【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:103045 投稿日:2007年07月03日 14時31分11秒  パスワード
 お名前:彦中38卒同期会
彦中38年卒同期会 そのC

コメントの種類 :地域行事  パスワード

「彦中38年卒同期会 そのB」が、200を越えましたので、
「そのC」を立ち上げます。

還暦同期会本番まで残すところ40日になりました。
同じ電子掲示板に書き込んだり、読んだりしている人達が、
実際に集まって、懇親を深める会を「オフ会」と呼ぶそうです。

僕らの「還暦同期会」も考えてみると、壮大な「オフ会」であるとも
言えますね。文章の雰囲気から、中村君はこんな感じ、多田君はこんな感じ
と予想していて、実際に会ってみたら予想が外れたり、予想通りだったり
というのも面白いですね。


「そのB」に戻りたい方、下のURLをクリックして下さい。
http://www.hikoshima.com/bbs/hikoshima_slink/103036_208.html

「そのA」に戻りたい方、下のURLをクリックして下さい。
http://www.hikoshima.com/bbs/hikoshima_slink/103023_241.html

「その@」に当たる「同期会準備中」に戻りたい方は、下のURLをクリックして下さい。
http://www.hikoshima.com/bbs/hikoshima_slink/103000_210.html

[1]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月03日 16時31分50秒 ) パスワード

ちょっと前に、パソコン初心者にとって、文系のお師匠さんの方がいいと
書いたら、ずいぶんご賛同の声が上がったように思います。
しかし、あのまま終わっては片手落ちだという気持があります。
理系の方の名誉のために、一筆。
パソコンにある程度慣れてきて、要点を整理して質問できるようになると、
例えば
「○○のソフトで△△をしようと思ってるのだが、××の段階で
うまくいかない。どうしたらいいの?」
このような段階になると、お師匠さんは断然理系の人の方がいいと思います。
彼らは的確で、答えが早い。意外にも親切であることも分かります。
ちなみに僕のお師匠さんも二十才以上も年下の理系の人で、
どうしても分からないことがあると、京都の彼に電話しています。

足立さんへ
二年後に飛ぶのはちと早い。今回行けない、残念! って同期生にも
気持的には参加してもらいますよ。お楽しみに!

昨日は試写会に行って来ました。
下関市出身の佐々部監督の「夕凪の街、桜の国」です。
いい映画でした。
ただ、ちょっと長いなと感じました。それが映画自体が長いと感じたのか、
スカラ座の固い椅子のせいなのか、僕自身分かりません。
[2]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月03日 17時17分44秒 ) パスワード

〔200〕を超えたのでソロソロかなぁ〜と思っていたら・・・
1番載りです!!

先日、景山さんが鯵の美味しいたたきを食べた話を読んで、
「クウーうらやましい、私も食べたいな〜〜」
と山奥でくやしがってると、以心伝心
昨日、下関在住・彦中40卒の男性・わが弟が
釣りたてのキスをおろして、冷凍で沢山送ってくれました。
山のようにフライを作って、レモンと自家製マヨネーズでカンショクです。
ああ、おいしかった!!

原爆の話題の続きにキスのフライの話はどうか
と思っていたら、そのCになっていたので・・・。

私の母は長崎で被爆していますので、
子供の頃からよく悲惨な原爆の話を聞いていました。
本も(写真が沢山載った)ありましたよ。
母は毎年長崎原爆の日に、折った千羽鶴を持って、
父と一緒に長崎に出かけていきます。

父はその頃、徴兵され、炎天下の熊本の芋畑の中で、
上官に毎日のように殴られ、汗と涙でのたうちまわっている時に
会社に原爆が落され、多くの同僚がなくなったのですが、
そのおかげで九死に一生を得たのだと、
酔ったときに話していました。

ちょっと真面目になりすぎたので話題を戻して

よく友達に
「下関出身なら小さい頃から、
ふぐ刺しなんかいつも食べてたんでしょうね?」
と言われるんだけど、そんなもの、皆たべてた???
ふぐの皮の千切りを紅葉卸で食べた記憶はあるけど・・・
あと鯵・鯖・鯨の刺身
いずれも子供の頃にはそんなに美味しく思えなかった。
今考えると、本当に勿体なかったな・・・。

今度下関に帰ったら、魚、食べてたべまくるぞ!!
[3]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月03日 17時22分18秒 ) パスワード

あ!!2番だった。
[4]春風こと3年2組水津さんからのコメント(2007年07月03日 17時37分54秒 ) パスワード

昨夜の「夕凪の街 桜の国」試写会、私も行きました。

この映画は、原爆投下から13年後の広島のある家族と、
2007年に東京に暮らす家族との二つの物語で構成されています。
これらを繋ぐのは同じ家族であることと、
原爆が大きく影響しているということ。

原爆投下によるつらい悲劇や、反核、反戦を、声高には叫けぶのではなく、
その代わり愛情をもって、登場人物を温かく見つめ、
その美しさを描いています。
そのことで、言葉では言い尽くせない哀しみと怒り、
そして鎮魂を表現しています。
ハリウッド映画のような派手な立ち回りも何もない淡々とした
映画ですがお薦めの一本です。

http://www.yunagi-sakura.jp/





[5]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月03日 17時41分45秒 ) パスワード

「そのC」を立ち上げて、そのURLをコピーして
「そのB」の終了宣言に張り付けてアップすると、
「そのB」の方がどうしても「最新10件表示」では、
上の行になりますよね。
そうなると、落ち着かないのです。
同期生がこの一ヶ月の習性で、思わず「そのB」に書き込むんじゃないかと。

それで、「そのC」を上にもってくるため、[1]を書いてしまうんですよね。
心配性なのかな。しかし、@ABも終了宣言の後に書き込みがありましたからね。
[6]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月03日 23時21分25秒 ) パスワード

一昨日から昨日にかけての書込みの少なさに比べて
今日の書込みの多さは一体何?

そうか、みんなCの一番乗りを目指していたんですね。

BからCに移ってしまったので、もう忘れ去られたのかも
知れませんが、僕には未だに謎。

そう、入学式は一体どこで行ったのかという問題です。
16クラス、800人超の入学生をどこに集めたのでしょうか。
まさか、校庭だったということはないですよね。
(まさかが当たっていたりして・・・少なからず不安)
あらためて皆さんにお聞きします。

僕らの入学式は一体どこであったのでしょうか。
[7]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月04日 04時41分38秒 ) パスワード

居間でのソファーでうたた寝。起きると、夜中の2時。
TVではウィンブルドンテニスが、流れ放し。
オフクロがムクっと起きて、喉が渇いたとノタマウので、
二人でスイカを食しました。
こうなるとしばらくは寝られません。ま、掲示板でも覗こうかってことになります。

入学式ねえ。卒業式さへ憶えてない僕が言及するのはおこがましいのですが、
推理すると運動場しか考えられないですね。
新一年生830人、父兄600人(ぐらいか)、教員100人、在校生50人。
これだけの人数を収容できる空間は、当時では運動場しか考えられないですね。
彦中以外の施設を借りてやったとしたら、みんなの記憶に残るでしょうし。
もう一つの可能性は各教室で分散しての入学式。
参観日の要領で父兄は教室の後ろないしは廊下の窓から見学。
校長の挨拶等は各教室のスピーカーを通じて流れるといった方式。
僕が当時の校長だったら、晴れだったら運動場、雨だったら各教室で
という形を選ぶでしょうね。

話は変わりますが試写会のことで、もう一つ。
試写会の後、「監督を囲む会」という立食パーティに、
これも経験だと思い参加させてもらいました。
パーティの前半にこの映画を担当した若き作曲家(29歳)の生演奏がありました。
アタクシ、ガラにもなく最近クラシックファンなのです。
でも、不精なクラシックファンなので、チケットを買って会場に
出向くなんてことはまずありません。
おお、生演奏が聴ける! こんなチャンスめったにないってことで、
若き作曲家の演奏姿が見える位置にスタコラ移動して鑑賞しました。
でも、それは「生演奏」ではありませんでした。
音が均一化されてなめらかすぎるのです。おかしいなっと思って舞台を
見つめるとピアノの弦の上にマイクが突き出されていました。
こんな小さな会場で、100人ぐらいの聴衆にはスピーカーなしの音の方が
いいのに、ウウッー残念と感じたアタクシでありました。

そろそろウィスキーが効いてきて、寝られそうです。寢ます。
[8]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月04日 21時27分48秒 ) パスワード

足立さんの言うとおり、少年の頃は鰺、鯖の刺身は美味しく感じなかったですね。
昼御飯のおかずにと、アジの刺身を大皿にどおーんと盛って出されることも
よくありました。食えなくはないけれど、食べる前からう〜んざりでした。
それよりもわずか五十匁(約190グラム)の牛肉で、一家五人分のすき焼き、
それの方が断然、ご馳走でした。
ただし、鯨の刺身はおいしかったですよ。親父の郷里の親戚が訪ねてくると
親父は奮発して、僕に駅の名店街に冷凍の「尾の身」を買いに行かせました。
ほんの一、二枚をおすそ分けしてもらって食べた鯨はおいしかったですよ。
[9]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月05日 16時37分22秒 ) パスワード

昼食は駅周辺を徘徊したので、本日も「桃太郎」の天ぷらうどんとおにぎり。
暑いけど、やっぱり天ぷらうどん。今日は豪勢にと「肉天たまうどん」を食べたことが
ありますが、やはりなにごとにもバランスが大事。「桃太郎」は天ぷらうどんが一番です。

下関は自転車には冷たい町なので、彦島側から行くとちょっと迂回しなければ、
スムーズに「桃太郎」にたどり着きません。僕は西口のガード下の交差点から、
新地方向に進み、最初の信号で渡り、グリーンモールまで行って、後は道なりの
コースをとります。グリーンモールまで行った時、河野君の理髪店を表敬訪問
することを思いつきました。彼は穏やかな性格で、人づきあいも良く、彼からは
おおぜいの同期生の住所を教えてもらっていたからです。

ちょっと表敬訪問のつもりが、ちょうどお客さんが切れていた時間帯だったので、
一時間強、おしゃべりと情報交換をしました。結論は「下関は狭いな」ということでした。
見知らぬ他人と思っていた人と話してみると、たちどころに共通の知人に当たる
ことが多いからです。

「桃太郎」の後は、「デオデオ」(こちらの家電販売のチェーン店です)の上にある
ダイソーで、同期会で使うシールを購入。
シーモールのダイエー地下でパジルソースと生バジル等をを購入。
東大和町の「業務スーパー」で安い食材大量購入。

デイパックと自転車の前カゴをパンパンにして、家に帰りました。
結構な有酸素運動になりました。老の山公園入口から卯月峠までは
自転車を降りた後の大量の汗が嫌なので、押して歩きましたが。
[10]10組田辺さんからのコメント(2007年07月05日 18時29分51秒 ) パスワード

若林君
入学式のこと、一生懸命思い出そうとしたけれど、どうしても思い出せません。
以前、「入学式の日は晴れていた。」と書いたけど、
それも、怪しくなってきました。
僕が晴れていたと思っていたのは、入学式の当日なのか、
それとも、授業が始まった最初の日だったのか、解らなくなったのです。
覚えているのは、裏門から入ると満開の桜が青空に映えていました。
その桜の木の下を通って、一番手前の木造校舎の左側入り口を入り、
階段を上がって2階へ行ったところまでです。
そこから先は思い出せません。

そんなことで、入学式のことは思い出せないけど、それよりももっと古い時代、
小学生の時に魚介類を食べた思い出は山ほど有ります。
足立さんがびっくりするほど、僕は魚介類を食べてるでしょう。

河豚は多分トラフクじゃなくて、
小型のカナトフクだと思うけど、天ぷらとみそ汁で。
鯨は刺身にステーキ、竜田揚げ。
そして、大鍋いっぱいのシャコやワタリガニ(ガザミ)。
もちろんタコ、イカ、鰺、鯖、関門カレイなんでも食べました。

両親共魚が好きだったんでしょうが、もう一つ、大きな理由が有ります。

我が家は小学生時代、
林兼造船の鍛造(鋳物)工場の一部だった社宅に住んでいました。
彦島と下関の水門の直ぐ隣りです。
そこに、毎日リヤカーを引いた魚売りのおばあちゃんが、
お昼時に必ずやって来ました。
そのおばあちゃんは、朝、海士郷を出発して、昼過ぎに江の浦の桟橋通りまで毎日、本当に毎日、日曜日も休まず、魚の行商をしていました。
そして、お昼ご飯は我が家の軒先で食べていました。
軒先と云っても、我が家と工場の間には大きな屋根(キャノピーと云います)
が架かっていて、夏も涼しく、工場の水も使い放題だし、
昼休みは工場の人達が魚を買ってくれるしで、
休憩場所としては最適だったわけです。

今、思い出したけど、工場の中には、大きな木製の冷蔵庫があって、
毎日、老町の製氷工場から下関側の漁船に氷を運搬するトラックが、
途中、うちの工場で下ろして行ってくれていました。
我が家の食料も、その木製冷蔵庫に入っていたような気がします。

そんな訳で、朝、海士郷に上がった魚を、
うちのお袋は居ながらにして買うことが出来た訳です。
そのおばあちゃんは、魚のしごもちゃんとしてくれていました。
それから、昔は大洋漁業関係者からの差し入れも随分ありましたしね。

お陰で、僕は魚介類大好き人間(本当は嫌いな食べ物が皆無)になりました。
彦島近海の魚介類で成長したようなものですね。


[11]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月05日 20時25分51秒 ) パスワード

田辺が書いたのを読んで、僕も思い出した。
林兼造船は漁船の修理・点検が多かったせいか、やたら、魚をもらったよね。
親父が電話で(もちろん呼び出し電話)「わしゃ、まだ帰れんけえ、子供らに
門まで来るようゆうちょくれ」ってことで、工場の入口まで姉と僕が
バケツをぶらさげてトコトコと行ったもんだ。
守衛さんに親父の名前を告げると、5分ぐらいして親父がトロ箱一杯の
魚を抱えて現れ、二人のバケツに分けて入れてくれてたことを思い出したよ。

海老なんかも、ブチ大きいのをもらったなあ。当時は養殖なんて少なかったので、
今から考えると極上の天然物だったんだろうなあ。
オフクロはその海老を醤油味で煮たので、あまり美味しいとは思わなかった。
せめて、海老フライにしてくれていたら、美味しいと思えただろうに。
[12]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月05日 20時57分24秒 ) パスワード

会社から30分歩いて汗をかき、
電車に乗って、汗が完全に引かないうちに
家に戻り、ふうふう言いつつ
パソコンに電源を入れる。
立ち上がるまでに風呂に湯を張る操作をして、
再び机に座って、彦熱を開くと、

今日はとりわけ懐かしい情景が
繰り広げられている。

思わず画面に頬ずりしたくなるようなひと時。


しんちゃんの家の前の空間、なつかしい。
魚を売り歩いていたおばさん。
僕の家の前にも売り歩いてきていたよ。

大きな茶箱ほどもあるトタンのカンカン。
(ブリキかな。トタンだよね)
ふたを開けると、手のひらほどのこだいが、
ピチピチしていてはねている。

お袋は、そのこだいで、よく酢漬けを作ってくれた。
美味しかった。酢漬けといっていたけれど、
正確には揚げて酢に漬けていたような。
カンカンの箱をみると今でもあのこだいの
酢漬けを思い出します。

鯨の刺身。あれも美味しかった。
ルイベ状態の刺身・・・
一度、キャッチャーボートに乗せてもらって、
六連島沖を走ったとき、食堂で出された
鯨の刺身はとりわけ美味しかった。

秋田に出張したとき、
駅前の小料理屋で時間待ちがてら
食事をしたとき、鯨の刺身が品書きにあったので
それを注文したら、完全に解けてトロンとなっていて幻滅。

ふぐの刺身。
とらふぐなど食べたことはないと思うけれど、
ナゴヤふぐとかいった、毒のない種類の刺身を
食べていた。それでも皿に菊の花びら状に
並べられていた。近所の魚屋に頼んでいた。
そのときは、そのメインディッシュと
味噌汁だけ。
もみじおろしで舌がぴりぴりした状態での味噌汁は
なんとも言えず美味しかった。

食べたくなってしまった。
[13]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月05日 21時48分13秒 ) パスワード

懐かしい情景を思い浮かべながら
幸せなひと時をすごしていたら、
新聞に「神戸・須磨海水浴場海開き」の記事が。
またまた筆をとってしまいました。


7月に入って、いよいよ真夏!!

 その前に梅雨明けが必要ですが、
 先日の下関市役所庁舎“洪水?”
 というのが前兆とならなければよいですね。

一学期ももう少しで終わるという頃、
彦中からの帰りに西山海水浴場に寄り、
カバンを砂浜の後方の草地の上に置き、
海水パンツに履き替えて、
準備運動もそこそこに海に入ったことを思い出します。

それから十数年後、
子供達を連れて兵庫県の日本海に行った時、
波打ち際から10〜20メートル先まで泳いで、
陸を見ようと泳ぐのを止めて立ち止まったところ、
ブクブクブクブク・・・
あっ、底が無い!!

あわや、僕の生命もこれまでか、というパニックでした。

小さいときから慣れていた西山海水浴場の遠浅しか
知らなかったので、わずか十数メートルで足の届かない、
それも急激に深くなるような海水浴場があるなんて
全く思いもしていなかったのです。

少し泳いでは立ち止まってというのが当たり前という
感覚が身につきすぎていたので、それ以来、
子供達には近場のプールでごまかして、
海に連れて行くことはほとんどなくなってしまいました。

8月12日頃は、
イラがいたりして西山の海に入る人はいないのでしょうね。
[14]9組多田さんからのコメント(2007年07月06日 11時42分03秒 ) パスワード

ふぐは大好きですね。
就職後、帰郷の都度おふくろが買ってきて食べさせてくれました。
こどもの頃は当時は安かったくじらの刺身も良く食べましたね。
おふくろの作ってくれたくじらと大根の薄甘煮は大好物でした。

また、高校時代に夏休みに本村?の製氷工場で友達数人とバイトをしたことありますよ。冷蔵室の大きな氷の移動などを手伝ったたり、そのときのバイト代で小倉まで行ってソニーのトランジスタラジオを買いました。
西山海水浴場もよく行きました。
こどもが大きくなってからは海水浴はご無沙汰してますね・・・
[15]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月07日 00時11分07秒 ) パスワード

今日も同期の連中と偶然飲む機会があり、飲みました。
不思議ですね。四ヶ月前までは考えられない状況です。
「同期会をやろう」というのが、ひとつの強烈なマグマなんですね。
「同期会」というキーワードで、10才、12才、15才の時の親和感のみで、
お互い全部許すんですよね。

昨日だって、四ヶ月前に河野君の店に訪ねるだろうかと、考えてみたら
それは100%ないですもんね。
[16]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月07日 12時42分45秒 ) パスワード

昨日の宴席でも入学式の話題が出ました。
どうして、誰も入学式を憶えてないのかという話題です。
結果、各教室で分散してやった可能性が高いということになりました。
若林君、こんなところです。ほんと、みんな、全く憶えてないのです。

フグ
「下関出身か、そんならフグをギョウサン食べたんやろうな」と
京都でも、しょっちゅう言われました。
うん、よく食べた。ただしトラフグではない。トラフグの値段は下関でも全国区。
食べたのは毒のないフグ。トラフグに比べて値段は10分の1だが、
味は10分の8ぐらいあり、充分に美味しかった。 と、答えてましたね。

6、7年前から京都でもフグを出す小料理屋が多くなりました。
トラフグの養殖が増え、価格が「リーズナブル」になったんでしょうね。
[17]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月07日 19時54分55秒 ) パスワード

田辺君に景山君

僕の独り言的疑問のために
いろいろ努力してくれてありがとう。

入学式は新入生にとっては不安。
しかし、その後に来る生活は、不安より
はるかに大きい価値があったのだろうね。
それにしてもみんな全く憶えていないとは
面白いものですね。

今日は、先日の田辺君の書込みに触発され
久しぶりに(といってもわずか二ヶ月ぶり。
「久しぶりに」と感じられる程長い春でした)
古いアルバム、それも保育所の写真を
引っ張り出して眺めてみました。

一年目の記念写真;
僕の隣に立っているのが「たなべのしんちゃん」で
中学の卒業アルバムのものと平行的に同じだと
分かるのですが、どこをどういじったら
山本晋也になるのでしょうね。

周りに立っておられる先生方で、
憶えているのは、僕も「たかこ先生」
それに、今は名前だけで「草野先生」という
優しい先生がおられたが、
どの先生だったか、思い出せません。
なんとなく、このふっくらとしている先生かなと
思うのですが。

二年目の写真は大勢で写っていて、
おそらく江の浦小学校に行った人たちと
一緒に写ったんだよね。

それにしても、僕の幼顔に比べて
田辺君は凛々しい顔をしていたんだね。
[18]中年奇兵隊士さんからのコメント(2007年07月07日 23時03分43秒 ) パスワード

多田君がバイトした製氷工場は、その後解体され、
林兼造船の平屋建て本社事務所が新築されました。

その林兼造船の事務所が田の首に移転すると、
一時、スーパーマーケットに転用されていました。

そのスーパーマーケットも長続きせず、
再び解体されると、
現在は下関市の夜間照明付きの野球場になっています。

その隣には、7階建ての県営アパートが数年前建てられましたが、
もしかしたら、このアパートの敷地が、
製氷工場の跡地だったかも知れません。

書き始める時は、製氷工場の跡地は野球場だと思い込んでいましたが、
今はアパートの敷地のような気もします。
ちょっと不正確なので、近々の内、調べてみます。

[19]原田 直美さんからのコメント(2007年07月07日 23時44分47秒 ) パスワード

1 2組の村多です。
現在岡山に住み原田になっています。
いつも皆さんの楽しい会話のようなメールを読ませていただいています。
数日分まとめて読みますのでその日は寝不足です。
 今日は意を決して、気合を入れて書いてます。そのくらいしないとなかなか人様に向けての文章が書けないのです。
そんなにしてまで書く気にさせたのには訳がありまして、
12組のメールが無く寂しかったこと。
大洋漁業や林兼造船や西川海水浴場、また桃太郎のおうどん屋さんが懐かしかったからです。去年母の1周忌の時、唐戸の桃太郎のお店を見てホッとしたのを思い出しました。大洋アパートは壊されていましたね。
 さて、景山さんその節はお電話ありがとうございました。
その時は思い出せなかったのですが、その後ぼんやりとですが浮かんできました。失礼しました。
 すごく堅苦しい文になりましたが仕方ないです、45年ぶりですものね。
お世話してくださる皆様最後まで頑張ってくださいね。
よろしくお願いします。
                            原田


[20]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月08日 01時13分20秒 ) パスワード

土曜夜のFMのジャズ番組を聞きながら、
もうじき終わるなあ、さて寝る前にと、
彦熱を開いたら、新たな書込みが・・・

村多さん
ようこそ。

お久しぶりです。
中学の時には同じクラスになったことは無かったかと思いますが、
確か、本村小学校のとき同じクラスでしたよね。
懐かしいですね。憶えていらっしゃいますか?


同じ職場の先輩に○○直己さんという人が居て、
同じ職場の別の人と出張のときホテルがどこもいっぱいで
シングルが取れず、ツインに二人が泊まられることになり、
予約するとき二人は男性同士であることを
苦労して説明されていました。
それを横で笑いを抑えながら聞きながら、
そういえば、昔、なおみさんというひとが
同じクラスに居たなあと、思い出したことがあります。

これからも書込みをよろしく。


12組の男子諸君
女子の参加がありましたよ。
今度は君の番だ、あきのりくん。
[21]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月08日 03時53分13秒 ) パスワード

今日は姉とのプチ宴会。また、鰺をいただいていたので、
母子3人で「うめぇー」「おいしい」を連発しながら、
ビールを飲みました。
姉を送り出した後、ソファーで即、爆睡。
起きると2時。空腹を感じ、餃子を焼いて再びビール。
うーん、下関の餃子にはどうして「ラー油」がついていないのだろう。
これ、この地方の百不思議の一つにカウントしとこうなんて思いつつ
完食して、ウィスキーに替えて部屋に戻り、掲示板をのぞくと、
あらあら、いらっしゃい。意外な人の初書き込みが。

村多さん、いらっしゃいませ!
大和町に住んでいた同期生たちの情報収集のため、
数少ない消息判明者のあなたに電話させてもらいましたね。
覚えていなくて、失礼ってことはないですよ。当たり前のことです。
僕も4ヶ月前、田辺と会った時、全く思い出せませんでした。
30分後にやっと脳味噌の奥底が揺れだして、恐る恐る彼にたずねました。
「田辺って、小学校の時俺と仲良くなかった?」
小学校で同じクラスで、彦中では同じクラスでなかった人は、
45年間ではなく、48年間脳裏に浮かばなかった人ですからね。
特に下関から遠く離れて住むようになった人はお手上げです。

あれから、みんなの協力で大和町に住んでいた同期生も
そこそこ分かりましたよ。
15組のオオタ君は山口県在住でした。3組のコダマのタミちゃんは
門司に住んでました。

同期会当日、最初は組別に座ります。渡された出席者名簿を見て、
みんな、てんでバラパラに移動して、旧交を暖めるのでしょうね。
[22]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月08日 19時11分54秒 ) パスワード

名札のこと
女子校の同窓会名簿から、彦中の同期生の消息を調べている時、
旧姓欄の「空白」にずっと軽い違和感を持ってました。

僕が女性で姓名は「景山昌子」とします。(誰だ!リアルに想像して気持ち悪いと言ってる奴は)
その女性の景山が田中姓の男性と結婚している場合と、
なんらかの事情で現在も「景山昌子」で通している場合では
同窓会名簿には
田中昌子 (景山)「住所」
景山昌子 ( ) 「住所」
と載りますよね。
僕が女子ならこの旧姓欄の空白をうっとうしく感じると思うのです。
「あら、景山さん、独身のままなのかしら」
「あら、景山さん、元の姓に戻っているわ、どうしたのかしら」
このように、旧姓欄の空白は意味を発しています。
女子の景山としては
「そんなこと、気にしちゃいないけど、いちいちそれはこういうことなのって、
説明し続けるのも、疲れる話ね」と思うことでしょう。

で、僕は作成した名簿に女子の旧姓欄に空白を作らないようにしていました。
景山昌子 (景山)「住所」というふうに書き込みました。

さて、本題の「名札」です。
前の準備委員会で河野君に見本を持ってきてもらって、
「旧姓をもっと大きく」「現在の姓はこの位置に」等々
みんなで検討して決めました。

ですが、他の準備委員に誠に申し訳ないのだけど、
独断で旧姓と名前の表記だけに変更しました。

一昨日、気楽に話せる女子の同期生と電話で話しました。
彼女は結婚していますが、苗字は旧姓のままです。
気楽ついでに彼女が言いました。
「あたし旧姓のままだから、独身だとか色々思われるんでしょうね。ま、いいけど」

実はこの手の感想は彼女で三人目になります。
「ま、いいけど」で分かるように、声を大きくして言うべきことでもないのだが、
彼女達には「ちょっとだけ、うっとうしい」問題だと思うのです。

電話の後、僕は考えました。
僕達の同期会は十五の春にもどり、あの懐かしい空間に再び浸ることが、
第一の目的なんだから、十五の春の時の名前だけでいいんじゃないかと。
僕らと同じ年齢の第一高校の同期会が、五月に開かれましたが、
その時の名札も旧姓表記だけだったそうです。きっと同じような意見が
出たのだと思います。

同期会は楽しいのが一番。ちょっとでも障害になりそうなものは
なるべく排除。この方針で行きます。
したがって、今回の名札は
組、旧姓、名前だけの表記にします。
独断で変更して、本当にすみません。
[23]児玉 多美子さんからのコメント(2007年07月08日 21時34分27秒 ) パスワード

3年3組 児玉です。
消息不明? のリストに載っていて、色々と皆さんにご迷惑をおかけしました。
この度の同期会のお世話をして頂いた皆様にお礼と感謝を申し上げます。
いつも皆さんのメールを楽しく読みながら、いつになれば参加できるのかな?。
メール書けるかな? ・・・かな? が今私の周りを乱舞しています。
なにしろ、携帯電話をバッグに公衆電話を探す、私は超アナログ人間なんです
 このメールも、8月12日にむけていろいろとお世話をしていただいている皆様にお礼が言いたくて勇気を出して、パソコンに向かっています。
 読みにくい文章で申し訳ありません。
 皆様にお会いできる日を楽しみにしています。
[24]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月08日 21時40分56秒 ) パスワード

景山君
本当のところ、心配していたんだ、
どのように表記するのだろうかと。

いろんな考え方があって、
どれにするか決めかねるときの判断は、
こうすると嫌だなと思う人が出ないだろう
と思われるものを選ぶべきだよね。
これでもかまわないという人がいたとしても、
それは嫌だなと思う人がでると考えられるものは選択しない。
それが、一つの、しかしもっとも大切な見識だと思うよ。
[25]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月08日 22時23分08秒 ) パスワード

児玉さん
ようこそ(下関にいないものがこう書くと
なんとなく違和感があるが)
あなたも、本村小学校ですよね。
どこかで一緒のクラスになったことありませんか。
なんとなく、名前の響きに記憶があるような・・・

これで3組も0人から脱出ですね。
さあ、いよいよ、けんのすけんくん、出番ですよ。
[26]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月08日 22時59分29秒 ) パスワード

児玉さんへ
コダマのタミちゃんは、小学校、中学校で同じ組になった人なら、
覚えている人が多いと思う。タミちゃんは「私のこと覚えていて
くれるかしら」と不安を持たずに、同期会に出席できる数少ない
同期生の一人だと思う。
派手でもなく、けれんみのない性格、気さくなところもあるタミちゃんだった。
でも、そんな性格のいい人は彦中にはたくさんいたように思う。
でも、タミちゃんは皆の記憶に残っており、
他のいい人はしばらくしないと思い出せないのは何故なんだろう。

僕が思うに、結局タミちゃんの顔だな。
性格と顔が見事にマッチングしていたことが、
皆の記憶板に静かに、しかし、しっかりとタミちゃんを刻んだんだと思う。
タミちゃんの顔は、アルカイックスマイルというか、
仏像の柔和な表情を思わせる。そして、その印象を裏切らない性格。
目立つ人ではなかったのに、皆が覚えている。
タミちゃんは40年ぶりに皆と会うのに、皆は覚えてくれている。
タミちゃんは幸せな人だよ。

若林君へ
賛成してくれるんだね。
うれしいよ。独断で決めたってことで、
不安で長々と文章書いてしまったところだったんでね。
[27]10組田辺さんからのコメント(2007年07月08日 23時04分28秒 ) パスワード

村多さん、児玉さん
お二人とも、本当にようこそ!

村多さんとは、中学時代はもちろん同じクラスになってないけど、
本村小でも、同じクラスになってないですよね?
もし、間違ってたら教えて下さい。
実は、僕は小学時代の写真を探し出せないでいます。

児玉さんとは、本村小で同じクラスになっていますよね?
そして、家が近くだったのか?帰り道、
良く一緒に帰った記憶があるんだけど?
どうでしょうか?

今回の同期会の準備を始めて気が付いたことがあります。
記憶の回復は、一人では限界があります。
でも、誰かが一緒のとき、その人の小さな記憶が自分にとって
大事な記憶を呼び起こしてくれることが有ります。
だから、人は人と昔話をしたくなるのでしょうね。
そして、その呼び起こされた記憶が、自分の気が付かなかった自分を
見せてくれるとき、違った自分に出会ったような楽しい気持ちになれます。

だから、村多さんも、児玉さんも自分たちの記憶を話して下さい。
話すことによって、誰かの新しい記憶が蘇るかも知れません。

そう云う意味からも、名札の名前は中学時代の名前がいいですね。
当時の名前だからこそ、蘇って来る記憶もあるのではないでしょうか?
[28]原田 直美さんからのコメント(2007年07月09日 01時50分07秒 ) パスワード


 お返事ありがとうございます。

 私も写真集が見つからないので思い出せません。申し訳ありません。
8/12には何人のかたの顔と名前が一致するのかと考えると楽しみかつ、複雑です。
でも、皆さんから‘村多さん’と呼ばれると昔の村多直美の世界に戻ったような気分で、昔に捨ててしまった大事な物がまた自分の元に戻ってきて得をしたような気がします。
と、いう事で名札の件では旧姓でということに私も賛成です。
 
 先日 下瀬さんから45年ぶりにお電話をいただきました。
懐かしくお話をしました。声は変わらないものですね。すぐ、45年前の彼女を思い出しました。

 それにしても皆さんの文章には圧倒されますね。
分かりやすく楽しくて。
私も頑張って記憶を手繰り寄せまた、メールさせていただきます。

[29]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月09日 15時34分23秒 ) パスワード

以前、三年の時の担任だった恩師の先生方の
消息をお知らせしましたが、新たに消息がわかりましたので、
報告いたします。
恩師への招待状に同封された葉書にて、
奥様よりご返信いただきました。

11組の永田隆助先生は、平成10年に亡くなられていました。

永田先生のご冥福をお祈りいたします。
[30]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月09日 18時00分10秒 ) パスワード

新たなる女子の出現、それも一度に3人!!
よかったですね。

ところで皆さん
グーグルのマップで遊んだ事ありますか?
先日、雨降りの日に、ずーとパソコンの前にへばりついている人がいて、
覗き込むと、画面に海岸線と海が、
 
 「何やってるの? これは何処なの?」
 
 「これ?、バリ島。今度行く時に新しいサーフポイントがないか
  今、波がどうか、チェックしてるとこ。
  ズームすると、ほらここがこの間泊まったジャヤカルタホテル!
  プールが3ヶあるでしょ、この棟に泊まった、わかる?」

 「わかるよ、でもチョット待って!すごいんだけど、これってナンな     の??」

 「ん、衛星写真、世界中何処でも見れるよ、
  グーグルの地図(マップ)をクリックすれば!!」

という訳で、すぐ〈下関〉と打ち込み検索
実家の場所を地図で確認してから航空写真+地図をクリックすると
ゲ!!我が家の屋根が写ってる、走る車も!!
もっとズームすると庭まで見えるかも?
と思ったら、流石にこれ以上はダメでした。
プライバシーの侵害ですものね。

勿論その次に彦中をズームして見ました。
プールもある、これが新しい校舎で、
その後ろが河野さんが言ってた、今はボロになった私達の校舎。
すると一番端は45年前からある木造校舎??

江の浦小学校から彦中までの道
田んぼが広がって、レンゲをつんで花輪を作り
メダカ、ドジョウ、ザリガニを捕まえた思い出。

今は広い道路が走って、何にも面影がありません
当たり前ですね・・・。

もうきりがなく
江の浦小学校、昔すんでいた杉田の北アパート、
1町の社宅、その他迫4丁目(!?)など
I日中ズームして遊んでしまいました。

故郷を遠く離れた皆様、
暇なときは楽しめますよ。

5組の中島民子ちゃん
2年後二人で思い出ツアーに行こう!!
[31]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月09日 22時13分56秒 ) パスワード

足立さんへ
グーグルマップはやり始めは結構、夢中になりますよ。
ちなみに、衛星写真の倍率は東京等の都心や世界的な観光地では
もっと倍率が上がり、通っている車ぐらいはばっちりの精度です。
せっかく、グーグルマップで彦島を訪れたのなら、彦島全体を
じっくり眺めるのも面白いですよ。

まずは福浦湾が40年前と比べて細くなっています。
迫町から竹の子島の間の西山が太くなっています。
これ、全部埋め立てです。

福浦口周辺から、田の首までに至る丘が全て宅地化されて
緑がほとんどない島になっています。
それなのに、今の彦島の人口は三万二千人。
僕達の中学時代は四万五千人弱でした。
このことから、昔は狭い家に大家族が住んでいたことが分かりますし、
今はその狭い家が密集していた地域、江の浦商店街周辺や
本村商店街周辺がいかに過疎化されているかが分かります。

下関から遠く離れて暮らしている同期生の皆さん。
江の浦商店街や本村商店街は、かってここは商店街だったんだなと
思える程度の状態になっています。
福浦口周辺が今では彦島の中心です。そこにはまだ、生きた商店があります。
[32]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月10日 02時05分01秒 ) パスワード

数少ないサッカーファンへ
今日のサッカー、アジアカップ、良かったですね。
決定力不足? クロスの精度をもっと? よしておくれよ。

ジーコ監督のワールドカップを思い出してくれよ。
「ああ、やっぱりな。日本はジーコで4年間、停滞したんだ」と
待ち焦がれたワールドカップなのに、暗い気持になり、
試合途中でTVのスイッチを切ったことを思い出してみろよ。
おまけに、決勝トーナメントに進めないと決定した時の
中田のくさいパフォーマンスを思い出してみろよ。
「はい、はい、自分探し? ご苦労さま、世界中を放浪してね」
と、言うしかないよね。

オシムになって、この一年で二年分の遅れを取り戻したように思う。
今日の試合は、次の一年でもう二年分を取り戻せたら、ジャパンも可能性あるよね、
という試合内容だったと思う。

ワンタッチでポンポンつなげて、スペースを作るシーンを
何度も見たのは初めてだ。いや、可能性あると思ったね。

息子から電話がかかってきて、TV観戦中、小野がいたら、小野がいたらと
思ってたと言いました。

やはり、息子達は根っからのサッカーとバスケットの世代。
あわてて、小野がいたらをシミュレーションするワタクシでした。
[33]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月10日 15時47分25秒 ) パスワード

俳優・片桐竜次
同期生の皆さん、片桐竜次という俳優を知っていますか。
知っている人は、5%ぐらいだと思います。
だけど、ブロマイドを見せて、この俳優だよと教えると、
ああ、この人なら知っているという人は95%になると思います。

水谷豊の二時間ドラマ「地方記者・立花陽介」シリーズが
ありましたね。今も盛んに昼の時間帯に再放送されてますよね。
水谷豊扮する立花陽介が新たに赴任した駐在先で、殺人事件に遭遇し、
新妻の久美さんや、東京本社勤務の元同僚の助けを借りて、
事件を解決していく二時間ドラマです。
東京本社に勤務する元同僚は、立花陽介の調査や協力の依頼を
最初は渋るのですが、結局は巻き込まれ、ついには立花の駐在先まで
出向くこともある。その元同僚役を演じているのが、片桐竜次です。
ね、名前と顔が一致しないだけで、皆さん知っているでしょう。

その片桐竜次さんがわれらが同期生ってこと知っていました?

卒業アルバム13組の前列左端に写っているのが彼です。
あれ、あれ、あれ、本当だ、ぱっちり面影がって感じでしょう。

準備委員会の席で、同期生にピラニア軍団のカタギリ○×が、
って話題が出ていたように思います。800人を越える同期生が
いれば、いろんな人がいるのだなと聞き逃していました。

数日前、俳優名を忘れたので、グーグルで「ピラニア軍団、下関」
で検索して調べました。びっくりしました。
「ええっー! この俳優!?」

彼の演技に前々から注目していました。演技が上手なので、
若い時、新劇の養成所に入り、そこの古典的な演技理論に
不満を持ち、仲間と共に脱退、新集団を結成・・・というような
経歴だろうと思っていました。
ピラニア軍団と彼はイメージ重なりませんでした。

重要な脇役、印象に残る脇役を長年続けて、
中年になってスターになる俳優がいます。
橋爪功、小林稔侍、蟹江敬三等。
彼も、その候補の一人だと思っています。
後は彼の個性をオーバーに浮き上がらせる、
跳ねた役どころを連続ドラマでゲットできるかどうかでしょうね。
こういうことは、運、不運の世界ですから、何とも言えませんが。

実力は申し分ないので、同期生としてはもちろん、
一ファンとしても応援したいですね。

H君、今まで通り、一つ一つの役を思い切り演じて下さい。
[34]中年奇兵隊士さんからのコメント(2007年07月10日 22時26分14秒 ) パスワード

製氷工場の跡地のこと、やっぱり間違ってました。

多田君がバイトした製氷工場は解体された後、
下関市運営の夜間照明付き野球場になりました。
現在も現役野球場です。

そして、勘違いした林兼造船事務所は野球場の隣に在りましたが、
現在、7階建て県営アパートが建っています。

ちなみに、この林兼造船事務所は2軒目の事務所のことで、
創設当初の事務所は、木造2階建てで、本村交差点から水門、
ローターリーに向かって少し歩いた右側に在りました。

3軒目の事務所は、25年前、田の首に建築されましたが、
この事務所も3年前、解体されました。
同時に田の首工場(第3工場)全体が撤去され
今は関門海峡に面する広大な林兼造船跡地が、風雨にさらされています。
[35]河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月11日 00時35分46秒 ) パスワード

B−95 聖母園の子さんへ

たか子先生のこと

今の斉藤孝子園長先生(旧姓藤沢)の事だと思います。

今日 聖母園に行ってそのたか子先生にお会いし、50年前の記憶を
辿っていただきました。

戦後まもなく 前園長藤沢マサ子先生が唯一人の保母として着任され、
ほどなく妹の藤沢孝子先生が手伝いに来られました。
藤沢先生が二人になったので、園児も保護者も姉を藤沢先生、妹をたか子先生と呼んでいたそうです。
斉藤家に嫁がれてからも、聖母園には たか子先生の名が残る事になります。
                    つづきは また    
                       
                     
[36]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月11日 14時51分47秒 ) パスワード

現在の集計状況
案内状は約550名の同期生の元に配達されていると思います。

出席:210名 (最も遠い所から来る人は北海道、次が山形県)
二次会から出席:3名 (サービス業に従事している同期生)
保留:2名 (仕事の関係で直前にならなければ、日程が判明しない方)
欠席:156名
未返却:179名
恩師出席:3名 (最終的には4名か)

案内状の封筒入れ作業の時、ちょっと気になったことがあります。
最後に封筒の中に、返信用葉書を入れたのですが、
封筒の底に落ち込む葉書を見て、
「これじゃ、開封した時、葉書を見落とす同期生がいるだろうな、
クリップで案内状一式と一緒にとめておくべきだったな」
と思ったのです。
案内状に葉書のこと書いているのに、思われるかもしれませんが、
案内状を斜め読みして、葉書に気付かない人がいると思います。
現に僕がそのタイプですから。

締め切りに気付かず、出しそびれた人も多いと思います。
「今さら返信葉書は出しづらい」と思わずに、
投函していただいた方が、集計する者としては助かります。、
[37]聖母園の子さんからのコメント(2007年07月11日 22時20分08秒 ) パスワード

河野 勝宣 殿

聖母園のこと、つづきがあるなら
早く、お願いします。
[38]10組田辺さんからのコメント(2007年07月11日 23時08分37秒 ) パスワード
URL=http://www2.tip.ne.jp/~tanabe03/index.html

グーグルマップの航空写真で彦中を見ると校舎が4棟有ります。
最初は、運動場から3番目が僕らの新館だと思いましたが、
どうも、校舎の長さが短いな?と思ったので、
今日、実物を見に行って来ました。

足立さん、僕らの3年生の時の校舎は、現在、前から2番目でした。
3番目の校舎は4階建てですが、1フロア3教室しか有りませんでした。
そして、4番目の校舎は鉄骨平屋建ての特殊教室でした。
窓から覗くと工作用の台などが並んでいます。

僕らが新館にいた頃は、後ろには小さな2階建ての木造校舎が在るだけで、
その後ろは小山だったように思うんだけど、
今は2棟の校舎が建つほど、広くなっています。

さらに、運動場との間には消失した木造校舎が2棟有ったから
僕らの新館は運動場からは3番目だと思い込んでいましたが、
実際は2番目なんです。
その分、運動場が広くなったんでしょうね。

若林君、以前、僕は、新館の外階段は鉄骨だと書きましたが、
大間違いで、立派な鉄筋コンクリート製でした。

それから、登根くん、君の住んで居た家、現在も健在でしたよ!

もう直ぐ60歳です。
焦ってニュージーランド編アップしました。


[39]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月12日 00時25分26秒 ) パスワード

ありがとう田辺君
実は、航空写真でみる彦中が
どんなに想像力を働かしても
僕の理解する彦中校舎像と一致しなかったんだ。
校舎の後ろの森が削られているとしてと想像しても
校舎が建つほどの面積が確保できるとは思えなかったし、
僕の記憶のあいまいさが際立つだけだから書込みは
控えようと自己規制が働いていたんだ。

景山君の彦島が緑の少ない島になっているという証言には
少なからずショックを受けている。
彦中の正門から福浦口に向けてあるいていると
正面には田の首につながる緑の丘が、
右手には福浦の小山郡がいまでも
目に浮かぶ。

地図を見ると、確かにすべて住宅地の様相を呈している。
ほんまかいな、という気分です。

この夏、確認するべき事柄が増えてしまった。
確かに、僕の理解の彦島は人口4万数千人だった。
宅地が増えていながら一万人も少ないという現実が
どうしても理解できない。

彦島中を走り回るぞ、この夏は。
[40]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月12日 00時36分48秒 ) パスワード

古いふるい話で恐縮です。

下関駅西口に大丸が出来るよりももっと前の話です。
西口の大丸の前の大丸は、その位置よりもう少し
彦島口よりにありましたよね。

幼いころ、そこの食堂に連れて行ってもらって食事をするのが
ものすごく贅沢な時であったと記憶しています。

そして、僕の記憶中で今でも鮮明に覚えている(と思っている)のは
食堂の入り口においてあった衝立です。

ガラス製のレリーフ作りの衝立で、
絵柄は関門海峡を航海(!?)している国鉄連絡船だったと思います。

あの当時の大丸食堂に行く楽しみの一つはその絵を見ることでした。

その後、西口に大丸が出来、僕の記憶の中からその絵は
カスミとなってしまいました。
下関を離れてから却ってその絵が僕の脳裏に鮮明に蘇り、
「もう一見てみたい」という欲求が僕を支配しています。

だれかあの絵(ガラスの衝立)のその後をご存じないでしょうか。
いま、あのようなガラスの衝立を作るのは大変だろうと思います。

下関駅の待合室にあった東南アジアのレリーフ地図も
その後どうなっているのか僕の心を揺さぶります。
火事と共に消えてしまったのでしょうか。
[41]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月12日 18時05分37秒 ) パスワード

若林君へ
普通に車や自転車で彦島を走っている限りは、
緑が少なくなったようには感じませんよ。
宅地化された場所の多くは高台にあるので、
道路から見上げるとそのノリ面や崖が見え、
そこは緑に覆われています。
やはり、グーグルマップの「航空写真」で
見る時が一番ショックを受けますね。
[42]1組のMちゃんさんからのコメント(2007年07月12日 20時23分04秒 ) パスワード

中年探偵団の皆様
彦中の当時の教室や校舎の配置を推理している様子
とても楽しく拝見しています。
田辺探偵の校舎裏の森が敷地になっていたという
現場捜査報告に少し驚きました。
機会があれば彦中を訪問して見たいと思いますが
むかしの面影はもう無いのでしょうか。
(校庭内の立入りは許可がいるのでしょうか)

若林さん
古い大丸の食堂の話を読み、思わず書込みします。
ガラス製のレリーフ作りの衝立はかすかに記憶に有ります。
絵柄まで憶えている若林さんの記憶力に脱帽です。

私の大丸の食堂にまつわる話は、とても暗いものです。
父が薄給で大酒呑みだった我家は
給料日当日は、夫婦げんかが恒例でした。
父は飲み屋の付けを支払い、残りを母に渡すのですが
その月はわずかな残りのお金さえもパチンコで
使い果たしていたのです。
翌日、母が私達子供に「大丸へ行こう」というのです。
大丸へつくと、食堂で何でも食べていいと言うのです。
私は大好きなAランチを食べながら
『食べ終わったら屋上から飛び降りるんだ』
そんな風に思い、ソフトクリームも追加注文しました。
悲しいのにとても美味しかったです。

結局、私の杞憂だったのですが
数ある私の貧乏自慢の話の一つです。
[43]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月12日 20時58分19秒 ) パスワード

そうか、Aランチと言ったのですか。
僕は小学校一、二年ぐらいでお子さまランチを卒業すると、
ナイフとフォークで食べるランチ(確か100円だった)が、
しゃれているように思えて、中学三年ぐらいまではランチ一辺倒
だったように思います。
Mさんの暗い記憶の中での美味しさは、迫力ある美味しさですね。

若林君のレリーフの記憶を読んで、感心しました。
少年・少女の時代は資質と性格により、
覚えている対象が、それぞれ全然違うということに驚きます。
僕もMさんと一緒。そう言われれば、おぼろげながらあったなあ
と思い出す程度です。

僕が覚えているのは、紙袋の自動販売機。
20円を入れて紙袋を引き抜く方式の販売機でした。
オフクロに頼まれて買う時、その販売機の仕組みを見て、
こうすれば20円で二つの紙袋をゲットできるのではないかと、
試みたら見事成功しました。これ小学三年の時。

善悪より、創意工夫を優先する性格は今も変わってないように思います。
[44]清水 康司 さんからのコメント(2007年07月12日 21時57分48秒 ) パスワード

児玉のタミちゃん、懐かしいィ・・。俺U−228で初登場したのに7組の若林君は、入閣を認めないらしい、残念だ!

処で聖母園時代、一人で家を出て園に着くまでいつも昼前頃だった記憶が今でも有り、タカコ先生がいつも途中まで迎えに来てくれていた。誘拐も無い時代何も心配がいらないヒコシマでした。今考えると江の浦8町の市営住宅からどんなに考えても30分も有ればいける所なのに、不思議だ。

足立さん
早速グーグルマップでバリ島をくまなく観ました。(今までグーグルマップ知らなかった)バグース、バグースです。行った気分です。
今回会えないのが残念です。2年後を楽しみにします。

景山君
少しずつ、少しずつ、蘇る思い出。ありがとう、山根君も元気で居るみたいだし逢える日が楽しみだ!





[45]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月12日 22時34分16秒 ) パスワード

田辺さん
早速の彦中探訪、ありがとうございます。
てっきり、グランドから3番目が私達の新校舎だと思ってました。
一番奥の木造校舎は残ってるはずがないよな・・・???
でも屋根が・・・などと、はてなマークがいっぱいでした。
工作室だったんだ〜
不審者と間違われませんでした?

今も、暇さえあれば、彦島の航空写真を眺めて、
浦島太郎はため息をついております。

ニュージーランド旅行記楽しく読みました。
波乱に満ちた、思い出いっぱいの旅でしたね。
旅先で何か困難な事にであった時、
「うん〜これもあれも、すべて旅の醍醐味」
と、気持ちの持ち方一つで
旅は楽しいものに変わりますね。

ところで、奥様の写真若くてビックリ。
でも、読み終わった後で、日付を見てまたビックリ。
10年前の旅行なんですね。
これでは、ギリシャの旅行記はいつになるのかな??
なるべく早くお願いしますね。
[46]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月12日 23時18分36秒 ) パスワード

清水康司君

申し訳ない。
僕の集計にミスがあったようだ。
あわててA−228を見ると
確かに3年3組とあった。

集計していたときは大抵、ゆすると心地よいすんだ音のする
液体と固体の入り混じったものを手にしていたので、
ま、その琥珀色に免じて許してやってよ。

聖母園の「たかこ先生」が園長先生をしていると知ってびっくり。
もう、相当お歳でしょう。
僕らが園児だったとき、すなわち5歳前後のときに先生だったのだから。
それから55年!!

もう一つあの河野君のリポートで僕の記憶の間違いが分かった。
たかこ先生の姉妹の先生を、僕は斉藤先生だと思っていた。

それでも「ふじさわ先生」という響きが文面から伝わってくると、
「おぉ、確かに懐かしい響きだ」と記憶の小石が叫んでくる。

本当に面白いものですね。記憶たどりは、忘れていたものが
蘇り、はじめはばらばらのものも、
次第に一本の糸につながっていくような、うれしい気持ちになりますね。

8月12日まであと一ヶ月、まだまだ思いで探しが続きそうです。


(えっ? もう一ヶ月!
 告白しなければ)
まだまだ黒いものが勝っていると書いたが
いつのまにか、白・黒が伯仲してきているような・・・
[47]河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月13日 00時30分36秒 ) パスワード

聖母園の子さんへ

お待たせしました つづきです。

 たか子先生は 結婚されてからもずっと勤めておられましたが、
御主人の転勤に伴い、S35年一度聖母園から退かれました。
 S54年に聖母園が県内の保育園に先駆けて3歳未満児を保育する事になり、その担当として戻ってこられました。当時3歳未満児は2人、たけくんときょうこちゃんだけでした。以来年少組をずっと担当され、H5年藤沢マサ子園長の後任として着任、現在に至っています。(ちなみに、きょうこちゃんというのが ボクの長女でして、オムツを持っての登園でしたスミマセン)。

          もう少し 聖母園のことを書いてみたいのですが・・・       
[48]4組二井さんからのコメント(2007年07月13日 09時42分06秒 ) パスワード

児玉多美子さん

二井 達博 です。1年か2年生の時に同じクラスになりませんでしたか?
担任の先生は確かN島先生、若くして癌で亡くなられましたが・・・

このwebページがあるのを教えてくれたのは景山さんです。
今までに江の浦小学校と彦島中学校の記憶が
ごっちゃになっている感があります。
60歳の年からすれば4〜5年間は誤差の内だから、
ごっちゃになるのは当然かも知れません。

ところどころで記憶が鮮明に思いだされることがあるんです。
国語の時間に「こだま」を使って短文を作りなさい、という課題が出て、
「東京・大阪間を綺麗な流線型をしたコダマは3時間で走り抜けた。」
というようなことをみんなの前で発表したら、
皆にひどくひやかされた覚えがあります。

コダマ、と聞くとそのことが思い出されます。
[49]9組多田さんからのコメント(2007年07月13日 12時32分51秒 ) パスワード

三浦君、田辺君、河野君、景山君
いろいろな調査ごくろうさん、そしてありがとう!
今度の同期会の際、滞在日を少し延ばして彦島めぐりをしようと思います。

今まであまり利用してなかったGoogleで我が家を探してみました。
本当に便利な世の中ですね!
江の浦小や彦中、我が家の周り位置など自分の記憶違いなど確認出来ました。

母が朝早くから働いていたので、9歳下の妹と7歳下の弟を毎日保育園に連れて行ったことも思い出されます。
小5で父がなくなり、我が家も相当貧乏だったと思いますが、
兄弟姉妹4人とも高校まで行かして貰い、修学旅行にも行きましたまから、今問題の年金でお世話になったかも知れません。当時は周りに片親や貧しい人達も結構多かったので、自分なりに楽しい子供時代を過ごせた気がします。
田辺君
夫婦で毎年海外旅行とはうらやましい・・・・
うちの嫁はなかなか一緒には行こうとはしませんね。
積年のうらみつらみがあるのかも・・・



[50]10組田辺さんからのコメント(2007年07月13日 16時34分36秒 ) パスワード

二井君

ニューヨーク州プラッツバークからようこそ!
さっそく、グーグルマップで調べてみました。
西側にある Adirondack Park って国立公園?
かなりでかい山岳公園だよね?
東側の湖は、なんて名ですか?
この湖がバーモント州との境界のようですね?
近いうちに、田の首の近況写真を撮ってメールで送るので、
そちらの写真もお願いします。

児玉多美子さん!  ごめんなさい!

二井君のカキコで思い出しました。
1年、2年と2年間も同じクラスでした。写真で確認しました。
本当に、ごめんなさい!

1年の担任は中村先生、2年は六島先生でした。
と言うことは、1年の初め頃、
男子生徒が4人、黒板の前で中村先生に平手打ちされたのを見てますよね?
女の子から見て、どんなふうだったのか教えて下さい。

その4人の中に、二井と渡辺がいたと思うんだけど、
その渡辺が山形から出席します。
彼の記憶では、どうだったか?聞くのが楽しみです。


[51]聖母園の子さんからのコメント(2007年07月13日 18時04分45秒 ) パスワード

清水君

たか子先生は君にも優しかったのか!
僕は、ちょっと寂しいな。
たか子先生は、僕にだけに優しかったと思っていたのに。
そう、思いたかったのに。残念!

さらに、若林君にも、たか子先生の思い出があるなんて・・・
だって、中学の入学式を全然思い出せないのに
幼稚園の時の思い出だよ?
みんな、たか子先生のことなんか絶対覚えて無いと思っていたのに。
自分だけが特別だと思ってたよ。

こうなったら、河野君! 僕は、なにも恐れはしないから
聖母園のこと、たか子先生のこと、知ってること全部聞かせてよ!

「聖母園の子」こと10組田辺より
[52]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月13日 22時51分38秒 ) パスワード

田辺君
それが恋というものらしいよ。

すべて独占したいのに、それができない。
独占したと思っていたのに、そうではなかった。

男はつらいね。
[53]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月13日 23時37分04秒 ) パスワード

景山さん
大型台風の接近で、
私のプチ同期会は延期になってしまいました。
残念!!今が1番もくもくの庭が美しい季節だったのに・・・。
玄関の野バラのアーチも今が盛り
さわやかな甘い香りを漂わせています。

日程の調整が難しく、こんどは9月終わりの予定です。
また台風が来たりして!?

今日夕方、テレビ朝日を見ていると、
いきなり下関の唐戸市場が映りました。
なつかしい〜〜
土曜日・日曜日・休日には屋台村?が市場の中に出現して
ありとあらゆる地魚のお鮨、ふく汁、ふくのから揚げなど
安くてすごくおいしそう!!!
こんな事になってたんですね、
今度食べにいかねば。

アッ、サッカーが始まる。

今ハーフタイム、最高の形で折り返し、
気を緩めずガンバレ日本!!
[54]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月14日 13時38分47秒 ) パスワード

もう、九州に雨はいらん、下関にもいらん。
台風もさっさと九州を通過して、
早明浦ダムを満杯にする程度の雨を四国に降らした後、
熱帯性低気圧になって、片品村上空に一日ぐらい滞在して、
その命を終えてほしいものです。ねえ、足立さん。

足立さん
ミニ同期会の延期、残念でしたね。
だけど、男は蝶よ花よに対して、その場で見て、きれいだったら
「きれいだな」と感心はするけど、それが見れなくて残念と
いう気持はそんなにありませんので、気にするこたーないですよ。

高原の2点目の胸でトラップしてのシュート、良かったですね。
ああいう場面での高原の躊躇のなさはいいですね。
洗練と獰猛さが見事に結実したシュートでした。


ま、とにかく、チャリンコ族の僕としては、
梅雨が早く明けてくれないと、動きづらくて困ります。
[55]河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月15日 00時09分18秒 ) パスワード

聖母園のこと

 おどろきました たか子先生は50年前の若林という名前を覚えておられました。「当時 林兼造船の社宅が2箇所にあって、そのどちらかにいた人だと思います。」残念ながら田辺君と清水君のことは聞き漏らしました。
 けど、卒園記念写真がちゃんととってあるのですぐわかるそうです。
8月12日のことを話すと、「是非 園にお連れして!その頃のお話をしたいわ。写真も用意しておきます。」とのことです。相変わらずの優しい声と笑顔でした。

 現在の聖母園は、S47年に今の緑ヶ丘(彦中西側正門の前道路を隔てて反対側の丘の上)に移りました。道路から歩いて5分ほどです。

今、手元に1冊の本があります。
「幼な児たちと共に(保育一筋58年)」
H13年に藤沢前園長が自費出版されたもので、聖母園の歴史も良くわかります。なつかしの写真もかなり入っています。(S23年の卒園写真には独身のたか子先生が写っています。S25年の卒園写真には母に抱かれた僕がいてびっくり)

             聖母園の話はこのへんで
[56]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月15日 14時07分42秒 ) パスワード

1組 林繁郷先生のこと
三週間前、林先生が住まいとされているケアハウスを訪ねました。
僕は中学時代、先生に教えてもらったことがないので、
先生と懇意にさせてもらっている先輩と一緒に伺いました。

先生は今、肝臓ガンと共存中で、体調の悪い時は入院、良い時は
ケアハウス滞在という生活パターンとのことでした。

お話を伺うなかで、当時の先生の英語の実力は相当のもので
あったろうと推測できました。
誇りとそれに見合う実力があったのに、世間(当時の彦島)は
それを理解できる水準に至ってなかったことに、ちょっと
呵責の念を感じました。
でも、まあ、仕方ありません。それが時代というものでしょうから。

先生はまた、絵の方も趣味という域を越えた実力の持ち主です。
以下のURLより「林 繁郷 水彩スケッチ集」をネット上で鑑賞できます。

http://blog.goo.ne.jp/shigehayashi/

油彩の方はケアハウス フロイデに出向いてご鑑賞ください。
ケアハウス フロイデの落成と同時に、先生は作品と共に入居されました。
フロイデの廊下、共有スペースのいたる所に、先生の作品は飾られています。
フロイデ館内に入って感じる穏やかさや上品さは、
多分に先生の作品がかもしだしていると思います。
[57]原田 直美さんからのコメント(2007年07月15日 14時29分24秒 ) パスワード

 大型台風が何の被害のかけずに岡山を去っていってくれました。
出席される方の中に北海道、山形からこられる方がおられるそうですね。すごいですね。12組の方ではないですよね?

 今日 久々に初めのころのメールや頂いた印刷物をみ直してみました。
校長先生、教頭先生が県議、市議選に出馬していたとか、聖母園の先生とか大丸とかほうだい山とかいろいろ関心や思い出や記憶を持っているんですね。
それに人口まで関心があったんですか?
私はなかなか思い出せませんが、皆さんが書いてくださったのを読んで一人でうなずいたり相槌をうったり楽しんでいます。
グーグルマップで彦中を見てみましたが、半信半疑です。
いつの日かパソコンではなく彦島ツアーでもして見たいなと思ってます。

 12組の協力者の皆さん写真で確認させてもらいました。はっきり覚えてます。
8/12はよろしくお願いします。
[58]9組多田さんからのコメント(2007年07月15日 17時06分41秒 ) パスワード

去年の13号では我が家も少し被害にあいましたので、今回の台風では被害もなくほっとしているところです。                                                       
僕らは林先生という素晴らしい先生に、その価値も知らないで英語を習っていたのですね。
海外にもよく行かれてており、水彩画の腕前もびっくり、いろいろな才能があってうらやましい限りです。
ご病気との事ですが、がんばって長生きしてほしいですね。

今更ですが英語の授業はいつも楽しかった思い出があるので英語クラブにも入って、もう少し一生懸命英語の勉強をしていたら、会社に入って苦労しなくても良かったのでは・・・と後悔しているところです。

林先生のブログの中に記載もあった、今まさに私も古代インド思想の「林住期」ですがこの時期をいかに有意義に過ごせるか・・・もう少し真剣に考えなくてはいけませんね。

小学校のころの悪がき?だったころのことを3、4つほど思い出しています。
1つ目 梨畑で何人かでなしを盗んで、オヤジに追いかけられ、逃げまわったあげく、飛び降りた場所が悪く、そこにあったが切り立った竹がほほを貫き、病院に・・・
2つ目 裏山で陣地作りや山芋ほりをしていて、肥溜めに落ちて、泣きながら家に帰った事、2,3日は臭かった・・・
3つ目 大金(当時の500円札)を拾って、近所の駄菓子やお菓子を買って帰り、店のおばちゃんから親に告げ口され、ばれてしまいましたが、あの残りのお金はどこに行ったのやら・・・
4つ目 誰かと放課後の掃除のとき諍いになり、止せばいいのに、大きな相手と決闘をする羽目に陥り、どこかの原っぱでめちゃくちゃに殴られて、なさけなくて泣きながら、とぼとぼと家に・・・

ビー玉、パッチンなど近所の仲間から稼いで、とくにきれいなものを家に一杯貯めていました。なぜか遊んだ仲間の顔が1人も浮かんできません。
暗くなるまでよく外で遊んでいたと思います。

テレビは前隣の家がすぐ買ったので姉と毎日のように見せて貰いに行きました。我が家に来たのはいつか覚えていませんね・・・

原田さん
はじめまして
12組は高校のときの同級生の河野(忠)君を誘いましたから彼も出席するはずですよ。
岡山には姉が住んでますので何度か行ったことがあります。
[59]児玉 多美子さんからのコメント(2007年07月15日 17時59分56秒 ) パスワード

各地に沢山の被害を残した台風、皆様のところは如何でしたか。
忘れもしません。平成11年台風18号。北部九州、山口県が高波の被害にあったことを。見る見るうちに私の腰まで水が上がり、なすすべも無いとはこの事ですね。アッと言う間も無く水位が上がりサッと水が引いて行きました。
後は地震と間違えるほどの使用不能な家財道具が道路に積まれました。
この度の台風被害にあわれた方々が一日も早く元の生活に戻れますように。

田辺君、若林君、清水君、二井君、有難うございます。
拙いパソコン技術でなかなかお返事が書けません。皆さんのようにお話が出来るように練習します。それまでお待ち下さいね。
                            児玉より
[60]和泉さんからのコメント(2007年07月15日 21時10分40秒 ) パスワード

林先生は、私の英語の基礎を作ってくださった恩師です。
先生のクラスにはなれませんでしたが、3年間ずっと先生の英語の授業を
受けることが出来たこと、この上なく幸運なことだったと思っています。

lとr、bとv、hとf、sとthなど、先生が口を紙で隠して発音され、
それを当てっこする授業で、違いを聞き分け、自分でもそれらしく発音する
ことができるようになりました。
外国語大学の英語科に進学して、初めてアメリカ人、イギリス人の先生の
授業を受けることになりましたが、知識の方はさておいて、
発音だけは自信をもって授業に臨むことができました。
もっとも、今は、仕事プラスαの関係からか、「ちょっとインドアクセント
があるネ、」とネイティブスピーカーには云われてしまいますが...

参観日の英語の授業で、
"I have a handkerchief in my pocket." と言いながら、クシャクシャの
ハンカチをポケットから取り出されたこと、母もいつまでも覚えていました。
先生のギターに合わせて歌った、
"I’v been working on the railroad all the livelong day"
で現在完了形を会得(?)し、関係代名詞の宿題で、
辞書で言葉を拾いながら作文した
"I want a husband who loves me from the bottom of his heart."
を誉めていただいて、関係代名詞が好きになったこと。
ああ、戦争に行かれた満州の冬の寒さの話も、悲惨で、また愉快なものでした。
中学校時代の記憶が闇の中状態の私ですが、こと先生に関してはいろいろと
思い出すことができます。

大学入学後すぐに父が亡くなり、お葬式に帰省してまた大学に戻る折に、
偶然下関駅でお会いし、英語を専攻したことを喜んでくださり、
励ましていただいいたことも思い出します。
下関に帰ってきてから、またお会いする機会があり、
「今は英語よりインドネシア語に熱を入れていますよ。」と伺って
いましたので、インドネシアからの研修生の通訳をすることになった時、
インドネシア語の通訳も必要というのですぐに先生にお願いして、
1ヶ月ぐらい一緒にお仕事をさせていただいた時のことも思い出します。

林先生は私にとっては、小学校、中学校、高校、大学を通して一番に
思い出す先生です。
ただ、先生の域にまで英語を高めることができなかった自分の努力不足への後悔の思いも伴って...
[61]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月15日 22時40分33秒 ) パスワード

林先生の教え子の同期生へ
林先生のブログ「林 繁郷 水彩スケッチ集」を訪れた同期生の方、
そのブログの下にある[コメント」もクリックして読んでください。
できましたら、コメントして下さい。
先生はなるべく多くの人が鑑賞されることを望んでいらっしゃるようです。
45年前の教え子の訪問の足跡が、鑑賞者の広がりと感じられ、
喜ばれると思います。もう一度、下にURL。
http://blog.goo.ne.jp/shigehayashi/

村多さんへ
二番目に遠い「山形県」は、12組の男子ですよ。
[62]枯葉さんからのコメント(2007年07月15日 23時22分31秒 ) パスワード

英語落ちこぼれ生の独り言

1,2年と林先生に習いました。
特に、発音については非常に丁寧に教えていただいたと思います。
授業はいつも弓道の矢を手に持っておられましたね。
bird や girl などの 「アー」については、自分のあごに手にした矢をあて、
その先端が余りあがらない、つまり、あまり口を大きく開けないように、とか
smart や art などでは、同じようにして当てた矢の先端が高くあがり、
このように口を大きく開けるんだと。

また日本語の「ん」は、「n」「m」「ng」の3っつタイプがあるとして、
その当時テレビの人気番組だった「とんま天狗」の主題歌を持ってきて
「とんとんとんまのてんぐさん」と歌わせ、このなかの「ん」で
これらの違いを説明いただいたことだけは忘れていません。

3年になって英語の先生は林先生ではなくなりました。
そして数ヵ月後、先生の授業に出て、
「君の発音、悪くなったね」と指摘され、発音の本を紹介されました。
それで、1、2年の授業を思い出し、発音の復習をしました。

しかし、むなしい努力だったようです。
みんなは「ええ-ご(good language)」というけれど、
僕にとっては「いやご」になってしまいました。
英会話は丸でだめ、
英文も辞書と首っ引きから脱出できないままとなりました。

何年か経ち、アメリカで教鞭をとられていた方が
帰ってこられて、あることで一緒にすごしたとき、
「君の発音はきれいだね」と感心されました。
発音だけは、林先生の叱咤激励のおかげだと思っています。

でも、未だに英会話はダメ。もう無理だろうなあ・・・
[63]枯葉さんからのコメント(2007年07月16日 00時00分50秒 ) パスワード

林先生のこと

英語の先生でありながら、芸術家でもありましたね。
西口の大丸の最上階で絵画展が開かれたとき、
先生の絵も展示されたのを観に行きました。

また、あるとき、ビニールで被覆された針金で
針金細工を作る図工の授業があったとき、
先生は、ご自分でも針金を使って自転車を器用に作っておられました。

また、蝶か蜂が教室に入り込み、それが外に出て行くのを見ておられて、
今見た現象が、かつてあったような気持ちになることは諸君はないか。
今蝶(か蜂)が出て行ったが、あれと同じ光景をかつて見たような気がする。
これは、頭の病気の癲癇のうちの一種だと仰って笑っておられました。
最近(といってもずいぶん前からですが)よく見かける言葉、「デジャヴュ」でしょうか。

芸術家としても優れていた才能の持ち主であられた証拠でしょう。
[64]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月16日 11時33分30秒 ) パスワード

せかっくの大型連休が
大型台風でほとんどキャンセルになってしまい、
昨日はずーと林先生のスケッチを眺めていました。

拝見し終わったら何かコメントを・・・・
と思っていましたが、
ISDNの悲しさで、サクサクと画面がかわらず、
寝るまでにやっとインドネシアのスケッチを見終わっただけです。
でも素晴らしいですね、特に人を描いた作品が!!

和泉さん!私も3年間教えていただきました。
忘れていた記憶が一気によみがえって来ました。
ア〜イヴイン ワーキンン インザレーロ  オールザリブロンデイ
歌いましたね、思い出しました。
発音の事はすごく丁寧に教えていただいたんですね。
今もth・rとl・bとvなど覚えています。

シベリアの極寒の中での○○処理の話は
クラス中がお腹を抱えて笑いました、
本来すごく悲惨な体験だったはずなのに、
ユーモアーたっぷりの、厳しくも楽しい授業でした。

先生の授業で忘れられない思い出があります
あれは直接話法と間接話法の授業の時でした。
突然「これは授業なんだから、変な事考えるなよ!!
   おい○○、後ろの女子に愛してると、
   直接話法で言いなさい!!」
クラスが笑いに包まれるなか
  「I love you」
  「よし、足立、それを間接過去形(?)にかえなさい。」
頭の中が1瞬真っ白に、顔は真っ赤に、
  「He said that he loved me.」
  「よし!!」
その男子は当時ちょっと気になる人だったので、
ほんとうにドキドキでした。

先生のスケッチ、じっくり見せていただいて、
コメントしたいと思っています。
[65]原田 直美さんからのコメント(2007年07月16日 20時39分00秒 ) パスワード


 林先生のスケッチ集拝見させていただきました。
皆さんの思いで話もゆっくり読ませていただきました。
とてもユニークな先生だったのですね。私には記憶が無いのですが、、、思い出せないだけでしょうか。

 12組の山形から参加される方は?
写真を見ながら誰?誰?と楽しんでいます。

 多田さん岡山に来られたことがあるとか。
いいとこでしょ?
私は大好きですよ。災害がないから。
河野さんも早速写真確認、覚えていますよ。お互いわかるでしょうかね?


 小学校が一緒だったと言われる若林さんへ
すみません、何年生だったか覚えておられますか?
アルバムが見つかればお会い?しておきたいのですが。
先生とかが分かればもしかしたら思い出すかもしれません。

 今日は連休で雨。
主婦にとって少し楽な日々でした。



[66]7組若林(1、2年は4組)さんからのコメント(2007年07月16日 21時30分12秒 ) パスワード

村多直美さん

うーん。何年生のときかって?
それがはっきりしないのです。
記憶の中では、
たしか一緒のクラスだったなあ、なのですが。

ただ、先生だけは覚えていますので、
一年生から六先生まで順に書いてみます。

これで、もし、一緒であったことが無かったとしたら、
村多さんは、きっと学年で有名だったんだ、きっと。

1年:工田(たくみだ)
2年:宮川(みやがわ)
3年:大井(おおい)
4年:竹田(たけだ)
5年:柴崎(しばさき)
6年:柴崎(しばさき)

もう一つ可能性があるとすると、
5年生のころ、僕は合唱部でした。
(今は歌は全くダメ。
 カラオケに付き合わされるのは地獄です)
どうでしょう。
一緒のクラスのときがいつか分かりますか。
[67]川口仁実さんからのコメント(2007年07月16日 23時04分51秒 ) パスワード

12組のリバーマウスです。
小さい頃からひと見知りの私は友達も少なく、
このブログに参加されている方をほとんど知りませんでしたが、
12組の参加が無いというのを、少し淋しく思っていました。
でも村多さん(原田さん)の書込みがあって、とても嬉しかったです。
村多さんに後押しされた感じで、思い切って仲間に入れて頂きます。

私は1年2年と担任が林先生でした。
でも先生があんなに絵がお上手だったとは、残念ながら記憶していません。
本当に申し訳ないことです。
でもテスト終了直後に、お手本正解が張り出されてたのはよく覚えていて、
その模範生の名前は 真地目名子(目奈子?)だったと思います。
とても洒落のきいた先生でしたよね。
お写真の先生は少しやせておられましたが、記憶どおりの笑顔の先生でした。
これからゆっくり絵画集を拝見したいと思っています。






[68]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月17日 04時17分08秒 ) パスワード

アジアカップ、後半途中で寢てしまいました。
なんか、Jリーグ発足の頃のジャパンと今のジャパンとの試合みたいでしたね。
巻君、おめでとう。たまには、縁の下の力持ち・フォワードという
形容矛盾から外れないとね。

川口さん、ようこそ。
パソコンに入れた卒業アルバムで12組を出し、拡大して確認。知らない。
念のため、同期生名簿も出して確認(これ、名簿係の特権)。
卒業時住所が旧江の浦四町か、お互い知らないなと確認。
下関から離れて暮らしている同期生にとって、
懐かしさはすごくありますが、私を覚えてくれているだろうか
との不安もあると思います。

僕も同期会の準備委員会に参加した当初、卒業アルバムを見て、
同じクラスで男子80%、女子30%(計30人)見覚えあり、
他のクラスを見ていって、一、二年のクラスが一緒だったんだろう的記憶が50%(25人)、
小学校が同じ人の記憶が100人、それ以外で何故か僕の心にひっかかった人20人。
なんだかんだで、せいぜい180人ぐらいの同期生の
15才当時の顔に見覚えありって感じでした。

皆もこんなもんじゃないのかな。
そして、45年の経年変化の後、再会するってことになると、
会うなり、パッと分かるのは30人ぐらいがせいぜいだと思います。
更に同期会に出席するのは四分の一ですから、
各自、7〜8人しか分からないってことになりますよね。

ってことは、お互い開き直るしかないですよね。
もともと覚えてない人が6割、話している内に思い出す人か3割って
いう同期会になると思います。

だから、「覚えていなくて失礼」って思いはタブーにして、
「昔、どこかで一緒だった?」「初めまして!」の挨拶が行き交う
同期会にしたいと思っています。

川口さん、同期会当日、「初めまして」と挨拶交わしましょう。
[69]9組多田さんからのコメント(2007年07月17日 12時34分17秒 ) パスワード

原田さん

さいきん僕はあまり付き合いがないので、すっかり忘れていましたが、岡山は母親の生まれ育ったふるさとで彦島の多田家に嫁に来たので、姉の家族だけではなく、おばさんやいとこなどの親戚もたくさんいることを思い出しました。
小さいころにも何度か行っており、何処かの川で溺れ、助けられた記憶もあります。
-----------------------------------------------------------------------
小学校の思い出のつづき
1.廊下を走っていて、誰か?と正面衝突、前歯の1つが欠けて根元からなくなり、今は残りの歯は傾いていまっています。ぶつかった人はだれでしょうかね?
2.道路で誰かとキャチボールをしていて頭から砂利道につっこんでおでこを怪我して何針か縫い、夏の暑い時期で、あとの養生に失敗して、傷口を膿ましてしまい、傷跡が大きく残ってしまいました。髪の毛がまだ多かった頃は傷跡もまだ隠れていましたが、ひたいが後退したいまははっきりと見えてしまっています。
キャチボールをしていた相手はだれだったのでしょうか?
3.いっせん?野球や川や山や海など遊ぶ場所には事欠かなかったように思います。屋内あそびも将棋やトランプ、カルタ、百人一首、花札などもして遊んだ記憶もあります。僕と遊んでくれた人達がまだひとりも浮かんできませんね。

中学校の思い出
1.母親が家でまったく勉強をしない僕を心配してか?隣の大學か短大に行っていた島田のお姉さんがたまたま塾をやっていたので、英語と数学を習いに行かされ?ていました。2年間くらいは行きましたが男女合わせて4,5人クラスだったと思います。一緒に習った人達の顔が浮かびません。当時江の浦5町に住んでいたどなたか覚えていませんかね?
2.高校受験のときは母親から受験に失敗したら門司の海員学校に行けといわれていたので、自由自在やドリルを買って来て寝る間も削って?一応勉強をしました。その当時はN高、T高、とU高専、O商船とか入学するためには4当5落?などと先生達に脅されいましたよね。
その当時同じ工業高校を目指していた隣のN君が屋根伝いによく僕の部屋に来て、一緒に受験勉強をした記憶があります。
3.体操部だったころ(1.2年)
  おなじクラスの小さい方のY本君と練習をしていて、よく鉄棒から落ちたり、バクチュウで砂場の枠板で思い切り頭を打ったり、大車輪が怖くて出来なかったり、また体操していると背も伸びないと思い、途中でやめてしまいました。Y本君は元気にしているかな・・・
4.背が小さかった(今でも伸びきれず)ので当時雑誌の広告に乗っていた「背伸ばし器?」なるものをつい購入し、毎日足を引っ張っていましたが効果はゼロでした。(今思うと恥ずかしい・・)
[70]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月17日 18時37分13秒 ) パスワード

今日9組の和田さんと電話で長話をしました。
彼女とは住んでいた所もまずまず近く、中学の時、
たばこ屋の研ちゃんと3人で英語の塾通いも
してたので、結構仲がいいのです。
と言っても二ヶ月前に電話したのが、45年ぶりの会話でしたが。
その時も一時間以上長話しましたね。
今日の電話は
「私たちのクラスは結構、ドウゲンが多くてね。
山本君とか、金君とか、多田君とかね。にぎやかな組だったんよ。
懐かしいねえ、会いたいねえ」
「その三人、出席するよ」
「ほんとお! ますます楽しみになったわ」
てな会話で終わりにしました。

電話の後、掲示板を開けて見ると、多田君の投稿。
笑いました。和田さんの言う「ドウゲン」ぶりを
多田君自身が証言していましたから。


林先生のスケッチ集は
スライドショーで見ると、いい按配ですね。
先生の甥ごさんがBGMまでつけてくれていて、
鑑賞がスムーズにできます。
[71]10組田辺さんからのコメント(2007年07月17日 18時37分58秒 ) パスワード

14,15,16日と3日間、東京、横浜へ行って来ました。
ほとんど台風と道連れで、おまけに地震も付いてました。

神奈川県厚木市の高専時代のクラス会です。
48名中、物故者4名、連絡先未判明者4名、出席者32名、欠席者8名でした。
関東在住の連中は今までに、それぞれ会う機会が有った様ですが、
下関在住の私は、ほとんどの人と42年ぶりでした。

もちろん、黙っていたら半分の人は解らなかったでしょう。
でも、私達は男子校で、同じ寮に3年間同居していました。
会った瞬間から遠慮が有りません。
はなから、おい!お前、OOなのか? ほんとにOOかよ!
3時間後には、なんの違和感もなく現存の友を受け入れていました。
そして、私も受け入れてもらっていました。

旧友と会って何が面白いか?って考えると、一番は、
一人では決して思い出す事の無い思い出が甦ることですね。
村多さんが言ってたように得をするんです。
そりゃ〜記憶を修正させられて残念に思うこともありますよ。
でも一人で考えてたよりも断然思い出が増えています。

今回は、一気に18歳まで若返りました。
そして、後一ヶ月足らずで15歳以下に戻れます。

川口仁美さん、 ようこそ!

僕も「はじめまして!」だと思いますが、
多田君が書いてるように、僕も彦中の廊下を走っていて、
女の子とぶつかって、その子を転(こ)かした記憶があります。
その子があなただったかも知れません?
話して見ないと分かりませんからね!

どなたにしても、お許しを!
[72]河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月17日 22時16分40秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年07月17日 22時28分42秒
[73]原田 直美さんからのコメント(2007年07月18日 00時29分49秒 ) パスワード

川口さんお久しぶりです。
メールありがとうございます。当日は少なくとも先日お話した下瀬さんと川口さんのお2人とはお話ができそうで安心しました。
いっぱいいっぱいお話しましょうね。
松永先生は来てくださるのでしょうか。お会いしたいですね。

若林さんへ
よく先生のお名前を覚えておられますね。
私は6年生の時の先生が泉先生だとしか分かりません。が、私も合唱部でしたよ。男の先生でお名前はこれまた思い出せません、、、、
きっと合唱部ですね。コンクールにも出ましたよね。
結果はよくなかったと記憶してます。
私も今は歌はだめです。時々「これでも昔は合唱部だったのに」なんて独り言を言ってます。
気分がちょっとすっきりですよ。

多田さんへ
時には親戚の方を訪ねて岡山へどうぞ。
後楽園、倉敷いろいろありますよ。

田辺さんへ
ドイツ編読ませていただきました。
どういう訳か3回ともメールが送れませんでした。
とても楽しかったです。
いつか送信完了ってなると同じような文面が3通届きます。
すみません。


[74]10組だった 節子さんからのコメント(2007年07月18日 02時06分07秒 ) パスワード

もくもくの芙美子さん! そちら地震大丈夫でしたか? 地図で何度も確認しながら
震源地から遠い! でも隣りの県だ! 震度4?5? 恐い思いをしなかったから?と 心配しています。 玄関前の野バラのアーチ、地震にビックリして花が満開!なんて事だったらいいけれど・・・

12年前の冬 私は兵庫県西宮市仁川に住んでいました。 あの神戸の地震の時す。
震度7の地域でした。 大きな土砂崩れがあった近くでした。 家は大丈夫だったの
ですが 壊れる物?みんな壊れてしまいました。 私のお気に入りだった有田焼コレクション! 一番のショックでした。。
電気は3日か4日、水道は1ヶ月半、ガスは2ヶ月と少し 止まったままでした。
でも幸いなことに 知人の人的被害はありませんでした。

その時 長道先生に随分ご心配をおかけしてしまったのです。
あの地震の数日前、先生と電話でお話しする機会があり まだ話しの続きがあったはずなのに 連絡が取れなくなったのです。  
その後無事だったことは 連絡できましたが、お会いすることはありませんでした。今回 長道先生が ご出席してくださったら あの時のお詫びとお礼を申し上げなくては と思ってます。
もし 実現できたら こんな機会と作ってくださった同窓会のお世話をして下さる
方々に 2倍?の 感謝です。 

しばらく下関を留守にしていましたが ようやく帰って来て落ち着きました。
同窓会まで 1ヶ月を切ったのですね。 行方不明だった卒業写真も探し出しました
今から 宿題の復習?? 

景山さん! 名札のこと お願いしようと思っていました!
それから 大きい名札を作ってください! って 
出席するだけの人 気楽でいいね って 言われそうだけど・・・ありがとう      
[75]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月18日 08時22分54秒 ) パスワード

10組だった節子さんへ
答え@ 長道先生、出席されます。
答えA 名札は名刺の倍のおおきさです。
河野君が今、せっせと作ってくれています。
[76]和泉さんからのコメント(2007年07月18日 12時47分26秒 ) パスワード

村田さん、児玉さん、Mちゃんさん、川口さん、
掲示板の女子先輩(?)として皆様への歓迎のご挨拶が遅れました。
1、2年は4組、3年は5組の和泉です。遅まきながら、
ようこそ、彦中38年卒掲示板へ!

それぞれの方のお名前を見つけてすぐに景山さんにいただいた
卒業アルバムCDでお顔は確かめましたのですよ。
村田さんのお顔には見覚えがあります。ご一緒したことがありましったっけ?
川口仁実さんは、お名前もお顔も覚えがあります。1、2年でご一緒でした?
Mちゃんさんは、残念ながらどのMさんかわからない。
多分、「始めまして」の方も、「お久しぶり」の方もいらっしゃると
思いますが、12日にはお話することができれば、と願っています。
でも、200人を超える出席者のようですし、一体何人の方と声を交わす
ことができるでしょうか。うれしくもあり、ちょっと...の思いあり、
ですね。

セッチャン、どちらに行ってらしたのでしょう、長逗留でしたね。
とにかく、お帰りなさい。
12年前に阪神大震災を経験されておられたのですね。
陶器以外の被害がなかったと聞いてほっとしましたが、
あれからも各地で地震が、そして、先日の中越地震(続けて2度も、
なんてお気の毒なこと)、そのたびに恐ろしい記憶が蘇ってくるので
しょうね。
そんな大災害を経験したことがなくとも、つぶれた家屋、被災者の様子
を見ると本当に胸が痛くなります。
子どもの健全な発育と教育、障害のある人や老人の福祉、
そして災害被害者の救済にこそ、税金を優先的につかってほしい...
と思います。

足立さん、あなたも林先生に英語を3年間習えた幸運者だったのですね。
英語から離れておられたでしょうに(違った?)今でも要の音の出し方を
覚えっていらっしゃるなんてすごい!直接話法、間接話法も...
英語の早期教育論がかまびしいです昨今ですが、中学校からでも、
(むしろ、自発的に学べる年齢になっているからこそ)
いい指導者に出会えれば、ちゃんと大事なことが身につけられるのですよね。
あとは、個々の興味と必要性と、それから何より努力(私に最も足らなかっ
たもの(涙))しだいと思います。

ところで、お母様に、土曜日の「インドフェスティバル2007」を
お話してくださいました?
下関また近隣にお住まいのみなさま、土曜日は海峡メッセにぜひ
お越しください。
1日インド文化にどっぷり浸って、お楽しみいただけること請け合いです。
会場で私を見つけたら(スタッフの名札をつけています)お声をかけて
くださいね。
もう一度しつこく:

http://www.yiea.or.jp/latest/pdf/070721indiafes.pdf

(朝10:30からの「インド文化講座」にも、ぜひ、ご出席ください。)
[77]和泉さんからのコメント(2007年07月18日 13時10分21秒 ) パスワード

児玉多美子さん、写真のコメントをし忘れました。
ごめんなさい。
お顔、覚えがありますよ。
私のことも、覚えていただけてるかしら?
12日は、よろしくね。
[78]和泉さんからのコメント(2007年07月18日 14時53分10秒 ) パスワード

言葉足らずでした。
200名以上の出席、それだけ皆さんが再会を待ち望んでおられたと
いうことですね。
がんばって、挨拶しあいましょう。
[79]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月18日 17時22分02秒 ) パスワード

節子さんお久しぶりです。
地震、結構長い間ゆれてました。
ちょうどキッチンのパソコンの前に座っていた時だったので、
う・う・う・う・どうしよう、食器棚が倒れてきたらまずいぞ、
でも立ってウロウロするのも危ないかも・・・
などと金縛り状態で悩んでいるうちにおさまりました。
何の被害もありませんでした。

節子さんが神戸の震災を経験していたとは・・・
本当に大変でしたね、人的被害がなくて良かったですね、
と、月並みな事しか言えませんが、
元気でなによりでした。

和泉さん
インドフェスティバル2007もうすぐですね。
勿論、すぐ母に伝えました。
母が、12組の高橋さんを誘ったら、
「教室の勉強会のある日なので残念ながら行けないのよ・・・」
と言われたそうです。
母は行く気満々です。
「和泉さんの顔忘れてるかもしれんよ・・・」
などと心配しておりますので、名札のこと伝えておきますね。
弟夫婦にも声をかけておきます。
大勢の人が参加して
にぎやかで、楽しいフェスティバルになるといいですね。
[80]10組田辺さんからのコメント(2007年07月18日 19時46分02秒 ) パスワード

直美さん

何か書いたのに送れないと、はがゆいでしょう。
取り合えず、空メール(何も書かないで)を送ってみて下さい。

ところで、松永先生って何を教えていました?
習った記憶があるんだけど、何の授業だったか思い出せません。
[81]和泉さんからのコメント(2007年07月18日 22時16分58秒 ) パスワード

足立さん、インドフェスティバルにお母様が来てくださるとのこと、
ありがとうございます。
私がしっかりお母様のお顔を覚えていますので、私のほうからお声を
掛けさせていただきますよ。
弟さんご夫妻にも、どうぞよろしくお伝えください。

みなさま、もし小、中学生のお孫さんをお連れになられるなら、
子ども国際塾「カバディをしっている?」にご参加ください。
8階、801号室、10:30開始です。

今日は何度も出没してお騒がせしました。
[82]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月18日 22時45分37秒 ) パスワード

和泉さんへ
シタールを聴いて、パラタナティヤムを観て、
インド料理らしい、しっかり辛いのを食べて
帰ります。
[83]1組のMちゃんさんからのコメント(2007年07月18日 23時44分57秒 ) パスワード

和泉さん
歓迎のご挨拶を頂き、有難う御座いました。
「松ちゃん」こと「松本光子」です。
改めまして「はじめまして、よろしく!」
(変なご挨拶になってしまいました)
埼玉の地で小さなカントリー雑貨の店をしています。

和泉さんの記憶は定かではないのですが、
美少女だったという書込みがあったので
勝手に「和泉雅子さん」を連想しています。
私も江の浦小卒なので、お会いすると
分かるかも知れません。

『インドフェスティバル2007』
楽しみですね。
残念ながら参加できませんが
今度、関東圏で和泉さんの企画が開催される
ようでしたらお知らせ下さい。
[70]で景山さんと電話をされた和田さんはインドの方と
交流があるようです。明日時間があれば和田さんに電話してみます。
興味を示されるかもしれません。

[84]7組若林(1、2年は4組)さんからのコメント(2007年07月19日 00時16分22秒 ) パスワード

村多さん
合唱部でしたか。
しかし、なお、どこかで一緒のクラスのような気がしていますよ。

合唱部は、夏休み返上で練習しましたよね。
僕らの前のときに、山口県大会で3位かに入賞したというので、
今度はそれ以上を狙おうと頑張っていたと思います。
それで、当然3位以上にという期待を自分らでも持っていて、
入賞できなかったのが非常に残念だった記憶があります。
しかし、練習中、いつも先生の「おな○」の話で
笑わせてばかりでしたから、入賞は無理だったかなあと
先生自身が言ってましたよね。

先生は、ご自分でも作曲され、
それを僕らも良くそれを練習しましたよね。

「はるのひに ラララ  <ソミソファーミー レレレ>
 ふらふらと ラララ  <ソミーソーミド レレレ> 
 (あとは憶えてません)」
(ミツバチの歌でしたでしょうか?)

楽譜はまだ大切に持っているのですが、物置の中です。
それを探し出せば先生の名前が分かるのですが。
チョット大変。
8月12日までに一度探してみましょう。

そういえば、有馬君も合唱部でしたね。

有馬君 覚えていますか?
[85]10組だった 節子さんからのコメント(2007年07月19日 01時37分26秒 ) パスワード

よかった!よかった! もくもくに被害がなくて!
芙美子さん 今度の同期会、お会いできないのですね?
残念です。 でも もくもくのHPで お姿、拝見しました。
うーん!! 納得、 思いだしました。 
すごく利発で クラス委員だった芙美子さん

芙美子さんも 和泉明ちゃんも 英語の授業・・・の事
関係代名詞? 現在完了? 直接話法? 間接話法?
こんな難しいこと 中学生の時 習ったっけ??  私、授業の事も
習った先生の事も 全く思い出せない! 何てことでしょう?
苦手だった英語、、 やはり落ちこぼれてたんだ・・・ちょっと悲しい!
10組だった 田辺さんも中村さんも やはり覚えているのでしょうね

でもね! わたし数年前、四捨五入すると まだ かろうじて五〇才の時
一番苦手に思っていた 英会話を始めました!
今 世間を賑わしている社会保険センターが主催している教室に 
“海外旅行のための英会話”ってクラスがあり 今回の同窓会に 出席
するかどうか迷ったのと同じ位 悩みに悩み 申込をしました。
3年間通ったのですが とても充実した時間だったと 思い出しています

どなたか 今から英会話は・・・ なんて言われていましたが
そんなことないですよ! 私たち まだまだ兆戦できる! って
思わない? ?       私は ちょっとくたびれているけれど!


[86]9組多田さんからのコメント(2007年07月19日 11時50分58秒 ) パスワード

節子さん
写真を見ると見覚えがあるので小中どこか?で同じクラスになっているかもしれませんね。
僕もよく社会保険センターを利用させて貰っています。
頭の体操も兼ねて韓国語講座に通いはじめて2年目になります。
まったく上達はしていませんが出席率だけは上位を確保できています。

また、林先生のおかげで英語はへたの横好きで、英会話教室にもよく通いました。(lとr、thの発音やアイ ハバ ハンカチーフ イン マイ パケットは思い出しました)
若い頃に地元の放送局の主催していた英会話講座に参加して、勉強の成果の発表会でクラスの仲間と英語劇をしたこともあります。結局時間やお金をかけたにしては英会話の実力は中学生レベルの域を脱しきれませんでしたが・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

中学の思い出のつづき
1.国語の授業
小諸なる古城のほとり雲白く・・・悲しむ」とか
森鴎外の舞姫の名文の一節とかを
良く暗記させられていたような・・・
国語の先生のおかげで後年本を読むのが好きになりました。
高校に入ってから学校の図書室に通って、毎月入荷していた真新しい新刊の世界文学全集や日本文学全集をいつも一番に借りて、夜遅くまで読んでいましたね。旅行など行ったときには作家や詩人の記念館にもよく立ち寄ります。
小倉の松本清張や山口湯田温泉の中原中也の記念館にも行ったことあります。

2.中1のとき、数学の植村先生の授業中、一番前の席(背が低いのでいつも前の席に座らされたような気がします)でいねむりしていたら、チョークが飛んできて、顔に直撃そのあと廊下に立たされたような気が・・・
先生の顔が般若のようになり、怖かったです。
中3のときは松村先生にも何回か頭に拳骨をくらった気もします。

今、朝の散歩とほぼ毎日スポーツクラブに通って、おなかを引っ込めるべくウォーキングや腹筋や筋トレしていますが、長年の蓄積はいかんともしがたく
同期会の日までにはなんとか体裁を整えねばと・・・

[87]原田 直美さんからのコメント(2007年07月19日 21時57分02秒 ) パスワード

田辺さんへ
松永先生は数学の先生です。
私の特に苦手とする科目でしたが、沢山お話した記憶があります。
景山さんのあの分析は、どこからどうすれば出る? 不思議なすごい計算を見て数字に弱い私を再認識しましたよ。
さてメールですが、windows meからxpに変えたとたん今までの人には送れても新しい人には送れなくなりました。
また近いうちに見てもらいます。それからまた送らせてもらいますね。

多田さんへ
私の息子が小さい時 丸大ハムの宣伝に「腕白でもいい元気に育ってくれたら」というメッセージがありました。
私はそのように育てました。
でも、多田さんのようにあんなに元気にされたら私は自分の子育てに自信を持たなかったと思います。
多田さんのお母さんはきっと毎日が心配の連続でしたでしょうね。

和泉さんへ
アルバムが見つかりません。お名前も思い出せません。
そのうちきっとアルバムを見つけて思い出しておきますね。
景山さんが言われたように当日は開き直って「いつ頃 ご一緒でしたかね?」なんてなるかもしれませんがよろしくお願いします。

12組の高橋さんってお名前がでてましたね。お2人おられたんですよね。
写真で確認 お2人とも思い出しましたよ。
だんだん 輪が広がっていってうれしいです。

[88]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月19日 22時49分37秒 ) パスワード

児玉さん、村多さん、小林君へ
卒業アルバムのCD版送りますね。小林君は全部のクラス写真の入ったCDロムは
手に入れていると聞いてますが、他の写真(クラブ活動、運動会等)の写真は
まだ見てないはずだよね、送ります。
児玉さん、村多さんはパソコン苦手そうなので、
使い方も書いておきます。

村多さんへ
パソコンは「開けゴマ」みたいなもんです。呪文を覚えると簡単です。
「郵便番号順に並びなさい」と命令すれば、一瞬の内に素直に名簿は
並び替えします。「ほほー、一番遠くからくる同期生は北海道か」と分かる訳。
「出席する人、欠席する人はそれぞれに別れて組順に並びなおしなさい」と
命令するとこれまた素直に一瞬の内に並び替わるのです。
これで、「ほほー、15組の出席は20人か」と分かる訳。

つまり、僕のツレアイ様と全く違う性格、パソコンの従順と素直と機敏さが、
僕を助けてくれているだけです。僕は分析なんてしてません。
僕はイチ、ニ、サン、シ・・と数えているだけなんですよ。
[89]9組多田さんからのコメント(2007年07月20日 12時58分26秒 ) パスワード

原田さんへ
母親が心配しているとは思いもしていませんでした。
大人になってもたいして変わらないので、今は同じように嫁さんを心配させていると思います。
藤川さんへ
前の文に影響されて、節子さんてつい馴れ馴れしく書いちゃってすいませんでした。

春風さん
長女は小さいころから「長州の人」の大フアンです。娘から催促されてます。今度のお土産は長州の人と巖流焼と亀の甲せんべいと小川のうにで決まりそうです。
[90]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月20日 16時09分13秒 ) パスワード

今回の還暦同期会の準備委員には、不思議と江の浦小学校出身の
人が少ないんだよね。女子の方は途中から、和泉さんと豊田さんが
参加してくれて、大助かりだったけど、男子は山根君一人。
山根君は小学三年の時、旧本村長崎町に引っ越して来て、
そこから江の浦小学校に通ったと聞いている。
だから、江の浦商店街のど真ん中で育った準備委員がいないということになる。

ここんところが、準備委員会の構成上、ちょっと弱い所と思っています。
やはり、当時の彦中の雰囲気を作った中心勢力は江の浦小学校出身者だと
思ってますから、なんか「画竜、点睛を欠く」の感じです。

今回の同期会で旧交を暖める内に、江の浦町在住者の良き協力者を
見つけることができるのではと、ちょっと期待しています。
[91]10組田辺さんからのコメント(2007年07月20日 18時39分52秒 ) パスワード

10組だった節子さん!
英語の授業の件、100%同感です。
1年から3年を通して、どの先生に英語を習ったか、まったく、思い出せません。
授業に付いては、一つだけ覚えてる事があります。
ハンカチーフをハンドカチーフと発音して、クラスの皆に大笑いされたことです。
そんな程度だから、足立さんと和泉さんの会話はアンビリーバブルです。
もちろん英語なんて大嫌いでした。
中村はどうだった?

その田辺は、現在イーオンに週一で通っています。
もう10年近くなります。もちろん目的は旅行です。
旅行記にも書いてるように,楽しく旅行をするためには英語は必要です。

そこで和泉さん!
「個々の興味と必要性と、何より努力しだいと思います」は誤信です。
僕のモチベーションは高いです。そして、あらゆる努力もして来ました。
でもダメです。だから未だにイーオン通いです。
もし、和泉さんが英語教育に興味があるなら、
僕をサンプルにして研究をしたら良いと思います。
なぜ、だめな奴はだめなのか? どうして、進歩しないのか?
良い見本だと思いますよ。

原田直美さん! 
松永先生は、数学の先生でしたか。こまったな〜〜!
また新たな疑問が発生しました。
僕は、3年の時の数学の先生は松村先生だと思っているんだけど?
松永先生に数学を習ったのは、そしたら2年の時だったのかな?
新たな疑問に悩む田辺です。
[92]原田 直美さんからのコメント(2007年07月20日 23時38分47秒 ) パスワード

若林さんへ
本当に記憶力のよい方ですね。
歌や会話まで覚えておられるなんて。おかしくって笑ってしまいました。
夏休み返上の件と楽しかった事は覚えています。有馬さんは思い出せれないのですが。 宮川先生は確か担任だったような気がします。
景山さんのアルバムを待つことにします。

景山さんへ
景山さん分析はパソコンと言われますが、「分析をする」という発想は景山さん自信ですものね。やはりすごいですよ。
ツレアイ様をパソコンと比較されるのもおもしろい発想ですね。
アルバム送ってくださるそうでありがとうございます。
首長くして待ってます。説明書までくださるなんてうれしい限りです。

田辺さんへ
私は今 メールを読んですごく困ってますよ
もし、数学の先生が松村先生だったら、松永先生は?
自分の担任の先生の教科が間違っていたらどうしょう。
クラスが違うからいい?とか?と言っても10組と12組では、ね。
私の新たな疑問が噴出しました。

[93]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月21日 00時04分57秒 ) パスワード

田辺、原田さんへ
読んでいて、今思い出しました。松永先生が放物線のグラフを
黒板に書いていたのを思い出しました。松永先生は数学の先生です。
僕は15組でしたから、11組〜16組を松永先生が受け持ち、
6組〜10組を松村先生が受け持ったんじゃないの。
松永先生は若いのに(当時25才)、垢抜けてなく、真面目、純朴といった
感じの先生でした。それゆえに僕は好感を持ってました。
[94]10組だった 節子さんからのコメント(2007年07月21日 01時12分50秒 ) パスワード

ワァ!!!ほっとしましたよ! 田辺さん
一生懸命教えてくださった先生には 本当に申し訳ないのですが
授業の覚えがないのです。
“ハンドカチーフ” PCの前で 笑いこけました! ゴメン!
でも わたしも きっと ハンドカチーフ組だったように 思います

イーオンに10年、素晴らしいです。 御自分でおっしゃるより きっと
英語力 おありだと思います。  私は今は Nintendo DS 
英語が苦手な大人のためのDSトレーニング! もっとえいご漬け で
遊んでいます。 これじゃあ だめね!

楽しく旅行するためには 英会話
本当にそう思います。 
数年前 英会話をはじめた時 最初の授業 “なぜこのクラスを受講?”の
質問に “ 飛行機の格安チケットを買って 一人で旅行したいから!”
なんて 恐ろしいこと 言ってしまいました
言った事は 実行に移さなくては・・・?? と 怖いもの知らずの 私は
一年後 飛行機に乗っていました
目的地で 知り合いと会うことになっていたので 完全なひとり旅とは 
言えませんけれど
入国審査を突破 バスに乗り ホテルでチェックイン 美味しい食事、買物
それができればいい! と割り切った旅です。これが限度でしょう! 私には

あんなにいやだった勉強も 今だったら 頑張れるのに!って・・・
まあ 今だから言えること??
   
[95]10組だった 節子さんからのコメント(2007年07月21日 01時22分15秒 ) パスワード

9組多田さん 
どうぞ お気遣いなく! なんとでも呼んでください
隣りのクラスでしたから きっとお会いしてますね
9組の教室の前を ふらふら 歩いていた時かしら?ね 
[96]10組、中村さんからのコメント(2007年07月21日 02時28分38秒 ) パスワード

10組田辺も、節子さんも覚えていない英語の先生? 私は良く覚えていますヨ。ただ3年の時も林先生だったかな??と思っていました。 でも足立さんが3年間、林先生だったと言っているので・・・3年の時も林先生だったのでしょうネ。年配の男の先生(顔は少し思い浮かぶのですが、名前は出てきません・・・)にも習ったような記憶が少し??勘違いかな??
林先生の授業では、私もエピソードがあります。1年か2年、どちらか覚えていませんが・・英語の授業中、小便がしたくなり、我慢が出来なくなって、先生に手を上げて「先生、トイレに行って来ていいですか?」と言いました。すると林先生が、おぅ、中村、そしたらそれを英語で言って見ろ、出来たら行って良し!と言われ、一瞬焦りましたが・・何日か前に「May I 〜」〜しても良いですか?を習った事を思い出し、すぐに「May I go to toilet ?」と言いました。すると先生は、ちょっと喜んで・・大きな声で「Yes, you may」と言ってトイレに行かせてくれました。  補助教材として、当時はガリ版刷りで綺麗な字で、しかも得意のイラスト入りのプリントを多くいただいた記憶があります。「お前ら、ここまでしてくれる先生は他におらんぞ〜」「このプリントをまとめて本にしたら高く売れるゾ〜」等、自分がここまで一生懸命教えているのだから、お前達も、もっと頑張れ!とハッパをかけておられました。
大変熱心に発音、その他、指導していただき、すばらしい先生だったと思っております。 おかげで私は英語は中・高と少し好きでした。 今は全く忘れてしまいましたが・・・。

[97]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月21日 08時53分21秒 ) パスワード

更一君
田辺君にも言ったのだけど、
3年の時、私は隣の9組で英語と数学の授業を受けました。
そのANO39を見てくださいね。
出席番号の早い順に6〜7人
河野君や岩下さんたちと一緒でした。
ゆえに、田辺君・更一君・節子さんは林先生の授業を
少なくとも3年の時は受けていませんよ。
記憶違いではありません、安心した?

昨日、白石さんから突然電話をもらいました。
まさに45年ぶりです。
すごく、うれしく、なつかしく、話がはずみました。

白石さん!!掲示板読んでるんでしょ、
是非参加して、書き込みお願いします。
お互い今回は参加できないけど、
こんな形で同期会を楽しめるんだから。
(最初は、お子さんに代わりに打ってもらう事も出来ますよ。)
2年後の開催日も決まってます、
お肌とお腹!?に磨きをかけて、その日にそなえようね。
[98]9組多田さんからのコメント(2007年07月21日 09時09分47秒 ) パスワード

今思うとよく首にならなかったと思いますが入社して4.5年経ってから、長崎市のオランダ親善旅行というツアーに参加して、オランダのアムステルダム、ドイツのボン、イタリアのナポリ、ミラノ、ローマ、フランスのパリ、スイスのローザンヌなど2週間かけて旅行をしたことがあります。当時はまだ1ドル360円の時代で旅行料金も高かった。
英語もままならない上、英語が通じないことが多く、とくにフランスのパリでは英語で道を聞いたら店のおばちゃんに無視された覚えがあります。
ドイツでは言葉は通じなくても親切な老夫婦にホテルまでの道を教えてもらいました。
英語力はその当時がピークだったような気がします。
団体行動に飽きてアムステルダムでは1人で電車に乗って町をうろうろしたことがなつかしい思い出として残っています。
[99]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月21日 14時20分56秒 ) パスワード

インドフェスティバルに行ってきました。
シタールはジョージ・ハリスンがハマッて以来、
僕らには馴染み深い楽器の名前ですが、本格的に聴くのは初めて。
多彩で奥行きが深く、こりゃ、いいもんだ。継続して聴く価値あり。

インド舞踊は僕には不思議な踊りでした。
横綱の土俵入とニュージーランドラグビーチームのウォークライと
電線音頭をごったまぜにしたような踊りでした。舞踊というより、
一人舞踊劇といった感じで、舞踊家は歌詞の意味通りの表情を直接的に
表現するので、僕には馴染めませんでした。
ただ、バンドの方は結構気に入りました。
ヴォーカルの女性歌手は元ちとせ風の唱法で、良かったし、
ヴァイオリンも良かったと思います。
民族音楽の伴奏として使われるヴァイオリンはみな好きです。

全体にこんな質の高い舞台を無料で鑑賞できて大満足でした。

ただ、通訳がかわいそうなくらい、ミスキャストでした。
20代前半の英語圏の若い可憐な女性でしたが、
あまりにも日本語ができない人でした。
インド人の英語は明瞭で、僕でも要所要所の単語は聞き取れたのですが、
彼女の通訳を聞くと、いっそ通訳がない方がいいと思わせるものでした。
和泉さんが通訳すればいいのにと思いましたが、
そんな「しゃしゃり出る」ことはできないのだろうと思い返して、
イベントホールを出ました。

インド料理を食べて帰ろうと思ってましたが、見ると行列。
おまけにキーナンカレー二種類だけのメニューなのに、
ものすごいダンドリの悪さ。
「こりゃ、あかん」と諦め、結局いつもの通り、
桃太郎に寄って、天ぷらうどん、おにぎりの480円コースにしました。
相変わらず、おいしかったです。

Mさんへ
よく読むと松本さんも、アルバムなさそうなので、
CDロム、皆のと一緒に送りました。
[100]10組田辺さんからのコメント(2007年07月21日 23時14分33秒 ) パスワード

原田さん
松村先生と松永先生のこと、景山の言うとおりだと思う。
ただ、分からないのは、3年の時に両方の先生に習った記憶があることです。1年、2年じゃ絶対にないと思います。
考えられることは、松村先生が病気か何かで休みだった時、
松永先生が代行したんじゃないかな?ってことぐらいです。
それとも、数学は週に2時間以上あったはずだから、
2人の先生が同時進行で授業を進めていたとか・・・???
そんなこと無いと思うけど。

誰か知ってませんか?
白石さん!知ってることがあったら教えて下さい!

林先生に関する中村のコメントにはびっくりです。
僕の経験では普通、男の子は英語を好きにならないと思っていたんだけど。
ましてや、中村のようなスポーツマンは「英語なんてどうでもいいや」って
考えるのが自然だと思っていました。
(自分でもかなり偏見があることは分かってます)
だから、林先生に対する皆の賞賛は過剰ではないか?と思っていましたが、
中村のコメントで考えを改めます。
[101]和泉さんからのコメント(2007年07月21日 23時49分32秒 ) パスワード

インドフェスティバル2007にお運びくださった皆様、
今日は本当にありがとうございました。
ご挨拶できた方も出来なかった方も、お蔭様で、4ヶ月に及ぶ
苦労が報われと、スタッフ一同ハイタッチでフェスティバル
を終えることができました。
足立さん、お母様の方から先にお声を掛けてくださいました。
面目もありません。弟さんご夫妻も来てくださって、本当に
有難いことでした。どうぞよろしくお伝えください。

景山さん、詳細なレポートをありがとうございました。
お越しいただけなかったみなさんにも、フェスティバルの
雰囲気を感じていただけたかと思います。

舞台の通訳、実は(偉そうに英語の話をしてしまいましたが)
お鉢が回ってきたらどうしようと、内心ドキドキものでした。
幸い(?)私には別の担当があり、他の場所で走り回り、
汗をながしておりました。
通訳の彼女は普段の日本語は本当に見事なのですよ。舞台の
上で上がってしまったのでしょうか。
チャンドラカント・サルデシュムクのサイン入りのCDを
今度お貸ししますので、お耳直しをなさってくださいね。

松ちゃん、関東圏で私の企画?あり得ない話です。
(私は主催者側の一スタッフにすぎません。)
でも今年中、日本中で「インド年」の催しがありますので、
もしお近くでイベントの情報が耳にはいったら、お出かけに
なってみてください。
12日にはお会いできるのですよね。楽しみにしています。
[102]10組、中村さんからのコメント(2007年07月22日 01時05分59秒 ) パスワード

足立さん
確認しました! そうだったんだネ!! それで納得。田辺も節子さんも
林先生だったら、きっと記憶に残ってる(先生の評価の良し悪しではなく、林先生は個性的な方だったから印象が強く残ってますよね・・・)かと?思うけど?? 私も中3の英語の先生を思い出せなかったように・・個性の強い、印象の強い、また自分とのかかわりの深かった先生はすぐ思い出すけど、他の先生は、急には思い出せないよね。 皆一緒だと思うけど???
白石さん
ちゃんと覚えていますヨ、「しっかり者のお姉さん」というイメージで残っています。今回お会いできなくて残念です!今もきっと「しっかり者のお母さん」お孫さんもおられれば、「しっかり者のおばあちゃん」も演じられておられる事でしょうネ??
[103]井原 民男さんからのコメント(2007年07月22日 07時13分20秒 ) パスワード

仕事が一段落し、久しぶり書き込みをします。
3年1組担任林先生のこと僕にも一言。

EPISODE 38:〜
 「おまえらの感謝の言葉は、俺を沈ませる気か?」1組全員の
 「Thank You」が、先生の耳には「Sunk You」(沈まされている貴方)
  に聞こえたらしいのです。
  あれだけ、口を酸っぱくして言ってきたのに「th」の発音がなっとらん
と言うのです。
  でもあの時先生は、ひょっとしたら「Sink」の過去分詞を教えるために
  わざと・・・・・・・・・・林先生ならありえます。

仕事の都合上、英語を話す機会(もちろん僕はカタコト英語)が多いので
すが、Non Nativeの韓国、香港、台湾、フィリピン、クロアチア、ギリシャ
ミャンマーの人達は、s/thも、r/lも、h/fも、b/vも同じ発音で気にもせず
(少なくとも僕にはそう聞こえるのですが)話しています。
当然僕も、「Sunk You」の連発です。林先生ごめんなさい。
でも、船乗りに向って「沈まされている貴方」はないですよね。
もう何人の頭を海の中に押さえつけたことか・・・・・・・・・。


PS:
会話で一番大切なことは、How to Say(どのように話すか)じゃなく
What to Say(何を話すか)のキャッチボールですよね。
8月12日はいいキャッチボールがしたいな。

[104]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月22日 13時02分46秒 ) パスワード

下関在住の同期生の皆さんへ
地域コミュニティ紙「サンデーしものせき」は
毎週木曜日ぐらいに届きますよね。
その中に「ご存じですか」のコーナーがあります。
今度の木曜日の号(7月28日号)で、
僕達の還暦同期会が取り上げられています。
内容はこの掲示板を読んでおられる同期生にとっては
知っていることばかりですが、林先生のスケッチも
載っていますので、一度目を通していただければ幸いです。

昨日のアジアカップ
昨晩、平野に電話したら、
「景山、サッカー見てないのか?」と言われました。
「オーストラリアが先に点をいれたしな、嫌な気分になって、テレビ消したよ」
「高原が入れて同点になってるぞ。あいつは立派だな、がんばっているよ」
「ちょっと、電話切るわ。またするわ」
延長戦が決定と同時にまた電話。
「景山、この勢いだと日本勝つよな」
「いや、そうでもないよ。オーストラリアは一人少ないから、
 PK線狙いでガチガチに守るから難しいかもしれんぞ」

オーストラリアが先取点を入れた時、もう3分我慢したら、
高原の素晴らしいシュートがライブで見れたのに、ウゥッー。
息子達と京都で見ている時はこんなことなかったんだけど、
一人で見ていると、どうも堪え性がなくなっていけません。

とにかく、日本が勝って良かった。もう、一、二試合見られますから。
[105]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月22日 15時53分42秒 ) パスワード

景山さん
そんな事では、サッカーファンとは言えませんよ。
私など、普段は6時30分の、お客さんの夕食時間を、
「本日の夕食時間は6時になっております。」
としっかり早めて、ご案内。
これもアレも、全てはサッカーを落ち着いて観戦するため!?

高原のディフェンダーをかわしての素晴らしいゴールも
オーストラリアに先制されて、
がっかりしながら見ている時だからこそ、喜びもひとしおでした。
残念でしたね、リアルタイムじゃなくて。

「日本はオシム監督になって強くなったと思うけれど、
高原の他に強力なFWがほしいね、
ロナウジーニョがいたら後2点は取れたよね・・・」
などと、勝利の美酒に酔いながら話したことでした。

和泉さんおつかれさまでした。
3人とも楽しんだようです。
カレーが長蛇の列で食べられなかったのが
残念だったと言っておりました。
[106]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月22日 16時38分18秒 ) パスワード

足立さんへ
そう、猛省しています。
体格的に勝るチームがガチガチに守る時の対策として、
ドリブラーがほしいですね。
候補は息子に聞いてみます。

昨日の文章、「キーナンカレー」って書いたけど、
「キーマカレー」だったかもしれない。
息子から、「キーナンカレーって、あんの?」と
メールが入ってました。
[107]7組若林(1、2年は4組)さんからのコメント(2007年07月22日 16時44分09秒 ) パスワード

日経パソコンの2007/7/23号を見ていたら、
全国1606の市区町村の自治体WEBサイトによる
行政サービスの状況ランキングが掲載されていました。

それによると、下関市は、なんと堂々の「第8位」です。
100点満点で89点という総合評価です。

アクセシビリティは10点配点で10点(満点)です。
これは、障害者や高齢者への配慮がなされているかという評価です。

一位以下、首都圏、関西周辺の大都市が並んでいる中では、
立派なものだと思います。

一位以下十位までは次の通りです。
市川市(千葉県)
藤沢氏(神奈川県)
西宮市(兵庫県)
大阪市(大阪府)
横須賀市(神奈川県)
枚方市(大阪府)
厚木市(神奈川県)
下関市(山口県)
三鷹市(東京都)
荒川区(東京都)
です。

詳細は、
http//pc.nikkeibp.co.jp/pc/special/
に掲載されていますので、
興味のある方はどうぞ。

故郷が高い評価を受けているのを目にするのは
心地よいものですね。
関係者の努力の賜物だと思います。
[108]7組若林(1、2年は4組)さんからのコメント(2007年07月22日 16時49分48秒 ) パスワード

すみません、誤記がありました。

藤沢氏は、当然、藤沢市の間違いです。
また、httpのアドレスは、

http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/special/

です。
コロンが漏れていました。

以上、訂正します。
[109]原田 直美さんからのコメント(2007年07月22日 23時14分57秒 ) パスワード

 よかったです。景山さんの確実な情報のもと
松永先生が数学の先生だったってことが分かって安心しました。
多分・・・では心もとないですからね。
それにしても私の記憶力の無さには困ったものです。でも、
先生の生徒に対する一生懸命さは今でも覚えてます。
田辺さんはやくすっきりできればいいですね。

 若林さん さっそく見させていただいたのですが、先に「とことんメール、とことんエクセル」のほうに目がいってそちらの方を読ませていただきました。
少し自分で勉強したほうがいいかな、っと思いまして、ついつい。
でも下関が8位。下関って住みよい町なんですね。
政治家がいい? 市民がいい? どちらもいいのでしょうね。
                                村多



[110]10組田辺さんからのコメント(2007年07月23日 23時10分31秒 ) パスワード

彦中探索その2

先日、彦中を訪問した時は、ちょっと見るだけの積もりだったので、
事務所に届けずに入りました。
丁度、昼休み後の全校一斉の掃除時間だったのでしょう、
校舎の外に多くの生徒と先生が出ていましたが、
以外にも、ほとんどの生徒が、気持ちの良い挨拶をしてくれました。
(女の子の方が元気が良いですね)
この時は、建設会社の作業服を着て、工事用のデジカメを持っていたので、
先生達も私を警戒するような様子はありませんでした。
(でも、これじゃ逆に、ちょっと不安ですね?)

今日、昼前に気象庁が北部九州と山口県の梅雨明け宣言をすると、
ほとんど同時に天気が良くなり、昼からは快晴です。
そこで、一眼デジカメを持って出かけて来ました。
8月12日に彦中の現況を写真で皆に見てもらおうと思ったからです。

今日は、ちゃんと事務所に来校を届け出ました。
「来客」と書いた札を首からかけての撮影でした。
ただ、残念なのは、私たちが3年の時新築だった校舎は、
耐震補強工事の為の仮設足場が外部に施工されていました。
これじゃ〜、昔の面影は表現出来ません。
でも、他の写真は8月12日までに、なんとか拡大を試みます。



[111]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月24日 00時14分56秒 ) パスワード

瓜生君の奥さんから新たに葉書が届きました。
皆さんが掲示板に瓜生君のことを書いてくれた文章を、
プリントして送ってたのです。その礼状です。
それに対するお礼の言葉とともに、以下のことが書かれていました。

"また、沢山の方が書き込みして下さり、瓜生の母の姿を思い出したり、
主人から聞いたことのない子供の頃の様子を知ることができました。
8月12日には主人も参加させてあげたいと思う気持が、
日に日に強くなり、景山さんのお力を借りて、
主人を参加させて頂ければと思っています。
10日の夕刻に下関に着くようにしましたので、
差しつかえなければ、同期会に合わせて写真を預けたいと
思うのですが・・・ ただ折角の会が湿っぽくなっては
いけませんので、目立たない所での参加をお願いしたいと思います。
当日は少々早めに伺いお目にかかり、会の終了時に再度伺います。
ご迷惑をかけるのではとの思いもありますが、
還暦と言う節目を主人にも感じさせてあげたいと思っています。
宜しくお願い致します。"

読んだ直後、僕が思ったのは、「瓜生は幸せなやっちゃ」ってこと。
45才で亡くなった瓜生君はいい思い出ばかりを奥さんに残している。
そりゃ、瓜生君は極めつけの性格のいい奴だったから、
いい思い出が残るのは当然だけど、それにしても羨ましいやっちゃ、
と思いました。

僕は直ちに瓜生君を知る5人の同期生に電話をかけ、
葉書の文を読み上げ、相談しました。
でも、その事が良いか、悪いかの相談ではないですよ。
いいに決まってます。どうしたら、より良いステージを
提供できるかってことを相談したのです。

結果、僕は決め、遠慮する奥さんを説得しました。
奥さん、「瓜生昭」の名札を付けて、出席して下さいと。
関東くんだりから下関に来て、写真を届け、
不案内の下関で、中途半端な3時間をどこかで
不安な気持で待った後、写真を受け取りに戻るってこと、
想像するだけで、僕らはつらい。
それよりも、「瓜生昭」の名札を付けて出席して、
ご主人が育った彦島、彦中の雰囲気を知ってもらった方が、
より、ご主人を深く理解できるようになりますよって。
奥さんは、本当にご迷惑でないのですかと何度も
僕に断りながら、了承していただきました。

幸い、瓜生君は僕と同じ15組です。
同じ組の中原君も瓜生君のすぐ近くに住んでいた
幼なじみで出席します。僕らのテーブルだけで、
奥さんが孤立感を感じることなく、過ごせると思うのですが、
瓜生君を知っている同期生の皆さん、
彼の思い出、エピソードを覚えている同期生の皆さん、
15組のテーブルに来て、奥さんにそれを伝えて下さいね
[112]原田 直美さんからのコメント(2007年07月24日 00時25分52秒 ) パスワード

景山さん
届きましたよ。
ありがとうございました。2時間かけて楽しませていただきました。
懐かしい顔、顔、顔。しぐさまで思い出す友もいたりして。

ここに登場する皆さんにもお会いしました。
景山さん 若林さん 田辺さん 多田さん 児玉さん 中村さん 
お話したことがありますよね。
いつ?と言われても言えないのですが 絶対あります。すれ違っただけかも?
自然と笑みがこぼれましたよ。

巌流焼きの水津君? 飲料水の安永さん?なんとなく名前を思い出したのですが、間違ってますかね。
巌流焼きは私のお土産の定番で、会社のみんなの好物です。

2ヶ月前にパソコンがXPに変わってうまく画像が見れるかどうか心配でしたので解説をつけていただいたのですが、思ったより簡単にできました。
懇切丁寧な解説文ありがとうございました。

もう、同期会をしたような気分です。
本当に有難うございました。
                          村多



[113]9組多田さんからのコメント(2007年07月24日 11時51分28秒 ) パスワード

昨日の夜
夜の11時ごろ韓国ドラマを一生懸命見ていたら、2階にいる娘が大きなゴキブリがいると騒ぎ立てます。しばらくほっといて寝室に行ったら、2階から降りて来て母親と20数年ぶりくらいに同じ布団で寝ていました。
今日の朝、娘が開口一番、「お父さんはいびきがうるさく、何の役にも立たない!」と悪態をつかれてしまいました。
僕としては同じ布団に親子が一緒に寝ているのを見てほほえましかったのですが・・・
今朝、ごきぶりほいほいの中に犯人が1匹いて、一件落着!

年金問題について思う事
先日,最近定年後すぐになくなった4歳上の先輩の奥様にお会いして、年金の話になり、先輩と奥様は同じ会社で長年共働きだったので、年金はご主人の遺族年金か奥様ご自身の年金のどちらかは選択しなければいけなく、結局、先輩の一生懸命働いて40年以上支払ってきた分は一銭ももらえないとの事、奥様は大変嘆いておりました。
また、僕らと同世代の定年後を大変楽しみにしていた女の方がおりましたが、
先日急に女性特有の病気でなくなっしまいました。今から海外旅行や趣味に打ち込めると定年をこころ待ちにしていたのに・・・もらえるはずだった年金はどうなるのでしょう?
いろんな友達の話を聞くと、不公平感を少しでもなくす制度にかえていただきたいものです。
特に最低でも自分が払った保険料だけは確実に戻して貰える制度にしてほしいと思いますね。
まして、払っていてももらえない人もいるのに目的以外に大金を使っていたとは信じられません・・・
我々も健康第一で家族がハッピー自分もハッピーで年金もしっかりいただくためにも長生きしたいものですね。

今は同期会が楽しみです!

[114]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月24日 17時37分07秒 ) パスワード

村多さんへ
僕が、せっせと皆さんにCDロムを送るのは、
アルバムの小さな顔では、通りすぎてしまう
同期生達を「発見」する喜びを共有してほしいからです。
「あ、ジュース屋の安永だ、小学生の時、遊びにいったら、
 こいつ、ジュースの栓をポンポン抜いて、飲め、飲めと
 勧めてくれたよな」
拡大した写真で突然昔を思い出すことは、予想以上に
楽しいと思いません?
水津君はこの掲示板にも時々書き込んでくれていますよ。
[115]児玉 多美子さんからのコメント(2007年07月24日 21時16分00秒 ) パスワード

昨日影山君から送っていただいたCDアルバム。
親切丁寧な説明書、私でも最後までスムーズに手順よく説明書通り操作出来ました。感激です。本当に有難うございました。
ズームして一人一人のお顔を見ながら45年後を想像して楽しんでいました。
その間、夢中になってお鍋をかけている事を忘れて・・・。キャー
後はご想像どうりです。 
少しずつですが、皆さんのお仲間に入れるよう勉強したいと思います。
ところで、下関駅近くの桃太郎は今も以前と同じ所ですか。
私の勘違いかもしれませんが、無くなっていた様な気がしたのですが。
また、下関駅周辺のぶらり旅をしてみます。
                    児玉
[116]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月24日 21時57分56秒 ) パスワード

児玉さんへ
桃太郎は今も同じ場所で、同じ内装のままです。
僕は甘い方は苦手なので食べていませんが、
ミルクセーキも昔懐かしい味で、
美味しいと言う女性が多いですよ。
[117]10組田辺さんからのコメント(2007年07月24日 22時48分50秒 ) パスワード

恥ずかしい思い出

2年生の時だと思いますが、こんなことがありました。
ある日の5時限目か6時限目の授業の直前に
「オ〜イ田辺!村中先生がよんでるぞ!」
それを聞いて、僕は心臓が止まりそうでした。

一週間前、村中先生担当の美術の授業が終わった時、先生に
「学級委員は来週の授業の前の日に、私の処に来なさい。
翌日の授業に必要な物を告げるから、それをクラスの皆に用意させなさい!」
と云われていたのでした。

僕はまったく忘れていました。
前日に思い出すどころか、授業の直前になっても忘れていました。
当然、僕のクラスは、その日の予定の授業は受けられませんでした。
そのことを、どれほど村中先生に皆の前でこき下ろされたことか。

すごく恥ずかしくて、大いに反省しました。
ところが、あろう事か、僕は、その後同じようなことを
2度もやってしまいました。
美術と音楽の先生だけが居る細長い形の教員室に呼ばれて、どれほど、
けちょんけちょんに怒られたことか。

今になって考えて見ると、部活に一所懸命な男の子が
一週間先の授業のことなんか、考えているわけ無いですよね?
他のクラスの学級委員はちゃんと責任を果たしていたのだろうか?
[118]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月25日 21時48分43秒 ) パスワード

出席希望者が219人になりました。
最終的には参加される先生も数に入れると、
230名を越えそうです。

一、二年前の資料だと思いますが、
今の彦中は生徒総数518人、17クラスとありました。
僕らの時代と較べて、五分の一、ないしは六分の一に
なっているのですね。
ちなみに本村小学校の今の生徒数は約200人。
こちらは僕らの時代と較べて九分の一までに
生徒数は減少しています。
本村小校区は新しく宅地化されたところが
ほとんどありませんので、過疎化、少子化の影響が
顕著に出ていると言えますね。
[119]10組だった 節子さんからのコメント(2007年07月26日 01時08分16秒 ) パスワード

瓜生さんの奥様に お伝え下さい
みんなで待っていますよ! 下関で!
瓜生さんの奥様は きっと 15才の瓜生くんに 会えると思います。
なんせ 800人以上も生徒がいた?学年だから 友達は大勢だったでしょう!
景山さん達の優しさに 同期生として誇りに思います。
素晴らしい還暦同窓会になりそうですね!

準備も 着々と進んでいるようですね。
三年の時の 校舎は耐震工事中? 覗きに行っていいのかしら?
実際に校舎を見ると いろんな事 思い出すかもしれないし・・ 
[120]井原 民男さんからのコメント(2007年07月26日 01時30分12秒 ) パスワード

サッカーの試合が終わり、風呂から上って今これを書いています。
FW陣が最後までサウジの守りをこじ開けられなったね。
高原も仕事させてもらえなかったし、ちょっとお疲れか・・・。

試合後にオシム監督が「ラッキーなチームが決勝に行った」と
コメントしているけど、サウジのメリハリのきいた攻撃はすばら
しかったと思うよ。日本のセカンドボールを奪ってからの攻撃は
スピードがあったし、ドリブルでDFを崩しゴールしたのは敵な
がらあっぱれ。決してラッキーだとは思わないよ。
敗因を「アンラッキー」との責任のがれは、そりゃーないでしょう。
[121]河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月26日 01時43分00秒 ) パスワード

桃太郎のミルクセーキは ばつぐんに うまい! なめらかな舌ざわりと ほどよい甘さで350円です。カキ氷も、昔ながらの1貫目何百円かで売っている15センチ角の氷を 良く切れる刃でシャリッ、シャリッと薄く削っている。だから舌に乗せるとすーっととけます。

 うどんの部では、 最近うどんのだしをとった後の昆布をただでくれるコーナーを始めているが、あんまり持っていく人がいないみたい。
僕は 持って帰ってハンガーにぶら下げて干します。乾いてから キャベツやにんじん、ピーマンなどと一緒にぬかみそに漬けます。漬かったら取り出して千切りに刻み、ゴマとだし醤油をかけていただきまーす。食欲のない朝など 熱いご飯に冷たい麦茶をかけ、この漬物でささっと食べると 何故か私貧乏人はしあわせを感じるのであります。

 ちなみに 桃太郎のかき氷機の刃は僕が研いでいます。(これは企業秘密です。笑)
[122]10組だった 節子さんからのコメント(2007年07月26日 02時06分14秒 ) パスワード

芙美子さん 
反応が遅いけれど・・・ 英語の先生のこと ありがとう
ANO39 確認しました!  えー! そんなことあったんだ
英語も数学も・・・ でも なんでそんな ややこしいことを? 
私は 出口の見えない 迷路にはまっています

で、、その他残り組の私たちの英語の先生は??
中村さんが 覚えているらしい?“年配の男の先生”だったのでしょうね。
でも その“年配の男の先生”は 今の私たちより 若かったのですよね! 
しかし このことは 考えないことにしましょう! ね

白石さん クラスのお姉さん的存在だった! って 中村さんのコメント
思い出します。 ほんとに そんな感じでした
お会いできたらうれしいのに
少しずつ 迷路を抜け出せるかも・・  


[123]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月26日 02時22分37秒 ) パスワード

井原君へ
賛成です。あまり、悔しさが残らない試合だったと思います。
サウジアラビアはアフリカのチームかと見紛うほどに
運動能力が上がってましたね。
「近代的トレーニング」を組織的に取り入れたのかなあ。
納得できる敗戦でした。
ただ、オシムのコメントは言葉通りには受け取らない方が
いいと思います。彼はマスコミの定型的な質問に対しては、
いつもスカすのを常としています。
今回は異常な湿度と暑さに耐えて、頑張った選手に向けての
ねぎらいのコメントだったんでしょう。

10組の節子さんへ
何かを決めるということは、別の選択肢を捨てるということでもあるので、
決めた後、若干の不安が残るものです。
節子さんのコメントのように、言葉に出して賛成と書いて
いただけるとホッとします。ありがとうございます。
[124]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月26日 12時47分38秒 ) パスワード

下関在住の同期生の皆さんへ
本日配布の「サンデーしものせき」の
[ご存じですか]に載っています。
[125]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月27日 17時49分01秒 ) パスワード

一昨日、林先生を訪ねました。
西山町は隣町ですから、近いといえば近いのですが、
先生の住まわれているケアハウスは竹の子島に近い方なので、
そこそこの距離。道中、小さな坂が三カ所ぐらいあります。
まっ昼間、梅雨明けのかんかん照りのチャリンコは暑かった。

訪問の目的はこの掲示板の中の林先生について書かれた文章を
プリントアウトして届けるためです。

先生はお元気でした。
先生とは30分ぐらい雑談しておいとましました。
雑談その@
先生の病歴:50才ぐらいの時、肝機能が落ちていると
医者に指摘されたそうです。
当時はC型肝炎そのものが、解明されてなかったそうです。
その後の先生の節制が良かったのか、教師として在職中は
入院されることは一度もなかったそうです。
C型肝炎と判明し、医者に症状の進行過程を予告されましたが、
見事にその予告をトレースしているよと笑っておられました。

雑談そのA
先生と呼ばれる職業は、先生と呼ばれる関係に安住すると、
ろくな人間にはならない。
これは、僕の持論でもあったので、大いに賛同。

先生を訪ねたい同期生の方へ
大いに歓迎するが、できたら、水、土、日曜日が
何も予定のない日なので、都合が良いとのことでした。

出席できないけど、皆さんに宜しくと伝えといてくださいよと
三度も言われました。
[126]7組若林(1、2年は4組)さんからのコメント(2007年07月27日 20時45分43秒 ) パスワード

♪次第に膨らんでくる帰郷の楽しみ!!

家が、下関・彦島を離れて引っ越していった先は横浜。

横浜にある放送局のラジオを聞いていて流れてくるキャッチフレーズ
 『伊勢ブラは、港に続く散歩道』
背後に流れる郷愁を誘うメロディー。
(「伊勢ブラ」とは「伊勢佐木町そぞろ歩き」で
 伊勢神宮境内をブラブラすることではありません。念の為)

このキャッチフレーズを耳にすると、下関駅から
西細江にいたる岸壁、豊前田町商店街・西細江と
背後の丸山、日和山に至る坂道を歩いたことを思いだし、
関門海峡を思い浮かべて、郷愁に浸っていました。

幼い頃から、父のいる日曜日には両親に連れられて、
丸山から日和山を歩き、関門海峡を見ながら、階段を下りる。
時には国鉄連絡船で門司港に連れて行ってくれたからでしょうか。

社会人になってからは、神戸。
横浜ほど、港は散歩者に開放・整備されてなかったけれど、
そのうちに、メリケン波止場周辺がメリケンパークとして整備されました。

更に、神戸駅の貨物ヤード跡が整備されて「ハーバーランド」になり、
ますます港と人とが近くなりました。

  メリケンパークは震災で大きく傷みましたが復旧し、一部は
  「神戸港震災メモリアルパーク」として残されています。

しかし、
横浜の山下公園を歩いても、神戸のメリケンパークを歩いても、
何かが抜けた、何かが足りない、虚ろな空間を感じていました。

  一緒に歩いてくれる人がいなかったからだろうって? 
  たしかに、それはそうなのですが、
  そういう事ではありません。

横浜港にも、神戸港にも無いものが関門海峡にはありました。
そうです。それは、対岸と、そこにそびゆるデベソ山(風師山)です。

デベソ山は関門海峡の象徴です。勿論、下関側から見てですが。
門司側からは、火の山がそれに当たることになるのでしょうか。
「百万ドルの夜景」も互いに対岸の夜景を誇っていましたからね。

  本村小学校の教室の窓から外を見ると、
  すぐ目の前に、下関漁港、その向こうに大和町、関門海峡。
  そして、対岸まっ正面にデベソ山。図画の対象の定番でした。

地図を見ると、駅周辺一帯が大きく変わっている(らしい)
今回、あそこらへんも歩いてみたい。(暑いかな)
“あの結婚式場”周辺も見てみたいし、
関門海峡がどのように変わっているか、それとも、
どのように昔のままの姿を保ち続けているか。
興味は尽きません。

8月12日が近づいてくるにつれて、気持ちが大きく膨らんできます。
あと二週間強!!
[127]7組若林(1、2年は4組)さんからのコメント(2007年07月27日 20時49分53秒 ) パスワード

♪帰郷の楽しみ その2

神戸にも関門海峡に似た雰囲気を楽しむことの出来る場所があります。
それは、明石大橋の下から明石を経て、加古川にいたる海岸の道です。
ここは、僕のお気に入りのサイクリングロードのひとつです。

対岸・淡路島の山塊が迫っているのが、
規模こそ違え、関門海峡を彷彿とさせます。
この部分については、下関から西細江にいたる地域より、
観音崎から唐戸を経て串崎の水族館に至る辺りの雰囲気かな。

水族館は何年か前の台風で壊滅状態に陥り、立ち直れなかったそうですね。
残念です。
あの鯨館も取り壊されてしまったのでしょうか?

あちこち見て回りたいところがいっぱいです。
どうやって移動しよう。車で行くのが良いのか。
神戸から車で行くのは渋滞でシンドイかなあ。
新幹線も混雑するだろうし。

いかにして移動するかで、全ての思いは 乱れます。

・・・・・・

来週は、会社の夏休み、一応。
久しぶりに舞子(明石大橋のたもと)から明石・加古川にむけて
自転車で走ってみようかと、今から気分はウキウキ。
(途中に、明石原人化石発見の地もあります)

残念ながら、今回も僕1人だけのサイクリングですが・・・
[128]児玉 多美子さんからのコメント(2007年07月27日 21時36分09秒 ) パスワード

デベソ山、久し振りに聞く懐かしい響きです。
私も、初日の出を拝みに登ったり、冬いちご、くさいちごを摘みにと子供が
小さい時にお弁当を持って登りました。登り口は何ヶ所かあるようですが
清滝公園から上がると山頂付近まで車で上がれるとの事です。
随分行ってないね、と先日も話したばかりです。お弁当を持って山頂で景色をみながら。涼しくなってからね。予定です。お弁当もいいけど、萬龍という
中華店(よくテレビに出ています)で昼定もいいね。
門司の人にデベソ山と言っても通じません。風師山だと言われました。
よく憶えていませんが本村小学校から見えていたような。
我家からは火の山が毎日見えますよ。雪景色が一番のような気がします。
その時は、多分門司も下関も交通規制になるでしょう。
でもきれいですよ。
[129]10組田辺さんからのコメント(2007年07月27日 22時27分40秒 ) パスワード

10組だった節子さん

彦中の敷地内には当然、断りさえすれば、誰でも入れますよ。
ただし残念ながら、我等のあの新館は、当分の間(夏休み中)、
中へ入ることも、外観を見ることも出来ません。
先日報告したように耐震補強工事の為の外部足場がかかっていますが、
現在はその足場の周りは防音シート(不透明)で覆われています。
だから、外からは中を伺うことはまったく出来ません。
もちろん工事関係者以外は立ち入り禁止です。
そして、足場が撤去された時には、多分、大きな鉄骨の筋交いが外壁面に
増設されているので、昔の面影は無くなっていると思います。
(工事の図面を見ていないので想像ですが)

ところでバスケット部だった中村君!

昭和54年に男子、55年には女子の彦中バスケット部が全国大会で
優勝してたことを知ってました?
先日彦中に行った時、正門を入ると正面の植え込みの中に、
両方の石碑が建っているのに気が付きました。
男子と女子の違いはありますが、2年連続の優勝はすごいですね。



[130]河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月28日 00時53分12秒 ) パスワード

まだ見ぬ節ちゃんへ               9組の河野より
彦島中学校の正門には、門らしきもんはありますが門扉がありません。昔からありません。いつでも誰でも入れます。ま、礼儀として門から入ったら一番近い校舎の入り口(玄関兼受付)に行って「昭和38年に卒業した○○ですが」と言えば「どうぞ!」  あとは どこへ行こうと自由です。
教頭先生の話では、「今市内で彦中の生徒がが一番安定している」そうです。
それで 先生にも我々に対する警戒心のようなものがないのかな?
[131]10組、中村さんからのコメント(2007年07月28日 01時06分28秒 ) パスワード

田辺君
知ってました!  ただ、詳しくは知りませんでした。風の噂で聞いた程度でした・・・。昭和54年に男子、昭和55年に女子と2年連続、それも男子も
女子もはすごいですね。 私の2年後輩(高校も大学も)の藤井君(先生)の時ですね。彼は大学のゼミも一緒で、私の初めの勤め先(静岡)では、アルバイトでちょっと仕事を手伝ってもらった事もありました。
全国大会優勝はすごいですね。 中・高のスポーツの強い、弱いは、指導者の力量によるところが大きいので、よく頑張った(藤井先生だけでなく、前任の先生の力も大きかったのかな??詳しく知りませんので・・何とも言えません)と思います。 もちろん、一番頑張ったのは生徒達ですので・・・。
彦中、日本一、すばらしい実績を残してくれましたね!!
私達の時代では考えられない事ですね。 確か市内で3位くらい?ではなかったかな・・・・文洋中と長府中が強かった。

[132]7組若林(1、2年は4組)さんからのコメント(2007年07月28日 06時58分27秒 ) パスワード

景山君の林先生訪問の記を読んで、
思い出したことがある。

もちろん英語の授業風景

教科書に載っていた英語の歌を歌ったときのこと

“Row row row your boat
Gently down the stream
Merrily merrily merrily merrily
Life is but a dream”

うろ覚えなので、間違っているかもしれませんが、
このような詩だったと思います。

当然、merrily の発音は厳しく教えられたのだろうと
思いますが、そのことはあまり憶えていません。

憶えているのは、この替え歌です。
作ったのが、僕のクラスの誰かなのか、
他のクラスの誰かなのか判然としませんが、
その替え歌は、しっかりと憶えています。

「ど ど ど 泥棒
 屋根の上
 メリリ メリリ メリリ メリリ
 音がする」

林先生もいたく感動されていたご様子でした。
替え歌を作った心当たりのある人
名乗り出て下さい。
[133]井原 民男さんからのコメント(2007年07月28日 07時09分54秒 ) パスワード

景山君
瓜生君の奥さん、林先生へのお心づかい、君の行動には頭が下がります。
12日にはせめてビールなりとも注がせて下さい。

26日未明の君のコメント「オシムはスカス」については充分認識してい
ます。オシムにそうさせているのは、試合後のインタビュアーの幼稚で
的外れな質問があまりにも多いからだと思います。聞いていてこちらが
恥ずかしくなるような馬鹿げた質問が多すぎます。「おまえらそれでも
プロかもっと勉強しろ!」と言いたくなるのは僕だけですかね。

そのオシム監督が、今日の韓国戦は「美しいサッカーをやる」と言って
いました。MF陣がもっと前線にボールを放り込め、FWに仕事をさせ
ろ、今大会イラクに次いで失点の少ない韓国のDF陣を崩せるか、俊輔
に期待がかかっています。頼むぞ「ファンタジスタ」

美しい日本で、美しいサッカーを見、美しい(?)彦中同期会の行動
計画を練る。これが僕の本日の仕事です。


PS;
さすがに「美しい日本」のあとに「美しい妻と一緒に」とは書けません
でした。景山君のようには(Re:スレッド3、No.54)
[134]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月28日 18時17分26秒 ) パスワード

井原君へ
今日は同期会で出される料理の試食会があるので、
サッカーは見られません。

世知辛い世の中になりました。試食会、料理の方は実費を
いただきます、と言われました。お飲み物の方はサービス
させていただきますとの仰せで、それならば、「大試食会」
にして、安上がりの宴会にしようってことで、12人の
メンバーが参加することになりました。
僕は飲むだけ。試食の感想は女子や、甘党の田辺君に
任せようと思っています。

昨晩、田代さんから借りたアルバムの中の数枚をスキャンしました。
中に角倉小学校6年の集合写真がありました。
「お、井原君は田代さんと一緒の組やったんや」と確認。
朝、起きて掲示板を開くと井原君の書き込みがありました。

ツレアイ様は神棚にお祭りすると、「美人」になるのです。

オシム監督、三位決定戦は控え選手中心で闘ってください。
負けてもいいので、ワールドカップ予選に備えての韓国対策に
焦点を当ててのゲームにしてください。
[135]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年07月29日 01時27分59秒 ) パスワード

もう少しで、掲示板、復帰します。
この1ヶ月、言うに言われない事が、色々ありました。 人生は大変です。
自分の入院説があったことが、救われます。
生きています!  お安心を。
八幡宮の会計報告、夏越しの行事終了あり、休み無しで、動いています。  
健康診断では、不整脈有りは、遺伝ですから、パス。
難聴は、小学校で既成。 ゲルマニウムラジオで、原因。 高脂血症は、アルーコールをセイブすれば、良い数値です。OKです。飲み過ぎ以外は、無事、医療審査を済んでます。 
もちろん、和泉さんの、インド展は、行きました
おいしい、無添加の紅茶戴きました。 おいしかったです。 別の意味で!
下関市に、お越しになられた、『金美齢女史』に、触発されて、
春風の、映画に、感化され、『夕凪の街 桜の国』を、追いかけています。 
8月7日七夕の上映会を楽しみにしてます。
ハリーポッターは、観に行ってください、西遊記もOKかな? 
でも、本当の映画は、『夕凪の街 桜の国』ではと、思います。
1度、ご覧あれ。 今日は、同期会試食会を、済ませて、飲んでいます。
再度、飲んでいない時に、またお会いしましょう。
誤字脱字、変換ミスは、酔ってると思って御容赦、拡大解釈して下さい。 
[136]平成奇兵隊士さんからのコメント(2007年07月29日 13時33分36秒 ) パスワード

三浦君
今までどこをほっつき歩いていたんだ。

番外奇兵隊士!
12日は、最初に額を出を洗って出頭のこと。
ぺチンの刑に処す。
心配サセヤガッテコノヤロウ。
[137]9組 河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月29日 14時26分23秒 ) パスワード

三浦君おかえり!

勇気を持って無事に帰ってきたことに拍手。
再び 郷土史家が腰を抜かすような彦島の興味深い話をいろいろと載せてください。楽しみにしています。
[138]井原 民男さんからのコメント(2007年07月29日 15時58分15秒 ) パスワード

三浦君
心配してたよ。
重病説が流れていたが、三浦君の身体が立ち上がれないほど
悪いのではなく、パソコンが立ち上がらなかっただけやね。
心配して損をした。
一時は景山君との不仲も考えた僕を、お許し願いたい。

8月12日に、ビールを注ぐ輩は今のところ、
 @ 同期会実行委員会メンバー
 @ 景山君の献身的な奉仕活動
 A 三浦君の快気祝い(パソコンの)
[139]9組 河野 勝宣さんからのコメント(2007年07月29日 17時07分24秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年07月29日 17時10分33秒
[140]和泉さんからのコメント(2007年07月29日 20時06分35秒 ) パスワード

三浦さん、掲示板におかえりなさい。
いろいろ大変だったようですが、具合が悪かったわけでは
なかったのですね。安心しました。
そして、その大変な合間にも、インドフェスティバルに
足を運んでくださったとか、感謝、感激です。
無農薬南インド紅茶、美味しかったでしょう?
出展してくれた団体は、無農薬ブラジルコーヒーも扱って
います。(フェアトレード商品です。)
豊前田(国道沿い)にお店がありますので、機会があったら
覗いてみてあげてくださいね。

みなさん、12日まであとちょうど2週間ですね。
元気でハッピーにお会いしましょう。
[141]足立芙美子さんからのコメント(2007年07月29日 21時47分19秒 ) パスワード

井原さん・景山さん・サッカー残念でした。
ファンタジスタも疲労が極限状態でしたね。
それよりも韓国選手のゴール前の集中力、
本当にすごいですね、感心しました!!
オシム・ジャパン3年後には
もっともっと強くなってるでしょう・・・ね。

酔芙蓉さん
2ヶ月前に、沼田のホームセンターで酔芙蓉を発見!!
早速ゲットしました。
鉢の中で、淡いオレンジの花が咲き始めました。
花の色は色々あるのかな?
下界(?)よりも7〜10度低い丸沼では、今が花盛りです、遅〜。
[142]中年奇兵隊士さんからのコメント(2007年07月30日 00時49分40秒 ) パスワード

今日7月29日は参院選投票日
夕方6時ごろ関門地方は突然にわかに空が掻き曇り、突風と雨。
その嵐の中で投票をすまし、ファミレスで夕食を済ませた8時には、
季節が一変したかと思えるほどのさわやかな満月の夜になっていました。
真夏を過ぎて一気に秋が訪れたかと勘違いするほどでした。

このチャンスを逃さず、夜のマイ海峡ウォーキンゲへ。
海峡交番の裏に車を止めて、あるかぽーと下関の海岸べたの遊歩道を、
海峡を右手に見ながら、唐戸方向へ歩きます。
途中には晋作・竜馬像「青春交響の塔」が
淡い明かりの中に立ち上がっています。
海響館の裏からはウッドデッキの上をキシキシと音を立てながら歩きます。
門司行き関門連絡船の唐戸ピアを通り抜け、グランドホテルの裏を過ぎ、
カモンワーフの雑踏を通り抜け、唐戸市場の裏を過ぎて、新しく出来た
姉妹都市広場の中を一周してユーターンします。

往復約50分のコースですが、その間一瞬たりとも海峡の夜景が
見えなくなることはありません。
投票時刻を過ぎた8時からは、関門海峡は、
さっきまでの嵐の様な雨風が嘘の様に、満月の月明かりのなか、
本当に穏やかな海の表情を見せていました。
対岸の門司の光も水面にゆらゆらと揺れながら
幻想的な光のグラジュレイションを演出していました。

投票結果を晋作と竜馬はどう思っているでしょうかね?
[143]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年07月30日 10時02分33秒 ) パスワード

皆さん、ただいま帰りました。
でも、また、2〜3日間、掲示板書けないので、チョットお休みします。
木曜日帰還の予定です。
まずは、レディーファースト(和泉さん、足立さんへ。)
皆さんには、お会い出来ませんでした。
インド展、あの紅茶は、おいしかった! 
コッフィー(僕流)もありますか?  コーヒーは、毎日欠かせません。
大丸の地下の、COFFEE(スペルこれでいいかな?)店:メニュー『あんころ』が、大好きです。 ゆっくり過ごして、『週間新潮』・『文春』を読み、『女性画報』を、斜め読みするなら、4Fのコバが、良いですね。
今は、女性雑誌が、『婦人画報』などは、仕事に大変役たちます。
和泉さん、お店の名前は、また教えて下さい。 
無農薬コーヒーは、フェアトレードですね。 
また、インド展は、全く違う観点で、目も楽しませて頂きまし。???・・?
これは、足立さんには、伝えています。 オフレコの話ですので。
足立さん・中年奇兵隊士さんへ。
昨夜は、6時頃から、暗雲となり、海はすごい『しけ』になりました。
PM8;00過ぎには、止みましたか? 自然は、不思議です!
さて、政治は、群馬・山口は安泰でしたね。 群馬の顔、福田さんの顔がちらほら、見えてきましたね?  でも、晋三さんも、応援して下さい!
下関の・山口県のスターです! 下関の新鮮・特選のベストセレクション。
これほどの人材は、もう、下関からは生まれないと思う。
つぶすな! 良い人材・人財。
やはり選挙は、当落は、強さは、日頃の活動ではないかと思います。 
比例区の方などは、全く6年間、何にもしていないのでは無いでしょうか?
中年奇兵隊士様・若林様
先日、『晋作 蒼き烈日』NHK出版 の著者『秋山香乃』女史のサイン会に行きました。 女性から見た、晋作さんを、9月に新婚を迎える彼女の
著書もご覧あれ。 山口新聞連載拝読から、ファンになりました。
一番辛口、女性NOー1は、『金美齢』さんでしたね!
下関のこと、ケチョンパー(僕的表現)でした!
これで、3ケ日分。  
[144]春風さんからのコメント(2007年07月30日 11時42分54秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年07月30日 12時12分02秒
[145]9組多田さんからのコメント(2007年07月30日 12時10分50秒 ) パスワード

三浦君へ
ご無沙汰でした!

彦島在住の諸君へ
江の浦4町(旧5町)の実家の前を通って、裏山に登ると、確か?清盛塚なるもがあると思います。
近所にもうひとつ史跡があったと思います。
時間のある方は行ってみてくださいね。

選挙は・・・
隣の息子が国見高校のサッカー部出身で小峰監督を親子で熱心に応援しており、嫁さん同じ南島原市出身で、隣の奥さんに頼まれて何回か手伝いに行っていましたが・・・結果は・・・

先日、「壁の中の妖精」を見てきました。
スペイン内戦後、フランコ政権下、30年間も自宅の壁の中に隠れて過ごした元村長とそれを支えた妻と娘の実話です。春風ひとみさんがギターとピアノの伴奏だけで一人で演じるミュージカルですが、初演以来9年も演じ続けており、いろんな演劇賞もたくさん取った完成度の高いすばらしい作品です。
長崎市で4日間の公演を終えて、最終日にスタッフとキャストと今回いろいろお手伝いをしたわれわれ会員との交流食事会にはじめて参加しましたが、運良く?春風ひとみさんと同じテーブルになりましたが、すこし舞い上がってしまい、言葉をかける事もできませんでした。あ〜あ・・・
そのあと、場所を代えて、公演の責任者の木山事務所の社長と近くのホテルの喫茶で春風ひとみさんのマネージャを含む8,9人で歓談する機会があり、なかなか面白い人で栗原小巻や北村和夫、小沢昭一、大滝秀治、三国連太郎、大地喜和子などの話も出て周りの人をあきさせない人でした。良い経験ができました。

同期会もあと2週間をきりましたね!


[146]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年07月30日 12時11分06秒 ) パスワード

今週はせっかくの夏休みなのに、曇り空。
昨日も、午後すごい土砂降りと雷。

自転車に乗りたくても、途中で雨が降るのではと
二の足を踏んでしまいます。

田辺君の散歩レポートを読むと、

「海峡交番」?
「晋作・竜馬像「青春交響の塔」?
「海響館」?
「ウッドデッキ」?
「唐戸ピア」?
「カモンワーフ」?
「姉妹都市広場」?

知らないものが次々と記されている。
唐戸周辺というと、観音崎三百目?から西南部を経て唐戸に至る
もと電車の通っていた道路と倉庫群裏の岸壁しか記憶にない。

あの地域にこんなに施設を作れるような空間が
有ったかなあ?

信じられない気分。
「ウッドデッキ」は映画「カーテンコール」のカットにあって、
「下関駅すぐ近く近くにこんなのが出来たんか」と観ていたが、
どうも唐戸近くらしい。編集のなせる業か。

この夏は、古い下関回顧と新しい下関探求のひと時になりそうだ。
ますます、期待に胸が膨らむ。

もちろん、みんなに会えるのが最大の期待です。
みんなの顔の中に15歳のそれと現在との関係を探り出すのと、
下関の街に、昔と今とを探り出すのと、
どちらも大変な作業になりそうですね。

パソコンも持って行って、
デジカメデータを次々と取り込んでいかないと、
撮りきれないなあ。また荷物が増えてしまう。

新たな悩みだ。
[147]春風さんからのコメント(2007年07月30日 12時14分59秒 ) パスワード

三浦さん

久しぶりのカキコを読みました。

たかが掲示板…されど掲示板。
同期生は勿論ですが、不特定多数の方も読む事が可能なのですから、少しは推敲して書き込んでくださいな。
貴兄との付合いの深い小生には有る程度、理解できても「なんのこっちゃ?」って思う方もおられるのでは??


〉〉一番辛口、女性NOー1は、『金美齢』さんでしたね!
〉〉下関のこと、ケチョンパー(僕的表現)でした!

前後の文脈から推測しても「金美齢」さんが、何を云ったのか?
また貴兄が何を伝えたいのか?
小生にもさっぱり分かりません。

竹馬の友として一筆啓上しましたが、気分害されたらお許しください。
[148]中年奇兵隊士さんからのコメント(2007年07月30日 22時44分34秒 ) パスワード

若林君、申し訳ない!
君の記憶を混乱させるばかりでした。

個々の物件に付いては、説明するのに時間が掛かり過ぎるので、省略します。
スペースに付いて少し説明します。
岬之町から唐戸にかけての電車通りに面していた倉庫群は解体撤去され、
その南側の海は埋め立てられ、岸壁は約50m位沖合いに出ました。
この埋立地を「あるかぽーと下関」と呼んでいます。
もう一つのスペースは旧第四港湾建設局跡地と旧唐戸魚市場跡地です。
グランドホテル裏の唐戸桟橋を挟んだ、
この二つのスペースが下関ウォーターフロント計画地です。
広さからいくと、計画は約60%進んでいるのではないでしょうか。
JR下関駅に近い処には、ガントリークレーンたった1基の
コンテナターミナルも出来ています。
この部分もウォーターフロント計画地かも知れません?

何れにしても、下関駅から唐戸にかけての海岸線は、
君の記憶を大きく塗り替えることになるでしょう。

海岸線とは裏腹に、大歳神社から日和山を通って永福寺、西谷寺に至る
通称「海峡の見える丘の道」は昔ながらの風情を残しています。
晋作も歩いたであろう、この丘の道から眺めると
関門海峡も大して変わっていないのかも知れません。
[149]景山昌夫さんからのコメント(2007年07月31日 02時27分59秒 ) パスワード

若林君へ
こっちは台風の二日後から梅雨明け、
ずっと夏です。晴ればかりです。

若林君の記憶に残っている下関の脳内地図、
一気に拡大しない方がいいと思うよ。

五年前、修次と平野と僕の三人で、
ミモスソ川から唐戸まで歩いて、愕然としたことがあります。
「こんなに近かったの!?」ってね。
僕の脳内地図では彦島、唐戸、東口駅の三角形が、
下関で、後はぜえ〜んぶ、郊外となっていた。
郊外だからミモスソ川は遠い、長府も遠い、
だからミモスソ川と長府は近接しているが、、
唐戸からは遠い所と思い込んでいました。

これから、二年に一度の歸郷の度に、
テーマを決めてウォッチングし、
後は微修正ぐらいの方が収まりがいいと思います。

同期生の消息が分かる度に住所を打ち込んでいきましたが、
いまだに僕の把握している「三角形」以北は、
さっぱり見当がつきません。
なんせ、聞いたことのない地名ばかりで、
これ、下関?って感じです。
[150]9組多田さんからのコメント(2007年07月31日 11時46分52秒 ) パスワード

僕も数年前、海峡ウォークで歩いた時、下関駅〜唐戸市場〜長府の様変わりには驚いたひとりです.

朝のテレビ番組で小倉さんが映画「夕凪の街・桜の国」を大変ほめていました。早く見てみたいですね。
また,小倉さんの番組の影響でビートルズの「LOVE」を買ってしまいました。CDが増えすぎて・・・やはりテレビやラジオの宣伝効果は大きいですね。

昨日は土用の丑の日、女房が2匹うなぎを買って来て、夕食はうな丼を準備していました。いつものように2人で先に食べて、娘の帰りを待っておりましたが、友達と町で高級?うな重を食べてきたとの・・・
おかげで、今朝もうな丼にありつけました。
今日はいつもより気合をいれてスポーツクラブで汗をながします。
[151]春風さんからのコメント(2007年08月01日 12時04分59秒 ) パスワード

9組多田さん

〉〉朝のテレビ番組で小倉さんが映画「夕凪の街・桜の国」を大変ほめていました。

フジTV「とくダネ」で話題にして下さったようですね。
生憎、僕は仕事中で観ていません(泣)
小倉さんは系列テレビ局が出資をしていないでも、自身が良い映画と思った作品をこうして取り上げてくれるので佐々部監督を応援してる僕としても嬉しく思っています。
在京のS君(同期会にも出席)や高校、大学時代の友からも「とくダネ」みたよ!良さそうな映画なので行ってみる…と連絡がありこの番組の影響は凄いなと、改めて思いました。

因みに長崎では8月11日からです。封切り日には佐々部監督の舞台挨拶も有るやに聞いていますが「ユナイテッド・シネマ長崎」に問い合わせて下さい。
下関では佐々部映画恒例の千人上映会が8月7日夜に企画されてます。
特別ゲストに
佐々部監督、麻生久美子さん 他も参集して下さいます詳しくは…

http://www.navitown.com/event/yunagi-1000.html

もう一つ佐々部監督ネタ
8月4日NHK教育の「トップランナー」って番組に佐々部監督が出ます。
「チルソクの夏」や「カーテンコール」など下関を舞台にした映画も紹介されると思いますので良かったらご覧下さい。

http://www.nhk.or.jp/tr/


[152]米谷敏昭さんからのコメント(2007年08月01日 19時17分45秒 ) パスワード

 初めまして、3年は8組だった米谷敏昭です。
出席の葉書を投函するのが遅れて河野勝宣君から投函するようにとの留守電があり、先週投函した後この掲示板を見たところ皆さん、ものすごく盛り上がっているので驚きました。
 ざっと読み通してみると懐かしい名前がちらほら見かけられ元気で何よりと思った次第です。
 ところで、私は途中から聖母園に入園していますが、聖母園での記憶がほとんどありません。記憶に残っていることは、左利きを右利きに矯正されましたが字を書くことについては右利きになりましたが他は左利きのままだったことと、この記憶はおぼろですが玄関の左右に下駄箱がありその下に板敷きがおかれていましたがその板敷きの間を飛び渡って遊んでいたところ下駄箱にぶつかってその上に置いていた花瓶を落として割ってしまい、園長室で園長先生に叱られました。しかし、叱られても恐ろしくはなく優しかった記憶しか残っていません。
 他名何一つ記憶にはないので本当に私は聖母園を卒園したのか判りません。
というのも、小さいときからの写真、小学校、中学校の卒業アルバムは全て引っ越しの時に無くしてしまい何ら記憶をたどることが出来なかったからです。
 そのため、この掲示板を読んでいても江の浦小学校の1年から4年までは何組だったか覚えていませんし、5,6年は下条先生でしたがどなたと同じ組だったか全く覚えていません。
 もっとも、よく校庭で一緒に野球をして遊んだ4,5名の名前は記憶にありますけれど。
 また、中学でも1,2年は何組だったか覚えていません。ただ、1年の途中から2年の秋頃までバスケット部に入っていたので中村更一君他に2,3名は記憶にあります。
 このようにまるっきり記憶力の悪い私ですが、林先生が授業中に話してくれた満州での話については3話、他に1話記憶に残っています。
 この掲示板のかなり前の処でどなたかが満州でのオ***のことを書いていましたね。
 これらは多分次のような話だったような記憶がします。
「諸君、満州というところはものすごく寒いところなんだよ。真冬に外でオ***をするとすぐに凍って虹のような形になるんだ。便所はねとても深く掘っていて、ウ**をするといっときたってコーンと石が当たったような音がするんだ。」
「諸君、満州というところはものすごく寒いところなんだよ。真冬になると外では息が凍ってしまうほどなんだ。外で「オーイ」と大声で叫ぶと息が綿菓子のような形になって凍ってしまうんだ。それを両手で小さく固めて部屋の中に入りストーブの上に置くと溶けるとき「フオ〜〜イ」と声が出てくるんだ。」
「諸君、満州というところはものすごく寒いところなんだよ。真冬に鴨を狩りに行くときは何を持って行くか判るかい。鎌を持って行くんだ。鴨はね夜寝るとき狐に襲われてはいけないので池の中に入って寝るんだ。だけど夜に水が凍って足が氷から抜けなくなるんで朝鎌で刈って捕まえるんだ。すると翌春、池の中に残っていた足から鴨が生えてくるんだ。」
 この3話が記憶違いかもしれませんが今覚えている話です。
 ちょっと仕事をしなければならなくなったので終わります。
 又時間があれば書き込みしたいと思います。
[153]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月01日 20時11分52秒 ) パスワード

米谷君
ようこそ、お久しぶりです。
1,2年の時は、君は僕と同じ4組でしたよ。

卒業アルバムは紛失したけれど、
1,2年の時の学級集合写真などのアルバムは残っていて、
それを見て確認しました。

一緒に学校から帰るとき、
東の裏門から坂の下まで一緒で、
坂の突き当たりのT字路で左右に分かれて帰ったことを
思い出しています。

林先生の「おーい」の話、思い出しました。
爆笑でしたね。
完全に消えていた記憶が、この掲示板で次々と
蘇ってくるのは、本当に楽しいことですね。

あと10日に迫りました。ワクワク
[154]10組田辺さんからのコメント(2007年08月01日 22時44分42秒 ) パスワード

米谷君
ようこそ!
その節は、お世話になりました。
掲示板には、もっと早く登場してくれれば良かったのに!
林先生に関しては、それぞれの人に、それぞれの思い出があるものですね。

和泉さん
とっても遅い情報で申し訳無いけど、
今週のRKB「中西一清のスタミナラジオ」の話題はインドです。
朝7時からの放送で、今朝はムンバイの話を女性がしていました。
僕は仕事の都合で、ほんの一部しか聞けませんでした。
[155]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月02日 00時01分58秒 ) パスワード

皆さんはダニの被害にあったことありますか?
いや、痒いのってなんのって! すごいもんですね。

梅雨時期から、今まで、僕の部屋は掃除機を
かけたことはありませんでした。
パソコンやりながら、つまみにビール、水割り。
つまみはポロポロこぼすし、ビールをひっくり返して、
キーボードはパアにして、カーペットを濡らしたこともありました。
僕の自堕落な生活が、我が部屋のカーペットの富栄養化をもたらし、
ダニの繁殖に最適な状態にしてしまった、深く、反省!

自分の部屋で寝るのがこわくて、ここ数日今のソファーで寢ていました。
腰も痛くなってきたので、ここは根本的に生活改善、
オフクロが、デイサービスに出かけている間に、
家の中をバルサンで全面攻撃することにしました。

家の奥からパルサンを(計三カ所)仕掛けていき、
(こういうこと、秘密の作戦を実行しているようで、
 還暦を迎えようかの年齢になっても、結構ワクワクしました)
玄関を施錠し、隣の家に煙が出ても火事ではないですよと、
伝えたあと、彦島公民館に行きました。
最終の準備委員会の部屋を借りるためです。
無事、予約ができて、水門の前の「ジョイフル」で、一服。
わが家が、パルサンの効果が行き渡る時間を稼ぐためには、
どこかで時間を潰さなきゃいけませんからね。

久し振りの読書は震える思いでした。積ん読の本の中で
最も気がかりだった本を持って行ってたので、
そりゃ、当然かもしれません。
でも、読書中、フッと違和感を時々感じました。
読んでいる最中はその違和感を無視しましたが、
もうすぐ時間だ、切り上げなきゃという時、
最後の煙草に火をつけました。
そして、読書中、時々感じた違和感に焦点を向けました。

何となく、おかしいな。下関に帰ってから、二年半。
僕の自堕落な生活は一貫している。去年の夏も、
一昨年の夏もダニなんてわかなかった。
ノミとかシラミとかは僕らの小学校の時代は
よくあった話で、想像できる。でも、ダニって
いうのは聞いたことないな。ましてや、この21世紀の
現在でダニの被害はあまり聞かないなっていう違和感でした。

そこで、「あっ!」という記憶が、蘇ったのです。
僕と田辺君はある廃屋を、一週間前探索してたのです。
小学校時代に戻って、昔懐かしい探偵ごっこや、秘密基地作りを
やろうじゃないかという楽しい試みではありません。
僕の方のやむにやまれない事情で、専門家である田辺君に、
調査、依頼していたのです。
その廃屋は悲惨な状況でした。
ひょっとして、そこで僕はダニさんに好かれたんじゃないかと
思い至ったのです。

僕は家に帰り、窓を開け放ち、30分以上換気した後、
オフクロを迎え入れました。オフクロが落ち着いた後、
田辺君に電話しました。
「田辺、あれ以来、痒くない?」
田辺君もその時以来、発疹に悩まされていたことを
僕に言いました。ただ、それがそこを訪ねたことが
原因よりも、自分のアレルギー系に弱い体質のせいじゃないだろうか
と疑っていました。

でも二人の共通の症状を確認すれば、「あの時」が原因で
あることは明らかでした。
で、電話の最中、僕は思いました。
同期会をやろうって試みは、いいことだったなってことを。
何か不都合なことが起こった時、他者のせいにせず、
まず自分が悪いせいじゃないのかと思う同期生がここにいる。
そういう喜びでした。

で、とにかく同期会はもうすぐ開かれます。僕と田辺君に
接触する諸君。僕らは無実で僕らに接しても、ダニが移る
ことはないですから、気楽に声をかけて下さい。

米谷君へ
頑張らんでもいい、気軽に書いてや。
どんどん書いてくれ。
その方が彦中らしいから。
[156]10組、中村さんからのコメント(2007年08月02日 02時09分42秒 ) パスワード

ご報告!?
博多の不良還暦オッサン、ただいま、我が家にたどり着きました!
チョット酔っ払ってます。酔っ払いの書き込み、誠に申し訳ございません!
本日、8月1日、もうとっくに2日になってしまいましたが・・・博多の名物の一つ大濠公園(彦中時代、バス遠足で来たと言う・・??)の花火大会の日なのです。(毎年同じ8月1日です) 友人からの急なお誘いで、自宅兼会社の自社ビルを建てて、その屋上から花火が見えるけん、自分の好きな酒持込と会費千円でバーべキュウするからおいで・・・と言うので行ってきました。
花火はけっこう見える場所(屋上からは遮断する建物はなく)でしたが、花火に背を向けて、午後7時頃から11時過ぎまで飲んでました(いくらかは振り返りながら花火は見ましたが・・) 20名位集まり、皆、飲みたか放題!言いたか放題!(これって博多弁かな??)大変楽しかったです・・・以上!

米谷君
45年ぶりですね! お久しぶりです! 12日、再会出来ることを楽しみにしています。
[157]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月02日 07時15分37秒 ) パスワード

ぎっちょの米谷さん、いらっしゃ〜い!
いや、米さ〜ん、遅いよ〜!
名簿準備段階から、お誘いしているのに!
その分、いっぱい、書き込みして下さい。
彦中時代は、今考えれば、謎だらけ。
いや、記憶喪失だらけです。
教えて下さい。

この4月より、義理父親の入院、手術、退院・再入院。
日曜日、田辺君のいう、29日、あの雷雨の中、浄土に参りました。
仮通夜、本通夜、葬儀、初7日。 自宅葬をするためには、準備は大変です。
休耕田を、駐車場するために、3反(1,000坪)以上のの草刈り。
自宅を、すぐさま、掃除、タンス・家具の移動、会場の準備。
久しぶりに、汗をかき、会場葬をされる方の、気持ちが判りました。

せっかく、苦心してのPLANの介護室、増改築は、あと少しで、
間に合いませんでした。
[158]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月02日 10時36分03秒 ) パスワード

景山さん・田辺さん
ダニは撲滅できましたか?
読んでいて痒くなってきますね。
今、バルサンではなくて
瞬間にダニ・ほかを凍らせてやっつける
人にもペットにも優しい商品があるみたいですね。
殺虫成分は入ってないそうですよ。

尾瀬の山小屋で働いている時
シーズンに一回は、
大規模に小屋中バルサンを焚いていました。
そうすると、かわいそうなことに
他の小動物まで、巻き添えにしてしまうんです、

天然記念物のヤマネ・知ってますか?
手のひらサイズのそれは可愛いやつで、
リスをもっと小さくした感じかな?
そんな希少な動物まで屋根裏で冷たくなっていました。

バルサンを焚いたあとは
拭き掃除の徹底がだいじですよ。
景山さん、もっとまめに掃除しないとね!!

江の浦小学校・5・6年で一緒だった
米谷さんこんにちは
写真がないと、
なかなかクラスメートの記憶、よみがえってきませんよね。
私は小学校の時は三浦さんから
中学校の時は景山さんから写真を送ってもらい
記憶がかなりよみがえっていますよ。
[159]9組多田さんからのコメント(2007年08月02日 12時44分50秒 ) パスワード

春風さん
長崎の情報までありがとうございます!
8月11日は朝一、高速バスで長崎から小倉に向けて出発する予定なので、その日に映画「夕凪の街・桜の国」を見るのは無理なようです。帰ってから見ようと思っています。

三浦君へ
大変、お疲れ様でした。

米谷君へ
はじめまして?小学校56年が下条先生なら同じクラスのはずですね。
中学の卒業写真をみると見覚えがあるような・・・
又,満州の話、どっかで聞いたような・・・林先生の話だったのですね。

景山君へ
最後の仕上げご苦労様です。
我が家も数年前、一度だけア○○ー皮膚炎に悩まされている長女が部屋にダニがいると騒ぐもので大掃除したあとバルサンを焚いたことあります。→効果あったのかな?その後は何も言わないので・・・

10組中村君へ
子供のころは、近所の友達とよく自分の部屋の窓から屋根に上って、下関の港で上がる花火を見ていました。少し遠すぎたけど結構楽しんでいた記憶があります。各地の花火大会もまだまだこれからですよね・・・

PS:また、台風がやってきてます。毎度、築約30年の安普請の我が家が心配でなりません。そろそろ、リフォームを考えねばと・・・
[160]米谷敏昭さんからのコメント(2007年08月02日 14時22分43秒 ) パスワード

皆さん、歓迎の言葉ありがとうございます。
景山君を筆頭に準備委員の皆さん、本当にご苦労様です。
三浦義幸君やk村アキノリ君から最初同期会のことを聞いたとき、実のところ、大変だねがんばってね位の冷めた気持ちでいました。
掲示板を読み始め、皆さんはものすごい情熱を持っているんだなー、熱い心があるんだなーとうらやましく思います。
 自分の心の中にある中学以前の記憶はまるで霞のかかった遠い夢のようなもので、現実に存在する江の浦小学校、彦島中学校と記憶の中の江の浦小学校、彦島中学校とは全く別のものに感じられ現存の江の浦小学校、彦島中学校を見ても懐かしい気持ちが悲しいことに沸いてこないのです。
 仕事柄毎日のように下関市内を駆け回っており、今日も午前中、彦中の正門前から江の浦小学校の正門か裏門か判りませんが一段高いところにあった元の三菱造船の社宅への坂道の前と通って信号機を渡り、田辺君の勤務先の会社の手前100メートルあたりに居住の依頼者宅に伺いましたが、この2校は自分の中の記憶とどうしても合致しないのです。
 だから、同期会でこのギャップが埋められることを望んでいます。
 若林君、昨年40年ぶりにお会いしたときはすぐに君だと判りました。
その時はあまりお話しできませんでしたが、彦中1,2年同じクラスだったとは覚えていませんでした。同期会では1,2年の時の記憶を呼び起こさせてください。1年の時の教室の位置は覚えていますが、2年の時の教室ははっきりしていません。
この掲示板を読むと君はこれまで下関へ帰ったことがないようですが、ということは、彦中の同窓生に再会したことはないのですか。
 この掲示板を読んでいる全国の乙女達へ。
廊下の角から若林君の後ろ姿をため息混じりで目で追っていた乙女達よ。
彼は貴女達の乙女心を裏切ってはいません。
昨年,高卒40年ぶりに再会した彼はスラリとして微笑みをたたえた上品な都会の紳士でした。一目見ればすぐに彼だと判りますよ。 
 昨日書いた林先生のもう一つのお話。
「英語の研修合宿に行ったときのこと、その当時はお米は自前で持って行かなければならなかった。この合宿期間中(多分数日間だったと思います)は一切日本語を使うことが出来ず夢の中でも英語で夢を見なければ罰金を払わなければならないという規則だったので一切日本語を話せなかった。日本語を話せないということはとても苦しく、とうとう我慢できなくなると箱に罰金を入れて思い切り大声で日本語を叫んだものです。」
このようなお話を聞き、林先生の努力家ぶりの一端をかいま見て感心した記憶があります。
 私、本当に記憶力が悪く、中学時代の先生の名前は林先生とバスケット部の監督だった村中先生しか覚えていません。
 同期会では先生のことを教えてください。 
[161]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月02日 16時12分39秒 ) パスワード

7組;若林君へ。
昨年も、下関に、来られていたのですか?
今年は、充分、語らいましょう!
お待ち致します。

9組;多田君へ。
御心配、お掛け致しました。
無事、長寿達成、御浄土に送ることが出来、本望です。
ありがとう。 
親は、大切にして下さいよ! 
下関には、時々は、帰らないと行けませんよ。

台風のこと。
今回は、中心より右に入いりそうなので、心配です。
豊後水道、大分国東半島横断で、宇部、小野田と僕は予想していますが、
現在は、下関市が、台風の中心です。 暗雲がかかってきました。
雨脚が、強くなったり、弱くなったりしています。 近づいてきました。
この辺は、彦中:物象部【武田先生;顧問】と山で鍛えた、『観天望気?』でしたか?  漢字忘れた!
気象予報図を、NHKラジオを聞いて、自分で書いていましたから、
役立ちます 今は、ネットで、即座ですね。 ありがたいです。
多田君、長崎は、今回は、大丈夫ですよ。
家のこと、長崎でなければ、すぐ、直しに行ってあげるのに。

余談;
今は、台風対策・耐震性は、すごく考えられています。
木造の耐震性は、2.69 で対応しています。
アネハみたいに、1を切る、鉄筋コンクリートのホテル・マンションなんかは、考えられない。 筋交いのシングルで、1,25 です。
ダブル筋交いでは、1.5が、出るのですよ。
木造2階建てより、粗悪なものを、設計するなんて!

台風の話に戻って;
今回は、5号は、どうも下関以西は、影響はあると思っています。
太平洋高気圧が、今回は、勢力があるみたいで、右カーブしません。
当社の場合は、公共もあるので、山口県から暴風雨圏が、遠ざかるまで、
社内待機です。 当然、作業着、雨がっぱ、長靴です。
今回も、夜食の準備になるのでしょう。

多田君情報の、『夕凪の街 桜の国』の映画のこと;
春風より、早く書き込みが、嬉しいです! ありがとう。
AM8:00〜小倉さんの放映の時、見ていました。
毎朝、彼のコメントを聞いて、出社ですが、今日は休みで、ゆっくりと拝見。
今回は、すごい! 
佐々部 清 監督のこと、前作品のこと、良く詳しく、
説明、解説してくれました。
嬉しかったです。
長崎出身の、前防衛大臣に見せたかった映画です。 
観たら、『しょうがない。』なんか、言わないと思います。
吉永小百合のお姉さんの、【メッセージ】読ましてあげたい!
コミネ監督も、惜敗は無かったと思っています。
これも、もったいない話題でしたね! 時間差で、感じて済みません。 
最近は、悪ネタが、山口・長崎・今回は熊本・茨城ですか? 続きますね。

皆さんへ。
花火のこと【関門花火大会】
12日;同期会。 もう、1泊すれば、次の日13日は、
西日本1の、【関門花火大会】ですよ!
僕の家は、田の首ですが、屋根に登れば、打ち上げ花火は、見えます。
但し音の到着は、相当かかります。 臨共感・迫力には欠けますので、
やはり、海峡側で観ることですね。
但し、車は、ラッシュを、考えてお越し下さい。
大和町から、帰るのに3時間、南部で観て、5時間の記録がありますので。 
穴場;彦島向井町側の『南公園』が、宜しいです。
自治会主催?屋台も出ますので、また、帰りのラッシュもないので、
穴場ですよ! 超穴場は、ひまわり台又は、植田公園が、巌流島を、配下に
面白いですよ。 但し駐車場の置き場には、気をつけて下さい。
最近は、あの場所では観ていませんので。 もっと、穴場がありますが、
これは、教えられません。  ふふふ・・・。 ごめんなさい。
12日;同期会参加の方のみ、教えて差し上げます。
焼き鳥1本と、言わないから、ビール1杯、いや、いっぱい注いで下さいよ!
[162]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月02日 17時17分21秒 ) パスワード

米谷君
滅多なことを書いてプレシャーを掛けないでほしいなア。
これでも後頭部、気にしているのだから。
そして、どうしようもないとあきらめ(開き直っ)てもいるのだから。

下関には10年に一度くらい、出張の折、何かの折に立ち寄っている程度です。
点と点を急ぎ足で訪れていたので、同期生とは会っていません。
最近下関に立ち寄ったのは、阪神淡路大震災の年より少し前でした。

前にも書いたけど、この時、佐々木富雄君が既に物故者であることを知り、
ショック状態でしたから、他のことにはあまり気が回っていません。
ただ、そのとき、夕方、ホーダイ山(老の山)に行き、夕日を眺めました。
久しぶりのホーダイ山からの夕日で、色々と物思いにふけることの出来た
ひと時でした。

そのときも、ホーダイ山が大きく変貌しているので驚きました。
夕日を眺めたのは、藤棚の場所でした。
「カーテンコール」でもその場所がカット撮影されてましたので、
映画を見ながら、「ああ、あそこで夕日を眺めたなあ」と
一人で感慨にふけりました。

三浦君
僕は、上に書いたように最近は下関を訪れていません。
昨年、米谷君は、遠路下関から関西までゴルフ遠征に来たのです。
そこで米谷君と会ったのです。
僕は、ゴルフはやらないので、懇親会のみでしたが。

今年は、少しゆっくりと下関を堪能したいと思っています。
よろしくお願いします。
[163]百○野 ○か男さんからのコメント(2007年08月02日 21時27分00秒 ) パスワード

4組。本村小卒。この組は野球部が多かった。
景山君をはじめこの会を企画・実行される皆さんご苦労
さまです。この企画が800人を超える卒業生とかいろろ考えると
あったらいいなと思ってはいたがまさか実現するとは。
 若林君はよく覚えている。キャッチャーボート体験よかったですか。
大○商船○校に行きたかったのに視力が中3で悪くなり断念、
今も海とか船は大好きで、○○免許があるのでまだ船に乗る
チャンスはありますが。
 英語の林先生の授業。木曜日は木刀腰にサーズデイとかの覚え方
が一番の印象。もう一つは授業中の私語あり、廊下の防火用水
の入ったバケツを使って手で水を生徒にばらまいたこと。
あとは林先生が外人宣教師を連れて授業に来られたこと。
・・・・・・・・・パソコン苦手です。これ届くかな?
[164]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月02日 21時29分34秒 ) パスワード

福岡の中村君、米さんに繋がったので、
祝い愛でた〜の『若松様』〜の若様。
出だしは、『博多祝い歌』でいきま〜す。
前の日に来関との事、聞いていますので、下関に着いたら、連絡して下さい。
健之助は、来れるのですか?

皆様へ。
12日の同期会の、次の日13日の関門花火大会の事は、下記をご覧下さい。
詳しく書かれています。

春風のウエブリブログ『♪おもしろき事も無き世を面白く・・・』を、
ご覧あれ!
当日、NHK(BSHi)の生中継の事も、情報が書かれています。
ゲスト、水谷妃里(『チルソクの夏』のヒロイン)の極秘情報?と思います。
お遠方で、下関市に来れない方、NHKで、故郷を味わって下さい。
再放送も、ありますので、現地に行かれる方、大丈夫ですよ。
くれぐれも、現地は、これが下関かと言う位、すごい『にぎあい』です。 
[166]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月02日 21時31分42秒 )

本人によりコメントは削除されました。 2007年08月02日 22時23分42秒
[167]原田 直美さんからのコメント(2007年08月02日 22時11分29秒 ) パスワード

皆さんお元気のようですね。安心しました。

もうすぐですね、お世話をしてくださる皆さんはきっと気ぜわしい毎日を送られておられることと思います。
私は遠くでただ参加を待ってるだけなのに、なぜか時々緊張した気持ちになったりして・・・・。
 今は8/12に向けて怪我や病気をしないように気をつけています。
今日新幹線の切符を買いましたよ。
 
13日は 西日本一の花火だそうですね、でも見て帰れないのですよね。
折角なのに残念です。
でも、桃太郎の天ぷらうどんとミルクセーキは食べたいですね。
とても懐かしすぎます、ので。

 若林さん 先日対岸の門司のこと書かれてましたね。
私はすごく懐かしかったです。
私の家は大洋アパートでした。
5階が屋上で、そこから門司の海岸線が出べそ山を含め一望できました。
私はほとんど毎日友と日が暮れるまでおしゃべりをしながらぽつん、ぽつんと
ネオンサインや民家の灯がともりはじめ次第にその灯が満天の星のように輝き、その灯が海に映るのを感激しながら見つ続けたものです。
それは、それは美しい景色でしたよ。
思い出させていただいてありがとうございました。

 景山さん CDありがとうございました。
お陰さまでいい暇つぶしができました。が、家事がおろそかになってダニまではでませんが部屋の床の空間は丸くなってます。
かたずけは行事が終わってからにします。

8/12 楽しみにしています。宜しくお願いします。
                        村多





[168]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月02日 22時41分56秒 ) パスワード

百○野君へ
キャッチャーボートは今でも、水門の所から見ることが
できます。捕鯨調査船の整備・点検は、
サンセイ(林兼造船の後継会社)がやっているようです。
昔よく見たキャッチャーボートより、大振りになっています。
昔のキャッチャーボートの中には三回ぐらい入ったことが
あります。親類の店の食料品配達を手伝ったことがあるからです。
乗組員のベッドが恐ろしく狭かったことを覚えています。
今の人間だったら、エコノミーシート症候群にかかるでしょうね。

足立さんへ
炊事、洗濯は厭いませんが、掃除は苦手です。
掃除するのは、お客さんが来ると分かっている時だけです。
平野が同期会の始まる数日前に来るので、
そろそろ、掃除しなくてはと思っていますが、
直前まで、腰は上がらないと思います。

多田君へ
もし、その廃屋からダニを持ち帰っていたとしても、
バルサンの三重攻撃で殲滅したはずです。
ダニはわが家でも一件落着したようです。
[169]10組、中村さんからのコメント(2007年08月02日 22時57分10秒 ) パスワード

三浦君
色々と大変だったですね! お疲れ様でした。
ところで、書き込みの・・・・米さん(米谷君の事?)に繋がったので?
祝い愛でた〜の「若松様」〜の若様。?
出だしは「博多祝い歌」でいきま〜す。??
前の日に来関と聞いていますので??  
ちょっと意味が解らないのですが・・・・??私は当日、下関へ行く予定で、
その日(12日)は一泊する予定なのですが・・・・。前の日に行くのは、
どなたか別の人の事ではないでしょうか???情報が混乱してるようですね。
[170]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月03日 00時37分15秒 ) パスワード

百○野 ○男さん

船乗りを目指していて叶わなかったとか、残念でしたね。
僕も船は好きでした。

父が小さいころから船のことを教えてくれました。
キャッチャボートに乗れたときは、それはそれは嬉しかった。
船橋の上の望楼やガンデッキ、船橋とガンデッキとの橋
(何て言うのでしょうか。キャットウォークではないし)
など、あちこち歩き回りました。

しかし、小学校のときから近視で、ハナから船乗りになることは
考えていませんでしたが、
その代わり、小学校のときから船の模型を夏休みに作っていました。

宗谷丸、ブラジル丸、イギリス海軍の戦艦
(ヴァンガードだったかプリンスオヴ゛ウェールズ)
など、毎年一隻ずつ作っていました。
(父がソリッドのキットを買って与えてくれました)
父は、自分では定年後、帆船模型を作ろうとして、
資料を集めていたようですが、
結局、叶わないまま亡くなりましたが。。

今は、大きな船を作る自信はないので、
ボトルシップに挑戦しようかと思っています。
息子が小学校のときサントリー角瓶の中に日本丸を造るのを見て、
これなら僕でもできるかなと。

本当は、クルーザーなんぞもって乗りたいけれど、先立つものが・・・・
[171]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月03日 02時39分56秒 ) パスワード

僕は台風フリークかもしれない。
台風と聞けば、わくわくして到来を待ちます。
被害にあう人には申し訳ないけれど、
台風は大好きです。
今、宇部市あたりを再上陸と発表されていますけれど、
これってほんとう? と思うほど雨も風も大したことないです。

考えてみると、自然も人間も、「暴力的」な感じの方が、
大好きみたいです。

あるいは、昔住んでいた家が、ひどい安普請で
台風の度に、近くのオフクロの実家に避難していた
イベントがいとおしく、懐かしんでいるのかもしれません。

とにかく、チビチビ飲みながら、待ってた「自然の脅威」を
感じることなく、眠りにつくことになりそうです。
[172]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月03日 09時24分43秒 ) パスワード

百○野君、いらしゃい!
原田直美さん、いらしゃ〜い!
お二人の、共通項探しています!
還暦会・会場に行くまで探します。
チョット待って下さい。

中村君へ
若林君・中村君・米谷君と、三人、連られないと、判らないね。
若林君の若を掛けて、若様にして、博多の中村君と、祝いめでたで、
掛けたが無理だった! 「博多にわか」にもならない。
若林君も急に、若様にさせちゃって、判らないのは、無理掛けでしょう。
ゴメン。
しゃれにもならなかった。  反省。 

T根健之助君が、出てこない!
もう、N高校の輪が繋がったよ、江の浦小学校卒は、早く!

K林Q君も、特別枠の同期会の来関だから、早く、コメント入れて下さい。
1年から、3年生の11月まで、在校。 卒業写真取りまでして、父親の転勤で、岡山に帰る。 大企業の簡単な転勤とは?、子供の人生なんか考えて、
いないな〜と、思っていました。 早く! 想い出でも、何でも・・?
思い切って、書いてご覧よ! 子供さんにも教えてもらって。

まだまだ、ご覧になるだけの方、1度、ノックして下さい。
御訪問下さい。
お待ちします。
[173]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月03日 18時37分45秒 ) パスワード

関門海峡の風景。日本いや世界でも指折りの風景と思うが言い過ぎだろうか。
20〜30年前、週刊誌で有名な大学教授だったか建築家だったかよく覚えてないが、弟子待の高台からみた関門海峡に周防灘から進んでくる大型船の見える風景を
絶賛していた。行ってみてなるほどと思いました。今は住宅街になっているかな。
 小学生、中学生のときは自転車でよく下関商港に船を見に行きました。
確か米軍の空母が通過するというので見に行ったこともあるような気がする。
関門海峡を通り過ぎる大型船のゴーゴーと聞こえるスクリューの音がなつかしい。
壇ノ浦の海のすぐそばに家を建てるのが夢のひとつではあったが・・・・・・
[174]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月03日 20時44分36秒 ) パスワード

百○野○男 さんへ
関門海峡のロケーションは、誇りです。 特に、住宅地価格で買えた、彦島の弟子待などは、最高のロケーション地と思います。
実際、最初から、海側から、関門橋が見える、ロケーション地から、
どんどん売れました。
変形であろうと、大きい方から、予約が入りました。
神戸の高台にお住まいの方など、そちらを売って、買い求められました。
某電話会社の株分割問題のE副社長のRクルートが、元気なときは、
(団地の下部に、まだすごい残地があり、)マンションも計画されましたが、
現在は、皆さんがご存じの木造家屋:北海道出身:P会社が、
MピアK井と同時入手されました。
弟子待の高台が、現在の弟子待東町。 通称;『ひまわり台』です。
巌流島を配下にみて、関門橋を望める海峡ビューです。
家がまだ建たない期間は、関門花火の見学地で、有名になりました。
同級生も、住んでいますよ。
N村の賢ちゃん。H田の寅ちゃん。 女子は、S広さんが、いらしゃいます。
撮影ロケ地にも、随分全国から、来られました。 巌流島を見たい方には、
(巌流島に定期渡船が無い時)ここからの、説明が一番でした。

スクリューの音が、好きな百○野の君へ。
お勧めスポットが、あります。
@弟子待の、『汐望;シオミと、読みます』
 料理の講師もされ、趣味の粋でされています。 お忍びはGOOD!
A前田町『キャプテン ハル』の2階で、日替定食(刺身付き¥850−)、 オーナーは、元タンカー船の船長ですから、話されるのが面白いですよ!
 定食ねらいは、早く行かないと、女性の来場が多いですので、売れ切れ   ゴメンがあります。

まあー、両方とも、入り船、出船で船を見るだけでも、絶好地です。

僕の家の建歴は、大正14年ですからエンジンの音だけで、障子が揺れます。
大きな船のスクリュー音は、寝ていても、間近に聞こえますよ!(響きます)
霧笛が鳴り、対岸を走る、夜汽車のレールの音が聞こえます。
関門海峡は、生きてます!
[175]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月03日 21時29分17秒 ) パスワード

三浦君の「音」というキーワードで思い出しました。

朝早くから、
ダダダダダダンという音、
ボンボンボンボンという音、

僕の記憶の原点はこの音です。

ダダダダダダンというのは造船所のリベット打ちの音
ボンボンボンボンというのは漁船の焼玉エンジン音

これらの音と共に僕は育った気がします。
しかし、いつのころからか、
これらの音は聞こえなくなりました。

もし仮に今これらの音を聞いたら
「うるさい!」と感じるかもしれません。
けれど、なお、僕の音の原点のような気がします。
もう一つ。
関門トンネルを出て下関駅を通過する貨物列車の音も懐かしい。

更にもう一つ(音ではないけれど)
僕らが中学のころまで、関門海峡にまだ機雷が残っていて
時々それに触れて沈没した船がありました。
山本修次と海を見に行ったとき、海の波間にマストが突き出ていたような記憶があります。
田の首の近くの海だったと思います。
[176]原田 直美さんからのコメント(2007年08月03日 21時30分07秒 ) パスワード

三浦さんへ
いつも面白い文をお書きになっているので     
写真を見ていたのですが分かりませんでした。
大変ありがたいのですが
多分、私との共通項は無いと思います。
でも、もしあるようでしたら私の記憶力のなさを再認識しないといけませんね。
楽しみに待っています。村多 直美で思い出してくださいね。
景山さん
この文章をワードで書いてコピーして貼り付けてみました。
時差がなくなりましたよ。

[177]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月04日 00時58分03秒 ) パスワード

百○野君へ
そりゃ、言い過ぎですよ。
指が500本ぐらいあれば、指折りだけど。
「下関の人間にとって」と限定すれば、そうだと思います。
それよりも、商港に船を見に行ってたって
ところに激しく興味をそそられます。
えっ!? そんなところに、何で? と思うと同時に
羨ましくも感じます。君の資質にです。

僕は路地裏の人間観察と、彦島における「非日常」しか
興味がありませんでした。
救急車のサイレンの音が聞こえれば、即、林兼病院に走り、
患者の病院への搬入の瞬間を待つ。
消防車のサイレンが聞こえれば、どこまでも、消防車を
自転車で追いかけました。田の首とか、福浦は初めて
訪れたのは、全て「追っかけ」の時でした。

同じ時代に、老町と本村に生まれ育ちながら、
片や船を愛でたり、風景に見入っている君がいて、
僕は消防車や救急車を追っかけていたっていう
静かな驚きです。同時に君に対する羨ましさを感じます。
絶対、君の嗜好の方がいいよ。


村多さんへ
でしょう? そのやり方がいいと思いますよ。
僕は「アクセサリ」の中の「メモ帳」を
使って同じことやってます。その辺は自分の好みや
慣れで選択して下さい。
12日の本番でお会いしましょう!
僕は小学校四年の時のぼんやりした村多さんの
イメージしか残っていませんので、発見できないかも
しれません。当日僕は赤い帽子を被っています。
ズルッパゲの頭を隠すためではありませんよ。
僕と田辺は赤い帽子を被ることになっているのです。
見つけやすいので、声をかけてくださいね。
[178]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月04日 05時10分30秒 ) パスワード

若林君へ
ダダダダ・・・のリベット打ち(カシメ)で思い出した。
造船の花でしたね。 造船もブロック工法で、溶接に変わりましたが、20才位までは、まだ、リベット打ちして、夜まで残業してすごい音を立てていた。
造船の新設工場は、まだ、ハイテンションボルトなど無く、鍛冶屋のおっさんみたいに、ボルトを焼いていた。 確か、コークスで焼いていたのでは?
灼熱したボルトを、ハサミで取って、2階の高さ位は、放り投げていた。 
受け取りは、メガホンみたいなじょうごで、受け取っていた。
赤い火の玉を、良く受け取り損ねて、作業着を焼いていた。 
野球のキャッチボールを、考えたら、あまりにも優しく思えた。 
受け取り損ねても、やけどはしない。 まだ、ゴムボールの三角野球。

もんぺ先生の、【工作】で、『ちりとり』を作らなかった?
折り曲げは、けがきで、嫌な音立てて、スジを引いた事が思い出された。
ブリキを、当て木と、万力台のコーナーで、折り曲げ作業。
コーナーが生徒数分無いので、作業台のコーナーをつかって、木槌の作業。
折り曲げラインが分厚く出来て、折り曲げのラインはきれいでなかった。 
取っ手と、本体をリベット(カシメ)で、繋いだ。
カシメのつぶしが、ぐちゃっとなって、きれいに仕上がらなかった。
平均に、カシメ打ち具で、打てなかったので、悔しかった。 
つぶして、密着しているのを再度、壊して、カシメ替えるのにも、
リベットの予備が無かった。 そのままの提出。 工作は、3。
作品を持ち帰り、リベットをはずしたら、今度は、穴が大きくなり、カシメボルトが小さすぎて、がたがたにになり、しっかり止まらなかった。
そんな、補修作業を覚えています。 工業は向いてない、適正でないと思った。

ハンドバックなど、革細工など、すぐ裏を見て、カシメの出来を見ます。
イヌの首飾りなどは、良くカシメてるのは、感心しています。
[179]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月04日 06時12分55秒 ) パスワード

村多さんへ
共通項は電車通位でしょう。 おそらく、無いでしょう。
今から、作っていきましょう。
【チルソクの夏】下関発の映画、ご覧になられていますか?
DVDも出ています。 借りられてご覧になって下さい。
母校が、よく、映し出されていますよ。
そちらでは、話題になっていませんでしょうから。

高校は、電車通だったでしょう? 同じ登校ラインくらいでしょう。
卒業写真で、お顔は、判りますよ。 
会っていれば、電車通でした、高1まで?
大和町から乗車? 
背の高かった、7組;上原君【故人】なんかは、大和町から。
あんなに、体格が良かったのに。
座る場合は、彦島口の始発から、旧大丸の前からですか?

7時20〜30分は、下関駅では、大変混む。 35分以後は、遅刻ライン。
みんな、山陰:汽車通は、旧大丸前から、乗車していたから、更に混む。
みんな、男子は、混む電車をねらっていた。
壇ノ浦の急カーブ・火の山のカーブ、水族館前の最期のカーブを、
楽しんでいた。 電車の運転手さんも、こころがけてくれていたのか?
良く揺らしてくれて、急ブレーキを掛けてくれていた。
朝のホームルーム前は、悪ガキは、女子生徒と会えたことと、
ふれあいを、自慢してた。

朝の弱い、ゆっくりズムの僕は、わざっと、通学を自主的に、時差通学にして、
空っぽの電車で、梅光の女学生の通学乗車時間に合わせていた。
たぶんあの子らも、遅効と思います。 あの坂をあの時間から登るのだから。
10組:田代さんなんかは、全く高校時代は、朝、会っていないし、話も、
声も掛けていない。それでも、前回の打合会では、2時間しゃべりっぱなし。

話題はそれて、いや脱線して、【風の外側】奥田えいじ監督の映画見ました。
梅光坂の登校風景は、良かったです。
ロケ時は、じーと見ていました。 
梅光の君は、あんなに、子どもぽかったのか!

3年は、専門大店発 AM8:00発のバスに替え、遅刻常習。
3年後半の寒い中は、バイク通学でした。
会場では、声をお掛けします。 会場では、コマネズミのように動かないと行けない役と聞いていますから、ジーとしていないと思います。

たぶん、判るかな? 12組;T橋Y子さんは、面影がありましたから。
男子は、E夏・かっぱ・K村(病気)・N山・のんきーなど、同じクラスにいますね。 のんきーは、来るって言ってたから。
[180]9組多田さんからのコメント(2007年08月04日 11時30分16秒 ) パスワード

春風さん
昨日、高速バスの切符を長崎駅まで受け取りに行ったついでに
「夕凪の街桜の国」の前売り券を買ったら、ラッキーなことに、宣伝用?の扇子が付いてきました。早速使っています。今日はNHKのトップランナーを見るのを忘れたらいけないのでビデオをセツトしました。
[181]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月04日 17時02分38秒 ) パスワード

 自転車で下関商港に出かけたときのこと。岸壁から見上げる大きな
ギリシャ貨物船。3000トンくらいだったろうか。
タラップをのぼり、甲板にでて、いい匂いがするので行ってみたら
司厨室であった。そこに船員がいてクッキーをもらって、その日は
退散。翌日も行ってみたら甲板にテーブルがいくつも置いてあり
テーブルには白い布が掛けてあった。そこには厚化粧の日本の若い女性が
何人もいた。ディナーの始まりだろう。そこにいた前日の船員に話しかけたら、
おまえは誰だというような顔をされた。きのう会ったばかりなのに
忘れるなんてギリシャ人は馬鹿だと思った。
 あの女性たちは何だったのだろう。夜の・・・・・?
[182]7組若林(1,2年は4組)さんからのコメント(2007年08月04日 17時30分33秒 ) パスワード

新聞のテレビ欄を見ていたら、
今日のNHK−BSで午後8時から
「日めくりタイムとラベル 昭和38年解剖」
というのが放送されるようです。

彦中卒業の年がどんな年であったのか
分かる(思い出す)かもしれませんよ。

一週間前の前座として見るには面白いかも。
興味のある方はどうぞ。

僕は、チャネル権を娘に奪われているので・・・・
[183]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月05日 01時06分53秒 ) パスワード

百○野君の書き込みで突然、思い出したことがあります。
本村本町にある西楽寺の前に、
本村公会堂があります。その裏に寮のような木造の
建物がありました。
中学二年か三年の頃だったと思います。
僕はツレ(誰だか思い出せない)と歩いていて、
その「寮」の前で、退屈している異邦人を発見しました。

僕が何人だと聞くと、彼らは「バーマ」と答えました。
「パーマ」がビルマのことだと分かるのに
五分はたっぷりかかりました。
彼らの一人は少しだけ日本語が話せたので、
なんとか会話が成立しました。僕の単語の羅列の英会話と
彼の奇妙奇天烈な日会話が微妙なバランスで通じだのです。

聞けば、船が故障して林兼造船で修理している、
その間ここに泊まって、修理完了まで待っているのだとのことでした。
ならば、退屈だろうってことで、わが家に招待しました。
家では、姉が琴を弾いてみせ、親父やオフクロは
とにかくニコニコを貫いていました。
彼らはストレートで、日本語を話せない方は
姉に向かって、一緒にバーマに! マリッジ!
とか、訴えていました。

次は僕らがお返しに招待されて、
ツレ(誰だか思い出せない)と一緒に
林兼の第四工場の岸壁に停泊している船を訪ねました。
彼らは紅茶で歓待してくれました。イギリスに長く占領されて
いたので、英会話、紅茶等の影響が残っていました。

紅茶はカップから溢れて、受け皿にたっぷり溜まってました。
それが、礼儀なんだよとのことでした。
日本語を話す方は、ボクシングが得意で、
かって、ビルマのフライ級チャンピオンだったと自慢していました。
彼は当時のブロマイドを見せ、縄跳びとシャドウボクシングを
して見せてくれました。

それっきりで、付き合いは終わったのですが、
しばらくして彼らの国では政変があり、
軍事政権で、なおかつ社会主義を標榜する国となりました。
「彼らは国外に出られにくい状況になっているのだろうな」
と、高校時代までは時折、思い出していたように思います。

百○野君の書き込みに触発されて、書いている内に、
どんどん思い出して長い文章になりました。

僕が言いたいのは次のことです。
百○野君は船から入り、人に触れ、
僕は人から入り、船に乗り込みました。
資質からは、入口はそれぞれ別ですが、
一歩踏み出す行動力があれば、
案外、人は同じような体験をするもんじゃないかな
という感慨です。
[184]4組 山本さんからのコメント(2007年08月05日 15時07分48秒 ) パスワード

景山さん
CD有難うございました。
写真・掲示板を交互に、見ながら
当時を思い出しています。
デベソ山、ホウダイ山、
懐かしい言葉です。
下関漁港は、暗くなると、照明が朝までつき、
老町付近は、24時間明るい町でした。
掲示板を、読んでいると、昔の事を思い出してきました。
この会を、企画・実行される、皆さんご苦労さまです。
皆さん8/12を楽しみにしているようです。
12日お会いしましょう。
僕も、皆さんに、お会いできることを、楽しみにしています。
よろしくお願いたします。
[185]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月05日 15時17分43秒 ) パスワード

百○野さんこんにちは
百○野さんの言っている下関商港ってどのあたりなんですか?

高校1年の時、アメリカの軍艦が下関の何処かに入港して、
「英会話の勉強に行こうよ」と
無理やり友達に連れられて、2日間行ったことを思い出しました。
多分土・日で、軍艦には大勢の人が来ていました。

博多からの転校生だった友達は、
ポジティブで、アメリカの音楽が大好きで
カッコイイ水兵さんを見つけては次々に
いろいろ話をしてましたが。

私は何をしゃべっていいのか、
相手が何をいってるのか
何にもわからないまま終わってしまいました。

後日、その友達が
「ほら、あの時、ジョンてかっこいい水兵さんがいたやない、
今彼と文通してるんよ。これその返事、写真もはいっとるとよ、
かっこよかろうもん!!」

まだ、ネガティブ思考のイナッカコだった私は
そんな友達をマブシクみていたと思います。

百○野さん・景山さんの書き込みに刺激され
内向的だったあの頃を思い出しました。

PS 私の末の弟はO商船卒業です。
 多分視力がよかったんでしょうね。
 原油タンカーや車の輸出コンテナなど
 世界中を回ってましたが
 海運業界の不況で45歳前に、船長で1航海したのち
 陸勤務となり現在も横浜でサラリーマンです。
[186]橋本喜子さんからのコメント(2007年08月05日 16時16分41秒 ) パスワード

3年の時11組だった村上喜子です
初めて投稿します。どきどきです。ずっとこの掲示板を拝見してました。
皆さんの記憶力と博識に圧倒されて、この会を立ち上げて下さったこと、
準備に奔走されていること、一度お礼を言いたいと思いながら果たせずに
いました。ありがとうございます。
わくわくする思いで12日を待っています!
中学の思い出は悲しいほど残っていないのですが(おまけにアルバムまで
なくしてる)掲示板を見るたびにいろんなことが呼び覚まされて、新鮮な
驚きの連続です。
満州国での話し私はずっと大下先生だと思っていたのですが林先生だった
のですね。ということは英語を林先生に習った?ウッソー??
私の頭の中には英語のかけらも残ってない!
ところで8月3日三浦義幸さんからのコメントにでてくるお勧めポイント
弟子待汐望(しおみ)のオーナーは私の従兄です。
実質のオーナーは料理講習や食育に関する講演までこなす奥さんの美代子
姉です。
全てにおいて行動派の彼女は親戚中の頼りになる存在です。
身内の私が言うのも何ですが、眺めよし、料理よし、器よしです。
是非一度足をお運び下さい。
パソコン不慣れな私、このコメント届くのかな??
[187]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月05日 19時18分54秒 ) パスワード

暑中御見舞い申し上げます。

うさぎが長州を駆け抜け、津軽ねぶたを風に揺らせ、
蝦夷の地を雨で濡らす。
台風一過、何事もなく、こちらは、青空が続いています。
北は、ねぶた、竿灯、南はよさこい、阿波踊り。
日本全国祭りの季節。
如何お過ごしですか?

長州馬関の我々のお祭り(彦島中学校38年卒同期会・還暦会)も、
あと、7日となりました。

朋来る。
マドンナ来る!
気の小さい男の子は、あの女の子が来るかなと、小さい胸を、
痛めています。
淡い思いが、蘇る!・・・?
・・・? または、!

後から、内緒の反省会しましょうね?
男の子諸君へ。  

48年間の思いを秘めて、待ってる男の子が一杯いると思い、
今回駆けつけて下さる、マドンナの皆様へ。









[188]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月05日 19時47分53秒 ) パスワード

山本君、ようこそ。
前田君の時も驚いたけど、山本君の住所が分かった時も
驚いたよ。すぐ近くに住んでたんだなあ。
ゼンリンの地図で計測すると、直線で100mだったよ。
ちなみに僕の家と前田君の家の距離は80m、
山本君と前田君の家の距離は120mだ。

お互い、少なくとも25年前ぐらいから、ご近所だったのに
気がつかなかったんだ。僕がずっと下関在住だったら、
もう少し早く分かってたと思うけど。
でも、早めに分かったとしても、小学校の時同じクラスだった
理由だけでは、お互い声をかけることはなかったと思うんだ。

やっぱ、「同期会」というキッカケが、絶大だよな。
同期会が終わったら、三人で町内会を開こうな。


村上さんへ
ようこそ! アルバムで確認したけど、
うーん、お互いに面識なさそうですね。
大下先生は戦争では、南方の戦線で苦労された
話をしてくれてました。

汐望(しおみ)、行ってみたいですね。
お値段が立派だったら断念しますけど、
行ってみたいですね。
[189]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月05日 20時53分59秒 ) パスワード

  足立さんへ

 下関商港は僕が勝手に付けた名前ですが、いまの大型フェリーが停泊
しているところです。ここにはよく米軍の駆遂艦が土日に公開乗船していました。セーラー服の水兵さんが白いコーヒーカップでコーヒーを飲んで
いました。アメリカンコーヒーですね。
 この岸壁の大和町側の対岸にも大きな倉庫群があり、貨物船が荷役を
していました。
 足立さんの弟さんが船長だったとは興味津津ですね。いろいろな話を
聞きたいですね。日本人船員はコストがかかるので、今は外国人ばかり。
おまけに日本郵船、三井商船などが東南アジアに商船学校をつくって船員
養成をするなんてどうなるのだろう。
[190]9組多田さんからのコメント(2007年08月05日 22時05分32秒 ) パスワード

NHK-BSの昭和38年解剖を見ました。
三田明の「美しい十代」が流れていましたが、姉が安物の築音器?とレコードをバイト料で買って来たので一緒に何回も聞いていたような気がします。
次の年は高校の修学旅行で国立競技場でマラソンのアベベと円谷のゴールを見る事ができました。東京の夜は音楽好きの友達とジャズ喫茶アシベに行きましたね、学生服で坊主頭の集団に歌っていた歌手も驚いていたのでは?

また,岡山から引っ越して来た伯母さんが江の浦商店街の一角でトリスバー「黒猫?」を開店し,隣で母がお好み焼き屋「ぼろ傘?」をはじめていましたが土、日の昼ごろ手伝いのふりをして隣の伯母さんの店にあったステレオで当時流行のプレスリーのレコードを良く聞いていたのを思い出しました。

今日は、長崎県美術館で開催されているロバート・キャパ写真展を見てきました。スペイン市民戦争、ノルマンディ上陸作戦、ピカソ、ヘミングウエイ、ゲリー・クーパ、ハンフリー・ボガード、イングリット・バーグマン(一時恋人同士だったとはじめて知りました)などの写真が・・・
「誰がために鐘がなる」「凱旋門」「ジャンル・ダルク」「カサブランカ」君の瞳に乾杯・・・バーグマンの美しさに坊主頭でにきび面の少年は圧倒されて・・・・
[191]10組田辺さんからのコメント(2007年08月05日 23時01分13秒 ) パスワード

今夜も夕食の後、約1時間、関門海峡の夜景を見ながら、
いつものコースをウォーキングしました。

百○野○男君
本村小学校で一緒だったので、どこかで接点があるかも知れませんが?
取り合えず、はじめまして。

君の連絡先発見(ちょっと失礼ですね)は、
今回の同期会の準備の中でも、かなり劇的な事でした。
情報源は村上です。
彼の、僅かな、且つ不確かな情報を元に、
景山が豊かな想像力を働かせて電話をかけました。
そして、見事に一発で君にヒットした訳です。
その君からの「出席」の即答に僕たちは勇気づけられたものです。

どうぞ、還暦同期会を楽しんで下さい。
出来れば、高専に進学した、たったの三人の内の二人として、
話す機会があればと思っています。


[192]原田 直美さんからのコメント(2007年08月06日 00時51分02秒 ) パスワード

三浦さんへ
そうですか、通学電車内ですか。
私は 大和町から乗っていたと思います。
私の通学時間帯は進行方向に向かって前が男子で後が女子だったように記憶してます。座席が丁度境目ぐらいしか空いていない時はどちらにしたか忘れましたが悩んだ記憶だけはあります。
上原さんはなんとなく覚えがあるのですが・・・・
会場で教えてください。
「チリソクの夏」今日借りてこれませんでしたので、お盆休みに見たいと思います。
当日はお忙しそうですね、忙しそうな方を探せば三浦さんですか?宜しくお願いします。


景山さんへ
今回は メモにしてみました。
なかなかいいですね。画面がすっきりして。

当日は220人ぐらいの集まりのようですね、お話もできそうに無いと思いますが、ご挨拶だけはして帰りたいと思います。
小学生の頃の私とは少し?違うと思いますので分からないと思います。

                     村多 
[193]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月06日 05時47分26秒 ) パスワード

原田N美さんへ
早速のお返事、感謝申し上げます。 
『チルソクの夏』確認してくれて、有り難う。
T校と、CHO校の恋愛テーマも、出て参ります。
やはり、電車通の、座り組の方ですね。
確かに、真ん中は、空いていましたね。
旧大丸前(現貿易ビルから、もう、新しい大丸です。現在は、駐車場になっています。)での、ラッシュ時の乗り換えは、なかなか座れませんでした。

今日は、広島に原爆を落とされて、尊い多くの方の命が、失われて、
62年目になります。 平和記念式典前の会場には、まだ、朝日が
上がらないうちに、もう多くの方が、お参りされていることが、ラジオで、
報道されています。 首相も参列です。 式は8時から。
昨夜から、NHKラジオでは、被爆者からのお手紙を、読まれています。
国内だけでなく、ブラジル、韓国からの、80才台の方からの、
すごい、告白文です。 
被害者と思っていた方が、どうして、自分だけ、生き残ったか?
自問自答して、何年も、女学校の同窓会を欠席されていた方の、コメント、
お紹介します。 その時は、勤労奉仕に行きの、2班構成で、午前、午後を、
分けるのを、『じゃんけん』を、なさったそうです。 
『勝って』、朝の便で、行か無い事が、今の命を取り留めた、
その自責の念で、苦しめられたそうです。 広島県庁前被爆を受け、爆心地から、800M。ほとんどの同窓の方が、即死。
生きの残った方も、ほとんどの女学生は、1ヶ月以内に、全員死亡。
じゃんけんに勝って生き残った、自責の念で、自殺も考え、替わってやれなかった事、介護しても、何もして挙げられない、出来ない事が、罪悪感から、
逃れられないことが、切々と、語られました。
また、男性の方で、火災の火が追ってきて、逃げるのに、精一杯で、
周辺から、「助けて下さい」との人の叫び声だけが、今でも耳に残り、
応答しても、がれきの中に、姿も探せず、助ける術も何もない、あの後悔が、
あの惨状が、怖くて、平和公園にも、行けない多くの方がいらしゃるとのこと。

隣の県に、お住まいでしょうが、
もし、宜しかったら、『チルソクの夏』の同じ映画監督、佐々部 清の
作品『夕凪の街 桜の国』からも、先に拝見して頂ければと思います。
岡山でも、現在、公開中と思います。 今、話題になってる映画です。
8月7日は、1,000人上映会が、下関で行われます。
ゲストも、ヒロインの来関が、決定。 楽しみにしています。
[194]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月06日 06時49分05秒 ) パスワード

11組の村上 さんへ
「汐望」の事、コメント頂き、有り難う。
一番奥の造船所の亡くなられた、M・駒さんも、お親類ですか?
「汐望」は、軽食とコーヒーだけで、私が、常連の客で無く、女房が、
メンバーが、すごくお世話になっています。
K・M代子様には、福祉法人『D保育園』の食育・お母さん方の料理教室の先生として、お店を、投げうって、時間を作って頂いています。 感謝です!
お話を、声も掛けたことが、私はありません。 女性には、『うぶ』ですので?

K・森・F・田さんの組ですね。
弟子待の貴公子;N河原君は、今回参加と思いますよ。
H・寅さんも、同じですね。 圧巻は、O田君+M村A子さんですね。
中学校からの、恋愛結婚ですからね! 
時々、O田君は、彦島図書館に遠くから、通ってきますので、会います。
いつも、電車の窓から、不思議な所で、
午後のみもすそ川・朝の入り江口(もう、遅い遅刻線を越えての2人歩き)。
そうか、ぼくも、遅刻なのだー!
仲良く、二人の手をつないで歩く姿を、良く見ていました。
M校と、T校がどうして会えるのか?
携帯もない時に、どうして連絡するのか?、会えるのかが不思議でした。
ぼくは、プラトニックの時点で、電車で、バスで会えただけで、喜んでいた、
学生時代では、想像が出来ないのは当然ですね!
こちらは、意中の女子(じょし)には、声も掛けられないのに。
なんの小説を読んでるか? 題名を読むだけが、せー、一杯でした。
ちなみに、『ドクトル・マンボーの航海記』でしたね!
このユーモアな、題名には、吹き出しそうだったことが、思い出されます。

今は、赤面もしないで、話が出来るように、なりました。
すごく、損したなーと、思っていました。

そちらの住所の近くには、『ひょっとこ踊り』の同好会に入会されてる方、
いや、昨年、身内が結婚したので、親類ですね。 S日鉄の方です。
結婚式で公開。 あんまり、面白いので、アンコールとなり、
結婚式場ののスタッフが、みんな、出てきたことのほうが更に、驚き。
ユーモアな踊りと、リズミカルな踊りで、吹き出しました。
ふんどし1本で、ボケ踊りと、コミカル踊りがあるので、また吹き出します。
あれは、芸の域ですね。 まあ、1度ご覧下さい。 いや、ご存じですか?
そちらでも、相当イベントが行われてるはずです。
結婚式で、ビデオ採りした、プロのビデオを、『ひょっとこ踊り』の所だけ、
編集して欲しい方が、出てきたのは、また、大笑いでした。
皆さんも、『日向ひょっとこ踊り』で閲覧すれば、ムービー付で、HPが、
掲載されています。 砂浜で、4分近く、上演されます。
日向は、『日向ひょっとこ踊り』として、九州全域を、エリアに、祭りを
大会方式、部門別個人賞をを設けていますね、盛んに催されてます。
今年の盆は、姫島の『きつね踊り』が、行けるかなーと、思ってます。
[195]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月06日 17時43分29秒 ) パスワード


三浦さんへ

神戸の人が弟子待の高台に家を建てたのは、ひょっとして僕が読んだ
週刊誌か雑誌の記事を見たのかもしれないですね。
 弟子待汐望、前田町キャプテン ハルにいってみます。

 橋本(村上)さんへ

弟子待汐望オーナーが従兄ですか。こんな話しを知っていますか。それは
日本である人を探したいときは、まず知り合いにこんな人知ってますかと
尋ね、その知り合いの人がまた心当たりのある人に聞くということをして
七人を経由すれば探しだせると言う話しです。
 世間は狭いと言いたかったのです。

 田辺さんへ

U高専を卒業してあとはどうなったかは今度会った時のおたのしみに。
でも君の面影は記憶にないんだよな。ネームをわかりやすくしておいてね。

[196]10組田辺さんからのコメント(2007年08月06日 19時03分33秒 ) パスワード

村上喜子さん
掲示板へようこそ!
45年以上前の記憶は自然の状態で甦ることは希で、
多くは刺激されることに因って甦るのではないでしょうか?
誰かの書き込みを読んで記憶が刺激され、
また、書き込むことで誰かの記憶を刺激することになっていると思います。
だから、投稿に「どきどき」することなんか全然必要ないですよ。
そんなこと気にしてたら、8月12日に景山を見て
がっかりすること請け合いです。(笑)
つまり活字だけ見てイメージを膨らませ過ぎないようにして下さい。

ところで、汐望(しおみ)には何度か行ったことが有ります。
同期生のK重という男が(しおみ)のファンで、
彼が最初に連れて行ってくれました。
で、今日、近い内に僕が景山を連れて行く約束をしました。
多分、同期会の後になるとは思いますが。
[197]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月06日 19時58分23秒 ) パスワード

百○野 さんへ
まだ、いくらでも隠れ家があるんだが、ぼちぼち公開。
あなたのおっしゃる、関門商港の辺では、水上警察の手前の、
天ぷら屋が、良かったね! 衣が薄い。 素材が楽しめる。
昼定食で、メニュー探って、夜は、懐具合で、コースをどうぞ。
手に入らない、冷酒・焼酎は、大体ある。
これが、食事代以外に、案外かかりますので、冷酒などお好きな方は、
セーブして、飲んで下さい。 酒の、幻銘酒の、全国行脚が出来ます。
グリーンモールで、理容してる、彦中エース:ピッチャー
K野(正彦)君の紹介の店です。まずは、散髪して、情報を仕入れて下さい。

今度は、福岡の食事処・居酒屋を教えて下さいよ。

中村君へ。
博多の、お勧め居酒屋、お食事処を教えて!
安くて、きれいで、リーズナブルの3点揃いのお店を。
博多は、昼間コースは車の駐車場確保の所。

夜の居酒屋コースは、博多駅前か、駅裏当たりが、一番足が良い。
全日空ホテルの奥当たりが、良く連れて行かれます。
新幹線最終列車コースが、ベストです。 教えて。





[198]児玉 さんからのコメント(2007年08月06日 20時21分24秒 ) パスワード

同期会、もう目の前に来ました。
準備委員の皆さん、同期会に向けて、いろいろと
お忙しい毎日と思います。
メールを書き込むだけの私で
申し訳ないと思いながらも、甘えさせていただいています。

今日、お墓参りの行きがけに下関商港(多分)の岸壁で
小鯵が沢山釣れていました。
また、その近くの湾でアナゴ?ウナギ?聞き忘れてしまいましたが
よく、釣れるとの事です。(主人が聞いてきたので)

皆さん。12日、覚えていてもいなくても声を掛けてください。
お休みの日以外、外に出ることもない私です。
皆さんのメールを読んで忘れていた昔の風景を思い出したり
自分の知らなかった出来事に驚いています。
もっともっと、国語の時間を大切にしていればな・・・
読み辛い文章、拙いパソコン技術、
これを機会に、遅ればせながらいろいろ勉強しなくては。

皆さんにお会いできる日を楽しみに。
いろいろ、準備・お世話して頂いている皆さん
本当に有難うございます
くれぐれもお体に気を付けて御自愛ください。
[199]10組田辺さんからのコメント(2007年08月06日 22時01分23秒 ) パスワード

お〜〜い!4組の山本君!
僕のこと覚えているか?
僕は君のこと、よ〜〜く覚えているよ。
本村小学校の5年と6年の時、同じクラスでした。
と、云っても本当は、最近、安藤の小学時代のアルバムを
見せてもらったからです。

8月12日には、本村小6年3組の男の子は、かなり出席します。
今、数えても8人はいます。
登根彰は一足遅れて帰ってきます。
良かったら一緒に会いましょう。
[200]10組田辺さんからのコメント(2007年08月06日 22時13分57秒 ) パスワード

百○野君
当日、僕と景山の二人だけが赤帽を被っているので、直ぐ分かりますよ。
ちなみに、僕はU高専に進学したわけでは無く、
神奈川県の厚木市に創設された幾徳高専と言う学校に行ったのです。
中学時代から少しアブノーマルでした。
[201]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月07日 00時41分14秒 ) パスワード

今日はせっせと小学校時代の写真をスキャンしました。
田代さん、安藤、景山のアルバムから写真を選びました。
それらを拡大してプリントアウトして、同期会会場に
張り出そうと思っています。
僕達は発見したのです。小学校時代の写真を見ると、
記憶がより深く、立体的になることを。

準備委員を中心にした写真を貼り出す・・・
僕らは関西弁で言う「いちびって」いる訳ではありません。
「そうか、この手の方法ありか!」「結構、いいもんだ、
 次回は僕らの小学校時代の写真を貼り出してもらおう」
と反応が出ることを期待してのプレゼンテーションです。

これっていいなと思った諸君は、次回用に写真を貸してくださいね。
[202]10組、中村さんからのコメント(2007年08月07日 17時19分21秒 ) パスワード

同期会、あと数日となりましたね。準備委員の皆さん、最後の準備、
ご苦労様です!
今回の同期会、彦中の同期会ですが、大半の皆が彦島生まれの彦島育ち(少なくとも15歳までは・・)ですよね。したがって、この同期会は、近所の幼なじみ、幼稚園、小学校の同期生、等で15年間の思い出一杯の同期会で、
“昔の想いで話しに花が咲く” 大変、盛り上がりが予想される同期会になりそうですね(準備委員の皆さんの企画も大変うまいし・・・)
私はそういった皆をチョット羨ましく思っています。私は小学校5年の2学期の終わりに彦島に転居して来まして、老町3丁目ですので、本来は本村小に転校すべきところを、転校が嫌で、市内の関西町の関西小に1年と1学期、校区外の生徒として通学しました。したがって彦中の1年の時は全く(あとで分かりましたが、3組、錦見君も関西小でした・・)知っている友達がいなく、
転校生と一緒でチョット寂しい思いをしました。
今回も小学校、幼稚園、幼なじみ等の話題になると輪の中に入っていけませんので、「オ〜イ、錦見君」と錦見君を呼ぶか・・・(錦見君は参加かな??)
長道先生とお話するか?景山君の親友の平野豊雄君(確か彼も長崎からの転校生ではなかったかと思う?クラスは違ったけど、ちょくちょく話をし、良く憶えています)とお話するか? 色々と作戦を考えています??
そんな作戦は、まず不要でしょうネ・・・・・ハハハ。
[203]百○野 ○男さんからのコメント(2007年08月07日 17時21分46秒 ) パスワード

  
  皆さんへ

 手元に”栄光”bS・5・6があります。bUが昭和38年3月1日発行。
僕たちが卒業した年です。生徒会各クラブの紹介、修学旅行記、卒業生名簿などで
誌面が埋まっています。足立芙美子さん、朝夕親しんだ知恩院という修学旅行記
を書かれています。勉強の出来る女子御三家の和泉明子さん、早川正子さんは
旅行記を英文で書かれています。早川さんとは1年生で同クラスでした。和泉さん
は覚えていません。今度お姿を拝見させてください。
    ちょっと一言・・・・というコラムで先生方の声を抜き出してみました。
 1.活動的で生にみなぎっている。私も彦中のために頑張る決心をした。
 2.彦中は見かけやら評判よりはぐっと上等。
 3.彦島の丘に若き魂二千人。この人数にまず圧せられた。
 4.大勢の職員、生徒、それに校長室のあの優勝旗、すべてがマンモス学校だ。
 5.とにかく生徒数の多い事。逸材も多い。
 6.生徒の野性味豊かなところが最も大きな魅力の一つ。
 7.桜の木、花壇の花、少しも痛められていない花の一つ一つ。良い子が多いのだ   なと思った。
 8.余りに多い生徒、すべての生徒と語ることのできないのが残念だ。
 9.長所は伸び伸びしていること。短所はのびのびし過ぎてしまりのないこと。
10.都会の子供にありがちな生意気なところがが余りなく率直で活気に満ちてい
   る。
 ・・・・・・・など抜書きしてみました。当時の先生方は生徒に十分愛情をもって
 接してくれていたのだなと思いました。

   栄光に挟んであった黄いばんだ暑中見舞いのはがき。

 河野正彦、根本弘昭、津田美千代、平野彰一の四人のがありました。

 最後に足立芙美子さん作:

   俳句:梅の香のただよう今朝のあたたかさ

 
[204]10組、中村さんからのコメント(2007年08月07日 17時49分41秒 ) パスワード

三浦君へ
博多駅周辺は(中洲も含めて・・??)私の縄張りですが・・・?いや、でしたが・・??お食事処、居酒屋、その他、たくさんありすぎて、チョットこの掲示板では紹介しきりません! というか、コレッと言ってピックアップするお店が出てきません・・・。12日に三浦君と個別でお話しましょう・・・。
[205]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月07日 17時55分49秒 ) パスワード

おーい、中村君!
そんな心配要らないよ!
転校の苦しみは、僕はよく判るよ。
僕だって、静岡県清水で、1回・静岡市から、清水まで、
電車通学(静岡で、もう一度転校なのか? 通学か?この記憶が薄い?)、
小学校2年生夏休みに、引っ越しで、江の浦小学校2学期ですから。 
5年で2学期で、角倉小学校。 小学校を、最低、3つは変わってる。
その性か、小学校では、良く同級生を、観察していたと思う。

百○野君
確かに、栄光が、あったね。 捨てたかな?
よく、取っていたね!
K正彦とは、コンタクトとってる?
その時から、友人だったの? 暑中見舞いには、驚いた。
てんぷら屋の紹介とダブルとは?


さすが、足立さんは、メッセージ美味いはずだ!
MOKUMOKUでは、安倍ちゃんも、形無しだもん。
僕なんかは、常に御指導を受けています。 
行間を変えなさい。  。で、話題を変えないで。 良く、推敲すること。
話題は1つ。 皆さんに、楽しんでいただけるように、読んで頂けるように、
書きなさい。 本当に、姉ちゃんみたいに、厳しい!  

[206]景山昌夫さんからのコメント(2007年08月07日 18時27分48秒 ) パスワード

中村君へ
そうか、納得。
老町と卒業時住所はあるのに、
全く記憶がなかったので、
同じ組になったことも、一緒に遊んだことも
なかったのだろうと思っていました。

平野は早々と明後日、わが家に来ます。
金斗賛も明日には来関すると電話で言ってました。

みな、リキ入っていますね。

迎える側は「ついに来たなあ」と意外に淡々とした
心境です。

懐かしむのはもちろんですが、
六十にして新たな人間関係が開けてくる予感がします。
[207]7組:番外奇兵隊士こと三浦義幸さんからのコメント(2007年08月07日 19時45分40秒 ) パスワード

中村君へ
僕は、君の、転校の事ばかり心配していたら、
貴方は、博多の、飲み屋を考えてくれたのですね!
僕のことを考えてくれて、嬉しいですね!
酒談義は、これで、12日は、盛り上がります。
宜しく。
博多の検番の話でも、内緒で教えて。
もう、中州は、パスですね。(夜間彷徨は、治療が済みました。完治。)
なかなか博多宿泊は無理、泊まれる時間が許されなくなってる。
北九州空港が出来たために、東京くらいは、日帰りが当たり前。
博多も、今月は、鑑真和上の展覧会を行くくらい。
昼の、会食できる、店がいいね!
勝手に言うと。
糸島当たりでも、足は伸ばせるので、車範囲で良いですよ。
お会いできることを楽しみにしています。
会議が遅くなり、今から、会合に出席します。
[208]10組・足立芙美子さんからのコメント(2007年08月07日 22時34分14秒 ) パスワード

百合野さん、やめてーーーあまりに恥ずかしすぎる!!
今私の顔マッカですよ、本当に。
栄光よくとってありましたね、
修学旅行記も確かに書いた覚えがあります。
思いもかけず45年ぶりに
つたない俳句に再会して、あ〜恥ずかしい。

三浦さん、安倍首相へのコメントは
うちの横浜出身のパソコン王子が書いたものです。
私は政治ネタにはタッチしておりませんので・・・。
そこのところヨロシク!!ね。
[209]10組田辺さんからのコメント(2007年08月07日 23時10分47秒 ) パスワード

記憶に関する不思議な体験

今夜、準備会の最終打ち合わせがありました。
その準備会に松富君がいます。
彼とは、小学校も違うし、彦中時代も同じ組になったことはありません。
今回、準備会で会うまでは、一度も話をした記憶がありません。
ところが、僕は、彼が僕と同じ保育園に通っていたことを覚えています。

不思議なのはここからです。
その聖母園時代、彼は昼食の弁当を左手でスプーンを使って
食べていたことを僕は覚えているのです。
今夜、そのことを本人に尋ねてみました。
彼は左利きでした、でも、スプーンを使っていたか?どうか?は
彼自身覚えていませんでした。

でも、左利きは間違っていませんでした。
その左手でスプーンを使って弁当を食べていた彼の姿を
はっきりと覚えています。
彦中時代の3年間、英語授業は、
どの先生だったのか全然覚えていない僕がですよ。
なぜ、そんなこと覚えているのかは、
心理学者にでも聞いて見ないと分かりませんが、
僕は、この事実を嬉しく思いました。

60年間生きて来て、もう、どんなにがんばっても、
これからの進歩はないだろな〜〜って思っている時に、
55年前の記憶が幻想でないことを確認することが出来たりすると、
この歳になっても、まだ違う自分を発見出来る可能性が残っているのでは?
と嬉しくなったのです。

60歳は、もう60歳かも知れませんが、まだまだ60歳かも知れません。





[210]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月08日 02時10分36秒 ) パスワード

一般公開のお知らせ
捕鯨船「第二十五利丸」 入場無料 8月は、毎日公開(悪天候以外)
無料駐車場有り。
AM10:00〜PM17:00
場所;下関漁港内水門付近   (下関側;林兼産業の裏手前。)
【第二十五利丸】
昭和37年(1962年)7月19日 林兼造船第3工場にて、進水。
総トン数739.92トン 全長68.37m
主機関出力 3,600馬力  速力試運転最大 18.65ノット
9月は公開は、金・土・日 10月は、金・土・日 

お問い合わせ先;下関市農林水産部水産課 TEL:0832−31−1240

我々と、同期のキャチャーボートです。
お好きな方、1度ご覧下さい。
12日も、AM10:00から、公開されています。
彦島公民館で、チラシが、手に入りましたので、お知らせ致します。
[211]7組:三浦 義幸さんからのコメント(2007年08月08日 03時02分50秒 ) パスワード

松富君の事(マットンの事)
意外と、記憶が変なときに出てくるのは、田辺君だけでないんだ〜!
彼は、ギッチョです。
高校は、演劇部。 唐戸の【魚正本陣】の辻野君なんかと、やっていた。
将来は、高校先輩の【細川としゆき】の後継になると思っていた。
マスクは、良いでしょう!
今のような、元気のない声では無かったですよ! 
声量はあります。

左利きは、我々の時代は、何故か、矯正の対象でしたね。
左の手が、不浄だからですかね? 仏教国だから?
和泉さんがこの辺、見解を持ってるのではないでしょうか? 
僕も、鉈で、木を割るとき、餅つきも、左のほうが、利きますね。
昔の風呂は、五右衛門風呂。 まきを割るのと、風呂焚きは仕事でしたから。
だから、小学校の時、バットを、反対グリップしても、打てた。
さすが、笑われましたが。
今では、ゴルフのパターなどは、逆グリップで、されていますので、
市民権を得ているな〜と思います。
器用な職人さんは、意外と左利きが、多かったですが!

日光の左甚五郎の、招き猫の再入場料は、高いと思いません?
顔、真っ赤な、足立さん!
知ってますよ! 貴女の文章と、男感性の、感覚の文章の違いくらい。
気にしないで良いんです。 
若い、これからの人材を、育てないといけない人財を、
味方から、さんざん、あれだけ、後から撃たれましたから。

次回は、【鼓笛隊編成】の謎解き、書きます。
11組のM上さんを探してる時、永田先生のクラスで、思い出した。・・ので。
【六島先生】・川崎先生を思い出して下さいね。

あと、5日。
もういくつ寝ると、同期会! (童謡:正月 で歌ってください。)

今日は、NHKラジオ:伊藤ゆかりの、『夏にさよなら』が、良かった!
今は、ジャズピアノの特集。 
京風に、さ〜いなら。
[212]彦中38年卒同期会さんからのコメント(2007年08月08日 05時55分12秒 ) パスワード

この掲示板、「彦中38年卒同期会そのC」は
この[212]で終わりにします。

「彦中38年卒同期会 そのD」を立ち上げましたので、
皆さん、そちらの方に書いて下さい。

「そのD」へは下のURLをクリックすると行けます。

http://www.hikoshima.com/bbs/hikoshima/103054.html

さて、[1]を奪取する同期生は誰だろう?
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.