【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102974 投稿日:2006年12月16日 02時48分59秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
女性専科:HRTを止めたら乳癌発症率大幅減

コメントの種類 :生活  パスワード

昨夜夫が癌協会の発表で
「2002年7月にHRTは心臓発作と乳癌発生を増やすと発表して以来
HRTを止める人が増え
その結果
乳癌の新規発生率が大幅に減っている」
という報告があったと言いました。

[1]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 02時53分53秒 ) パスワード

900万人を超えるアメリカ人女性がHRTを止めたところ
2003年には
50歳〜69歳の層で
前の年より乳癌発症率が7%(=1万4千人)減少したそうです。


昨日テキサス州サンアントニオで癌協会のシンポジウムで発表されたそうです。


乳癌患者が減るのも驚きだが
これほど減ったというのも大ニュースだ
と。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 02時57分47秒 ) パスワード

アメリカではエストロゲン補給剤であるHRTで乳癌患者が2000年以降
毎年、新規患者が20万人ずつ増えていたそうです。


2002年7月
HRTをすると乳癌や心臓発作が増えると警告して
2002年9月以降新規患者が月を追うごとに1%ずつ減少したそうです。
[3]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 03時00分12秒 ) パスワード

2003年全体では7%減って20万人を切っている。

警告して1年半後の2003年末には
新規患者は15%減少しているそうです。
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 03時01分13秒 ) パスワード

全米で930万人がHRTを止めただろう。
乳癌にかかる女性はさらに減っているだろう、
ですって。
[5]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 03時03分33秒 ) パスワード

夫が聞いたところでは

HRTを止めた女性の
50歳未満では10%減っていて
50歳以上では15%減った
でした。


ま、その内、日本でも発表があると思います。
詳しくは私も日本語で読みたいと思っています。
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 03時12分22秒 ) パスワード

昨年の秋だったか?
NHKのドラマで「ダイヤモンドの恋」だったかな?
浅野温子と加賀まりこのドラマの中で
更年期対策に女医の加賀まりこがHRTを奨めるシーンがあったのです。


ウッソー!
でした。


アメリカじゃ2002年夏だったか
これ以降HRTなんてとんでもない!になってます。

だけど日本じゃ(更年期になったらHRT?)とビックリ仰天でした。


私も日本人だから老後の骨粗鬆症対策にHRTをやらなきゃいけないなと思ってました。
乳癌と骨粗鬆症とどっちがコワイ?

だけどアメリカの医者は男性女性問わず(HRT?お前、怖い事、言わんでくれ〜)でした。


それで骨密度対策にアクトネルを摂ることにしました。
だけど将来どうなるかまだ臨床結果が出てないから(これもどうなんだろう?)
[7]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 03時17分50秒 ) パスワード

親友の母上が炭水化物大好き人間で特にお寿司が大好きだそうで


なんとなんと!
糖尿病と骨粗鬆症が同時進行してたそうです。


糖尿病の方は
昨年 A1C が11%を超え 即 入院。
今はインスリン注射をして普通に生活してるそうです。

そして

骨粗鬆症の方は
今秋 どこやらの胸椎圧迫骨折で痛みがあり
医者の見立てでは「9月X日あたりに重い物を持ったんでしょう」ということで
今はアクトネルとカルシウムを摂ってるそうで痛みは消えたそうです。
コルセットは6万円強で来月5万いくらやら返還されるそうです。


アクトネルなら私は3年摂ってるよ〜
[8]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月16日 03時23分19秒 ) パスワード

この親友の母上はぽっちゃり太った女性なので(骨粗鬆症なんて関係ない人)と思ってましたが

親友が言うには「母は炭水化物系食品が大好きで栄養バランスが悪いからこういうことになった」です。
彼女の母上は元医療関係者なのに・・・


それで親友の母上の経験から(炭水化物はいけないのね)と
お寿司大好き人間で食後血糖値高い人間の私は炭水化物は極力やめようと・・・・

でも!

結局スーパーで買って来るのは炭水化物食品なのよね。

御飯系は1日1食にしなきゃね。悲し〜い


食べちゃいけない言われると余計食べたくなるよ〜
天邪鬼のワタシ・・・泣
[10]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月25日 13時59分37秒 ) パスワード

最近届いた雑誌の情報から:
アーカイブス・オブ・インターナル・メディスンに発表されたハーバード大学の情報。

1991年〜2003年の期間に
26歳〜46歳の
9万659人の女性看護士を対象にしたハーバード大学の研究では

(赤身肉食と乳癌発症の関係は分からなかったけれど)

この間に女性ホルモンから乳癌を発症した512人のデータだけからすると

日頃から赤身の肉を食べている人は、女性ホルモンで成長する乳癌に2倍罹り易い
ということが分かったそうです。


1日に1.5食分以上の赤身肉(牛・豚・羊)を食べている人は
週に3食以下の女性より高いのだそうです。

1食分は
ハンバーガーでは1個
ホットドッグでは1本
だそうです。


きゃ〜
ワタシは1回で2食分以上食べてたよ〜



こういうアンケートはワタシも何度も参加しています。
[13]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月25日 14時14分51秒 ) パスワード

見つかりました:


Red Meat Intake and Risk of Breast Cancer Among Premenopausal Women

Eunyoung Cho, ScD; Wendy Y. Chen, MD, MPH; David J. Hunter, MB, BS, ScD; Meir J. Stampfer, MD, DrPH; Graham A. Colditz, MD, DrPH; Susan E. Hankinson, ScD; Walter C. Willett, MD, DrPH

Arch Intern Med. 2006;166:2253-2259.

Background
The association between red meat intake and breast cancer is unclear, but most studies have assessed diet in midlife or later. Although breast tumors differ clinically and biologically by hormone receptor status, few epidemiologic studies of diet have made this distinction.

Methods
Red meat intake and breast cancer risk were assessed among premenopausal women aged 26 to 46 years in the Nurses' Health Study II. Red meat intake was assessed with a food frequency questionnaire administered in 1991, 1995, and 1999, with respondents followed up through 2003. Breast cancers were self-reported and confirmed by review of pathologic reports.

Results
During 12 years of follow-up of 90 659 premenopausal women, we documented 1021 cases of invasive breast carcinoma. Greater red meat intake was strongly related to elevated risk of breast cancers that were estrogen and progesterone receptor positive (ER+/PR+; n = 512) but not to those that were estrogen and progesterone receptor negative (ER–/PR–; n = 167). Compared with those eating 3 or fewer servings per week of red meat, the multivariate relative risks (95% confidence intervals) for ER+/PR+ breast cancer with increasing servings of red meat intake were 1.14 (0.90-1.45) for more than 3 to 5 or fewer servings per week, 1.42 (1.06-1.90) for more than 5 per week to 1 or fewer servings per day, 1.20 (0.89-1.63) for more than 1 to 1.5 or fewer servings per day, and 1.97 (1.35-2.88) for more than 1.5 servings per day (test for trend, P = .001). The corresponding relative risks for ER–/PR– breast cancer were 1.34 (0.89-2.00), 1.21 (0.73-2.00), 0.69 (0.39-1.23), and 0.89 (0.43-1.84) (test for trend, P = .28). Higher intakes of several individual red meat items were also strongly related to elevated risk of ER+/PR+ breast cancer.

Conclusion
Higher red meat intake may be a risk factor for ER+/PR+ breast cancer among premenopausal women.


Author Affiliations: Channing Laboratory, Department of Medicine, Brigham and Women's Hospital and Harvard Medical School (Drs Cho, Chen, Hunter, Stampfer, Colditz, Hankinson, and Willett); Departments of Nutrition (Drs Hunter, Stampfer, and Willett) and Epidemiology (Drs Hunter, Stampfer, Colditz, and Willett), Harvard School of Public Health; and Department of Medical Oncology, Dana-Farber Cancer Institute (Dr Chen), and Harvard Center for Cancer Prevention (Drs Hunter and Colditz), Boston, Mass.
[14]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月26日 12時13分00秒 ) パスワード

読売の植松稔という医者のお話
(詳しくは読売の医療のところに行ってください。URLが長すぎるので)

19世紀のイギリス、医学の情報がほとんどなく、がんを治す治療法も、まだ存在しなかった時代を振り返ります。

乳がんの病理診断がしっかりしていて、遺体の解剖まで行われた250人のデータが、カトリック系の「がん患者の苦しみを和らげる」ための病院の記録に残っています。

治療法がまったくなかった時代ですから、当然、早期発見の意識などあるはずもなく、病院受診時、患者さんの4分の3が4期、残りのほとんどが3期だったといいます。しかも、乳がんのしこりがすでに皮膚を食い破って外から見えていた人が、全体の7割ほどで、現在では滅多に見かけない超進行がんの状態でした。

そのような患者さんたちのデータにもかかわらず、生存率の推移を示す曲線は、急にゼロにはなりませんでした。患者さんがはっきりと病気を自覚してから亡くなるまで、最短で2か月、半数の方が亡くなるまでに約3年、最長の生存期間は18年以上です。乳がんの治療法は、まだありませんでしたから、これはすべて「個人差」です。

「とてつもなく大きい個人差」。これが、乳がんの本質と言えます。

「治る可能性は70%くらい」とはいえても、「治る70%に入るのか、治らない30%に入るのか」。この答えこそが個人差なので、結果論でしかわかりません。


へ〜
[15]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年12月26日 12時16分02秒 ) パスワード

乳癌だと言われて
全摘やって
それでも「納得がいかない」という人の話を聞きます。
「ワタシは本当に乳癌だったのだろうか?」
なんて。


なるほどなあと納得しちゃいました。
う〜む・・・
[16]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2007年02月21日 14時12分49秒 ) パスワード

読売新聞にこんな記事がありました:


高身長・未出産の女性、乳がんリスク高く…厚労省調査

 日本人で乳がんのリスクが高い女性は、身長160センチ以上、出産経験がない、初潮年齢が早いなどの傾向があることが、厚生労働省研究班(主任研究者・津金昌一郎国立がんセンター予防研究部長)の約5万5000人を対象にした疫学調査でわかった。

 乳がんの発生には女性ホルモンの分泌が関与しているとされ、大規模な調査で裏付けられた形だ。同研究班が21日に公表した。同研究班は、1990年と93年に40〜60代だった全国の女性を対象に追跡調査を実施。閉経の前か後か、体格、初潮年齢などの条件で集団に分け、2002年までに乳がんを発症した人数から、各集団の危険性を比較した。

 閉経後の場合、身長160センチ以上の女性は、同148センチ未満の女性に比べ、乳がんのリスクが2・4倍に高まった。また48歳未満に閉経した人に比べ、54歳以上で閉経した人のリスクは2倍になった。出産経験がない女性は、ある女性に比べ2・2倍だった。

 閉経前の場合、初潮年齢が16歳以上だった女性は、14歳未満だった人に比べ、リスクが約4分の1に下がった。出産経験がない閉経前の女性は、ある女性に比べて1・7倍に増えた。

 身長の高さと乳がんの危険度の関連について研究班は、調査対象者の成長期が戦中から戦後にあたり、栄養状態が良好で発育も良かった人は、初潮年齢が早まるためではないかとみている。
[17]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2007年02月21日 14時22分30秒 ) パスワード

アテにならないと思いますけどね。

パイQはIQに反比例し乳癌発生率に比例する
なんてジョークがあるけど

実際は痩せた人でも乳癌になるし
ボッテリ太った人は乳癌体型なんて聞いてたけど。


やだな
私もやっぱり可能性があるんだろうな

>出産経験がない女性は、ある女性に比べ2・2倍だった。

今更、産みたくないし。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.