小川もこ 大阪屋 アクアジャンクション
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
 投稿番号:101362 投稿日:2001年11月04日 23時22分15秒  パスワード
 お名前:服部 明子
まいふぇばりっとな大河ドラマ その4

コメントの種類 :生活  パスワード

「蒙古来襲」の直前の回は懐古シーンが多くて
NHKが手を抜いてるのが歴然だったのでがっかりでした。

[1]服部 明子さんからのコメント(2001年11月04日 23時23分33秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:


今回も「北条時宗」は駄作でした。
役者の抜けた穴を安易なでっち上げで繕ってるのが見え見えです。
悲しくなってきた。

このまま終わると痛すぎるから、いっそ3月ぐらいまで延長して、平頼綱が北条貞時に粛清されるまで書いてほしい気もします。
頼綱は(生き残りの中では)唯一キャラ立ってるやつなので。

来年の「前田利家」は面白いのかな? 
[2]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 00時00分12秒 ) パスワード
  

メールを頂きました:


行って来ましたよ、片瀬の常立寺。
ついでに源頼朝、大江広元のお墓も見てきました。
道はめちゃくちゃ混んでましたけどね!

最初に、逗子市を経由して行ったの。
それで、「披露山公園」というとこに先ず行った。
名前の由来はさっぱしだけど、逗子市小坪にある山で、
山頂から湘南を一望できました。
すっごい、きれいだったよ〜。


それで当初の目的、元使塚がある常立寺に行って来た。
杜世忠ら3人の辞世が石碑になってました。

僕が見学のオッサン夫婦に辞世の詩を解説してた時に、団体の見学者が来ました。
地元の人でしょう。
常立寺は小さいお寺でしたので、境内が人でいっぱいになった。

ちなみに、お寺のおばあさん(おそらく住職夫人)によると、
正式には「じょうりゅうじ」と読むそうで、地元の人は訛って「じょうれんじ」というそうです。

その後、飯食って、
鎌倉経由で帰ったんですが、
時間があったので大江広元の墓を見ました。
思ったより山奥にあって、徳川時代に長州藩が造ったものだそうです
(毛利氏は大江広元の末裔だから)。

広元、毛利季光(広元息で毛利氏開祖)の墓のすぐ横にもう一つ墓があったんで
地元のオッサンに尋ねたところ、
島津氏の開祖・島津忠久のお墓だと。
因縁めいてるなあ、と思いました。
[3]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月05日 00時58分50秒 ) パスワード
  

披露山公園http://www.asahi-net.or.jp/~vb8h-oot/hirohyama_park.htm  
尾崎行雄の「人生の本舞台は常に将来にあり」の記念碑があります。
桜の名所です。
> さて、披露山の名前の由来ですが。
> 鎌倉時代、将軍に各地からの献上品を披露したところとか、
> 披露役人が住んでいたところ、とかいわれています。

披露山住宅地http://user.komazawa.com/~ytaro/zushi.htm
は人知れず日本のビバリーヒルズと呼ばれています。プール付きの家なんかあって。裕次郎の別荘もここかと。現在の所有者は東京都知事に。

小坪のトンネルはお化けの名所!

http://plaza8.mbn.or.jp/~michikawa/txt1/menu.html

海岸は小坪漁港でお魚料理は「魚佐次」が一番です。
こちらはガイドブックに必ず出てる有名店です。
http://www.shokonet.or.jp/zushi/syoutengai/kotsubo.htm
http://plaza8.mbn.or.jp/~michikawa/txt5/syokumiru.html

お宿はKKR「松汀園」http://tabi.joy.ne.jp/inn/htm/101779s.htm
がおすすめ。KKRは国家公務員宿舎の略です。外観はすごいボロですが
中へ入ると...。公務員的です。公務員は割引きあり。一般OK




[4]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 01時54分42秒 ) パスワード
  

なるほどね。
鎌倉や片瀬にいらっしゃる方がいましたら
是非足を伸ばして欲しいですね。
[5]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月05日 09時51分41秒 ) パスワード
  

小坪のURLゆっくり見ておもしろいの発見!
http://plaza8.mbn.or.jp/~michikawa/txt1/menu.html

小坪に残る面白い地名について
http://plaza8.mbn.or.jp/~michikawa/txt3/timei.html
※どうしょう
> 永正十年(1,513年)北条早雲の軍勢に敗れた三浦義同の軍勢が
> 住吉城を棄て敗走の途中、眼下の絶壁を前に
> 「どうしょう」と思案したのでこのような地名が付いたと
> 言い伝えられています。

小坪に残る古東海道
http://plaza8.mbn.or.jp/~michikawa/txt3/kotokai.html
> いま、登り下って来た道が「源平盛衰記」にも出てくる
> 「小坪坂の戦」の「小坪坂」の一部と考えてもいいでしょう。

鎌倉城の防御施設!「名越切通し・大切岸」(併せて「まんだら堂跡」についてhttp://plaza8.mbn.or.jp/~michikawa/txt1/kamasiro.html
> 鎌倉の防御施設を造ったのは、北条泰時であるというのが通説のようです。
> しかし、この防御施設も実際に役に立つ事はなく、
> 宝治元年(1247年)六月五日、執権北条時頼の時、
> 三浦泰村、光村、家村などが鎌倉の法華堂で切腹することになります。

食べる!見る!買う!遊ぶ!
http://plaza8.mbn.or.jp/~michikawa/txt5/syokumiru.html
> 下の地図を参考に小坪の小さな歴史散歩に出かけましょう!
[6]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 11時22分34秒 ) パスワード
  

「どうしよう」

今でも地名として残ってるなんて面白いですね。
[7]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月05日 13時55分51秒 ) パスワード
  

訂正です。石原裕二郎別荘(現伸太郎名)
会社のイントラネット住宅地図で調べましたら
小坪の披露山庭園住宅にはなくて
披露山公園を挟んだ東側 新宿5丁目側でした。

本来、個人プライバシーの範疇でしょうが
お二人共、公人的な方でしょうから....。
ツアーする裕二郎ファンもいらっしゃるでしょうから訂正しときます。
[8]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 22時56分44秒 ) パスワード
  

お礼のメールを頂きましたよ>いつも通りすがりさん


ありがとう! 
何かすっごく嬉しい・・・。
ご丁寧にいろんな案内を!

逗子ってやっぱ名所なのね〜。
披露山の由来を話し合ったんだけど、:「鎌倉の偉い人が住んでたんじゃない?」
やっぱ頼朝関係の史跡なんですね。
眺望数里、俯瞰す稲村ヶ崎、ってとこでしょうか?

[9]服部 明子さんからのコメント(2001年11月05日 23時05分51秒 ) パスワード
  

当地ロスでは「蒙古来襲 その3 博多炎上」が放送されました。

時輔さんが松浦佐志に自分が蒙古に攻め方を教えたと謝って
佐志が「娘を助けてくれた人を殺せない」と返事しました。
なかなか感激的なシーンでした。
渡部篤郎っていい俳優です。


だけど佐志が殺したい男がいる、と言ってた「殺したい男」って誰?
気になる。


この3は面白かった。
日本的な戦争の仕方が通じないとか、ね。
敵は矢に毒を塗ってるとかね。蒙古の大将もこの毒でやられてしまって。


だけど本当にあんな風に撤退したのでしょうか?
謎ですね。
何があったんでしょう?
[10]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月06日 16時17分11秒 ) パスワード
  

明子さん 彦熱や平熱って「もののけ」が棲んでるんでしょうかね?

鎌倉在住の友人(日系パイロットの某氏)に
「彦熱に鎌倉の話書いたぞ。間違ってたら教えて」てメールしたら、

以降友人の返信メール
> おまえ、アホか?
> 「まいふぇばりっとな大河ドラマ その3」に出てた
> 鎌倉駅西口の割烹は「魚佐次」と言うんだよ!
> 自分で逗子の親戚の魚屋から仕入れるって書いてあったじゃねえか?
> 「まいふぇばりっとな大河ドラマ その4」の小坪の「魚佐次」と親戚なんだぞ。
> おまえ、「魚佐次」の手先か!
> 知らねーくせに人に教えんじゃねえよ。
> まあ、他のは俺も知らねえ地元のホームページあったから許してやるけどな。
> それから、藤沢方面から市役所通りで鎌倉「魚佐次」に来る奴にはトンネル手前で
> しょっちゅうスピードのネズミ捕りやってっから気を付けるように言っとけよ。
> 40kmだから鎌倉警察のドル箱らしいぞ。じゃあな。

知らないと言うのは怖いものである。まあ、私の舌は確かかと...。
で、皆さんに訂正書き込もうとして...。

ふと[8]のお礼のメールの方のレス初めて見て
> 眺望数里、俯瞰す稲村ヶ崎、ってとこでしょうか?
 ゾー!!! この友人某氏、「稲村ヶ崎」の住人なんです。(恐ー)

鎌倉は魔のトライアングルである。
「稲村ヶ崎」と二つの「魚佐次」のトライアングルの中心は
「由比ガ浜」「材木座」を二分する滑川と若宮大路の基点である。
若宮大路の対極は「鶴岡八幡宮」がある。路上には「鎌倉警察」もある....。

近いうちお参りせにゃ!

[11]服部 明子さんからのコメント(2001年11月06日 22時37分24秒 ) パスワード
  

>明子さん 彦熱や平熱って「もののけ」が棲んでるんでしょうかね?


もののけ・・・・ですか・・・表現が新しいですねえ〜(^^)
「彦島」「平熱」「赤間神宮」は凄いパワーが渦巻いてますよ。

「彦島」は「日子島」の時代に既にそういうのが理解されてたって思いますね。
天智天皇が半島からの攻略に「彦島」で迎え撃つ構想を練っていたので
(私はまだ生まれてませんでしたが)
そういう霊的パワーは知られていたのだと思いますよ。


赤間神宮の耳なし芳一の話なんて(嘘だろ〜)と思ってましたが
まんざら作り話ではないってよく分かります。

でもこれを知りたかったら朝早く1人で行かなくては。
町に騒音が聞こえてくるようになったらいけません。
観光客がドヤドヤ笑いながら来る時間は駄目です。

朝早く
荘重な雰囲気で
静澄な空気の中で
小石敷きの地面にあぐらをかいて
精神を平家の武将達の鎧の草摺りの音に波長を合わせて下さい。

知らない世界があります。
[12]服部 明子さんからのコメント(2001年11月07日 23時21分33秒 ) パスワード
  

伊豆の船原峠に頼朝願かけの岩というのがあるそうです。

この場所に今度の連休行きたいという人がいますので
もし行った事がある方はお知らせ下さい

との問い合わせメールを頂きました。


この方は何度も行ってるけど場所が見つからないとの事なのです。
[13]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月08日 00時57分37秒 ) パスワード
  

愛人問題で深くお悩みの模様?(笑)

> 頼朝と政子が愛を語ったといわれる腰掛石

でしたら伊豆山にはございますが...。
http://www.jreast.co.jp/yokohama/chitabi/99010/serekuto3/atami1_2.html

何?ちょっと違う?精進が足らん?あいわかりおり候。再度精進致す。
[14]服部 明子さんからのコメント(2001年11月08日 01時12分38秒 ) パスワード
  

なかなかロマンティックですね。(^^)

頼朝と政子はどういう風に逢ってたのでしょうね?
腰掛け石に座って愛を語ったというのは認められてからかな?
[15]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月08日 01時24分24秒 ) パスワード
  

頼朝はあちこちで願かけてるのでなかなか難しい?(汗)

○蛭ヶ小島
> 源頼朝は、平治の乱に敗れた源氏の一族を絶やすため平清盛に殺されるところを、
> 清盛の継母池禅尼の命乞いによって
> 永暦元年2月(1160)14歳でここ蛭ヶ小島へ流された。

> 34歳までを韮山を中心にして伊東祐親の娘との恋愛、
> 天城の巻狩、箱根、伊豆山、三島での信仰生活など、
> すこぶる自由な生活で過ごした。
> これは比企一族をはじめとする源氏ゆかりの人や、
> 素朴な伊豆の人たちによる温かい後援があってのことある。

○三嶋大社
> 頼朝は蛭ヶ小島から三嶋大社へ百日の願をかけて、夜明け詣りに日参している。
http://www5.ocn.ne.jp/~gonda/subpage2.htm
[16]服部 明子さんからのコメント(2001年11月08日 01時33分17秒 ) パスワード
  

>頼朝はあちこちで願かけてるのでなかなか難しい?(汗)

頼朝はあちこちで<腰>かけてるのでなかなか難しい
って読んでしまいましたよ。

お相手は政子ちゃん1人だったのか?他にも語らう相手がいたのか?って。

ごめん


>頼朝は蛭ヶ小島から三嶋大社へ百日の願をかけて、夜明け詣りに日参している。

願かけて叶ったからいいですよね。
ラッキーな人です。

私は電車で三島から韮山に行きましたが100日は通えない。
[17]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月08日 02時04分20秒 ) パスワード
  

なかなかお盛んなよーで
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/akane-bun/xx/yoritomo/yoritomo1.htm
ヒェー! 又「小坪」が出てくる怖え〜〜〜。
[18]服部 明子さんからのコメント(2001年11月08日 02時20分40秒 ) パスワード
  

これ面白いですね。
「平熱」の方にご紹介させて頂きますね。


私が政子を凄いなと思う1つは
「うわなり打ち」は昔の日本では許されてたから堂々としたものだったかも知れないけど
頼朝は自分1人を愛したわけじゃないというのを歴史に留めるのを許した点。

あれだけ嫉妬深くて力を持ってた女性だったら
鎌倉の書類に頼朝の女の話は一切書かないように命令する事も出来たと思うけど
(しょうがないでしょ事実なんだから)とばかりにこういう女関係の話が残ってる
ってのが政子って凄いな、と。

たいした女性だと思います。
[19]いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月08日 02時29分48秒 ) パスワード
  

次ページもクリックしましたか?お育ち論。
 【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る
この投稿に対する
コメント
注意  HTMLタグは使えませんが、改行は反映されます。
 http://xxx.xxx/xxx/xxx や xxx@xxx.xxx のように記述すると自動的にリンクがはられます。
お名前 (省略不可)
削除用パスワード (省略不可8文字以内)
メールアドレス (省略不可)
URL
 ホームページをお持ちの方のみURLを記入して下さい
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇  DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha.