[1] | みかんさんからのコメント(2002年03月19日 21時14分49秒 ) | パスワード |
はじめまして。
ベーゼンドルファー
ピアノの三大名器の一つですよね。(スタィンウエイ、べヒシュタイン)
音はスタィンウエイほど大きくなく、気品のある音がします!!
あ〜!また弾いてみたいですっ。
[2] | いつも通りさんからのコメント(2002年03月19日 21時26分41秒 ) | パスワード |
こいつですね。
http://www.boesendorfer.com/intro.html
http://www.bosendorfer-jp.com/
[3] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月20日 00時48分25秒 ) | パスワード |
いつもさん:
http://www.boesendorfer.com/intro.html
の方はドイツ語と英語を選択するのに英語を選択したら NOT FOUND が出てしまいました。
(^^;
http://www.bosendorfer-jp.com/
の方は「昔の名ピアノ」のサイトに行ったら誰それが好きだった1800年代のピアノ
なんて特集になってました。
そんなに古いピアノでも「音が出る」のでしょうかねぇ?
調律しているから出るのかしら?
ピアノはバイオリンと違って消耗品と思ってたけど・・・
みかんさん:
かなり本格的にピアノを専攻なさったとお見受け致しましたが
音楽的なスレッドをお立てになって啓蒙なさって下さい。
[4] | いつも通りさんからのコメント(2002年03月20日 01時20分03秒 ) | パスワード |
こちらのほーはFlashPlayerでピアノの音色が...。
明子さん使えないんだっけ?(汗)
http://www.boesendorfer.com/intro.html
[5] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月20日 01時45分53秒 ) | パスワード |
やめといた方が良いと思うので止めて置きます・・・(汗)
実は夫のマシンを2つ私がなんとかしてしまったらしいのです。
1つは自覚症状あり:何かやったら画面が真っ青になって死にました。今はご臨終です。
もう1つのノートブックの方は 1.2GHz のハズがメチャ遅くなってるそうです。
それで夫は 2.0GHz のマシンを購入の運びとなりました。
2.2GHz では400ドル高くなるので諦めたそうです。
けなげな夫です。
マイクロン製だと思います。
[6] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月20日 01時54分32秒 ) | パスワード |
実は昨夜「ベーゼンドルファー」のスレッド立ててから(ん?)と思うところがあり
階下に義母のピアノを見に行ったのです。
かなり装飾性の高いピアノですから。
以前どこかに写真を貼りましたからご記憶の人もいらっしゃるでしょうけど
確かBから始まってたと思ったので。
残念ながらベーゼンドルファーでもベヒシュタインでもありませんでした。
夫と義兄と義父がある年のクリスマスに義母にプレゼントしたものです。
その前はグランドピアノだったのです。
このピアノについて何か言ってましたけど記憶に残ってません。
スタインウエイだったら当時の私も知ってたから記憶に残ったけど
(日本人ですね)
あれはどこのメーカーだったのだろう?と思い始めたら興奮して眠れなくなりました。
[7] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月20日 02時02分49秒 ) | パスワード |
中古の所に行ったら
1998年ものベーゼンドルファーが600万
1940年代のスタインウエイが850万←こっちは象牙使用だから。
私のピアノも鍵盤が象牙使用だったので廃棄するのに「無料」で持ってってくれました。
(泣)
[8] | 寝る子さんからのコメント(2002年03月20日 13時09分34秒 ) | パスワード |
うちのピアノさんが今ヤバイ状況に陥っております。
YAMAHAのピアノですが、誕生日がほぼ私と一緒、というそろそろ更年期のお年で^^
年に1度は調律して頂いているんですけど、
今年は春から音が出にくくなってしまいました。
娘の弾く曲くらいだから、とほったらかしておいたら、なんと5つも6つも
鍵盤がスカスカと・・・(泣)
ピアノの先生に恐る恐る聞くと、
「あぁ、私のピアノ仲間で、それ直したら十数万かかったらしいですよ」
とのこと。
春は物入りだというのに(涙)
お給料日までとりあえずもってね♪
(これ以上不調の鍵盤が増えないで欲しい・・・)
[9] | みかんさんからのコメント(2002年03月20日 18時12分36秒 ) | パスワード |
>あれはどこのメーカーだったのだろう?
アップライトもグランドも屋根?を開けると、メーカー名、メンテナンスカードが入っています。製造年月日まで分かります。
>私のピアノも鍵盤が象牙使用だったので・・・
状態が良く分からないですが、日本だったらお金が戴けたかもしれませんね。(笑)
もったいな〜〜〜い!!
寝る子さんへ
もしかして湿気の多い所やエアコンの風が直にあたる所へ置かれていませんか?
うちもよくやりますが、お天気のよい日は蓋や屋根を開けて風を通してみられては?
日本は湿気が多いので弦が錆びるようです。
[10] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月21日 00時11分52秒 ) | パスワード |
日本の湿度を実感したのはカリフォルニアに引っ越してからです。
ボストンやサンフランシスコに住んでた時はそんなに思わなかったです。
湿度が高いので日本の延長に思ってました。
日本の梅雨時には除湿ガンガンやっても音がこもると
ブーブー文句を言ってた姉に(そんなもんだろう)と思ってましたが
カリフォルニアの湿度の低さに「音が澄む」という事が分かって
耳の悪い私にも分かりましたよ・・・(恥)
私の弾く(ドイツ生まれの)バイオリンでもこんなにいい音が出るってビックリしました。
でもそのバイオリンについて姉は「眠ってる音だ」なんて看破してましたけど。
姉が弾くと空中分解しそうだなんて怖がってました。
私の耳の悪さを証明しただけなんですが
日本の湿度の高さは楽器には気の毒だって思いました。
[11] | 寝る子さんからのコメント(2002年03月21日 17時01分54秒 ) | パスワード |
みかんさん、お知恵を有難うございました。
なるほど、鉄筋コンクリートの建物で壁に近づけて置いておりますし、
娘が生まれてしばらくほっといた後の調律では
「これは大手術が必要ですよ。入院させましょう」
などと言われたことがありましたっけ。
除湿剤は入れてあるんですけど、それに安心していてはいけませんね。
さっそく風を通すこと、心がけてみます。
・・・まず覗いてみなくっちゃ^^
[12] | みかんさんからのコメント(2002年03月21日 18時11分41秒 ) | パスワード |
日本最古のピアノ(1800年初め)が、萩の熊谷美術館にあるって聞いた事が有ります。
シーボルトが日本に持ち込んだとか。
誰か見られたことがある方、いらっしゃいませんか???
もう、観るだけの美術品なんでしょうか?
[13] | いつも通りさんからのコメント(2002年03月21日 19時09分45秒 ) | パスワード |
熊谷美術館 http://www.doki2.gr.jp/map/hagi1/kumaya.html
所在地 萩市今魚店47
電話 0838-22-7547
> シーボルトから贈られた日本最古のピアノなど貴重な資料が展示されている。
----------
> ここは、藩の御用商人熊谷家の豪邸をそのまま美術館にしたもので、
> 展示品は三つの蔵に収蔵されており、
----------
> 日本で一番ふるいピアノは1823年のものとされています。
> 山口・萩にある熊谷美術館に所蔵されているイギリス製のピアノが、
> 日本最古とされており、持ち込んだ人物は、1823年に
> 長崎出島商館に医師として来日したシーボルトとされています。
こちらがその画像 演奏は出来るそうです。
http://www.city.hagi.yamaguchi.jp/hagicity/sightseening/goudou/goudou-img/goudou207.jpg
「遠くへ行きたい」2000.7/29でも放映されてますね。
http://www.to-ku.com/midokoro/1510.htm
> ベートーベンやショパンが生きていた時代に
> ロンドンで製作されたこのピアノを弾かせて頂きました。
----------
となっておりますが、ちょっと気になる記述
滝乃川学園で発見された日本最古のピアノドーリング社製「天使のピアノ」
http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7050/top.html
> 滝乃川学園は知的障害者のための日本で最初の福祉施設です。
> 昭和初期に建てられたこの学園本館は建築文化財としても大きな価値が有り
> 福祉文化の歴史的記念館として修復し保存したいと願い
> このチャリティーコンサートが企画されました。
> 又当日ここで発見された日本最古のピアノ
> ドーリング社製「天使のピアノ」が藤井一興氏により演奏されます。
[14] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月21日 23時34分30秒 ) | パスワード |
1823年?!
メチャ古いですね。
日本で古いと言ったら残っていないと思いますが
戦国時代に南蛮人が持って来たセミナリヨ用のオルガンでしょうね。
アメリカではオルガンとピアノが同意語で使われている、ような?
こう書くとアメリカ人は無教養だからとなりそうですが。
確か一橋(徳川)慶喜がピアノの演奏が出来たと記憶していますが。
あの人は刺繍やらケーキ焼きも得意だったそうですが。
写真も。
でも西洋楽器は日本の風土には合わないと思う・・・
[15] | みかんさんからのコメント(2002年03月22日 00時08分51秒 ) | パスワード |
明子お姉さん:
私も西洋楽器は日本の風土に合わないと思っています。
特に湿度!!
パーカッション類、特に皮の張ってある太鼓!!
曇りや雨の日は聴けたものではありません。調整にも限度があるし・・・
いつも通りさん:
ありがとうございます!!
まだ演奏できるみたいですね(^^)
触れるといいのですが・・・ G.W.位には行ってみたいと思います!!
ちょっと音楽辞典で調べてみましたら、
製造は1806年頃と推定!で、ロンドンのW.Rolfe&Sons製のスクウェアピアノだそうです。
日本で初めてピアノが作られたのが、あまり明確ではないのですが1887年(明治20年)だそうです。
私はてっきり日本で有名なY社の創始者が作られたもの(1900年明治33年)が日本で初めてのピアノと思っていました。
箱根の山をY社とK社の創始者が背負って登った話はあまりにも有名ですが・・・
[16] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月22日 00時58分03秒 ) | パスワード |
みかんさん
K社が?
インドネシアでピアノを作る話があるそうで
ウッソーと思っています。
日本より苛酷な風土のインドネシアで?!と。
材料の栽培と思いたいのですが。
みかんさん
機会がありましたら是非ロスで弾いてみて下さい。
湿気が低いとはこんなに澄んだ音が出るものかとビックリなさると思います。
更に楽器が良ければ最高の体験が出来ますよ。
Keyboard Concepts
5600 Van Nuys Blvd.,
Van Nuys, CA 91401
1-800-818-PIANO 無料の電話番号
1-818-787-0201
http://www.keyboardconcepts.com
上記「平熱」のURLにこのキーボード・コンセプツの話などがちょっと書いてあります。
[17] | みかんさんからのコメント(2002年03月22日 11時12分34秒 ) | パスワード |
K社がインドネシアですか・・・
無きにしも非ず?のような。
この最近CMで、
『お宅の眠っているピアノを高く買い取ります!!』っていうのがあります。
本当の所は、安く買い叩いて東南アジアのほうへ輸出し高く売っているらしいです。
外国で演奏ですかーーーー!!
お恥ずかしながら、ピアノは専門外でしてそんなに腕は良くありません(^^;)
でも、憧れますね!!
[18] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月22日 12時45分24秒 ) | パスワード |
>本当の所は、安く買い叩いて東南アジアのほうへ輸出し高く売っているらしいです。
車と同じですか。
ワシントン条約以前の古いピアノなら象牙や黒檀使用ですから高く売れるでしょうね。<国内でも
なるほどねぇ。。。
[19] | みかんさんからのコメント(2002年03月23日 11時12分59秒 ) | パスワード |
楽器屋さん自体も、中古品が無くなった方が良いのかも知れません。
どこの家にもピアノがあるから、新品の楽器が売れないらしいのです。
新しく買われる方は電子ピアノが多いようです。(転勤族の方は)
鍵盤だったらすべて同じと思っていらっしゃる方もいて、
ピアノを習うのに『キーボード』を買われる方もいらっしゃるようです。
そういう方は、ピアノの先生に敬遠されるし、楽器店のターゲットになり、二重の出費になります。
大体ピアノの先生は、アップライトとグランドを違う楽器と思っていらっしゃいますから・・・
不思議な事に、同じピアノでも調律師さんが変わると、音が全く変わります!!
5年前から来て頂いている調律師さんが調律されると、音が輝きます。
が、残念な事に昨年お亡くなりになり、今年から誰に調律してもらおうか思案中なのです。
家には2台あり、約4万円の出費になります。
凄い出費の上、1年間不快な思いをしてピアノを弾くのは勘弁です。
[20] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月23日 11時39分52秒 ) | パスワード |
>ピアノを習うのに『キーボード』を買われる方もいらっしゃるようです。
引っ繰り返りそうにビックリしましたが
ピアノを知らない人でしたらそうかも知れませんね。
キイボードでは「音色」の世界は無理でしょう。
バイオリンは自分の耳で調音出来るけど(毎回しなきゃいけないけど)
ピアノは調律師の能力で違ってしまうので
当たり外れがあるのですか。
結局は調律師の幅も大きくなってる=それだけピアノが普及しているという事ですか。
世の中随分変わってたのですねぇ。
[21] | みかんさんからのコメント(2002年03月24日 19時10分53秒 ) | パスワード |
>バイオリンは自分の耳で調音出来るけど
これって凄い事だと思います!!
弦楽器も管楽器も自分でピッチを合わせます。
自分もホルンを吹いていましたが温度,湿度、自分の口でピッチが左右されます。(弦もそうだと思いますが)
今日久しぶりに大学時代の友達に会いました。
そこでの話ですが・・・
私>調律、誰に頼んでる? 仕事振りは?
友>うちは○○さんにずっとお願いしてるけど、感じも良いし何より良い仕事をされるよ!!
私>じゃぁ、私もその方にお願いしようかなぁ。。。
友>そうそう、うちの生徒でね、あまりに調律がめちゃくちゃな生徒がいてね,『いつ調律したの?』と聞いたら、
生徒>6月です。
機械で高さを合わせてた!!面白かったんよ〜!!
友>あ〜、そうなの・・・
長々と書きましたが、チューナーでピッチをあわせているのです。
噂には聞いていましたが、まさか・・・
私が来て頂いた方は音叉を使われていたけど。
機械で厳密に合わせても人間の耳の感覚とは違います。
数字で計れない何かが人間には備わっているのだと思います。
やっぱり調律は技術とセンスなのです。
[22] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月24日 22時42分10秒 ) | パスワード |
>やっぱり調律は技術とセンスなのです。
耳の悪い人、音程の悪い人が担当者ですと、困りますね。
>自分
[23] | みかんさんからのコメント(2002年03月25日 12時01分55秒 ) | パスワード |
>自分
そんな〜、明子さんはそうじゃないと思いますよ!
耳の悪いって思う人は本当は悪くありませんよ。
そういう方は、耳が悪いと思っていないから・・・(笑)
音楽って自分で楽しめればいいと思うんです、私は。
ただ、自分で楽しめるようになるにはある程度の努力は必要ですが・・・
プロになるには並外れた努力、お金(沢山の)、少しのセンス(笑)、素直な心?が必要だと思います。(笑)
だから世間ずれした人が多いかな?私を含めて・・・(プロではありませんが)
[24] | おっちゃんさんからのコメント(2002年03月25日 13時17分01秒 ) | パスワード |
みかんさん、はじめまして
突然ですが、くらもちふさこの「いつもポケットにショパン」ってご存知ですか。
ちょっと古いピアノの漫画です。集英社から文庫版が出てます。
深い意味は、何〜にもありません。
ただ、ちょっと好きでした。ただ、それだけ(^^♪
[25] | みかんさんからのコメント(2002年03月26日 22時18分15秒 ) | パスワード |
おっちゃんさん、はじめまして。
>くらもちふさこの「いつもポケットにショパン」
子供の頃、くらもちふさこの漫画はよく読んでいたのですが、どんなストーリーだったか思い出しません(^^;;
何か気になるなぁ・・・ 1人ヒートアップしてるから・・・
[26] | ゲコさんからのコメント(2002年03月26日 22時58分12秒 ) | パスワード |
みかんさん、はじめまして。
>くらもちふさこの「いつもポケットにショパン」
本屋さんで探して、是非読んで見てください。
麻子のラフマニノフの「ピアノコンチェルト2番」や
季晋ちゃんのショパンの「バラード」が聞こえそうですよ。
くらもちふさこの「おしゃべり階段」読みたいなあ。
おっちょこちょいのゲコでした。
[27] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月27日 00時55分44秒 ) | パスワード |
>ラフマニノフ
亡きプリンセス・ダイアナのお得意曲ですね・・・
[28] | 服部 明子さんからのコメント(2002年03月27日 13時28分40秒 ) | パスワード |
ラフマニノフで思い出しましたが
ロスでラフマニノフ・ピアノ・コンクールが始まってて?
4月6日が最終日なのかしら?
アシュケナージがスイスから来るそうです!
えっ?
まだ生きてたの?
でした。
[29] | みかんさんからのコメント(2002年03月27日 22時00分05秒 ) | パスワード |
>えっ?
>まだ生きてたの?
私の知っている限りでは生きてらっしゃる・・・ケド
1937年生まれ、今は無きソヴィエト出身。
この最近は、門下生の『伊藤京子』さんと大分世界音楽祭?だったかな?
うる覚えですが、そちらでも活躍されているはずです。
テレビで見たけど、やっぱりかなりお年を召してる・・・って感じはしました。
あの年で、あれだけ指を動かす!って事は『ボケ』には縁が無いかも!!!
【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha. |