【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102746 投稿日:2005年05月31日 00時48分48秒  パスワード
 お名前:暇潰しのギャンブラー
彦島で6月の雑談

コメントの種類 :その他  パスワード

あっという間に6月ですねえ。
梅雨を前に大掃除・大洗濯その他さっさと済ませておきましょう。

フィリッピンで旧日本兵が複数見つかったという噂はアメリカでも大きな新聞記事になってました。
御家族の方は喜んだでしょうねえ。お気の毒です。

[1]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年05月31日 01時17分00秒 ) パスワード

我が家は土曜日にお葬式が1つ入りまして
その前後の数日お手伝いがあってネットできないのが不謹慎ですが残念です。
中毒なんで。

うちは社会的に終わってるので冠婚葬祭というのはやらないんですが
上記の親戚は社会的に重要な家なので大葬儀になります。
宗教的な家もお葬式は派手にやりますね。(これも不謹慎発言ですね、すみません)

我が家なんてお葬式は火葬代と埋葬代だけですね。
一部国が補助金出してくれるので殆どお金がかからないです。

上記の親戚は結婚式にも6頭立て馬車を使うような家で
叔父が亡くなった時はバイキング式でやりました。(あの〜、御食事の方のバイキングじゃないです)


それで更に不謹慎なんですが
泊り込みということでホテルを予約したんですが
ウイークエンドということで割り増しなんですよね。

それで希望だった高級ホテルは1泊5万円以上の部屋しか空いてないというので
(更にいろいろかかって5万円じゃ済みませんものね)
結局2泊3日で5万円で済む格安ホテルを予約しました。
(働いてた時は50%オフだったんですけどね、泣)


ここのところ
午前中は我が家の家事
午後は義兄宅での家事
暇が出来ると猫の捜索をやってるので
2泊3日で骨休みになりそうです(って、またまた不謹慎発言)


被葬者は「やっとゆっくり眠れるね」という人なので不謹慎発言の数々お許しを。
[2]nyaoさんからのコメント(2005年06月01日 01時23分36秒 ) パスワード
URL=http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish

ルパング島の小野田さんは傘寿を過ぎた今も健在で、
ブラジルに青少年育成のための自然塾を開講、
自らの経験を基に「生き抜く知恵」を教えているとか。
『メタルカラーの時代』に収録されたインタビュー記事によれば、
小中学校(もちろん旧制)で基礎的な科学知識を学んだので、
宇宙開発のニュースも「おお、やっと実現したか」てな具合で、
さほど驚きを感じなかったそうです。
あと方面は違いますがインドネシア戦線でも、
日本敗戦後も現地に残ってインドネシア独立戦争などに参加し、
そのまま現地に残った元日本軍兵士の話がいくつかあります。
今の今まで生きていても腰を抜かすほどではありませんが、
仮に帰国できたとしてもかつての小野田さんのように、
現代の日本社会に馴染めない可能性も大きいわけで、
帰国させるべきか否かはご当人の決断次第でしょう。

…怪傑ハリマオというのは無しですか?
(すんませんケーブルテレビで流れてたもので)
[3]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月01日 04時11分28秒 ) パスワード

…怪傑ハリマオ

懐かしいですね。
マレーが舞台でしたっけ?

「南国の夜は美しい
そよぐそよ風
熱帯風」
こんな感じの歌詞でしたよね。


再放送にピッタリの番組ですよね。
ロマンがありますものね。
[4]nyaoさんからのコメント(2005年06月01日 21時14分48秒 ) パスワード
URL=http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish

脱線ついでに怪傑ハリマオのお話。
ドラマの主題歌「怪傑ハリマオの歌」は、
三橋美智也さんがこんな歌詞で歌っていたそうです。
ちなみにドラマの最初の放送は1960年、
ローマ五輪と60年安保闘争の頃ですから、
私はもちろん生まれてないし父と母はまだ未成年。

♪まっかな太陽 燃えている
 果てない南の 大空に
 轟きわたる 雄叫びは
 正しい者に 味方する
 ハリマオ ハリマオ
 ぼくらの ハリマオ

ケーブルテレビの再放送でおよその歌詞と旋律を覚えた私は、
複数の飲み会のカラオケでこの歌を歌って、
大ウケした反面「年齢をごまかしてるだろ?」とツッコミが(爆)
ほいでもって「怪傑ハリマオ」の人物そのものは実在人物で、
福岡県出身の谷豊さん(1911〜1942)とのこと。
本物の「怪傑ハリマオ」も戦争に人生を翻弄されたとかで、
マレーシアでは最近ドキュメンタリー番組が放映されたそうです。
…機会あればその番組を見たいものですなぁ。
[5]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月02日 01時04分02秒 ) パスワード

おおお!
そうそう!


私の書いたのは「近藤なんとか女史」の歌の方でした。

彼女が自死した時に上記の歌が流れてて
「幸せ あれとまたたいて
輝くは 輝くは 
南十字星」

ハワイに行くと南十字星が見られるんですよ。
そうすると彼女の歌を思い出して
(それでコッチが怪傑ハリマオと勘違いしてました)


ウエストさんあたりは再放送でないので見てたかもですね。


そういえば近年陣内孝則?と竹下景子でドラマ化されたんでしたっけ?


ハリマオって「マレーの虎」って意味でしたっけ?
あ、「マレーの虎」と呼ばれた人は旧日本軍の将軍でしたっけ?
こんがらがってます。
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月03日 00時26分56秒 ) パスワード

カリフォルニアの超高級住宅街のラグナ・ビーチで土砂崩れ。
18戸が壊れて350戸が避難。
2ヶ月前の記録的な大雨が原因だそうです。

[7]nyaoさんからのコメント(2005年06月03日 00時46分47秒 ) パスワード
URL=http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish

>「マレーの虎」
ハリマオというのはマレー語で虎のことだそうです。
そして太平洋戦争で「マレーの虎」と呼ばれていたのは、
太平洋戦争開戦時に陸軍のマレー方面軍を指揮していた、
山下奉文中将(後に大将、敗戦後戦犯として刑死)です。
敗戦時はフィリピン方面の総司令官を務めていましたが、
英国が身柄をシンガポールのセレター要塞まで連れ戻し、
かつて彼が降伏勧告を突きつけた英国の将軍を、
その戦犯法廷に立ち会わせたという記録が残っています。
[8]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月03日 04時46分48秒 ) パスワード

>山下奉文中将

良かった〜
山本五十六って書き込まなくて。(ひゅ〜 汗)


>かつて彼が降伏勧告を突きつけた英国の将軍を、
>その戦犯法廷に立ち会わせたという記録が残っています。

そんな事実があったんですか。
マウントバッテンとか?(・・・確か  汗)
[9]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月08日 22時43分10秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 みなさん、こんばんは。
 こないだの週末は車で九州の真ん中あたりを走ってきました。

 下関から中妻で日豊線沿いに進んで中津から耶馬溪・湯布院を経由して高速に入り津久見から10号線に向かって走りました。10号線を下ると途中に「宗太郎」という秘境駅がありまして、10号線を通るときには必ずここによって駅ノートを読んでます。

これが宗太郎駅。一日に往復合計で4便しか列車が停車しません。


 この日は日向市で一泊しまして、翌日は朝から高千穂鉄道の追っかけ・・・鉄道路線と併走する道路を写真を撮影しながら走りました。


 帰りは高千穂から阿蘇山へ・・・


 阿蘇からは熊本の市街地にあるインターネット放送局FMC が運営するギャラリー lunedi を経由して帰宅しました。
[10]ハムテルことリトルベアーさんからのコメント(2005年06月08日 23時18分29秒 )
URL=http://www.netaro.net/~bear/

本人によりコメントは削除されました。 2005年06月09日 08時19分32秒
[11]nyaoさんからのコメント(2005年06月08日 23時55分49秒 ) パスワード
URL=http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish

>「マレーの虎」山下奉文将軍
彼がマレー半島戦で“Yes or No?”と、
無条件降伏を突きつけた相手は英陸軍のパーシバル将軍。
そして戦争末期のフィリピン戦が日本降伏まで続いた後、
連合国側がマニラで降伏文書調印その他のために連れてきたのが、
なんとそのパーシバル将軍だったのです。(えらい当てつけや)
同じような現地での降伏文書調印でも、
ラバウルにおける今村均将軍の場合は比較的温和だったとかで、
刑死した山下将軍とは対照的に懲役10年(豪軍法廷)、
日本に帰国して1968年(昭和43年)病没しました。
ちなみにマウントバッテン将軍は別方面の指揮を執っていたはず。
(多分ビルマ方面)

>宗太郎駅
彦島在住の元トラックドライバーの方と話す機会があり、
そのとき大分・宮崎県境の宗太郎峠も話題になりました。
峻険な峠道でいつも冷や汗かいて走っていたとは、
当時を振り返る元ドライバー氏の弁。
かつて熊本経由で鹿児島市まで突っ走った私ですが、
さすがに大分・宮崎方面は自転車向けの道路情報が少ないため、
今のところ築城までしか進出していなかったりします。(汗)
[12]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月09日 21時04分51秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 nyao さん、こんにちは。
 自転車の方もちらほら見かけましたよ。道ばたに座って休憩している人や観光案内の看板を見ている人など、皆さん楽しそうですねぇ。

 宗太郎地区はすごいですよねぇ。
 民家があるのが宗太郎駅周辺だけなのでしょうか、4、5軒しかなくてほんとすごいところです。ただ、10号線脇ですので車の通行量は多くて「秘境」というイメージとはちょっと違いますけど。

 ただ、駅は「なんでこんなところに?」という感じで、昨年の九州新幹線開業前は1日に6往復列車があったそうですが、今は昨日も書いたとおり2往復に減ってしまったようです。私が駅ノートを見ている間にたまたま貴重な普通列車が来たのですが、3両編成にお客さんは一人だけ。もちろんこの駅で乗り降りする人はいませんでした。

 私も若い頃(?)は普通列車でこの駅に来ていましたけど、もう車じゃないと日中の列車がないので日程的に難しい状況になってしまいました。
[13]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月10日 03時43分44秒 ) パスワード

いい画像ですねえ。
新緑というか木の葉の陰影がいいですねえ。
(こっちはそういう景色じゃないので)
ホント目に優しいです。


>パーシバル将軍

ありがとうございました。


>ラバウルにおける今村均将軍の場合は比較的温和だったとかで

日本で亡くなってましたか。
安堵しました。
[14]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月11日 10時29分47秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 昨日は仕事で東京日帰りしました。
 仕事する時間的には十分なんですけど、八重洲ブックセンターも寄れなかったし、築地のすしも食べられなかった・・・。しょんぼり。

 まぁ、お金がかからなくて良かったという考え方も出来ますけど・・・。八重洲ブックセンターに行くたびに本いっぱい買っちゃうんですよね。普通の本屋さんに売ってないような専門的な雑誌のバックナンバーで自分の興味のある話題などが載ってると「今買っておかないと二度と目に出来ないかも」とか思ってしまいます。で、その手のマイナーな書籍って結構高いので、買ったは良いけど帰り道では「あぁ〜、どうでも良い物こんなに買ってしまった・・・」って、なんかどんよりした気分になってしまいます(これこれ ^^;)。

 昨日の東京はお昼頃からどしゃどしゃ雨が降り始めて(あれが梅雨入りだったとか)服がぬれるとブルーな気分になる性格の私としては結構つらい仕事だったです。
[15]abeさんからのコメント(2005年06月11日 23時00分03秒 ) パスワード

ご無沙汰しております。abeです。

私は夕方銀座4丁目にいたのでお会いできたかもしれませんね。
今度ゆっくりとこられる時はご連絡ください。
[16]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月11日 23時46分16秒 ) パスワード

>(あれが梅雨入りだったとか)

もう?
早いですね。
[17]いつも通りさんからのコメント(2005年06月12日 04時46分08秒 ) パスワード

大連の写真アップしました。http://myalbum.ne.jp/user/fd974362/

上の戦争よりかなり古いですが
下関ゆかりの乃木大将が活躍した旅順へも行って来ました。
旅順は軍港なので現在未開放都市ですがガイドツアーに限ってOKです。
日本人留学生が歩いているとこを検挙され外務省が入る問題となったそうです。
メインは二百三高地。

ところで乃木大将の生まれは東京なんですねえ。下関とばかり・・・
江戸麻布日ヶ窪の長府毛利侯藩邸内だそうで今は何と六本木ヒルズ(汗)
 チャキチャキ江戸っ子?だったんですね。

いつも通りは明治天皇崩御の大葬当日、乃木大将と共に殉死された
静子夫人(旧姓・湯地シヅ)の親族の方と知合いなもので
次男・乃木保典さん戦死の場所も撮影してお届けしました。
 湯地家は鹿児島薩摩藩士で
長男湯地定基が北海道にじゃがいもを奨励した芋判官根室県令(県知事)
三男湯地定監は海軍中将。
[18]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月12日 08時57分32秒 ) パスワード

いつもさん
拝見しましたよ。

駕篭こわしちゃってクーリーさんは大変でしたねえ。(汗)

大連って半島にあるんですか。
瀋陽もやっと位置関係が分かりました。

やっぱり異国。
ロシアの影響が大きいだろうとは思ってましたが
私はハルピンと混乱してました。
方向音痴なので。


そうでしたねえ
203高地。
乃木将軍は息子さん達を亡くしたんでしたね。
奥様が薩摩の御出身というのは薩長融合のためだったんでしょうね。
湯地さんとはまた珍しい名字ですね。


アワビなんぞ7人でお腹一杯食べてそれでも残って1万円ちょっとなんて感激ですね。
やっぱり食べることは中国か大阪ですね(変な取り合わせだけど)

いいなあ〜

最近うちの夫が「中国に行きたい」と言い出してるので
ちょっと可能性が出て来ました。
[19]いつも通りさんからのコメント(2005年06月12日 11時41分08秒 ) パスワード

> 大連って半島にあるんですか。
> 瀋陽もやっと位置関係が分かりました。

所謂、遼東半島ですね。瀋陽は昔の奉天です。

ここの清潔度なら暇さんにもおすすめかな?
海岸づたいの公園にアメリカばりのミステリースポットがあります。

タクシーのエンジン止めて何度もバックさせるもんだから最初意味がわからず
 「タクシーのギアが壊れちゃったのかニュートラルでバックしてしまうよ」
 「不思議なことだ」なんて訳されて
 「郊外のこんなとこで壊れちゃこまるよ」て思ってましたが
うちの通訳さんは英語がからっきしダメでとうとう筆談「怪※(点だったか何だったか)」

「待てよ登り坂下ってんじゃないか!」
でようやく気付く始末でした。
確かに「怪」だわ 中国にアメリカ版ミステリースポットがあるとわねぇ(汗)
[20]nyaoさんからのコメント(2005年06月12日 11時46分01秒 ) パスワード
URL=http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish

>梅雨入り
実は平年より若干遅いようです。
下関地方気象台によれば九州北部の平均が6月5日頃、
関東でも7日前後が平年の入梅日ということですので、
10日というのはやや遅れ気味というところ。
二十四節季でいうと芒種(田植えに最適の頃)が、
入梅とほぼ重なります。

>湯地定監
この人は草創期の日本海軍で機関畑をずっと歩んだ人で、
常備艦隊(戦時は連合艦隊)機関長として、
日清戦争前後に半年ほど艦隊勤務したあと、
中将昇進直後に予備役編入されるまで陸上勤務だったようです。
もともと旧海軍の機関科将校には大将昇進の道がなかったので、
その点を考えると栄達を遂げた方じゃないかと。
[21]いつも通りさんからのコメント(2005年06月12日 12時29分03秒 ) パスワード

定監は鹿児島では「ていかんさん」の名前で静子夫人と共に親しまれているそうです。


そう言えば汕頭(スワトー)市の華南賓館火災。死傷者が45名に増えてますね。
日本人の被害者はいない模様との広州日本総領事館の発表でしたが
Nowhere Manさんご無事でしょうか?
[22]Nowhere Manさんからのコメント(2005年06月12日 13時37分19秒 ) パスワード

 いつも通りさま

お気遣いありがとうございます。ちゃんと生きてます。
ニュースで華南賓館の火災を知ったのですが、場所が分からん・・・

汕頭は旧市街と新市街に分かれておりまして、外資が進出している
(いわゆる経済特区)のは新市街のみ。このホテルが旧市街に位置
しているのであれば、外国人の犠牲者はゼロと考えてよろしいかと。

明日にでも現地スタッフに詳しい場所を尋ねてみようと思います。

汕頭市内の火事は怖いですよ〜。119番(これは日本と同じ)に
通報しても、「いくら出す?」って言われるらしいですから(爆)
たくさん払えば即参上、払えなければ放置プレイ・・・マジです。

汕頭市内は木造建築が皆無に等しいので、延焼の可能性が低いってのが
せめてもの救いですね。
[23]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月12日 16時07分17秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

abeさん、こんにちは

 いつものことなんですけど、東京日帰りの時は時間がギリでほとんど自由な時間がないんですよ。山口宇部の最終便は 18:25 とちょっと早いので。

 待ち合わせは空港へ向かうモノレールの中、とか京浜急行の中、とかでもよろしいでしょか(これこれ ^^;)。

 またいつかゆっくり時間のとれる東京行きがあったときには遠慮無く連絡させていただきますのでよろしくです。
[24]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月13日 00時42分10秒 ) パスワード

>瀋陽は昔の奉天です。

こうやって旧名と新名が並んでると(ああ、あそこか)とちょっと見当がつきます(かなり嘘)。



>払えなければ放置プレイ・・・マジです。

さすが中国。



>>梅雨入り
>>実は平年より若干遅いようです。

そうなんですか?
6月前半って「ボワーっと暖かい」イメージで梅雨前だと思ってましたが
もう田植え時でしたか。

そう言えばテレビのニュースで「北では総動員で田植えやってる」というのがありましたっけ。
日本でも「全国一斉田植え運動」をやったら面白いかも。
私は遠慮しときます。
[25]Nowhere Manさんからのコメント(2005年06月13日 21時44分37秒 ) パスワード

火災が起こった華南賓館の所在地が分かりました。
潮南区峡山鎮。汕頭の中心部から車で南へ90分、
いわゆる辺境の地です。

小生はこの地に足を踏み入れた事が無いのですが、
行ったことのある知人曰く、田舎のくせにやたら
どでかいビルやホテルが林立しており、偽物タバコや
海賊版CD・DVDの製造販売で経済が潤っているん
だろうとのこと。

火災による死亡者数が近年稀なほど多数だったため、
中国国内はおろか、海外のメデイアにも取り上げられた
ようです。
[26]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月14日 00時16分32秒 ) パスワード

>潮南区峡山鎮。汕頭の中心部から車で南へ90分、
>いわゆる辺境の地です。


中心部から全く離れてますね。
ラスベガスで表現するとベーカーかな?デス・バレーの入り口の鉱山の町。何にも無いところ。



>偽物タバコや海賊版CD・DVDの製造販売で経済が潤っているんだろうとのこと。

私は遠慮しておきますが「エネルギー」が凄い町なんでしょうね。
[27]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月15日 02時09分23秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 か〜、今帰り着いた・・・。

 本家くりらじ(http://www.c-radio.net/ )をお聴きの方はご存じかと思いますが、九州、沖縄、山口で放送されている「ムーブ2005」というテレビドキュメンタリ番組に「くりらじ」が出ることになりまして

http://www.e-jnn.com/move/

http://www.e-jnn.com/move/index_f.html
の第28回のとこ

 彦熱関係者では私ところんさんとSAGさんが出てまして・・・といっても主人公ではないので露出度はそんなに高くないかと思うんですけど・・・ここんとこ断続的に取材があって、今日もこの時間まで取材でした。

#今日はころんさんのピンも撮ってた(笑)

 どんな番組になるかはまだ良くわかんないんですけど、7月17日放送だそうです。

#もうすぐ寝ても4時間しかねる時間無いし・・・
[28]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月15日 04時37分52秒 ) パスワード

(2005年06月15日 02時09分23秒 )

すごい時間の書き込みですねえ。
寝てもうっかり寝過ごしたら大変ですし。
[29]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月18日 13時20分13秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 14日の読売新聞下関版によると、長府の人たちは「新博物館はいらない」って言ってるんですねぇ〜。せっかくの文化施設なのにもったいない(博物館のテーマが源平とか維新とかにやたらこだわってる点については若干疑問もありますが ^^;)。

 長府でいらないというのなら彦島にくれたらいいのにねぇ。
 旧林兼第三工場とか絶好のロケーションだと思うんですけど。

[31]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月18日 14時09分29秒 ) パスワード

「いらない」と思ってるみたいなんですか?
巌流島とか彦島とか、他で歓迎される場所が見つかるといいですね。


博物館とか美術館とか図書館とか水族館とか、そういう所は「市民の知的財産」と思いますけどね。
「米百俵」って話がありましたよね。
でも地元民が何を望むか?は別の話ですから。
「いらない」と言ってるのだったら作らない方が良いのでしょうね。
「欲しい」と手を挙げる所はないんでしょうかねえ?

長府は歴史のあるエリアだから立派な博物館があると日本全国に良い宣伝になると思いますけどね。
(私は長府と下関がどうしても別って感覚です。ごめんなさい)


昨日25kmぐらい離れた、うちの近所の山向こうの、人口100人ほどの町に行ってきたんですが
(人間より野生のロバの数の方が多い所)
そんな所でも小学校と図書館と郵便局があるんでビックリしてきました。

人口100人の町の図書館の建物サイズが
人口10万強のサンタモニカの、人口2万人を対象とした地域の図書館サイズで、←昔住んでた地域
ビックリしました。


同僚のある賢い家庭は(会社の安いチケットで)毎年家族旅行に外国へ行くんですけど
行く先が博物館とか美術館めぐりなんですよ。


子供のためにも知的な刺激を与える公共の場が近くに欲しいですね。
安く利用出来るんだったらナオ良し。
家から歩いて行ける場所だったら最高!
[32]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月18日 14時53分36秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 暇潰しさん、こんにちは。

 そうなんですよね、子供のために文化的施設っていうのはいろいろ欲しいです。良く行くのは水族館の海響館、八幡の博物館(ただし、テーマパーク隣接なので天気の悪い日限定・笑)、科学館は近くによいものがないので久留米まで走っていきます。

 下関にはすでに長府に博物館があるにはあるんですけど、功山寺というお寺の中にあります。この功山寺、私にとってはくせ者で行くと必ず具合が悪くなるし、写真撮ると「何か」写ってるし、ドライブで前を通ったときに駐車場のトイレを借りようとしたら駐車場で事故起こすしで、ここ10年くらい絶対近づかないようにしてます (^^;)。

 彦島にそういう文化的施設がひとつくらいあっても良いと思うんですけどね。集客の点では疑問もありますが、彦島まで足を運ぼうと思うような内容にすればいいことですしね。久留米まで高速道路2時間以上走って博物館に行く一家だっているんですし。
[33]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月18日 15時16分28秒 ) パスワード

>功山寺というお寺の中にあります。

ここが味噌ですね。
いろいろな謎が解けました。
ふふふ


>彦島にそういう文化的施設がひとつくらいあっても良いと思うんですけどね。

そうですね。
それか巌流島ですね。
平家・決闘・維新の3点セットだったらいいなと思いますが。


>集客の点では疑問もありますが、彦島まで足を運ぼうと思うような内容にすればいいことですしね。

ですね。
そこを考えてくれると良いですね。
[34]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月18日 15時37分39秒 ) パスワード

功山寺の祟り(笑)

維新の時の怨敵に対する祟りでしょうかねえ?
長州の敵に対する祟り。

薩長同盟をゴーにした長州人にも祟るんでしょうかねえ?
ふふふ


これで功山寺さんへのお賽銭が増えますように。
(^。^;;;;;;;;;;;;;;;;逃げぇ〜
[35]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月18日 16時51分19秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 ふふふ、って笑い事と違います (^^;)。
 ほんと、なんか祟られてます(これこれ ^^;)

 博物館に関しては、まぁ、さすがに暇潰しさんのところまでは情報は入っていないと思いますが、長府がどうのこうのより建設・運営に関していろいろもめてるみたいです。立派な文化施設をつくろうって思いより、なんだかよくわからないドロドロしたものが・・・(これこれ ^^;)
[36]いつも通りさんからのコメント(2005年06月18日 22時09分41秒 ) パスワード

あの静かな佇まいは残しといてくれんかな〜

 下関市立長府博物館
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kyoiku/chohuhak/index.html
・駐車場はありません。(長府観光会館駐車場、近隣の有料駐車場をご利用ください)

ドロドロの犠牲で立派なもんつくっても何だね。・・・(これこれ ^^;)

別にバスや車で大量動員せんでええやんね。

いらんけーね。長府知合いの大方は


---from 下関市 http://www2.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/  ---
 下関市新博物館(仮称)建設事業
http://www.shimonoseki-mpfi.jp/index.html
[37]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月19日 01時30分02秒 ) パスワード

605uから4500uならホント充実ですねえ。
床面積や駐車場・交通の便が良くなるというのは大義名分しっかりありますね。


博物館の「桂さん」というのは桂小五郎さんの一族でしょうかねえ。

維新の時のゴタゴタがしっかり尾を引いてるんですねえ。


欲しい所に作るというのが良いと思いますが外野が思うほど簡単な話じゃないんですよね。
[38]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月19日 08時38分29秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 今のデザインだと確かにイマイチかもしれないですけど、たとえば長屋風の外観にするとか、頭から「いらない」じゃなくて、どうやったら受け入れられるかの妥協点を探すのも良いのではないかと思うのですが。

 まぁ、私も本音ではいつまでも維新とか壇ノ浦とかにこだわり続けず、もっと若い世代が興味もてるものを何か考えた方がよいとは思うのですけど、せっかくある博物館計画ですのでそれはそれで良いのかなと思います。
[39]いつも通りさんからのコメント(2005年06月19日 10時39分57秒 ) パスワード

[19]
> 筆談「怪※(点だったか何だったか)」

「怪我」でした・・・・え!ケガ?(汗)筆談ノートが残ってました。

タクシーが怪我で故障かと・・・


中国語で 「怪我」 は 「妖怪変化」 てな意味だそうで(大汗)


ちなみに「愛人」は「奥さん」の意味です。
    「切手」は「手を切る」文字通り・・・ニタニタ→[35]

[40]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月19日 12時13分50秒 ) パスワード

>中国語で 「怪我」 は 「妖怪変化」 てな意味だそうで(大汗)

「怪我」は「アヤシイわたし」ってこと?(わたしのことか?)


>「切手」は「手を切る」文字通り・・・ニタニタ→[35]

「切手」はもめる?決裂とかそんな意味?


斬手だったら手癖の悪い犯罪者の手を切ってしまう刑罰かな?と。
手を切る、は話し合いがうまく行かず「手切れ」になるかな?


じつは先日物理用語というか天文用語の「反物質なんとか」というのを「反物?たんもの?質?」と読んで
ああ、「反 ハン 物質」のハナシかと、やっと、分かった次第であります。

もう漢字が65%読めない・・・(涙)
[41]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月19日 12時21分55秒 ) パスワード

今年の1月15日の新聞の記事に功山寺での奇兵隊の記事があって
そこには「当時にしては民主的な長州」が書かれてました。

下の意見が上に伝えられる、と。


民主主義というのは一歩ズレると衆愚にもなるわけで
当時から民主主義の芽のあった所ですから「衆賢」の結論が出ると良いです。


大変だあ〜
[42]Nowhere Manさんからのコメント(2005年06月19日 13時52分06秒 ) パスワード

> 中国語で 「怪我」 は 「妖怪変化」 てな意味だそうで(大汗)

怪・・・動詞「恨む・責める・咎める」 名詞「妖怪・怪物」

「怪我」は「私のせいで」という意味になります。
いつもさんの経験された状況は、タクシーの運転手が車の整備を
怠っており、本人もそれに気づいていたからこそ「怪我」と
言ったんだと思います。

しかし、「怪我」と言う人は珍しいですね。「怪[イ尓](お前のせいだ)」は
良く耳にしますが(爆)
[43]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月19日 14時08分25秒 ) パスワード

>「怪[イ尓]」は良く耳にしますが(爆)


Nowhere Manさん
日本も最近は「外因」社会だそうですよ。
自分が悪くても他に原因をなすりつけて補償金をせしめようという風潮になってるそうです。
さらに法学大学院制度とやらで自分も法曹界に入れるみたいと思う人が増えてるようで
石を投げれば弁護士に当たる時代がすぐそこだそうです。
怖いですね。

でも
>いつもさんの経験された状況は、タクシーの運転手が車の整備を
>怠っており、本人もそれに気づいていたからこそ「怪我」と
>言ったんだと思います。
何でもアリの中国には「内因性」のお方もいらっしゃった?笑


それにしても「同文異種」の漢字の世界、私には当らず遠からず。
やっぱり中国にはなかなか行けないようです。


不動産バブルはオリンピック前にバーストしそうですか?
[44]Nowhere Manさんからのコメント(2005年06月19日 16時27分55秒 ) パスワード

 暇ギャンさま

> 不動産バブルはオリンピック前にバーストしそうですか?

オリンピック前どころか、年内とも噂される人民元切り上げと共に
バーストするかも。外資企業の一部は既に中国から撤退、中国より
さらに人件費の安いベトナム等に移転してます。

中国の驚異的な経済成長は、外資企業に依るところ大ですから、
外資の撤退=成長に歯止めという構図が御理解頂けると存じます。
中国株の続落からも分かるように、中国に進出・投資する旨味は
だんだん薄れて行ってます。
[45]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月19日 23時13分51秒 ) パスワード

Nowhere Manさん


年内かも、ですか。
こわいですね〜

確かにベトナムは人件費が安いそうで(最近購入の私の=安物=ブラウスもベトナム製です)
ナイキの奴隷問題とかアメリカでも数年前には騒いでましたが
日本企業もベトナムに転進かもですね。

Nowhere Manさんもベトナムまで吹き飛ばされるかもですね(笑)
ベトナム語はローマ字表記だからこれまた慣れるのに大変ですね。


アメリカでは自分の回りは殺人者や詐欺師に取り巻かれてると思ってる方がよろしいようで
数年前に南京や上海に不動産を持とうなんて何度も誘われ
(こっちは中国語は分からないし)
「運用してやるよ」なんて甘い言葉なんぞかけられ「オリンピックあたりで売り逃げりゃいい」と言われ

(インドは外国籍の者はインド国内に財産が持てないから中国もアリかな?と疑心暗鬼だったです)
それで指咥えて眺めていましたが


香港の株式市場だってアヤシイですもんね。
自分達の中で勝手に上げたり吊り上げたりやってるんだろうなあ?なんて。

四阿院でしたっけ?
ボロいの買って手入れしてお大尽の気分を味わって売り逃げる
そんな夢を熱っぽく語った中国人の同業者もいましたが
自分がババつかまされただけだった〜?


日本ではアメリカが先か中国が先かなんて対岸のバーストを見てるんでしょうね?
Nowhere Manさんが吹き飛ぶところとか?
冗談はさておき早く帰国出来るといいですね〜
[46]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月19日 23時24分03秒 ) パスワード

四合院住宅でした。
[47]いつも通りさんからのコメント(2005年06月20日 00時27分34秒 ) パスワード

どうせ吹き飛ぶならビルマあたりが良いかもです。
タイ人より働き者が多くアタマが良いです。
日当は奥地なら30セントぐらいかと・・・(汗)インフレてもUS$1

反政府のカレン族が仕切ってるゴールデントライアングル
 タチレク(Tachileik) あたりがハイリスクハイリターンかとhttp://www.tourismmyanmar.com/tachileik.htm
http://www.asterism.info/maps/map.jpg


タイ側からはチェンライ経由メーサイ(チェンマイの北)が入路です。http://www.traveljournals.net/pictures/23657.html

チェンマイは直行(帰りはBKK経由)がありチェンライに航路がある。


タイ人はビルマ商人にはなかなか、かなわないぐらいなので覚悟がいる。
また時たまタイ・ビルマ両軍でドンパチあるので・・・着弾します。

状況はこちらをご参照
http://www.chiangraitravel.com/Pre-Qustion.htm   ・・・あちゃ

いつも通り 何度も行ってます。(あせあせ
[48]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月20日 00時53分16秒 ) パスワード

ベトナムもサイゴンはバブルが凄いって話ですね。
タイはもう10年も前にとっくにバブルだったし。で、バーストもしたし。

ビルマとかカンボジアだったらうまくやる隙間がまだあるかも。
でも怖いですよね。


風土病というのも別の意味で怖いですね。
うちの近所は山の中なのでコウモリが凄いんですが
一応「吸血蝙蝠」の噂は無いです。

コウモリの中には「狂犬病」を持ってるのがいて、これに血を吸われた人間は「死」ですね。
私はアメリカに来て「狂犬病」の怖さを知ったんですが
犬に噛まれたら(狂犬病対策に)胃に何十本やらの注射を打たなきゃいけないと聞いて
え?そんなことになるの?とビックリしました。


Nowhere Manさん本当に日本に帰れると良いですね。
私の友人はインドに行ってインドに取り憑かれましたが
Nowhere Manさんもイザ日本に戻ることになったら離れ難いかもですね。
[49]ゲコさんからのコメント(2005年06月20日 14時27分52秒 ) パスワード

こんにちわ。

事務所の人に聞かれたのですが、どうして山口県内の屋根瓦
は茶色いのですか?

私も不思議に思ってます。
どなたかご存じでしたら、是非教えて下さいませ。

考え出したら夜も眠れません!!
[50]いつも通りさんからのコメント(2005年06月20日 18時52分32秒 ) パスワード

>どうして山口県内の屋根瓦は茶色いのですか?
茶色じゃなくて朱色でしょ?古くなって褪せて茶色?
正式には「ベンガラ」ですよね。確か

沖縄の瓦も「ベンガラ」じゃなかったっけ?
「ベンガラ」はインドはベンガルで産出し、
 中国〜朝鮮又は琉球経由で日本に伝わっています。

大宰府や出雲大社或いは宇佐神宮の柱や梁などが赤く塗られてますよね。
中国のお寺は日本と違って、まず赤い。
あれは定着用の水銀を多く含む酸化第二鉄の赤色顔料ベンガラです。

赤色顔料を用いた瓦が赤い瓦なんです。
高級な建物は赤い訳。
ラストエンペラーの天安門・紫禁城(故宮)もオレンジ色の朱瓦です。

しかし北京の瑠璃廠(りゅーりーちゃん)は青瓦です。帝室用の瑠璃瓦は青
台湾の故宮は新しく作ったため瑠璃瓦(青)

日本では伊万里焼の赤絵や九谷焼の赤色はベンガラを使用してます。
岡山県高梁市成羽町はベンガラの町です。
http://www.town.nariwa.okayama.jp/gaiyou/gaiyou.htm

従って銀瓦(黒)より差をつけたいおうちが朱瓦を使用したとバアサマが
高級瓦の「三州」は銀なんですけどね。
[51]いつも通りさんからのコメント(2005年06月20日 19時37分48秒 ) パスワード

日本三大産地の一つ島根県石見地方「石州瓦」が赤い瓦で
飛鳥時代に石見国分寺建立〜江戸時代初期浜田城築城と城下町建設使われたそうです。
http://www.pool.co.jp/kawara/
http://www2.crosstalk.or.jp/sekisyu-kawara/menu.htm

江戸時代中期、雲州地方来待石(現・八束郡宍道町)からとれる釉薬
が使用されたので石州瓦独特の「赤瓦」です。
高温焼成の釉薬瓦は高温であるほど目がつぶれるので染み込みが少なく
凍害に強いそうです。(島根山口の山間部)
又石州産原料土は鉄分の含有量が少なく塩害による錆で内部破壊を防げます。
塩害に強いので瀬戸内海・沖縄などに使用されるのでしょう。

中国地方だけでなく北前船によって北陸や北海道にも売り出してたそうです。
[52]いつも通りさんからのコメント(2005年06月20日 19時50分40秒 ) パスワード

その石州産原料土都野津層の説明

---from 石州瓦工業組合 ---
 石州瓦 性能読本(より)
http://www2.crosstalk.or.jp/sekisyu-kawara/dokuhon/
>
●土に自信あり
今から200万年前に堆積して生まれた石州独特の粘土【都野津層】は、耐火度がSK16〜30と極めて高いものです。そしてその粘土を配合してSK17以上の杯土【原料】に仕上げます。だから、他産地にはない1200度以上という高温焼成が可能になります。この高温焼成が強靱な焼結を生み、他にない高性能の品質を創り出すのです。あわせて粘土の粒度バランスが良いことも、凍害や塩害に強い物性を創り出す源になっています。
●焼きの技術に自信あり
焼き物=セラミックの強さは、焼きの温度で違ってきます。素焼・楽焼は800〜1,100℃、スペースシャトルの耐熱タイルは2,000℃以上。石州瓦の焼成温度は1,200℃以上。これはすぐれた粘土だから可能な温度です。陶器瓦の中で、最高の焼成温度を誇る石州瓦。焼きの技術が違います。
[53]nyaoさんからのコメント(2005年06月20日 22時09分43秒 ) パスワード
URL=http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish

博物館の話題が出ていたので遅れ馳せながら一言。
ちょうど1年ほど前に清永唯夫先生に案内されて、
長府の城下町を2時間くらい見学する機会に恵まれました。
観光案内所を起点として壇具川沿いに功山寺(博物館)、
そして忌宮神社を回るという要約版ルート。
萩ほどではないものの古い建物や町並みが保存され、
あるいは最小限の補修や移築などにより当時の名残をとどめ、
「散歩道が博物館」といった風情がありました。
有志が集まっての歴史散策でも結構面白かったので、
地元商店街を巻き込みルートや案内方法などを工夫すれば、
わざわざ新博物館を作らずとも面白い観光資源になりそうです。
<例:対馬のように観光案内専用GPSを貸し出すとか>

彦島に博物館…これは説得力がありますね。
源平合戦や巌流島だけでなく捕鯨など漁業の変遷なら話題にこと欠かず、
また関釜連絡船や輸送船団の悲劇に代表される太平洋戦争の史料も、
最近しもしんギャラリーでまとめて公開されていました。
さらに某社の特殊船舶技術は体験型テーマパークに使えそう(笑)
これらの内容は常設展示してこそ味わい深いものばかりなので、
むしろ彦島こそ博物館の立地としてはベターだと思うのです。
[54]いつも通りさんからのコメント(2005年06月20日 22時46分33秒 ) パスワード

石見国分寺建立での朝鮮百済の瓦工(瓦の技法を日本に伝えた)
瓦は防火上城郭屋根に使われることが多くなった。
1619年吉田氏重治が伊勢松坂より浜田入城、
瓦師甚太郎(大阪)に浜田市浅井町に御用瓦工場を設け浜田城築城に使用させた。

来待釉薬(きたいゆうやく): 来待石で調合された釉薬(水がめを作るため)
が明治期、瓦にも波及して全国のブランド石州瓦にも使用されるようになった。

江戸時代には武家・寺社以外は禁止されていた瓦葺が明治以降庶民に解禁された。
当初やはり軍事施設や学校建築に多様されたが
明治末期大正昭和初期に一般家屋にもブランドとして使用されるようになった。

しかし戦時燈火管制と経済統制で石州瓦焼成が衰退した。

赤い朱瓦はやはりブランド品だったんですね。
突然町を移動すると瓦色が変わるのは大工棟梁が変わるからですねぇ。
昔は町内同じ棟梁に頼む「縄張り」的伝統があったからですね。
[55]いつも通りさんからのコメント(2005年06月20日 23時14分14秒 ) パスワード

こちらに
三大瓦産地(全国瓦シェアのほとんどを占める三州、淡路、石州の三つの瓦産地)
の説明があります。

---from イング総合計画株式会社 http://www.zofrex.co.jp/  ---
 住宅材料産地
http://www.zofrex.co.jp/zairyou/
 いぶし本瓦葺きが美しい淡路瓦(兵庫県西淡町)
 塩害、凍害に強い赤瓦、石見瓦(島根県江津市)
 三河(愛知県高浜市)
[56]ゲコさんからのコメント(2005年06月20日 23時21分06秒 ) パスワード

いつもさん、いつも有り難うございます。

>赤い朱瓦はやはりブランド品だったんですね。
>突然町を移動すると瓦色が変わるのは大工棟梁が変わるからですねぇ。

そうだったのですね。ブランド品なんですか。山口に入るといきなり
瓦の色が変わってビックリしたそうです。

良い勉強になりました。m(_ _)m
[57]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月21日 00時22分36秒 ) パスワード

記憶にある瓦の色は青・赤・銀・黒あたりで
いつも黒は安いんだろうなという印象を受けてました。
日本の子供の時の家の屋根が黒だったから。
(ひょっとすると三州瓦の銀が変色?まさかねえ)

私は「青」が高いのかなと思ってました。


アメリカでは南欧式というかメキシコ風というか
あの瓦は「安普請」という意味で
高級な屋根というとイギリス式の薄い板式なんですが(今は防火目的でファイバーグラス)
日本人の私の目には「瓦」の方が「板」より高級に見えてしまいます。


新幹線で屋根の波を見てると面白いですよね。
[58]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月21日 00時31分22秒 ) パスワード

>長府の城下町を2時間くらい見学する機会に恵まれました。
>観光案内所を起点として壇具川沿いに功山寺(博物館)、
>そして忌宮神社を回るという要約版ルート。


私が夫を連れて歩いたのもこんな感じでした。


>萩ほどではないものの古い建物や町並みが保存され、
>あるいは最小限の補修や移築などにより当時の名残をとどめ、
>「散歩道が博物館」といった風情がありました。

ですね。


萩はタクシーで回りました。
土塀に?の木がイメージに残りました。特に「塀」です。


長府も良かった。
私と夫のように「歩く」だけで「いいなあ〜」と思える町造りなんて最高ですが
これば町民の反発が起きるだろうな(取り決め通りに維持するのが大変だから)
でも行政で援助してくれるという形だったらいいですね。
[59]いつも通りさんからのコメント(2005年06月21日 01時19分38秒 ) パスワード

先般、一見職人風(実は営業:いつも通りは臭いでわかるのだ)が来て
「近所の屋根工事をしててお宅の屋根がずれてるのが見えた。
 そのまま放置してると雨漏りして家が腐りますよ。至急工事が必要だ」と

うちの屋根はちょっと厚い彩色石綿板なんですね。見れば確かに不揃いなとこが
瓦材は本物でも素焼きだし、石綿板はロットで反りが出るので均一ではありません。
先端を追って見ると一直線に波を生じることもあるでしょう。

ピンと来たので少しからかってやることにしました。

で、修理にいくらぐらいかかるかと言うと「足場」が60万円。
(ぉぃぉぃ、いつも通り のような小さい家だったら原価の相場は8〜10万ダロ?)

次に仕切りに補修じゃなく葺替えを薦める。(実は補修も必要ない)
 それも被せの高級素材 ガルバニュウム鋼板。

して合計の工事費は650万のとこキャンペーンで550万円だと・・・
(職人がキャンペーンかよ?)

本瓦で葺替えたって100u でいっさがっさい150万もしないだろ?
 フッ素樹脂皮膜ガルバニュウム鋼板でu単価が40,000円だと言う

実は別件でガルバでやったことがあってその時は7,500円/uでした。おお5倍 !

近頃こんな悪徳リフォーム屋が増えてるんですね。(汗)
 「皆様お気を付け遊ばせ!」
超高級車1台分タダもってかれますね。わざわざ廻って来る奴信用出来ね・・・

で、「近所の工事現場ってどこ?」って聞いたら隣町でした。(大汗)
[60]いつも通りさんからのコメント(2005年06月21日 01時33分58秒 ) パスワード

↑ふんとに千里眼か?おまえは

薄い一般的な彩色石綿板でも耐用年数は塗装すれば30〜40年。
 耐用年数を経過すると上がるとズブっとめり込むようになるそうです。
築年数が10年行くか行かないかの いつも通り 宅に吹替えかよでした。(怒)
[61]いつも通りさんからのコメント(2005年06月21日 02時09分22秒 ) パスワード

実は最近の日本の屋根。
合板とか野地板という下地素材の上に防水シートという黒い奴で雨をしのいで
おりまして瓦は本瓦を含めてその防水シートの保護素材と化してる訳です。

タイや中国へ行くと「引掛け瓦桟」と言う「棒」を屋根に渡すだけで
そこに瓦を引掛けてるだけなんです。
従って屋内から見ると瓦の裏面が丸見えなんですね。天井も貼ってない家も

この場合、瓦のズレは即、雨漏りにつながる訳ですが
昨今の日本の屋根は工法が違うので瓦のズレだけで雨漏りすることはない訳。

大事なのは防水シートの重ね部分。重ね部分が長い程いい
瓦は水が入ることを想定(毛細管現象で下から上に水が昇ることも)して
引掛け瓦桟を途中で切ったりしてるそうです。
石綿板等も外へ外へと排出するように溝が切ってあって
瓦と瓦のスキマから雨は出ていくのだそうな。

塗装の塗替えなんかもへたをするとベタっと塗るだけでは返って水道(みずみち)
を塞ぐことになりかねないそうです。

その後依頼した いつも通り 宅の塗装屋さんは
カッターナイフで石綿板先端をいちいち切ってっました。

又、屋根頂点等の所謂、棟板金の不具合なんかも
ぶりき屋さんを呼んで補修してもらいました。
面倒なので塗装屋さんがコーキングで処理することが多いそうですが
コーキングは悪くすると3〜4年しか持ちませんからね。
[62]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月21日 05時18分24秒 ) パスワード

隣町で屋根の修理してていつもさん宅の屋根瓦のズレが見えたなんて
天文台に勤める方がいいのに。
あはは


だけどこの手の詐欺が多いそうですね。
みなさんも引っ掛かりませんように。
[63]いつも通りさんからのコメント(2005年06月23日 20時00分35秒 ) パスワード

今日も来ました。悪徳リフォーム屋。
「ご近所で工事をすることになったのでご挨拶にあがりました」

この「ご近所」てのが怪しい。
普通は「お隣の○○さんで×月×日から・・・」とか
「2軒隣の△△さんとこで」と具体的にお名前を言うでしょ?

で、インターフォンごしに
「ご用は挨拶以外にはありませんね?」と念押ししてやったらモゴモゴ(笑)
それで「ご近所とは具体的にどなた?」と聞くと更にモゴモゴ(笑)

次に「会話と映像を録画しておりますが宜しいですか?」と聞くと
「ちっ!」と言って去って行きました。

防犯上、録画機能付インターホンは抑止力が大きいです。
ちょっと良いものはセンサーライト付のカメラ2台とカメラ付の玄関子機で
格安でも20〜30万もしますが費用対効果が絶大ですね。

コソ泥は留守の確認のため、ほとんどの場合インターフォンを押すそうです。
 この機種「正面に向かってお立ち下さい」とアナウンスが入ります。
撮影されているのが分かるので「未遂」に終わるそうです。
最近のカメラはデジカメの進歩で性能が急激に良くなって来てますからねぇ。

防犯ガラスや防犯キーより効果がありそうです。


[64]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月23日 22時45分25秒 ) パスワード

>この機種「正面に向かってお立ち下さい」とアナウンスが入ります。
>撮影されているのが分かるので「未遂」に終わるそうです。

これいいですねえ。

うちはセコムみたいな警備会社と契約してるので勝手に窓やドアを開けると大変になるので
     多分大丈夫と思いますが
画像撮ってますよ、というのは効果抜群ですね。


アメリカの場合は知らない顔がドアの向こうにあるというのは恐怖です。
熊が襲いに来たような感じ。
[65]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月25日 11時10分02秒 ) パスワード
URL=http://www.hikoshima.com/

 読んでいる本に変なことが書かれていました。

 ナメクジ・・・。

 ナメクジには記憶能力があって(って、この時点ですでに驚きなんですが・・・^^;)、好きなエサに嫌いな食べ物を混ぜて与え続けるとナメクジが学習して好きなものも食べなくなるのだそうです。

 で、面白いのはこのあとで、「この食べ物には嫌いなものが含まれてるからボク食べない!」って記憶したナメクジを冷やすと記憶が初期化されて、また嫌いなものが含まれている好物を食べるようになるとか。

 冷やすと記憶を忘れる・・・(^^;)。

 うらやましいというか、気の毒な、というか・・・。

 いやなことを身体を冷やすだけで忘れるならそれは好都合かもしれないですけど、いやなことを記憶しておくことによって姓名としての進歩があるわけですしね。ふむ・・・。

 学校の先生などが「廊下に出て頭を冷やせ」(と本当に言っているところを見たことはないですが)と生徒に言うときには先生は「冷静になって考えろ」という意味なのかもしれないですけど、生物学的に厳密に解釈すると「今のことをすべて忘れてこい」って言う意味なんですね(これこれ ^^;)。
[66]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月25日 12時44分32秒 ) パスワード

>生物学的に厳密に解釈すると「今のことをすべて忘れてこい」って言う意味なんですね(これこれ ^^;)。

へえ〜
はあ〜

これしか出ないワタシってナメクジより低能・・・

[67]なかにし@お世話係さんからのコメント(2005年06月27日 10時49分53秒 ) パスワード

セミが鳴いているのを今シーズン初めてききました
情熱の季節の始まりですね〜(なんのこっちゃ^^;)

♯今朝は電車で居眠りしているお姉さんに肩を貸してあげてちょっといい気分(これこれ ^^;)
[68]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2005年06月27日 11時21分50秒 ) パスワード

>情熱の季節の始まりですね〜(なんのこっちゃ^^;)

「情熱の嵐」
「恋の季節」
こういうのを連想します。(年だあ〜)


先月夫が携帯を新しく買い換えたんですがカメラがついてるんです。
覚える気も使う気も無いし、ましてやマニュアルを読む気もなし。

友人に「新しい物に次々関心を持つのが若いということだ」と言われ
ワタシの人生終わったなあと今日はシミジミ落ち込んでました。

携帯を買い換えた時にVCR?VTR?ビデオデッキ?も買い換えたのですが←去年だったか買ったのを壊したのです
やっぱりVHSのテープを使ってます。←もうテープを売ってないので古いの再利用してます

現在DVDプレーヤーを使うのはバレエの練習の時だけです。
夫がDVDプレーヤーを使って違う設定になってると大騒ぎです。バレエの練習が出来ない!プンプン


>♯今朝は電車で居眠りしているお姉さんに肩を貸してあげてちょっといい気分(これこれ ^^;)

ワタシも若いお兄ちゃんと接点を持って若返えらなきゃあ〜
回りにポヤ〜っとした夫と棺桶背中にしょった義兄しかいないと刺激が無くってえ〜
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.25 Rapha.