【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102946 投稿日:2006年09月21日 07時16分50秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
紅茶のお話

コメントの種類 :生活  パスワード

知り合いが紅茶が好きなんですが
例の津波の影響でダージリン紅茶が品薄で
いろいろ当ってみたのですが

私なんて「ダージリン」と「アッサム」の違いも分からない。
私が買ってた缶入りのルース・ティは「アッサム」でした。


ということでテレビやアチコチでちょっと紅茶について調べたりしてみました。
このやりとりをグチャグチャやってるうちに纏めてみました。

[1]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時19分29秒 ) パスワード

知り合いへの手紙:


夫の親戚の子が近所にいるらしくて
去年のクリスマスに夫の叔父からそういう連絡が来て
それでこの子が来る時に
と思っていくつか紅茶を捨てずにとってあるのですが
(封も切らず)

最近テレビで「紅茶」の番組を見て
へ〜
イギリスってテーブルクロスは1番下に季節の色のクロスを敷き
その上に白いクロスを敷くのか
とビックリしました。

ま、レストランとかカフェとかでそういう2重にするというのは知ってたけど
紅茶パーティの時のテーブルセッティングってそうするのお?


日本の茶道ほどのしきたりではなくてもイギリスにもあるのねえ。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時22分54秒 ) パスワード

さらに
ティ用品の模様に合わせて、サイドテーブルに同じようなパターンの花を飾るのか、
と知りました。

うちはおばさん臭いバラの花(定番のバラって感じ)の食器なので簡単だけど。

この際、ティ用具に合わせて、庭にバラでも植えてみるかな?と。



赤と黄とピンクのバラです。
[5]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時30分54秒 ) パスワード

画像が見つかりました。


殆どこのシリーズで纏めてあります。
もう1つは「真夜中のバラ」とかいう「青」のバラの模様です。

数日で流れそうですけど。



http://img225.auctions.yahoo.co.jp/users/9/7/4/0/myouri88-img352x288-115779560920060909185329.jpg
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時33分48秒 ) パスワード

テレビの番組で

銀製品は他の食器に合うから
砂糖入れとミルク入れは銀製品がいいんだとか。
雰囲気が良くなるって言ってました。


うちは引っ越した時に殆どの銀製品は売ってしまったので
ちょっと後悔です。
手入れが大変なので。


ま、ティ用品に合わせてウチは砂糖入れやミルク入れも一緒の模様で揃えて買ってるから
いいんですけどね。泣


200年ぐらい前のだったか
独立戦争の時代の銀製品を私が貰って頑張って磨いて
そしたら結構良い値段で買ってくれたので満足だったのですけど

銀製品というのは手入れがホント大変なんですよ。

日本の親の家のはいぶし銀加工だったので放っておけば良かったけど、
これも20年も放っておくと真っ黒なんですよね。どっちにしろ。
[7]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時37分02秒 ) パスワード

それで銀製品の手入れの仕方を御存知でしたら知らせてください。


引越した当時は
1つ2つ
銀磨き剤で水を使わなくて良いのがあったのですが
今はどこに行っても売ってないのですよ。

水でゆすぐ式の銀器磨き剤ばっかり。


引越当時はこちらのお水のことを知らなくて
(軟水化にする為に使う塩入りの)水でゆすいでたら
1ヵ月後あたりでくすんじゃって(塩系温泉でゆすいだって感じ)

それで次は(塩を除去して飲み水や料理用にという)加工された水でゆすいだけど
やっぱり結局はくすむので

今は全く水を使わないでいるんですけど


銀器磨きっていろいろ手抜き方法があって
ぬるま湯で重曹を入れてアルミを敷いてクスミを移す、とかね。
これをやって結局は銀器を痛めたみたいです。


銀器の手入れってな〜んかうまくいかなくてバタバタ落ち着かないです。


一応家の外で使ってる水は市から配水されるまんまの硬水なんです。庭用とかね。
銀製品って硬水は大丈夫なんでしょうかねえ?
[8]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時38分24秒 ) パスワード

ロス時代は年に2回(春の復活祭と秋の感謝祭に合わせて)磨いてたのですけど。
ベガスでは年に3回〜4回は磨かないと大変です。


空気が乾燥してるからベガスじゃ1回で済むのかと思ってたのですけど。


テーブルで使う塩・胡椒入れも
胡椒入れの方は大丈夫くすまないけど
塩の方は冗談じゃない!すぐに真っ黒になってしまう。
ワインもダメ。


それで銀製品の道具は引っ越す時に殆ど売ってしまったのです。


でも紅茶の淹れ方の番組で「銀は柔らかい雰囲気・暖かい雰囲気」だからいいんだ
と。

そうイギリスでは言って銀製品を重宝してるのかと知って(あらら・・・)です。


イギリス人は銀器を硬水でゆすいでいるんでしょうかねえ?
[9]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時40分05秒 ) パスワード

硬水の件なんですが

フランス人は洗顔は水ではやらないそうです。
化粧水で拭くだけとか。


ベガスでも(硬水の恐ろしさを)知らない昔は顔を水で洗ってたら
3日目には顔にミネラルが蓄積しましたよ。笑
髪の毛なんてシャンプーしたらギシギシになるし。


フランス人ってコーヒーは硬水で淹れているんでしょうか?

硬水でも
飲み易く加工したミネラルウオーターなのかしら?


ラスベガスでは硬水は料理もまずいから軟水化させてるんです。


硬水のお水なんて(コントレックスとかボルビックみたいに)下痢しちゃうし
人間は飲めないですよね。
[10]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時41分17秒 ) パスワード

紅茶は近所のインド人の家庭では
湯を沸かす時に生姜を10回ぐらい擂って
それから紅茶の葉を入れ、砂糖を入れ、牛乳を入れて
沸騰したらすぐにガスを切ってました。

けっこう美味しかったですよ。


生姜入り紅茶というのは初めてでした。笑


(知り合いもコレをやってると返事くれました)
[11]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時43分04秒 ) パスワード

うちの紅茶は前にも書いたと思いますが

封を切ってないのは「ウエッジウッド」の缶入りです。
クイーン・アンとかブレックファスト・ティとかイングリッシュ・アフターヌーン・ティとか

それから「ロイヤル・アルバート」の缶入り。
紅茶セットがここのなので。


普通私が1人で飲んでるのは
黒茶(烏龍茶かな?)と書かれたブラック・ティ。
リプトンのティ・バッグの紅茶
日東のローズヒップ・ティ(日本の友人が送ってきたもの)
あとは緑茶。


お茶のセッティングして「優雅に」というのも1人じゃ面倒なので
やらないです。
[12]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時44分20秒 ) パスワード

テーブルセッティングって

テーブルの真ん中に ケーキ なんですって?(へ〜)
それから手で掴んで食べる焼いたお菓子(ビスケットなど)も3種類ぐらい用意して

カップの右手にティ用のナプキンにナイフとフォーク(これも知らなかった)あはは

そうなの?


イギリスってケーキを頂くのにナイフとフォークなの?
ビックリでした。
[13]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時45分22秒 ) パスワード

この番組の人はカップの手に「指を突っ込んでました」けど(確か)

イギリス貴族は「指は突っ込まないで」親指と人差し指で摘まむと言ってました。
日本のドラマで水谷豊が「相棒」の中で親指と人差し指で摘まんで飲んでました。
なるほど!と思いました。


でも番組の人は指を突っ込んでたから
彼女の番組はイギリスの貴族社会のティじゃなくて
一般人のテーブルマナーかも。
[14]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時46分27秒 ) パスワード

イギリス映画で
某貴族の家庭の話を描いた作品で

殺人事件で現場によばれた刑事が貴族の皆さんに

「ティはミルクを先に入れるか、ミルクを後に入れるかで妻と毎朝争う」
という描写がありました。


先か後かで階層が分かるんですって。貴族か庶民か。
どっちがどっちか忘れましたが。笑


(これについては後ほどまた書きます)
[15]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時50分47秒 ) パスワード

アメリカはいろいろな国の人が来てる国なので別に好きなように飲めば良いので助かります


テーブルマナーも日本では(料理はフレンチで)マナーはイギリス流?と大筋があるの?


私はギリシャ人の御宅でさっさと席に座ってたら叱られました。あはは

夫は日本の食事風景で日本人の洋食のマナーで時々ガタガタ言います。
「あれは間違ってる」って。


こういう事って言い出したらキリがないですよね。
マナーなんて国や民族によって異なりますから。それから時代とかで。


最後にイラン人の友人のお話:

「あんたの国じゃ、友人宅で食べ物を出された時に、1回は断らない?」と訊いたのです。
「イランじゃ一回は礼儀として断る。
だけどアメリカでそれをやると「あら、いらないの?」じゃあ、とお皿を下げられちゃう
アメリカ人って歴史がないからマナーって感覚が無いよねえ」


面白いですね。


アメリカ人とか韓国では友人宅では勝手に冷蔵庫を開けても構わないけど
構う国がある、とかね。

イラン人が日本人と同じく「礼儀として1回は遠慮する」ってのが面白いわよね。


私なんて最初っからガツガツ食べちゃうから(親の顔が見たい)って思われてるんでしょうね
あはは
[16]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時53分10秒 ) パスワード

知り合いの淹れ方(1)


私もこの方法でいれることがあります。
私は少し熱くなったところで火を弱め、紅茶の葉を多めにいれます。
ゆっくり熱を加えながら牛乳を少しずつ加えていきます。
牛乳の量はミルクティーという感じより濃厚になるように入れます。
シナモンがあれば入れますが、ほとんどないことが多いのでそのままです。

これは2人分らいがいいですね。4人分は無理かな。
[17]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時55分53秒 ) パスワード

知り合いから:


>「ティはミルクを先に入れるか、ミルクを後に入れるかで妻と毎朝争う」という描写がありました
>先か後かで階層が分かるんですって。貴族か庶民か。
>どっちがどっちか忘れましたが。笑


そうなんですか?面白いですね。
どっちがどっちか、知りたいものです。


暇ちゃんはどちらがお好きですか?
私は「先にミルク派」です。

もし濃いミルクだったら冷えたままカップに少量を入れ、紅茶を少しずつそそぎますが
その時ミルクが「ふわあ」と膨らむ感じがします。

その時の混じりあった味は、紅茶に「後からミルクを入れる」のでは、出ないですね。

普通のミルクだったら
少し暖めてカップに入れ
後は同じです。


映画「アラビアのロレンス」で砂漠で紅茶を飲むシーンがあって
しかも緊急事態だったんです。

印象的なシーンでした。


何か非日常的な緊張する場面で、まず気持ちを落ち着かせるために紅茶を飲むのなら、
日本で言えば「おにぎり」ではないかと。
非常事態にはおにぎりを握ることってありますよね?

・・・と、暇ちゃんに伺ってもね(笑)
[18]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時57分17秒 ) パスワード

知り合いから:


>銀磨きっていろいろ手抜き方法があって

この前テレビでドイツの方法が紹介されていました。

銀のアクセサリーならそのままでもいいのですが
食器は大変でしょうね。


紅茶専門店で、
テーブルクロスを二重にし
お花を飾り
しかし、不味い紅茶、ということはありますので

紅茶専門店は要注意です。日本では。
そいうお店では紅茶の値段も800円くらいするのよ。


本当に美味しいお店もありますけどね。
[19]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 07時59分35秒 ) パスワード

へ〜
紅茶にシナモンですか?


シナモンは毎日3gだったか
これで血糖値が下がるそうですよ。


血糖値の高くない場合で
血統的に糖尿病の人は毎日耳かき1杯の量を摂ると良いそうです。


このことはアメリカでも日本でも「シナモンは血糖値を下げるのに良い」と言うようです。


うちの夫は朝食にシナモン・トーストを食べます。
普通にトーストしてバターを塗って砂糖を振りかけて(笑)シナモンを振りかける。

時々私も作ってもらいます。


アメリカ人はシナモンが好きみたいです。
台所のキャビネットに1瓶2瓶あるようです。
[20]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時00分47秒 ) パスワード

今日女性用のお店に行って
「水ですすぐか、布で擦り落す」式の乳液状の銀器磨き剤を見つけたので
1瓶買ってきました。

上記に書いた希望してる商品はやっぱり売ってなかったです。
あの商品はすっごくお買い得だったので値上げして再登場するのかも。



なんか良い方法はないものかと思うのですが
お手入れに王道なんて無いのでしょう。(顔と同じ)あはは
[21]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時03分01秒 ) パスワード

「ミルクが先か、ミルクが後か」って件
分かりましたよ(笑)


殺人事件の捜査にやってきた刑事が館の女主人である貴族に紅茶をついであげようとしたところ、
「ミルクを先に入れないで」と注意されたのです。


牛乳を先にカップに入れておくと茶渋がカップにつきにくくなるから
庶民階級は「ミルクが先」を好む人が多いらしいです。

貴族は自分でカップを洗わないから
茶渋なんて気にしないのでミルクを後だそうです。


ま、後か前かって問題は、これはイギリスの永遠のテーマだそうです。笑


つまりどっちを先に入れるかでイギリスでは「階層」が分かる、と言うか
日本だと「お里が知れる」ってことになりますか。あはは


日本で紅茶と言えば「ミルクは後」ですよね。
別に出てくるから。砂糖と一緒に。


そうか・・・
イギリス人とお茶する時は勝手にカップに紅茶を注いじゃヤバイのですね。
ちゃんと聞いてからが親切って事ですね。
ふ〜ん・・・
[22]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時04分25秒 ) パスワード

「アラビアのロレンス」が紅茶?と驚きましたが
そういえば彼はイギリス人でしたね。
なるほど。


普通、アラビアとかトルコはコーヒーかな?と思いましたから驚いたのですけど
イギリス人には紅茶ですよね。


確かイエメンがコーヒーの始まりだったか?
今年の冬にラスベガスのどこやらのコーヒー店に行ったら
イエメンのコーヒーがあって
   ♪昔アラブのえらいお坊さんが
という歌を思い出しました。
[23]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時06分12秒 ) パスワード

そうそう、あの映画でいろいろ思い出しました。


上記の貴族の館は
下の階が使用人の世界で
上の階が貴族の家族用の階で、ここにお客が来るんです。


上の階の人は下に下りて行くことはない。


で、下の階には使用人達が住んでて
男女別の世界になってて
洗濯室とかアイロン室とか工作する部屋とか磨く部屋とかになってて


台所が非常に面白かったです。

お皿が1枚1枚立てる収納になってました。

     IIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIIII

I と I の間にお皿を1枚ずつ嵌めて収納するんです。
これを見て(うちもこうしたい)と思って
時々DIYのお店に見に行くんですが

最近のアメリカの台所もこういうお皿の収納がハヤって来てるようです。
今朝の(土曜日の)新聞にもこういう収納のついた台所の記事がありました。

夫に言ったら「ばーか」って言われちゃいましたけど。


確かデンマーク王室の台所もこんな風にお皿を収納してたような記憶です。


こういう所はちゃんとチェックして番組を見てる私って
(あはは)
観察が細かい。
[24]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時07分06秒 ) パスワード

テレビの番組で
ミルクは冷蔵庫から出して室温にしておくこと
と言ってました。

でないと、紅茶が冷めてしまうから。


あ、そうすると私はミルクが後で
しっかり冷蔵庫から出したばっかりのを入れてることになります。笑

この方がさっさと紅茶が飲めますものね。自爆
[25]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時10分14秒 ) パスワード

実はあの日、女性用のお店に行ったのは、ガラスのポットを買うためでした。

買いに行くと売ってない
買いに行ったわけじゃない時はいくらでも目に入るのにねえ。


確か「コーンウエア」でしたっけ?
あそこの白いポットやガラス製が日本の家にあったし
ロスの家にもあったと思ったけどベガスの家にはどこを捜してもみつからないのです。

捨てたのか行方不明になったのか?


テレビで
まず湯を沸かして
別の温めたポットに茶葉を入れて湯を移し
「茶葉がジャンピングするのを見て楽しむ」
その次に蒸らし終わったらティ・ポットに茶漉しを使って紅茶を移す
と言ってたので

それで「茶葉がジャンピングを見るべく」ガラス製品を買いに行ったのです。


これまで茶葉が「ジャンピング」するところなんて見てなかったので。あはは
(あ〜、そうだったの?)と。


イギリス人は「ジャンピング」を見つめながら
(おいしくな〜れ、おいしくな〜れ)って呪文を掛けてるのかしらね。
ふふふ
[26]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時11分43秒 ) パスワード

これまでは、自分1人で飲むのにはティ・バッグ使用で、
缶入りなんて開けたら使い切れないし
缶入りはやっぱりお客さまが来た時専用で

自分が飲むというと やっぱり ティ・バッグで
それも目の仇のようにティ・バッグをしごいてましたよ。笑


こういうのがいけないんですって。

余分の渋みや苦味まで出てしまうので
ティ・バッグは箸でつまんで絞ったりしちゃいけないんですって。
自爆


やっぱり「美味しい紅茶」の淹れ方というのも研究しなきゃいけないですね。
1000円ぐらい取れるように。あはは
[27]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 08時14分58秒 ) パスワード

知り合いから:


>庶民階級は「ミルクが先」を好む人が多いらしいです。

そうですか。やっぱり!


ちょっと階級差を離れての考察ですが、
美味しい紅茶を飲めるお店ではメニューに「ミルクティー」とあって、
ポットにミルクティーを入れて持って来る所と、
紅茶のポットとミルクを別に持って来る所があります。

ミルク入れには暖めたミルクがたっぷり入っています。


後者はお客さんの好みにまかせて、
紅茶の葉が開いて最後の頃
濃くなったらミルクを多めに入れるとか、
調節できるわけです。


前者は「この紅茶とミルクのベストバランスは美味しいですよ」と自信があり、
事実 美味しいことが多いです。


自分や家族で飲む時はお鍋で紅茶を入れるミルクティーが多いですが
来客のある時は、ティーポットで入れてミルクを添えるか、
なし。(笑)



>シナモンは毎日3gだったかこれで血糖値が下がるそうですよ

それはいいことを伺いました。
肌に直接触れる生地は綿が血糖値を下げるとか。
[28]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 13時09分20秒 ) パスワード

知り合いへの手紙の続き:


イギリス人は朝目覚めた時から眠る寸前まで「紅茶」してるんですねえ。
その紅茶を飲む時間(機会)もいろいろな表現があるそうで
もうビックリしました。

1日の朝の家事を終えて、ゆったりするのがだいたい11時ごろで
これを「イレブンジズ」ELEVENSES と呼ぶお茶の時間なんですって。

日本の場合は「おやつ」の時間みたいなんでしょうね。
[29]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 13時11分01秒 ) パスワード

私が持ってる ↓ この食器シリーズ:
http://img225.auctions.yahoo.co.jp/users/9/7/4/0/myouri88-img352x288-115779560920060909185329.jpg

この食器は金彩が施してあるので「アフターヌーン・ティ用」で
これは 特別なお茶 という意味なんだそうで
格として 最高のお茶の時に こういう金彩のを用いるんですって。

例えば 婚約 とか 誕生日 とか 勲章を貰った とか 何か特別な時。
大切なお客さまを御招待した時とか。


お菓子も一杯テーブルに並べて
・ケーキ
・焼き菓子も何種類もお出しして、お茶するんだそうです。
・一口サイズのサンドイッチもだすのかな?


そういえば 3段の食器があって、ま、食べる物に使うとは分かってましたが(笑)
アフターヌーン・ティの時に
焼き菓子を (ビスケットやタルトやパイなんかを)
3段重ねの食器で テーブルに置く時に 使うんだそうで


今日早速買いに行ったのですが(笑)
買いに行くといいのが見つからない・・・笑

それで お花をする時の水盤のような お菓子入れを買って来ました。
(夫は知ってました。さすがイギリス系!)


私なんて 日頃は スタイロフォームの使い捨てカップで紅茶だもの。
茶渋がしっかりつくから。笑


なんか、そういう手抜きって良くないな、なんて思い始めてしまいましたよ。珍
[30]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 13時11分54秒 ) パスワード

夕方、気のおけない友人が訪ねてきた時のお茶の時は、どーたら

(イギリスの庶民は夕飯を食べる習慣がなかった国だそうで)
夕食替わりにお茶しながら軽食を食べたり、ビールもですって。


え〜?
紅茶とビール?

その上、イギリスと言えば ロースト・ビーフ ですものね。


紅茶にロースト・ビーフ?
ヲヱッ
[31]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 13時14分18秒 ) パスワード

そう言えば

「食事時にお水を飲むのは 金魚とアメリカ人」 って言うそうですね。

普通 ワイン なんだろうね。フランス人とかイタリア人とかスペイン人のラテン系は。
ドイツはビールかな?東欧とか。


そうか・・・イギリス人は紅茶なんだ・・・・
[32]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 13時16分12秒 ) パスワード

寝る前の紅茶タイムは ブランディとかウイスキーなんかの強いお酒と一緒に紅茶なんですって。

つまむのはチョコレートとか。


イギリス人ってここまで紅茶を飲むの?
とついていけなくなりました。爆笑
[33]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月22日 01時31分24秒 ) パスワード

知り合いから:


暇ちゃんのティーセットは飲みやすいですよね。
飲み時の口当たりがいいんですよね?

あのセットは人気があるので日本でもセットで買えます。
うちの近所でも。

ティーポットの形が良くて紅茶が美味しく入りますよね?
ポットを使ったことがあります。

あま〜い印象のカップで暇ちゃんにお似合いでしょうね、
きっと。



わたくしから:


あのロイヤル・アルバートってどこでも売られてるのですか。
日本の若い人が「いかにもオバサン好み」と言ってたので
へ〜
そうなんだ〜
と、私って趣味がオバサンなんだ〜、と自虐してました。


ポットは丸い形というのがイギリス風なんですって。
知らなかった。
ああいう丸い形って好きじゃないので。
でも背の低いズングリした丸いのが「良い」とされているとテレビの番組で知って
ホント知らないもんです。

中国の急須になると四角っぽいというか8角形に近いというか
こういうのもどうかと思うけど。


私はどっちか言うと背の高いポットの形が好きです。
[34]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 02時50分51秒 ) パスワード

知り合いへ:



今日は台所からガラクタ食器を追い出しました。

1人でも「優雅に」お茶しなくっちゃね。
そう思って。
丁度明日がゴミの日なので捨て易かったです。
[35]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 02時52分53秒 ) パスワード

知り合いから:


暇ちゃんは男の人がケーキと紅茶を飲むの、イヤなの?

私も紅茶を飲む男の人ってイヤだな。
それもケーキと紅茶を飲んでる人なんて。
[40]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 03時02分21秒 ) パスワード

36+37の書き直し(個人名を出してはマズイでしょうから)


知り合いへ:


うちの夫と義父が甘党で  (義兄はお酒とカライのが好き)
パジャマのポケットにもチョコレートとかを一杯入れてるタイプなんですよ。

ま、我が家の夫の方は甘党、で妥協してましたが
どうやらイギリスの血らしいと今回分かりました。笑


さすがに義父もケーキと紅茶という姿は見たことないのですが
イギリスに行ったら「ケーキと紅茶」の男がいっぱいいるんでしょうね。
う〜、イヤだ。


そうそうXX宮さまは「シュークリームと紅茶」でした。
ま、あそこの家はイギリス式生活様式だそうですから
世間に対して「おもてなしはシュークリームと紅茶」で指定してくるんでしょうね。

実際にはお手をつけなさいませんでしたが。


もう1つ。

昭和天皇の御外遊の時の御勅使は「クッキーとXXXXXXの紅茶」を持っていらっしゃった
と聞いています。
[41]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 03時03分48秒 ) パスワード

知り合いからワタクシへ:



「クリスマスのサンタ」という絵本に出てくるサンタが朝に紅茶を飲むところが好きです。それから彼が寝る前にミルクココアを飲むのもいいんですね。作者名は度忘れ。

それからルイス・ブニュエルの映画「哀しみのトリスターナ」で男性達が冬の晩に集まって暖かいココアを飲むシーンが面白いのですが、ユリイカでブニュエルの特集号で金井美恵子氏があのココアシーンについて語っていました。(ちょっと本が出てこない)

「紅茶を受け皿で」という本を読んだことがありますが
熱いのを冷ますために受け皿にあけてさっと飲む人が
ディケンズの本の挿絵にあるらしいです。
[42]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 03時04分40秒 ) パスワード

知り合いへ:


ロシアは受け皿に紅茶を移して飲む、というのを
ロシア文学で読んだように記憶してます。

サモワールで湯を沸かして
ジャムで甘くする、って。砂糖の代わりだったように記憶しています。


サモワールのアメリカ版の1901年製造の銅器を持っています。
飾ってるだけですが。笑


ココアは「ホット・チョコレート」の方がアメリカでは人気かも。
ホイップ・クリーム(生クリーム)をいっぱい乗せてます。
朝ご飯の時に飲みます。

ココアも飲むけど、あんまり人気はないと思います。
やはり生クリームをごってり乗せて頂きます。


我が家も朝食を食べに行く時は
ミルク
ホット・チョコレート
オレンジ・ジュース
それから「お水」も飲みます。笑

紅茶は見たことないです。あるんだろうけど。
普通「コーヒー」だと思う。「アメリカン」の薄いヤツ。笑「飲み放題で」爆笑
[43]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 11時53分29秒 ) パスワード

知り合いから:


>ロシアは受け皿に紅茶を移して飲む、というのを
>ロシア文学で読んだように記憶してます


そうですか。なるほど。
早く冷めますからね。気持ち分かりますね。。。

こんなに紅茶だけで、話題がつきない、なんて
(笑)
[44]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 11時55分39秒 ) パスワード

ワタクシから:


「紅茶」も奥が深いですからね。
日本的な「紅茶」のことしか知らなかった(というか興味が無かったので)

スマトラ大地震 → 津波 → 紅茶不足の「ダージリン」の件で
「紅茶」に関心を払うようになって
「うちにあったのはアッサムだったのか」と最近知ったぐらいなんです。

リプトンの袋入りで充分な人間でしたから。笑
あのテレビ番組でしっかり勉強するまで
ティ・バッグので2回や3回は飲んでましたし箸でしごいてましたし。自爆


でも1回1袋でしっかり蒸らしたら「おいしくて」驚きました。
やっぱりちゃんと一応の情報って持ってなきゃいけないって思いました。


今は凝ってしまって
ちゃんと丸いポットで茶葉をジャンピングさせなきゃと思ってます。


神田うのみたいに砂時計のダイヤのを(夫に結婚記念日に買わせるかな?)と。
凝るとスゴイんですよ。
真っ直ぐ突き進んじゃって・・・かなりバカ。あはは
[45]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月23日 11時57分12秒 ) パスワード

TPOというのも知らなきゃいけないですね。

結局日本人がヨーロッパを真似てヨーロッパ人からバカにされるという噂
ああ、自分のことだったのか、と良く分かりましたから。
(アメリカ人はバカにしないけど)


あの金彩の食器って「特別」な時に使うものと知って
なるほどイギリス人にもヨソユキってあるのかと知りましたから。
「ハレ」と「ケ」の違い。


イギリス人も普通の「お茶」は質素な食器でやってるもんなんですね。
欠けたの使ってたり。あはは


今日も夫と義兄とで食器の話をしてて
「アメリカはレノックスだよね」ということから
(でもヨソユキのを何組も揃えたってね)とブレーキが掛かりました。


近所のおばさんに金彩のカップで出してもTPOが間違ってたら
イギリス出身者だったら私はバカにされるんだろうなって思いました。


こういうのってアメリカ人はヒトをバカにしたりしないから
だからヨーロッパで日本人とアメリカ人がバカにされるってこういう事だったのか
と分かりましたよ。


日本でも着物を勝手にTPOに合わさずに着てたらバカにされますものね。


ホントに今回は良い勉強をしましたよ。津波の御蔭で。笑
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.