[1] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 02時25分21秒 ) | パスワード |
私の母方の30数代前の先祖が遺言状で禍根を残しました。
父親が17歳の時に生まれた私の直接の先祖は正妻の子じゃなかったのですが
長子として父親とともに大いに働いたので
家督は当然自分に来ると思ってたら
なんと1番下の弟(第9男)に家督が行ってしまいました。
収まらないのは長子の子孫で
事あるごとに家督を継いだ9番目の子孫と争うようになりました。
納得のいかない遺言状の場合でした。
[2] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 02時28分25秒 ) | パスワード |
私の日本の友人の場合
ご主人との間に子供がいなくて
つい最近大酒飲みのご主人の肝臓が・・・
という事になり
この場合
彼女との間に子供がいないから
ご主人の兄弟に相続の20%権利があるんですってね。
[3] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 02時34分49秒 ) | パスワード |
日本のある有名なベストセラー作家の破産の場合:
彼女はベストセラー作家なので印税を母親に頼んで運営してもらったそうです。
借金してどんどん大きな不動産に換えていったそうです。
ところが母親が死んでしまい
自分のお金で買ったはずの不動産の名義が母親になっていたため
財産は母親の連れ合いにいくことになったそうです。
ところが今度はその父親が死んでしまったのです。
この父親という人には他の妻との間に子供がいて
葬式の席に見たこともない妻だったという人の子供や親族が続々とやって来て分与を要求。
更にバブルがバーストして
3億の借金の内、2億返済したところでどうにもならなくなり
遂に彼女は自己破産を申請。
[4] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 02時40分47秒 ) | パスワード |
アメリカの某大金持ちの御婦人のお話:
何人も子供がいてそれぞれ成功してお金持ちになってました。
でも
1人子供の連れ合いに頭の良いのがいて
自分とこだけに財産がいくように遺言状を作成して御婦人のサインを貰いました。
よく聞くお話です。
[5] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 02時42分54秒 ) | パスワード |
我が家の場合6年前に義父が亡くなった時
義父の遺言状がどこにあるのか分からず
また家の権利書などもどこにあるか分からず
大変な思いをしました。
[6] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 02時44分56秒 ) | パスワード |
我が家の場合は
夫と私の間には子供がいないので
もし義母より先に夫が死亡したら子の無い私は?
それで義母はその場合
夫の相続分を私が相続出来るように遺言状を作成してくれました。
[7] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 02時50分30秒 ) | パスワード |
アメリカでは「 rich uncle 」といって
金持ちの<独身>のおじさんがいるのが嬉しいという表現があります。
最近私の周りで90歳になる子供のいない独身の男性が
なんと
90歳で結婚した!という大事件が勃発しました。
[8] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 03時09分09秒 ) | パスワード |
大金持ちの独身のおじさんの結婚は
身内にとっても大事件ですが
財産を管理する弁護士にとっても大事件なので詳細を書きます。
遺産相続は
妻以外が相続するとき去年は控除額が100万ドルでそれを1ドルでもオーバーすれば正式に相続する事になり
当然弁護士にお願いするわけで
全相続額の何%かを弁護士に払うことになります。
たとえばたった1ドルを超えるだけの1,000,001ドルでも数%ですから何万ドルにもなります。
ところがアメリカ国籍の妻が相続する場合
100%無税なので*
弁護士には1万ドルあたりの謝礼を払うだけとなります。
*不動産の名義がわざわざ妻にも税金のかかるというのもありますが
普通は配偶者にはすんなり無税です。
という訳で
間に立つ弁護士にとっても
遺産相続が配偶者間で行われるのとその他の人に分与されるのとでは天と地ほども変わってきます。
[9] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 03時16分33秒 ) | パスワード |
ここでもう1つ驚くのは
アメリカには遺言状執行者という制度があります。
これは普通親族や親しい友人に遺言状の中で指定します。
指定してないと遺言状執行者が銀行だったり役所だったり大変なことになります。
更に遺言状執行者への報酬は弁護士と同額になっています。
[10] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 03時24分46秒 ) | パスワード |
我が家の場合は義父母が義兄と私の夫を平等に全て扱ってきたので問題はありませんが
私が貰った分を売却して現金に替えた時は
その代金の半分を義兄に渡すことになっています。
[11] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 03時29分11秒 ) | パスワード |
日本の場合は事情がちょっと違うようですね。
アメリカのように何でも平等に配分という訳にはいかず
オオイにもめるそうですね。
そのもめ事の為にわざわざ新幹線で裁判に通い
弁護士を雇い
挙句は負けてしまったという話も聞いたことがあります。
[12] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 03時32分43秒 ) | パスワード |
日本人とアメリカ人が違うと思ったもう1つは
日本人は子供達に出来るだけたくさん遺してやりたいと思うようですが
アメリカ人は自分が使い切れなかったのが「遺産」と思うようです。子供も納得してるようです。
[13] | 農家の苦労がわかる者よりさんからのコメント(2003年03月09日 01時43分07秒 ) | パスワード |
日本も、アメリカ並にならないのでしょうか?
自分の住宅(住民票と一致)を妻に,子どもに相続させる場合は、無税。
今回美智子妃殿下のお自宅が、相続税で、物納になりました。
現況の,特例法は、妻に対するものだけ重視して、妻が先んじられた場合は、子どもには、無税効果はありません。
私も、有産化の方が、遺言状を何通も所持されて最終的に,最後の遺言状が正式と判断されて、親をみて、農家を継ぎ、汗みどろに這いつくばる方には、、最終的に、
田も畑も相続されなかった事があります。
親も、兄弟も養育されて、最終的に自分のものにならない、事例を、何度か見てきています。 また、農家を継ぐ方が、田畑を、相続できても、法定相続分を主張されて農業経営がいきずまる例も見てきています。 上手く行くのは、住宅化が進んでいる農地を所有の方で、農地を市街化区域に存在する場合のみです。1宅地くらいを、相続財産として、分家として家が立てる土地を相続させる場合だけです。
それも、長兄だけが多いいとクレームは数々聞いています。
市街化調整区域をもつ農家は、遺産相続分に対してでなく、遺産放棄に対する、判つき料として、現金を渡せる方です。それか、納得する現金を持ってる方のみです。
農家の事例で行くと、昔の旧法が一番相続の時にいい面があります。
親も、兄弟見なくて、墓も、先祖供養もしなくて、田畑を草の生えぬ様に、日曜日に無償で、維持管理しないで、サラリーマン化した、次男以下、または、娘の方が一番
楽して、財産を戴けるなんて、矛盾しています。
今回は、農家を事例に出しました。
[14] | 服部 明子さんからのコメント(2003年03月09日 03時46分49秒 ) | パスワード |
普通は兄弟平等のアメリカですが
それでもやっぱり平等には出来ない場合もあります。
例えば
アメリカ有数の乳業で有名なご近所のS家だって、社長の座は長男が相続しました。
他の弟達は財産を貰って終わり。そのかわり多額ですから、自分でそれを増やしていけばいい。
例えば
我が家の親戚の石油会社を経営してる家でも、社長の座は長男が継ぎました。
そして弟達は同時に首になりました。でも一応貰うモノを貰ってるから困りませんが。
数年前にボスの家の遺産相続でその処分を任された時に知った事は
子供達がめぼしいモノを少しずつ盗んでいく事で
たまに他の兄弟も狙ってたモノの場合は喧嘩になり
その兄弟達がうまく話し合いがつけば円満解決となるのですが
いよいよ揉めれば弁護士を雇って争う事になり
その弁護士代の総額が結局はその品の価値を上回るという事態になって
外野の私には馬鹿馬鹿しい結果になるというのを知りました。
平等に分けられない物についてはホントに大変です。
更に兄弟が多い場合
上の2人の間で喧嘩になるというのは日本だけじゃなくて中国人の友人の家庭でも同じでした。
特に親の面倒を見たというのが絡むと。
アメリカは親が子の世話にならず親がお金を払って施設に面倒を見て貰う形をとるので
その残りが遺産という形になりますが
一ヶ月最低3000ドルはかかるから親が死んだ時には殆ど残ってないです。
我が家は子供がいないので伝来の物はスミスの名を継ぐ親戚の子供(1人しかいない)に遺す予定です。
義父が死んだ6年前から遺産相続のことはいろいろ夫と話し合っています。
【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.20 by Rapha. |