キーワード:お正月 コメントの種類 :生活
パスワード
みなさん、こんにちは。今日は地区のどんど焼きでした。
どんど焼きというのは昔は地区の中心にまつられていた道祖神行事だったのだそうで、門松、しめなわなどを御神火によって焼納する神事なのだそうです。本当は小正月の15日に行うものらしいですが、今時はそのへんはこだわらず大体今ごろの日曜日に行われます。
門松は今時はうちも祖母が他界してからしなくなりましたが、注連飾りと鏡餅のお持ち以外の部分 (^^;) を持って氏神の神社に行って燃やして、おしるこの接待を受けてきました。
やっぱ、「火」っていいですね。最近はストーブも危ないというので石油ファンヒーターとかエアコンとかで暖房するので、燃える火から暖を取ることってなくなりましたもんねぇ。なんか、身体の芯から温まる感じで、人間が火を自由に使うことが出来るようになってから何万年か知りませんけど、その間にDNAに刻み込まれた、火を大切にし、火の周りに家族が集まって生き続けた太古の記憶がよみがえるようです・・・ってのは、ちょっと大げさか・・・(^^;)。
フリースを着て行ったので、火の粉が飛んできて引火しやしないかとそれがちょっと心配でしたが(これこれ ^^;)
|