[1] | 隈さんからのコメント(2001年11月16日 13時12分13秒 ) | パスワード |
私の七つのお祝いのときは、従姉のお下がりの振袖を着せてもらって
皆に「あ〜ら、かわいい!」などとチヤホヤされてゴキゲンだった。
四歳違いの弟の七五三(数えで五歳)のとき、
今度は弟が主役で、当然私は何もなし。
「なあんだ、もう私の七五三は来ないのぉ、つまんな〜い!!」
と文句を言いつつ、ふてくされた顔で弟と撮った写真が今も残っています。
[2] | 服部 明子さんからのコメント(2001年11月16日 21時13分23秒 ) | パスワード |
やっぱり男の子は5歳だけなのですか。
どうしてでしょうね。
弟の七五三のことは覚えてるような気がするんですが
それより我が家一族は七五三より「お稚児行列」の方に熱心だったような気が?
頭に金きら金のびらびらの冠被る方。
[3] | 隈さんからのコメント(2001年11月19日 10時59分45秒 ) | パスワード |
七五三にはそれぞれ、
3歳の髪置(かみおき)・・・男女共。今まで剃っていた髪をこの日から伸ばし始める。
5歳の袴着(はかまぎ)・・・男子。大人の礼装を模した袴を着付ける。
7歳の帯解(おびとき)・・・女子。それまでの付け帯を取り、帯に替える。
という儀式を経て子供の成長を祈る、という意味があるようです。
公家と武家で多少祝い方が違うらしい。
現在男の子が5歳のみなのは、やはり武家が5歳の男子の儀式を重要視した結果では?
>それより我が家一族は七五三より「お稚児行列」の方に熱心だったような気が?
確か、名古屋の方は七五三より「お稚児行列」の方が盛んだ、と聞いたことがあるような・・・。
うろ覚えですが。
[4] | 服部 明子さんからのコメント(2001年11月19日 11時15分26秒 ) | パスワード |
>3歳の髪置(かみおき)・・・男女共。今まで剃っていた髪をこの日から伸ばし始める
ほぉ〜
そうなんですか。
普通は剃ってるもんだったのですか。
知らないもんですねぇ。
[5] | 隈さんからのコメント(2001年11月19日 12時16分09秒 ) | パスワード |
やっぱり昔は剃ってたらしいですよ。
http://www.hareginomarusho.co.jp/753/
そういえば、赤ん坊の髪を一回剃ってから延ばし始めると、きれいな髪が生えてくるっていわれてるらしいですね。
今でも実際にやる人がいるらしいですよ。
でも、そうすると女の子の場合、外へ連れて行くと会う人ごとに
「この子、実は女なんですけど・・・」
と、いちいち事情を説明しなくちゃいけなくなるような気が・・・(笑)
[6] | 服部 明子さんからのコメント(2001年11月19日 13時37分36秒 ) | パスワード |
見て来ました。
三歳のお祝いの起源に書いてありましたね。
昔は坊主だったって。
知らないもんですね〜
ありがとうございました。
【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |