【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:102068 投稿日:2003年01月18日 11時44分25秒  パスワード
 お名前:服部 明子
大災害で帰宅難民にならない為に

コメントの種類 :生活  パスワード

これは nyao さんのお得意分野なので気が引けますが。


1月17日の神戸大震災の慰霊シーンがアメリカでも放送されました。
6400人もお亡くなりでしたか。
悲しみが新たになってしまいます。

大災害が起きた時
公衆電話って無料になるんですってね。知らなかった。
家に戻ろうと近道のつもりで裏道を歩くのは方向を失って余計危険だそうです。
それより情報や援助の出る基幹道路を歩く方が安全だそうです。


あなたは家族の皆さんと落ち合う場所など決めてますか?
会社やベッドに避難用の道具を用意してますか?


我が家は何にも準備してない・・・・

[1]なべちゃんさんからのコメント(2003年01月19日 13時20分56秒 ) パスワード
  

大災害が起きた場合、バイクが有ると便利みたいです。
私が思うに、125cc以上の4サイクルでオフロードタイプが適していると思います。
[2]服部 明子さんからのコメント(2003年01月19日 21時36分37秒 ) パスワード
  

我が家はロス地震の時
自動車電話があって助かりました。
これで当時サンタモニカに住んでいた義兄と連絡が取れました。

今はケータイが便利ですね。
これで随分助かった人がいますから
子供にケータイというのもいいなと思っています。
[3]nyaoさんからのコメント(2003年01月23日 02時10分24秒 ) パスワード
  

呼ばれて飛び出てまぁ大変。
バイクについては大排気量有利とは限らず、
原付スクーターの方が便利という局面もあるようです。
(田中康夫『神戸震災日記』など参照のこと)
さて17日は自転車に緊急物資を満載して出勤、
その足で市の防災訓練に出向きました。
また19日は山口県内の防災ボランティア団体が集まって、
総合防災訓練を行っており私もスクーターで参加しました。

参考までに17日の装備一覧をどうぞ。
【輸送した装備一覧】
<自転車の荷台やボトルホルダーなどに積載した分>
●飲料水2リッターPET×2(後部荷台のバッグに左右各1)
●飲料水1.5リッターPET×1(フレームボトルホルダー)
●寝袋×1(前輪フォーク用荷台)
●マグライト単1・4本仕様×1(後部右舷)
●自転車用携帯ポンプ×1(フレーム)
●自転車用予備チューブ×2(後部左舷)
●自転車用携帯工具セット×1(サドル直下バッグ内)
<リュックサックに背負った分>
●カロリーメイト・チーズ味×6
●携帯型ガスストーブ×1(小型ボンベ×1)
●固形燃料ストーブ×1(燃料2時間分)
●コッフェル×1(フリーズドライ食品×2)
●応急処置キット×1(ガーゼ、包帯、風邪薬、胃腸薬など)
●携帯型ラジオ×1(AM/FM両用)
●下着セット×2
●軍手・軍足×2
●筆記用具×1(ポケットノート、ボールペン)
●緊急氷嚢×1
●ガスライター×1(チャッカマン・ミニ)
●マッチ箱×1(防水マッチ×20)
●ポケットティッシュ×2
●緊急用ブランケット×1(アルミ蒸着式保温シート)
●リュックサック用防水カバー×1
<ウエストバッグに収納した分>
●ミニマグライト単3・2本仕様×1
●ヴィクトリノックス・スイスツール×1(折り畳み式万能工具)
●携帯電話×1(緊急用充電器+006P電池×1)
<自転車に装備した品目など>
GPSロケイター(ハンドル中央)
ヘッドライト(ハンドル右)
アマチュア無線機(後部右舷)
広域帯レシーバー(後部右舷)
GPS〜パソコン接続ケーブルキット(後部右舷)
[4]服部 明子さんからのコメント(2003年01月23日 02時17分50秒 ) パスワード
  

さすが nyao さん!
やっぱり1月17日は御活躍でしたか。
そうでしょうね、とは思っていたのですよ。


もの凄い重装備!
[5]いつも通りさんからのコメント(2003年01月23日 02時44分54秒 ) パスワード
  

その便利なバイク
 スズキ http://www.suzuki.co.jp/
が 59,800円 で 50ccスクーター「チョイノリ」を発売するそうです。

---from 読売新聞Yomiuri On-line http://www.yomiuri.co.jp  1/22 22:51---
中国に対抗…スクーターが5万円台
http://www.yomiuri.co.jp/02/20030122it12.htm
 ↑ 49万円の軽四輪「ツイン」も必見!!

いつも通りが16才で初めて原動機のある乗り物に乗ったのは従兄に貰った
スズキです。モチ自動二輪ね 原付じゃなく...。
(嘘:公式にはネ...。ホントは伯父のスーパーカブ90cc無免許:汗)
[6]服部 明子さんからのコメント(2003年01月23日 02時57分40秒 ) パスワード
  

50ccスクーターって?

夫が現在開発中の SAGWAY とかいう変な乗り物を2つ買おうと言うのですけど
1つ5000ドルだとかいうので60万円ぐらい

問題は「盗難」です。
普通の子供にも難なく盗めるモノなんてまずいな、と。
[7]なべちゃんさんからのコメント(2003年01月23日 22時00分21秒 ) パスワード
  

もしも岩手で大災害が起きたら・・・

元々、前の支店長の思いつきで駐在させられただけなので、即バックレです(命が有れば)

しかし、「宝くじ」が外れたので会社は辞めません。
[8]服部 明子さんからのコメント(2003年01月23日 22時12分26秒 ) パスワード
  

仙台で大雪だそうで
私の友人は会社に泊まるように言われたそうです。

宮仕えは辛いね。
でも道中を考えたら私だったら嬉しいです。
[9]nyaoさんからのコメント(2003年01月23日 22時42分37秒 ) パスワード
  

スズキ・チョイノリと全く対照的なのがホンダ・ブロード。
私が4年8ヶ月乗っている原付スクーター(生産終了)で、
その東奔西走ぶりは彦熱でも時々掲載してますが、
写真や実物を見れば違いが一目瞭然なのです。
本当に同じ排気量なのかぁ〜〜〜?
<全長>
チョイノリ1.5m、ブロード1.845m
*nyaoブロードは全長2.1m(汗)
<乾燥重量>
チョイノリ39kg、ブロード90kg
*nyaoブロードは96kg(汗)
<時速30km定地走行の燃費(理論値)>
チョイノリ76km/リッター、ブロード47.9km/リッター
*nyaoブロードは「実戦で」45.4km/リッター
<市販価格>
チョイノリ59800円、ブロード235000円
*nyaoブロードは追加装備だけで165000円(爆)

<チョイノリ詳細データ>スズキ2輪部門ホームページより
http://www1.suzuki.co.jp/motor/choinori/spec.html
<ブロード詳細データ>ホンダ2輪部門・過去のプレスリリースより
http://www.honda.co.jp/news/1995/2950112.html
<nyaoブロード詳細データ>
http://www2u.biglobe.ne.jp/~vanquish/broad.htm
[10]服部 明子さんからのコメント(2003年01月23日 23時14分58秒 ) パスワード
  

私はチョイノリでいい。
価格と燃費でキマリ!
[11]三浦 義幸さんからのコメント(2003年01月23日 23時39分52秒 ) パスワード
  

スズキは、売れるでしょう。 よくもこれほどコストダウンする。
40年前のホンダのカブ号の値段。 当時1万円の給料取りがいない時期。
職工さんが、残業して7000円から、1万円位。 高校1年の時の感覚。
その後3年経って、大丸のアルバイトが1日400円弱。 それでも、コヒーは50円した。
[12]nyaoさんからのコメント(2003年01月24日 19時54分10秒 ) パスワード
  

防災関連というスレッドの趣旨から外れそうなので、
「チョイノリ」関連は別スレッドに引っ越しますか?

さて我が職場で検討され始めたのがアマチュア無線活用。
とある防災訓練にて情報収集・処理に手間取ったため、
解決策のひとつとして急浮上しています。
なお日本でアマチュア無線を始めるには4〜6万円の初期投資が必要。
その内訳は以下の通りです。(もちろん私は有資格)
<個人の無線従事者免許>一発試験6000円または講習会22600円
*個人の免許は死ぬまで有効…「なめネコ」免許証みたいですな(笑)
<無線機ごとの開局免許申請>4800円
*5年ごとに更新。更新し忘れても復活できる制度あり
<無線機本体の価格>新品で2万円前後〜上は際限なし(笑)
<総務省に納める電波利用料>年間500円
*5年分一括納入も可能

そのうち企業や役所で無線免許取得令が出るかもしれない…?
[13]服部 明子さんからのコメント(2003年01月24日 22時45分55秒 ) パスワード
  

>さて我が職場で検討され始めたのがアマチュア無線活用。
>とある防災訓練にて情報収集・処理に手間取ったため、
>解決策のひとつとして急浮上しています。


おやおや意外に無線が脚光を?

携帯電話では人が沢山集まったら電波もフクソウして繋がらないかも知れませんね。
そうすると高齢者が御活躍となりますね。

最近は「電波少年」も復活してたっけ?!


ではチョイノリの新しいスレッド立てますね。
[14]なべちゃんさんからのコメント(2003年03月23日 12時08分26秒 ) パスワード
  

ヤフオクで米軍の野戦食を見掛けました。
昔、缶詰だった頃のモノは一度食べた事が有りましたが、
今はレトルトパックなんですね。
それ程、美味く無い事は、知って居ますが、
食べては見たいです。

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b35164645
[15]服部 明子さんからのコメント(2003年03月23日 12時41分52秒 ) パスワード
  

オレゴンにその会社があるのですよ。
でも日本には送ってくれないそうです。
2年ぐらい前に調べたことがあります。

日本にサプライ・サージャントという米軍の放出品を扱ってるお店がありますから
ここで買う事ができます。

東京や三沢などアメリカ軍の基地がある所でしたら
サプライ・サージャントのお店があると思います。

結構面白いアメリカ軍の道具なんぞ置いてますから行ってみて下さい。
[16]nyaoさんからのコメント(2003年03月23日 19時06分10秒 ) パスワード
  

野戦食はカロリー補給重視というのが通説ですが、
お国柄によって作風がかなり異なります。
以前にも紹介した『戦闘糧食の三ツ星をさがせ!』から、
ちょちょいと再掲しておきます。

米国陸軍MRE(Meal Ready−to−Eat individual)
かつて米軍では缶詰食のCレーションを野戦食としていました。
1960年代開発のMCI(個人用戦闘糧食)もまた缶詰、
1980年代の第1世代MRE(調理済個人食糧)でようやく、
レトルトパックやフリーズドライ製法により小型軽量化を実現。
ところが味の方は…以前にも書いた表現ですが、
「エチオピア人でさえお断りの食糧」
(Meal Rejected by Ethiopian)
てな具合に専門家からも酷評されるほどまず〜いものだったそうです。
その後の第2世代MRE以降は無煙式のヒーターを添え付けたり、
さらに種類も現在の第3世代ではベジタリアン用を含め24種類に増加、
味も以前より改善が進んでいるそうです。
ちなみにパッケージは1食単位。

英国陸軍「24時間レーション」
24時間任務で必要な分量を1つの箱に収納しているそうです。
さすが英国と思わせる特徴が3つ。
1:紅茶が必ず入っていること(さすが英国!)
2:本格的な防水・防風マッチが入っていること
3:ビスケットの味が秀逸らしい

露国陸軍「個人用戦闘糧食」
手提げバッグに1日分を梱包しているとのこと。
実際には英国軍のものと同様バラして詰めるんでしょうけど。
ボリュームたっぷりですがロシア人らしくない点がひとつ。
「ウォッカがない!」

仏国陸軍「加熱式個人用戦闘食糧」
でっかい箱に1日分という構成は英露と似てますが、
さすがおフランスだけあって戦場でも味は落とさないようで、
固形燃料ストーブやらキャラメルまで添え付ける念の入れよう。
各地のPKOで交換レートが最も高いという噂もあるくらいで、
トレビアンな非常食を求めるならばこれが最有力候補でしょう。
[17]服部 明子さんからのコメント(2003年03月24日 01時23分56秒 ) パスワード
  

nyao さん!
面白すぎ!

アメリカ軍:
>現在の第3世代ではベジタリアン用を含め24種類に増加
そうですね。アメリカはいろいろな民族がいますから
イスラム系には豚肉無しでないと反乱が起きそう!

イギリス軍:
>さすが英国と思わせる特徴が3つ。
>1:紅茶が必ず入っていること(さすが英国!)
さすがでございますです、はい。

ロシア軍:
>「ウォッカがない!」
大変!
酔わなきゃ戦えないよ!

フランス軍:
>さすがおフランスだけあって戦場でも味は落とさないようで
ヴィヴ・ラ・フランス!


私の夫はアメリカ軍がアフガニスタンで落とした食糧が食べてみたいなんて言ってました。
アメリカの場合は味がつけてなくて自分で添付の塩コショウケチャップで食べるのかしら?
ふふふ

あ〜
おっかしかったァ〜
[18]nyaoさんからのコメント(2003年03月24日 19時29分38秒 ) パスワード
  

さてここからは私の実践編!
昨年から今年にかけて訓練やら日常生活で得られた非常食データを公開!

その1:カロリーメイトの「真の」品質保持期限は3年以上!?
公表されている賞味期限は製造後1年となっていますから、
本来はあまり真似しないようにと言いたいところですが、
実際に製造後3年経過したカロリーメイト・チーズ味を食べたら、
新品のときとあまり変わらない味でしたし腹痛もなし。
1980年代の技術でここまで質を保つとは、
さすがに日本の従軍記者の必携品だけはあります。
これならば米国製「スニッカーズ」と比しても遜色ない!

その2:フリーズドライ米やアルファ化米は1食分ずつにすべし
2食分として販売されているアルファ化米パックは、
お買い得価格ではありますが配膳や喫食時にいささか不便。
個人で携行するならば面倒でも1食分ずつ梱包すべし。
なおアルファ化米の「山菜おこわ」などはなかなか美味ですよ。

その3:固形燃料ストーブは英国製ベースがよろし
各国の非常食キットで採用されている固形燃料ストーブですが、
英国風の堅牢なものと仏国風の簡単なものに大別されます。
組立が簡単でで何度でも再利用可能なのは前者のタイプで、
さすがフォークランドで鍛えただけの価値があります。
後者は薄手で軽量ですが組立にコツがいるし数回使えばボロボロ、
応急的な使い方以外では耐久性に難ありと言わざるを得ません。
[19]服部 明子さんからのコメント(2003年03月24日 23時04分17秒 ) パスワード
  

>その3:固形燃料ストーブは英国製ベースがよろし
>各国の非常食キットで採用されている固形燃料ストーブですが、
>英国風の堅牢なものと仏国風の簡単なものに大別されます。

英仏の民族性でしょうか?


最近読んだ地下鉄のあり方の記事に英仏の差が書かれてて
イギリスはひたすら実用的なんて書かれてました。


面白いものですね。
[20]なべちゃんさんからのコメント(2003年03月25日 00時45分52秒 ) パスワード
  

そういえば、自衛隊の携帯食料って、乾パンとコンペイトーなんですよね。
[21]服部 明子さんからのコメント(2003年03月25日 00時59分14秒 ) パスワード
  

そうなんですか?
乾パンと金平糖より「スニッカー・バー」の方が体力維持に良いと思うけど
非常に日本的で思わずニッコリしました。

私も乾パンと金平糖の方がいいな。
[22]nyaoさんからのコメント(2003年03月25日 03時34分53秒 ) パスワード
  

実は自衛隊にもMRE第3世代に類似の野戦糧食があるのです。
さすがに味覚は日本人向けの仕上がりとのことですが、
幼少の思い出で缶飯のイメージがまだ抜けません(笑)
この辺も『戦闘糧食の三ツ星をさがせ!』で紹介してますので、
ぜひ一読を。

そうそう昨年8月と今年1月の防災イベント&訓練では、
陸上自衛隊・第17普通科連隊(歩兵連隊ですな)による、
カレーの炊き出しを賞味しました。
イベントや大規模災害の救援任務で自衛隊が必ず持って行くのが、
被牽引式の移動炊飯器具「野外炊具1号」(これが制式名称だ!)、
この2回のイベントともこの化け物炊飯器で炊き出しを実施、
さすがに「自衛隊=カレー」だけあって美味しかったです。
もっとも「野外炊具1号」はトラックでないと牽引できないため、
大規模災害ですぐに出動できるわけではありません。
過去の事例だと災害発生から展開まで概ね24時間〜72時間、
それまでは手持ちの食糧で耐える必要がありますので、
常に備蓄食糧のチェックをお忘れなく。
[23]服部 明子さんからのコメント(2003年03月25日 04時05分17秒 ) パスワード
  

>大規模災害ですぐに出動できるわけではありません。
>過去の事例だと災害発生から展開まで概ね24時間〜72時間、

結局は「飯盒」が活躍というわけですね。

飯盒は子供の時の家族キャンプでよくお世話になりました。
当時から味盲だったので不満はなかったような?
(爆)
[24]MINIMIさんからのコメント(2003年11月26日 17時09分12秒 ) パスワード
  

今イギリス軍の24時間レーションを探してるのですが入手方法を知っていたら教えてもらえませんか?
[25]なべちゃんさんからのコメント(2004年01月17日 21時07分31秒 ) パスワード
  

ドイツ軍
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/63984732

フランス軍
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c51269614

カナダ軍
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g13959519

のレーションは、今見たら売ってました。
[26]nyaoさんからのコメント(2004年01月17日 22時16分24秒 ) パスワード
  

地震だけでなく台風や大雪などで生じるのが停電。
非常電源はおいとくとしても灯りの確保が至上命題になりますが、
みなさんはいつでも使える場所に置いていますか?
また電池の確保は十分でしょうか?
いつも身に付けたり急場しのぎや狭い場所で使う物、
遠い場所や広い場所を照らす物や信号を送るための物など、
さまざまな種類があり用途に応じて使い分けるのが理想です。
ではそれぞれ紹介しましょうか。

1:ペンサイズの小さな懐中電灯
この分野では単3〜単5の小型電池が主流です。
有名なのはマグライトの小型版であるミニマグライト。
頑丈でなおかつ明るく使い勝手が良いため人気があり、
私も単3仕様と単4仕様を1本ずつ持っていますし、
バイク仲間ではキーホルダー代わりに超小型ソリテールを使う人も…。
また最近では高輝度LEDを用いる製品も増えており、
その驚異的なスタミナと連続5万時間以上のタフさが人気を博し、
ミニマグライトのLED改造キットまで市販される始末。

2:家に1本?大きめの懐中電灯
遠い目標や広範囲を照らすにはレンズも電球もそれなりに大きくなるので、
単1や単2の大きめの電池を使う製品が主流になっています。
今やタフな大型懐中電灯の代名詞となっているマグライトは、
重いという欠点を抱えるものの堅牢な構造で滅多に壊れず、
たまに職場に持って行くと「貸してくれ〜」とリクエストが(笑)
もっとも普通はそこまで頑丈でなくてもよいので、
最低一家に1本…できれば各自1本持つと宜しいかと。

3:じわじわ増殖中…ランタン
主に広範囲を照らすランタンはコールマンに代表される石油式のほか、
蝋燭を使う物や電池式の物もあり使い分けが必要です。
電池式ランタンを訓練に持って行ったら「夜使うから貸してくれ」
…防災に携わる方々でもこの種のネタを知っている方は少ないの?

4:バイクでも必要だなぁ…非常用フラッシュライト
自動車には発煙筒等の装着が義務付けられていますが、
発煙筒は使い捨てであるうえ発光時間が数分と短いため、
我が原付では非常用フラッシュライトを常備しています。
これは懐中電灯にLED点滅を加えた物で、
昨年秋に帰宅途中で交通事故現場を目撃した際には、
救急車やパトカーが到着するまで20分以上振りかざし、
二次被害の発生を防ぎつつ誘導を行いました。
現場に異常接近する車両が何台かあり非常灯で注意を促しましたが、
私が誘導を行っていなかったら…考えただけでぞっとします。
[27]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年01月18日 01時31分47秒 ) パスワード
  

なべちゃんさん
IDが必要ということで行けませんでした。



nyaoさん
>コールマンに代表される石油式
これは明るいです!
10年前のロス大地震の時に我が家で大活躍でした。
各家3つはあると便利だと思います。

でも災害が来ない方がいい!
[28]nyaoさんからのコメント(2004年01月22日 21時01分13秒 ) パスワード
  

今回の大寒寒波では下関市内各地で水道管の凍結が相次いでいます。
彦島でも何件か凍結の通報があったとかで、
ラジオニュースでも取り上げられていました。
夕方までに水道局にて把握された凍結件数が約300件(報道より)、
地面がすっかり冷えきった今晩から明朝が心配です。

こうなると苦労するのが飲み水やトイレ用水の確保。
今回の寒波は25日(日)まで長引きそうな状況、
今からでも遅くないので飲み水キープをお勧めします。
[29]いつも通りさんからのコメント(2004年01月22日 22時38分15秒 ) パスワード
  

水道管の凍結には、もったいないですが水をちょろちょろ出しておくことです。
給湯器の場合は水側だけでなく、お湯側も...。
できれば、浴槽に落とすようにして貯めておけば無駄がないですね。
このとき、給湯器は電源を落としておくと良いです。

凍ったまま、給湯器に点火させると爆発してオシャカですね。
[30]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年01月23日 02時08分05秒 ) パスワード
  

>夕方までに水道局にて把握された凍結件数が約300件(報道より)

凄いですね。
300件だなんて。
これからもっと増えるのかしら?
皆さんもお気をつけ下さい。



>凍ったまま、給湯器に点火させると爆発してオシャカですね。

これはやらかした事が無いので全く知らないお話でした。
こんなんになったら大変!
[31]いつも通りさんからのコメント(2004年01月23日 03時53分28秒 ) パスワード
  

凍結事故は外気温がマイナス4度になると多発します。

---from ノーリツ http://www.noritz.co.jp/  ---
 NORITZ:凍結による給湯器破損予防のお願い
http://www.noritz.co.jp/otoi/info_toketsu1.html

根本的解決は「水抜き」がいちばん。
機種によって違うのでノーリツの場合でしたらマニュアルを熟読しましょう。
http://tech.noritz.co.jp/techdoc/user/index.htm
 Q&A http://www.noritz.co.jp/otoi/info_toketsu3.html

尚、最近の機種はお風呂のお湯を沸かすのに
 「循環釜の機能で炊く」より「給湯機能でお湯を張る」方が
省エネになるって知ってました?
これは寒い(水温が低い)ほどそうらしいですね。
http://www.noritz.co.jp/support/faq/038.html
[32]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年01月23日 13時48分28秒 ) パスワード
  

>「循環釜の機能で炊く」より「給湯機能でお湯を張る」方が
>省エネになるって知ってました?

全然知らなかったです。
昨日電気代の値上げのお知らせが来てましたが
10%上がるって書いてありました。
こういう部分だけ気がついて日頃は考えてないです。
[33]なべちゃんさんからのコメント(2004年01月28日 00時35分43秒 ) パスワード
  

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d43767176

ロシア軍のレーションだそうです。
興味は有りますが???
[34]暇潰しのギャンブラーさんからのコメント(2004年01月28日 02時27分51秒 ) パスワード
  

「!! 第二次世界大戦の勝利、55周年記念品。!!」の商品ということは
3年半前のものということでしょうか?
買っても食べない方が良いかもですね。
あはは
お腹壊れたら大変!


この写真の将軍がどなたか分からないというところが私達は西側の人間ということでしょうか?
レーニンみたいな細長い顔なのでスターリンじゃないですね。?多分?
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.