 03時19分06秒 ) パスワード

足立さんへ。
本当に帰って来れないですか?
僕は、人生、『一期一会』と思ってる。
中村君のお誘いも、もう1度スタッフの方と、お相談されて、
再度御検討下さい。 
一番季節の忙しい時だから、無理は、解っていても、再度、お声を掛けます。
思いでの共有できた今が、『旬』なのです。
旬を越して、賞味期限が、過ぎてしまえば、思い出も、何も、味わえない。
死んだ友達の墓に酒をかけるのは、砂を噛むよな、ただ、乾いた涙に自分を、
置き換えて、後悔だけ。
中村君の言うように、2年後は、僕も、生きてるかどうかは判らない。
生きていられるかは、自分では解らない。
生きていられれば、ベター。 生きて会えれば、ベスト。
何か、死生観で会話して、申し訳ない。

雑談:
今日も、御通夜でした。 路上の通夜告知の看板を見て、駆けつける。 
義父の葬儀の慌ただしさに取り紛れ、昔お世話になった方の忌中の札、
2日も知らないで、一昨日、驚いてお線香をあげに行ったばかりなのに。
1週間に、3人を、送る。
逝く人ばかり、送る人になってるが、いつ、その送られる立場になるか?
6文銭?8文銭位のコインだけあるので、渡し場代金は、持ってる。
正信げ・仏説阿弥陀経が、赤本無しで、空に入る。
白骨の御文書なんかは、この坊主より、僕の方が巧いぞ、なんて嘘ぶいてる。 お経は、最近は、音楽だな〜と、思ってる。
なかなか、お経の巧い坊主に会えない。 いや失礼、お坊さんに会えない。
マイクを使わないと、読経が聞こえない、音感の、声量の無い方が、増えた。
これじゃ、信者が逃げる。 お寺の建て替えの高額の寄付等は、もっとだ。
教会の、ゴスペルソングか、ジャズピアノで、送ってくれた方が、
お浄土に、意気揚々に、旅行気分で行けるのに。 

バックは、ビンテージロック;ビートルズ特集です。
『抱きしめたい』が、かかってる。 AM3:00。
昨夜の、岩崎宏美 特集は、最高でした。 
これからは、日本の歌、・・・  筒美きょうへい特集です。
図書館返還の、締め切り。 早く読まなくちゃ。
では、皆さん、お休み。
[9]河野勝宣さんからのコメント(2007年08月09日 07時46分25秒 ) パスワード

たいへんだ 多田が来た!もう来た、きのう来た、急に来た。
どっかに うまい冷えたスイカを売っている八百屋はないか?
              とりあえず おわり

もっと たいへんだ!金(きん)も来る、「今日来る」と脅迫(笑)的な電話があった。
どっかに バクダンキャンデーを売っている駄菓子屋はないか?
              とりあえず もういちど おわり
  追伸  歓迎します。
              
[10]9組の河野勝宣さんからのコメント(2007年08月09日 11時17分08秒 ) パスワード

多田君の家に行ってきた。
スイカを持って、行ってきた。
江の浦の野菜屋に行って、「この辺で一番うまいスイカを売っている店はどこかね ばあさん?」と言うと「うちじゃ!」と言うのでそこで買った。
大きな包丁でたてにスパッと切ってもらった。
「タナがおちちょるじゃん。」と言うと「それくらいが一番うまい!」
へこたれん ばあさんだ。
半分を木曽君、半分を多田君ちにおろして帰った。
2人のお母さんの笑顔がうれしかった。
多田君は「12日は5時間じゃ話し足りん。もっともっと話たかー(註:長崎弁)。」 
木曽君は「また金(きん)から電話があった。出て来いと。」金君の強引ぐマイウエイ流に こまっとった。
その金君が今こちらに向かっている。今回 一番熱い一人だ。
夕方「めし 食おー!」と電話がかかってくるかな?
                     とりあえず おしまい 




[11]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月09日 13時14分10秒 ) パスワード

河野さんは詩人ですね。
いつも楽しませてもらってます。
皆が下関に集まって来始めて、
ワクワクほんとに楽しそう・・・。

更一君・三浦さん本当にできるものなら、
飛んで帰りたいよ〜
でも今私、一家の大黒柱ですから・・・。

景山さん、印象に残る先生の中に、
途中で転勤(転校)になった
豊島先生・体育・がいます。
女子バスケット部の顧問をされていて、
たいそう、目をかけていただきました。
先生が転勤になって、
急速にバスケットへの情熱がさめて
自然退部してしまいました。

今度の同期会で、
先生の消息がわかればうれしいな、と思ってます。
心の隅にでも留めていただければ・・・。
[12]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月09日 14時26分03秒 ) パスワード

足立さん、無理は、無理。 判った!
また、お会いする機会があるでしょう、また、作りましょう。
有志だけの会でも良し、江の浦小学校同期会でも良し、
何か、こちらに帰られたら、何か次の出会い企画しましょう!
高橋Yさん、御願いしますよ!
2年後は、この世か、あの世か判らない!

長道先生の、お会いは、楽しいです。
不祥の生徒でしたから。 父兄参観日の不祥事が想い出される。
これは、シークレットが、いいいなー。
お袋が、参観日に、始めて来てくれて、発表会の事だから。
絶対当てられる、準備をしていた事の、不祥事だから。

毛利先生;習字の先生。 この先生にも不祥の生徒でした。
筆は、顔に、羽子板に負けた×ゲームで、いつも、つけ合って、遊んでいた。
今でも、悪筆で、書くことが嫌。 でも、絶対に、真似が出来ない。

豊島先生は、バスケの橋本さんが存じてるのではありませんか?
C校まで、バスケですから、交流があるのでは?
7日には、準備会来られていたのに!

新ネタ:鼓笛隊(?:別に名称があるかも?)に入っていた方、
コメント下さ〜い!
六島先生には、良く指導された。
僕は、どうも女性の先生には、かわいがれる。 
いや、しごかれると言った方が、適切だ!
音楽室で、演奏会の練習しませんでした?
鼓笛隊では、無かったかも知れない。
そう、僕が名前を付けただけかも知れない。
少し、太られた?かわさき先生が、新しく入って来られてからの組織づくりと思いますが? 太っていなかったら、ゴメンナサイ。
僕は、合唱部・音楽部には、入っていない。
合唱部:芹野君みたいに、今はうらやましい写真が残ってる。男子1人。
女性を引き連れて、1番前で、写ってる。 ハーレム状況、うらやましい。

永田先生のクラス写真で想い出した事。
縦笛を吹いていた他は、演奏会にどこかに?行った記憶があるが、
それ以上は、記憶にございません!
Cの最終稿で、書きましたが、すーと想い出しました。
音楽は、3年生迄,あったかも判らない。
どこかに通信簿が、あるはずだが、成績の悪い事まで、探す気も慣れない。

この件が、全くクラスの違う、顔が判る、女子との出会いですね。
他のクラスの方、特に女子の方との御出会いは。
通常は、家庭・工作と、体操の時の、隣クラスで、見かけるくらいですね。
村多さんを、想い出すのに、偶然女子と出会う機会はこれくらいかな?・・・
と、思いました。
[13]9組の河野勝宣さんからのコメント(2007年08月09日 16時02分18秒 ) パスワード

1番の若林君へ
 
君は走るのも抜群に速くて、いつも1番だったなー。
運動会のクラブ対抗リレーでは、トップをゆうゆうと走ってくる君からバトンを受けて僕は一所懸命に走った。第2コーナーまではトップをキープしたが、バックストレッチで音楽部の中川原君にスチョッと抜かれた。ガクッと来た。差は開く一方だった。泣きたい気持ちでゴールイン、そのまま水を飲みに行ってたら 工作部の久保寿史郎先生が走ってきて一言「河野、よく走った、立派だった。」  僕の記憶にある最も古い苦笑いはこの時のものです。

久保先生は 現在伊倉町川中小学校の隣に住んでおられます。電話帳にも載っています。
電話で「おげんきですかー?」「あちこち痛んできたが、それなりに。」「還暦の同期会をやるんですが、12日頃お伺いしても?」「日曜日は9時半ごろから12時まで北公園でテニスをやっているので。」 オイオイ 先生の年いくつかいのう? それなりにどころじゃないぞ。 久保先生の元気に乾杯!
[14]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月09日 22時01分27秒 ) パスワード

クラブ対抗リレー??
全然記憶に無いなあ。

そもそも体育と僕とは犬猿の仲なんだがなあ。
確かに短距離は速かったと思う。
何も考えず、ただ全力で走る。それだけだった。

しかし、中長距離は全くダメ。
力の配分、消費の調整など、
考えながら走るのは全く苦手。

田の首まで往復のマラソン大会があったように
記憶しているが、
僕は、いつも、後ろを振り返ると、
歩いている人以外、走っている人は誰もいない。
すなわち、走っている中では
僕が一番最後って言うこと。

みんな走り終わって歓談している中を
正門から校庭に走りこんだ記憶だけが残っている。

アア、いやな思い出を思い出してしまった。
(これって、日本語になっているのかなあ??)

それにしても、久保先生、お元気そうですね。
頑張らねば。

先週、会社の夏休みだったが、
結局、サイクリングは出来なかった。
走ったのは、団地の周辺を一時間と少しだけ。
暑さに弱くなってきたのかなあと心配。
よる年波に・・・でしょうか。

これも、この炎天下、下関を動き回るのに
自信が無くなり、下関への移動に車を選択した
一つの動機でもあります。
[15]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月09日 22時12分30秒 ) パスワード

鼓笛隊といえば、渡邉君の出番ですよ。
彼の指揮の許、
隊伍を組んで笛を吹いていました。

東駅近くの競技場で演奏大会があったと思います。
今は、鼓笛隊ではなく、吹奏楽団が当たり前。
隔世の感がありますね。

不肖わが息子も、中学生のとき吹奏楽団におり、
チューバか何か、大きな楽器を吹いていました。
マーチの時には、スーザホーンとかいうやつを
吹いていました。

僕らは「スペリオパイプ」とかいった樹脂製の笛。
まだ戦後20年にもなってなかったもんね。
それでも、得意になって、江の浦商店街を
演奏しながら行進したような記憶がかすかにあります。
[16]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月09日 22時51分14秒 ) パスワード

出席者の皆様にお知らせ。
大阪、小野君(旧姓田坂君・弟子待町)、欠席のお知らせ。
お母さんが、一昨日、死去、91才。
昨日葬儀にて、本日、先ほど、電話にて、欠席のお知らせが、参りました。
本人は、来るつもりで工程を組んでいて、予定が狂い、残念がっていました。
1名、欠席のお知らせです。
皆様に、宜しくとのこと。
準備委員会の方、御対応を、宜しく御願い致します。

若林君へ
鼓笛隊の笛引きは、渡邊君。 そうか、指揮者だ!
彼は、判った! 運動会で、グランドで吹いたのかな?
全く、そのことが、記憶にない。
音楽室が、あった。 そこでの、練習の時だけ、想い出した。
今は、保育園でも、マーチングバンド風に、小太鼓・大太鼓を、乱舞させる。
中学校は、ブラスバンドなどは、当たり前の世の中ですね!
本当に、時代の相違を、感じます。

笛を吹いていた、綺麗で、清純な乙女が、いっぱい、いたと思いますが、
女子諸君! 乙女よ、来たれ! 
乙女はどこに?
[17]10組だった 節子さんからのコメント(2007年08月09日 22時57分21秒 ) パスワード

ボーとしてる間に ・・・そのDになっていますた
同期会まであと 何日?

芙美子さん! 
今回 お会いできないこと 残念です
長道先生のことは おまかせください!!
田代さん 田辺さん 中村さん 強力メンバーが そろっています!
大丈夫です!
本当は 10組女子のクラスリーダーだった 芙美子さんがいらっしゃらないこと
心細く感じているのですけれど・・・
次回は必ずね!

酔芙蓉の花 咲きましたか?
オレンジの酔芙蓉なんて えらく情熱的?な!!
何を飲ませたら オレンジになるのでしょう?
私の庭にも 酔芙蓉が何本かありますが 今年はまだ つぼみも固く 
いつ咲いてくれるのやら? 楽しみに待っています
朝 真っ白な花が咲き お昼ごろ気がつくと淡いピンク? あれっ?と
思っていると 夕方には 赤に近いピンクの花に変身し しぼんでしまいます
初めて見た時 これはなんかの間違いだと 思ってしまいましたよ 
ホント 酔っぱらい花ですよね! 私は水しかやっていませんが
オレンジの酔芙蓉 見てみたいです
   
さっき 11組だった喜子さんと 12日待ち合わせ場所を相談しました
ふたりで手を繋いで “会場に載り込もう!” って
[18]橋本喜子さんからのコメント(2007年08月09日 23時11分15秒 ) パスワード

景山さんへ

CD届きました!ありがとうございます。
今週は行事が多くバテぎみ。お礼が遅くなってしまいました。ごめんなさい。
丁寧な説明つきで、初心者の私にもできました。
少しずつ記憶が戻って・・・

三浦さんへ

M・駒は父です。父をご存知でしたか?
実家は今も弟子待のはずれ、海の傍です。
このところ年々潮位が上がってきているようで恐怖です。
もう数年前ですが、大きな外国船が大きな波をおこし、その波が我が家の前の
防波堤を越え庭の物を押し流しテラスも越えて床上浸水しました。
関門海峡は狭いので航行速度に制限があるようですが、その時は、ちょっと
オーバーしてたみたい。でもうちの船がたてた波だけじゃないと取り合って
もらえず泣き寝入りでした。
台風でもないのに波で床上浸水なんて、昔じゃ考えられないですよね。
これって温暖化??皆さん電気は消しましょう!水は止めましょう!
公共広告機構じゃないけれど、明日のエコじゃ間に合わないかも。
海辺の住人からのお願いでした。
[19]井原 民男さんからのコメント(2007年08月10日 05時11分35秒 ) パスワード

留守していました。

20年ぶりに訪れる下関にワクワクしています。
12日、こちら佐世保を6時30分に発って、博多、小倉で
乗り継ぎ、9時40分頃下関に着く予定です。

午前中は叔母さんの墓参りに赤間神宮の近く、極楽寺に
行くことにしています。

その後、彦中に行く予定です。
僕が所属しているソフトボールの監督から「12日、13日に
合宿練習するが参加できるや?」との問い合わせがありま
したが、「12日は下関で還暦同期会、13日はおふくろの初盆
で博多に帰ります」と回答しました。

というわけで、僕も彦中で「自主トレ」を行うことにしました。
バックの中に、トレシャツとグラブを入れて下関に行きます。
この掲示板を見ている方、練習相手をしてもいいという奇特な方
がおられればよろしくお願いします。12時30分頃に彦中に着く
予定です。

景山君。当日は15時ぎりぎりに喉はカラカラ、脱水状態一歩手前
でシーモールに入ります。同期会開式にあたり色々話したいこと
もあるでしょうが、「乾杯」の音頭だけは早めにお願いします。


PS;
三浦君、メール有り難うございました。
軽妙洒脱な書き込み、相変わらずですね。
[20]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月10日 07時00分54秒 ) パスワード

橋本さんへ
やはりお父さんでしたか?
潮位は、年々上がっています。 みんな、信じてくれません。
海のすぐそばに、駐車場がありますので、
船だまりの突堤を越えることが多くなってます。
昔は、盆前の大潮位でした。
びっくりですね!  造船所知っています。 河村家もご存じのはず。
別件;家紋は、○の上ですか?
ここでは、書けないことばかりですので、また、会場でお挨拶致します。
とにかく、自治会の事の御貢献、剣道されていたと思います?
弟さんが、いらしゃると思います。 彼も存じています。

生前、「フェリーの大型化と、速力が増して、波も大きくなって、大変だ!」
と、その話は、直接お聞き致しています。
関門特有の、複合波と、大潮と、関門の激流、東流れです。
その3つが重なると、すごい波になります。 2つでも、いや、1つでも。
複合波は通常に出ますので大変ですね。
対岸と門司の対岸に波が当たり、増幅されて波が大きくなる。 
船の波と波、更に、海流の波が重なり合うと、波が大きくなります。

海軍浜には、一文字の突堤がありますね。 結構高いです。3M位かな?
魚雷発車の、突堤とみんな、言いますが、田の首砲台山への弾薬搬送路ですね。
魚雷発射して、船にあたらなければ、数分後には、北九州は、爆弾の山になる。
海軍が、そんなものを作るはずがない。 
あの、突堤にまた増幅すると、更に大きな波が出来ると思います。
中学校の夏は、そこで、飛び込んで遊んでいましたから、昔は、潮が引けば、
アイナメの宝庫です。 腰までつかれば、ポイントはいくつも増えます。
船が、通って、波が増幅すると、アップ・アップで、溺れそうになる事は、
しばしばでした。 波が腰まできたら、足を取られますね(すくわれる)。
胸まであったら、波と潮に流されて、黒灯台から、林兼造船3工場先まで、
流されますね。  
1回、沖に流されて、落ち着いてから、岸へ向かって泳がないと、駄目です。
海水浴場でも、起こりますね。 体験上、波と、流れの恐ろしさは解ります。

無理矢理結論;
夏は、貴女の家の前を、小林Qといつも、通っていましたよ。
知っていたら、声かけていた? いや、かけられないだろう?
Qも、岡山から、駆けつけます。
顔も知らない、マドンナに会えなんて、あいつ驚くよ!
いや、あいつ、知っていたのかな。
泳ぐのは、いつもあそこ、君の家の前を通るので・・????  
[21]酔芙蓉さんからのコメント(2007年08月10日 07時32分57秒 ) パスワード

10組の節子さん
酔芙蓉は、やっと、つぼみが大きくなりつつ、毛虫の駆除に毎朝です。
ご説明の様に、白から、赤に、1日で、酔ったように変わります。
足立さんの、オレンジは、まだ知らない。
9月の、『風の盆』頃、咲きます。 富山県八尾で、閲覧して下さい。
越中おわらです。 高橋 治 の『風の盆恋歌』の小説も御薦めです。

井原君へ
極楽寺、今建て替え中です。 鉄骨の小屋組が終了しています。
加賀の松井建設とジョイントで、建てています。
仮の本堂になりますので、びっくりされないで下さい。
完成したら、ご覧になって下さい。

S市には、下関と同じ街名が、ありますね。
別部門が、今計画中です。 造成図面が、出来ています。
決定したら、お知らせします。 もう、S市は、何十年行っていません。

造船華やかな昔、S重工などは、門鑑を通る為には、朝の7時には、到着。
工事には、下関から入っていました。 当然、高速も無い時代です。
夜中走って、8時には、船の中開始が、仕事の段取りでした、別部門でしたが。

『乾杯』は、早くは、賛成!
景山君は、その辺は、そつが無い。 間違いない!
みんな、飲む仲間だから、あうんの呼吸ですよ。
[22]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月10日 19時33分20秒 ) パスワード


 再び関門海峡について
 

8月8日水曜日の毎日新聞の記事:

 ひっきりなしに行き交うタンカーや貨物船は眺めていても飽きない。
作家、司馬遼太郎に「日本一好きな景色」と言わしめた関門海峡・・・・・・・

 そのことは、だいぶ前、週刊朝日連載の”街道をゆく”シリーズに確か馬関(下関)
の項にあったとおもいます。司馬遼太郎は長州には必ずしも好意を持っていたとは
いえなかったような印象がある。風景は誉めてはいるが。
 今度、”街道をゆく”を見てみよう。

   三浦さん、キャッチャーボート利丸のお知らせありがとう。観にいきます。
[23]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月10日 21時54分43秒 ) パスワード

もう何年も前になりますが、
JAFの情報誌「JAFメイト」に
下関が特集されたことがありました。

その号に掲載された写真の中に、
水門近くからか、関彦橋の上からか、
とにかく漁港方面を撮った写真があり、
その中に、キャッチャーボートが並んで
係留されているものがありました。
その中で船の名前が読み取れたのが
「第二十五利丸」でした。

既に、捕鯨が制限されて、
半ば「お役御免的」に写されていたキャッチャーボートは
痛ましかった。

その第二十五利丸は、だいぶ昔に発行された
H造船の建造した船の写真集の中にも掲載されていたので、
余計に痛ましく思われました。

今回、それが公開され、8月中は毎日らしいから
是非訪れてみたいと思っています。

なお、僕が小学生のときに乗せてもらった船は
当然この第二十五利丸より前のもので、写真では
キャビンの正面に大きく「X」の字が書かれており、
ひょっとすると第十利丸ではないかと思います。

何人かとそこでもお会いできるかも知れませんね。
お孫さんがおられれば、是非見せてあげてほしいと思います。

かつて日本が世界に冠たる捕鯨船団を有し、
その一翼を担っていた船であったことを
是非伝えてあげてください。
[24]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月11日 02時07分33秒 ) パスワード

一週間前ぐらい前から、
やむを得ない用ができたので、
出席としてたのだが、欠席させてほしい
との連絡が入るようになりました。

今日までで12人に達しました。
これはちょっと想定外でしたね。
3〜4人と予想していました。
今現在の同期会出席者は212人になりました。

20人ぐらいの宴会の幹事さんを経験した人なら
分かると思いますが、一人や二人、
急用で欠席になります。

この同期会は10倍以上の規模ですから、
同じ率で発生すると考えると10〜20人は
出席取り消しになります。
12人で済んだと考えるべきですね。

掲示板はいいものですね。
穏やかなルールの下に、読みたい時に読み、
書きたい人が書きたい人が書く、
そうしたゆったりとした空間はいいものです。

でも一つだけ、皆さんにお願いがあります。
掲示板での出欠の連絡は堪忍してください。
掲示板はその手の連絡には不向きのツールです。
[25]春風さんからのコメント(2007年08月11日 12時05分56秒 ) パスワード

本日(8/11)の山口新聞に
13日に行なわれる海峡花火大会がHNKで全国生中継〜と載っていました。
●NHKBS-hi 13日19:30〜20:40
     
    再放送  NHK総合にて 17日 17:30〜(中国・九州の一部か?)
NHKBS2にて 28日 21:00〜

http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20070813/001/10-1930.html

下関側ゲスト:山本譲二さん・水谷妃里さん
  (下関を舞台にした映画「チルソクの夏」(佐々部清監督)の父娘です)

門司側ゲスト:高橋睦郎さん・リリー・フランキーさん

下関の夏の風物詩「海峡花火」が全国に紹介されるってなんか嬉しくて…。


[26]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月11日 12時30分15秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年08月12日 07時51分52秒
[27]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月11日 14時01分54秒 ) パスワード

節子さん
いよいよ明日ですね。
今頃、明日着ていくものに、
頭を悩ましている頃かな?
それともちゃんとコーディネートして
部屋の壁にかけてあるのかな?

酔芙蓉の事ですが、
うちの花は、グーグルでチェックした結果、
まったくの、別ものだと判明しました。
でも大きな字で酔芙蓉と書いてあるんですよ、
小さな字でシダレ芙蓉・南アフリカ原産・・ですって。

なんだか、だまされた気分で
「此花、ニセモノなのよまったく!!」
といきまいていると
「何怒ってるの、コレはコレで可愛いじゃない」
ま、確かにそのとうりで・・・
直径5cmくらいのオレンジの可愛い花をつけています。

そのうち本物の酔芙蓉が欲しいな・・・
でも標高1400m、
冬はマイナス20度の気候に果たして耐えられるかな、
それが問題です。
[28]10組だった 節子さんからのコメント(2007年08月11日 17時24分26秒 ) パスワード

芙美子さん
秋になったら “酔芙蓉の種” 送ります!
酔芙蓉は 寒さに強いのか弱いのかは わかりませんが
とても生命力の強い植物です。 放りぱなしにすると 庭中 
酔芙蓉になってしまうかもしれません! ちょっとオーバーかな?
下関直撃?という 先日の台風の日 大きくなりすぎた枝を
ばっさり 切り落としました。 それでも又 復活! しています。
冬は 根元を 少し残す位にしても 夏になると花を咲かせます!
酔芙蓉さんも おっしゃっていましたが 私も毛虫取りの毎日です!
手抜きで 蚊取りアースをかけたり 乱暴なことも・・・
でも大丈夫! 強い花です
せっせと お酒?ではなく 水をやり“もくもく”用の種を取りましょう!

いよいよ 明日です!
長道先生と いっぱい おしゃべりしてきます! 芙美子さんの分もね!
今日は 同期会前夜祭で 盛り上がっている方も いらっしゃるのでは?

追伸
今までの私の投稿! 誤字 語順ミス・・ 多々あり!
想像しながら読んで下さい!
そして 明日 国語の長道先生には 内緒にしておいてくださいね!
答案用紙の 読み直しは 今だ苦手です!  
 
[29]安藤秀司さんからのコメント(2007年08月11日 20時38分08秒 ) パスワード

         久〜し振りの登場です。 が、
      皆さんの書き込みはすべて拝見しています。

           いよいよ明日です。

  私は4週かけて、胃カメラ.エコー.大腸検査をすませ体調万全です。


私の姓は、高校では360数名で5名も同姓がいたのに彦中では只1人です。
『安藤』の名札を見つけたら、それは間違いなく私です。よろしく。
[30]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月11日 22時59分24秒 ) パスワード

終わった、終わった! 
僕がすべき前日までの準備は終わりました。
いつものことで、いずれと思いつつ直前に
ならないと腰を上げない悪い癖は相変わらずのようです。

卒業アルバムのCDロムをせっせと作りました。
これ、明日、会場で売ります。

このCDロムの売り上げと今回設けた臨時宿泊所の
売り上げが、準備委員の慰労会の原資になります。

手弁当で働いてくれた準備委員の仲間との慰労会、
慰労会までもお金をいただいたら、申し訳ないし、
かと言って、皆さんからいただいた会費から流用するのは
断じてできないし、ってことで考え出したのが、
好評だった卒業アルバムの販売です。

かなり改善して、動きが軽快になっていますので、
買っていただいても、損はさせないものになっています。
使用法もパソコン初心者でも分かるように丁寧に書いたつもりです。

良かったら買ってください。

いよいよ、明日になりました。
二次会までは極力押さえ、三次会から解禁、飲みますよ!
「うこんの力」の力を借りて、飲みます!
[31]井原 民男さんからのコメント(2007年08月12日 00時55分52秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年08月15日 22時46分08秒
[32]酔芙蓉こと、三浦義幸さんからのコメント(2007年08月12日 09時40分35秒 ) パスワード

同期会前夜祭
奈良から、神戸から、朋来る。
『魔王』で、乾杯!
『越の寒梅』で、再杯!
後は、焼酎で、宮崎、鹿児島を、彷徨する。
何時に帰ったか、解らない!
どうも、家人に聞くと、AM2時半は、過ぎたようです。
今日は、本番、皆さん、こんな私です。
お世話になります。
宜しく。
[33]出来の悪かった俺さんからのコメント(2007年08月12日 21時56分09秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2009年09月06日 02時37分42秒
[34]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月13日 01時36分21秒 ) パスワード

今、帰りました。
皆さん、本当に、御遠路お越し頂き、
同期会に参加して頂きありがとう。
良い、想いでを、作れましたか?
すばらしい、思いを伝えることが出来ましたか?

会って話がしたい方、半分も、出来ず仕舞いでした。
御酒も注ぐことが出来ず、お話出来なくて、済みません。
やはり、顔と、名前が一致する方、しない方、
フルネームで覚えている方、記憶は曖昧です。

次回も、また、お会いしましょう!
それまで、元気で過ごしましょう。


[35]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月13日 08時50分32秒 ) パスワード

先生2題

会場が大きく、先生が、小さく見える。
いや、あのスーラーとした、長身の先生?
お紹介されて、声が響く。
あの、独特な声で、お話が始まる。
やはり、声の主は、長道先生!
しっかりと、授業をするように、マイクに語りかける。
やっぱり、長道先生だ!
(胸部?)骨折をされて、10CM背が縮んだそうです。
とにかく、すこぶるお元気でした。

7組担任、武田先生。
若かりし時の、先生の颯爽として、ベラメー口調、モンキリ調の、切り口。
しゃべりは、洒脱だった。
声が、良く通っていた。
あれだけ、やかましい教室を黙らせるのに、
あれだけの大きな、切れる言い方、そして声量が必要だったかも知れない?
結論は、シャキットとして、結果をいい、結果を出させる先生でした。
物証部の顧問をなされて、いろいろ、先生の違った側面を、
見させて頂きました。
ご挨拶しか出来なかった。
もっと、下記のこと、話したかった。

もうこれは、時効の話ですから、一昨夜の、同期会前夜祭での会話。
T根健之助との会話。
硫酸も、塩酸、硝酸も、カセイソーダーも、全部、手に取れたよね。

内緒で、水で薄めて、味わった。
その苦みを、確かめた。
塩酸・硫酸の違いは、舌で味わった。

水素も水の分解発生装置で、試験管に集めて、火をつけた。
ポンと音がして、試験管(ガラス)が割れ、水素は、爆発することを知った。
水素の活用が、車にやっと採用の兆し。
燃えれば、水になる。 水から、水素は作れる。
その時、時代を読んだ先生の解説でした。
流石。

[36]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月13日 08時57分09秒 ) パスワード

物証部の【証】文字変換ミス。
ごめんなさい。
物象部;物理と気象のクラブでした。
    でも、化学実験をさせて頂いた方が多かった。
[37]10組田辺さんからのコメント(2007年08月13日 23時15分02秒 ) パスワード

海峡花火大会を見てきました。
途中、雨が降り出したので、終了時刻が繰り上がったのでしょうか?
例年より早めの終了だったような気がします。

我が同期会は定刻に始まり定刻に無事終了しました。
もちろん、ミスもあったし、ハプニングもありました。
私たちの気の付かない落ち度もあったかも知れません?
でも、おおむね、スムーズに進行したのではないでしょか?

個人的には1次会と2次会合わせて5時間、
充実した再会の時を持つことが出来ましたが、
皆さんはどうだったのでしょうか?


[38]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月14日 07時24分58秒 ) パスワード

早朝から、電話。 『彦中に集合。!』
女子から、コール。
女子の言うことは、「はい。」と、素直に聞く僕です。

男子は、景山君・渡辺君・若林君・平野君。
女子は、電話はした、M輪さん・O森さん・T田さん・もうひとかた、御名前忘れてしまった。 ごめんなさい。

3年生の時、授業を受けた教室に入る。
南正面玄関より、1階の教室を、眺めながら、通り、
当時の東、非常階段側より、登り、
2階:3年5組から、6組、7組と、進む。

7組の教室に入り、W林君の音頭で、(昔は指揮は渡辺君であったが?)
イスを並べて、全員で、記念写真。
若林君は、セルフタイマー付・3脚まで用意してくれていた。

昔の、自転車置き場、生徒会長:新国君が、テニスしていた、中コートの位置を、確認する。
昔の思い:【生徒副会長:Y本修二のテニス】は、確認出来なかった。

技術・家庭科の1年生、農業実習の事。
くさい、堆肥の事、山【現:彩風台】まで、枯れ葉を、採りに行った話。
木造校舎の、位置を確かめ、木造トイレ(外トイレ)の談義に花咲かせる。

正門で、記念写真を、当直の先生に撮影してもらう。
女子の質問:「お年は?」  先生:「30才です。」皆な「・・・・!」

一瞬、静寂。

皆な、自分の子どもの年を思い出す。 
記憶と、武田先生が、記憶が、被ってしまい、
先生の、お名前を聞くのを失念した。
ごめんなさい!

僕は、ここで、叔父の葬式参加で、御無礼する。

ここに、いつか、来れるのか? 
みんなは、もう来れないのか?
[39]9組多田さんからのコメント(2007年08月14日 11時08分25秒 ) パスワード

景山君、田辺君、安藤君ほかお世話していただいたみなさんご苦労さんでした。ありがとう!
みなさんの企画のおかげで楽しい時間が過ごせました。
河野君
いろいろとありがとう!最後は奥さんにもお世話になり、本当にありがとう!

母ちゃんと父ちゃんやじいちゃん,ばあちゃんのことなど何十年分の昔話も出来、一緒に並んで寝る事も出来ました。本当に喜んでくれました。
忘れていた幼馴染とも話が出来ました。高校の友達ともひさしぶりに話す事が出来ました。
男子女子の区別なく、みんなの生き生きとした顔を見るのはとてもしあわせな気分になれます。
「ふるさとは遠きにありて思うものそして悲しく・・・」と勘違いしていた今までがうそのようです!!
[40]酔芙蓉こと三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月14日 11時20分02秒 ) パスワード

10組だった節子さん  へ。
掲示板よく見る、男の子から、節子さんは、何処?
尋ねられましたよ!

会場では、何度かすれ違いで、遠くから、お見受けするだけで。
お声掛けられないで、済みません。
面影は、ありましたね。

お知らせは、『酔芙蓉』、咲きました。

節子さんから、種、受け取ってね!
足立芙美子さん。
咲きましたよ!
1日、水やりを、家人に任せっきりでしたので、
赤くなって、しぼみになった花、本日発見。

1輪、咲きました。
これからは、次々と、花を咲かせるでしょう。

風のおはらを、想い出す。
『風の盆』の旅行広告が、目につく。
中日の2日が、日曜日。
大変な、混雑でしょう!

みんな、どうしたの?
別れの、涙で、筆が先萎みの様子?
会いたさ、見たさで、今日まで来たが・・・?
言うに言われぬ、〈かい〉が無い。

〈かい〉は、会・甲斐・解・櫂と、漢字を入れて、解いて頂ければ。
解説書(サモン)を、本日はつけておきます。
会:会える・会えない。
甲斐;会っても甲斐が無い。 口説けない、後悔ばかり。
   甲斐には、塩が無いので、塩がない。 しょうがない!
解:口説けない、くどけない。 良いわ!の、無言の了解が無い。
  ここでは、行動を示す。  昔で言えば、帯が解けなかった事に、なる。
櫂:帯が解けても、櫂が棹させ無い。 
  連れて行けない、棹さすは、男の思いが遂げられない  意味になる。
酔芙蓉、独学辞書より。
[41]児玉 さんからのコメント(2007年08月14日 20時09分25秒 ) パスワード

12日、同期会のお知らせを頂いて、この日を指折り数えて
待っていました。
当日会場に行って、久し振りに会えた喜びに浸っていた
私に比べ、この日まで、いろいろと、準備に携わって
東奔西走(この暑い中)して頂いた準備委員の皆さんのご苦労、
心より感謝とお礼を申し上げます。
45年の月日が嘘のようで、はじめ判らなかった方も15歳に戻って
想い出話に花が咲きました。

影山君・田辺君、赤い帽子とってもよく似合ってました。
次回も、また声を掛けてくださいね。
本当に有難うございました。
皆さん、お元気で。
もっと上達して書き込みが出来るように頑張ります
[42]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月14日 22時01分16秒 ) パスワード

今日、山本修次の墓に参ってきました。
田辺と若林と三人で行ってきました。
中学の時の親友と高校の時からの仲良しが
こうして来てるぜ、同期会無事終わったぜと
報告しました。準備の間、「お前が生きていたらどんなに」と
何度思ったか知れないぜとも、報告しました。

本当は平野も一緒に連れてきたかったんだけど、
ごめんと謝りました。
平野は人気者ですから、自らのパフォーマンスのために
平野を呼び出す人がいます。平野はやさしい人ですから、
律儀に付き合います。
同期会の時空から離れている時の僕は、
「オメーラ、もう60だろ! いいかげんにしろよな」の気持でした。

せめて半日、平野と修次と僕の時間をいただきたかったな。

帰り道、田辺に景山が同期会の総括を書かないから、
こっちも書きづらいと言われました。

総括と言われてもねえ、反省は山ほどありますけどねえ、
といった心境です。
「どうして、あんなに忘れ物をして、皆に迷惑をかけたんだろう」
「受付のダンドリ悪かったな、これ、僕の状況判断の誤りだ」
「校歌のテープはマーチに編曲されていて、えらいテンポが
 早かったな、別のテープを捜さなくては」
等々の反省点ばかりです。
最大の反省点は、同じテープルでも対面の人の声が
聞こえづらかったことです。

皆さんは良かったと言ってくれましたが、
良くなかった点は、当日の主催者には言いづらいものです。
半年ぐらい経過すると、そのような「声なき声」が僕らの下に届き、
「総括」できるのではないかと思っています。

会の終わり頃、中西一政君の手を引っ張りながら、
僕を呼び止めた同期生の人に
「景山! ナカニシイッセイじゃ、知っちょるか?
 ものすごい有名人なんじゃ、舞台に上げて挨拶してもらえ」
と言われました。
「お前なあ、15の時の中西は有名人じゃないんや、
 中西は15の歳に戻りたいから、出席してんのや、
 放っといたり」と言って、中西君を解放しました。
僕を呼び止めた同期生の人、ごめん! 
言い方がキツかったかもしれません。

出来の悪かった俺さん、
多田君、
多美ちゃん
早速のコメントありがとう!
三人とも、当日はもっと話したかったのに、
バタバタしていて話せませんでした。
このお三方には、話したいそれぞれのイメージを
持って臨んだのに、果たせず、非常に残念でした。
[43]10組、中村さんからのコメント(2007年08月15日 00時45分16秒 ) パスワード

景山君、はじめ準備委員の皆さん、 本当にお疲れ様でした!
そして、ありがとうございました! すばらしい還暦同期会だったと思います。 何せ、200名を超える同期の仲間が、12日の3時にあの会場に
集まった。これだけでも大成功と言えるでしょう。この企画は大成功ですよ!!  当日の企画内容に細かいミスがあったのかも知れませんが?、そういうミスは、どんな企画をしてもあるし、パーフェクトは、いくらプロがやろうともありませんので・・気にする事はないと思います。 それより、半年間近く、皆さん忙しい中、同期のメンバー探しから始まって、よくぞここまで、
所在を突き止め、これだけもの人数を参加せしめる企画が出来た事。
この努力、ご苦労に敬意を表しますとともに、感謝申し上げます。
誠にありがとうございました。ご苦労様でした!!
[44]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月15日 18時29分32秒 ) パスワード

同期会に関わられたすべての方
ありがとうございました。
同期会の出席のみならず、
おかげさまで、あちこちを訪問できました。

とりわけ、山本修次君の墓参りが出来たのは
感謝でした。
関門海峡を見下ろせる場所にありました。
墓碑銘を見ると、56歳とありました。
改めて、彼の無念さを思うと同時に、
残っているわれわれに課せられた
それぞれの勤めを果たさねばと思わされました。

秋のトンボがたくさん墓の周りを飛んでいて、それが
彼からの「ありがとう」のメッセージのようにも感じられました。


先ほど、途中渋滞に遭遇することも無く、
神戸に無事帰ってきましたので、取り急ぎ
ご報告かたがた、一言お礼をさせていただきました。

本当にありがとうございました。
[45]春風さんからのコメント(2007年08月15日 22時28分25秒 ) パスワード

会場を埋め尽くした同期生200余名の熱気と
途切れることのない会話の数々…
同期会は大成功だったと思います。

小生も卒業以来の恩師や旧友とも
話が出来て楽しい時間を過ごせました。

景山さん他全ての準備委員の皆さま
本当にご苦労様そして有り難うございました。
[46]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月15日 23時06分37秒 ) パスワード

皆様こんばんは

同期会に出席できなかった、身としては
ねぇ〜どうだったの?
楽しかった?、懐かしい人にいっぱい会えた?
先生方はお元気だった?

たくさんのクエスチョンで
待ち構えていたのですが、
なかなか状況が伝わってこず、
皆、同期会に参加して完結したんだな・・・・。

と、寂しく思ってたら
今日、景山さんに電話で報告いただきました。
ありがとうございます。

そのうえ、
なんと松本光子さんが、
もくもくに訪ねて来てくれたんです。
参加者用のパンフレットと巌流焼き(!?)をたずさえて。
水津さん巌流焼きですよ!!
ちょうど、忙しい時間だったので
もっと話をしたかったのに・・・残念でした。

光子さん
名前に絶対聞き覚えがある・・・
と思ってましたが、
やっぱり小学校で一緒だったんですね。
元気で若々しい雰囲気で安心しました。
頭の片隅に(大丸での思い出)の書き込みがあったので、フフフ。
もうすごい昔のことなのにね・・・。

埼玉でやってる雑貨のお店の名前が
もくもく工房!!
なんという偶然なんでしょう、
今度はゆっくり話したいですね。
ところで、ホームページはないの?
あったら教えてください。
ありがとう!!
[47]和泉さんからのコメント(2007年08月16日 01時49分28秒 ) パスワード

景山さんはじめ準備会委員のみなさま、
すばらしい還暦同期会を実現させてくださって、本当にありがとうございました。
細やかな心配りにあふれた会場作りで、45年間の時の隔たりが瞬く間に
消えました。
一次会、二次会で、たくさんの方から声をかけていただき、
三次会ではまた別の方ともお話しすることが出来て感激でした。
それでも言葉を交わすことができなかった方の方が多かったのかも。
200人超ですものね。すごいですよね。
こんどはそんな方々ともお話したいものと、もう次回への期待が
膨らんでいます。

足立さん、次回には必ず出席ね!
お会いするのを本当に楽しみにしていますよ。

そうそう、いつか話題になった江の浦小学校の謝恩会のこと。
「おまえ、謝恩会のことを忘れてるなんて、許せない!」
「男子に女装させて。。。」  言われて、はっ!と、思い出しました。
そうだった! うちのクラスでは男子にバレエの衣装を着させて、
4羽の白鳥(白鳥の湖)?を躍らせたんだった。。。
あれって、「いじめ」?  何ということをしたのでしょう、わたしは。
あの時被害に遭われた男子のみんな、ごめんね。許してくださいね。

でも、先見の明ありのプロデュースだったと思いません? 
今頃、トロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団なんて、有名なのがありますもの。
ただ。。。
あれがトラウマになったり、変な趣味が覚醒されたりしなかったことを。。。
祈ります。
[48]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月16日 07時00分49秒 ) パスワード

足立さ〜ん!
グーグルで調べると1ページ目でヒットしたよ。
「もくもく工房」
 http://members3.jcom.home.ne.jp/2mokumokukoubou/
[49]春風こと水津さんからのコメント(2007年08月16日 08時22分14秒 ) パスワード

光子さん
お土産にご用命有り難う!

足立さん
お口にあったでしょうか?
[50]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月16日 10時15分58秒 ) パスワード

M・光子さんへ。
会場での、御約束通り、『内緒』にしておきましたよ!
すぐ、会いに行って頂いたのですね!
さすが、行動は早い!
もう、掲示板に書いても良いですね。

足立さんと、同じ名前で、【もくもく】との事、
御主人の材木店に、ちなんでの命名との事。
お店の名前の事は、ずーと、シークレットで通したこと。
近いうちに、会いに行って、その事を伝えたい。
足立さんをびっくりさせて、やりたい。
それまでは、内緒!
直接お会いする事、会の様子伝えに、『巌流焼』持って。

光子さんと、『驚くこと』を、直接、会場で、会話できました。

カントリーグッズを、販売していますと、掲示板に出ていたのに、
早速、HP探してくれて『景山君』ありがとう。
お主人の店も、お近所ですか?

足立さんへ。
貴女は、幸せ者ですね!
直接会うまでは、シークレット。
光子さんは、江の浦小学校から、高校まで御一緒ですね。
同級生の強い思いに、感激しました。
女の思い、岩でも通す。
男の・・・。は、削除。

豊島先生の事。
バスケの、橋本さんに、お尋ねするも、覚えていないそうです。
足立さんのクラブ活動の事も、記憶が無いとのこと。
先の話に繋がりませんでした、新しい話も、ありませんでした。
バスケの、卒業写真には、後輩の、小池八重子が、写っていたのが、
懐かしかったです。 もう、とっくに故人ですので、聞くことすら出来ない。
あいつが生きていたら、横・縦のネットで、探してくれるのに、残念。

今年、一番の暑さ。  体には、御慈愛を。
『館林が、40度越える』報道が、TOPニュースでした。
[51]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月16日 11時23分44秒 ) パスワード

シーモールのエレベーターで、バスケ:橋本さんの会話で、前段。
玄関で、河野君の一団とお別れ。

同期会:後段
偶然:3次会は、
1年10組・2年10組持ち上がりのクラス会になった。
繁成さんの、『ルー・シャトー』3次会場が、一杯とのこと。
山銀横の、結婚式場前で、立ち止まってる集団に出くわす。
駅の喫茶で、¥500−会費の、3次会をする。

男子は、かっぱ・ラッシー・いっそん。 Qは、シャトーで、3次会。
女子は、T中のミキペー(腰痛を、我慢しての参加。 経過が良いみたい。)
体操部の黒チャン だっこちゃんこと、大阪からの参加の大島。 
一番ドスの聞く声の、吉田のシーコ。  みんな、変わらない。
いや、だっこちゃんが、全く判らなかった。 怒られた! はぶてられた!
また、女子、ひとり名前を失念、すみません。 お聞きしたのに。 トホホ。

覚えてる話題は、不思議と年金問題。
受給手続者1名が、メインになる。 まじめなお話と、昔、昔のお話。
ラッシーなどは、娘が、静岡県から、フィアンセを、連れて帰るので、2次会で帰ると言ってたのに、奥さんまで迎えに来らせたのに、悪友の一言で、奥さんまで、帰らせて、最期まで、同席させてしまう。
帰宅して、怒られてないかな〜?  ラッシー、心配してます!
閉店まで、大声でしゃべる。
お店の方、お客さま、すみません。
コーヒー1杯で、いっぱい、話して、満足のお帰宅。

解散後、『ルー・シャトー』・『ルート66』へと、行き足がつく。
久しぶりの、夜間彷徨が始まる。
『シャトー』チームの、山根・古庄さん、話が出来ずごめんなさい。
山根が、98点を、カラオケでたたき出し、ヌード画面で盛り上がる。
多田君、もっと話したかったが、全く核心に触れないまま、終わってしまった。
江の浦小学校の事、メールのやりとりで、何か、全部話が終わってる気持ち。
『ルート66』では、安藤グループと、合流。
ルートの店長の岡井は、風邪を引いて、休み。 
あいつの演奏でないと駄目・せっかく連れていったのに、残念。
あれだけ、豊前田の主の本村さんが、初めて。
だっこちゃんの、大島さんの弟が、東京での活動メンバーだったとのこと。
東京では、一緒に、CD出しての活動とは、世間は、狭い。
さすが、景山君のいる、『静』への金君の、お誘いは、ダウン状況。
帰宅は、何時?

足立さん。 M・光子さん。
御訂正致します。;小・中は、御一緒で、高校は、相違ありですね。
記憶違いでした。 お母さんが、長府にお住まいでした。
全く、勘違い、すみません。
[52]原田 直美さんからのコメント(2007年08月16日 12時45分11秒 ) パスワード

 スタッフの皆さんお疲れ出てませんか?
楽しいひと時を本当に本当にありがとうございました。
あっ、という間の5時間でしたね。
ネームに15歳の写真が印刷してあったのには驚き、感激し、とても助かりましたよ。
まずは、パッパァとお名前と写真を確認しそして今のお顔を拝見して‘あ〜〜00さん!!’って。まるでゲームを楽しんでるようでした。

この掲示板を始め おしゃべりの時間をたっぷりとって下さったことも 大きく引き伸ばした懐かしい写真もみんなすばらしいアイデアだと感心しております。持ち帰った写真は家族を楽しませてくれました。

校歌も覚えているものですね、まるで今まで口にしてたかのようにスラスラと歌えました。不思議な感じです。

 すぐにお礼をとパソコンに向かってるときに、我が家の11歳になるペットの犬の調子がおかしくなり、お盆でどこの病院もお休みの中病院探しからばたばたし、入院、そして昨日亡くなるというまるで狐に包まれた日々を送っていました。室内犬でしたので今とても寂しいです。

 でも 今日皆さんの楽しいメールを読ませていただいて同期会のことを思い出し元気が出てお礼のメールが打てました。

まだまだお話のできなかった方もおられますので2年後はもっと、と思っています。12組の方またお会いしたいです。

 楽しかったです。
                     


[53]平山茂樹さんからのコメント(2007年08月16日 16時42分47秒 ) パスワード

12日の同窓会幹事の皆様 ありがとうございました。
多くの名簿の収集だけでなく、200名の参集は凄いの一言。
会場や運営にも細かく気を配っていることがありありとわかりました。
お疲れさまでした。

会場に行くまでは 未体験空間にでかけるような気分でしたが、
会場に入るやいなや 一見してすぐに思い出せる顔や、
ネームプレートを見ながら序序に思いだせる顔、
憶えて貰って嬉しかった人、憶えて貰ってなくて少し残念だった人、などなど。 お会いすると同時に45年間が記憶から抜け落ちるかのように
中学時代にタイムスリップする感じでした。
みなさんそれぞれに 45年間を生き抜いてきた自信と誇りに
あふれた顔ばかりで 勇気づけられる楽しい時間でした。
これからもお互いに団塊世代のパワーを発揮し、
再会したいものと思います。
それにしても河野勝宣さん 君の髪は黒くて豊か。秘訣は?
まずは 異常な残暑に負けますまいぞ。
髪が薄く 直射日射が頭上に厳しい平山茂樹より。
[54]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月16日 21時29分48秒 ) パスワード

なにか、ハイな気分ですごした下関を
今日は一日ゆっくりと反芻しています。

景山君はじめ、準備に携わられたかたがた、
また、縁の下となって動かれたかたがたの努力、
更に、掲示板に書き込むという形で支援されてき人たちで、
この同期会は成り立ったんだなあ、
参加した人たちすべてが主役だったなあ、
と感じています。

最近は口から出たことの無かった下関弁、彦島弁が、
僕の口から無意識のうちに出ていることに気が付いて、
一人にんまりしています。しばらくは続きそうです。

同期会、会場のことなどについては、既に
たくさんの書込みがあるので、
僕は遠慮することにして、少し違った角度からの
体験を報告したいと思います。
彦熱なればこそ、許されると思いますので。

毎日、朝、景山君によって準備された
本村小学校裏山の宿舎から
僕の育った家の近くを散歩していました。

14日もです。この日は、老町から山を越えて
海士郷に出て、海沿いの道を本村まで歩きました。

僕の格好は、サンダルに綿パン、Tシャツというラフなもので、
早朝から人家の近くを歩いたので、であった人たちは、
皆、始めはいぶかしそうな目で僕を眺めていました。

「おはようございます」と声をかけ、
「昔、この近くに住んでいて、
 40年ぶりにこのあたりを歩いています。
 ずいぶん変わりましたね」と話しかけると、
それまでのいぶかしそうな表情が一瞬にして、
僕を受け入れてくれるやさしい表情に変わりました。

そして、「彦中の同期会があって、久しぶりに戻ってきました」
というと、ほとんどの人から
「アア、読んだ、読んだ」と返ってきました。
単に彦中の世界だけでなく、
この彦島に暖かく、迎え入れられたような、
受け入れられたような、気持ちになりました。

両親も、家もすでに無いけれど、故郷に今、自分はいるんだと、
非常に幸せな気分を味わうことが出来ました。

これも、この同期会のおかげです。
[55]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月16日 21時55分15秒 ) パスワード

私は同期会に参加できなくて残念だな〜
と、ずーと思っていましたが、
考えてみると、この掲示板の中で
一足早い同期会をやってたんですね。

皆の書き込みを読み、
その後、景山さんにもらった卒業写真DVDで顔を確認して、
一度も過去に接点のなかった人でさえも、
すっかり私の中では友達になってるんですね。
2年後は真っ先に挨拶に行かなくっちゃ!!
と今は思っています。

光子さんに会ったときも
まったく違和感なく、
旧知の友に久ぶりに会えた・・・と
そんな感じでした。不思議ですね。

水津さん
白隠元豆のはいった巌流焼き、何十年振りでしょうか。
なつかしく、おいしくいただきました。
「お土産は武蔵びいきも巌流焼」
このキャッチコピーも変わってませんよね、
コレってなんだかすごいな・・・
少なくとも、一つは変わらぬものが下関にある、
と言うことですよね。
[56]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月17日 01時42分02秒 ) パスワード

6年3組の怪

安藤と田辺と僕は本村小で、5、6年生の時、同じクラスでした。
準備委員会の立ち上がり時、僕らはパラパラに集められ、
小学校で同じクラスだったことなど、遥か記憶の彼方でした。

安藤に司会をお願いしたのは、二ヶ月前。
その時もまだ、安藤が小学校で同じクラスだったことを
気付いていませんでした。
司会が最も目立つポジション。
目立つことを生きがいにしている人が、司会をやったら最悪です。
「安藤、お前が司会が上手そうだってことで頼んでるのではないよ、
 お前なら(いいカッコして!の)反発が、最も少なそうだって
 ことで、お願いするんだ。下手でいいからやってくれ」
とお願いしました。(本番、意外に上手で驚きましたが)

同期会の幹事って役割は、ある種の人達のとっては、
魅力ある「地位」に思えるようです。
でも、僕はその手の人が大嫌いなのです。
「代表とかは決めないよ。そんなのが好きな人は
 町内会長にでも立候補して、自分の欲求を満たしてよ」
と、準備委員会の助走時、僕は常に言ってました。

黒子に徹しようよ。この準備活動自体が面白いと思う人達が、
自然に集い、活動するってのが理想。
そして、集った同期生が自分の置かれた環境下で、
できる範囲内で手伝うというのがいいんだ
というのが僕のスタンス。
半日手伝う人も、時間に余裕があって長期間手伝える人もいる。
それらの同期生を同じ比重で感謝できる人達に集って欲しい、
って感じで準備活動を続けてきました。

同期生の住所を調査している間、たくさんの同期生の熱烈な協力に
驚きの連続でした。この同期会は待たれていたんだ、
どんなことがあっても、実際に同期会を開催しなければ、
この協力に報いる道はないと、焦慮の気持を持たされました。

開催の目処が立った瞬間から、次元は変わります。
同期会本番をどのようにして遅滞なく、スムーズに
進行できるかに焦点は移ります。
その位相で残ったのは田辺と安藤でした。
会の進行を検討した結果、
「え! 結局、僕がこの役、やるの?」って感じになりました。
僕ら三人だけが、「目立つ」ポジションになってしまいました。

その面はゆさに耐えて、同期会本番に臨むことになりました。
「オメーラ、目立つことが嫌だと言いながら、結局目立つ
 ポジションを取ったんだ」との怨嗟の声を、気にしつつ
その役をやりました。

目立つことが苦手な三人が、結果目立ってしまい、
ちょっと焦っています。
「景山様を初め・・」って書き込みには、
どう対処していいのか分かりません。

本村小6年3組にナショナリズムは持っていません。
6年時の教師は情の薄い方だったのを、皆覚えています。
だから、6年3組時のメンバー中心で、彦中同期会をなんて、
幻想も持っていません。
ただ、ただ、最後に残った男子が、本村小6年3組
だった偶然性にを驚いているだけです。
[57]10組田辺さんからのコメント(2007年08月17日 18時20分41秒 ) パスワード

みんな、みんな、ありがとう!

出席してくれた みんな、ありがとう!
会いに来てくれた みんな、ありがとう!
掲示板の みんな、ありがとう!
準備してくれた みんな、ありがとう!
3年10組の みんな、ありがとう!

節子さん・・・結局時間が無くて、ゆっくり話せなくて ごめんなさい!
新国・・・・・遠くから来てくれて ありがとう!
中村・・・・・3次会まで付き合ってくれて ありがとう! 
       最後は、変な酔っぱらいの世話させて ごめんな!

ぼっこ・・・・再会出来て嬉しかったです!
徳佐のSさん・すてきな笑顔を ありがとう!

まだまだ、沢山あるけれど!

[58]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月18日 02時10分59秒 ) パスワード

今日も、同期生の女子、お二人からお電話いただきました。
和田の京子ちゃんと11組の恵子さんです。
それぞれ一時間の電話で長話。

京子ちゃんは体力が続かないかもしれないという体調での出席。
旦那さんとお子さんが待機している中での出席でした。
しかも、開始時間を勘違いされて、二時間前から
会場に来ていたのでやむなく、二次会を断念、帰られたそうです。
でも、良かった、良かったと言って下さいました。
私の体力があれば、動き回ってみんなと話ができたのにと
残念がっていました。
京子ちゃんは28才から大病を患い、体力の基本的な快復の
ないまま、養生に努める人生を送っています。
今の体調をなんとか維持できる限り、次回も出席してくれますので、
その時は皆さんの方から彼女の席を訪ねてくださいね。

11組の恵子さんは丸尾のジッちゃんをうろ覚えの記憶から
彼女の家を捜し出してくれた人。
それで、児玉の多美ちゃんの消息も分かった恩人。
彼女とは田の首話。
彼女の親父さんも林兼造船勤務だったこと、
修次の思い出、
中村さん、今回知りあった大森さんと三人が
田の首の「三ケイコ」だったなんて話をしました。
ちなみに大森さんの旦那さんは、
本村時代の僕の家の真ん前、赤坂のタカちゃんだった
というサプライズも付録。

お二人との電話での会話での結論。
当日は話し足りなかったこと。
同期会というキッカケがあったことで
昔の関係が復活したり、当時だったら話せなかった人と
気軽に話せる雰囲気になったことは非常に良かったと言ってました。

ずっと思い抱いていた思い出の確認、
同期会の開催をキッカケにして突然思い出した15才の時のシーン、
それら、過去の何とも言えない邂逅との思いと同時に
15才の時には、偶然知り得なかった同期生との新たな出逢いの楽しみが、
このマンモス彦中同期会にはあるように思えます。

僕一人、先行してそれを楽しんでいるのかもしれません。
この掲示板に書き込んでくれている同期生の七割は
もともと知らなかった同期生なのに、
今では、全員、「旧知の仲」という極めてうれしい錯覚の世界にいます。
[59]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月18日 08時34分09秒 ) パスワード

聖母園にも行ってきました。
河野君と田辺君と僕の3人でタカコ先生を訪問しました。
彦中の正門前の小高い丘の上にありました。

保育所ですから、
8月でも子供たちが保育士の先生と園庭で遊んでいました。

タカコ先生がすぐに迎えに来てくれて、何度も何度も
暖かく手を握って「よく来てくれました」と
仰ってくださいました。
80歳とはとても見えない、あまりの若々しいお姿に、
自分も少年に戻ったような気持ちになりました。

聖母園立ち上げのころから、新しい園舎を造った経緯を
丁寧にお話くださいました。
「園児にとって、窓の位置は大切。普通の高さでは
子供には檻の中にいるようなもの」という子供の視線での見方や、
先生(保育士)と保護者の関係、子供に接する保育士の心構えなどにも
話は及び、やさしく、穏やかに話をされていても、
その時のタカコ先生はその情熱に目が輝いておられました。
保育に信念を持って取り組まれてこられた情熱が、
言葉だけでなく、全身からオーラのように放たれていました。

目標と使命感を持って取り組んでこられた先生のお姿に、
まだまだ私も目標を持って取り組んでいかなければならない、
今の私の目は輝いているだろうかと
改めて反省させられました。

感動覚めやらぬ聖母園を後にして、
その日の午後、山本修次の墓を訪れました。
聖母園でのタカコ先生の生き方に対する印象が強かったため、
56で亡くなった修次の無念さが一層強く感じられ
まだ生のある自分はその分、自分の務めを精一杯果たさねばと
思わされ、新たな修次との約束になりました。

それ以上に、未だ自分の人生に迷いを感じている娘に
タカコ先生と話をする機会が与えられればなあ、とも思わされました。

なお、聖母園はホームページを開設しております。
卒園の人、関心のある方はどうぞ。
http://www.seiboen.com/menu/menu.htm
[60]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月18日 08時40分02秒 ) パスワード

聖母園のアドレスが不適切でした。
下記でご覧下さい。
http://www.seiboen.com/
[61]9組多田さんからのコメント(2007年08月18日 11時10分18秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年08月18日 21時17分47秒
[62]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月18日 21時51分19秒 ) パスワード

多田君へ
御免な!
君とも、お母さんの、旅行の話で、終わって終う。
小・中の事、その後の、人生、全くしゃべれていない。
年金問題・子ども(女の子)の接し方・奥さんの対し方、教えて欲しい!

掲示板に記載された方は、絶対話すとの、ノルマを掛けていたが、
話したい人の、半分どころか、3分の1も、いやもっと、話していない。
やはり、前夜祭・後夜祭を開かねば、いかんな〜。 と、思ってる。
会場では、5次会場も行ってるのに、意外としゃべっていない。
掲示板の記載の方、皆さん、済みません。
H田直美さん・H本喜子さん、その他、多くの方へ、
ここで、『残暑御見舞い申し上げます。』ことで、
お話しできないことを、お許しを。

再度、多田君へ。
F庄と、ジュエットしてたのが、K野忠彦君か? 
K野勝君と帰えたのか?
K野勝宣も、行ってた?
居たの!
うん〜覚えていない。

緊急連絡!
河野(勝)君へ。
カメラ、忘れた?
持ち主、判明。
自宅にFAXしたよ。
預かり先、書き込みしてるよ。
繁成ママから、今電話あり、心配してたよ。
カメラ、やっと、持ち主判明。
1件、落着。
思い出が、一杯入ってるのに、忘れては、いけませんよ。

御報告
14日;町内盆踊り大会
40人の物故者を思い、供養と思い、一生懸命、踊る。
修次、瓜生君の奥さんの顔が目につく。
義親父・叔父貴、長年功労の自治会長の、中川さんに対して、感謝と供養、
町内10家のお冥福を祈り、踊りを踊る、下手でも踊る。

本式踊りの、右手は、もう、疲れて上がらない、切れない。
左の肘の返しは、色っぽく出来ない。
御旅所での、櫓は、坂道に設置。
下りの足裁きは、何とか、裁くだけ。 
登りの蹴りは、下駄の歯が引っかかる。

今日も、角倉では、夏の夕べ、盆行事。
昔みたいに、町内流しの踊りは、遠〜い、昔。
浴衣の、女の子を脇目で見ながら、・・・。
[63]9組多田さんからのコメント(2007年08月18日 21時58分47秒 ) パスワード

三浦君へ
話し足りなかったね!
もう少し詳しく小学校の話をしたかった。
安藤君へ
体操部にいたことさえ忘れられていましたが、バク転、バク宙は会社に入ってから確かにやっていた。
長崎に来れば証人はたくさん居るのだが、今はもう出来ないので君に証明できないのは残念です。
水津君へ
娘が長州の人はやっぱりおいしいとほとんど1人で喜んで食べていました。
僕と女房はやっぱり巌流焼き派ですね。

長崎に帰ったら、女房と帰省中の息子の接待?などで大忙し、家族みんなと食事に行ったり、ゴルフの練習につき合わされたり・・・
昨日は暑い中、友達に急にゴルフを誘われ、一日汗だく・・・スコアはさんざん!夜の反省会にも誘われて・・・
「夕凪の街・・・」も見に行く暇もなく、来週にはいけそう。

まだまだ話したりなかった皆さんへ
9組の17人の男子女子達、幼馴染だった野球のうまかった隣の中田のまもちゃんや川崎の剛ちゃん、自分が中学になって野球が下手だったので途中から上級生から仲間に入れてもらえなくてなっていた事が判明して・・・中学からの思い出があまりなかった事に納得・・・・
高校のクラスメイトだった中西や樋口などなど

昨日年金請求書が送られてきた。提出は誕生日以降なのでじっくり準備しようと考えているところです。
[64]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月18日 22時28分09秒 ) パスワード

盆踊りの書込みをみて、ハタと思い当たった。
8月15日の朝本村から出発して帰路に着いたのだが、
何か引っかかるものを感じていた。
そうだ、盆踊りの準備がどこにもない。

本村の交差点での盆踊りは、本村小学校の校庭に移されたと
あったけれど、
本村小学校の校庭を11日から15日まで毎日横切って歩いたが、
どこにも盆踊りの準備のかけらも無かった。

一体、盆踊りはどこに行ってしまったのでしょうか。

なにか、とてつもない大切なものを置き忘れてきたような
気持ちに今支配されています。
[65]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月18日 23時34分46秒 ) パスワード

若林君へ
地蔵盆? でしたか、地蔵祭りでしたか?
確か、本村小学校の校庭でしていました。
昔は、本村の交差点で、にぎやかにしていましたね。
開催は、今年は、聞いていません、未確認です。

来週は、8月25日(土)・26日(日)
【馬関まつり】第30回です。
総勢、6,000人が、平家踊り、総踊りを致します。
国道9号細江大通りを、全部交通止めにします。
26日のみ PM19:00〜

25日のみ;朝鮮通信使行列再現 400周年を、祝います。
25日のみ;関門よさこい大会 PM13:30〜 下関・門司港 各所。
会場は、しものせきだけで、9カ所あります。 門司港:2カ所

お問い合わせ
下関まつり合同会議事務局
TEL:0832−31−1350
当日のお問い合わせ
(社)下関観光コンベンション協会
TEL:0832−33−0101

大きなイベント 
26日;第3回ハワイアンフェステバルIN 馬関
【海峡メッセ イベントホール;PM12:00〜17:00】

26日:和太鼓:野武士【嘉麻市】 海峡ゆめ広場 PM13:00〜
25日;唐戸ふれあい広場 和太鼓フェスタ ”2007”
    PM17:30〜PM21:00
26日:桑名正博 同上 PM20:00〜PM20:30

25日:KIMIYOライブ 駅前広場 PM18:00〜18:30 
26日;生バンド KIMIYO オンステージ 唐戸ふれあい広場

とにかく、屋台・ゲーム以外、全部、イベントは、無料です。
開催は、午後から、〜PM21:00 までです。
屋台が、市民総出で、お待ち致しています。
簡単な、立ち食い・軽い食事は、各会場で出来ます。

下関駅〜唐戸  1日乗り放題バス切符は、¥300ー
JR:山陽・山陰:臨時列車が運行されていますので、時刻表を、確認の事。
山陽最終;23:32  山陰最終:23:20

この時期、雷雨が、あります。 お天気を、良く見てから、雨傘は、
必要かどうか、確かめて下さい。
雨でしたら、海峡メッセ・駅前広場が、宜ろしいです。
[66]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月19日 00時17分22秒 ) パスワード

私の知りたいのは
本村の盆踊りです。
私の記憶では
8月の15日のお盆とその一週間後に
地蔵盆の二回、盆踊りがあったように思います。

14日、田の首に山本修次の墓を訪れたとき、
道路の突き当たりで、盆踊りの準備が進められていました。
それと同じように、本村でも15日の旧盆の
盆踊りの準備がなされていてもおかしくない筈なのに、
それが、今回、本村では見られなかった。
そこに、違和感を感じていたのです。

25日からのいわゆる「馬関まつり」はポスターで
知りましたが。それは、イベントであり、
地域に根ざした盆踊りとは別物ですよね。

一体どういうことなのでしょうか。
私の記憶に間違いがあるのでしょうか。不安です。
[67]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月19日 02時35分44秒 ) パスワード

若林君へ
「本村小学校 盆踊り」で検索すると
「開かれた学校づくり推進委員会 会則」ってのがヒットした。

去年の資料だが、8月13日に「本村分館」にて盆踊りとある。
おそらく今年もそうだろう。
彦島滞在中の君の夜は、連日居酒屋で旧友と一献傾けていたので、
卯月町の宿舎にまで届く太鼓の音を、聞き逃して
しまったのではないかと思う。

で、「本村分館」はいずこに? ということになる。
僕も知らない。多田君が高校時代に
パイトした製氷工場の件で、田辺が調査した地域に、
結構広い運動公園があるので、多分そこだと思う。

明日、義弘さんに聞いておくよ。
[68]7組:三浦義幸さんからのコメント(2007年08月19日 03時55分02秒 ) パスワード

若林くんへ
盆踊りが、あったことは、確かと、思います。
お盆の、開催は、いつもバッティングしていたので、
開催日・曜日に記憶がありませんが、本村の4つ角での、開催は覚えています。
地蔵祭(地蔵盆)は、盆より、普通1週間遅れの23日か、24日頃、
夏休みの終わり頃だったと思います。 あれば、来週?
本村小学校の校庭で、見たのがいつだったか?
今年は、25/26の馬関祭の設定なので、土曜日・日曜日の設定の日程は、
無いと思っています。
開催が、いつか、月曜日でも聞いてみましょう。 
町内の盆踊り日程が、どうなのか?
地元は、子供会の組織が、減退しているのでと、嘆いておられました。
今年の彦島祭も、例年は、迫町のグランドですが、
今年は、福浦町で、三菱グランドで開催でした。

子ども時代は、田の首も、夏越し祭で踊って、盆は、3日3晩、夜中まで、
踊っていました。 今は、14日、1日のみ、6時開始、10時で、終了です。
今でも、県道での開催は、警察の道路使用許可・近隣通行者の同意書を、
印鑑をついてもらってからの、開催です。 
現在では、本村の4つ角を、盆行事での封鎖は大変な事と思います。

今日の、角倉町の盆行事は、角倉小学校内に、小学生からの、太鼓・三味線の
保存同好会を構成、結成して盆踊りの維持をしています。

第4(角倉小)/第5連合(向井小)の事くらいでも、情報不足です。
第1(西山小)/2(本村小)/3(江の浦小)は、全く現況は、判りません。
子どもからの情報が一番でした。

祭が、地域から離れ、宗教との一致が無くなり、御指摘通りイベントです。
地域の祭が、連合単位、彦島単位の彦島祭になり、別途、平家踊りとして、
馬関祭になり、イベント化され、拡大の影に、地域の祭は、衰退してきました。
連も、何通りの、イベント参加が前提で、組織化され、町内だけでは、連が、
構成できなくなっています。 老齢化も一因ですが。
活動存在が、日程組みされてるからです。
彦島祭も、補助金・助成金にメスが入り、イベント化した祭も、
縮小化されてきています。
貸し切りバス等の、交通費もカットになりました。
表では、祭は拡大され、各地域は、祭は縮小化、維持が大変になっています。
[69]井原 民男さんからのコメント(2007年08月19日 06時52分20秒 ) パスワード

彦中同期会から始まった僕の夏休みも終りました。日常の生活にもどり
ゆっくりこの書き込みをしています。

あらためて同期会を計画・実行して頂いた安藤君、三浦君、実行委員会の
皆さん、取り分けて「目立ち」の嫌いな2人の赤帽君に感謝しています。

同期会の5時間は、佐世保から3時間かけてきた時間より遥かに遥かに短い
時間に感じられたひと時でした。
あえて同期会の総括をするとすれば、開催時間が短かったこと。開始時間
を朝の10時とし、あとは各人の出席可能な時間に合わせる。出席者のほとんどが「もっと交流がしたかった」と悔やんでいるのではと思っています。
45年はあまりにも長い年月ですね。

同期会の感想は「彦中のグランドは思ったより狭かった。されど同期会に
出席している男衆の額は限りなく広かった。そして女衆はみんな生き生き
溌剌としていた」です。

同期会の始まる前に、彦中に行ってきました。当直の先生に案内され放送部
の汗臭い部屋でトレシャツに着替え、後輩らが野球の練習試合をしている
グランドに下りました。
45年前、山の斜面にソフトボールを打ち込んで遊んでいた場所は、今では
体育館、プールその奥にテニスコートが出来ています。「昔のグランドは
今の2倍はあったよな」とつぶやきながら、試合のイニングの合間をねらって
ランニングをしてきました。
もちろん「12時30分」に来てくれる奇特な方はいませんでしたが、次回
2年後に期待します。

シーモールの受付できょろきょろしていたら「井原くーん」の声、声の主は
田畑さん、45年前と変わらない元気な女性です。
会場内の雰囲気は掲示板に書かれているとおりですが、とにもかくにも
女性達が溌剌としていて、美しく感じられました。


嬉しかったこと:〜

@ 同期会に下関在住の高校時代の友人2人が出席していました。その友人
  が「来年5月頃に高校の還暦同窓会を計画している」とのこと。
  高校の3年間いっしょだったし、中学校と違い一人一人を鮮明に憶えて
  います。会えることを楽しみにしています。

A 同期会で隣に坐っていた、科学少年の綿部君が車にカヌーを積んで
  我が家に遊びに来てくれることになりました。カヌーで九十九島
  ハウステンボス巡りをすることにしています。

B 僕の名札を見るなり「掲示板見てるよ」と言われたこと。
  結構な人が見ていることが判りました。

C 「変わってないね」と言われたこと。当時から痩せていて今も
  変わりません。頭意外はみな正常です。2年後の同期会にはぶくぶく
  太って「変わったね」と言われたい気もします。


残念だったこと:〜

@ 担任の林先生が出席されなかったこと。来年、高校の同窓会出席の時
  訪問する予定にしています。

A 相撲部の遠藤君の欠席。長年疑問に思っていた「彦中相撲部の稽古まわし  は入部して以来1回も洗わないってホント?」を確認出来ませんでした。

B 一番残念だったことは、やはり全員と交流が出来なかったこと。
  次回の楽しみにとっておきます。
     
    
ついでに、かみさんの土産は「巌流焼」と「赤シール付の名札」と
「彦中グランドの砂が付いている汗臭いトレシャツ」
かみさん「名札」の心霊写真を見るなり「戦時中の栄養失調の少年みたい」
だって。
[70]10組田辺さんからのコメント(2007年08月19日 10時41分34秒 ) パスワード

井原君、綿部君

二人が一緒に会いに来てくれた時、
一瞬、二人はどう云う関係だ?って思ったけど、
そう云う(よく解ってないけど)関係だったのか?

でも、カヌーで九十九島ハウステンボス巡りとは、すばらしい!
九十九島に彦島を足して百島、二人の年齢は、足して120歳。
若々しい二人のカヌーイストよ、がんばって!

綿部君は、パソコン分野もがんばって、書き込みに挑戦して下さい。

井原君は、歳とともに忘れ物が増えているのでは?
会場に残してあった封筒、保管してありますよ。
記念写真と同封する積もりですが、お急ぎなら、景山の携帯へ!

[71]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月19日 21時01分22秒 ) パスワード

今回の同期会に関しては
偶然というにはあまりに出来すぎているような
出来事に遭遇し、驚きの連続でした。

下関、彦島が狭いということなのかもしれませんが、
それだけでは無い様なものを感じています。

そのうちの一つをご紹介します。
同期会当日(8月12日)の朝、
元住んでいたあたりを散歩していて、
田辺君から報告があったように、
すんでいた社宅の一帯は新しい住宅が立ち並び、
僕の住んでいた家の会ったところは、駐車場になっていました。

ぐるーっとその付近を一周していると、
年配の婦人が可愛い犬を連れて散歩していました。

「おはようございます」と声をかけ、
「40年前までここらへんに住んでいました」というと、
「すっかり変わってしまったでしょう」と言い、
自分も付近にずっと住んでいるとのことでした。

ならば、ひょっとすると僕の家の隣に住んでいて、
幼いころから良く遊んだことのある、そして
景山君からの情報で消息未判明となっていた
同じクラスのO田K子さんのことを知っているかもしれないと
「同じくこのあたりに住んでいたO田さんをご存知ありませんか」
と聞いた。チョット怪訝な顔をされたので、
「実は、彦中の同期会が今日あるのですが、
その人の消息が不明なのです。名前をK子さんと言います。」と
補足しました。

そうするとどうでしょう、知っているというどころか、
そのご婦人のお孫さんと、K子さんの子供さんとが結婚している、
と 全くびっくりするような答えが返ってきました。

すぐに、近くのお宅まで一緒に行き、
K子さんの連絡先を調べてくれました。
同じ彦島内に住んでいるとのことでした。

連絡先を教えてもらい、すぐに景山君に連絡したのは言うまでもありません。
残念ながらK子さんは体調がいまひとつなので、
今日の同期会には出席できないとのことでした。

散歩から臨時宿舎に戻り、電話で彼女と45年ぶりにお話をし、
次の機会には是非お会いしましょうと約束をしました。

そして、同期会のとき、同じクラスの仲間に
サプライズストーリとして朝の出来事を話しました。

すると、またまた驚くべきことに、
彼女なら、しょっちゅうスーパーで見かけているとのこと。
結局、しょっちゅう顔を会わせていると、
よもやその人が消息不明扱いになっているとは思わない
のも無理からぬ話ですよね。

この一連の出来事から、名簿調査の大変さが改めて
よく理解できました。本当におつかれさまでした。
[72]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月20日 02時15分21秒 ) パスワード

いづれ来るんだよな、同期会本番。
といった感じから、あれ!? もう二週間前だと
感じるようになってからは一気。
あっと言う間に、本番を迎えて、一週間経ちました。

皆さんに改めて尋ねたいと思います。
同期会どうでした?

僕が予想するに、直後の二、三日と一週間後の
今では、感想の「質」が変わりつつある頃では
ないかと思っています。

 「あいつ、変わったよな」「あいつ、案外変わってなかったよな」から、
 「あの時、ちらっと話したあの人、こっちはその時は
  全然覚えてなかったので、うまく対応できなかったけど、
  あいた! あいつだったんだ、当時は結構、交流があったんだ、
  悪いことしちゃったな」
等々の思いに変わっているのではないでしょうか。。

そういえば、「あいつ」はどうしてるんだろう? と
持ち帰った出席者名簿を見返してみると、
あれれ、「あいつ」来てたんだ! 
もっとしっかり、初めに出席者名簿を見ておくんだったなんて、
軽い悔恨を抱いている同期生もいるのではと思います。

でも、こういうこと、同期会に出席したからこそ生じる
記憶の連鎖なのではないかと思います。

「鉄は熱い内に打て」と言います。
45年の時の経過で鉄は冷えきり、中学校時代の記憶は
冷え固まった鉄の中心にフリーズしています。

でも幸い、鉄は何度でも熱くできるのです。
今回の同期会参加で、鉄は再び熱を帯び始めているのではと
想像しています。
フリーズした過去の記憶が、半解凍状態になりつつあるのが
今ではないかと、勝手に想像しています。

ここしばらくは、集中的に当時に焦点を当て、
名簿をじっくり見たり、卒業アルバムを見つめ返すと、
更に鉄は熱くなり、過去の記憶が
溢れ出てくるのではないかと思っています。

準備委員会の活動の楽しさはそれでした。
皆さんも僕らに追いついて下さることを切に希望しています。
[73]井原 民男さんからのコメント(2007年08月20日 07時32分10秒 ) パスワード

田辺君 応援メッセージありがとうございました。
くれぐれも「団塊世代の2人 無謀な航行」とならないように注意します。

忘れ物の封筒を大事に保管して頂いてありがとうございました。封筒は
特に急ぎません。景山君にも連絡しました。
田辺君の「井原君は歳とともに忘れ物が増えているのでは」のお疑いは
残念ながらあたっていません。僕は既に「45年前から忘れ物が多い少年」
でした。最近は「忘れ物」をしたことも忘れていますから、僕のなかでは
「忘れ物」はむしろ減ってきていると思っています。

私が勤めている会社は、電力調整のため8月、9月の会社定休日は日曜と
月曜になっています。ということで、今日は地元長崎「長崎日大」が4強を
かけた試合をじっくりテレビ観戦です。最近はとみに涙腺が弱くなった
僕は選手の好プレーに涙涙です。

昨日の佐賀北と帝京の試合、残念ながら観ることが出来ませんでした。
延長13回の攻防をかみさんから聞いて、目頭が熱くなりました。
13回表 帝京選手の放ったセンター大飛球をフェンスにぶつかりながら
キャッチした佐賀北の馬場崎君のプレーを帝京の応援団が拍手を送って
いたとのこと。僕は「甲子園に恋をした」状態です。


PS:同期会の帰り、20時34分下関発 行橋行きの電車で一緒になった
   「もっと交流したかった」と言われていた女性2人の方、ありがとう
   ございました。おかげで博多までの時間が短く感じられました。
[74]酔芙蓉こと三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月20日 08時56分37秒 ) パスワード

若林君へ  〔66)の『盆踊り・地蔵祭りの』御回答です。

本村町盆踊り:8月16日(木) 場所;本村小学校 校庭 挙行済み

地蔵祭り  :8月31日(金)・9月1日(土) 所;同じく、本村小学校

2回の盆踊りは、毎年、挙行されています。 場所は、小学校校庭です。
小学校に、平家踊りの保存会の形成と、相まってると思います。

15日、帰還との事、次の日(16日)の準備、挙行ではと思っています。
櫓設置の準備も、見れなかった事が、判ります。

本村交差点での、交通封鎖しての、盆踊り挙行は、遠い昔ですね。
35年以上前との事、・・・ですね。 
20才台ですね。
やはり、情報源の方の御自宅に、御招待されての、見物と思います。
懐かしいですね。 
情報源は、町の篤志家の方ですので、祭り行事に対して、
金一封の上納の方ですので、主催者側の方ではありませんので、
予め、お断りを入れておきます。
公的情報でないので、情報が、間違ってたらゴメンナサイ。
[75]酔芙蓉こと三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月20日 09時43分22秒 ) パスワード

井原くんへ
相撲部;遠藤君には、14日、盆行事で、会ったんだけど。
孫連れての、参加、そちらに話題が集中して、まわしの件、聞くの忘れてた!
土俵の廻りで、竹刀持って、厳しく顔で、指導してた面影なんかは、
全く無い、おじいちゃんですね。
参加と思っていたが、欠席でしたね。

帰りの、電車でも、(僕ら年齢は、汽車て、言ってしまう。まあ〜『夜汽車』て、書くね。 恥ずかしくもあり、胸を反らす気持ちもある。)
同期会だったの?
うらやましい!

カヌー? ナヌー・・・? になる。
いつ頃ですか? 航海の無事を祈ります!

田畑さんの事:
準備会で一緒ですから、良く貴方のエピソードを、
聞いておきます。
彼女は、来週26日(日)が、『馬関祭』本番:祭りの連の先頭を踊ります。
スポットで、映し出され、綺麗です。
勿論、踊りは、天下一品ですね。
ほれぼれしますよ!

県立高校 『佐賀北』 頑張れ!
[76]9組多田さんからのコメント(2007年08月20日 11時52分24秒 ) パスワード

実は我が家の長女と息子は長崎日大出身なのです。
毎回寄付の依頼がきますが子供達はあまり関心があるようには見えません。
高校野球大好き人間の女房は自分の子供が出ているみたいにテレビの前で大きな声をだして応援してます。長崎日大がんばれ!カジャ!カジャ!ファイティン!(GO!GO!ファイト!)
[77]判官贔屓 7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月20日 14時31分05秒 ) パスワード

日大長崎を応援してる、多田君の奥さんへ。
           長男・長女さんへ。
そして、お父さんへ。
 
ベスト4。 おめでとう!

メール見て、事務所から移動、テレビのある、食事場に入る。
もう、8回、ラジオでは、勝ちに入ってた。
明日は、大変ですね、また、九州同士。

相手、隣県の佐賀北高。
今日の日刊スポーツなんかは、帝京、さよなら! 1面トップ
4面も、半段コラム。
幸運(ラッキー)ではない・・・・。
久スポ。
5面:半段! 大金星4強!

明日の、スポーツ新聞、『日大長崎』のコラム楽しみですね。

あんまり、昼から飲み過ぎてはいけませんよ。
どちらが勝ても、決勝進出は、九州勢。
選抜決勝の次の試合が、面白い。
ひょっとすると、大垣日大と、兄弟校対決?
広陵のがんばりを、明日に見る。

想い出;
母校;豊浦高校 選抜1回戦 開幕日試合。
日大には、大昔、春の大会で、日大甲府に、けちょんけちょんに、やられた。
アルプススタンドに陣取ったときに、もう、破れたと悟った。
応援は、すごい!  オールピンク。 女子のチアーリーダー軍が、すごい! 
プロと、アマの応援合戦。
ブラスバンド・選曲・応援スタイル、全く、都会と田舎。 
都市対抗試合か、神宮球場かと思う。
ましてや、試合、これこそ、大学と高校の戦いを感じざるを得ない。

夏の甲子園後段;
今年は、あと、1勝、決勝で、3−2で、岩国に敗れる。
3回目の甲子園行きが、今年は出来ると楽しみにしていたが・・・。

従って、明日は、判官贔屓で、佐賀北高の、県立を、応援したくなる。
選び抜いた、選び抜かれた、野球学校でなく、
野球部に、入部しただけの、洗練された野球を応援したい、見たい。

従兄弟は、下関から、日大に入るにはと、高校から、日大長崎を選ぶ。
学校は、諫早では?
明日又、メール交換を!
泣いても、笑っても!
グッドラック!
[78]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月20日 22時47分56秒 ) パスワード

三浦君

ありがとう。
まだ、本村の盆踊りが続けられているのを知って
安心しました。

小さい頃本村の交差点での盆踊りを見ていたときは、
広い広場のように感じていたのですが、
今回、改めて本村交差点を見ると、
こんな狭いところにやぐらを組んで、
その横に太鼓と樽を並べ、その横に打ち手がいて、
その周りを踊る輪が出来ていたなんて
想像することも出来ません。
その上、周辺には、道路の両側に夜店が並んでいたのですから、
まさに、「信じらンない」という気持ちです。

しかし、その狭さゆえ、雑踏感が増幅され、
賑やかな祭りだったという記憶が形成されたのかも知れませんね。
(だいぶ前にも景山の書き込があったけれど=A[78])

本村も、交差点は無理にしても、
交差点から元の渡船場(黄紺川ではなく)に至る道路に移し、
そこにやぐらを組んでやればどうだろうか。
だだっ広い校庭より、良い思い出を子供達に残してやれるのでは、
と勝手なことを考えてみたりしています。

でも、良かった! 本当に良かった!
盆踊りが守られていて。

いろいろと苦しい事情があるのだろうと思いますが、
最後の砦は、どんなに苦しくても、困難になっても、
「自分達の祭りは守っていく」ということですよね。

それが無かったら、言い換えると、
その根本が無くなってしまったら、
馬関まつりも空しいものになってしまいますよね。
(背後に地域に根ざした盆踊りがしっかりと守られ、
 そのことによって支えられているという構図を
 勝手に描いています)

しかし、今日本を支配している利益優先(否、利益絶対)思想、
それを具現化している規制緩和が
地方都市を荒廃させていく実情を見ると、
下関の、彦島の祭りも守り通していくのが
厳しくなってきますね。

われわれの老後も安泰ではありませんゾ。同根です。
利益を生み出さない、老人は切り捨てられてしまいそうです。
今は、団塊世代の退職金を目当てにしてそれなりに持ち上げられていますが、
それが枯渇してくると、その後に来るものは
[79]10組だった 節子さんからのコメント(2007年08月21日 01時20分14秒 ) パスワード

あの日から もう1周間も過ぎてしまったのですね!
楽しかった お祭りが終った時に感じる満足感!と 寂しさ?
もう遠い出来事だったように 思い出しています

お礼が遅くなりました
赤い帽子をかぶっていた 景山さん 田辺さん そして幹事の皆さま
ありがとうございました。 お疲れ様でした。

お元気な長道先生にも お会いでき 念願だった あの時のお礼もお詫びも
直々に お伝えする事が出来ました
景山さんは ”景山様を初め… って書き込み ”とおっしゃるけれど 
やはり! 本当にありがとうございました! 感謝いたします。

田辺さん! お願いです!
10組の幹事 田代さんに お会いする事がありましたら
お礼を申し上げて下さいね。 

還暦を迎える200余名の あのパワーと “大変だったのね”と ひとこと
言ってくれた友に 力をもらい 初めての 父のいない夏も 乗り越えられそう! 

VかXか 飾りのついた耐震工事済みの彦中校舎も見に行かなくては!
彦島一周ドライブ(歩いて回る根性はありません)も いいかも!
そして 汐望から関門海峡眺めよう!
思い出がいっぱい詰まった 彦島! いいね!
[80]10組だった 節子さんからのコメント(2007年08月21日 01時56分20秒 ) パスワード

酔芙蓉の君!
全く以って いくつの名前を持っていらしたの?
初め 酔芙蓉という名前からして女性とばかり思っていましたよ!
軽妙洒脱な文面から もしかしたらこれは? と 思いながらも、、
うーん!だれ?これ?

人を惑わせる 酔芙蓉の君!
同期会当日の朝 掲示板を開くと・・・ やはり!!・・・
心憎いばかりの演出! 粋な悪戯! 楽しませていただきましたよ!

そして又
同期会の日に合わせたように? 酔芙蓉の花!咲いた?咲かせた? の
ですね!
わたしの酔芙蓉も そろそろ咲きそうです。
ピンクの蕾を 見つけました。
明日か 明後日の朝 白い花が咲くでしょう
咲き初めの一輪! 見逃さない様にしなくては!
[81]酔芙蓉さんからのコメント(2007年08月21日 08時18分47秒 ) パスワード

10組だった 節子さんへ
今朝も、2輪、真っ白い花が、全開。
中心の葉脈の芯だけが、赤く、白が際だっています。
傍には、昨日咲いた、真っ赤になった花弁が、萎んでいます。

例えば、一寸洒落た、居酒屋にての一コマ。
「いや、飲めません」と言いながら、
そっと、差し出すおちょこに、注いで、再開を祝って、乾杯。
冷酒を戴いた、女性の白い頬が、次第に、赤く染まっていきます。
「おいしい!」 
そんな感じですかね。
男流に、花を眺めた感じは?

出勤して、行く時間から、赤く染まっていきます。
一番、妙艶な、様を見ずに。
[82]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月21日 23時20分44秒 ) パスワード

今日は、会社からの帰り道を
兵庫運河沿いの道を歩きました。
運河は水門で仕切られており、
丁度、彦島の水門のような様相を呈しています。

その脇から、わずか2〜300m程度ですが、
ウッドデッキのボードウォークがあります。
その上を唐戸を思い出しながらウキウキしながら歩きました。
(ただし、対岸にはデベソ山はありません)

平清盛を祭った清盛塚が近くにあり、
一遍上人の終焉の地であるお寺もすぐ近くにあります。
兵庫大仏も近くです。

彦島にも清盛塚があるそうですが、私は行ったことがありません。
いつかは行ってみたいと思っています。

ボードウォークから西の空が黄金色に焼けて見えました。
また明日も暑い一日になるのでしょうか。
下関もまだまだ暑い日が続きそうですね。

8月もあと10日ほど。
お互い元気に乗り切りましょう。
[83]7組;三浦義幸さんからのコメント(2007年08月22日 05時27分41秒 ) パスワード

若林君へ。
運河を、巡って。
清盛・福原の宮遷都・大輪田泊、司馬遼太郎の『菜の花の沖』ですね。
運河の資金は、小説にも出る、北風莊右衛門から、出ているのですね。
兵庫:兵(兵器庫)の倉ですね。 
昔から、大和時代前からでは? 
九州から、大和を、目指す時の、上陸地ですね。
軍事的最大の軍港(商港)と考えて良いですね。

彦島の清盛塚は、大和田泊のように、立派なものではありません。
建歴も、塚の工法も、新しいようですし、時代に合ってないと想いますし、
清盛より、知行した、知盛なら、判りますが?
この、『日子の島』に、写真が掲載されています。
類推の域;彦島砦(城)・遺跡の移動の時の、供養塔?。
彦島は、為政者が完全に変わっていますので、文章が残さない、残せないのが、
致命傷ですし、口伝も、地元の長老がいなくなったのも、不明点です。

MAPを、辿って、M重・和田岬・『加藤文太郎』を、すぐに想い出す。
会社からの、郷里100KMの浜坂までの、徒歩帰宅、また、徒歩出社。
(萩本)欣(?)チャンの、24時間TVと、映像がダブる。
山をされない方には、『加藤文太郎』は、お判りなられないでしょう?
20才前、『単独行』を、山の友人から、読まされた印象は強烈でした。
その後、『孤高の人』新田次郎で、ご存じの方が、読まれていれば、幸せです。 
浜坂の隣町の出身の冒険家・登山家:植村直己は、ご存じの方は記憶に、
新しいのではないでしょうか? 
原点は、彼と想いますが・・・。

文太郎;冬、北ア、槍ヶ岳冬季単独行後、
    1936年、冬、槍ヶ岳北釜尾根にて、遭難(享年30才)。
植村氏の、北米、マッキンレーの遭難が、ダブル。

関門橋、ケーブル線が繋がれたとき、キャットウオークを、歩く、
植村直己の笑顔が、蘇る。 (日本徒歩縦断:下関の項)

歌は、都はるみの『小樽運河』が、好きですね。
兵庫運河など、曲が出来ると、良いですね。
江の浦の桟橋前の、海岸線から、水門へ、老町、海士郷へ小戸海峡。
光景は、福浦湾にダブる、貯木場の、係船する漁船が、また、彦島とダブる。
運河の位置が、運河の臭いが、貯木の木の臭いが。
1994年秋、そう、あの大地震の前年に神戸を、再度、甲子園応援で、
震災後、沿線から、訪問しています。

BACK;ラジオ深夜便 は、『初恋』 村下孝蔵(漢字は、合ってますか?)
彼も、下関の公演後、若くして、亡くなられましたね。
[84]7組;三浦義幸さんからのコメント(2007年08月22日 17時36分58秒 ) パスワード

佐賀北 高校 優勝!
逆転満塁ホームラン!
がばい強か軍団、頂点へ。
特待生問題に揺れた高校球界、無縁の県立高校が、快進撃で、吹き飛ばす。
7回終わって、4対0 10三振。
でも、最期まで、あきらめなかった!
強い選手を集めた、強いチームが、勝つのでなく、与えられた役割をきっちりと、こなしたチームが、最期の逆転劇を生むのですね。
偶然の勝利でなく、必然の、結果でしたね。
がばい暑つか旋風!
勇気づけられました、感激の涙・悔し涙も、汗も、笑いも、一緒くたん。
甲子園、ありがとう!
今年も暑い夏が、終わったようです。
秋を誘う、夕立が降る。

PS:映画「夕凪の街 桜の国」中越典子が、佐賀北の卒業生ですね。
[85]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月22日 20時06分12秒 ) パスワード

まずは、暑い中での熱戦を勝ち抜いた佐賀北 おめでとう。


三浦君の博識には遠く及ばないにもかかわらず、
わが身の薄学を省みず、今日もまた駄文を書いてしまう僕。


昨日歩いた道を「ボードウォーク」と書きましたが、
正式には「キャナルプロムナード」です。

このプロムナードから一本西側に道路があります。
この道路は、JRの和田岬駅から清盛が造営した福原京まで
ほぼ真っ直ぐに延びてて、「兵庫の津の道」と呼んでいます。

この道に沿って、清盛塚や昨日挙げた
一遍上人終焉の地である「真光寺」、
兵庫大仏のある「能福寺」などがあります。

今日は、これらが下関・彦島と関係があるということをご紹介しましょう。

先ず、一遍上人終焉の「真光寺」。
「時宗」のお寺です。
一遍上人は、全国を行脚して伝道したと伝えられています。
彦島本村にある「西楽寺」は時宗のお寺で、
一遍上人の弟子が建立したそうで、
納めている如来像も彼が開眼したようです。
ということで、
一遍上人も彦島本村に足跡を残したに違いないと思っています。


次が兵庫大仏のある「能福寺」。
下関・彦島と直接的な関係があると聞いたことはありません。

が、このお寺の中に明治維新時の「神戸事件」で
全責任を負って切腹し、列強からの圧力を
食い止めた滝善三郎を記念する碑があります。
道路に面して、その説明看板が立てられています。

このとき、解決に奔走したのが伊藤博文です。
この事件の数年前、四国艦隊との馬関戦争があり、
講和交渉で、列強に前田等を占領された状態で、
彦島割譲まで条件に出され、その外交交渉に当たったのが
高杉晋作であり、その時の通訳が伊藤博文でした。

この神戸事件で、神戸が列強に一時的に占領された状態で、
交渉に当たったとき、あの下関戦争の講和交渉を思い出していた
筈であり、高杉晋作ならどのように対応したであろうかと
内心思っていたに違いないと思います。

交渉の結果、
事件を起こした時の行列の現場責任者であった滝善三郎一人の
死をもって無事終結し、
最悪、神戸の割譲まで想定したであろう伊藤博文も、
高杉に対して胸を張って報告したのでは無いでしょうか。

だから、後年になって伊藤博文は、馬関戦争の戦後交渉に関連して
彦島割譲の話を述べたのだと思います。

(私は、映画「長州ファイブ」は見ていないけれど、
 この話は扱われているのでしょうかネエ。)

ということで、
多分に私の個人的思い込み、独断があるので、
真実かどうかは後世に判断を委ねることにして・・・
以上、いつも通勤時歩いている道が下関彦島と関係があるという
個人的解釈に基づくご報告です。
[86]中年奇兵隊士さんからのコメント(2007年08月22日 22時59分34秒 ) パスワード

映画「長州ファイブ」では下関戦争(馬関戦争)を軽視しています。
5人がイギリスに密航したのは1863年です。
馬関戦争は1864年です。
ロンドン滞在中の5人は四ヶ国連合艦隊が下関を攻撃することを知りますが、
(イギリスの国会が長州攻撃を承認したと云う新聞を見る)
井上聞多(馨)と伊藤俊輔(博文)の二人は、長州藩の無謀を説く為、
さらに日本を救うべく、急遽、3ヶ月かけて日本に帰ります。
この帰国は密航した二人には、再び命がけの航海でした。
ここで、長州ファイブは帰国する2人と初志貫徹しようとする3人に分かれる訳ですが、そして、5人の間で、ものすごい葛藤が在ったと思うのですが、
映画は残る3人にスポットを当てて、
帰国した2人のストーリーは消えてしまいます。
「長州ファイブ」と云う題名を付けた以上、等しく5人の生き様を表現するべてでは?
[87]春風さんからのコメント(2007年08月22日 23時44分03秒 ) パスワード

〈長州ファイブ〉は山尾庸三(松田龍平)を主人公にした映画でした。
中年奇兵隊士さんのご指摘のように5人全員の生きざまを等しく表現するのは2時間の映画では難しいと思うのでそれはそれで良いと思います。
残念だったのは英国に残った山尾の陳腐な恋愛にスポットを当てすぎ「ファイブ」の〈志〉が散漫になってしまった…ことです。
それより中年奇兵隊士さんも云われるとおり
故郷長州が潰れるかもしれない…という存亡危急の時の5人の葛藤…決断、を掘り下げて欲しかったですね。
維新後
残留を決断した3名は優秀な官僚に
帰国を決断した2名は政治家になりました。
人間を見るに興味深い事です。
[88]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年08月23日 00時40分33秒 ) パスワード

映画『長州ファイブ』の冒頭は、【生麦事件】からの攘夷の背景での、
長州の若者5人の英国への密航です。
馬関攘夷戦開始での、伊藤等の英国からの帰国以後は、展開は、グラスゴーへの造船の展開で、伊藤等の、帰国後の、展開は、映画に取り扱われていません。
【神戸事件】神戸:永福寺;滝善三郎の事は、取り扱っていません。
また、僕も、【神戸事件】・【堺事件】は、初めて調べました。
神戸と伊藤博文が、関連などは、全く、知らなかった。
攘夷戦のペナルティーの4カ国連合艦隊の前田占領後、
彦島割譲処理が、高杉晋作・伊藤の通訳で、処理されたと、思っていましたが、神戸・堺では切腹をもって、日本を救ったのですね。
外国の統治・割譲は、神戸もですか?
生麦事件:薩英戦争・長州の攘夷戦等の後始末は、幕府が賠償金を払っての解決ですね。
幕府からの、明治政府への移行時の、外交交渉解決策が、1人の切腹で
処理されたとは!
辞世の句;『きのう見し夢は今更ひかへて神戸の浦に名をやあげなむ』

彦島割譲の伊藤首相のコメントは、満州に外遊の時、彦島を見て回顧したとのことですが・・・。

時宗:彦島 西楽寺のことは、『捨ててこそ、辛い遊行』一遍上人との、
関わり間違いありませんね。 弟子の、西楽法師の、迫の観音堂(カノンドウ)より、平重盛の守り本尊(阿弥陀如来像)を、本村に祭ったとの、言い伝えも出ていますね。 時代が、落ち着き、平家の供養が出来、仏様が祭ることが出来ると言うことは、地元の信者が増え、安定した地位と、当時の統治者(源氏方)との交渉されたと、考えます。 角倉町などにも、西楽寺の借地料の統治が、現在にも、残っているのは、『いつからか?』『何故?』と考えています。 

北風家・高田屋嘉兵衛の事も、また、判れば、教えて下さい。
[89]判官贔屓 7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月23日 13時32分35秒 ) パスワード

同じクラスの Y水秀子さんから、残暑見舞いのハガキが来る。

居酒屋の絵はがき:カエルが、カウンターで鞄を置いて飲んでいる。
玄関ドアが、空いて、中が見えるので、閉店過ぎて、女将さんから、
「もうお帰り」コールが始まってる。
でも、帰らない! 
店の看板は、『よっちゃん』。
全く、名前から、夜の生態は、僕そのものです。
こんな、筋書きが出来る絵はがきです。
今後は、お茶目な、Y水さんを、『明石の君』と名付けよう。

でも、嬉しい。
女性から、ハガキ、手紙が来るなんて、何十年ぶり。
キャホー!
これで、益々、仕事が裁ける。
今日は、PM20:00までには、自宅に帰りたい。
【陽炎の辻】 「策謀」の『中越典子』が、見たい。
ただ、このために。
佐賀北高の応援のメッセージ、今朝のTVで、素顔の彼女を見る。
今夜は、和の彼女を、晴れの彼女を。
当然、「武士の1分」の壇れい も、値千金。

国営有料TV代金支払分、見て取り返さないと、消化しないと、もったない。
普通、国営なら、無料か、割引制か、特割が普通なのに。
視聴時間は、ポイント・カード制にして、料理本・ラジオ深夜便等の、NHK本を、ポイント交換制の採用が良い。
庶民の目線で考えるなら、NHK審議委員会のメンバーさん、こんな
粋な計らいして下さい。

老後対策:節約方法
市県民税分は、図書館で、本を買ったと考えて、税金を消化する。
しかし、本読みのスピード落ちました。
2週間、10冊、ノルマが、消化できていない。
出来るだけ、写真が多い、本を借りるの限る。
グラビア付きは、高価な本、出来るだけ、高い本を。
そして、すぐに読み終える本に限る。

明石の君、早速残暑見舞いで、御返事を書きます。
誤字・脱字・読めない悪字でね!
[90]春風さんからのコメント(2007年08月23日 14時50分06秒 ) パスワード

RE:88 番外奇兵隊士 さま

〉〉映画『長州ファイブ』の冒頭は、【生麦事件】からの攘夷の背景での…

確かに〈生麦事件〉を連想させるシーンですが
違うのでは無いでしょうか??
史実の生麦事件は文久2年(1862)旧暦8月21日です。
映画では吹雪の中の行列襲撃だったと思います。

映画は所詮つくりもの…といってしまえばそれまでですが、
多くの人があのシーンを〈生麦事件〉と思い込むでしょから
吹雪の演出は無いよナァ〜。と観たとき感じました。


 
[91]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年08月23日 16時26分08秒 ) パスワード

春風さん
やはり、彼の映画は、また、そうなんですか?
最初の出は、非常に攘夷から入ったので、錯覚ですか?
島津の殿様の行列ではありませんでした?
生麦と、全く思っていましたから、指摘されて良かった。

幕末風で、最初は、わくわくでしたが・・・。
2人の帰国からは、攘夷も開国も、長州は、何処に行ったのでしょう、
になってしまいました。

だったら、「みすず」の映画監督時も、最終の死は、史実に基ずく事なく、
嫌な思いを、消して欲しかった。
もっと、もっと、それこそ、作ってくれて、メルヘンで、
みすずを、死なせてくれたら、良かったのに。
田中美里が、ヒロインなのに、かわいそうでした。

映画を見て、相当時間経過して、また、相違ですか!
創作なら、もっと創作に、少年少女が、イメージを、
崩さないで、作ってくれないものですかね。
こんな感じ、僕だけかも?
[92]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月23日 20時06分13秒 ) パスワード

今日も、いつものように、兵庫の津の道をあるいて帰っていると、
そこかしこのお寺の境内、また地蔵堂の周りに
提灯を飾り付けて、地蔵盆をしていました。

このあたりの地蔵盆は、子供たちにお菓子を渡すことが
目的のように見えます。

地域の中の小さな地蔵堂の前では、
ござを敷いて子供たちが遊んでいたりしますが、
なぜか、今日目に入ったのは、
お地蔵さんの前に細長い机を置いて、
その上に山のようにお菓子の入った袋が積んであり、
子供たちが、列を成して並んでいました。
そして、先頭から順にそのお菓子の袋を
子供たちに渡していました。

太鼓や口説きの歌声や
踊りの輪などといったものも
無論、夜店もありません。
至って「健全」(!?)なものです。

お菓子を貰う子供たちも、それを渡す大人たちも
両方とも笑顔なんですが、
なにか、寂しいものを感じましたね。

やはり、子供のころ目にしていた
本村交差点の地蔵盆が懐かしい、と思ったひと時でした。
[93]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月23日 20時07分26秒 ) パスワード

[88]で番外奇兵隊士さんが
>神戸事件】神戸:永福寺;滝善三郎の事 云々
と書いていましたので、補足します。

「永福寺」と「能福寺」の関係についてです。

滝善三郎の切腹の場所は「永福寺」です。そして、もともと
記念の碑も同じ「永福寺」境内に設けられていました。

先の神戸空襲で同寺が焼失し、戦後は同地に
蒲鉾の「かねてつ」が工場を建て、記念碑も工場敷地内にありましたが、
「かねてつ」と「能福寺」や関係者の話し合いで、
昭和44年にその記念碑が「能福寺」に移設されたとのことです。
(説明看板書きによる)

「能福寺」と「永福寺」は兵庫の津の道を挟んで
ほぼ向かい合う位置にあったようです。

「かねてつ」も今は神戸の埋立地に工場が移転し、
跡地はマンションになっています。
「かねてつ」は、現在の「カネテツデリカフーズ」ですが、
下関でもお店にならんでいませんか?
[94]10組田辺さんからのコメント(2007年08月23日 23時09分49秒 ) パスワード

10組だった節子さん、

明日、田代さんに会うので、節子さんの気持ち、きっちり正確に伝えます!
と云うのは、この掲示板、初めから全部コピーして田代さんには、
読んでもらっています。
明日も、必ずコピーを渡しますよ。

ところで「汐望」には、お盆の間2回も行ってしまいました。
今年のお盆の間は、例年を上回る猛暑でしたが、
なぜだか空気は非常に澄んいて、
関門海峡は連日すばらしい景色を楽しませてくれました。

「汐望」から見る海の色はすばらしく、門司、小倉の山々は
手に取れる程近くに感じられました。
目の前に残っている石油タンクが撤去されると、
日本でも有数の海峡ビューポイントになるでしょう。

ちなみに、「汐望」の実質的支配者は、可愛い娘さんのようです?
[95]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月24日 00時17分40秒 ) パスワード

田辺が撮影係として協力してくれた各同期生の写真のデータを
一枚のCDロムにまとめてくれました。

クラス写真として撮ったものは、同期会に出席してくれた
同期生には16組全てを写真屋さんで焼いてもらって送り、
後のスナップ写真は整理してCDロムにまとめて送る予定です。

また、出席したかったんだけど、諸般の事情で止むなく欠席しますと
出欠通知の通信欄に書いてくれた同期生には、せめて雰囲気だけでも
写真から想像していただきたいと思い、CDロムを送るつもりです。

パソコンで一枚、一枚見ていきました。
僕はその時何故か、同期会の空間を離れて、素に戻っていたのですね。
百枚を越える写真は、オジサン、オバサンのオンパレードでした。

ちょっと違うな、と焦りながら、写真を確認していく内に納得しました。
やはり、ヴィジュアル的には紛れもなく、僕らは程度の差こそあれ、
中年ないし初老の世界に住んでいるってことです。

でも、でも、でもですよ。今回の初めての同期会において再会して、
交流できた同期生に対しては、写真とは全然違うイメージで、
皆、理解し、納得したと思います。

「おお、変わらないな、変わってないな」って。
この嬉しさは、同期会会場で皆それぞれ、感じたと思います。

人間の理解って、やはりヴィジュアルの情報が一番で、
てっとりばやいのですが、それだけではありません。
物腰、喋り方、発想のしかた、そういう記号化しにくい
イメージの世界では、人間って全く変わってなくって、
15才の時のまんまをそれぞれ、引きずっているんですよね。

実際に会うと、その辺が全く変わってないので、
即座に「今」と「15才」を結びつけられて、
なんてことないのですが、
「止むなく、欠席せざるを得なかった」諸君に注意したいのです。

僕らはあなた達に、今、現在が移った同期生のスナップ写真のCDロムを
送りますが、その辺を想像力豊に見てくださいね。

皆、変わってますけど、皆変わってません。
[96]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年08月24日 05時11分43秒 ) パスワード

強い日差しが幾分和らいだ、夕方、桜山神社(招魂社)を、訪れる。
誰も、いないのが、嬉しい。
小学校の、子どもの喧噪も、チャイムも、校内放送も無し。
静かに、参ることが出来る。

〔90〕春風さんの項より、
生麦事件(1862年 8月21日 旧暦)以後の年譜をつけておきます。

1863年5月10日;関門海峡外国船砲撃開始
          (攘夷決定・馬関攘夷戦:5次)
 同年  6月 6日;高杉晋作 来関 
 同年  6月 8日;奇兵隊結成
 同年  7月 2日;薩英戦争
 同年  8月18日;政変・7卿落ち

1864年8月5・6日;英・米・仏・蘭 4ヶ国艦隊17隻、下関砲撃。
            連合軍2,600人 前田上陸・台場占拠。
 同年  8月 7日 休戦
 同年  8月 8日 高杉晋作 講話使節 旗艦 ユーリアラス号訪ねる。
 同年  8月14日 和議成立。            

7卿の史跡が、境内入り口、右手にある。
1864年3月29日:彦島の台場視察後、桜山の訓練場視察と書かれてる。
もうすでに、中山忠光卿は、暗殺され、6卿視察。
姉小路卿も、その後病、その年、4月29日卒去。


    な 弔 身 入 弔
    る う な る ら
    ぞ 人 り べ わ
    恥 と し き る
    ず   に   人
    か       に
    し

1865年8月6日 落成 東行 1句。

参考資料は、志士の杜推進実行委員会 『維新史跡探報』(清永唯夫氏)を、
利用させて頂きました。
『志士の杜』(ししのもり)で、検索で、入れます。
[97]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年08月24日 05時15分28秒 ) パスワード

桜山招魂社に、碑として存在の、東行の詩が、
立て行が、ずれたことを、お詫び致します。
技術的、未熟さを感じます。
とほほ・・。
[98]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月24日 17時42分54秒 ) パスワード

景山さん
「皆、変わってますけど、皆かわってません。」
と、言うこと了解です。

その点に留意して、CDロム楽しみたいと思います。
ありがとう!!

[99]酔芙蓉こと三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月24日 18時19分51秒 ) パスワード

10組;A立芙美子さんへ。
元気してますか?
あんまり張り切りすぎて、少し疲れが出てるのではないですか?
大丈夫ですか?
MOKUMOKUの書き込み、ブログ王子さんでしょう?
でも、カモシカの雲子(うんこ)は、見てみたいですね。
豊田町の山には入りましたけど、杉・桧に、鹿の爪痕がすごいです。
まだ、カモシカは見た事ありません。

また、会えることを、合い言葉に、頑張りましょう!
今度、帰還できる時あったら、みんな呼び出せば、良いじゃない。
喜んで、席を作りますよ。
今日、残暑御見舞い出しました。
悪字でね。
とにかく、元気出せ!
[100]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月24日 18時41分08秒 ) パスワード

足立さんへ
超ミニ同期会、楽しんでください。
[101]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月24日 20時50分20秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年08月24日 20時51分15秒
[102]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月24日 20時59分03秒 ) パスワード

/////////
読みづらい文が混じってしまったので
取り消しました。
改めて、書き込みます。
/////////

景山君のCDについての書込み<D[95]>を見て、
宿題<D[72]>を思い出す。

 >あっと言う間に、本番を迎えて、一週間経ちました。
 >
 >皆さんに改めて尋ねたいと思います。
 >同期会どうでした?

「駄文」を書き込んでいるうちに、気がつけば今日は週末。

感動的な再開から、もう二週間が経っている。
今、何か不完全燃焼のような気分が私を支配し始めている。
「一体何なんだろう、この不完全燃焼感は」

あまりに卒業後の時間が経ち過ぎており、
今もって、まだ足が地に付いていない感じで、
同じ土俵に立てたのかどうかも分からないまま、
過ぎてしまったような気分。

サヨナラ、次回マデ オ元気デ!の挨拶ができない内に、
別れてしまった大勢の人たち。
別れの挨拶をしようと外に出たけど、
巷に消えてしまっていた・・・
<挨拶し損ねた多くの人たち、すみません>


“不完全燃焼感”、それはそれで良いのかもしれない。
完全燃焼してしまったら、
あとに残るのは、燃え尽きた灰だけだし・・・
この不完全燃焼感を次回まで常温保存の状態で
大切に持ち続けていきたい。

これからの時間、お互い、共通の話題を見出したり、
共通の思い出を作る時間を、持てるだけ持ちたい。

遠く離れている私には、この彦熱の掲示板はうれしい。
同じような気持ちを感じた人、持っている人、
これからも掲示板を書き続けていきましょう。
また読み続けていきましょう。
「駄文」と言うのも止めましょう。<自戒>

お前、書きすぎと違うか!との声が聞こえてくる気もしますが、
話題を探したり、見つけ出したり、
共感したり、反発したり、
“全て”が次回のための肥やしになることを信じて・・。


二週間が経ち、今の私の心を代弁している
啄木の歌

二日前に山の絵見しが
今朝になりて
にはかに恋しふるさとの山
[103]番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月25日 07時04分09秒 ) パスワード

みんなにとって、でべそ山(風師山)・戸の上山が、故郷の山でしょう。
同期会の次の日に、学校を訪問して、校庭から、あれほど、真ん前に、戸の上山が、見えていたのだと、初めて気がつきました。
家からの山、田の首からの山と考えていましたが、あれほどとは想っていませんでした。

今回は、多くの方が、遠くからお越しになられたことが、びっくりです。
地元の方より、故郷を思われているのだな〜と、感じます。

保育園・幼稚園・小・中・高校と、下関での生活が、彦島での生活が、
生かされた時代であり、生きている時代であり、青春時代でもありました。
凝縮した、凝縮された思い出がいっぱい詰まった故郷であったと、想います。
また、自分への再確認の、下関への旅ではなかったのではないでしょうか?
今生きてることの確認、45年間走馬燈のように駆けめぐり、いや、45年以上
タイムスリップして、自分をかみしめているのではないでしょうか?

故郷に帰ってこられた事で、様々な記憶が蘇ったと・・・・思います。
会える人・会えない人・会いたい人・会いたくない嫌な思い出の人。
良い思い出、悪い想いでも、フリーズされた記憶が、急速解凍され、
沸騰したのではないでしょうか?

同期生の出会いだけでなく、故郷への旅は、自分探しの旅ではないでしょうか?
下関の・・、彦島・・・に、住んでいた幼い15才の自分との会話を楽しんでいるのではないでしょうか?
15才の自分と60才の自分の会話をされているのでは、ないでしょうか?
自分探しの旅では、なかったのではないでしょうか?
[104]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月25日 23時19分47秒 ) パスワード

中村君へ

三次会で一緒だったのに、全然話せませんでしたね。
三次会では、しっかり飲み、しっかり皆さんと話せると
思っていたのに、残念な結果になりました。

僕はカウンターの中で動くに動けない状況になってしまい、
ま、現実は予想通りに行くもんじゃない。今回はこんなもんだろう、
シカタネーベと最後は諦めの心境になっていました。

事の顛末は掲示板に書き込むほどのことでもないので、
今度、電話しますね。

皆、今回の初めての同期会にそれぞれの思い入れがあり、
思い入れの強すぎた人はドラマを残して去り、
思い入れが標準的な人は若林君の言うように
「不完全燃焼感」を持つのだと思います。
僕も「不完全燃焼」組の一人だと思います。

200人を越える同期会なんて大変だぞ、
僕らの経験値を越える事態なので、
必ず想定外の事が起きるぞと結構シミュレーションしました。
身内から見ると大きなミス、でも、普通に出席した同期生には
それほどでもないという程度の失敗は数多くありましたが、
概ね、皆さんに致命的なな不満を感じさせることなく、
計画通り終えることができたのではと思っています。

でも、僕自身の思い入れに対するシミュレーションは
全くしてませんでした。
「あれ、こんな感じで終わるとは思ってなかった」
「あいつとも、こいつとも、全然話しできなかったな」という
未達成感に覆われている今日、この頃です。

たぶん、ないものねだりしているのかもしれません。
今回200人を越える同期会はこんなものだっていう
現実を知りました。
その現実から改めて皆考えをスタートしていくと思います。

2回、3回と同期会に出席するうちに、僕を含めてみんなの
思い入れと、「不完全燃焼感」が折り合うように
なってくるのではないかと思っています。

中村君、
とにかく電話しますね。当日見聞きしたドラマの情報を交換しましょう。
[105]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月26日 01時42分32秒 ) パスワード

今回の同期会での彦島訪問で、
小中学校時代、夏休みには毎朝登っていた私の庭であり、
それこそ、転がっている石の数、配置さえ覚えていた、
老の山に行ってきました。
そこは、多くの木々が繁っていてあたかも森林公園のようでした。

私の記憶の中にある老の山は、
バーゴラを備えたコンクリート製のベンチが頂きにあり、
そこに座ると、360度の眺望がありました。
東の方から順に、火の山、布刈、関門海峡、風師山からの連山、
彦島の山々、北九州工業地帯、西山から竹の子島、
六連島、遥か向こうに蓋井島、北浦の海岸線と山々、
そして下関市街地・火の山と、ぐるーっと一周
それらが一望できました。

今回、頂きに登ってみると、
あの懐かしいコンクリートのベンチは無く、
ついでに眺望もなくなっていました。

結局、眺望が残っているのは頂上とは反対の側の
藤棚付近からの南〜西方向だけ。
(映画「カーテンコール」も年代的には、
 二人のデートの場所は、まだ藤棚はなく
 本来、頂のベンチ辺りだったはずです。)


「関門海峡の眺望がよい」とのことでしたので、
今回、初めて南公園にも行ってみました。
結果は、ここも老の山公園と同じでした。
桜の木々が生長して、眺望が無くなっている。

どちらもすばらしい関門の眺望を本来提供できるのに、
生育した木々にそれを奪われている。  残念でした。


どちらも眺望が生命だと思うので、
もう一度植生を見直してはいかがでしょうか。

眺望をさえぎっている部分は
思い切って桜などの背の高い木々を抜き、
桜ほど背の高くならないツツジを植えては如何。
ツツジは剪定も効きますし。

そうすれば、桜の花が終わっても、引き続いてツツジが美しく咲く
眺望もすばらしい公園に生まれ変わると思うのですが。

誰か、市の公園管理課等に働きかけてみてはどうでしょう。


最後に、もうひとつ。
掲示板でも話題に度々のぼっている汐望にも、
田辺君に連れて行ってもらいました。
田辺君のレポートの通りです。

そのときには聞いてなかったけど、
>目の前に残っている石油タンクが撤去されると、
とありますが、タンクの撤去計画があるのですか。

だとすれば、あの地は公園として押さえるべきです。
是非、市に働きかけるべきです。
あの立地は眺望を売りにする高層マンションに狙われる場所です。

(神戸も、須磨(塩屋)から明石にかけての海岸一帯が
 マンション群の屏風で眺望の多くが失われてしまいました。)

南公園からその一帯まで海浜公園として整備できれば
どれだけすばらしいものになることでしょう。
海浜公園散策で疲れたら汐望で食事なり飲み物で一服、
という最高のデートコースが出来上がりますよ。

そして唐戸〜巌流島〜弟子待海浜公園ルートの開発も
魅力的な海の散策デートコースになる案だとおもいます。

まだまだ関門海峡周辺は、いっぱい魅力を秘めていると思います。
大切に、有益に開発してほしいと思います。
そのことによって、地域が潤えば、更にうれしいことです。
[106]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月26日 17時28分32秒 ) パスワード

景山さん
超ミニ同期会無事終了です。
さっき、尾瀬号(バス)で、彼らは東京に向かって出発しました。
いろいろありがとうございました。

一度も口さえきいたことがなかったのに、
旧知の友のように語り合えたのも
同期会の持つ不思議な力でしょうか・・・
楽しい3日間でした。
彼の奥さんも気に入ってくれたようなので
安心しました。

今度、彼女の俳句集を送ってくれるそうなので、
すごく楽しみにしています。
なかなか面白い句を詠んでますよ、
私もチョット作ってみたくなりました。

明日から9月5日まで私は夏休みです。
でも、この掲示板は読んでると思います。

これから田辺君が中国旅行記をアップしたらしいので、
のぞいてみます。
でも27年前!?の旅行で、
なおかつ、恥ずかしい事が書いてあるらしいので、楽しみ!!
皆もどんどんアクセスしてくださいね〜。
[107]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月26日 20時17分19秒 ) パスワード

田辺君ごめんなさい!!
中国旅行記、
私が勝手に想像していた様な
恥ずかしい事ではなかったんですね。
いったい何想像してたんだ・・・としかられそう。

田辺君が
「恥ずかしい事書いてるから、中国旅行アップしたけど、知らせてない。」
なんて言うから、てっきり・・・
私の早とちりでした、ごめんなさい。

もくもくのブログ、超ミニ同期会の写真アップしました。
[108]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月26日 20時33分21秒 ) パスワード

足立さんへ

彼は昨晩の電話で、
「いいよ、ここは全ていいよ。建物もいいし、
周りの景観もいいし、料理もいい。
 もちろんオーナーもいいよ。
 一度、同期生でここに泊まったら楽しいと思うよ」
と言ってました。

実は昨日の午後、清水君が家を訪ねてくれた時、
同じようなことを言ってました。

同期会も回を重ねるごどに、自然に気の合う同期生どうしの
グループ化が始まると思う。その気の合った同期生のグループで
旅行をしようなんて声も上がってくるでしょうね。
そんな時、例えば足立さんがやっているペンションに泊まるといのも
楽しいでしょうね。こんなこと、清水君は言ってました。

現実派の僕は
「下関からだとちょっと遠いよな、新幹線5時間、
 東京から電車、バスで5時間、計10時間というのは遠いよね。
 格安の飛行機のチケットが手に入らないと、ちょっと計画、
 難しいなあ」と答えました。
それに、新幹線だと我がツレアイ様が居住する京都を素通りして、
遊びに行くっていうのも、なんだかねというのも内心ありました。

足立さんの書かれた通り、同期会という言葉がもたらす
不思議な力に感じ入っています。
「同期会をやろう」「同期会をやるぞ」と声を上げた瞬間から、
その力は見えはじめ、同期会がなければ、忘れ去ったままになっていた
小学校の同級生が蘇り、中学時代ほとんど交流がなく、
一度も記憶にインプットされていない人達とも
同期生ということで、交流が始まりました。

足立さんの超ミニ同期会が成功したこと、心から喜んでいます。
二年後と言わず、機会あれば下関に来てください。
超が取れたミニ同期会を開いて歓迎しますよ。
[109]10組、中村さんからのコメント(2007年08月27日 12時55分50秒 ) パスワード

景山君へ
同期会から二週間経ちましたね。
余韻はまだしっかり残っています。いや、この還暦の年に
行なわれた45年ぶりの彦中同期会として、一生忘れる事なく、
しっかり心に残っていく事でしょう。改めて景山君ありがとう
ございました!お疲れさんでした! 個人的にもCDロムを送って
もらったり、パソコンのご指導、アドバイスをいただいたり、
色々とお世話をいただき感謝しております。
送ってもらったCDロムのおかげで、事前にクラスメートはじめ
他の同期生の顔と名前を確認、予習(?)をして参加出来ましたので・・・
わりとスムーズに現在の同期生の顔と名前の確認が出来ました。
なかには判らない、判りにくい人も居ましたが・・・我がクラスの
T栖君は名札を見るまで判らなかった・・・彼は欠席と思っていたので
会えて話が出来た事、嬉しかったです。

三次会では、お話出来なかった事、私も残念でしたが、あの狭い場所
では、仕方ないでしょう。そのぶん、田辺と隣の席だったので色々と
お話出来て良かったです。 ただ、我々の席はにぎやか(?)だった
ので・・・・田辺ともゆっくり話は出来たかどうか???
まぁ、彦中同期生も多種多様です、私も含めてですが・・・ハハハ
おもしろいですね!

景山君、電話は私の方からしますよ!! 2〜3日中に・・・
気を使ってくれてありがとう!
[110]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月27日 21時49分06秒 ) パスワード

ウィスキーのストックがない!
スーパーはもうすぐ閉店だってことで、
9時前に大急ぎで家を出て気づきました。
彦島でも、もう秋の虫が鳴いているのですね。

でも、外気はクソ蒸し暑いままです。
植物の体内時計は気温を基点にしている場合が多いけど、
虫の体内時計は何を基点にしているのでしょうね。
[111]10組田辺さんからのコメント(2007年08月28日 18時29分04秒 ) パスワード

若林君
「しおみ」の前の石油タンク撤去の件は、
単なる僕の希望的観測を述べたまでで、
現実的な計画がある訳ではありません。
勘違いさせてコメン!

代わりと云っちゃ何だけど、関門海峡に関する別の計画をお知らせします。

と、云っても、実現までには、かなり時間は掛かると思いますが、
「壇ノ浦交差点」から「みもすそ川交差点」までの
国道の拡幅工事の準備会が立ち上がりました。
ご存じの様に、この区間の道路は狭い上に、
急なカーブが連続していて、事故の多発地帯です。
尚かつ、豪雨の時はすぐに通行止めになります。
崖側を広げるのは不可能だと思われるので、
海峡側を埋め立てて拡幅すると思います。

僕にとって嬉しいのは、車道拡幅に伴い当然、
歩道も拡幅されると思われることです。
5年ぐらい前から関門海峡沿いのウォーキングを楽しみにしています。
最長コースは旧下関水上警察署から関門トンネルを通って門司の海峡ドラマシップまでの片道約2時間ですが、このコースだと、どうしても赤間神宮前から人道入口のみもすそ川までは国道の非常に狭い歩道を歩かなくてはなりません。車道との間にガードパイプも無いので、かなり危険です。夜などは、すぐそばを車が勢いよく走るので、恐怖を感じて最近は、ここを歩くことを断念しています。でも、上記部分の歩道が安全に歩けるようになると、下関から門司へ海峡を股にかけてウォーキングが楽しめる事になります。

ちなみに、休日で時間が十分ある時はウォーキングの為、郊外に出かけますが、時間の無いときは、みもすそ川のトンネル入口から門司レトロを横切って海峡ドラマシップまでの往復約2時間(小休止含む)コースです。日曜日の外食の後などは、旧下関水上警察署から春帆楼前の姉妹都市公園までの往復50分コースです。どちらのコースも海峡に接した遊歩道が整備されているので、車と接することはありません。いつもいつも、海峡を眺めながら歩いています。なんと云っても無料ですから。

ところで、関門海峡大好き人間の百○野君
8月12日は、お話し出来なくて心残りです。
高専のことも聞きたかったが、海峡の話もしたかったです。
小さな船の話で恐縮ですが、
2年前、下関市の港湾局の仕事で福浦湾に
ボートパークなるものを造りました。
プレジャーボートの係船場で水上部分と陸上部分があります。
係船料は水上が月額5,250円で陸上はなんとたったの1,500円です。
下関市の施設なので格安です。
プレジャーボート1台どうですか?
[112]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月28日 21時45分05秒 ) パスワード

田辺の百○野君への提案、全面的に賛成!
百○野君がプレじゃーボートを買う。
いつも一人で乗るのは寂しいだろうから、
景山がただで、同乗してやるってのはどうだろう?

歩いても歩いても体重が減らない田辺へ、
ジョイフルで会う時、ケーキセットを頼むのを止めることだ。
ショートケーキは300キロカロリーはある。
これを食べると余分に何q歩かねばならないと自制することだ。

人に体に悪いからと言われても、
酒も煙草も一切止める気のない景山の助言が
聞き入れられることを祈ってます。
[113]足立芙美子さんからのコメント(2007年08月28日 23時22分47秒 ) パスワード

バリ島から今晩は!!
またまた、やって来ました。
遊ぶために仕事をしているようなものなので...

今、ビールを飲みながら、見上げた夜空に、
細い月がかかっていました、
エ!!確か昨晩は満月だったよね〜
コレッテもしかして月食?

思いがけない天体ショウをシバシ楽しみました。
日本でも見えマシタカ?
[114]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月29日 00時39分23秒 ) パスワード

7時すぎに外に出ました。
今日は月食。本州のど真ん中に秋雨前線。
ハハ、関東や関西は月食、見えないんだろうな。
こっちは晴れてるジャン。
東の空は晴れている、よしよしと見ても月は見えない。
僕の住んでいる場所からはマンションや丘のせいで、
登り初めのお月さんは見えませんでした。

じゃ、30分後にまた外に出て月食を見ようと
思って、家の中に入ると、電話4発。
ケイタイ、固定電話、ケイタイの立て続けで
気付くと8時、慌てて外に出ると、すっかり曇ってました。

トホホの気分で家に戻って、ネットで時間を無駄に消費して、
思いついて、掲示板にアクセスすれば、
足立さんが、バリ島から「見たよ」との報告。

イヒヒ、こっちでは見られたよと報告したかったんだけど、
見られず。バリ島か、そりゃ、負けます。
[115]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月29日 02時04分35秒 ) パスワード

田辺君

情報ありがとう。
僕も心配性だから、先の先まで考えすぎてしまっているようだ。

唐戸から串崎にかけての国道が広がるという情報は素晴らしいですね。
ただ、僕の記憶しているあの国道は、
歩道が確保されていたように思うのですが。
中学のころ、自転車で調布方面に行ったとき、
危険を感じた記憶が無いのでね。

南公園、老の山公園の植生のことを書いたけれど、
戸の上山のことを調べていたら、
戸の上山も木が茂って眺望が無くなっていたけれど、
眺望をふさいでいた木々を伐採して、
眺望を再び確保したようなことが書いてあったのを目にした。

老の山、南公園も本気で眺望を確保するように
してほしいですね。


ちょっと前の
D-[103] 番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメントで

>みんなにとって、でべそ山(風師山)・戸の上山が、故郷の山でしょう。
>同期会の次の日に、学校を訪問して、校庭から、あれほど、真ん前に、
>戸の上山が、見えていたのだと、初めて気がつきました。
>家からの山、田の首からの山と考えていましたが、
>あれほどとは想っていませんでした。

とあります。
実は、僕も校庭に入ってみて、校庭の向こう正面に堂々と
「戸の上山」が見えていて不思議な気持ちになったのです。

しかし、その時は、
「ああ、校庭突き当たりの丘を削ったから
 以前は見えていなかったのが見えるようになったに違いない」
と勝手に納得したのです。

しかし、[103]三浦君のコメントを読んで、
あの時自分で納得したのが正しかったのか自信がなくなりました。

というのは、
今回彦中を訪問した時に校庭から見えていた戸の上山は、
あの木造校舎の2階からなら、校庭向こうにあった
小高い丘を削る前から見えていたはずに違いない。
と思ったからです。

僕は1年の時4組で、1組から4組までの教室は
あの木造校舎で校庭に面した棟の2階にならんでたので、
教室から校庭が良く見えていました。

しかし、僕には教室の窓から「戸の上山」が見えていたかどうか
記憶が無いのです。

1年の時、1組から4組だった人、
「教室の窓から<戸の上山>が見えていたかどうか」
覚えていますか??

美術の授業で、教室の窓からの景色を描いた人が居たら
覚えているのではありませんか?
[116]出不精こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月29日 05時34分04秒 ) パスワード

汐望(しおみ)に久しぶりに行く。
あんなに、タンクが目の前にあったのか? 記憶は、曖昧でありました。
オムレツ定食¥1,050− (コーヒーまたは、紅茶付)
今日は、通常の昼定では、贅沢の「晴れ(ハレ)」の日である。
片口に入れられた、オムレツをほおばる。
いい片口である。
片口は、夏には、焼酎のロック(氷割り)に使うが、オムレツも良い!

昨日は、豊田町の高山窯に行き、灰掛けの分厚い釉薬の片口を見てる。
亭主曰く、『最近は、家も建たないので、贈答の大型の作品が出ないです。』
からかいの客「それでは、骨壺を注文制作で作られたらどうですか?」と・・。
亭主曰く、『最近は、その事は、話題になります!』とのこと。
からかいの客:「生徒は取られませんか?」 
からかいの客:「時間が出来たら、『骨壺』を作りたい」と、言っておいた。
美術館の作陶教室は、生徒が多くて、なかなか、入れない。
東京・三越などは、骨壺展などは、すごい盛況と聞く。
叔母の納骨は、備前の骨壺であった。
図書館で、1日中、たむろして、自分で、自分の骨壺を、造るのが夢である。
“水差し”までいけるか? “茶碗”1個も出来ないのではと想ってる。

“ハレの日”なのに、“ケ”の事を考えて、食べている。

店の0円雑誌に、田中麗奈が、出てる。
“夕凪の街 桜の国”の主演の顔とは、違う顔を感じる。

連れ合いの、カツ定の一口をほおばる。
外側は、かりっと揚がって、中はジューシで、おいしい。
田辺君が言う、美人の娘を横目で見る。
なかなかである。

25日・26日 海峡祭を楽しむ。 2日で、推定41万人の出との事。
夜店で、生ビール・缶ビール・寒梅に久保田と、全く、ハイペース。
串焼き・牛焼き・さざえ・ねぎまき・焼きそば・うどんと来る。
歩きで、出てるのに、全く栄養過多の、悪苦行、結構、散財。
駅前広場の、夜店の“幻のラーメン” ¥500−が、一番おいしかった!
シーモールの1Fのプロントの後の店の、サントリーの生ビール¥300−
甘から煮の砂ズリ肝付で、¥500−と、これが、“一番安くおいしい”。

“よさこい”の半身素肌の女性の鑑賞となる。
“平家踊り”は、ピンクの蹴出し(けだし:婦人が腰巻きの上に重ねて着るもの、裾よけ)の色っぽさを感じて帰る。

BSで、阿波の踊りを楽しむ。
赤の蹴出し、赤のルージュが、もっと色っぽい。

月食の事
南の空は、☆が見えているのに、東の空は、月はなかなか、見えない。
北の空は、雷の稲妻が見えている。
やっと南の空にやってきても、雲間に赤く、ぼんやり見える。

山のこと、眺望の事(若林君・田辺君へ)
老の山・南公園・福浦金比羅宮の山も、木の繁茂で、昔の360度の眺望は、
無くなりました。 公園課も、予算が無いのでしょう。
戸の上山は、おかげで、彦島を眺望できるように、頂上下北斜面が整地され、
彦島も、田の首も見える。
最近は、彦島を見るのも、小倉北区の眺望の良い、某喫茶店で見る。
車付けが、出来て、全くのお忍びのコースである。
全面テラス出・全面ガラス・くり貫き窓で、200度以上の景観を楽しめる。
若松から、高塔山・足立山、遠く、門司港、古城山、関門橋の景観が楽しめる。

田辺君の、ケーキセットなら、紅茶を楽しむと良い。
ポットで、出るので、絶対に、2杯以上飲める、ケーキは手作り。
ストレートで飲んで、ミルクティーで、飲む。
ポットには、保温の布製カバーを掛けてくれるので、冷房の効いた室内温は、
紅茶の冷めにに影響しない。 小憎らしい、配慮です。
[117]3年7組(1年・2年10組)三浦義幸さんからのコメント(2007年08月29日 06時04分49秒 ) パスワード

講演会のお知らせ

2007年9月8日(土)AM10:00〜AM11:30

入場無料

下関市立 彦島図書館 2階 視聴覚教室

お問い合わせ 彦島図書館 電話 0832−66−5086

彦島図書館文化講演会
教科書が教えないホットな科学 5

生命の誕生と進化

演者  サイエンス・コミュニケーター
    中西 貴之

講演者の中西さんは、
我々が、お世話になってる、掲示板の、大家さんです。
店子と致しまして、一寸PRを、させて頂きました。
“彦熱”には、まだ、スレッド立っていませんが、お知らせ致します。
彦島図書館で、案内のカラーのチラシ、入手致しましたので。
前回の、講演会の感想は、コメント、“彦熱”に、書き込み致しています。
お時間のある方は、お出かけ下さい。
テーマも、面白いですが、コンピューターグラフィック・音声等、
すばらしい演出です。 前回は、全く飽きない構成でした。
[118]デブ症こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月29日 06時41分50秒 ) パスワード

キャチャーボート(捕鯨船)第15利丸、見に行きました。
案内の方が、平日でも、4名以上待機され、熱意に驚きました。
平日の方が、ゆっくりして良いですね。
皆さん、捕鯨船の経験者。
乗船場横には、案内展示場常設。
彦島の、造船所の昔の写真が懐かしい。
田の首八幡宮の山がまだ存在する頃の、3工場の建造風景もありました。
鯨の捕獲方法、雄・雌の捕鯨の仕方、歯くじら、ひげ鯨の違い。
マッコウクジラ等の、鯨油の取り方、捕獲しても、頭には、鯨油がいっぱい、
入ってるので、海面に浮いてくるので、捕獲・回収しやすかった。

米国などは、捕鯨全盛の時は、鯨肉を食さない事、油を取って、鯨を放棄。
日本は、鯨を捨てることなく全部使う。
米国は、畜産奨励なので、イヌイット以外は、肉は、あまり食べないようで。
鯨油の潤滑油は、化石燃料での精製オイルより、宜しいようで、米国のメジャーオイル関連は、自然組織団体にに多大な援助資金を出して、鯨捕獲を禁止活動を応援が、現状。 鯨等の生肉で、ビタミンを摂るイヌイットがいるのに、自分の国民の食生活まで、禁止は、いかなる事かと想っています。
開拓の白人が、先住民族のインディアン・エスキモー(イヌイット)への差別は、日本の、アイヌ民族の蔑視と、同じものを感じる。
怒りを、覚えると、小腹が、減る。
唐戸の鯨専門店の、“日新”での鯨の“尾の身”が想い出されました。
あばいけの酢みそあえ。 ベーコンの刺身・ベーコンのみそ汁。
鯨の竜田揚げ。 給食の、カレーライスにも入っていた。


 
[119]デブ症こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月29日 06時52分22秒 ) パスワード

前段訂正させて下さい。
正“おばいけ”が、誤“あばいけ”になってます。
道理で、漢字に変換されない。
下関で、鯨のTOP、古田さん、申し訳ありません。
今度、あなたの“鯨のお店”立ち寄ります。

若林君へ
幕末異人殺傷録 宮永 孝 角川書店
読んでます。
神戸事件・堺事件は、最期の項目に、p256〜p265にあります。
全体から、掲載は少なすぎます。
何か、参考図書がありましたら、教えて下さい。
[120]10組田辺さんからのコメント(2007年08月29日 18時36分44秒 ) パスワード

関門海峡の新しい話題

一昨日の8月27日下関港と中国蘇州市太倉港を結ぶ国際航路が
旅客輸送を始めました。
蘇州市太倉港は上海市に隣接しているので実質的には
下関―上海航路と云っても差し支え無いでしょう。
この航路は2005年6月に貨客航路として開設されましたが、
中国側の事情に因り旅客輸送が認められず、
貨物輸送だけでスタートしていました。
今回、旅客輸送が許可されたので、
改めて国際貨客航路として再スタートしました。

下関は、これまでに、下関―韓国釜山航路と
下関―中国青島(チンタオ)航路があったので、
今回の下関―上海航路を加えると、
3つの国際航路を持つことになりました。
釜山航路は毎日運行で青島航路は週3便、
そして、上海航路は週1便です。

いままで、青島航路に使用されていた「ゆうとぴあ」と
「ゆうとぴあ2」の2隻の船の内、「ゆうとぴあ2」が、
一昨日のPM1時に下関港国際ターミナルから
関門海峡の彦島沖を通って上海へ旅たって行きました。

現在、運行会社グループのヴィーナストラベルから
「上海・蘇州・青島3都市周遊クルーズ6日間の旅」59,800円
と云うツアーが催行されてます。

ちなみに、青島航路に使用されている初代「ゆうとぴあ」が
27年前の1980年に下関と青島、天津間を処女航海しています。
その時、僕は乗船していました。
「下関市―青島市友好都市締結一周年記念・日中友好の船」
と云うツアーの一員として参加しました。

その時の古くさい旅行記を最近HPに中国偏としてアップしました。
暇の有る方は覗いて見て下さい。

http://www2.tip.ne.jp/~tanabe03/index.html

若林君
僕は、最近気が付いたんだけど、海峡沿いのウォーキングしている時に
よく見かけた「CHI JIN」と書かれた船は神戸ー上海航路の
「新鑑真」と云う船なんだね。
さらに、「燕京」と書かれた船は神戸ー天津航路で
「YAN JING」と云う船でした。

さすが、関門海峡、いろんな船が行き交っています。
[121]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月30日 00時47分38秒 ) パスワード

田辺君
海峡を行き交う船を眺めるのは本当に楽しく、
時間の経つのを忘れてしまいますよね。
うらやましい。

幼いころ、日和山の中腹にあった親戚の家に行ったとき、
その家の窓から海峡が見渡せました。
行き交う船を眺めて、こんな眺めのところに住みたいなあ
と思っていたことを思い出します。

現実は、電車を降りたら、田植え前なら蛙、
今は虫の音に迎えられるところで、
海の見えるところではありません。
普段は、通勤時、運河を眺めて心をなだめています。。

今日も、運河を見ながら歩いていて、ふと思い出しました。

「人工の運河」

この「ことば」を見てどう思われますか?

かつてJR兵庫駅の南側に貨物駅(ヤード)がありましたが、
それを撤去した跡地が再開発された時、
そこに小さな水路を切り、兵庫運河をイメージしたものが
造られました。
それが出来上がった時の駅の広告に「人工の運河」という表現がありました。
日本一の運河のある街兵庫をイメージしたことを強調したかったのでしょう。

何かおかしいけれど、何か納得してしまう。

「運河」は、そもそもが「人工」のもの、
なのに「運河」に「人工」を付して、
それが、実は運河の「まがい物」であると言ってしまっている。

何とも面白い表現だったなあと思っていました。

英語の林先生が、いつかの年の「栄光」に二重否定の使い損ないを
取り上げておられましたよね。
「人工の運河」は二重否定ではありませんが、
このようなある種「使い損ない」の例は、
案外身の回りに多いようですね。

「天然の自然素材」 とか

こういうのって何て言うのでしょうね。
[122]10組田辺さんからのコメント(2007年08月30日 17時57分00秒 ) パスワード

足立さん

今日、尾瀬国立公園が独立、誕生しましたね。
片品村での記念式典の様子がNHKのお昼のヒュースで流れていました。
会津側の入口方面には臨時夜行便が運行されるようですよ。
バリ島でのんびりしてて大丈夫ですか?

ところで一昨日の月食ですが、景山が見られず地団駄踏んでいるころ、
僕はウォーキングしながらずっと見てました。
地球の影から脱して満月に近づいて行く内の40%位までは、
間違いなく赤黒いと云うか、赤銅色と云うか、
兎に角そんな赤色の三日月が見えていました。が、
その後、雲に隠れて見えなくなり日本時間の9時過ぎに、
再び彦島に現れた時は普通の色の満月になっていました。

ぜひ、聞きたいのは、南半球のバリ島でも、
お月様は赤く染まっていたのでしょうか?
[123]出不精ことデブ症さんからのコメント(2007年08月30日 20時04分42秒 ) パスワード

30日:ヒーヤー・・・体重が、○○KGに、なってる。
腹の中に、1kGの砂糖袋が、3個、3KG増。
体が、重いはず。
8月は、ビール月。
祭りに、同期会に、葬祭事、飲んでない日が無い。
今日は、出光美術館から、田辺君が言う、「関門なんとか、かんたら」:
(海峡ドラマシップ)まで、歩いてみる。
合計550mX2=1,100M
雨の中、早足で歩くが、たった、これだけで、モモが張る。

29日;鑑真和上展、9月2日までと、TV放映CMされると、
    流石、浮き足立つ。
田辺君の、神戸発天津行きも、フェリー名が、『新鑑真』。
これは、行くしかない。

唐招提寺の金堂が、水平応力で、柱が、全部『内倒れ現象』。
解体写真、構築写真がすごく良かった。
榧の木の、一刀彫の仏像がすごい。
やはり、本物はすごい。
若林君の考えに、少しでも近づければ?
@本物とA本物に似せてる物B全く贋作な物Cミニチュア版
の相違ではないかと、考えました。

若林君が言う、人工物でも本物は違いが出る。
随の時代の煬帝の大運河は、チョット違う。
杭州から、北京まで、1,600KMの運河を造る。
スケールが違うし、現在も使用している。
小樽運河のように、無用の長物になっての、利用計画は、現況になってる。
はしけ(艀)が、あった時代、人力で運ぶ時代は、運河は非常に役立った。
ニシンが捕れなくなり、石炭荷役が人力で、必要無くなると、全く運河は、港は、岸壁は、無用の長物になる。

また、日本は、真似の真似がお好きです。
意外と公的なもの、営業的センスの必要なところで、ミニチュア版を作るのがお好きなようである。
ご当地でも、ショッピングモールで、泉の広場、小川のせせらぎで、水路を造っていましたが、もう、無くなっていますが、映画館の前は、まだ、名称は、『泉の広場』でしょうか? 映画館が、秋には無くなりますが、
奥田瑛二監督が、片肺でも、継続に歯止めをとの、コラムが、山口新聞に、
出ていました。 『風の北側』という、下関市をロケ地にした映画です。
秋公開に、下関に映画館が無いのです。
映画館がないのは、文化が無いのと同じです。

脇道に、逸れてしまいました。
成功例は、福岡の、キャナルシティーの水路利用が、意外と好評ですね。
水路の埋め立てが出来ないために、逆に利用の現計画が旨くいきました。
建築基準法上も、壁面後退線のクリアー条項にもプラスになっています。
噴水を演出して、常に、エンターテーメントの広場に使っていますから。
小樽運河も、埋め立て派と、存続派が激論して、2案採用。
北側の運河は、さらに、運河を半分埋め立てた、ガラス工房側が、観光客には、好評で、栄えていますね。
そのままに存続させている運河側は、観光客は見向きもしないようですね。

『天然の自然素材』に関しては、本物を使わなければいけません。
本物の、材料を少し高くても、提供できないと、本物が廃れます。
本物で作ることさえ、忘れてしまい、本物が何かも、気づきません。
例;集成材・寄せ木細工の無垢材などは、『人工の自然素材』です。
肉で言えば、神戸牛と、輸入肉の違いがあるのに。
いや、現在は、ハラミを接着剤で合成して、ステーキ肉にして出す様なもの。
全国で、有名なステーキレストラン店が先ほど、偽ステーキで、話題になっていた。 このくらい、巧妙になってる。
本物を知らないと、安くて、旨ければ何でもOKになる。

今朝のTVでの事。
ヨットマン;白石康次郎がガラパゴス島で、言っていた。
ダウィンの言葉です。
『強い物だけ生き残るのですか?
もっとも頭の良い者が生き残るのですか?
変化できる者が、生き残るのです。』
こんな内容のコメントを寄せていました。

これ、どこかの国の首相の冒頭演説に使われていましたよね!
[124]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月31日 01時03分34秒 ) パスワード

秋雨前線のお蔭で最近はしっかり雨が降るようになり、
庭の草木の水やりに手を抜けるようになり、
不精者の僕としては大助かりです。今も降り始めています。

僕は庭には全く興味がありません。
父が残した庭なので、やむなく去年までは
素人剪定をやっていたのですが、
今春から同期会の準備活動に関わった時から、
物理的には暇はたっぷりあるにも関わらず、
なんとなくやる気が湧いてこなくて、ほったらかしです。

庭は悲惨な状況になっています。
初夏の頃、親戚の方が訪ねて来た時、
庭を見て、遠慮気味に「森のようですね」と言われたのですが、
今では、ジャングルになっています。

この雨は水やりに関しては助かるのですが、
雑草の成長も助けます。
ジャングルの次の言葉は何なんでしょうね。

庭師を呼んだら一気に解決するのですが、
もともと、興味のない庭に、どうして金をかけんと
あかんのやと思いますので、その選択肢はないのです。

庭いじりが大好きな同期生はいないのでしょうか。
自分の庭でもないのに、庭をピシーッときれいにするのが、
無上の喜びっていう同期生いないのかな。
いたら、ただでしてもらって結構だよと思うのですが、
そりゃ、いないよなあ。


田辺へ
見たのか、月食。
そんなに見たかったわけではなく、ヘッ、ヘ、僕見たよと書き込みたくて
外に出たのに、僕の見られなかった顛末の書き込みを田辺がヘッ、ヘ、
俺同じ下関に住みながら、俺見てたんだという状況、想像して
クソ、クソだよ。
足立さんと田辺にクソッ。
[125]足立芙美子さんからのコメント(2007年08月31日 16時38分55秒 ) パスワード

田辺さん、バリ島の月は赤い色、赤銅色をしていました。
見上げた空に赤い細い三日月がうかんでいて、
月食を知らなかったので、
思わず「オオあれは何!!」と叫んでしまいました。
あとでNHKニュースを見ると、
日本は左右に月が欠けているようでしたが、
バリ島では上下に欠けてまた大きくなっていきました。
時差は1時間ですが、北半球と南半球では違うんですね。
景山さん残念でしたね。

バリ島は赤道の近くなので、
日本の暑さとは比べ物にならないくらいの日差しが...
と思っていたら、今年はすごーく涼しいのです。
寒い、寒い!!とバリニーズが言ってます。
これも異常気象?

先日、村の検診でコレステロール値が異常に高い事が判明し、
その外はまったくの正常値ですが、
早速、万歩計なるものを購入してみると
お客さんがいない日は、1日2000歩も歩いていませんでした
これじゃー貯え君になってもしょうがないなア〜と、反省!!
バリ島でも腰にぶら下がっております。

昨日はテニスもしたので14500歩!!
よく頑張ったので
抑えていたビールとワインをガンガン飲んで
元の木阿弥です、まったくねエ〜、
我ながら...です。
[126]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月31日 23時35分29秒 ) パスワード

出席したかったのに、出席できなかった同期生の皆さんへ

なおかつ、この掲示板を読んでいる欠席された同期生にお知らせします。
今、僕達は同期会会場で撮られた写真をCDロムに編集しています。
皆さんに送るためです。
残念欠席同期生の皆さんが、次回の同期会に出席した時、
今回の同期会に出席した同期生に遅れを感じることが
ないように願っているからです。

出席された同期生には、CDと共に、全16枚の出席者のクラス写真を送付します。
欠席された皆さんにも写真を送りたいのですが、
会は出席者の会費で運営されていますので、
CD送付で勘弁してください。
CDの中にその写真も入っていますので、
それをパソコンで楽しむなり、写真屋さんで焼いてもらってください。

それらが皆さんのもとに届くのは10日後ぐらいになりますでしょうか。
もっと早めに届けられたらいいのですが、
開催期日が決まっていた同期会当日までの
馬力はもうありません。

今は、マイペースというかチンタラ路線で
できる時にやるというモードになっています。
ま、それがボランティアの無理のない道のような気もします。

ヘーエ!そんなもん送って来るのか、
ちょっと早く見たいなと思わないでくださいね。

僕らは日常生活にすっかり戻ってしまって、
時たま、来られなかった同期生を思って、ちょっと働いたり、
ちょっと君たちのことを忘れたりの時間を過ごしています。
[127]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月31日 23時46分14秒 ) パスワード

朝、雨が降りそうなので傘を持って出ましたが、
結局、雲間から日が射したり、射さなかったりで、
そのまま持って帰ることに。
手持ち無沙汰のようにぶらぶらと振りながら
今日もまた運河を見ながら帰りました。

ん?今日の運河は昨日とは少し違う。
何が違うのかと思って、清盛橋の上から
水面を覗き込んで納得。

数日前まで、濁って藻のようなものが浮かんでいたのが、
今日は澄んで、浅い部分は底が見えていました。
この兵庫の運河でも水が澄むときがあるのだと
新しい発見でした。
そして、下関彦島でのことを思い出しました。


小戸から海士郷を歩いていたとき
旧海士郷の渡船場近くの小さな突堤に
カモメが一羽胸をそらせて立って
まわりを眺めていました。
その様子が面白かったので、
写真に撮り、更に動画でも撮っていたところ
反対側の突堤に一人の老人がしゃがみこんで
じっと私のしぐさを見ているのに気が付きました。
私が手を上げると、その老人も手を上げて応えてくれました。

やがてそのカモメも飛び立っていったので、
私のほうを見ていた老人のところに行きました。

お歳を聞くと、70歳でした。
しばらくこの老人と話をしましたが、
そのとき、突堤の水面を見てみると、
なんと、透き通っているではありませんか。

漁港の底が見えるのです。
そして、浮かんでいる小さな漁船の底のラインも
くっきりと見えるのです。
さらに、その船の周りに、約7cm位の小さな
魚が泳いでいました。

下関漁港の水もずいぶんキレイニなっているのですね。
新たためて驚きました。

その老人といろいろ話をしましたが、
興味深かったのは、「ふく」の養殖の話でした。

ふくの養殖が始まったとき、漁港の市場の一部を使って
始めたが、海水の入れ替わりが悪く、酸素不足で
失敗した。しかし、その場所をHaedomariに移したところ
海水がスムースに入れ替わり、結果酸素が十分となり、
ふくの養殖が成功し、現在に至っているという話でした。

このときの話であらためて面白く(興味深く)、
そして、しかし深刻だなと思ったのは次の話でした。

河豚をこの老人は「ふく」「ふく」と発音しており、
あらためて、「そうだ河豚は『ふく』なんだ」と
再認識したこと。

もう一つは、Haedomariが最初から河豚の養殖場では
無かったということを始めて知ったことです。
(私は、最初からHaedomariで養殖を始めたものと思っていました)

そして、
その老人の話によると、
昔は西日本の魚の水揚げは下関が一手に引き受けていたが
魚は儲かるとなると、近隣の県で漁港が作られ
水揚げが散り、下関市場は苦しくなった。
ようやく、ふくの養殖がうまくいくようになって
一息ついている。
しかし、抱えている負債は大きく、
なお苦しい状況は続く、という言葉でした。

さらに、私が幼いころから目にしていた漁港に面した所にあった
造船所がすっかりなくなっていることでした。

その老人も嘆いていました。
身につまされる思いで、老人と別れました。
[128]出不精ことデブ症こと筆無精さんからのコメント(2007年09月01日 07時08分40秒 ) パスワード

若林君へ
田の首には、小さな湾があります。 
いや、小さな船溜まりです。
ご存じと思います。
喫水もあまり無い上に、泥が溜まり、係船も、干潮になると、船底が、干上がりますので、干潮時の管理が大変で、係留も不能になっています。
特に、プレジャーボートになって、FRP船なので、船底にタイヤを巻き付けて船底の維持も、自然のわずかな波に、船底をえぐられています。
子どもの頃は、チャッカー(?)と、呼んでいたんですか?、木造船の、焼き玉の船が何艘も係留されていましたが、その原風景は無くなりました。
漁船のいない、船溜まりになりました。

その、船溜まりの光景で、
本当に、海は、少しずつ、きれいになり、海の底が見えるようになりました。
『青い海』が、戻って来ました、透き通った海が、見える様になりました。
昔の海を考えれば、まだまだですが。
ただ、潮位は確実に上がっていますね!【弟子待:M上喜子さんへのコラム】

高校の修学旅行で見た湘南の江ノ島の砂・震災1年前の神戸の海(メリケン波止場)を、考えれば、きれいですが・・・。
美保の松原、袖師の海岸で食べた、シラス、まだ、子どもの頃は綺麗でした。

洞海湾の、赤く、黒く、茶色に汚れた海が変わりました。
赤い煙、黄色い煙、青い煙、・・・と、7色の煙が、白い煙に変わりました。
汚染対策が、改善された結果でしょう。
更に、きれいになったのは、19号台風以後です。
砂浜が、戻って参りました。
関門航路の改修で、浚渫で、砂浜が無くなりました。
浚渫された、岩盤は、角張った石ころになり、採石で砂浜に打ち上げられ、
砂浜も、一時無くなりました。
砂が無くなると、海岸は汚れますね。
彦島の泥(赤土)が雨で流れると、そのまま、赤に、堆積された泥は、次第に腐って、ヘドロになり、黒く汚れ、赤と黒のコントラストで、砂浜が無いと、浄化作用をしてくれなくなります。 さらに、水が無い。

自然の猛威は、自然を返してくれます。
自然を壊す替わりに、自然を取り戻す事もするのだな〜と、思いました。

昔は、ハゼ釣りなどは、海底にいる、ハゼを肉眼で探し、
ハゼの目の前に餌を入れれば必ず食いついてくれました。
餌は、にいな、けびで、充分釣れました。
底魚は、今は、見ることは無くなりました。
ボラも、回遊していましたが、下水道完備後は、船溜まりに水が流れなくなり、
きれいな水が無くなりましたので、砂の浄化作業をする、水も供給されません。
雨が、降らなくなり、晴天が続くと、ヘドロが溜まり、餌が無くなった性でしょう。 ケビ・本虫など、最近は掘ってないので、判りませんが・・。
フナムシ・かには、家の中を闊歩しています。
家の前の、溝は、雨の時以外流れなくなり、空・カラです。
山水も、山から、出なくなりましたね。
彦島では、飲める山水は、皆無でしょう。
最近、向井町の山に、山水の、水道(みずみち)があったかねと、
質問が入りました。

ハゼなどは、探しても、船溜まり内は、皆無ですね。
キスなどは、よっぽどきれいな山陰で無いと釣れません。
ある程度の生活水が排水されないと、餌になる物も流れないので、魚も寄ってこないみたいです。 排水は、油・洗剤が一番いけないですね。
一番心配は、『山水』が、出なくなったことですね! 
大山は、彦島で、2番目に高い山ですが、山水があまり流れなくなってますね。
昔、製氷工場に水を売っていた、老町の富田さんの井戸は、どうなんでしょう?
封印されて、そのままになっていますが、老の山も、あれだけ学校・公園と
開発されますと、良い清水は出ないと思います。
我が家にも、井戸がありますが、もう、40年前くらいですか、保健所で検査して、飲料に適さないと判り、スイカを冷やすか、庭の水まきしか役に立ちません。 でも、水温は変わりませんね、当然ですね。 
今一番の問題は、ホースで、庭まで、井戸水を引いていますが、夏は、ホース内に、アオミドロが、わかめみたいに形成されて、シャワーノズルを詰まらせることです。 水遣りをさぼると、すぐ、自然が猛然と反応します。
[129]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年09月01日 18時36分55秒 ) パスワード

明日は、高校の還暦祝いの会。
亀山八幡宮に参って、記念写真を撮って、本会場の同窓会総会へと向かう。
まだ、60才は、来年でないと来ないのに、これで、3度目になる。

プレ同期会兼還暦祝いは、本日、ゴルフ終了後・湯本温泉で行われている。
安ちゃんは行ってる。
飲んでいるだろう!
これには、欠席して、明日に臨む。
明日は、亀山まで、腹ごなしに、歩いていくか?

明日のこと、“春風”より、電話かかる。
青森・八甲田経由東京・原宿旅行から帰ってるようだ。
夫婦(みょうと)一緒の還暦祝いも、ここまで、徹底してると気持ちがよい。
[130]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月01日 23時12分29秒 ) パスワード

若林君の「ふく」肯定に異論あり。
僕は「ふく」と聞くとキショク悪いんだ。
だって、昔は誰も「ふく」なんて言ってなかったじゃないか。
僕はもう、100人以上に訊いたよ。
「ふく」って昔から言ってた?ってね。
100%、言ってなかっただったよ。

「ふく」には「おいでませ!山口へ」と同じ物語を感じるんだ。
「おいでませ」って言葉、山口県で聞いたことある?
99%の山口県民は使ってない言葉だよ。
だからといって嘘ではない。ごく一部の地域で使っている言葉だそうだ。
山口県の観光CMを任された東京のディレクターが、
いいキャッチフレーズがないかと探していた時、
偶然「おいでませ」を聞き、「これだ!」と思い、
作ったのが「おいでませ!山口へ」だそうだ。
このキャッチフレーズは絶妙だったね。
都会人が求めるヒナビタ感じと暖かさが
見事に短いフレーズに表現されていたよね。

長くなるので、また明日そのAを書きます。
[131]10組田辺さんからのコメント(2007年09月01日 23時41分35秒 ) パスワード

月食が、しつこく気になります。

なぜ、赤銅色なのか、ウィキペディアで調べてみました。

「地球の大気によって太陽の光のうち波長の長い赤系の光が
屈折・散乱されて地球の影の中に入るため、皆既月食でも
月は真っ暗にはならず、暗い赤色に見える」

と、云うことです。そして、
「地平線の上側に月が出る場所なら、地球上の何処でも皆既月食は見れる」
そうです。
言い換えるならば、地球上の半分の地域は同じ月食が見られるわけです。

そこで、足立さん! また質問です。
日本では月食の月は南の空を東から上り西へと沈んで行ったと思いますが、
バリ島では、北の空を東から西へ移動したのでしょうか?
それとも、南の空の低い位置を移動したのでしょうか?
(高い位置か、低い位置か?は重要です)

小学生みたいな質問で申し訳ない!
せっかく、南半球に足立さんがいるので聞いて見たくなりました。

[132]10組田辺さんからのコメント(2007年09月01日 23時47分09秒 ) パスワード

ついでに、もう一つ。

北半球と南半球では、お風呂の水を抜いた時に出来る渦巻きは、
廻る方向が(時計回りか、反時計回りか)違います。

調べたことありますか?
[133]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月02日 00時10分34秒 ) パスワード

田辺よ、それって、
男がタチションベンする時、
渦巻きの方向が右か、左かって質問と同じなのかな?
北半球と南半球では違うんだっていう、
少年の頃、オトナのウンチクに感じ入った
妙な不思議な納得感に対する、
今、オトナになっての素朴な疑問なのかな?

こんなこと書けば、井原君にこの掲示板にふさわしくない
と叱られそうだけど。
[134]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月02日 21時44分10秒 ) パスワード

景山君

「ふく」肯定論に異論とのことですね。
僕自身は、肯定論者でも否定論者でもありません。

あくまで事実関係をもとに、
「アアそうなんだ、河豚はフクなんだ」と思ったまでのことです。

海士郷で出会った老人との会話で、
最初その老人は、僕に
「福をあそこでやっちょったやけど、・・・」
と言っていて、意味が分かりませんでした。

「福」とは「服」のことかとも解釈し、
経済的に苦しくなった市場の一部を使って
服飾でも始めたのかな、などと理解に努めましたが、
そうでもなさそうで、「酸素がどうの、海水の云々」という言葉で、
ようやく「フク」と言っているのが、
「福」でも「服」でもなく、「河豚」であることに気づいた次第です。

確かに、僕自身、「河豚」のことは「フグ」と発音していました。
しかし、僕の親父は神戸育ちだし、お袋は豊浦郡菊川町育ちだから
本当の下関の発音を知らないで、河豚のことは「フグ」と発音していた
のだと思っていましたから、あるとき
「下関の漁業関係者では河豚のことを『フク』と呼んでいる」
という記述を読んで「そうなのか」と思っていました。

だから、今回、改めて海士郷で老人が
「ふく」「ふく」と発音しているのを聞いて、
「そうか河豚は『フク』なんだ」と感動的に思っただけのことです。

少なくとも、地の人が河豚を「フク」と発音しているのだという
事実を僕としては確認したのであって、
それ以上のことを言っているつもりはありません。

「フク」と現実の生活言語のなかで使っているのを体験した僕としては、
それを否定することは出来ないし、尊重したいと思っていますので、
先の書込みの記述としました。


もっとも、「おいでませ」には僕自身ものすごい違和感を覚えています。
ただ、山口県の言葉には、丁寧すぎるように聞こえる
(「ます」「です」の多用)部分[「〜しよります」、「〜ですけえ」等]
と漁師文化特有の喧嘩っぽい表現とが同居する特異な響きがありますね。

同じ職場に、下関出身者と結婚した女性がいますが、彼女の曰く、
彼女が初めて下関の旦那様の家に行ったとき、
親族が話をしているのを聞いて、
みんな喧嘩しているのかと思ったのだそうです。


明日は、朝一番の「のぞみ」で出張に出なければなりません。
これから出張の準備をして寝ますので、
景山君のAを待てずに書込みをしました。
[135]10組田辺さんからのコメント(2007年09月02日 23時30分56秒 ) パスワード

景山 サ〜〜!

そう云う類の話ではないのだ!
れっきとした「コリオリの力」が本当に作用するか?どうか?
と云う、真面目な物理上の問題なのだ!

「コリオリの力」が理論通りに作用すると、北半球では、
水の渦巻きは反時計回りになり、南半球では、
時計回りになるはずだと、云うことです。

足立さん、ごめんな!
景山が変なこと云うから、種明かししてしまったよ。
ロマンの無い男には、地球規模の話は無理なようだ。ヒ ヒ ヒィー
[136]下関ブランド;ふくを、考えて。さんからのコメント(2007年09月02日 23時55分38秒 ) パスワード

女が、すなるものを、男がすなる・・・。
土佐日記で書かれていますが、仮名文字を、男が、使った断り書きだが、
別に、漢字と、立ち○○○ベンが、男の特権でもない。
我々の子どもの時は、女性も立ち○○○ベンをしていた。
これを、男と断定するのは、ここの我々年齢では、理解できない。
全く、例え話のネタ的にも、表現的にも、不適切な、コメントである。

今週の、『週間新潮』だったでしょうか?
週刊新潮は、『彦島図書館』・『そばの大黒屋』に行くなり、『シーモールのコバ』に行くなり、常備されていますから、見て頂ければ、お判りになる。
コメント内容は、大阪の子ども時代を、『鶴瓶』のコメントで、
『女の立ちションベン』は、書かれているくらいです。 
女性がシミーズ一丁で、歩き回る時代もありました、 

大衆、衆目の中、列車内で、赤ちゃんに、おっぱいをあげても、
普通、自然な事で、エロと思わない時代のこと。
最近の電車内で女性の化粧の方が、おかしいと考えないといけない時代である。

ましてや、ふぐを、ふく(福を呼ぶとして)と命名されて、
『ふく』とコメントされた方の、違和感・相違感は、ありません。
大阪圏:神戸まで商品ブランドとして、流布すれば、一つの『キャッチコピー』として、成立と思うし、ブランド化の成立と思う。
改名する原因、問題は、ふぐは、差別用語になるので、業界として、完全に払拭する必要があり、業界として感じるものがあったわけです。  
新しく、統一のキャッチコピーが、福を呼ぶ、『ふく』で統一されて、
キャッチコピーが、一代ブランド化されれば、ひとつの業界の成果と考えます。
ここに書き込みされた方の、『ふく』の表現に、異議は無いとお思いますが?
如何でしょう?
[137]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月03日 00時53分06秒 ) パスワード

若林君、ごめん。
長いうたた寝になり、喉の渇きで目覚め、
ビールでやっと目を覚ましたところです。

書き込みを途中で止める時、これじゃあ「異論」が攻撃的な印象を
残したままになるなと思いつつ、ま、明日次を書くから
いいかと思って途中で止めてしまいました。

最近の男子の書き込み、僕のも含めて長くなりがちで、
掲示板のいい意味での「軽さ」がないなと反省していたので、
明日に続きを書こうと思ったのです。
この書き込みもAを書くと長くなるので、Aは君が出張で、
会議や打ち合わせをしている間に投稿しておきますね。
僕は軽い文化論をやりたいだげです。
君もその感じ、分かっている感じなので、安心して書きます。

田辺、ごめん。
「コリオリの話」の固有名詞までは覚えてなかったけど、
もちろん、君の質問の意図は正確に理解していました。
僕は君の足立さんへの質問に割り込むことで、
別の意図を表現できると思って、書き込んだのです。
午前中の電話の時、説明しておくべきでした、ごめん。


「下関ブランド;ふくを、考えて」さん、ごめん。
以前にも君にメールで要請していたはずです。
[138]井原 民男さんからのコメント(2007年09月03日 06時33分45秒 ) パスワード

景山君
Re:133において、僕に参加を促す気遣いありがとう。
言っとくけど、この手の書き込みで怒ることはありません。
むしろ多いに歓迎です。

ここ2週間、博多に住んでいる親父(89歳)の具合がよくなくて
佐世保-博多を往復しています。
[139]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月03日 18時18分04秒 ) パスワード

そのA
でも「おいでませ」に関しては、
あきれることはあっても、嫌悪感は感じません。

ニュースや、旅・グルメ番組で、
下関では「ふぐ」のことは「ふく」と呼びます。
「ふく」は福を呼ぶに通じるからです、なんて
ナレーションが定番になったのは、30年前頃からでしょうか。

僕は違和感を感じ、下関に帰る度にいろんな人に尋ねました。
いまだ、昔から言ってたと答えた人に出会ってません。
嫌な予感もありました。この調子だと下関の人はいづれ、
「ふく」と言い出すんじゃないかと思いました。

これから先は下関の悪口を言っているようにとらえられると、
本意ではないので、たとえで書きます。

もし、大阪が「ふぐ」の集積地で、
「ふく」の物語が生まれかけたとします。
「何、いっとんのじゃ! ふぐは昔からふぐや」
「ふくなんて、ゆうとったら食うた気がせんわ、ふぐはふぐや」
とか言う人が多く「ふく」は定着しないと思うのです。

その大阪人の頑固さが、
「いか焼」等のB級グルメの文化を花開かせたと思います。
「人がなんと言おうと、俺はイカ焼が好きなんや」
そのぶれない自分の嗜好に対する確信の集まりが、
多くのB級グルメを生んだのだと思うのです。

中途半端だけどこれで終わります。
これから先は自分がブログでも開設して、
その場所で書くべきことのようです。
[140]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月04日 00時07分53秒 ) パスワード

景山君

先ほど出張から帰ってきて、そのAを拝読しました。

<〜なんてナレーションが定番になったのは、30年前ころからでしょうか。>
とした上で、「ふく」という呼び方が人為的であるとの見解を
持っておられるようですね。

実は、僕が下関では「河豚」のことを
「ふく」というのだということを知ったのは、
中学生のころです。
もちろん、実生活の上ではなく、本を読んでです。

いまでも大切に持っており、手許にありますので、
その一節を引用します。


『河豚談義
 ○ふくのこと
 (中略)
 「河豚」のことを下関だけはこれを「ふぐ」とにごらず「ふく」と
 いっておるのをよく外来者に不思議がられるのであるが、
 この種のいろいろの本を調べてもやはり「ふく」とにごらずに
 読むのが本当であるらしい。
 (後略)』

以上の記述があります。
この本は、ずっと前にも「平家踊り」に関連して
触れた(A[75])ことのある「馬関覚え帳」という本で、
引用した箇所はその本の「14ページ」にあります。

この本の印刷は昭和28年12月25日で、
発行は、昭和29年1月1日
発行所は、朝日新聞下関支局
です。(昭和29年は1954年ですから50年以上前です)

さらに、もっと古い例をこの本では挙げていますので、
それも引用してご紹介します。

『○ふく供養のこと
 昭和8年11月編による改造社出版の「俳諧歳時記」春の部の中に
 下関の「ふく供養」について左記(下記:若林注)のように述べている。
 「下関は河豚の本場といわれるだけに河豚の売買や料理によって、
 つまり河豚によって生計を立てている者が非常に多い。これらの人々が
 集まって毎年三月下旬河豚の季節の終わりにふくの追善供養をおこなうのが
 いわゆる「ふく供養」である。場所は壇之浦に面した魚百合という料亭で、
 (以下略)  』

以上は同じ本の17ページの記述です。

ということで、少なくとも昭和8年には「ふく供養」とよんでいて、
河豚のことを「ふく」と呼んでいることが分かります。

この「馬関覚え帳」は、中学生のころ、父の書架にあるのを見つけ
むさぼるように読んだ記憶があります。
この本によって、僕は下関大好き人間なったと思っています。

450ページからなる本で、このほかにも、興味深い記事が満載です。
図書館にはあると思いますので、一読されることをお勧めします。
彦島についても興味深い記事があります。
それらについては、また機会があれば引用紹介しましょう。
[141]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年09月04日 19時39分22秒 ) パスワード

若林君へ
『馬関覚え帳』を、本棚から、探してみてたら、
『ふく百話』 著者 中原雅夫  昭和48年1月10日 初版
が、出てきました。
一番はっきり致します。
1話から、「ふく」は「福」なり
広辞苑では、ふく河豚→ふぐ を、見よ。
但し、『ふく』が、正しい。
我が国最初の漢和辞典『倭名類じょう抄』(わみょうるいじょうしょう)
略『倭名しょう』『和名抄』には、『ふく』になってる。
日葡辞典 1603年 日本語・ポルトガル語の辞書も『ふく』。
現在全国的に「ふぐ」が、統一されているのは、東京の山手のいわば、
方言が標準語とされたからと書かれている。

幕末の高杉晋作の最大の支援者の『白石 正一郎』の日記にも、
小倉口戦争後、1867年1月26日の項
『小倉藩の講和のために訪れた方に、汐の関係で出帆になり、別杯できず、
わざわざ、船へ、ふくの料理遣わす』 と、
『ふく』が、ひらがなで、書かれている。

下関では、ふくを、刺身で食べる風習は、そのまま、幕末の志士が、
広めたのではと。
その後、白石庄一郎が、赤間神社の宮司になられた経緯からも、
伊藤博文公に、春帆楼での『ふく』を饗されても、メインの食材になっても
おかしくないようですね。
また、作る側が、しけで、魚がないから、ふくを出したより、自然でしょう。
ふく百話にも、『馬関覚え帳』より、抜粋がありました。
昭和10年10月22日;亀山八幡宮のふく供養の銅像が建てられ、・・・。
戦争で、供出されて、台座だけで、・・・  と。

現在の亀山八幡宮に、その台座に、ふくの像が作り替えられた歴史がある。
中原さんは、くじら百話も出されている。
『馬関覚え帳』は、未だ探し出せません。
どこかにあるはず。
取り急ぎ! 御報告を。
[142]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月04日 21時16分26秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

今日は肉体的にも、頭脳的にもエネルギーを消費しました。
旧西山海水浴場の全体像を撮りたくて、
昼間老の山に登りました。
暑いのなんのって、汗だくだく。
おまけに、若林君の報告の通り、眺望はなはだ悪し。
下山時、違う道を迂回して通り、なんとか希望の画像をゲット。
暑かった!

ここ最近掲示板が、も、一つ面白くないので、
写真でも掲載できたら、話がはずむのではと思い、
ブログの開設を思いついたのです。
ホームページと違って、簡単だと聞いていたのに、
全くの初心者で四苦八苦。
小さな写真を5、6枚載せて、その写真をクリックすれば
大きな写真になる(もくもく日記の冒頭の写真のように)
ようにしたかったんだけど、ぜんぜんうまくいきません。
バリ島旅行から帰られた頃を見計らって、もくもく亭の
パソコン王子様にやり方を聞いてみるつもりです。

とりあえず、一枚の写真をUPしました。
下のURLをクリックしてみてください。

http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

若林くんへ
[140]とは全然違う次元で僕は言いたかったのですが、
ここではやめましょう。皆が退屈されることを危惧しています。
僕が話題を提出しておきながら、こんなこと言うの
おかしいのですが、Aを書き始めた途端、
あ、こりゃ、掲示板ではやばいと思い、
無理やり曖昧にしてキーボードから離れました。
今度、飲む時この件話しましょう。
男同志が飲む時のアテとしてはすこぶる面白いテーマだと
思います。
突如反論して、無理やり矛を納めた僕を許してください。
[143]酔芙蓉さんからのコメント(2007年09月05日 00時45分09秒 ) パスワード

越中おわらの風の盆も、終わりました。
酔芙蓉は、朝には白く咲き、夕べに赤くなっています。
秋ですね!

お知らせ
ご存じと思いますが、下関市豊北町の出身の画家の展覧会があります。

生誕100年 
藤田隆治 展
よみがえる未完の画業
9月6日(木)〜10月14日(日)
午前9時半〜午後5時(入館は午後4時半までに)

先日、NHKラジオで、藤田隆治の、一生を、解説をされていました。
確か、豊田町矢玉の出身と、思います。
親は、矢玉港の漁師にするつもりが、毎日、絵を描いてるので、
あきらめて、絵の修行に上京させる、親に感じ入りました。 
車のラジオからの、聞き取りですので、聞き違えたら、申し訳ありません。
チラシに、1947年の作品が2点、矢玉ですから、大丈夫でしょう。
非常に苦労された、未完の画家の、エピソードの解説でした。

概要は、下関美術館の展覧会のチラシから抜粋。
非常に、苦労をされて、内弟子から師事されながら画壇に頭角。
戦争で中断、北九州に帰ってきても、奮起して、東京での個展展開をされますが、昭和39年に、現代日本美術展に招待され、本格的な活躍を期待されるが、翌年40年に急死。

西暦で、引き算すると、享年58才。
絵画は、今から油がのるという時期の逝去は、我々、60才の還暦を迎える者に
とって、身につまされる事です。
山口県立美術館等で、藤田隆治の作品に接しられてる方もいらしゃいますが、
一同作品が集まるときですから、是非、下関にも、お運び下さい。
美術館で、お会いできたら、お声掛けて下さい。
館内の喫茶にお誘いしますから・・・???・・・!!!。
[144]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月05日 21時29分49秒 ) パスワード

3月に景山君の努力により掲示板が設定され、
実質3月25日から情報の交換が行われるようになりました。
それから5ヶ月以上が経ち、同期会の開催があり、
その後も同期会の余韻を反芻する期間が続いてきました。

この掲示板も当面の8月12日の会に向けての目的と、
開催後の挨拶、意見交換の期間も終わり、
とりあえず、8月末で当初の目的を果たしたものと解釈し、
開設から8月末までの間の実績を集計しましたので、
ご報告します。

なお、掲示板そのものは、このまま維持し
次回に向けての温床として使われることを
期待されていますので、今後とも活用を御願いします。
更に、景山君が新しい取組みをされていますので、
それとの新しい連携も期待できそうですので、
あわせてよろしくお願いします。


☆集計結果☆
 なお、ハンドルネームが違っていても
 同一人と判断できるものは
 同一人として計数しています。

 なお、人数は計数した時、削除されていないものとし、
 計数時削除されているものは数に入れていません。
 計数後、削除されたものは、数えなおしていません。
 

1.全参加者数
   書込んだ人  34名
   読んでる人  数知れず

2.組ごとの人数
1組:3 2組:1 3組:2 4組:3
5組:2 6組:0 7組:2 8組:1
9組:4 10組:6 11組:1 12組:12
13組:1 14組:0 15組:1 16組:1
不明:3(所属組が不明の人)

3.書込み回数の多い順トップテン
1位: 251回 
2位: 224回 
3位: 106回 
4位: 103回 
5位: 60回
6位: 36回
7位: 24回
8位: 23回
9位: 17回(2名)
  この中に、女性が2人います。

ざっとこんな感じです。
ただ、琥珀色の液体の力を借りての作業でしたので、
多少の誤差はご容赦下さい。
[145]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月05日 21時49分07秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

旧西山海水浴場訪問 後編をアップしました。
上記URLをクリックしてください。
写真を複数枚、載せることができました。
一歩前進です。
まだ、写真はドーンと大きいままですが。
[146]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月05日 21時55分19秒 ) パスワード

夏休みもアッと言うまに終わって、
我が家のキッチンでこれを書いています。

かわいい猫と1000通ものメールがお待ちかねでした。

「コリオリの力」が理論通りに作用すると、北半球では、
水の渦巻きは反時計回りになり、南半球では、
時計回りになるはずだ・・・

田辺さん残念ながら
北半球にもどってきた今、実験は延期ですね。
台風の渦巻きは確かに、南半球と北半球では逆ですけれど・・・

あとバリ島の月は、北の空高く赤がね色に輝いていましたよ。
[147]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月06日 01時19分10秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

タフネス芙美子さん、お帰りなさい。
それなりに、バリ島でゆっくりしたのでしょうが、
バリバリ働いた直後、パリ島に飛び、テニスしたりの
休暇なんて、僕の想像力外。

同じ環境下におかれたら、僕なら湯治場でゆっくりを選ぶと
思うのだけど。
タフネス芙美子さんの場合は、
同じ日本人として自分がしているサービスを
「し返される」というのも、休暇にならない「落ち着かなさ」を
感じて、海外の、日本人とは全く違う「サービス」の方が
「休暇」を感じるのかもしれないと、勝手な推測。

先に書いたようにブログを始めました。
僕はチャリンコ族で、なおかつ新参者なので本村地区以外は不案内。
田辺と、若林とで、ブログを共有してアップしていく予定です。
田辺は福浦に居住していますので、
江の浦小、角倉小の影像情報は彼にやってもらうつもりです。
なにか、タフネス芙美子さんの記憶にひっかかることあったら、
反応してください。
[148]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月06日 06時05分38秒 ) パスワード

[144]に補足です。

計数したとき、取り消されていなかった
書込み数の総数は
『968』
でした。
[149]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月06日 10時02分36秒 ) パスワード

景山さん
タフネス芙美子は只今風邪をひております。
やっぱりねえ・・・
そういえば前回の旅行の時も
花水たらしながら、書いていた記憶が・・・

一緒に旅行してるのが、40代の友達なので
彼らに合わせて
海に行ったり、テニスや買い物したり、
夜は夜とて、大いに飲んで
楽しい日々を過ごしているのですが、

丸沼に帰ってくると
どっと遊び疲れがでるのか、
寒暖の差にいつも負けております。
ハァ〜クション!!
タフネスの名前返上です。

ところで、
「ひこっとらんどマリンビーチ」
笑いたくもあり泣きたくもある名前ですね。

なつかしい西山海水浴場
小学校の夏休み
灼熱の焼けた砂、
西山は特に砂の粒子が粗く、熱さと痛さで
急いで波打ち際まで走ったものでした。

家族で行った時は、
会社の保養所契約している海の家で
のんびり休んだり、

炒ったソラマメの子袋を首から下げ
海の水でホトビタ頃、
食べている男の子を横目でながめていたり
私はそんなこと、やらせてもらえなかったな、
今思えばすごく心残り。

心残りといえば、
爆弾キャンディも紙芝居の水あめ・イカも
食べさせてもらえなかった記憶が・・・。

イヤァ〜一枚の写真から
いろんなシーンがよみがえりますね。

もくもくのブログはライブドアを利用しています、
写真の加工にはフォトショップ、イラストレイターなど
が必要らしいです、
もしわからない事があれば
いつでもパソコン王子にお尋ねくださいね。
[150]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月06日 13時57分54秒 ) パスワード

足立さんへ
海水でゆるんだそら豆を食べていた
ホウトクナイ男の子はひょっとして
僕だったかもしれませんね。
そんなに美味しいものでもなかったような
気もしますが、僕の少年時代の夏は、
夏、海水浴、そら豆と三点セットで
刷り込まれていて、よく食べました。

本村地区は西山海水浴場に近いので、
海水浴は家族で行くものではなく、
近所の友達と毎日行くところでした。

夏休みが始まると毎日通い、
盆直前に突然行かなくなることの繰り返しでした。
ホトケさんが、足を引っ張るので
盆から先は泳いではいけないと言われてましたから。

爆弾キャンデーも紙芝居の食い物も食べたことがない?
僕には信じられない世界です。
じゃあ、トコロテン売りのトコロテンも食べたこと、
ないのでしょうね。
僕はあの味が忘れられず、京都でも忠実に再現して
食べていました。京都のトコロテンには黒蜜か三杯酢の
小袋がついています。
この小袋分を値下げしてくれたらいいのにといつも思っていました。

真面目なお母さんのしつけに、真面目にこたえていた
足立さんの少女時代は、いつごろ思い出の中に
封印されたのでしょうね。
[151]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月07日 22時20分03秒 ) パスワード

通勤で歩くときは、いつも若者のように
音楽を聴きながら歩いています。

あるときはジャズ、あるときはクラシックを聞きながら
はたまたあるときはポップス、歌謡曲を聴きながら
歩いていますが、
今週は、今年の4月から6月までNHK−FMで
阿久悠さんが出ていた番組「ミュージックメモリ」
を録りためていたMDを聞きながら歩いています。

4月から番組が始まったとき、
これは録音して残さねばと思い、毎週録音していました。
そして、通勤のウォーキングタイムは、
録音した音楽番組を聞きながら歩いていました。

丁度、同期会開催の報に接し、同期会に向けて
わくわくしていたころです。
自分自身、歌謡曲のレコードとか、CDなど
買ったこともなかったのに、街角で、番組で耳にしていた歌が、
いずれも懐かしくスーッと入ってくる不思議な感じ
をあじわっていました。

そして、6月の最後の日曜日に番組を休まれて、
それ以来、再登場を待っていましたが、
残念ながら亡くなられました。

同期会に出席する為、下関に向かう道中
その番組のMDを順番に聞きながら運転していました。
阿久悠さんの歌詞にこれから40数年ぶりに会う
同期生との交流への期待とかさねあわせながら。

ドキドキとワクワク、不安と期待との入り混じった感情と
番組から流れる阿久悠さんの話とが絶妙に溶け合い、
長い運転時間を忘れさせてくれました。

今週、久しぶりに月曜日から毎日、歩きながら、
阿久悠さんの声を聞きながら、歌を聴きながら
歩いています。

新しい発見がありました。
同期会前に聞いていたものと、
今回聞いているものは全く同じものなのですが、
しかし、違うのです。

同期会前の自分と、同期会後の自分の違いが
そうさせているのだと、気づいたのです。

数十年前の青春時代に向かっている自分と
数十年前の青春時代から今に向かっている自分。

明らかに、この同期会を境にして
自分が変わっていることに気づかされていますが、
しかし、それが何なのか、まだつかめていません。

しばらくは、残された阿久悠さんの声を聞きながら、
考えたいと思っています。
[152]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月08日 06時47分28秒 ) パスワード

昨日、民生委員の方が来られて、
オフクロの米寿のお祝いとして、
下関市からの二万円を届けてくださいました。

オフクロに市から二万円、もらったぞと言うと、
「うちは、よう使いきらんけえ、
あんた、持っちょってえ」とのことでした。

おお、いいねえ、オフクロの少しボケながらも
等身大の自分を自覚している姿。
好きなうなぎ、奮発して国産のを買ってやるか
という気になりました。
もちろん、見切りで半額になった時
買うつもりですが。

下関はいい町ですよ。
誰も、見切り品のコーナーに長居しません。
横目で見ながら通りすぎていきます。
たまに立ち止まっている人がいても、
僕が近づくとすっと遠ざかってくれます。
おかげで、僕はゆっくりと選ぶことができます。

これってちょっとした至福の時間です。
京都では見切り品を積んだワゴンが
到着した瞬間から、20人ぐらいの客が
取り囲み、一気に見切り品がなくなります。
ほんと、秒の勝負でしたから。

見切り品のいい所は、前々から気になっている
商品があるのだが、この値段ではちょっとね、
という商品が、半額だったら気軽に買えることですね。
結果、外れが七割ですが、
外れても半額なら腹が立つことがありません。

オフクロがボケてなくて、しっかり歩けて
しゃんしゃんと買い物に行けることを
想像してみても、たぶんオフクロは
見切り品コーナーは素通りすると思います。

帰ってきた息子はずうずうしさを身につけていて、
オフクロの好きそうな見切り品を選び、
オフクロは見切り品を思い切って買うという
「恥ずかしい」シーンを逃れて、息子が買ってきた
自分の好みの食べ物を気軽に食べられる、
これって、いいコラボだと思いません?

お役所の人、ありがとうございます。
二万円有効利用させていただきます。
[153]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月09日 21時37分48秒 ) パスワード

昨日、同期の人、数人と話す機会がありました。
僕が口火を切りました。
同期会の活動をやって、良かったことの一つに、
その当時見えていなかったことが、
今では見えてくるようになって、
色々な発見が日々あって楽しかったと思う。

例えば、小学校のロケーション。
本村小学校は老の山の中腹にあり、
若林君が書いていたように、
老町、本村町を手前に
中ほどに大和町、奥に門司のデベソ山の
写生の定番コースがあった。

僕らは授業に退屈し、よそ見をすれば、
窓の外にはどーんとデベソ山があった。
児玉の多美ちゃんもデベソ山のこと、
書き込んでいたけど、その時のイメージは
「皆がいつも見ていた」デベソ山だったと思う。

江の浦小学校は平地にあり、
記憶に残る風景はあっても、
本村小学校から見えるような、パノラマ的景観はなかった
のではないかと気付いたんだ。
つまり、多美ちゃんがいつも見ていたデベソ山は
本村小学校を卒業した人達に通じる
共通のイメージだったと思う。

だから、江の浦小学校を卒業した人達が
記憶しているイメージは、校外の景観よりも
「学びの池」や「二宮金次郎」等の
校内風景が多いのではないだろうか。

初めは同じ時空間を共有した彦中同期生という点に
力点があったけど、それぞれの立ち位置により
微妙な違いをもって、彦中に入学して、
それぞれが出会ったんだってことに
段々面白さを感じるようになっているよ。

かいつまんで書いたつもりが、結構長くなりましたが、
大体こんな感じで言いましたら、
他の小学校出身の同期生が同意してくれました。

私等から見ると、本村小地区は
地味というか、暗いというか、ひなびたというか
そんな感じだったわね。
江の浦の商店街はにぎやかで、特に中通りの商店街が
にぎやかだったので、本村小地区にそう感じたのかもしれない。
江の浦出身の人は「町ッ子」って雰囲気を感じてたわ。

僕も同意しました。入学時、江の浦小出身の人達の方が
ませていて、僕ら、本村小出身の生徒の方が
素朴なガキだったことを覚えています。

当時はロータリーから荒田を結ぶ道路が
僕達の国境線だったように思います。

次の日曜日にでも本村小学校に行って、
写真を撮って来ようと思っています。
ブログの方に写真を載せます。
本村小以外の人も、そうか彼らはこんな風景を
いつも見ていたのかと少しは興味を持って
見てくれるかもと思っています。
[154]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月10日 10時31分13秒 ) パスワード

こんにちは、
出席できなかった人に
同期会のCDを送ってくださる計画は、
進んでますか?

出席して完結した方達とは違って、
どうだったんだろうね?
皆、変わってたのかな・・・
あのひとは出席したのかな・・・など
いまだに気になっているようです。
当たり前ですね。

それで、発送がもう少し先でしたら、
この掲示板を読んでいる
私のクラスメートおよび幼馴染に
同期会のCDを焼いて送ろうかな
と思っているのですが、
どうですか景山さん?

写真を見る時
松本光子さんにいただいた
出席者名簿がとても役に立ったので
名簿なしでは、記憶が復活しません
名簿のコピーを添えて送ろうかな・・・と

もし先週末発送済み
と、いうことにでもなっているといけないので・・・
念のため、お聞きしてます。
[155]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月10日 13時37分50秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

足立さんへ
CDは250枚焼いたところです。
今日中に残りの40枚を焼く予定です。

来週中には発送できると思います。
もちろん、出席者名簿と各クラス写真の
整列順の名前を入れたものも、同封します。

「出席できなかった同期生」全員には
予算の関係上、送れません。
今回は出欠葉書の通信欄にコメントを
書いて下さった同期生(80名)に送る予定です。
[156]児玉 さんからのコメント(2007年09月10日 20時39分26秒 ) パスワード

影山君。皆さーん、お久し振りです。
お盆を過ぎて、体調、ちょっとバテ気味。やはり年です。
あれからひと月、早いですね。今年の記録的な暑さの中、準備に携わった方々の行動力に感謝。そして、まだ写真などの整理と、忙しくされている方々
重ねて感謝とお礼。有難うございます。

私の母も今年米寿です。市からお祝い頂きました。
でも母は判っていません。
私達夫婦、特に主人が会いに行くことが母にとっては最高のプレゼントのようです。今日も私1人で会いに行きましたが、主人の名前を呼んでいます。
主人もそれに答えてくれるので有難いことです。

でべそ山。お盆に行きましたよ。車で。
どこが頂上やら、うっそうと木が茂り、下関がよく見えません。
木も成長していたのですね。
本当の?頂上は車を止めた所からまだ100m先だったようです
次回、頂上まで頑張ろう。・・・予定。
今度は彦島からでべそ山、見てみたいです。

和布刈から門司港レトロを時々歩きます。
先日、挨拶をして頂いたのですが、いつも挨拶する方々とは違っていたので。
同期のかたで門司港ウオークをされて、声を掛けて頂いたのでは?と
気になっています。もし、知った方でしたらゴメンナサイ
下関の夜景を見ながらのウオーク。楽しいですよ。
[157]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月11日 00時08分00秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

児玉の多美ちゃん、
久し振りですね。
商売が休みで、えっちら、おっちら書いたんですね。
なんか、夫婦仲良さそう!って感じが
文章からにじみでていますよ。
うらやましい限りです。

老の山から見えるデベソ山、アップしましたので、
一番上のURLをクリックして見てください。
[158]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年09月11日 07時39分07秒 ) パスワード

風師山(かざしやま)、通称でべそ山(362M)。
風頭山(かさかしらやま・かざがしらやま)・挿頭花山・かさし山・さかしらばな山  て、頂上に書いている。
槇有恒(S32・10)・吉井勇(S11作詞・S57建立)の碑があります。

児玉さんが、車で降りたところが、登山口です。
そこから、1ピッチで、左、自然歩道経由で、頂上、右が、岩頭です。
ひさし振りに、登りました、やはり岩頭は、絶景ですね。
360度、見渡せます。
戸の上山(521M)・足立山(599M)・遠く、貫山(712M)が、
望める。
海峡が、水路のようです。
彦島は、全景楽しめます。
巌流島などは、真下に見えます。
JRの電車は、プラモデルのように、レール音を軋ませながら、
動いています。
東は、企救半島から、北九州空港・苅田、北は、満珠・干珠から、関門橋・下関。  関門の景色は、絶景ですね。
特に、夕陽が綺麗ですね。
日没が、もう、19時を切りましたので、お出かけは早めに!
今回は、下関要塞の高射砲跡(現中継所・山小屋・トイレ有り。)からの
だらだら道で、イノシシの、夫婦連れに会いました。
これで、蝶でもあえば、猪鹿蝶の花札の役になる。
登山道でも、少し、水気のあるところは、掘り返されています。
足跡で、判りますので、気をつけて下さい。

『水月』の、『ネギ焼き』でと思われ方、あそこの風景も良いですが、
風師の頂上は、もっと、スケールの違う、全く違うロケーションですよ。
一度、もう少し足を延ばされ、頂上で、おいしい水でも飲んだ方が、
ストレス解消になりますよ。

43年前の、豊浦高校からの、往復、徒歩遠足の写真がある。
頂上は、登山道から見渡せ、稜線からは、完全に独立峰を成していた。
現在のように、木は繁茂していないし、頂上ポール等は、無い。
彦島から見ても、頂上周辺の、木の発育で、岩峰の『でべそ』の風景は
無くなってる。
[159]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月11日 20時37分29秒 ) パスワード

番外奇兵隊士さん
エネルギッシュな機動力に感嘆。
残暑のなか、まだエネルギーが残っているのですね。
うらやましい。

当方、少々バテ気味。
昨日あたりから朝が若干涼しくなり、
片道40分の往復歩き通勤が
すこし、楽になってきました。
といっても、全くの平坦だけです。

デベソ山には、
クラス会で一度登った記憶が蘇りました。
大里の辺から上り、反対側に降りたような記憶ですが
定かではありません。

一緒に上った人、憶えていますか。
1年か2年の4組の時だったと記憶しているのですが、
違ったかなあ。
なにしろ、クラス会で登ったのは間違いないと思いますが。
[160]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月12日 02時17分47秒 ) パスワード

各クラスの写真(220人×16クラス)、
同期生の協力によって、格安の料金で
仕上げていただき、一週間前に届いています。
それを仕分けする作業も同期生の協力で終わっています。

CDのコピー、同封する文章の作成等も、おおまか終わりました。
だったらすぐ送ってよっ、との声が聞こえてきますが、
そうもいきません。

封筒の手配、同封する書類のコピーを協力者へのお願い、
準備委員に集まってもらい、そろった一式を封筒入れする作業等々。

上記の作業、個人対個人への郵送作業だったら、
一時間で終わりますが、対ウン百人だったら
結構時間がかかるんですよね。

CD一枚の編集だって手間がかかります。
この写真、いいなと思っても、近頃ハヤリの
プライバシーという問題があって、
皆と集まって、これ、どうだろうと検討しなければ
なりません。

結果、個人対個人の場合一時間で終わるものが、
三週間はかかりますね。

で、今は最後の段階なので、たぶん来週の頭には
発送できます。来週の水曜日か木曜日には
皆さんのもとに配達されると思います。
乞ご期待。
[161]番外奇兵隊士さんからのコメント(2007年09月12日 04時51分51秒 ) パスワード

若林君へ
9月7日やっと、今年の、8月1日亡くなられた、阿久 悠に、
【旭日小授章】が、閣議決定された。 
遅〜い! 
政治の混乱は、こういうところまで、及ぶ。
国民栄誉賞を、差し上げて良い! 明かるい、話題になれば。
当日は、当方も、葬式で、誰かが、コメントするだろうと思っていたが、
やっと、D−〔151〕で、『阿久 悠』の話題が出た。
NHK-FM 「ミュージックメモリー」の6月17日の同じ曲目。
岩崎宏美・作曲「筒美京平」特集で、NHKラジオ深夜便で、聞いた曲を、
選択をしてみた。
岩崎宏美特集でいいですか?
彼女は、歌が旨い。
聖母(マドンナ)たちのララバイ』で、発見ですね!
(作詞は、阿久 悠では、ありませんが。)
二重奏(ジュエット)・ロマンス・センチメンタル・ファンタジー・
シンデレラハネムーンと、なりますが?
おっと、思秋期・二十前(はたちまえ)が、筒美京平でありませんね。
40歳代の艶が出た、岩崎宏美の本物を聞いてみたいですね。

やっと、悪友(阿久悠)を、探し初めています!
全く、知らないと同じであった。
『詩小説』・『恋文』 から、読み込み始めています。
¥399− ジョイフルの昼定食の、サイドメニューに、よく合う。
[162]7組;三浦義幸さんからのコメント(2007年09月12日 13時16分23秒 ) パスワード

NHK速報
安倍首相 辞任の意向伝える。
本会議中止。
PM14:00から、総理官邸で、記者会見。

残念!
[163]ホーダイ山のボーヤさんからのコメント(2007年09月12日 22時41分07秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年09月13日 05時05分55秒
[164]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月12日 22時55分08秒 ) パスワード

番外奇兵隊士さん
あの6月17日のミュージックメモリが
阿久悠さんの最後の登場でしたね。
次の週、体調を崩されたということで、
収録できなかった為、
結局、6月で阿久悠さんの特集は終わってしまいました。

作詞にまつわる話が面白くて、また興味深く
本当に再登場を待っていました。
阿久悠さんの解説というか話を聞いた後で、
その歌詞の歌謡曲を聴くと、
そうか、そういう意味が隠れているのか、
とか、
そうか、そういう背景があったのか
とか、
そうか、そういう本歌があったのか
とか、
そうか、そういう小説が下地にあったのか
などなど、
本当に面白かったのに、
本当に残念でした。
[165]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月13日 02時03分01秒 ) パスワード

お二人にお願い
故郷出身ということで、シンパシーを感じる。
この掲示板も、「彦中同期会」ということで、
故郷という位相で考えれば、自然な感想と
考えられたのかもしれない。

でも、僕は反対です。
政治がからむ話題には、書き手の意図を越えたところで、
独特のベクトルが潜在しているからです。
お二人の自然な感想に水をさすようで
申し訳ありません。
[166]7組;三浦義幸さんからのコメント(2007年09月13日 06時18分24秒 ) パスワード

7組;若林さんへ
阿久 悠のこと
人間万葉歌

夢は砕けて夢と知り
愛は破れて愛と知り
時は流れて時と知り
友は別れて友と知り

メロディーで、何となく、意味もなく聞いていたと思います。
今、歌詞をひとつひとつ、紐解けば、全く違う感じが、解釈が。
子ども達が、夢中になった、ピンクレディーの作詞者だな、
GPが、終わっての、沢田けんじの作詞者だなと、知ってるだけだった。
時代を駆け抜けて、時代の寵児になった。
そんな時、以外と反作用で、詩も、小説も読んでいない。
1954年の『瀬戸内少年野球団』の小説も、映画もTVで、
断片しか見ていない。 主演の女優も大好きな女性だったのに。
[167]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月13日 10時50分50秒 ) パスワード

風師山
わ〜これがデベソ山なの・・・
慣れ親しんだ、てっぺんのデベソがない。

江の浦1町の社宅のすぐ傍、
桜が美しいウエダ公園
そこから目と鼻の先に
風師山が海峡をはさんでデンとそびえ立ち、
がんかに巌流島が眺められました。

小学校5年の遠足の写真、
山頂付近には、やわらかに草原が広がって、
木のかげもありません。

巌流島も右隅に写ってますね、
先日、グーグルで眺めた時、
公園のようになっていて、
その変化に驚かされました。
昔は家が数軒あって、
舟で彦島まで通っていた、同期生もいましたよね。

18歳で下関を離れ
42年の年月が流れてるんですものね、
人も自然も変わりますね。

ここ丸沼高原はすっかり秋の気配です。
なんと気温12度!!
又しても、激しい温度の変化に
鼻がグズグズいってます。
三浦さん「秋お見舞い!?」ありがとうございます。
[168]3年7組(1・2年10組);三浦さんからのコメント(2007年09月13日 14時22分04秒 ) パスワード

足立さんへ 
でべそ山 の事。
なんで、昔みたいに、でべそが無くなってるのか?
本当に、疑問になって、42年ぶり(?)に登りました。
年月ですね・・・・?。  ・・・・・・!

〈18歳で、下関を・・・・!・・・人も自然も変わりますね。〉
本当に、人間も自然も変わちゃうんですね。

でべそには、江の浦小学校5年生で登りました?
登山は、春ですか?秋以降ですか?
角倉小学校への分離転校が、夏休み以降ですので。
小学校で、又は中学校で登ったと思うのですが、記憶がない。
若林君も、中学校でと、そういう。 
小・中で、登ってると思うけど、記憶がない。
写真が、高校の時しかない。
証拠写真が無いのです。

昨日(9/12)、やっと、白滝山(667.6M)に登りました。
登山口から、ゴルジュ(岩の間・渓谷沿)経由白滝までは、最高の登山です。
中腹に、しかも、岩壁に滝があるなんて考えられません。
今回ルートは、時間が無いので、『ぬたが迫ルート』。
新規、風力発電の建設のための林道が整備され、一気に高度を稼ぐ。
頂上は、一位ケ岳・天井ケ岳だけは、ガスの中に浮かぶ。
あまり、暑いので、午後から、ガスが発生、夕方からは、東風が強くなるが、
雲が切れるまで、夕陽まで待てない。
今回は、雄岳経由、白滝に降りる。
登山後、PM18;30過ぎ、幕末哀史・中山神社から旧師恩寺跡を、
見ようと、旧道に入ると、農家のすぐ近くで、また、鹿1つがいに遭遇。
さすが、本州鹿の生息地、前回のより、小ぶりで茶色が綺麗。

600M位で、ちんたら、ちんたら登って、ドップリ、温泉に浸かってます。
足立さんちの、MOKUMOKU周辺の山行は、いつの事やら?
今は、山口県の山 52座確保に取りかかっています。
もう、秋だから、朝山行に切り替えないと、行動が制約される。
[169]3年7組(1・2年10組);三浦さんからのコメント(2007年09月14日 11時45分35秒 ) パスワード

皆さんへ
雑学情報(朝日新聞ラテ面・山口新聞コラムより)

情報1;下関特集
本日、NHK TV
PM20:00より、
『今日はここ行こ!』
予告編で、見ていましたが、ジローラモが、下関へ
オープンカーで、探索。 
唐戸(カモンワーフ)・巌流島 は、訪問すると思います。
全国放送であることを、祈ります。

情報2;巖流島で、12日、ロケがありました。
    赤井秀和さん(武蔵)・山下真司さん(小次郎) 出演
    放送予定 11月12日 PM19:00〜
    決闘の謎を、追う番組。
    山口朝日放送 等の共同製作。
    地元、山下真司の出演に、期待。

情報3;『50歳』に焦点当てた女性誌
    月間エクラ 創刊号発売
    集英社 ¥780−
タイトル:あこがれはいつも「パリ」からやって来た!
     もう、これ以上、お年を取りたくない方に、お勧め。

情報1は、朝日新聞、及び情報1・2・3は、山口新聞から抜粋。

申し訳ありません。 訂正3件、ございます。
関係の皆さんに、申し訳ありません。
訂正致します。
〔123〕X風の北側→風の外側
〔141〕X白石庄一郎→○白石正一郎
〔168〕X師恩寺→○四恩寺              以上
[170]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月15日 16時19分36秒 ) パスワード

いつも歩いている兵庫の津の道で、
よく見かけるお爺さんがいます。

彼は、手押し車付きショッピングバスケットを押しながらそれを支えに
散歩しています。
そのバスケットの中に、犬がいつも入っています。
バスケットはワイヤで作られており、犬は、その中から
外を見て座っています。

いつも、その光景を目にすると、
「散歩するなら、あんな狭いところに押し込めないで、
 一緒に歩かせれば良いのに、犬もかわいそうだなあ」と
犬に同情していました。

昨日、そのお爺さんの家の前を通りかかりました。
お爺さんがいたので、あのお爺さんの家だと分かったのですが、
丁度、籠から犬を出して、カートを片付けていたところでした。

犬は、お爺さんの手から離れ、道路に降り立ちました。
そしてお爺さんの後を追いかけ始めました。

しかし、動いているのは前足ニ本でした。
後ろ足は、ただ、前足で進むに任せて引きずられていました。

初めて分かったのです。
あの籠にいれて散歩していたのは、
犬へのあのお爺さんの愛情だったのです。

目にした情景だけで判断して、決め付けることの
いかに危険なことかを、あらためて悟った帰り道でした。
[171]原田 直美さんからのコメント(2007年09月16日 17時15分47秒 ) パスワード

 お久しぶりです
いつも楽しく読ませていただいています。
以前とは違ってお顔を思い出しながら読ませていただいています。

景山さんへ
 彦島の写真しみじみ眺めているのですが、大和町、西山海水浴場変わりましたね。西山の海があんなに透明できれいなんて思ってもいませんでしたよ。
岡山にも渋川、牛窓と言った海水浴場があるのですが余りきれいでないので久しく行ってません。
沖縄と比較してもいいくらいですか?
ぜひぜひ実際に見たいものです。

 写真の作業大変そうですね。
でも、私は楽しみに待ってます。開催前の馬力はないでしょうが、もう少し頑張ってください。

 12組の男性の方へ
当日私も皆さんの写真を撮って人数分焼き増ししているのですが、住所が分かりません。2年後の同期会に持参しますので楽しみにしておいてくださいね。
川口さん、東さんにはその内お送りしますからね。
川口さん元気ですか?

 若林さんへ
犬の散歩のお話、犬好きな私にとって心温まるお話で、その男性に感謝したくなります。その犬は幸せものですね。
[172]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月16日 17時47分19秒 ) パスワード

本日、写真及びCDの封筒詰め作業、
7人の同期生が集まって、
エッサエッサ、やってしまいました。
明日の午前中、発送します。
メール便ですから、配達日はムラがあると
思いますが、大体の人には火〜木曜日には
届くと思います。

出席の予定だったのに、急な仕事などで、
やむなく欠席せざるをえなかった同期生十数人と、
出欠葉書の通信欄に残念なお気持を書いてくださった
同期生八十数人にはCDを送らせてもらいました。

通信欄うんぬんは一応の目安としただけです。
私も欲しいと思われる方は遠慮なくご一報ください。
送ります。

ただし、同期会専用のケイタイは期限切れですので、
葉書ないしは、電話(僕の電話番号を知ってそうな
同期生から聞きだして)でご一報ください。


村多さんへ
封筒詰め作業の時、同期会当日に渡し忘れた写真等、
同封しておきました。

沖縄の海と比較なんてとても、とても。
ただ、部分的に混じる紺色が、すごく綺麗に
感じています。
[173]3年7組;三浦義幸さんからのコメント(2007年09月17日 05時25分21秒 ) パスワード

若林君へ。
9月14日(金)、2人の、すごい男に会いました。
一人は、Mホームをつくり、UFJより、1,000億円の融資を境に、
Tホームから印籠を渡され、社長退陣。 後、3年で、財団法人を2つ創出し、
M・インターナショナルで、『200年住宅』を、クリエートする三澤千代治。
彼は、また、すぐに、マスコミに話題が載りますので、ここでは、削除します。
内容をと、思われる方は、メールで、18日締め切りで、個別対応します。
記憶と、資料がなくなりますので、済みません。

そして、今日の1人は、師岡和彦。
履歴;1954年 福岡県立修猷舘高校卒。   
一昨日の講演会で、若林君が、〔170〕で書かれている、
〈目にした情景だけで判断して、決め付けることのいかに危険なことか・・〉
次元と、情景は、相違しますが、
同じ意味のその事、その言葉を、最初の出から、そして最期にシメで、
レジメ通り、〔私の人生観〕で、講師が申されました。
(元)アサヒビール飲料株式会社常務取締役
諸岡 和彦 氏 (もろおか かずひこ)
演題:「心を動かす人々のふれ合い」
下関法人会主催で、下関市民会館 中ホールで、講演会が行われました。

@はじめに
 最初の挨拶は、こんにちわ!
 元気よく、明るい話題で、人と接する。
A『人は形を求め、形は人の心を変える。』
Bまずは、発想から変えよう。
Cライバルと、どこが違うか?
 長所を、のばせ。
【例】がに股には、平泳ぎ(田口信教)。 D・Eは、省略。
F世の中が求めている「キーワード」・・・あんぽんたん。
「安」・・・安心・安全・安い・安らぎ・安定。
「本」・・・本物・本質・本気・本音。
「単」・・・シンプル
「短」・・・スピード・タイミング・旬・朝取り立て・産地直送。
G6つの「り」
 ◆いたわり◆ゆとり◆思いやり◆心配り◆こだわり◆誇り

当然講師は、高校を出て、ずーと47年間・営業畑、その経験を話されました。
Hアサヒビールの挑戦・スーパードライの誕生・前例がないからやるんだ!
I好奇心をもって話題を豊富に
J夢に日付けを、夢に数字を。
Kおわりに
 高校を、卒業だけで、学校の名前だけで、判断はいかがなものか?
 ほとんどの方が、最終学歴は、自動車学校ではないか? 
 みんな、同じでないか?  (笑い・・・!)
 入社し、結婚した時、社宅が、80%も空いていたのに、社員で無いと、
 入ることが出来なかった。 
 社員は、大卒。 高校以下は、雇員(よういん)・現場は、工員。
 みんなが、持ち合い、助け合い、人間性を発揮して、
 家庭を大事に、家族の絆・幸せを大切にしなければ、仕事は、出来ない
 とで、結ばれました。 【笑いと涙】の講演でした。
 現在72歳。 非常に元気でした!

掲示板を見られた皆さんへ。
HPも、師岡和彦で、ヤフーで、検索すれば、(チャームレクチャー)で出ます。
現在、福岡県福岡市在住です。
同期会の会場で、女子の元気さを考えたら、男子の元気の無さが目に付いた。
少しでも、お役に立てれば、@〜Kの1つでも気にしていただければ、
元気が出るのではないでしょうか?
[174]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月17日 18時06分39秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

本村小学校出身の人以外は興味が持てないかも
しれませんが、「本村小学校訪問記 前編」を
アップしました。
上記URLをクリックしてください。
[175]児玉 さんからのコメント(2007年09月17日 22時35分18秒 ) パスワード

影山君と7人の同期生の皆さん
CDの封筒入れ、発送とご苦労様でした。
届く日を皆さん首を長くして待っていらっしゃると思います。

私事ですが、15日〜17日と孫の所へ主人といってきました。
15日(土)。もちろん臨時休業です。
3日間思いっきり、遊んできました。
3日間真夏日で、秋の準備をして行ったのに、暑くて、暑くて。
おまけに、帰りは新幹線指定を取っていなかったので、
自由席で、ホームに並んで席を取りました
でも、楽しかったです。少しバテ気味ですが

影山君 本村小学校の写真、懐かしいです。
門の前の横道、通学路だったのは覚えています。
反対(門に向かって右)の通路は無かったですか。
私の記憶では、文房具屋さんがあった様な・・・
記憶違いだったかも。
学校の中に生活道路があったのも、この度知りました。
西山海水浴場も狭くなって。
そして、でべそ山のでべそ、本当に無くなっていたんですね。
いろいろと、楽しい新発見です。
また、新しい発見を、楽しみに。
[176]彦中38卒同期会さんからのコメント(2007年09月17日 23時07分07秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

児玉の多美ちゃんへ
門に向かって右側の道はもちろんあるよ。
文具店もあったね。今はやってないけど。
今日アップしたのは前編で、後編に
その写真載せるつもりです。
校庭から見えるデベソ山ももちろん載せます。
[177]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月18日 21時02分44秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

「本村小学校訪問記 後編」をアップしました。
書き終えるころ、ハタと気づきました。
運動場の「楠の木」を見てなかった、
もちろん撮影もしてませんでした。
またの機会にアップします。

興味のある方、上記URLをクリックしてください。
[178]児玉 さんからのコメント(2007年09月18日 21時54分57秒 ) パスワード

影山君、準備委員の皆さん
今日、メール便届きました。
封を開けて、ここまで親切丁寧にアルバム作成をしていただき
有難うございます。
仕分け、名簿作成その他いろいろ大変だったでしょうね。
名前と写真、見比べながら8月12日の楽しかったひと時を
思い出しています。

影山君
本村小学校。前編・後編見ました。
まず、この暑い中写真を撮りに行かれ、ご苦労様でした
お陰さまで、新しい発見や懐かしい場面判らない場面いろいろですが
頭の中で当時を思い出しながら写真を見ています。

今日は本当に有難うございました。
急ぎお礼まで。
[179]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月19日 17時17分40秒 ) パスワード

一昨日、発送したメール便は本日までに
90%の確率で同期生のもとに届けられている
と思います。
出席された同期生の感想は大体、
予想がつきます。

僕が知りたいのは、欠席された同期生が
送られてきたCDを、パソコンで見た時の
感想です。

同期生の15才から60才への経年変化を、
途中経過なしに、突然写真で見た時の
感想を、ぜひお聞きしたいですね。

欠席した同期生で、ここに書き込んで
くれている同期生となると足立さんしか、
今のところ思いだせません。

ところが、足立さんへはミニ同期会のために、
三週間前に送って、すでに感想を聞いています。

欠席された同期生の感想を聞かれた方、
僕にも教えてくださいね。

児玉さんへ
遅れられてきた写真、あらためて見ても
いろいろな発見があるでしょう!?
[180]3年7組(1・2年10組);三浦さんからのコメント(2007年09月19日 18時43分20秒 ) パスワード

景山さんへ
本日、メール便:PM15:00 届きました。
連絡ありました、ありがとうございます。
どんな、感想があるかが、!!!!・・・????楽しみですね!

皆さん!
秋ですね!
稲刈りが、始まってます。
収穫の秋です。
今日は、来月の、秋祭りの準備です。
今日は、田の首八幡宮の役員会開催。
御輿(みこし)巡行がありますので、1ケ月前からの準備会です。
[181]川口仁実さんからのコメント(2007年09月19日 21時53分46秒 ) パスワード

景山さん、準備委員の皆さん、CDアルバム有難うございます。
よく全員の顔と名前が一致しましたね。
驚きです。と同時に頭が下がります。
編集さぞかし大変だったことでしょう。
本当にお疲れ様でした。そして本当に有難うございました。

アルバムを見ていて、びっくりしました。
それは隣のクラスに昨年まで私と同じ職場にいた方が写っているではありませんか。
会場では全く気がつきませんでしたが、確かに同一人物でした。
私の職場は職員が約400人もいる上、職種も違うし、二年余りの在籍でしたので、
あまり親しくお話したことはありませんが、もっと早く彼女が辞める前に
同期生と判っていたら・・と残念に思いました。
世の中って狭いものですね。


村多さん、写真届きましたよ。有難うございます。
2次会と合わせて5時間も一緒にいたのに、まだまだ話足りない感じでした。
次回二年後、是非またお会いしましょう。
その時はももたろうにも一緒に行きたいですね。









[182]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月20日 20時16分43秒 ) パスワード

写真及びCDが届くにつれ、お礼の電話やメールを
いただいています。
大変だったでしょうと言われますが、
写真の仕分けと、顔と名前を一致させる
作業が、多少、手間がかかっただけです。
この二つの作業は田代さんが、店番のかたわら、
やってくださいました。「モンマートはやた」に敬礼!

あとはすでに出来上がっている名簿の切り貼りだけですから、
楽な作業でした。

コピーのほとんどはN岡君にやってもらいました。
N岡君の会社に敬礼!

封筒詰め作業は結構楽しいものですよ。
利益のからまない共同作業は
その場で働く人達の間に、共通の空間を生まれさせ、
楽しい労働の時間になります。

それと、「大変な経費がかかったのでは?」と
ご心配くださる同期生が多いのですが、
それもご心配はご無用です。

私たちは労力の無料奉仕はしても、
自腹を切ることは一切しておりません。
全ての経費を、皆さんからいただいた同期会会費で、
落としています。最終的には、若干の黒字が
予想されている収支状態ですので、ご安心を。
[183]10組田辺さんからのコメント(2007年09月20日 21時30分06秒 ) パスワード

8月12日の写真とCDが届いて、「感激再熱」のところ恐縮ですが、
「彦中38ブログ」に彦島南公園からの写真を2枚アップしてみました。

http://blog.goo.ne.jp/hokochu38sotu/

初めてのことだったので上手くいかなくて、
二つの書き込みに分かれてしまいました。
それぞれのコメントの右端にある小さい写真をクリックして下さい。

PCによっては、写真が画面の右端に隠れているかも知れません。
その場合は、画面下のスクロールバーで移動して下さい。

元の画面に戻る場合は、写真画面の左上にある「戻る」ボタンをクリックして下さい。
[184]10組田辺さんからのコメント(2007年09月20日 21時35分02秒 ) パスワード

「彦中38ブログ」のアドレスが間違っていました。

URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

コピー&ペーストしないとだめですね!
[185]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月20日 22時09分45秒 ) パスワード

今晩は!
私のところにも、名前付きの写真が届きました。
ありがとうございます。

ミニ同期会用に早めに送ってもらった写真。
いくら想像力を働かせても、
なかなか、どこのナニベエさんなのか、
わかりませんでした。
私以上に、記憶のアヤフヤな人と見たので・・・

この掲示板に書いている皆さん
特に、本村小学校出身で
中学校でも同じクラスになった事がない方々、
やっとわかりましたよ!!

さっき、同期会に出席できなかった友達に
電話して、掲示板に感想を書くように
脅かしておきました。
「こんなにしてもらって、悪いわ〜〜」
「送ってもらって、ありがたいわ〜」
「そう思うんだったら、感謝の気持ちを込めて
 掲示板に感想書いてね。」
と、優しく・・・
[186]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月21日 15時39分12秒 ) パスワード

すみません!
CDは300人の同期生に送ったのですが、
内、15人の方には空のCDを送ってしまったようです。
本日、コピー済みのCDが15枚出てきて、
愕然としております。

誰に空のCDを送ったのか分かりません。
申し訳ありませんが、
おかしいな、何も出てこないって方、
景山まで連絡願います。
[187]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月22日 01時24分15秒 ) パスワード

上記の空CD送付の件、4名は分かりました。
あと11名です。空CDを受け取った人は、
20分の1の確率で不幸にも当たって
しまった人ですので、お詫びに卒業アルバムを
CD化したものを添えて、お送りします。
どんどん、遠慮せずにご一報ください。


僕のチョンボ関連ではなく、うれしい連絡も
二件、今日入りました。
あらためてお送りした未判明名簿の中から、
お二人の消息が新たに判明しました。

早速、連絡を取り、次回の同期会はぜひと
お誘いするつもりです。

皆さんも暇な折り、老眼鏡をかけて、
一度じっくり未判明名簿を見直して下さいね。
同期会を経験した今、違う観点から名簿を
見るようになり、ありゃ、こいつも分かって
ないのか、こいつの兄さんは下関に住んでたな、
なんて思いだすかもしれません。

次回は今回のように、同期生の住所捜しのための
特別チームを作る予定はありません。
あれは多大な労力を要しましたからね。
同期生一人一人のご協力に期待しております。

案内状をもらって、出欠は各自の自由、
返事を出さないのも、それなりの意思表示だと
理解しております。
でも、それは案内状を受け取ってこその判断ですからね。

僕はできる限り、多くの同期生に案内状を
届けたいと思っています。
[188]10組、中村さんからのコメント(2007年09月22日 22時14分51秒 ) パスワード

景山君、準備委員の皆さん、我ら10組の田代さん、N岡君(三次会で
少しお話をさせていただいた?N岡君ですかね??)その他、お世話いただいた
方々、この度は、写真、CD、印刷物、誠にありがとうございました!
今回の彦中38卒、還暦同期会、準備の段階から、本番、そして終了後の
アフターフォローまで、本当に至れり尽くせりの内容でしたね。
この掲示板も会を盛り上げる為には、大変、効果的だったし、楽しませて
いただきました!  本当に行き届いたお世話に頭が下がります。
ありがとうございました! 皆さんの御努力に感謝いたします。
今まで頂いたたくさんの資料等は整理し、ファイルして、大切に保管して
おきます。 そして、また、ちょくちょく写真等見ながら、次回の同期会を
楽しみにしたいと思います。 本当にありがとうございました!!
お疲れ様でした!!
[189]1組の松ちゃん(松本光子)さんからのコメント(2007年09月24日 09時24分26秒 ) パスワード

先日、同期会の写真とCD届きました!!

景山さん、そしてお世話して下さった全ての皆さん
本当に有難うございました。

暑い、熱い夏でした!

彼岸中日の昨日から諺どうり涼しくなりました。
凌ぎやすくていいのですが、
私はあの暑さが何時までも続いて欲しいと思いました。

暑い、熱い思いに何時までも浸っていられるから。

今、写真をみながら、
同期会前に5組の寿美恵さんと交わした会話を思い出します。
寿美恵さん「(当日は)勝った!と思わんといけんよ」
私「えっ?誰が決めるの?私は中三の孫持ちでかなりのバアさんだもの」
寿美恵さん「そんなの関係ない。自分で決めるんやから」
なーんだ、自己評価か。ここで、二人で大笑いしました。
確かに、いまだファイターの彼女には眼力があります。

当日45年振りでお会いした1組の女子4名の方たちの
若さには驚きました。
職場や家庭、そして遊びにも全てにエネルギッシュな陽子さん
「私、年はとらないことにしているの」と可愛いままのジツ子さん
同じ年月が流れているはずなのに生き方で輝きが出るのですね。
そうそう、オペラに夢中と言っていた6組のひろ美さんも
女優のように写っています。

暑い、熱い夏は終わったけれど
写真をみながら思い出にひたっています。

「思い出ばかりでなく、もっと前向きに生きていかんといけんよ」と
誰かの声が聞こえて来る様ですが・・・

[190]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月25日 00時33分21秒 ) パスワード

松ちゃんお久しぶりです。
先だってはありがとうございました。
松ちゃんも充分若く、生き生きしてましたよ!!

景山さん、今日、二井君と話していて

「ところで、同期会の写真見た?」

「いやそれがCD入れても、何も出てこないんで
 アレ壊れてるのかな?と思って
 違うパソコンに入れなおしたんだけど、だめなんだよね・・・」

「あ、それ当たり!!」

「あたりって?」

「カクカク、シカジカで三百分の十五の確立でカラのCD当たり!!」

と言う訳で、景山さんの携帯番号教えておきました。
もうかかってきたかな・・・
カラのCDを受け取った人、何人くらいわかりましたか?

更一君、本当に変わってませんね、
15歳の顔に、めがねをかけただけ、なんて言ってたけど、
それに近いものがありますね。
チョット頬がふっくらしたくらいで、
すぐ、わかりましたよ。
その点田辺君は・・・・・・。
2年後に期待してます!?
[191]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月25日 01時50分19秒 ) パスワード

土曜日、31名が集まり、今回の同期会の慰労会をしました。
有馬君が東京から、若林君が京都から、
博多から百○野君が参加してくれました。
ほとんどの人が二次会にも参加し、午前様(この言葉も死語の世界?)
になりました。みんな楽しんでいただけたのかな?

これで、今回の同期会のスケジュールが全て終了しました。
僕は安堵感から筋肉疲労を感じました。
この半年間は異文化接触の驚きの連続だったように思います。

本州の最西端、彦島の再発見の驚きというか、
「やっぱりな!」「あれれ、見方を変えるとこうだったのかな?」
っていう「!」と「?」を交互に感じた半年間だったように思います。

筋肉疲労は乳酸を蓄積させますが、乳酸の減少と共に筋肉は超快復すると
聞いています。僕はその「超」にちょっと期待しています。

足立さん! ヤッパ、会わなきゃだめだよ。
松ちゃんや平野と実質45年ぶりに再会して、
一瞬にして戻る時間と、45年の径庭。
その二種類の時間が、自分の過ごして来た
「時間」に焦点を当てたんじゃないかと想像しています。

同期会に出席すると、その十倍以上の「!」に遭遇します。
次回は万難を拜して、出席して下さいね。
[192]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月25日 07時35分18秒 ) パスワード

万難をおがんじゃいけませんね。
排してください。
[193]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月25日 22時24分21秒 ) パスワード

12組の川口さん、村多さん、そして同期生の皆さん!
松永先生からメールでお礼の言葉をいただきました。
術後、先生のお体、順調に快復されているようですよ。
二年後のご出席は期待が持てそうですね。
川口さん、村多さん経由でも結構ですので、
メールアドレスをお知らせください。先生のメールを
転送いたします。

さすが、数学の先生! パソコンをやってられます。
この掲示板も最近読んでくださってるそうです。

下のURLは先生のホームページです。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~matuteru/

最近はブログに書かれているようです。
ブログのURLは記されてなかったのですが、
検索で調べました。たぶん、これです。
http://blogs.yahoo.co.jp/pine98/50817272.html
[194]3年5組 中島民子さんからのコメント(2007年09月26日 16時44分48秒 ) パスワード

景山さん、準備委員の皆さん、お疲れ様でございました。
ありがとうございました。
盛大で楽しい同期会だったようで、皆様のお陰だと同期生みんな感謝感謝
だと思います。
写真も、参加できなかった人にも分かり易く、顔と名前が一致するように
配慮して下さり、感謝しています。
女性の方で知っている方はほとんど分かりましたが、男性は「エッ!!」
の連続でした。
足立さんに電話でそのことを伝えると、「それが会うと違うんだって。
15歳の時に戻ってすぐ分かるんだって。」と言われました。
次回、そのことが確認できるように、参加させて頂きたいと思っています。
3年5組の参加された皆様、同期会が終わっての書き込みで申し訳ありません。
次回を楽しみにしています。
電話の折、足立さんよりCDを見た感想を絶対に書き込むように言われ、
そうしないと「もくもく」に泊めてもらえない雰囲気でした。
筆無精で機械音痴の私には、大変な作業でした。
次回の同期会を楽しみに、5組の枠外ですが、景山さんに誤解されないように
生きていたいと思います。
[195]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月26日 20時32分38秒 ) パスワード

中島さん、ご訪問ありがとうございます。
書いているうちに慣れますから、
どんどん書き込んでください。

男子に対する「え!」はよく分かります。
容姿を変貌させる一番の原因は肥満です。
次に禿げることです。だから、太って禿げた人が
最も昔を彷彿と「させない」男子になります。

いちぶと、にはげ、さんやせ、よんはだ。
(一太、二禿げ、三痩せ、四肌)
僕が勝手に名付けた、昔を思い出させない
四大原因です。

男子は女子ほど、自分の容姿に関心を持たないことも
影響しているのでしょうね。

僕のボールド・ヘッドだって、カツラ購入なんて
一度も選択肢になったことはありません。
そんな金があったら、すぐに高い酒の購入費に
当てるでしょう。


景山が誤解? 一度お葉書を差し上げましたね。
その時、余計なこと、書いたんかいなあと
思いましたが、何を書いたのかさっぱり思い出せません。

何はともあれ、これからも長いお付き合いを!
[196]7組:若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年09月26日 22時02分33秒 ) パスワード

中島民子さん
ようこそ

と、いっても「誰やねん」と思われるかもしれませんが
この掲示板への書込みの集計を最大の楽しみとしているものです。

同期会開催後、アラタな書込みを毎日心待ちにしていました。
ありがとうございます。

僕は7組でしたから、同じフロアですよね。
実物を見ると、「ああ、あいつか」と思われるかもしれませんね。
僕もおそらく同じく「ああ、あの人か」の口でしょうが。

2年後の同期会まで、期待を大いに膨らませましょう。
決してパチンとはじけることは無いと思いますよ。

これからも書込みをお願いします。
掲示板を毎日ドキドキしながら開いているのは
僕や、景山だけではありませんよ。


他に読んでおられる方で、
書込み未経験の方、歓迎します。
[197]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月26日 22時34分47秒 ) パスワード

民子ちゃん掲示板にようこそ!!
フフフ・・・脅したかいがあったわ。

変身した男子については、
2人で色々話したけれど、
実名はとうぜん内緒ですよ。

「女子はメーク・髪型・洋服で
かなりカバーできるので得よね〜」
と言うのが2人の結論です。
2年後には2人で乗込む!?つもりです、
その時はよろしく。

民子ちゃんありがとう又書いてね!!

ところで景山さん
彼女は撮影当日休んだので、
枠外に顔写真がのってます。
私のところに送ってもらった卒業写真DVDには
彼女の写真がはいっていませんでした。
同期会で売ったDVDには
撮影当日休んだ人が載っているのでしょうか?
それがちょっと気になりました。
[198]3年7組(1・2年10組);三浦さんからのコメント(2007年09月27日 09時41分14秒 ) パスワード

中島民子様
新しいメンバーを、お待ち致しておりました。
足立さんが、書かれてますが、
卒業DVDには、3年5組に名前が無く、どの方かなと思っていました。
卒業アルバムを見返して、『枠外』ですので気がつきませんでした。

江の浦小学校ですね!
同じクラスに、目のくるくるしていた、中島さんがいたと思いますが?
もうひとりの方かな?
小学校から、追ってみないと判らない。
小学校の写真見ていますが、何組ですか?

若林君が、同じフロアーだからと、書いていますが、
若、判った?

今回5組は、T田シホコさんが、会えています。
お話が出来ましたが、
お母さんに、瓜ふたつになっていましたのでビックリしました。

欠席者も、現在の近況写真など、掲載してくれると、楽しいですね!

還暦会の写真が届いた今では、
例えが悪いけど、
女性週刊誌並に、相当、侃々諤々(かんかんがくがく)と、
噂されていますね!

足立さん
『もくもく』の秋の風景の女性の後ろ姿は貴方ですか?
[199]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月27日 17時25分06秒 ) パスワード

足立さん!
アハハ、足立さん、するどいね。
僕は彦島在住の38年卒の同期生の中では、
パソコンに詳しいってことになっている
みたいだけど、テンデ駄目なんだ。

名前入りのクラス写真を同封して案内状を送ると、
郷里を長く離れている人の心を揺すぶるぞと
確信して、その製作にとりかかりました。

フォトショップというソフトを入れて、
各位の名前を入れていったんだけど、
中島さんのように、撮影当日休んでいた人の
別枠写真を、クラスの集合写真のはめ込む
テクが分からなくってね。その段階の試作過程で
足立さんらに送ったのが、DVDロムのわけよ。

で、それが解決したっかっていうと、全然解決できないまま
今にいたっています。下関在住のパソコン王子の出現を
待っている状況です。

でも、僕のモットーは「中学までは平等、だから面白い!」です。
別枠写真の同期生を外すなんてことは、絶対できません。
10組はたまたま、欠席者がいなかったので、
気が付かなかったでしょうが、
案内状に同封したクラス写真には、撮影当日休んでいる人の
別枠写真がはめ込まれて載っているはずです。
エクセルに張り付けるというローテクを使って
切り抜けました。

で、で、ここからなんですよね、僕が言いたいのは。
当日会場で売ったCDロムでは未解決のままでしたから、
貼り付けは諦め、切り抜いた「中島さんの写真」に
「5組中島」とファイル名を付けて、単独に載せている訳。

するとスライドショーなんかで見ていくと、5組クラス写真の次に
中島さんの写真がドーンと出てくるのよ。
どっちかいうと目立たない位置にあった別枠写真から、
一番目立つ単独写真として、撮影当日、欠席した同期生は
CDロムの中では登場するのです。

「嫌だあ、やめてよね」なんて中島さんに言われそうです。
二年後までには、解決しておくつもりなんで、今回はご容赦を!
[200]10組、中村さんからのコメント(2007年09月27日 23時01分23秒 ) パスワード

足立さん
今晩は!反応が遅くて申し訳ない!
写真「15歳の顔にメガネ」は当然、冗談で言ったんだけど・・・・
あまり変わってない・・って言う事は、若い、ステキ、カッコイー!!
って事かな???そんな事、全く言ってないネ・・・・ハハハ
“その点、田辺君は・・・・。”
“2年後に期待してます!?”
これって、田辺は15歳の時と比べて大変身した!?って事かな??(確かに
変わったネ・・)足立さん、田辺は確かにちょっとイメージチェンジしたけど、15歳の時の色白で、スリムでインテリ風の彼より、今の方がずっと
にこやかで、親しみやすく、また、デンとして男らしく、ステキで、
カッコイーと思うよ・・・。足立さん、写真より実物の田辺の方が
ずっといいよ!! ウォーキングもしっかりやっているようで・・・
確か週2回位は10kmのウォーキングもしているそうです。
だから、体も締まっていて、お腹も出ていません!!
したがって、2年後も私は、今の田辺のままが好いと思いますが・・・
足立さん!いかがでしょう・・・・??
(田辺、この位で私からのフォローはよろしいでしょうか・・・・???)



足立さん、同期会の前に、もくもくにメール入れたんだけど・・返信が無かったので・・届かなかったか?削除されたか?ですね!?
電話じゃないと駄目なのかな??
[201]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年09月28日 09時07分02秒 ) パスワード

景山さんさすがですね、安心しました。
中島(なかしま)さんの枠外と言う言葉に
「あ!!そういえば」
と急に気になったもので・・・・

更一君ごめんなさい
メール読んでません。
メインのパソコンに毎日70通くらいのメールが届きます。
大半は本当にどうしようもないものばかりです。
家の者が私宛に来たと思われるものだけを、
私のキッチンパソコンに転送してくれるんですが・・・
今度メールを発信する時は見出しの言葉に「足立さん」
と一言付け加えてくださいね。
そうすれば確実です。

昨晩、新国君と電話で話しました。
なんだか夢の中にいるような時間だったそうです。
「いや〜皆、変わってなかったよ、
特に女性はセーラー服を着せたら
15歳の時と変わらないような気がした。」
ですって!!
やっぱり会えば違うんですね。

田辺君ごめんなさい
どうしても15歳の面影を捜してるんですねえ〜
先日、彦島南公園の写真アップありがとうございます。
この公園は昔はありませんでしたよね??
グーグルでもっと詳しく眺めようと思ったら
傍にこれまた見知らぬ小学校が・・・
向井小学校!!何時できたんでしょう?
彦島も下関も不思議の国になっているようです。

三浦さん後ろ姿は私ですよ。
[202]3年7組(1・2年10組);三浦さんからのコメント(2007年09月28日 11時12分35秒 ) パスワード

足立さんへ
いつも、写真を拝見しますが、ショット、旨いですね。
後ろから写すのも、テクニックですか? (あははは・・・!)

15夜も良いですが、十六夜の月は今年は格別でした!
まだ、そちらは、初冠雪はまだですか?
日光白根山の『白と紅葉』のコントラストは味わえるでしょうね。
羨ましい限りです。
富士山の冠雪も綺麗に見えてきました、秋ですね。

昔々のその昔、信州秋山合宿。
鹿島槍ヶ岳を登頂前に、初冠雪と、一晩で、緑・紅葉・白の
コントラストで、絶景を味わったことがあります。

また、ブログに写真掲載して下さい。
今夜は、奥田瑛二監督の応援の宴です。
下関から、発信の映画『風の外側』応援に行きます。

若林君へ
阿久 悠 の『恋文』は、良かったよ。
中学校2年の、S・M子のラブレター事件を想い出しました。
下駄箱に、ラブレターを入れたのだが・・・。
[203]10組田辺さんからのコメント(2007年09月28日 20時03分01秒 ) パスワード

中島民子さん お久しぶり!
と、云っても45年ぶりだけど。

1年2年と同じクラスでしたよね。
1年は中村先生、2年は六島さんでした。
そして、どういう訳だかわかりませんが、
僕は、中島さんと角さんに、こと在るごとに叱られた記憶があります。
多分、僕は2年間を通して何らかのクラス委員をしていたと思うんだけど、
常に、ちゃらんぽらんで無責任、頼まれた事は、必ず忘れてしまう、
と、云うことで、二人には迷惑をかけっぱなしだったと思います。
もし、そんな記憶が残っていたら、この際、きれいさっぱり忘れて下さい。

無責任と云えば、
二井も渡辺も同じぐらい、ちゃらんぽらんだったような気がするんだけど?
その二井は群馬県、渡辺は山形県、そして中島さんは千葉県と
みんな遠くに行っちゃったんだね。

渡辺は、今年出席の返事が来たので楽しみにしていたんだけど、
直前にキャンセルになりました。
2年後は、渡辺も二井も必ず出席させるので、
中島さんも、足立さんと連れ立って出席して下さい。
1、2年13組だった女子は沢山出席していましたよ!
[204]景山昌夫さんからのコメント(2007年09月28日 20時41分33秒 ) パスワード
URL=http://blog.goo.ne.jp/hikochu38sotu/

18才から56才まで、下関を離れていた僕は
結構分からないことが多いのです。

下関の人って、他人を説明する時、その人の勤めている会社や
会社での地位、出身の学校を伝えて、それでこと足れりの人が
非常に多いのです。

「あの人は梅高出てすぐにね、○○会社に勤めている旦那さんと
 結構したんよ。旦那さんは△○大学を出た人でねえ、頭がいい人やから、
 確か部長さんまで行っちょったんよ、やけど○○会社、潰れてねえ、
 今は誰それさんの紹介で○×会社に勤めちょるらしいよ」

僕はそんなこと興味なくて、どんな性格の人かを
訊いているだけなのになと思うこと度々です。

これなんか下関が分からない最たるものですね。

逆に、離れていたからこそ分かることもあります。
呑んでいる時、
「スーパー行って思うんやけど、何でこっちは酢みそ
 だらけなん? オキウトとかいろんなものに、酢みその
 小袋がついてるやん。酢みそのチューブまで売っているしな。
 そんなん関西では見たことないで」と僕が言うと、
下関在住の同期生一同は「え!?」です。
「それ、普通のことと思うちょった」と驚きます。

カンナの花もそうじゃないのかなと思います。
僕は京都でカンナの花を見たこと、めったにないです。
見たら、彦島の昭和三十年代を思い出して、胸キューンと
なってたでしょうね。
今でも注意深く見ていけば、彦島でカンナを見ることができます。
ブログで写真を載せました。宜しければ一番上のURLを
クリックしてください。
[205]10組田辺さんからのコメント(2007年09月28日 22時00分40秒 ) パスワード

足立さん!
中村の云うこと信じちゃだめですよ。
彼は飲みすぎて、きっと僕の幻想を見たんだよ!

そりゃ〜〜、ウォーキングは随分してるけど、
それって言い換えれば、それ以上ハードな運動は出来ないってことです。
それから、現物はしっかりメタボです。
本当に中村の目は何処に付いていたんだか?

お〜〜い、中村ク〜〜ン!
あれって、俺にはホローじゃなくて、ブローだよ!
2年後までに、どうやってお腹を引っ込めたらいいって云うんだ!
景山が云うように甘いもの完全に控えなくっちゃならないじゃないか!
お酒の弱い俺としては、食べ物控えることは、地獄に行くようなものだ。
でも、少しはがんばるよ。

[206]by Tさんからのコメント(2007年09月28日 22時10分03秒 ) パスワード

彦中38ブログにアップした、爆弾の爆破処理の写真の件で
参照したアドレスが作動しませんでした。
こっちに書き込んで見ます。

http://mytown.asahi.com/yamaguchi/news.php?k_id=36000280709030001
[207]和泉さんからのコメント(2007年09月28日 22時32分48秒 ) パスワード

中島さん、5組だった和泉です。
私のこともわかっていただけたでしょうか?

中学校の修学旅行、中3のクラス会(高3の頃?)の
写真に、中島さんとM本さん(いつも一緒でしたね)
を見つけて、懐かしく思い出していたのですよ。
8月には会えると楽しみにしていましたが、
今回は再会が叶わず、残念でした。
次回にはきっとお会いできますよね。
それまで、ときどき掲示板でおしゃべりしましょう。
M本さんも誘い出してくださいね。
[208]10組、中村さんからのコメント(2007年09月29日 02時14分53秒 ) パスワード

足立さん
私の言った事、どうも間違ってたようですね。
田辺は、残念ながら メタボらしいですね。
本人が言うので間違いないでしょう!

同期会の1・2次会の会場では、田辺は忙しく
あっち、こっち、ウロウロしていましたので・・・
よく見ていません! 3次会では、私の隣に
座りましたが・・座ってるし、照明、多少暗めなので
チェック不能でしたし、また、それどころではなく、
騒がしかったし・・・そういえば、田辺の体を
しっかりチェックは出来ていませんでしたね。

ウォーキングをあれだけしっかり距離もこなして
やっているので・・・たぶん体はそういう状態に
違いないと思い想像で書いちゃったかな???
いい加減な更一君で申し訳ない!!
田辺には、結局ブローをあたえる結果に
なっちゃったか〜〜!? ゴメン!!
そんなつもりではなかったのに・・・・
でも、今の感じ、雰囲気が私は好いと思うヨ。
メタボかんけいないヨ!
そんなのかんけいない!!そんなのかんけいない!!ダヨ!

失礼しました・・・・!!でも、チョット気になるか〜〜?

おやすみなさい!
[209]彦中38卒同期会さんからのコメント(2007年09月29日 05時04分26秒 ) パスワード

これで、終わります!
この掲示板、200を越えましたので終わりにします。

新しい「彦中38年卒同期会 そのE」へは
下記のURLから行けます。
http://www.hikoshima.com/bbs/hikoshima/103076.html
[213]管理者 aさんからのコメント(2013年05月22日 22時39分17秒 ) パスワード

ゴミがくっついて来るので〆ます。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.