【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る | 使い方とお願い | 日子の島TOP
 投稿番号:102557 投稿日:2004年07月10日 10時25分34秒  パスワード
 お名前:なかにし@お世話係
彦島ピラミッド2004

コメントの種類 :生活  パスワード

 みなさん、こんにちは。

 話題の彦島ピラミッドですが、こんな質問が来ました。
 大人の方からの質問なら、想像と実際にわかっていることをそれぞれ説明して答えにするところなんですけど、質問をくださったのは小学生なんですよねぇ・・・。

 はて、小学生になんと説明したものでしょうか???

質問1:彦島ピラミッドは、どこにあるか
質問2:彦島ピラミッドは、どうやってできたか
質問3:彦島ピラミッドは、なぜできたか

[1]なかにし@お世話係さんからのコメント(2004年07月10日 10時30分55秒 ) パスワード
  

質問1:彦島ピラミッドは、どこにあるか

 これは彦島弟子待町、山中町、桜が丘町の境界が交わるところにある山ですよね。

問2:彦島ピラミッドは、どうやってできたか

 ???

質問3:彦島ピラミッドは、なぜできたか

 今年の4月に同じ山口県の上関町祝島で彦島ピラミッドとそっくりの頂上構造を持つ山が見つかっていて、これがどうも古代の海の道、安全祈願の祭祀上だったと見られているので、同じ機能を持っていたのかもしれないと思っていますけど・・・確証もないですしねぇ・・・。

 書籍「彦島風土記」にも祭祀場跡と書かれていますけどねぇ・・・

 まさか、小学生に太古の宇宙人の基地です・・・と言うわけにはいかないですよね・・・。

 真実が謎の物について、それな何なのかわかりやすく説明するって難しいですね。
[2]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年07月10日 11時53分31秒 ) パスワード
  

そうですね〜困りますね。

私だったら「早くタイムマシンが開発されると良いですね」とでも誤魔化しそう。
君はどう思う?とボールを投げ返します。
[3]なかにし@お世話係さんからのコメント(2004年07月11日 10時33分29秒 ) パスワード
  

暇潰しさん、こんにちは。

>>君はどう思う?とボールを投げ返します。

 日本の小学生ですからねぇ〜・・・。
 メールだとどういう展開になるかよくわかりませんけど、仮に質問者に相対しているとすると、質問者の友達同士で顔を見合わせて恥ずかしそうに笑っておしまいのような気がします。

 言い古されたフレーズではありますが、わからないものについて自分がどう思うか、というのを述べられる子供は少ないと感じています。

 私たちの頃にはなかった「生活科」って授業は、基礎的なことを学習するその他の科目とは違って上述のような自分はどう思うかっていう思考が求められる科目だと思うのですけど、調べ学習にしても生徒の側も本やインターネットの書籍から引用しておしまい。植物観察にしても事実をスケッチし、教科書的な学習事項を書き添えておしまい・・・ってのが多いような気がします。もちろん、私が知っている範囲が偶然そうなのかもしれないですけど。

 子供に限らないことですが、質問のメールをもらえることそのものは「興味を持ってくれた」ということに対して非常にうれしいと思うのですけど、「私はこう思うんですけど、実際はどうなんですか?」というメールが欲しいですよね。

 でも実際はそういうメールははほとんど無いです。たまにそういうメールをいただくのは大学の先生など専門家の方からのメールで、そういった方は日常の研究生活の中で自分の意見を述べることが普通のことですので、自分の意見や感想も添えてあることが多いですが、ほとんどは「○○について教えてください。おしまい」みたいなものです。

 これは本当に残念なことで、質問の上手な人と下手な人とでは帰ってくる情報の質や量に雲泥の差が出てしまうと思います。

 有る程度わかってくると、「おバカな質問はできない」「もっといろんなことを教えて欲しい」という気持ちが生まれてきますので、上手に質問をするために必死で勉強するようになり、戻ってきた質問の答えよりもむしろ、質問をするために勉強することが自分のためになるんですよね。
[4]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年07月11日 14時37分12秒 ) パスワード
  

>調べ学習にしても生徒の側も本やインターネットの書籍から引用しておしまい。

これそうですよね。
「自分の意見が無い」というのが日本人の限界だと思ってます。


例えば本を読んだ感想文でも「あらすじ」で終わってしまう。
または後ろの解説で終わってしまう。


「あなたはどう思うのか?」「自分はどう思うのか?」この部分が無いです。


日本の社会はブレインストーミングの経験が無いからでしょうね。
勝手なことを言うのがブレインストーミングなのにこれを日本人がやると
(あいつあんなバカな事をよく言うよな)
と蔭で悪口言われますから。


某政治的民族は3人揃うと政党が5つ出来ると言われますが
日本人が3人揃うとせいぜい2つですものね。それも2つに別れる基が出身地または学閥。
日本人の限界だなあと思ってます。


「自分はこう思うけど他の人はどう思ってるんだろう?」という意見の出し方が出て来ると良いと思ってます。
[5]なかにし@お世話係さんからのコメント(2004年07月11日 15時20分13秒 ) パスワード
  

 こんにちは。
 午前中は比較的過ごしやすかったのですが午後から急に暑くなってきた彦島地方です。

 日本人の限界がそうだと言ってしまうとアレですけど、それまでに親や学校から受けた教育の質に因るのではないかと感じています。アメリカ人は生まれながらにしてそういう「自分の考え方を持って他人の考え方とぶつける」という事ができるのかもしれませんけど、日本人はそれを教育で学んでいくようです。

 本当は義務教育でそういう自分の考え方を持つ、あるいはブレインストーミングのように自分の意見を出すことができるようになる指導ができればよいのでしょうけれど、年に何度か授業を拝見させて頂いた限りではそこまでは手が回らないようです。

 ですから、子供に関して言えば、「そういう教育を受けた大人を親に持つ子供は自分の意見を持ったり言ったりできるけど、そういうセンスのない親に育てられると自分の意見を上手に出すことができなくなってしまう」みたいです。この表現がカンに障る方がおられたらごめんなさい。

 大学ではおそらくはそういったことが身に付くのではないかと思うのですが、それもいろいろ事情があるでしょうから、上述のようなあらゆるチャンスに巡り会わずに成人してしまう人も多いわけで、日本人というマクロな見方をしてしまうと、自分の意見を言えないのは日本人の特性かもしれませんね。まぁ、それで日本という国はこれまでうまくやってきたのでしょうし、日本人同士のコミュニケーションにおいてメリットも多かったことでしょうから、それを単純に問題視することもできませんけど。

 参考までに、メールをくださった方の名誉のために申し添えますと、今回いただいたメールは冒頭に挨拶があり、自己紹介があり、質問の意図と質問したい内容も非常にわかりやすく書かれていて美しいメールでした。小学生でこんなメールが書けるというのは、先生なり親御さんなりがネット社会のマナーなどをきちんと指導しておられるからだろうと思い感心しました。

#大人でもとんでもない無礼なメールを平気で送って来る人がいますからねぇ(これこれ ^^;)。
[6]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年07月11日 17時51分29秒 ) パスワード
  

>それまでに親や学校から受けた教育の質に因るのではないかと感じています。

はい、そうですね。

そもそも日本の歴史とか社会に問題があったんじゃないかと思っています。
それから21世紀の現代は家庭や学校も旧態依然だからでしょうね。


沢村貞子の自叙伝の「おていちゃん」という本を読んだ時に
彼女が(思想で)逮捕されて

おていちゃんの母親が警察に(憲兵?)
「自分は無学だけど娘は学校にも行って頭良いしだから娘のやってることに間違いはない」
と開き直るシーンがあって(いい母親だ)と思いました。


昔の警察というか憲兵というのは1人の担当者が
密かに公に殺した人間の数が数百
拷問その他で不当に罪ありにした数が数千
という存在だから

日本人というのは自分の考えを言わないで保身してきたという歴史があるから仕方無いと思います。
江戸時代でも連座制があったし隣組制度があったし。
言わぬが花。


で、逆に何か人に言われると大袈裟に受け取ってコントロールが利かない。


###大人でもとんでもない無礼なメールを平気で送って来る人がいますからねぇ(これこれ ^^;)。

アメリカ人からよく言われますが「日本人は何を言いたいのかポイントが分からない」。
言いたい事をズバリ言っては失礼になると思うからでしょうね。


私の場合は言い過ぎ・・・・(^.^;
[7]創@はーどろっかーさんからのコメント(2004年07月11日 20時24分02秒 ) パスワード
  

彦島には・・・・・・

ピラミッドがある。

89へえ(笑)

いや、わしも初めて知りました。恐るべし!彦島!!

こうゆう話題は好きですねえ。ぜひ突っ込んで調べてみたいです。

ところで、今回のこのメールというのは、その生活科の中から出てきたことなのでしょうか。

>先生なり親御さんなりがネット社会のマナーなどをきちんと指導しておられる
>からだろうと思い感心しました。

生活科の中で、インターネットでの調査を踏まえたうえで上記のような指導をしている先生がいる限り、日本の教育もまだまだ捨てたものじゃないな、と思っています。
最近とても教育者とは思えない犯罪を起こす連中が続出してますけどねえ・・・。

ところで、非常識メールといえば、2年ほど前に某県(県外)某市のタウン情報誌の変臭長が、自分のPCの設定誤りからわたしのところに間違いメールを連発し(プロバイダが同じだった)、そのことを連絡したら一応謝罪の返事が来たのですが、内容は小学生以下(泣)。まず、ことの重大さを認識していない。「えー?そんなことがあったんですか?じゃあアドレスの変更を考えます。」ときたもんだ。

おもわず、「その前に自分の目の前のPCの設定を修正してください!」とやさしく返してあげました(微笑)。
こんな人でも自分のことを編集者だとかジャーナリストなんていうんでしょうね。

 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 Rapha.