【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102593 投稿日:2004年09月05日 22時37分46秒  パスワード
 お名前:ウエスト
台風18号

コメントの種類 :お知らせ  パスワード

大型で非常に強い台風18号が、5日の19時頃に沖縄北部を通過したあと
沖縄の西の海上を北上しているそうです。

沖縄で観測された気圧としては観測史上最も低くなっているそうです。
そして、現在猛烈な風雨が吹き荒れている様です。

皆様、また台風が来そうです。

事前準備を、お忘れなく!!!

[1]ころんさんからのコメント(2004年09月05日 23時22分46秒 ) パスワード
  

ウエストさん、おひさです。

・・・・しかし、あ〜〜また台風かぁ。
やーね・・・・。
[2]ころんさんからのコメント(2004年09月06日 11時47分30秒 ) パスワード
  

風が強くなってきましたね。
明日がピークなんでしょうか?>下関
[3]TARAKOさんからのコメント(2004年09月06日 12時59分47秒 ) パスワード
  

強い風と雨が降っています。(小倉ですが)
明日は・・・・お休みかなぁ・・と少し期待ともちつつ、
また、家が崩れるのではないかという、恐怖に脅える夜を
過ごすのですね。

ころんさん・・明日はきっと、大丸はお休みですよ。
[4]ころんさんからのコメント(2004年09月06日 15時13分38秒 ) パスワード
  

そうですよね。きっと大丸はお休み。。。
その並びのうちの会社は
「電車が止まるかもしれないから、どうやって出勤しよう?」って誰かが話してましたけど・・・・ってことは、あくまでも出勤なんだ・・・と思いつつ、話を聞いてました(涙)。

明日学校もどうなることか・・・もしかしたら休みか、それとも午前中までとか・・・ってこともあっちゃぁいけないんで、インスタント食品とかも買い込んで(怪獣1号2号の緊急時お昼ごはん)、準備はこんなもんかな・・・と。

しかし、雨、ヒドくなってきましたねぇ。
下関は取りあえず台風ですが、昨日地震の被害のあったところに住む方は、散々ですよね。お気の毒に。。。。
[5]ころんさんからのコメント(2004年09月06日 15時51分39秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2004年09月06日 15時52分09秒
[6]ころんさんからのコメント(2004年09月06日 15時54分12秒 )
  

本人によりコメントは削除されました。 2004年09月06日 15時54分25秒
[7]ころんさんからのコメント(2004年09月06日 15時56分34秒 ) パスワード
  

↑スミマセン。
画像ののっけかた、マジで忘れてしまった・・・(笑)

冷たい・・・・(笑)

ちょっと休憩中に、気になったんで外を覗いてみたんですが、
屋根がある下にいたにも関わらず、雨が降り込んでくるんですよね・・・。
おかげで体中、びちゃびちゃ・・・(涙)。

http://colon.c-studio.net/taifu/0906.jpg
[8]ころんさんからのコメント(2004年09月06日 16時02分52秒 ) パスワード
  



↑こうか?

ごめんなさい〜。スレッド汚してしまいました(涙)。
[9]nyaoさんからのコメント(2004年09月06日 18時52分52秒 ) パスワード
  

>ころんさん
いやいや画像で事実を伝えるのも掲示板の役目のうち、
こういう画像も必要だと思いますよ。
さて仕事の合間に気象庁の各種情報を調べたら、
7日12時の予想位置が「下関市付近」だったので、
職場では驚きを通り越して茫然。
明日は午前3時起床で備えなければならないんでしょうか〜?
[10]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月07日 00時45分46秒 ) パスワード
  

またまた大きいのが来て面倒ですね。
こちらもハリケーンの大きいのが来てて
フロリダは大変です。

[11]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 07時11分28秒 ) パスワード
  

あらー、直撃だわなぁこんどこそ http://www.imoc.co.jp/typ/typ_0p.gif
と思ったら
米海軍予想だと ちーと外れちょる。
https://metoc.npmoc.navy.mil//jtwc.html
[12]ころんさんからのコメント(2004年09月07日 08時37分11秒 ) パスワード
  

前回の台風でもあけていたシーモールも、さすがに今回は
今朝話し合ってお休みということになったようです。

んで、うちの会社。
繰り返しますが、その並びにある建物なんですが(笑)。
通常通り・・・とか言うんで、
「え?それっておかしーです。フツーじゃないです。」と一応言っておきました(笑)。

ちなみに私は休むことにしましたよ。さすがにこの状況で、家を子供だけにするのは、ちょっとコワイ・・・。

うちの家付近は、ぼちぼち停電したり・・・といった感じ。まだ大丈夫だけど、風はかなり強いです。
[13]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 08時55分21秒 ) パスワード
  

なんで今回こんなに違うんだろう?
http://metoc.npmoc.navy.mil//jtwc.html
[14]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 09時11分04秒 ) パスワード
  

7日08時00分までの下関の最大瞬間風速は

 時刻    >       7日07時55分風向東
 風速    >       33.0メートル
 予想最高潮位>下関港(長府)7日11時頃から17時頃 3.0メートル
 満潮時刻  >下関港    7日15時21分
 総雨量   >下関     7日 0時〜8時>118ミリ(速報値)
[15]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 09時15分30秒 ) パスワード
  

JR下関駅天井石膏ボード2枚(1x1.6m)が脱落落下して
 駅員(44歳)頭に当たって1週間のけが
[16]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 09時17分33秒 ) パスワード
  

映像 ttp://www3.nhk.or.jp/news/tokusetsu1/still/0907_0700_higai3.jpg
[17]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 09時23分52秒 ) パスワード
  

長府松小田本町のクリーニング店外壁一部剥離
古屋町市道陥没 水道管破裂 20m噴き上がる。(0200)
古屋町・綾羅木南町 60世帯断水中
[18]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 09時31分51秒 ) パスワード
  

観測所 雨量グラフ
 竹崎町
http://www.river.go.jp/bosai/bosaijsp/anotherFrame/GraphD23.jsp?location=631620900428&interval=60

 小月茶屋2-6-10
http://www.river.go.jp/bosai/bosaijsp/anotherFrame/GraphD23.jsp?location=571466700027&interval=60

[19]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 09時35分00秒 ) パスワード
  

 大雨接近中
http://www.bosaijoho.go.jp/img/radar/2/200040/200409070920.png
[20]がねまるさんからのコメント(2004年09月07日 09時43分58秒 ) パスワード
  

現在九時三十三分、彦島老の山の山すそでは、風が強くなっています。雨は少しだが、一時間後くらいから大雨に襲われる予報です。停電が一回あり、およそ一分で回復した。状況から見て、変圧器以下に異常が発生し、故障区間検出装置が作動し、故障区間を切り離したものと推定されます。
瞬間停電状態が、変電所で発生しているらしく、時々蛍光灯が一秒以下の時間で消えます。
今から、六時間が我慢の時間でしょう。
[21]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 09時51分24秒 ) パスワード
  

 通行止
虚F島道路   上下 彦島有料道路口−彦島大橋  風による
福浦港金比羅線 上下 彦島有料道路口−彦島大橋  風による

中国道・関門橋・九州道 上下 六日市IC−下関IC−門司IC−鹿児島IC

山陽道 上下 宇部JCT−下関JCT 山口南IC付近

北九州高速・福岡高速 全線
[22]がねまるさんからのコメント(2004年09月07日 10時39分40秒 ) パスワード
  

十時三十分、彦島本村町では、頻繁に瞬間停電が発生しています。そのたびにコンピュータはダウンしては、再度自ら立ち上がります。短い時間の停電だからです。
配電線や送電線の異常に発展すれば、長期の停電になるでしょう。この状況では、その可能性は非常に大きいです。サーバーがやられたらしく、繋がりません。十時三十八分です。今からリトライ。
[23]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月07日 10時56分25秒 ) パスワード
  

九州全域が暴風雨圏に入って下関も大変だとNHKのニュースで何度も言ってます。

TARAKOさんチのお隣さん
大丈夫でしょうか?
心配ですね。
[24]ゲコさんからのコメント(2004年09月07日 12時21分55秒 ) パスワード
  

みなさん、大丈夫ですか?

テレビで下関とか映ってるんですけど、なんかすごいですね。
雨がぶっ飛んでるって感じで。気をつけて下さいね。

こっちも朝から警報が出ているので、小中学校は休校です。
仕事は...自主的に自宅待機にしたい気分でしたが、時々
強風と雨が降る位です。今は落ち着いてます。

早く通り過ぎると良いですね。
[25]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 12時26分43秒 ) パスワード
  

 通行止
国道2号 松屋−長府才川(小月BP) 原因不明
国道9号 長府外浦町−壇ノ浦町   波浪による
[26]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 12時33分39秒 ) パスワード
  

 通行止
国道2号 上下 工領−清末 風による
[27]がねまるさんからのコメント(2004年09月07日 12時46分25秒 ) パスワード
  

十二時三十分、激しい暴風がもう一時間も吹き荒れている。一段低くい位置に立つ二軒の隣家は、屋根瓦が十枚以上剥がれている。奥さんが家の中は土砂降り状態と言っている。二軒とも小さい子供さんがいるので不用意に屋外に出て避難するわけにも行かない。
我慢の時だ。私の住処は、今のところ小康を得ている。
停電は、一回二分以下の時間で四回ほどあったが、ここ一時間安定している。多分、四回の停電で弱点の箇所を切り離したのだろう。彦島でも何十軒何百軒の停電が発生しているのだろうか。電力会社は、その下請けの人々とともに、暴風にまけずに復旧に奮闘しているだろう。
[28]がねまるさんからのコメント(2004年09月07日 14時36分09秒 ) パスワード
  

十四時十五分、風向きは、反転した。今から吹き返しの時期が始まる。住処は、裏山に守られていて、風当たりは、弱くなった。
ベランダに出てみると、隣家の瓦が飛び散っている。少しある竹林が窓を直撃するのを阻止してくれたようでありがたい。
卯月峠の反対側、玄洋中の側は、突風が吹き荒れている。彦島の竹の子島を見通せる側は、今からも風当たりが強いだろう。
眼下の住宅街では、軒先がめくれ上がった家々を散見する。
玄洋中の上を通る十二万ボルトの送電線は、ヒューンヒューンと不気味な大きなうなりを見せている。七十メートルの風でも切れないように安全率はかけてあるだろうから、切れることはないのだが、気持ちが悪い。
後数時間の辛抱だ。多分、彦島は、大きな被害を被っていることだろう。
[29]Loveさんからのコメント(2004年09月07日 15時30分53秒 ) パスワード
  

こんにちは〜
みなさん お久しぶりですぅ〜

台風怖いよ〜ん。
今、外の風の音に 怯えてます。ガクガク((((>_<))))ブルブル
今朝 8時半ぐらいから 14時半(だったかな?)ぐらいまで 停電してたので
ロウソクと携帯ラジオ抱えて じっと 台風が過ぎるのまってました。

みなさんも気をつけて下さいませませ。。。
[30]Loveさんからのコメント(2004年09月07日 16時11分23秒 ) パスワード
  

ん? 外見ると 風 少しはおさまった? 明るくなってきたような。。。
もう 通過したのかな〜? オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ
[31]ころんさんからのコメント(2004年09月07日 17時58分07秒 ) パスワード
  

みなさん、無事ですか〜〜?
恐かったですねぇ。

がねまるさん、サーバーの件ではご迷惑をおかけしたようですみません。
私、今日は休んでたので、詳しくはわからないですが、
どうも2〜3回、30分ずつくらい落ちては再起動と繰り返したようです。
#あ、それと例の件のメール、もう少し待ってくださいね。

私の地区は、コメント[12]を書いた後から停電に突入しまして、
なーんも出来ずにいました。
14時頃復旧したんですが、それもはかない夢、
ほんの30分程度で再度停電、不快適空間に突入
(だって暑いのにエアコンも使えないし、暗いし、水もとまってたし)
16時半頃すべてが復旧、現在に至ってます。

電気がとまると、テレビが見れない、電話も使えない・・・。
そうなると情報が入ってこなくてコワイですね。
完全に外の世界からシャットアウトされた感覚でした。
ケイタイのメールで他の県に住む方から情報をもらって・・・みたいなことしてました。
ラジオが昔ほど身近ではないので、準備出来てない家庭はかなり不安だったのでは?と思います。
[32]がねまるさんからのコメント(2004年09月07日 19時34分04秒 ) パスワード
  

Loveさんの報告どおり午後四時過ぎに雨も小雨、風も収まったので、彦島本村地区の被害状況を速報でと意気込んで取材に出かけようとしていたのですが、ヒョイと庭先を見ると、見覚えのある瓦が散乱している。玄関先を見上げると、我が住処も見事にやられていた。南東の風が下から、二十メートル以上の風速で吹き上げて、軒先の瓦が八枚二列見事にひっくり返っていた。軒先だから、雨漏りも気づかなかったらしい。
捨て置く訳にはいかず、山行きの合羽を着て既に用意済みのビニールシートで修理に取り掛かり、午後六時半やっと応急処置を終了した。
近所のあそこ、ここで男どもが屋根に上がり怒鳴りながら修復していた。
明日は、四連休の最終日、大工仕事に一日、面白い日が過ごせそうだ。
[33]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 21時07分28秒 ) パスワード
  

家の窓は全部潮被って真っ白です。
 これ、放置すると落ちなくなるんだなぁ。(泣)
約2時間かけて水洗い&デッキブラシでこすり落としました。あーぁ疲れた。

で、車はと言うと同じです。今から洗車しに行かなくっちゃ。
こうやって、下関の車はボディに穴あいちゃうんでしょーね?

近所の看板が家の前に転がってました。名前入ってるからかっつこ悪いですね。
庭木も何本か倒れました。トホホです。
[34]いつも通りさんからのコメント(2004年09月07日 22時15分47秒 ) パスワード
  

新幹線は21:30小倉−広島の運行再開を目指すて言ってましたが再開したん?

小月本町では浜田川が氾濫して床上10棟、床下70棟が浸水て言ってました。
広島西空港は高潮冠水して職員200名が孤立したそうです。
 ボートで救助されたものの
40名が現場を離れず業務にあたっているそうです。ご苦労様です。

ところでその広島市の最大瞬間風速60.2m
県内でも
 山口     南東  50.5m(11:29)
 下関     南東  38.1m(11:38)

でしたが、うーん60Km/hか?なんて時速と勘違いしやすいですが、それぞれ
 60.2m/s=216.72Km/h 50.5m/s=181.8km/h 38.1m/s=137.16Km/h
なんですよね。新幹線の天井に立って受ける風みたいなもんなんですよね。(汗)
[35]いつも通りさんからのコメント(2004年09月08日 07時15分11秒 ) パスワード
  

> ころんさん
> ケイタイのメールで他の県に住む方から情報をもらって・・・みたいなことしてました。

ケイタイから直接見ることが出来ます。


 JWA日本気象協会 http://www.jwa.or.jp/b/mobile/index.html
        注)一部有料\105/月あり 無料で利用したい場合は進まぬこと
 i-mode「気象協会[晴][曇][雨]」のURL
http://www-dual.north-jwa.gr.jp/i-official/pcheck.asp?uid=NULLGWDOCOMO&pc=0
 台風18号の場合
http://www-dual.north-jwa.gr.jp/i-official/asp/i-tyhoons.asp?pc=0&uid=NULLGWDOCOMO&num=18

 NHKオンライン携帯・読み上げ版 http://k.nhk.jp/
 NHK台風情報 http://www3.nhk.or.jp/knews/tokusetsu/index.html

尚、停電した場合でも電話線の電気供給は別経路ですので使えます。
 電話機本体(親機)以降(例えばコードレスホンや親子電話の子機)は
停電すると使用出来ません。
この場合でも、親機だけは使えるはずです。
でも、電力線と同じように電話線が寸断された場合は使えません。
[36]nyaoさんからのコメント(2004年09月08日 07時16分57秒 ) パスワード
  

6日〜7日の私はおおよそ下記のような状況でした。
<6日>
18:00 通常勤務のあと早めに帰してもらう(笑)
18:10 人道口で警備員や原付ライダーと情報交換
*人道口の警備員の方々とは日頃からよしみを通じております
19:20 足りない物品を買い出しに行く
20:00 荷物編成と洗濯を開始、濡れた雨具や手袋を干す
21:00 コインランドリーで洗濯物を乾燥
21:30 原付の燃料タンクを、重心を下げるため満タンに
22:00 台風の針路および推定風速を最終計算
23:00 就寝…のはずがなかなか眠れない〜!

<7日>
02:50 実質2時間ちょっとの睡眠で目が覚める
03:00 職場に持っていく装備の最終確認
03:20 原付バイクで自宅を出発
03:25 近くの24時間営業の店で朝食
03:40 店を出て職場方面へ
04:00 国道9号観音崎〜人道口を状況偵察
04:30 職場に出勤、状況報告
05:00 台風の状況を職場のパソコンにて確認
07:00 アマチュア無線などの無線通信を傍受
09:30 職場の台風対策チームへと召集が掛かる
10:00 これ以後、対策チームの電話応対と使い走り
*持参したカロリーメイトや飲料水ボトルで仕事の合間に補給
20:15 対策チームよりお役御免となる
20:25 バイクの無事を確認、状況偵察を兼ねて帰宅開始
21:50 18時間半ぶりに帰宅

その後どっと疲れが出て23時ごろに寝たものと思われます(汗)
[37]TARAKOさんからのコメント(2004年09月08日 09時40分28秒 ) パスワード
  

台風報告

昨日の台風にて、会社は自宅待機になりました。
電車も動いていないので、小倉までは行けないですけどね。

周囲の状況は、裏の家が左の屋根の瓦がほぼ無くなっていました。
右の屋根の瓦は、半分ぐらい残っていましたが、風の方角がぶぶから
裏の家方面だったため、ぶぶんちには被害なし。

横の窓の無くなっている家は、窓枠はぶら下がったままがんばっていたのですが、
壁のとたん??がはがれて、屋根の瓦が落下。2階の屋根の下に確か、
軒があったはずなのですが、見あたらず・・・。

向かいの家のソーラーシステムは、破壊されて、飛んでいきました。

TARAKOの家の瓦は、何箇所か浮いていたのですが・・・
台風の後、確認したら、しっかりと整列して、きれいに設置しなおしたように、
なっていました・・・また、当分、がんばってくれるようです。

しかし、すごい風と雨でした。瞬間停電は多々起きたのですが、
長くても3分程度で復旧しました。

長府の方や、旦那の実家のある小野田の方は、ずっと停電していたそうで、
大変だったみたいです。お見舞い申し上げます。
[38]ころんさんからのコメント(2004年09月08日 10時51分05秒 ) パスワード
  

どうも山口の一部は未だに停電中のようですね。
早く復旧すればいいけど。。。。

出勤してみたら、会社のすぐそばの100円パーキングの前にあるいくつかの自販機のうちの2つがバタンと倒れたままになってました。


[39]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月08日 13時17分05秒 ) パスワード
  

凄かったんですねえ。(絶句)
皆さんお怪我のような事態にはなってないようでそれだけは安心しました。

NHKのニュースで見た歩行中の男性が風に吹かれて車道に押されててもう冷や汗でした。
車が来てなくてホントにラッキーでした。


フロリダも凄かったようで350万人が停電した所で過ごしているようです。
日本の夏のように暑くて湿度が高いから停電してたら大変だと思います。
[40]ウエストさんからのコメント(2004年09月08日 20時56分25秒 ) パスワード
  

皆様、こんばんは。

宇部市から防災メールが来ました。

台風18号のため、断線や塩害により長時間の停電が続いております。
17時現在、約31,000戸が停電しています。
中国電力では、全力を挙げて復旧作業を進めておりますが、
完全復旧までは数日かかる見込みです。

うちは、夜中の0時頃、復旧したそうです。
[41]ウエストさんからのコメント(2004年09月08日 22時31分55秒 ) パスワード
  

ここでも・・・

サッカーの2006年ドイツワールドカップ(W杯)アジア1次予選
インド戦前半、鈴木が先制、しかし停電で後半開始遅れる。

http://www.yomiuri.co.jp/sports/news/20040908i513.htm

停電は、もうイヤです。
[42]創@防災疲れさんからのコメント(2004年09月08日 23時32分45秒 ) パスワード
  

まったくよー、どえりゃあ「てゃ〜ふ〜」が2連荘でくやがってよ〜。
家の電気が復旧したのは、きんのうの夜中の12時半だがや。
おまけによー、職場付近は、まんだ電気が来とらせんで、仕事もでっけーせんでいかんわ。
[43]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月09日 06時30分19秒 ) パスワード
  

>おまけによー、職場付近は、まんだ電気が来とらせんで、仕事もでっけーせんでいかんわ。

では職場で皆さんで休養を。
みんなでサボれば恐くない?



>インド戦前半、鈴木が先制、しかし停電で後半開始遅れる。

日本は4連勝だとか。
停電にも負けず。
ふふふ
[44]寝る子さんからのコメント(2004年09月09日 08時24分29秒 ) パスワード
  

みなさん台風お見舞い申し上げます。

我が家では車庫のパイプがボキッっとV字型に折れ、
慌てて車が潰されないように強まる風雨の中、
近くのスーパーまでなんとか車を持って行きました。

・・・本当はこういうとき出ちゃいけないんですよねぇ。

我が家の周囲は緑がいっぱいですので、守られた形ではあったんですが、
翌日の折れた枝や葉っぱの片付けで今朝は筋肉痛です(涙)

地域の小学校はかなり校舎がやられて昨日は休校。

娘の学校もクラブの窓ガラスが割れて、朝5時半起きで飛んで行きましたら
なんとか楽器だけは無事でしたが、水浸しで楽譜はパァ。

停電は当日の夕方4時過ぎに復旧しましたが、
まだ停電中の地域も多いようですね。

もう台風いやだぁ・・・と、叫びたくなります。
[45]ウエストさんからのコメント(2004年09月11日 00時37分34秒 ) パスワード
  

本日、生耳で聞いた話では・・・

「同じ団地に住んでいるのに、道の向かい側の家では、夜はまだロウソク」
「わたしの家は翌日の夕方に復旧したのに、申し訳なくって・・・」

娘の中学
「教室の中がメチャクチャになっていて、立入り禁止」
「家庭科教室で授業を受けている」
「運動会が12日にあるのに、そのうえ雨天で練習が進まない」

娘の高校
http://www.kagawa-h.ed.jp/frontier/contents/index_news.html
こんな状況・・・
この近くで、バス停の看板がひっくり返っていたのを見ました。
「台風翌日はクラスに15人くらいしかいなかった」
「1時間目は学校周辺の掃除」
「2時間目に家の被害状況を報告」
「その後、昼まで教室」
「午前中授業になったので、下校」
「おかげで体育の実習がなくなって鉄棒の坂上がりをしなくてよくなった」(^・^)
 ↑「あほか!日本は体操王国?じゃ、・・・」

そして、停電している所はまだまだあるようです。
速い復旧を願うだけです。
[46]ウエストさんからのコメント(2004年09月11日 01時37分07秒 ) パスワード
  

>「同じ団地に住んでいるのに、道の向かい側の家では、夜はまだロウソク」
>「わたしの家は翌日の夕方に復旧したのに、申し訳なくって・・・」

↑これは、働く主婦が実感していた事ですが

ここで、機能停止になるのが、何だろうか?今後の為にも真剣に考えた方がいいですね
冷蔵庫・・こればかりは、貸せないか?(貯蔵量と容量)
洗濯機・・これは貸せるか?または復旧している地域のコインランドリー
テレビ・・電気があれば、皆で一緒に見ればいい(昔はそうだった)
ラジオ・・台風の目に入ったら、家になければ電池と一緒に買いに行く
     この判断は、非常に難しいので、事前に準備しておく
パソコン・周辺機器を含めて仕方なし(我が家のみか?)
電話・・・停電用が使用できるが、使わなかった。
     何故なら、着信は不可能だから・・・

こんな台風を体験したのは、1991年の台風19号以来13年振りです。(その時は会社内で待機)
大手の企業は昼前から閉鎖しているのに、悲惨な帰宅を強いられました。

当時と違う点は(私的)、今回は事前に休みを取得して
自宅で待ち構えたことでしょうか。

年休は遊びに行きたいのですが、どうも、こうなってしまいます。
[47]がねまるさんからのコメント(2004年09月11日 20時09分04秒 ) パスワード
  

彦島本村町は、青いシートを被っている家が増えました。瓦を飛ばされたけれど、伏せる瓦が無いからです。瓦工事店は、大忙しだろうけど、瓦の生産は今から、例の在庫ゼロの受注生産システムの結果です。
もうひとつの特徴は、庭木に限らず、樹齢二十〜三十年の植林の木々が折れたり、根っこから引き抜かれる様に倒壊していることです。近くのお寺では、ヒノキが折れたり、根っこごと倒れている。我が家の電話線に隣接する庭木も六十度に傾いている。根分かれした根っこが一本折れており、これは切る以外ないなーと思っています。
改めてすごい突風が吹いたのだと感心しています。今日も町内のおそこ、ここの屋根で人々が復旧に勤しんでいた。
一月ぐらいかかるかなー。少量の瓦の調達はその時にならねば、目処は立たないなー、とのんきにいくことに決めました。
[48]nyaoさんからのコメント(2004年09月14日 01時04分55秒 ) パスワード
  

台風のあとの復旧作業お疲れさまです。
日頃のストックがどっさりあったのと幸運も重なって、
私個人の被害ほぼゼロで済みました。
<なんと冷蔵庫の中身は調味料と緊急用水だけだった(爆)>
参考になるかどうか分かりませんが、
nyao流の「停電その他の災害対策」を紹介しておきます。

<ラジオ>自宅用ラジカセ&持出用ラジオで備えます
日頃からラジオを聞く時間のほうがテレビより長いこともあり、
いつもと同じようにラジオを聞いてました。
予備電池の確保は当然ですが周波数チェックもお忘れなく。
特に電子チューナー式は電池が切れるとメモリーすっからかん!
使用機材:
ラジカセ…ソニーCFD−708(海外電源対応の本格派)
持出用ラジオ…ソニー製1、シャープ製1

<非常食>今回の決め手はカロリーメイト&水筒
対策スタッフに駆り出されたあとは次々と入る情報の整理に追われ、
食事時間どころか満足な休憩時間すら確保できなかったので、
カロリーメイトを食べながら作業をやっていました。
そして効果的だったのは当日早朝に準備した水筒。
1.2リッターのステンレス製保温ボトルに冷えたミネラルウォーター、
そしてスポーツドリンクの粉末を入れて職場に持参したらこれが大当り。
夕方になって事態がひとまず沈静化したとき水筒の中身はスッカラカン!
非常食や飲料水の確保もまた基本だと痛感した次第です。
備蓄食糧等:
カロリーメイト…今回はメイン3パック(3食分)+予備を持参
常備してる水等…ミネラルウォーターや水道水、奥の手は「携帯用浄水器」

<電話・パソコン>しぶといISDN+非常電源
通信速度の遅さに目をつぶりいまだにISDNを愛用しているのは、
非常時でもISDNは公衆電話に次いで優先度が高いことと、
TA(ターミナルアダプタ)が電池でも駆動でき、
多少の停電ならばネットも含め回線を維持できるためです。
私の自宅には小型サーバー用のUPS(パソコン用非常電源)もあるので、
突然停電してもパソコンで編集途中のデータを保存してシャットダウンまで、
4〜5分程度の時間を稼ぐことができます。
今回は私の出勤中だけ(と言っても今回は長時間出勤)停電でしたが、
仮に自宅でパソコン使用中に停電が起きたとしても、
UPSとTAのダブルバックアップによりデータ喪失は免れたはず。
こんなときIP電話とかだとどんな事態に陥るんですかねぇ…。
使用機材:
TA…オムロンMT128S−D/R(単3アルカリ6本で6時間作動)
UPS…オムロンBN75XS(雷サージ機能まで備える小型サーバー用)

<無線機器>アマチュア無線の威力炸裂!
今回はアマチュア無線で道路状況をリアルタイムでキャッチできました。
唐戸近辺の職場でハンディ型無線機を専ら受信のみで使ったのですが、
山ひとつ向こうにあるはずの中国道下り・下関IC手前の交信状況を、
見通し線でしか送受信できないはずの430MHz帯で、
しかもクリアな音質でキャッチしたのには大いに驚きました。
アマチュア無線の交信は法律上オープンなので受信フリーですが、
交信内容については原則として公表しないとされており、
ここでも内容までは立ち入りませんのでお断りをば。
ともあれいくつかの交信を無線機で捉え状況を上司に報告しましたが、
その後対策チームでは使い走りばかりで無線機の出番なし(哀)
ついでに言うとアパートの大家さん宅にある大型無線アンテナは、
推定40m以上の暴風を食らいましたが被害なし。
この辺はアンテナの構造に大きく左右されるそうなので、
今後の参考にと大家さんから色々と話を聞きました。
使用機材:
アマチュア無線機…アイコムIC−S7D(乾電池で1W、12V電源で6W出力)
広域帯レシーバー…アイコムIC−R2(単3電池2本で動くハンディ型)

<懐中電灯>やはり頑丈なネタは外せません!
他の装備と並んで日頃から気合入れて備えているのが懐中電灯。
今回もLED型ペンライトに加えて本格的な懐中電灯を携行し、
早朝や夜間の停電にも対処できるよう備えました。
部屋全体を照らすにはランタン型の懐中電灯が良いでしょう。
使用機材:
メイン…単1電池4本のマグライト(防水・防塵、しかもタフ!)
LEDライト…ミニマグライトに近い防滴型(現行品より扱いやすい)
その他…ランタン型あり、自転車のヘッドライトもありで結構豊富です(笑)

「こんな重装備が役に立つのか?」とか「阿呆かお前は?」とか、
周囲から馬鹿にされながらも日頃から道具を準備して、
定期・不定期に持ち出し訓練を自発的にやってきましたが、
どうやらその効果を実証できたようです。
[49]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月14日 01時24分16秒 ) パスワード
  

アメリカでもラジオの用意を!と呼びかけてて「電池も3日分は準備しておけ」と付け加えてます。


フロリダはまたまた大きいのが来てるそうで
つい今春には「投資にはまだまだ安いフロリダでの不動産を!」なんて記事がありましたけど
なるほど安い筈です。
[50]nyaoさんからのコメント(2004年09月14日 03時05分07秒 ) パスワード
  

今回の台風で感じた疑問のひとつに、
「気象台発表と管区内各地の風速に著しい差があるのでは?」
という問題があります。
最大瞬間風速は下関で38.1mと発表されましたが、
これはあくまで下関地方気象台の観測点でのお話。
家屋全壊やそれに近い被害を受けた住宅が市内各地で見られること、
昨年の台風6号では「風速32m」で関門橋のトラック横転が生じたこと、
また高圧送電線にも被害が及んだことなどを鑑みるに、
軽く40mを超える最大瞬間風速を記録した可能性があるからです。

<単純計算でも最大風速40m以上>
父から「台風はそれ自体の移動速度もあるから」と言われたので、
私が台風についてラフな風速計算を行うときには、
台風の移動速度や中心からの推定距離を式に入れて計算します。
規模や勢力などによって多少差はありますが概ね下記のとおりです。

●対馬海峡を突破する台風における下関地区の最大風速
=(中心付近の最大風速)×(中心からの距離等で出す係数)+(台風の移動速度)

この場合の係数は規模や勢力などによって変化しますが、
過去の観測記録をもとに0から1の値を小数で出します。
今回は台風の中心が六連島沖という「至近距離」を通過したこと、
勢力があまり衰えていないことを理由に仮係数を「0.9」としました。
(この辺の計算を法則化できる方がいらっしゃればありがたい!)
そして台風の移動速度は最接近時で時速50〜55kmでしたから、
秒速に換算すると毎秒約15m(時速54km)になります。
これで計算すると…。

(中心付近の最大風速40m)×指数0.9+(秒速15m)=「風速51m」!?

もちろん障害物等で風を遮っていれば風の勢いは弱まりますし、
係数の指定がいささか辛めかもしれませんが、
仮に係数を0.7まで下げても風速43mとやはり40mを超えます。
この計算には地形効果を含んでいませんので、
地形効果の影響をさらなる係数としてこの数値に掛けることで、
実際に吹いたと思われる最大風速を推測できる…はずです。
障害物があれば必ずしも風の勢いが減衰するとは限らず、
むしろ山や谷などの地形によっては増幅することもあるようです。
山口市や広島市における記録的な大暴風が発生したのは、
台風自体の速度以上に地形効果による増幅が大きく影響したと思われます。
(広島は下関よりも台風から遠かったはずですから)

う〜ん…長く考えすぎるのもいかんのでひとまず寝ます(汗)
[51]nyaoさんからのコメント(2004年09月15日 01時40分36秒 ) パスワード
  

風速の計算式についての続きです。
上記の式で計算を試みたのは昨年6月の台風6号が最初でしたが、
その時の計算結果や台風の通過状況に対する判断、
つまり「推定最大風速40m、吹き返しは夕方まで」という判断は、
周囲の楽観的な予想と比べて厳しく「考え過ぎだ」と言われましたが、
当日は山陰方面で夕方になって1500世帯が停電するなど、
実際の状況としては私の予想に近いものであり、
また気象台の観測データ(瞬間32m)を上回る風が吹いたことを意味します。
私が今回の台風18号について気象台発表を鵜呑みにせず、
独自の計算による風速推定を行うのはこのような経緯があるためです。

この説を立証するためには他の場所での観測データが必要ですが、
さて吉母の下関基地隊(掃海艇)と小月の航空教育群(練習機)では、
どんな観測データを持っているんですかねぇ?
それさえ判れば今回の風速判定に役立つだけでなく、
下関地区におけるより精確な気象観測に役立つのですが…。
[52]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年09月15日 04時12分54秒 ) パスワード
  

>父から「台風はそれ自体の移動速度もあるから」と言われたので、
>私が台風についてラフな風速計算を行うときには、
>台風の移動速度や中心からの推定距離を式に入れて計算します。


考えたこともありませんでした・・・・(汗)
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 Rapha.