【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:102038 投稿日:2003年01月05日 00時41分10秒  パスワード
 お名前:服部 明子
「プロジェクト X」ロスで始まる

コメントの種類 :生活  パスワード

NHKの「プロジェクト X」がロスでも始まりました。
2年遅れ?


中島みゆきって「KU」の音が独特なんですねえ。
<KHU>で発音してるのかしら?

[1]服部 明子さんからのコメント(2003年01月05日 00時42分20秒 ) パスワード
  

ロスでは金曜日の夜13週にわたって放送される事になりました。


昨夜は「胃カメラの発明」の巻でした。


大道芸人の「剣飲み」にヒントを得てドイツで始まったそうですが
胃をつき抜けて死んだりしたそうです。

こんなの見てたら怖くなって寝てしまいました。
[2]なべちゃんさんからのコメント(2003年01月05日 01時03分11秒 ) パスワード
  

最初の頃は良く見ていましたが、最近は、飽きが来て見ていません。
でも、最初の頃は、やはり面白かったです。
[3]総督さんからのコメント(2003年01月05日 01時25分40秒 ) パスワード
  

ホンダやソニーの話感動しますよー。
[4]服部 明子さんからのコメント(2003年01月11日 15時42分04秒 ) パスワード
  

今日の話題は難産と未熟児を救えというものです。

神戸の小児科医の三宅という医師が
産婦人科の椿四方介
看護婦の小西
を誘ってパルモア病院を始めた
というお話です。


昭和26年あたりは出生数200万だったそうです。
当時の小児科というのは生後1ヵ月から診たそうで
それ以前の赤ん坊は放っておかれたのだそうです。


このエピソードもクラクラしそう。
[5]服部 明子さんからのコメント(2003年01月11日 15時46分04秒 ) パスワード
  

顔面位:

産婦人科医の生涯にもめったにある事でなく
顔から生まれて来るのだそうです。
(頭からじゃなく)

これは凄い難産なんだそうです・・・
[6]さんからのコメント(2003年01月12日 00時37分00秒 ) パスワード
  

 今夜のブロードキャスターで、中島みゆきの特集をやっていましたね。
 コメンテーター達がいろいろな感想を言っていましたが、『地上の星』の息の長いヒットについて、「この歌が売れなくなった時に、明るい時代がやってくる。」というコメントに思わず「ふむふむ・・・」と肯きました。

 ブロードキャスターの中では中高年のおっさんがカラオケで熱唱してる光景を映しだす一方で、「多くのサラリーマンはこの歌で元気づけられるだろうが、逆にこの歌のなかに知らず知らずのうちに逃避している部分もある・・・」的なスタンスも持っていました。

 まあ、でも実際『無名の人達』を描いたプロジェクトXという番組は好きですし(最近ちょっとお涙頂戴が鼻につきますが(苦笑))、オープニングの『地上の星』とエンディングの『ヘッドライト・テールライト』は絶妙のカップリングだと思います。

 余談ですが、『無名の人達』といえば子どもの頃になぞなぞで、

「法隆寺は誰が建てた?」
「聖徳太子!」
「ちがう!藤原の不等人by梅原猛!!(爆)」

「ざ〜んねんでした〜!答えは大工さんだよ〜ん」

なんてやってましたけど、ホント実際に建てたのは『無名の人達』だったんですねえ・・・。
[7]服部 明子さんからのコメント(2003年01月12日 00時45分51秒 ) パスワード
  

>オープニングの『地上の星』と
>エンディングの『ヘッドライト・テールライト』
>は絶妙のカップリングだと思います。


エンディングの『ヘッドライト・テールライト』は気がつかなかったです。
その前にテレビを切ってしまうからかしら?
次回最後まで聴きますね
(^^;
[8]服部 明子さんからのコメント(2003年01月26日 06時20分57秒 ) パスワード
  

先週の金曜日はうっかり寝てしまって見逃してしまいましたが
昨夜は「本四連絡橋」のお話でした。


やっぱり泣きました>創さん


潜水夫だったという協力者
凄いですね。
経験というのは凄い力なんだと驚きました。

・ダイナマイト破壊の被害を最小に押さえる
・ケイソンの傾きを正す為に砂をどける
こういうのが経験で解決されたなんてホントに驚きました。
[9]服部 明子さんからのコメント(2003年02月02日 09時53分56秒 ) パスワード
  

昨夜は「東京タワー」のお話でした。

25歳の鳶の男の子(今は70歳ぐらい)と
現場監督がゲスト出演してました。


風速15メートルまでは仕事してたなんて言ってましたね。
最後は16メートルでも働いたって。


東京タワーを建設する前日本で高い建物というと
通天閣と
名古屋のテレビ塔(180メートル)
だけ。

それをいきなり333メートルのタワーを建てようと。
ミリの長さで仕事をしたって言ってましたね。


さすが日本だな
細かい仕事が出来るんだな
と思いました。
[10]服部 明子さんからのコメント(2003年02月09日 11時09分54秒 ) パスワード
  

昨夜の放送は「青函トンネル」でした。

青森側の削掘は難しくて、というお話。

番組が始まって直後の写真だけで鼻の奥がツーンでした。


乗りに行きました。
パスポート貰いました。

海底駅の吉岡駅だったかしら
降りましたよ。

身体が動かなくて疲れが出てると思いましたが
あれはプレッシャーが高いためだった
と後で分かりました。

あんな所でよく掘ったと思います。
当時気温30度で湿度90%だと言ってたかしら。
それにプレッシャーが高いから大変な労働だったと思います。


竜飛岬は風が強いという噂は聞いてましたが
風速30メートルを下まわる日は1年に数日しかなくて
人間の住むような場所じゃないと言ってました。
[11]nyaoさんからのコメント(2003年02月09日 19時24分05秒 ) パスワード
  

実際のところ「プロジェクトX」で紹介されている話のなかにはは、
山根一眞氏が10年以上も前から『週刊ポスト』に連載しつづけている、
「メタルカラーの時代」で紹介済みのものも結構あります。
ハードカバー版は厚さ5cm(!)と結構分厚い装丁ですが、
文庫版も逐次刊行されているので入手しやすいと思います。
<いずれも小学館から>
山根氏と「メタルカラー」職人たちとの対談形式を採りながら、
放送では紹介しきれない珍談奇談やら世界最高峰の職人たちの超絶技巧を、
軽妙洒脱な語り口で奥深くまで紹介するという内容です。
分厚い装丁でも徹夜で読んでしまうほど面白いですよ〜。
「プロジェクトX」の予習・復習に読んではいかがでしょうか。
[12]なべちゃんさんからのコメント(2003年02月09日 22時32分45秒 ) パスワード
  

本題から外れますが。
NHKにはリストラなんて有るんでしょうか・・・?
あと、やっぱり定年後には恩給が付くんでしょうか・・・?
[13]さんからのコメント(2003年02月10日 00時25分23秒 ) パスワード
  

>あと、やっぱり定年後には恩給が付くんでしょうか・・・?

恩給制度というのは、いまは存在してませんからね。公務員が定年後にもらうのは、共済年金です。NHKは国営でも公営でもありませんから、職員は公務員ではありませんのです。

だから厚生年金になるんじゃありませんかね。
てことは、リストラもあるかも。

最近じゃ公務員もわかりませんよ。給料も下がるし・・・。
[14]さんからのコメント(2003年02月10日 00時48分07秒 ) パスワード
  

[13]の追加

ただし、NHK自体は予算収支や事業計画について国会の承認を受けることが放送法で定められているので、その部分がいわゆる『公共放送』とされる所以ですね。
それがあるから、国営とか公営というイメージがあるのでしょう。

だからNHKは『特殊法人』になるんじゃなかったかな?その意味では職員の給与体系やなんかは公務員に準じると思います。

年金はやはり厚生年金ですね。

http://lifeplan.rokin.net/guide/nenkin/n_g/kyosai.html
[15]なべちゃんさんからのコメント(2003年02月10日 01時00分35秒 ) パスワード
  

> 創様

勉強させて頂きました。

所でNHKって全然見てないんですけど、
何故、受信可能な状態で有れば受信料を払わなければ、いけないんでしょうか?
[16]服部 明子さんからのコメント(2003年02月10日 02時09分09秒 ) パスワード
  

NHKにお勤めの知人がいました。

その方のお母上が言ったところによれば
定年までいればホントに充分な退職金が頂ける
というハナシでした。

でも定年までいないとカナリ減らされるそうで
その額たるや一生後悔する差だと言ってました。



NHKでもエンタープライズとかって子会社があって
経費節減の為にそこで作らせるなんて話を聞いたことがありますが。

確か「炎立つ」とか「琉球の風」あたりはNHKの経費節減策で作られたんじゃなかったでしょうか?
[17]服部 明子さんからのコメント(2003年02月15日 23時42分05秒 ) パスワード
  

昨夜は「霞ヶ関ビル建設」でした。

19歳で責任ある仕事を任された
凄いですよね。
それも1ミリ2ミリを争う責任ある仕事。

二階 盛氏とは凄い人だな、と。


幅30センチの板の上を歩くシーンは思わず落ちそうな気分に。
[18]服部 明子さんからのコメント(2003年02月22日 16時07分46秒 ) パスワード
  

今日のお話は新幹線!
夫も感激して見てました。

飛行機の美しさ速さの追求
蛇行( fishtailing )をいかに抑えるか
ATC

いきなり時速256キロ
凄かったんでしょうね。

[19]nyaoさんからのコメント(2003年02月24日 22時35分15秒 ) パスワード
  

新幹線の開業当時は高速走行そのものよりも雪害対策が大変だったとかで、
特に関ヶ原付近の豪雪で付着した氷が弾丸のように飛散して、
凄まじい打撃により走行不能に陥ることもあったそうです。
新幹線プロジェクトの中心になっていた鉄道総研では、
北海道でさまざまな雪害対策の実験を行ったり、
気象衛星がない当時ですから全国各地の気象データを取り寄せて分析したり、
挙げ句の果てには米国からジェットブロワー(ジェット扇風機!)を輸入…。
して得られた結論は以下の通りでした。
<関ヶ原の大雪の条件>能登半島付近に強烈な寒波が押し寄せること
<氷付着の防止>関ヶ原トンネル出入口付近で地下水を撒布
<その他の対策>天候悪化の場合はとにかく徐行運行すること
ちなみにジェットブロワーを雪上で実験したところ、
雪だけでなく線路に敷いたバラストまで吹き飛ばしてしまうため、
巨額の購入費が水の泡に…これぞまさしくプロジェクト・バツ(×)!

この辺の気象災害対策は月刊『鉄道ジャーナル』で何度か特集してます。
[20]なかにし@お世話係さんからのコメント(2003年02月25日 23時41分17秒 ) パスワード
  

 今日は公団住宅、ダイニングキッチンの誕生についてでした。

 昭和30年代以前は台所というのは北側で家の中でも寒くて暗い場所に置かれていたものが今回のプロジェクトで南側の良い場所に移動した・・・というお話で、人目につく南側にキッチンを置くために日本で始めてのステンレスのプレスに挑戦したサンウェーブのお話や、キッチンの構造を研究した日本発の女性一級建築士のお話なども交えられていて大変興味深かったです。

 うちは今風の家ですので(???)、キッチンや浴室は南側の日当たりの良い場所にありますけど、昔住んでいた家は確かに北側のじめじめした場所で、台所というのは家族のエネルギーの源が生み出される場所にもかかわらず、なんとなく陰鬱な雰囲気だったのを覚えています。
[21]服部 明子さんからのコメント(2003年03月08日 23時48分02秒 ) パスワード
  

先週のは「てんとうむし」でした。

昨夜のは「オムロンの自動改札装置開発」。
凄いですね。
1分に60から80人通るのをなんとかしろ、と?

阪急には感謝です。
それにしてもオムロンの社長さんは凄い!
[22]服部 明子さんからのコメント(2003年03月10日 05時44分52秒 ) パスワード
  

オムロン:

33年に立石電機製作所として創業し、90年に現社名になる。

自動券売機や紙幣両替機を日本で初めて開発するなど、オートメーション機器のトップメーカー。
99年に人事、予算配分を事業部ごとに決める「カンパニー制」を導入した。
02年3月期の連結売上高は5340億円。

本社は京都市下京区。


「ツボ押し機」は1台しか売れなかったそうです。
[23]さかもとのいズ♪さんからのコメント(2003年03月11日 22時09分54秒 ) パスワード
  

 今月はアンコール放送が主な内容ですが、4月の新作情報もTVで流してました♪

・海賊船に襲われ行方不明となった貨物船の救出劇
・地図のない国での1500日間の測量劇
・ノーベル物理学賞小柴教授のニュートリノ観測「カミオカンデ」
・日本国産OS「トロン」の逆転劇

 特に米国政府と某OSメーカーの陰謀でパソコン市場のシェアを取れなかった
トロンが、家電製品のOSでトップシェアを取るまでになった話は期待が持てそうです。
[24]服部 明子さんからのコメント(2003年03月11日 23時57分20秒 ) パスワード
  

私はこれ↓がいいな。

・海賊船に襲われ行方不明となった貨物船の救出劇
[25]おっちゃんさんからのコメント(2003年03月13日 12時57分20秒 ) パスワード
  

テレビも最後の最後まで見ないと思い出せない私
文庫本を2回買うなんて、おちゃのこさいさいです(死語ですね(^o^)
先週かな、久々にプロジェクトXを見ました
クボじゅんなんで、な〜んだ再登場したんだ。と思いながら最後の方で
これ、見た記憶あるな。と再放送に気づきました
情けないです。全く。
(エンディングテーマに合わせて、その後の消息シーンが出ます
あそこの数分も泪を誘います)

私も↑の海賊船の話。見たい見たい。
[26]服部 明子さんからのコメント(2003年03月13日 13時07分42秒 ) パスワード
  

>文庫本を2回買うなんて、おちゃのこさいさいです(死語ですね(^o^)

これよくありますp(^^;


おっちゃんさん
意見が合って光栄でございます。
ノーベル物理学賞小柴教授のニュートリノ観測「カミオカンデ」が見たいなんておっしゃられては
レスに困るところでした。

苦労話はまあ見られますが
ニュートリノなんて全然分からないので。
[27]服部 明子さんからのコメント(2003年03月15日 16時12分07秒 ) パスワード
  

今日はシャープの液晶の話題でした。


私には「電卓」イコール「カシオ」でした。
それで夫が私に電卓を買ってくれると言った時
私は「カシオがいい」と言ったのです。

馬鹿にされましたが今日やっと理由が分かりました。←今日は科学する日だなァ〜
確かに電池を食わないですね。

昔夫と秋葉原にワープロを買いに行った時も「液晶」と「あかりのついたの」のどちらにするかで
私は「あかりのついたのがいい」と言ってました。←やっぱり遅れてる〜


シャープってそういう会社だったの〜?
です。


それにしても「失敗は成功の母」というのを実感しました。
液晶の蓋を開けっ放しで忘れてゴミが入ってしまって
そのゴミが役に立ったというのはね

良かった!良かった!
[28]おっちゃんさんからのコメント(2003年03月17日 12時52分38秒 ) パスワード
  

ちょっと逸れますが、
あの不朽の名作「サンダーバード」が蘇ります。
37年ぶりだそうです。
4/13日スタートNHK教育 毎週日 後7:00〜7:25

あの昔にどうやって製作したのか、
プロジェクトXで取り上げてほしい(^^ゞ

頭の中に、あのテーマミュージックが流れて来た(笑)
[30]nyaoさんからのコメント(2003年03月17日 19時43分38秒 ) パスワード
  

精密模型を用いた「サンダーバード」のリアルな人形劇の手法は、
その後「テラホークス」(NHKでやってた)でも活かされましたね。
個人的には「テラホークス」再放送も希望(笑)
[31]服部 明子さんからのコメント(2003年03月17日 23時45分51秒 ) パスワード
  

>精密模型を用いた「サンダーバード」のリアルな人形劇の手法

精密模型を用いた?
ほぉ〜そうなんですか・・・
[32]nyaoさんからのコメント(2003年03月18日 21時33分52秒 ) パスワード
  

「サンダーバード」には色々なメカが登場するわけですが、
相当細かいところまでモデリングされていますよ〜。
現在の日本のプラモデル製法からすればやや繊細さに欠けますが、
びっしり並ぶ配管とかタイヤの溝とか組むだけで大変そうですし、
とあるシナリオで橋の崩壊シーンをやっていたときなど、
橋桁の落下がそりゃあリアル過ぎて怖いくらい。
あの技術は円谷プロにも負けず劣らずと信じます。
人形の作り方はそりゃあデフォルメ掛かっていますが、
メカ操縦シーンでの操縦桿やスイッチ類を操作する場面や、
故障したメカからの脱出シーンでの「演技」は迫真モノ。

…やっぱり「サンダーバード」は不朽の名作ですよ。
ケーブルテレビで昨年末見てから改めて思いました。
[33]服部 明子さんからのコメント(2003年03月18日 23時00分07秒 ) パスワード
  

再放送って言って良いのかしら?
また見られるなんていいですね。

私の夫は見たことないって言います。
ホントかな?と思いますがイギリスのだからそうかな?とも思います。


>現在の日本のプラモデル製法からすればやや繊細さに欠けますが、

こういうの分かってて見たらまた違う面白さが発見できますよね。
やっぱり「不朽の名作」ですね。
[34]服部 明子さんからのコメント(2003年03月23日 04時33分25秒 ) パスワード
  

昨夜は「トランジスタ・ラジオ」の巻でした。
ソニーのセールスマンの大変さを紹介してました。
[35]服部 明子さんからのコメント(2003年03月29日 03時59分19秒 ) パスワード
  

初めは「ソニー」の名を出してもソニーは何?という顔をされたのが
成功したのはサクラ作戦だって言ってました。

12人の学生を使ってソニーは音がいいとかスタインウエイの店主の耳に入れたのだそうです。
そしてクリスマス・プレゼントにソニーのトランジスタ・ラジオを愛する人に贈ろうという新聞広告が
効を奏して。


Haben Sie ein Sony?(ソニーはありますか?)
Ein Sony ist ein Radio?(ソニーはラジオでしょ)

という返事が返ってくるようになった、と言ってました。
[36]服部 明子さんからのコメント(2003年03月29日 04時18分09秒 ) パスワード
  

ソニーの販売戦略の回を先週見て
日本製品の悲劇というのを思い出してしまいましたから書きます。


確かに日本製は確かにジャンク(がらくた)という悪評でした。
私が子供の時にアメリカで売ってた日本製はジャンクばっかりだった。


それが今でもトヨタのセルシオがベンツの下に見られるのは
そしてアキュラのMDXがBMWのSUVより下に見られるのは
市場に「大量」に出すからだって。
日本製は品質では優れているのに販売戦略が下手だ、って。

つまり one of a kind 私だけの特別な品じゃなくて
そこら中にあるから安っぽいイメージがつきまとうんだ、と。


田崎真珠が高級という評判をとったのはNYの5番街で大量の真珠を燃やしたからと聞きました。
エルメスも10万枚も作ったスカーフを1万枚?に限定して残りを焼いたと聞きました。

「たくさん売ったら儲かる」という利潤追求の商法が日本製品の格を下げてる、って。
[37]服部 明子さんからのコメント(2003年03月29日 16時21分57秒 ) パスワード
  

今夜はホンダのCVCCの回でした。
夫はすぐにCVCCの話だって分かりました。(私は100% え? 何のこと?でしたけど)

マスキー法をクリアという快挙は知らなかったです。

光化学スモッグなんて懐かしい言葉を聞きました。
大気汚染とか。


キャブレーターが壊れる夢を見たという人
凄い!
気持ちは分かるのよね。自分の担当の分野がもしうまく行かなかったら?という心配からの悪夢。

それが正夢になった、というのは凄い!恐ろしい!こういう事が実際にあったの?!


本田宗一郎さんのエピソードがおかしかったです。
浜松で実験したのはオヤジさんから隠れるため、でないと引っ掻き回すから、って。

ホンダのオートバイで思い出した事を1つ:
お隣の菜っ葉服の天然パーマのおじさんが日本のオートバイが欲しくてホンダを指名して
このおじさんに仕える日本人調理師がおじさんに遠慮してヤマハを指名したのだったか(逆かな?)
ホンダのオートバイって凄いんだというのを今日この番組で私は知ったのです。

でも日本のオートバイってホンダもヤマハもカワサキも人気よね?
夫はとてもどれが1番いいなんて、この3つから区別できないと言います。
[38]服部 明子さんからのコメント(2003年05月19日 00時38分10秒 ) パスワード
  

録画で見ました。
帝国ホテルの村上氏のエピソード。
(既に日経新聞で履歴を読んでました)

東京オリンピックでの選手の食事をまかされ
2000種類用意したのだそうです。

「日本は土間で簡単な食事を作る国」とフランスなどでは思われていたって。


村上氏も凄いけど
村上氏にフランス料理を教えたシェフも凄い。
立派な人ってなるほどと思うことが多い。
村上氏も300人の調理師にレシピを公開して凄いし。
 【 彦島で熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha.