[1] | ころんさんからのコメント(2002年02月08日 12時07分01秒 ) | パスワード |
8時くらい?
7時じゃ夏はまだ明るいし、
一般的に晩ご飯食べ終わって・・・って時間は8時くらいじゃないかなと。
7時台はまだおこちゃまが見そうなアニメとかテレビでやってるし、
でも8時になると大人向けの番組になるから。
で、12時くらいからが「夜中」って感じかな?
[2] | 校則研究家さんからのコメント(2002年02月08日 23時51分29秒 ) | パスワード |
校則を調べた限りでは日没後が多かったように思いますね。
夜間外出禁止の校則でいう夜間は何時からか調べてみたらということなんですけど・・・・。
[3] | HIROさんからのコメント(2002年02月09日 00時19分25秒 ) | パスワード |
僕的には、「星が瞬き出したら」夜っていう感覚ですね。
前の仕事では、22時からが「夜」でした。
[4] | nyaoさんからのコメント(2002年02月09日 01時09分19秒 ) | パスワード |
道路交通法における「夜」の定義はといいますと…。
<第52条>
車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
*大成出版社『平成13年版 交通小六法』より抜粋
私が仕事その他で車両等を運転するときは、さらに厳しい運行規則を適用しています。特に自転車に乗っている場合は日没1時間以上前でも、被視認性が著しく落ちると判断される状況では、晴天であっても前後の灯火を点灯しています。バイクについては道路交通法に基づく保安基準によって、原則として常時前後の灯火を点灯させる構造になっています。
というわけで私の「作戦行動時」においては、「日没1時間前から夜間戦闘は始まっている」ということになりますね。
[5] | 服部 明子さんからのコメント(2002年02月09日 12時03分32秒 ) | パスワード |
ワタクシのバヤイは(向こうでも書きましたが)午後3時なんです。
「そろそろ今日が終わる」という強迫観念に捉われ
明日への心の準備に頭を切り替える時間です。
[6] | やっくんさんからのコメント(2002年02月10日 00時01分09秒 ) | パスワード |
自分の考えでは新聞のテレビ欄の幅が大きくなる午後6時頃からが夜です
[7] | nyaoさんからのコメント(2002年02月10日 00時23分03秒 ) | パスワード |
15年くらい前まではラジオもテレビも日付が変わると静かになり、
やがて「砂漠の嵐」状態になっていたものですが、
最近は24時間放送になり深夜も賑やかな番組が増えましたね。
しかしラジオ好きな私にとっては失望も少なくありません。
賑やかを通り越して「うるさ〜い!」状態になっていることも多く、
落ち着いて聴けるのはNHKラジオAM/FMの「ラジオ深夜便」と、
同じくNHKラジオFMの「クロスオーバーイレブン」くらい。
ああ「ジェットストリーム」の城達也さんの声が懐かしい。
何か意見が聞こえるような…「本当に君は20代なのか」…?
[8] | HIROさんからのコメント(2002年02月10日 03時38分08秒 ) | パスワード |
あ、私もNHKFMの「クロスオーバーイレブン・第一部、第二部」大好きでした。
復活しないかなぁ・・・
[9] | ころんさんからのコメント(2002年02月10日 09時25分30秒 ) | パスワード |
>何か意見が聞こえるような…「本当に君は20代なのか」…?
あ、そうかぁ〜。nyaoさんって20代だったんですよね。
あれ?HIROさんも確か・・・・。
彦熱はどうしtめお平均年齢が「高」みたいな気がしちゃって、
勘違いしてました。
そっか〜。20代かぁ〜。
で、独身だよね〜〜〜。(じゅる。。。。。)←あ、いかんいかん(笑)。
ジェットスクリームですか。いいっすよね〜。なんか落ち着く。。。
私、ラジオ大好きってわけでもないんですが、たまに「ラジオドラマ」なんて聞くと、聞き入っちゃいますねぇ。絵が無い分やたらとセリフがオーバーだったりするでしょ。アレが好きで(笑)。
[10] | おっちゃんさんからのコメント(2002年02月10日 11時49分36秒 ) | パスワード |
>何か意見が聞こえるような…「本当に君は20代なのか」…?
私より絶対先輩に違いない!(笑)
春の夜:陽がどんどん長くなり、あ!もうこんな時間だ、と思ったとき
夏の夜:陽が落ち、少し涼しく感じ出したとき
秋の夜:やっぱ、虫が鳴き出すときかな、お月さまかも
冬の夜:んん、NHKで6時ジャストの時計が出たときかな
以下宵っ張りの人専門しかもラジオ族(笑)
夜間飛行開始時間:ジェットストリームが始まるとき
深夜:ロマンチックコンサートとか日本の歌とか
そろそろ夜明:こころの時間
朝:今日は何の日が流れ始めたとき
[11] | nyaoさんからのコメント(2002年02月11日 00時59分48秒 ) | パスワード |
ラジオ番組をあまり聴かない方への解説です。
1:「ラジオ深夜便」NHK・AM/FM
毎日午後11時10分頃〜翌朝5時までの深夜番組。
登場するアナウンサーは25年以上の達人に限られるとか。
10代から80代以上までと支持層が幅広く、
公開録音の収録はいつも満員御礼らしい。
「ロマンチックコンサート」「日本の歌」は2時台・3時台、
「こころの時間」は4時台の定番メニュー。
2:「クロスオーバーイレブン」NHK・FM
以前は11時台の第1部と12時台の第2部があったが、
まず第2部が消滅し最近になって第1部も消滅。
第1部をずっと担当していた津嘉山正種(つかやま・まさね)さんは、
雰囲気としては城達也さんに似た静かな語り口で評判だった。
3:「ジェットストリーム」東京FM系列
平日深夜12時からの番組。
初代の城達也さんは30年近く番組に出演したものの、
癌を患い94年一杯で降板。(翌年2月に死去)
2代目の小野田英一さんも基本路線は変わらなかったが、
テーマ曲がそれまでの“Mister Lonely”から、
オリジナルの“I Wish”へと変更。
そして現在は…すっかり雰囲気ぶち壊しであります。
草葉の陰で城達也さんがすすり泣きするのが聞こえそうだ…。
[12] | 服部 明子さんからのコメント(2002年02月11日 09時12分37秒 ) | パスワード |
>初代の城達也さんは30年近く番組に出演したものの、
>癌を患い94年一杯で降板。(翌年2月に死去)
あらら
そうでしたか。
受験生の心のお友達でしたよね。
ということは1994年の受験生までは「おない年ね」ってだませるのね。
ふふふ
[13] | やっくんさんからのコメント(2002年02月11日 18時34分32秒 ) | パスワード |
この話全くわからないですね。
1999年までNHK-FMしか聞いたことがありません。
1999年に山口にきて初めて民放FMを聞きました。
僕の出身の岡山は1999年4月1日開局だから・・・。
[14] | nyaoさんからのコメント(2002年02月12日 00時42分04秒 ) | パスワード |
あちゃー民放FM局がない県があること忘れてました…。(汗)
少しずつ増えているのですが、
昨年8月時点で民放FM局がない県は以下の通りです。
茨城・栃木・奈良(今年開局?)・和歌山(今年開局?)
*三才ブックス『周波数帳2002』より
このうち栃木はコミュニティ局すらなくNHKのみ。
逆にAMの場合はNHKの放送局がない県もあります。
まぁFMと違い100km以上離れていても届くことがあるから、
関東平野などでは苦労は少ないらしいのですが…。
[15] | やっくんさんからのコメント(2002年02月12日 11時40分23秒 ) | パスワード |
>僕の出身の岡山は1999年4月1日開局だから・・・。
でもコミュニティFM局は下関より早く開局しています。
岡山市にあるものが1993年に開局していて
J−WAVEの番組をネット局化して放送しています。
だから時々JFN系列よりJ−WAVEのほうがおもしろいと思うことがある。
宇多田ヒカルがラジオ番組をやっていた時にもネット局として放送していたし。
[16] | 剣之介さんからのコメント(2002年02月12日 23時32分23秒 ) | パスワード |
栃木はFM局ありますよ
FM栃木レディオベリーっての
なかなか面白い番組もありますよ〜
[17] | nyaoさんからのコメント(2002年02月13日 01時51分15秒 ) | パスワード |
>剣之介さん
しまった『周波数帳』読み違えた!(冷や汗)
FM栃木(レディオベリー)はコールサインJOSV−FM…。
訂正してお詫びいたします。
[18] | 246さんからのコメント(2002年02月13日 17時52分10秒 ) | パスワード |
>僕の出身の岡山は1999年4月1日開局だから・・・。
でしたね. 山口で高校時代まで過ごして,岡山の大学に行ったのですが山口でFM福岡を聴いてた身にとってちょっとCMなしのFMは寂しかったですね.1977年の話ですが,,,
FMステレオのCMはなかなか凝ってまして,右から左に駆け抜ける車や足音など面白かったですね.
岡山の民放FMはスポンサー(経営母体)の立候補が多すぎて収拾がつかなくて,出遅れたと言ういきさつがあるようです.しかしFM香川は場所により聴けたようですが,その頃はボンクラ学生も終わっていて花のお江戸でFM東京を聴いてました.
岡山でも某,山のてっぺんにある大学がミニFMを流してましたよ.ふもとにある我大学では講義中にイヤホンでよく聴いてました(^^)
[19] | やっくんさんからのコメント(2002年02月13日 18時48分19秒 ) | パスワード |
>岡山でも某,山のてっぺんにある大学がミニFMを流してましたよ
山のてっぺんにある大学がミニFMを流していたことすら知らなかったのですが、
この大学って予想では、付属高校があって、今年、プロ野球に一人行った大学ですね。
以前、Click Timesで話題になったhttp://www.pisco.ous.ac.jp/ の出所ですね。
[20] | 246さんからのコメント(2002年02月13日 19時31分37秒 ) | パスワード |
そうそう高校時代の友人も何人かは居ました.
彼らの話によると,山のてっぺんまで延々と続くヘアピン状の坂道があり,この坂道を登るのが嫌で欠席がかさみ留年すると言う「留年坂」なる恐怖の勾配35度がありました.いわゆる「ぼっけーきょーてー坂」なんですと.
進級するのに必須は勉学ではなく,原付バイクという校風があったようです(^^;)
すみませんスレッド主旨から離れて行って,,,
[21] | 服部 明子さんからのコメント(2002年02月13日 22時37分10秒 ) | パスワード |
>「ぼっけーきょーてー坂」なんですと.
なんでございましょう?
[22] | やっくんさんからのコメント(2002年02月13日 23時37分13秒 ) | パスワード |
「ぼっけーきょーてー」はすごく怖いと言う意味です。
よって「すごく怖い坂」と言う意味になります。
岡山の方言です。でもこの言葉は今ではあまり聞きません。
地元の番組で(RKBの探検九州みたいな番組)岡山の方言について特集した時に出てくるくらいです。
わかりやすく言うと「すごくきつい坂」という意味にとってもらって良いです。
ほんとうにこの大学の坂ってきついですね。
この大学の付属高校に受験した経験がありこの坂を1回だけですが上ったのですよ。
19996年の2月はじめに高校受験のために・・・。
合格したけど、別の高校に行った。(県内の高校をランク付けするとこの高校は悪い方だから)
私立高校の中での順位が2番目の高校に行きました。
マラソンの有森さんのお父さんが教師として働いている高校です。
[23] | 服部 明子さんからのコメント(2002年02月14日 00時01分31秒 ) | パスワード |
「競艇」を連想してました。
(恥)
「心臓破りの坂」とか「遅刻坂」とかそんな感じなんでしょうね。
「留年坂」とは深刻ですが勾配35度ならきついですね。
[24] | nyaoさんからのコメント(2002年02月14日 03時03分57秒 ) | パスワード |
>「ぼっけーきょーてー坂」
みもすそ川〜火の山登山口の坂と比べて、
どちらがきついですか?
みもすそ川の坂もカブでは結構つらい様子で、
非力なはずのうちのスクーターがカブ抜き去りますけど…。
[25] | やっくんさんからのコメント(2002年02月14日 10時09分58秒 ) | パスワード |
>「ぼっけーきょーてー坂」
本当は「ぼっけぇきょうてぇ」と表記します。
勾配35度だから考えてみてください。
みもすそ川〜火の山登山口の坂は行ったことがあるかどうか不明。
ロープウェイの乗り場の前を通る道のことでロープウェイの乗り場の前までならわかるけど、
確かこの道よりきついですね。でもこの道沿い(「ぼっけーきょーてー坂」)にふつうの民家がたくさんありますよ。
【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha. |