[1] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月14日 01時08分57秒 ) | パスワード |
実験1: 背の高い人と傘を差した背の低い人のどちらに雷は落ちるか?
答え:背の高い人に落ちた
[2] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月14日 01時13分04秒 ) | パスワード |
雷は背の高いものに落ちる。
2.ならば広っぱで自分より背の高いものが無い場合
人はどうするべきか?
答え:何も無い所では人間に落ちるので、早く近くの建物に逃げ込む
[3] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月14日 01時16分37秒 ) | パスワード |
実験3 高い木の下で雨宿りをする人に何故落雷するのか?
答え:側雷による
側雷とは
雷は背の高い木に落ちるが
木は電気を通し難いので、隣にいる 電気を通し易い人間に落ちる。
[4] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月14日 01時18分50秒 ) | パスワード |
4.では自分より背の高い木が周りにある場合、雷を避けるにはどうするか?
答え:木から4mぐらい離れて背を小さくするために屈む。こうすれば自分には雷が来ない
[5] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月14日 01時31分32秒 ) | パスワード |
5.雷でパソコンや電話が壊れるというお話については何故?
答え:誘導雷のせい
IT社会になって最近急速に増えているのが誘導雷による被害で
電線や電話線、水道管やガス管を伝って
落ちた場所から遠く離れたパソコンや電話を壊す。
実際にパソコンから遠くで落ちても電源を入れたらPCに反応が無かったです。
ケーブルを伝って中の回路を破壊していた、のだそうです。
年間2000億円以上の被害を出しているそうです。
だから雷が鳴ったら電源を抜くというのが現在の最良の選択だそうです。
[6] | nyaoさんからのコメント(2006年09月16日 07時53分57秒 ) | パスワード |
URL=http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish |
PCの雷対策として私が6年前から実践しているのが、
アースを接地したUPS(非常電源)にPCを接続すること。
愛用しているオムロン製BN75XSは元々小型サーバー用として、
停電によるPC破損を防ぐのが本来の機能なのですが、
背面パネルからアース線を伸ばして接地することで、
落雷時のスパークにも耐えられるようになっています。
さらにISDN回線の保護も同様に行えるので、
今雷雨のなかで打ち込んでいますが平然とキーを打てます。
ただし全てのUPSが落雷対策を講じているわけではなく、
安物では全然面倒を見てくれない場合もあるので要注意。
[7] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月16日 09時45分49秒 ) | パスワード |
>安物では全然面倒を見てくれない場合もあるので要注意。
あらら・・・(笑)
[8] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 00時45分20秒 ) | パスワード |
今朝フジの特番で「都市災害を考察する」という番組だったか
片耳で聞き流していたら「誘導雷」という言葉が飛び込んで来ました。
先日の東京での大騒ぎにコレがあって
2kmも離れた所での落雷が大騒動を齎した
と言ってました。
[9] | 暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2006年09月21日 00時49分02秒 ) | パスワード |
20mを超える建物には「避雷針」を取り付けなくてはならないそうですが
この避雷針が落雷をキャッチして地上に電気を逃がして安全になるというワケじゃない
という問題も放送してました。
途中でコンセントを窓口にして電気器具を壊すんだそうです。
あはは
笑っちゃいましたよ。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.25 Rapha. |