くりらじ 新風会(アーツ) マイホームフォーラム
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101502 投稿日:2002年01月31日 21時54分04秒  パスワード
 お名前:まりりん
はじめまして!
キーワード:近衛兵
コメントの種類 :歴史  パスワード

キーワード検索をしていたらこのHPにたどり着きました。
そのキーワードとは「歴代・皇室・近衛兵」です。
もしこの情報に関して詳しいことをお知りの方、是非教えてください!!
私の叔父について何か分かるかもしれないのですがどうやって探したらよいのか
皆目見当がつきません。宜しくお願いいたします!!

[1]nyaoさんからのコメント(2002年01月31日 23時02分34秒 ) パスワード
  

「アマチュア戦史研究家」nyaoでございます。
まりりんさんご所望の情報は恐らく旧陸軍の近衛師団に関する、
人事などのデータではないかとお察しします。
ということでそれを前提にヒントをいくつか例示します。

旧陸軍の近衛師団は全国各地に所在した通常の師団とは別に、
皇居防衛などのため設立された師団です。
近代的な陸軍編成において師団とは1個の独立した戦闘集団であり、
戦略的な単位として最小のものであるとされています。
師団の下には専門集団である連隊が数個配属されているのが通例。
旧陸軍の兵種(専門分野)は初期には歩兵・砲兵・工兵・騎兵の4種で、
後に戦車・飛行などの兵種も加わりましたが、
ともかく連隊の区分もその兵種ごとに分かれています。
ですから所属部隊を名乗るときには例えば…、
「第4師団歩兵第27連隊…」(こりゃ適当な例ですよ〜)というように、
師団名・連隊名そしてその下の細々とした所属を名乗るわけです。

して近衛師団の場合はというと…?
まず師団名は「近衛第〜師団」ということになります。
そして連隊名ですが通常の<兵種><ナンバー>という呼称の頭に、
近衛師団所属部隊を示す「近衛」がくっつきます。(例:近衛歩兵第5連隊)
もっとも近衛師団は昭和18年5月までは1個だけのナンバー無し、
同年6月以降もう1個追加編成されて第1・第2のナンバーが付き、
そのまま敗戦を迎えています。
よって配属された時期と兵種が分かれば意外と簡単に、
お望みの情報が得られるのではないかと思います。

大学図書館など10万冊単位で蔵書している大きな図書館、
特に軍事・政治関連の書籍を多く蔵している図書館であれば、
旧軍の歴史を編纂した『戦史叢書』(防衛庁戦史編纂室・編、朝雲新聞社)や、
旧陸海軍それぞれの士官名簿を所蔵していることがあるので、
叔父様が士官であった場合は図書館ルートの方が探しやすいかもしれません。
[2]服部 明子さんからのコメント(2002年01月31日 23時13分50秒 ) パスワード
  

みつかるといいですね。


私の父方の親戚も近衛の兵隊さん(大尉に相当?)で、ど〜たらこ〜聞いたことがあります。
時代は明治から昭和天皇まで。
天皇家が義理固いことはそれで知っています。

服部さちこさんのお父さまも近衛兵だったそうで
結構いるものなんですね。
[3]いつも通りすがりさんからのコメント(2002年02月01日 03時54分21秒 ) パスワード
  

近代建築探偵団(ウソ)の いつも通りすがり です。
東京九段の科学技術館付近に赤煉瓦の
近衛師団司令部(現:東京国立近代美術館工芸館)が残っております。(国重文)
http://google.yahoo.co.jp/bin/query?p=%b6%e1%b1%d2%bb%d5%c3%c4%bb%ca%ce%e1%c9%f4&hc=0&hs=0

あと、目白の学習院内にも
近衛騎兵聯隊跡
http://isweb19.infoseek.co.jp/photo/military/ikou/ikou-konoekihei.htm
があります。
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.20 by Rapha. WEB design Rapha.