[1] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月22日 12時35分52秒 ) | パスワード |
で、今、さよならホームランが出てしまった。
(泣)
[2] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月23日 13時21分10秒 ) | パスワード |
今日のシアトルはいいとこ無し。
買い物に行ったりスタートレック見てる間に負けて終わってました。
アメリカ人が言うにはアンチNYYでも
今回は「あのお方」を喜ばせない為にもNYYに勝たせてあげたい
と思うんだそうです。
NY市長のジュリアーニさんも試合終了と共に走り出て来て
ま、
良かったかな。
[3] | おっちゃんさんからのコメント(2001年10月23日 13時35分43秒 ) | パスワード |
少しお勉強して参りました(^^ゞ
平成13年8月末現在の彦島の
世帯数 13,964戸
人 口 34,330人
(男 16,122)
(女 18,208)
でした。
ちょっとした町や村の規模ですよね。
でも、この経済環境下で、彦島もいろいろと大変だと思います。
海水浴場は、いくつあるんでしたっけ。
[4] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月23日 13時40分41秒 ) | パスワード |
30年ほど前だったら4万人で市に昇格したんじゃなかったですか?
今はどれぐらいで市になるのかしら?
人口3万4330人でも絶対幽霊人口の方が多いと思うんだけど。
なんせ彦島は霊界との入り口ですから。
[5] | ボニさんからのコメント(2001年10月23日 18時07分38秒 ) | パスワード |
おっちゃんさん、こんにちは!
そうですか、彦島は女性の方が男性よりも二千人ちょっと多いんですね。
彦島の老若男女の人々は方角が分からなくなるってことはないのかなぁ〜って、
ふと、先日下関へ行ったときに思いました。
やっぱり住んでいる人はそんなことないですよね。
私は、電車で下関へ行くといつも思うんですが、海にぐるりと取り囲まれている景色を目にすると、方向感覚がどっちがどっちか、私はどっちの方角から来たのだっけ??と、鈍い頭の中がさらに鈍ります(笑)。
ところで、
彦島って、そんなにいくつも海水浴場があるんですか?
[6] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月24日 01時03分47秒 ) | パスワード |
>海にぐるりと取り囲まれている景色を目にすると、
>方向感覚がどっちがどっちか、
>私はどっちの方角から来たのだっけ??と、
ふふふ
お仲間です。
彦島とは実に魔性の島だと思いますよ。
[7] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月24日 05時40分13秒 ) | パスワード |
eコマースがバナー広告からダイレクトメールへの広告に回帰してる
という記事がありました。
ネット産業が打撃を受けているので
押しつけがましくないダイレクト広告の方が
暇な時にゆっくり見て貰えて効果がある、
と。
ただしダイレクトメールはお金がかかるが
今では eコマースが他の郵便物に便乗して
宣伝する
という方法で効果を上げているそうです。
そう言えば我が家の(携帯+家庭+国際)電話の請求書の中に
いろいろな広告が入ってましたっけ。
[8] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月24日 09時11分09秒 ) | パスワード |
1994年6月に妻殺しの容疑で逮捕されたOJシンプソン。
この時は刑事で無罪・民事で有罪で
現在フロリダに住んでるんですが
この夏に路上で喧嘩をしたらしく
その事件から偽証罪の容疑も出て来て
もし有罪になると16年の刑だそうで
有名人だけにニュースは彼のことでも持ち切り。
[9] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月24日 14時50分27秒 ) | パスワード |
菅原文太は知ってるけど
その息子さんが踏み切り事故で亡くなりました。
まだ30代の初めでお子さんも小さいのに
お気の毒です。
ご冥福をお祈り致します。
[10] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月24日 17時30分53秒 ) | パスワード |
>今はどれぐらいで市になるのかしら?
人口規模からいえば5万人ですね。でも、人口規模だけでも市に昇格出来ないところが辛いところですね。
>そうですか、彦島は女性の方が男性よりも二千人ちょっと多いんですね。
これを聞くと「なぜ、なぜ、なぜ?」と考えるところが私の悪いところ。
彦島は女性が強いのかな? 彦熱ならわかるような気がするけど・・・・と自問自答。
昨日、昼食時にTVをひねるとワイドショーで新聞ねたを評するコーナーをやっていました。
「安全宣言を出した農水省の職員食堂で牛肉を使ったメニューが減っている」
との記事を取り上げていました。
我が家も、牛肉を使ったメニューは姿を消している・・・・。
理由は私の稼ぎが少ないからかも知れないけれど・・・・・・
安全宣言を出したお膝元の農水省の職員食堂でねえ・・・・・?
日本的といえば日本的なんですかね?
[11] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月24日 18時20分45秒 ) | パスワード |
岩手県の滝沢村 人口44,190人 日本一人口の多い村です。のどかな村だ
人口の多いのは盛岡市に隣接してるから
http://www.vill.takizawa.iwate.jp/
> チャグチャグ馬コと賢治が愛した山のある村
《直談版》というのがあり
> こちらでは滝沢村と投稿(質問、意見等)した方との
> 1対1のコミュニケーションサービスを提供します。
> 基本的には掲示板と同じ仕組みですが、
> 投稿なさった方の意見は受信する滝沢村以外に公開されることはありません。
> ご利用にあたってはユーザー登録が必要になりますので
> こちらからお願いいたします。http://www.vill.takizawa.iwate.jp/communication/member/s_bord.htm
[12] | なかにしさんからのコメント(2001年10月24日 21時43分07秒 ) | パスワード |
みなさん、こんばんは
>>人 口 34,330人
ずいぶん減りましたね〜・・・ってのが感想です。彦島に古くからおられる方はご存知かもしれませんけど、むかし、ロータリーのバス停に(今、寿司花館があるあたり)「彦島の人口」とか、いろいろ統計情報を書いた看板がありましたね。どの程度の頻度で更新されていたのかは知りませんけど、5万人くらいではなかったかと・・・。
特に空き地が増えているような感じではなくて、むしろ、建物は増えてると思うんですけど、人間は減ってるんですね。世帯数は増えてるのかな・・・・?
海水浴場は一箇所ですね〜。砂浜はそれ以外にもあるから、他の場所も泳いでる人はいるかもしれませんけど。
これまた昔話で恐縮ですが、弟子待の水雷基地のあたりの砂浜も以前は海水浴客が結構いたような気がするのは覚え違いでしょうか・・・。何なのかよくわからない、今はもうなくなってる鉄骨のやぐらみたいなとこから飛込みしてる人とかいたような・・・。
[13] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月25日 00時04分39秒 ) | パスワード |
ニライカナイさん
お久しぶりでございます。
>安全宣言を出したお膝元の農水省の職員食堂でねえ・・・・・?
>日本的といえば日本的なんですかね?
ホントに真意を疑いますね。
我が家の両親はお昼ご飯は都庁まで食べに行くのですが
都民が食べに行きたいほど
農水省もビーフのメニューが安くていろいろあったら
狂牛病騒ぎもちょっとは信憑性が出て来るでしょう。
メニューが減ってるのでは
国民には安全だと言っておきながら
自分達は怖がって食べない
というのがミエミエと思いますよ。
この際ビーフ系は70%オフにすればいいのに。
そしたら私の両親は農水省まで毎日足を運びそう。
(笑)
[14] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月25日 11時12分34秒 ) | パスワード |
シンプソン氏は強盗でも無罪と出てましたね。産経新聞の速報10:23
[15] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月25日 11時29分33秒 ) | パスワード |
そうなんですか・・・
裁判の時の受け答えは堂々としたものなんですよ。
さすが元スターだって思います。
我が家とシンプソン氏の家は道が1本違うだけで
ほんのご近所だったんです。
逮捕劇のあった日はヘリコプターだけで13機だったかな
我が家の上をホーバーリング(旋回でしたっけ?)してて
ロス中のマスコミのすべてのヘリコプターが動員されたんじゃないの?って騒ぎでした。
その後はテレビで紹介された彼の家をひと目見ようという見物人が押しかけて
大変でした。
民事のカタに家は売られて
新しく買った人はチューダー式の家を取り壊して全く別な家に建て替えてしまいました。
だから今は見物人は来ませんけど
いろいろ問題の絶えない人です。
[16] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月25日 11時58分51秒 ) | パスワード |
友人に富士通にお勤めの人が何人かいるのですが
人員削減追加だそうで
国内では500人追加だって。
私の同僚の夫がヒューズ・エアクラフトにお勤めだった時←今はボーイング
いつ首になるか妻である私の同僚は不安でたまらないと言ってましたけど
この9月で再びボーイングも3万人を削減って言ってるので
またまたレイオフの恐怖に脅えているのでしょうけど
彼女は今はユナイテッドにお勤め。
まさか夫婦でレイオフってことは無いでしょうね?
いよいよ日本の私の友人達も同じなのか、と。
皆さん国立8大学の大学院以上出てて博士号なんか持ってる人もいたりして
まさかこんな時代が来るなんて思ってなかったでしょうね。
富士通が・・・と夫と呆然としてます。日本のITを代表する会社ですものね。
[17] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月25日 13時41分10秒 ) | パスワード |
来年度のアメリカの大学の授業料と寮費の平均が発表されました。
来年度は
公立が1万ドル強
私立が2万3000ドル
アメリカの親には子供を大学に行かせられなくなってます。
[18] | ボニさんからのコメント(2001年10月25日 15時40分16秒 ) | パスワード |
なかにしさん、ありがとうございます。(^−^)
そうなんですか〜、海水浴場は一カ所なんですね。
おっちゃんさんwrote:
>海水浴場は、いくつあるんでしたっけ。
のコメントに、そんなにいくつもあるのかな?と想像した自分の思い込みが可笑しいです。
[19] | あるく@タビビトさんからのコメント(2001年10月25日 22時41分38秒 ) | パスワード |
>そうなんですか〜、海水浴場は一カ所なんですね。
そうなんです。
そこはワタクシの母港でもあります(笑)
[20] | ボニさんからのコメント(2001年10月25日 22時47分52秒 ) | パスワード |
> そこはワタクシの母港でもあります(笑)
あるくさん、こんばんは。
母校じゃなくて、母港?? あるくさんの発着場ということですか?
あるくさん、毎日港から出はいりしてるとか・・・・・・・・(笑)
[21] | あるく@タビビトさんからのコメント(2001年10月25日 23時08分05秒 ) | パスワード |
ボニさん、こんばんは。
>あるくさん、毎日港から出はいりしてるとか・・・・・・・・(笑)
ある意味、憧れますね、そういう生活(^^;
東京の「船の科学館」にお勤めのある職員の方は、
毎朝インフレータブル・カヤック(空気で膨らませるヤツ)で
通勤してると、以前ある雑誌で読んだことがあります。
川を下って1時間弱くらいだったかな?
職場のすぐ近くにフネをつけて、
空気を抜いてそのまま職場に持ち込むんだそうです。
「船の科学館」っていうくらいだからフネ(?)で通勤しても
OKなんでしょうねぇ。通勤手当はどうなってるんでしょ?(笑)
ちなみに帰りは、奥様が車で迎えにくるんだそうです。
あぁ、なんかいい生活?…(^^;
(私信)FAXありがとうございました。
[22] | LOVE MEさんからのコメント(2001年10月25日 23時13分09秒 ) | パスワード |
みなさん、こんばんは〜。
>>そこはワタクシの母港でもあります(笑)
これには 大笑いさせてもらいました。。。 (o_ _)ノ彡☆バンバン ギャハハハ
あるくさん、カヤック(これで 合ってましたっけ? r(^^;)の母港の事ですよね〜? r(^^;
カヤックって この寒い季節でも 乗ってらしゃるの?(笑)
[23] | LOVE MEさんからのコメント(2001年10月25日 23時15分09秒 ) | パスワード |
あ! せっせとレス書いてる間に あるくさんが正解を。。。 r(^^;アセアセ・・・
[24] | ボニさんからのコメント(2001年10月25日 23時19分16秒 ) | パスワード |
ほぉ、「船の科学館」は外から見たことがあるだけですが、
そういうお話があるんですか。おもしろいですね。
釣りバカ日誌のハマちゃんが遅刻しそうなときに、川を猛スピードのフネで送ってもらって出勤する様子を思い出しました(^^)。
でも、船の科学館の方はのんびり出勤してそうですね。
玄関でほおずえついて待ってて、するすると出勤するみなさんを眺めててみたいです。
[25] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月25日 23時38分06秒 ) | パスワード |
あるくさん
今年のハワイではアウトリガーなんぞ全く見掛けません。
どうなってるのか不思議ですが日本人も見掛けないので同じかも。
って人間とカヌーを一緒に論じてはいけませんね。
ところでクラゲはどうでしょう?
今年のハワイはクラゲの異常繁殖としか言いようがないくらい
そこら中に浮いてるのが分かります。
白いのですから刺さない?
青いのが刺すとは聞いてますが。
あるくさんは刺されたりなさらないのですか?
クラゲの事なんぞもお時間ありましたらお教え下さい。
[26] | あるく@タビビトさんからのコメント(2001年10月25日 23時51分45秒 ) | パスワード |
LOVE MEさん、おひさしぶりです。
夜中にあまり大声で笑わないように(^^;
>カヤックって この寒い季節でも 乗ってらしゃるの?(笑)
カヤック(kayak)で正解ですよ。
ウエットスーツの長袖を買えばまだまだ乗れちゃうんでしょうけど、
いかんせん、お金がない…(泣)
根性や気合だけで漕ぎ出せば事故にもつながりかねないので、
寒くなってくるとしばらくは休眠です。
>玄関でほおずえついて待ってて、するすると出勤するみなさんを眺めててみたいです。
けっこう必死な顔してたりして…(^^;
ちなみに、みなさんというほどたくさんの方がカヤック出勤はしてないと思います。
おそらくはその方お一人かと…(笑)
さきほど、母港と書きました。
カヤックの保管場所として海水浴場に面したある場所を借りてます。
ワタクシ、生まれた時にはこの海水浴場のすぐ近くに住んでおりましたので、
ヨチヨチ歩きする頃には、毎日のように海に行ってた(そうです)。
そういう意味でココは、ワタクシにとって「母なる海」みたいなものだと思ってます。
たとえどんなに汚れようとも、どんなに砂浜が流出しようとも…
ちょっとカナシイ。
[27] | あるく@タビビトさんからのコメント(2001年10月26日 00時10分27秒 ) | パスワード |
服部さんも、おひさしぶりです(笑)
日本人とアウトリガーの関係ねぇ(ーー;)
文字を並べ替えると”アリガトウー”にはなりますが…(^^;
>クラゲの事なんぞもお時間ありましたらお教え下さい。
うーむ、クラゲさんには遭遇したことありません。
瀬戸内海ではずいぶん増えてるそうですが。
あ、今日カップラーメンのキクラゲなら食べました(笑)
[28] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月26日 05時32分00秒 ) | パスワード |
キクラゲは中国人の同僚達は「黒い色は目に良い」と言って食べてます。
しっかりカップラーメン食べて下さい。
って無理ですね。(笑)
クラゲは瀬戸内海でも増えてるのですか。
私は子供の頃、お盆を過ぎるとクラゲが出るから海に入っては駄目、と言われて
育ちましたが
ハワイで異常発生のクラゲを見てると
中国人の同僚なら「美味しいそう」と言うのじゃないかと思ってしまいます。
まだクラゲの被害に遭われた事が無いご様子。
くれぐれもお気をつけて。
[29] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月26日 08時32分31秒 ) | パスワード |
>ニライカナイさん
>お久しぶりでございます。
ここは久しぶりでございます。かといっても、ほんのちょっと前に一度別の
HNで登場しているんですけど、バレバレだと思って昔の名前で登場しました。
「一度別のHNで?」
イチャリバ・チョーデイ。これってウチナー言葉で「一度会えば皆友達」という意味で、いさかいなんかやめて「皆楽しく、平和に暮らしていきましょうよ!」という意味なんですよ。
今の世の中もそうあって欲しいと思う毎日ですし、彦熱にぴったりの言葉かな?
と思って使わせてもらいました。
彦熱の場でゆんたく(世間話、よもやま話、雑談」をかわすのはぼくは好きですけど、この春からとみに雑用が増えて御無沙汰ばかりしておりますが、あるくさんも
登場すると懐かしいですね。
[30] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月26日 08時51分16秒 ) | パスワード |
>来年度のアメリカの大学の授業料と寮費の平均が発表されました。
>来年度は
>公立が1万ドル強
>私立が2万3000ドル
全米の平均ですか? 人口の多い州の州立大学はもっとすごいでしょうね?
>アメリカの親には子供を大学に行かせられなくなってます。
日本からアメリカに留学を考えている人トッフルの突破だけでなく、財政的にも蓄えがなければ留学できない大変な時代に入りましたですね。アメリカに留学できるのは
官僚の派遣留学か、企業の派遣留学生が大半になるかですね。
日本ではそのためか、コミュニイカレッジを考える人が多くなってきましたですね。
[31] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月26日 09時08分26秒 ) | パスワード |
今年の夏休み、教育改革を考える視点を得るためにアメリカの東部のハイスクール2校と、全米最大の語学、教科書出版社といわれているピアソン社を訪問してきましたが、訪問したハイスクールの一つのニューヨークのハイスクールとピアソン社の担当者から、その後の連絡をいただきました。
ニューヨーク市で訪問したハイスクールはチェルシー地区にあり、自爆テロのあった
世界貿易センターからは3KMぐらいしか離れていないところにあるのですが、当日は電話、電気のライフラインはもちろん駄目。粉塵もすごかったようで、先生方も
大変だったということです。
今でも、e-mailなどの通信システムは使えず、連絡は原始メールでお願いしますと
とのこと。でも、ニューヨーク、ワシントンは炭そ菌騒ぎで、郵政公社の総裁は
事実上、お手上げ宣言をしている記者会見を昨日のテレビは流していましたから、
連絡をとる手段について、悩むことしきり。航空書簡がいいのですかねえ?
[32] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月26日 09時18分29秒 ) | パスワード |
>連絡をとる手段について、悩むことしきり。航空書簡がいいのですかねえ?
葉書が良いようですよ。
封書はやめて欲しいと。
でも今は皆パニックになってますから郵便出さない方が親切かも知れません。
私も日本から郵便は当分遠慮しますというメールが来ました。
(^^;
[33] | おっちゃんさんからのコメント(2001年10月26日 09時22分32秒 ) | パスワード |
>海水浴場は一箇所ですね〜。
えぇ〜そうでしたっけ。
>砂浜はそれ以外にもあるから、他の場所も泳いでる人はいるかもしれませんけど。
でしょ。あちこちで泳いでたような気がする。
「船の科学館」は、東京のいわゆるお台場にあるデートスポット?です。
本物の船が繋留されていて、数年前までは、よ〜〜見えました。
その後、お台場にニョキニョキ建物が完成し、今や、視界に入りません。
お隣が、夢の島の跡地の葛西臨海公園等があります。
そのお隣がTDLとTDS。そんな感じです。
[34] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月26日 09時22分37秒 ) | パスワード |
>でも今は皆パニックになってますから郵便出さない方が親切かも知れません。
>私も日本から郵便は当分遠慮しますというメールが来ました。
(^^;
了解しました。送って欲しい資料も依頼したのですけど、いつになることやら(泣)。
[35] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月26日 09時32分53秒 ) | パスワード |
おっちゃんさん
>お隣が、夢の島の跡地の葛西臨海公園等があります。
葛西臨海公園行って来ましたよ。
なかなか素敵な公園でした。
日本風の庭園もちょっとあって中々魅力的でした。
1番素敵だと思ったのは野鳥を観察出来るようになってた事。
それもあちこちに。
あそこは夢の島跡地だったのですか。
近いとは思ってましたが
ズバリご当地だったとは。
(泣)
でも帰りの車を見つけるのが大変でした。
(泣 x 2)
[36] | おっちゃんさんからのコメント(2001年10月26日 11時21分24秒 ) | パスワード |
大雑把に書いたので、少し詳しく書きます。
正確には、夢の島跡地は、夢の島公園になっています。
熱帯植物館と被爆した第五福竜丸等があります。
お隣ですが、荒川を挟んで葛西臨海公園。
水族館や大観覧車があります。
そのお隣の旧江戸川を挟んだ先から、千葉県となり、
東京ディズニーランドやシーがあります。
湾岸高速道路が近くを走っており、
お台場を筆頭に夜景がとても綺麗な地区です。
芝浦とお台場を結ぶレインボーブリッジは、関門(海峡)大橋を望郷させます。
[37] | ボニさんからのコメント(2001年10月26日 13時34分00秒 ) | パスワード |
LOVE MEさんへ
お答えをいただいてどうもありがとうございました。(^−^)
あるくさんへ
ゆうべは私信を受け取るのをうっかりしておりました。
どういたしまして。
>そういう意味でココは、ワタクシにとって「母なる海」みたいなものだと
>思ってます。
>たとえどんなに汚れようとも、どんなに砂浜が流出しようとも…
母港と書いておられた言葉から、そういう意味もなんとなく想像いたしましたよ。
私の場合、「あるくさんの母なる港」だったですけれども。(^^)
私の母港は、浜田港ですね。(わからない方の為に注記:山陰の島根県浜田市の港です)
>おそらくはその方お一人かと…(笑)
あはは、そうですか。
なんだかですね、映画「中国の鳥人」で見た光景が頭にあったんです。
元シブガキ隊のモッくんが、黒のビジネススーツ姿に、背中におおっきな羽根をつけてるんです。そういう羽根をつけた人々がたくさん飛んでいる光景を映画で見たので、こっちはカヤックかぁ…とイメージがつながってしまいました(笑)。
[38] | ボニさんからのコメント(2001年10月26日 13時42分22秒 ) | パスワード |
おっちゃんさんへ
お台場周辺の夜景、綺麗ですかー。まだ見たこと無いです。
一度、たぶん夜に電車で通ったんですが、疲れて眠りこけたんでしょうね。
記憶にありません(笑)。
>芝浦とお台場を結ぶレインボーブリッジは、関門(海峡)大橋を望郷させます。
ゆりかもめで橋を通るときがいちばん好きです。
橋が好きなので、バシャバシャと写真を撮りました。
現像に出した写真を受け取るときお店の人から「土木関係ですか?」と言われて、
「はぁ、まぁ…」と、ごまかして恥ずかしかったです。。。。
[39] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月26日 14時43分20秒 ) | パスワード |
おっちゃんさん
私は熱帯植物園とか福竜丸は知らないので
江戸川方向から野鳥観察場を通って
海沿いに
左手向こうにTDLやTDSを見ながら
荒川方向に歩いたようです。
途中で観覧車など見ましたから。
土地感覚ゼロなのでやっとどう歩いてたか分かりました。
(本当?)
[40] | ざざさんからのコメント(2001年10月26日 20時19分29秒 ) | パスワード |
全然つながりが無い話なんですが...
昨日自宅の庭に猿が出没したんですよ。
出勤の前ふと家の横を見ると、ふてぶてしい顔をしたボス
猿級の大きさの一匹が座ってこちらを睨んでる。
『負けじ』とこちらも睨み返すと(ホントは睨んではいけ
ないらしい)、スタタターっと竹やぶの中へ消えていきま
した。
ふーっ、これで一安心と思ってると今朝シッカリ生ごみを
ひっくり返されてました。うーむ、敵もさるもの。
田舎に引っ越してきたなーとは思ってたんですが、自宅の
庭に猿が出るなんて、嫁さん共々ショックを受けました。
今週末はどうにかして捕獲してやろうと考えてます。(笑)
[41] | nyaoさんからのコメント(2001年10月26日 21時47分34秒 ) | パスワード |
ウチナーンチュ(沖縄の人間)に言わせれば、
「岩手県の滝沢村?どこ?豊見城より人口少ないでしょ」
日本で一番人口が多い村はここ20年間、
沖縄県の豊見城村と相場が決まっておりまする。
昨年の国勢調査では人口50,702人!
(豊見城村ホームページより)
人口密度も村としては最高の1平方キロあたり1800人くらい。
これのどこが村なんだ〜〜〜。
彦島はおろか過疎になった「市」よりも人口多いぞ〜〜〜〜〜。
どうして人口が多いかというと那覇市の南隣だから。
とっくに市制移行の検討作業に入っておりますが、
ひょっとするとそのまた南隣の糸満市を人口で抜くかも。
元糸満市民としては複雑な気分ですね〜。
[42] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月26日 23時27分28秒 ) | パスワード |
> 彦島はおろか過疎になった「市」よりも人口多いぞ〜〜〜〜〜。
そうですね。そして、自然の宝庫でもある。ラムサール条約に登録された湿地で、
マングローブで有名な「漫湖(まんこ)」もある。ぼくはそんな豊見城にも魅力を
感じますね。
そんな自然の宝庫が那覇の隣町にあるなんてうらやましいですね。
[43] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月26日 23時33分14秒 ) | パスワード |
> nyaoさんこんばんわ
> 日本で一番人口が多い村はここ20年間、
> 沖縄県の豊見城村と相場が決まっておりまする。
そ、そうでしたか(汗)44,190人は平成7年時点。人口密度は242.4人
平成12年10月の国勢調査では> 5万人を超える人口の村
> 現在の滝沢村は、人口規模も全国第1位の村となり
>(住民基本台帳人口 平成11年11月末時点)、
http://www.vill.takizawa.iwate.jp/takizawa/tak_data2.html
http://www.vill.takizawa.iwate.jp/takizawa/tak_data1.html#jinko
と聞いておりました。言ってあげんといかんね。やり返さりたりして...。
なんか、同じくらいかと思うんですけど(汗)どのくらい5万を超えているのか?
人口規模って何なんでしょうね?
それとも瞬間的?豊見城村民が一時的に海外旅行にいったとか...(汗)
こちらはあの有名な明治24年創業の小岩井牧場がございまして
近代建築史大好きの私にはそれはそれは宝庫なんです。
ただ、そのうち1棟は数年前火災で消失してしまいました。
盛岡市のベッドタウンとしてやたらこの時期景気の良い建築ラッシュ。
[44] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月26日 23時39分38秒 ) | パスワード |
>元糸満市民としては複雑な気分ですね〜。
そうだったんですか。ぜひぜひ、ウチナーグチについてもいろいろ紹介してくださいね。勉強させていただきたいです。
[45] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月27日 00時16分43秒 ) | パスワード |
ざざさん
敵は「さる」もの、ひっかくもの、ですから
危ないかも。
それに変な菌を持ってると
破傷風とか・・・日本は狂犬病は大丈夫ですが。
ですからしっかり手袋とかの防具をお付けになって長い棒とかご使用の上
対抗なさって下さい。
奮闘を祈ります。
[46] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月27日 00時25分44秒 ) | パスワード |
ニライカナイさん
アメリカの学費の平均ですから
アイダホやミネソタなどの州も入れNYやカリフォルニアの州も入れての平均ですから
州立平均1万ドル強という学費+寮費は本当に「平均」だけで
実際の費用ではありません。
アイダホなんて家を1軒借りるのに月200ドルで十分
カリフォルニアは40坪床面積のアパートを借りるのに
環境の良いところなら2000ドルも3000ドルもします。
環境の悪い・明日の朝冷たくなってるかも知れない所では1000ドルを切れるかも。
UCLAの寮費だけで20年前に
良い寮は月1500ドルでした。安い所は月450ドルでした。
これだけ差がありました。
平均というのは真相を語らないと思いますね。
でもアメリカの場合私立に入れる方法はいくらでもあって
同僚の家庭では低所得者ということで奨学金さえ貰っています。
同僚はその為にいかに収入が無いか
その方向で奔走しています。
ふふふ
[47] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月27日 00時36分06秒 ) | パスワード |
nyaoさん
豊見城村は人口5万超ですか。
凄いですね。
今時、市、を名乗ってる所より人口が多いですね。
私が昔住んでた所は4万人で市でした。
朝の通勤・通学に電車が1時間に1本でした。
バスなんて走ってなかった。
朝の通勤・通学の時は客車を繋げてまとめて運んでた。
それ以外は1両だけだったのか?乗ったことがないので分かりません。
あ〜
懐かしい。
住んでた時は不満たらたらだったのに。
(汗)
そうそう糸満は沖縄でも美男美女で有名ですが
そのお隣でしたらやはり美男美女の所かしら。
[48] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 00時41分06秒 ) | パスワード |
誠に申し訳ない。ご気分を害さないで下さいまし。
何ごとも深く追求したいこり性なもので...。本当に申し訳ない。
早速、総務庁統計局へ行って参りました。
平成12年国勢調査人口及び世帯数の確定数
全国,都道府県,市区町村別
http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2000/kakutei/index.htm
平成12年国勢調査 確定人口及び世帯数(岩手県)
平成13年10月17日官報告示
人口 世帯数
03岩手県 1416180 476398
300岩手郡 137197 43652
305滝沢村 51241 17938
平成12年国勢調査 確定人口及び世帯数(沖縄県)
平成13年10月17日官報告示
人口 世帯数
47沖縄県 1318220 446286
340島尻郡 179303 53973
341豊見城村 50198 15133
私はこの村と縁もゆかりもないのですが
この岩手山麓にある網張休暇村(お隣雫石町)の網張温泉の中で
山を登ったとこにある「仙女の湯」という天然露天風呂が大好きなんです。
料金は無料。混浴。
http://www.f5.dion.ne.jp/~touci3/iao-sennyonoyu.htm
http://www.top.or.jp/~kazuhome/tohoku/amihari.html
http://map.yahoo.co.jp/ploc?nl=39.836307694106225&el=140.90465908687668&scale=250000&mapCE.x=389&mapCE.y=323
[49] | nyaoさんからのコメント(2001年10月27日 00時55分50秒 ) | パスワード |
ついに豊見城村が人口で2位転落…ガ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン!
まぁ人口密度だったら相変わらず「村では」第1位のはず。
滝沢村は広い土地に人口抱えているのが強みですね〜。
豊見城は…狭い。
人口密度では下関より窮屈だと思います。
1平方キロあたり1800人だもんなぁ、
下関市の面積(225平方キロ)掛けたら40万超えちゃう(汗)
[50] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 02時06分23秒 ) | パスワード |
nyaoさん ほんと申し訳ない。ほとんどが盛岡村民なのです。
それも、人口の集中してるとこはホンの一部の地域で
あとは、山また山、牧草地また牧草地(笑)
冬は雪また雪、凍結また凍結...。国境100km以内に住むカナダ人のよう。
隣村の玉山村は奥州藤原三代が栄華をきわめた時代には
黄金と馬の主産地であったといわれています。(URLが素敵でしょsanson)
http://www.sanson.or.jp/mura/mura83/frame1.html
明子さん向け↓
http://www.sanson.or.jp/mura/mura83/tamayama2.html
私が行った時は極寒の冬で、
岩洞湖(たまやまむらがんどうこ:人造湖)
http://www.vill.tamayama.iwate.jp/k/08.html
http://map.yahoo.co.jp/ploc?nl=39.797573243740615&el=141.36236549667706&scale=500000&mapCE.x=187&mapCE.y=211
は本州で最も寒く1945年に零下35度を記録したそうです。
完全に凍結して氷上わかさぎ釣りが出来るそうです。
http://www.shokokai.com/tamayama/image/image22.jpg
http://www.michinoku.ne.jp/~tatikara/gandou.htm
http://www.d1.dion.ne.jp/~oinari/kichigai.jpg
↑ 寒さに凍えてテント内で何時間も釣る妙な人々
石川啄木が少年時代を過ごしたところでもあります。
こんなところに首都移転計画をしたグループもあります。(大笑)
http://www.tonuma.arch.waseda.ac.jp/project/shuto/index.html
なんか人口問題から凍結の滝沢村vs南国の豊見城村すごい展開に?
[51] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月27日 02時21分16秒 ) | パスワード |
東北を旅行した時通りました。
小岩井とか渋民とか
なつかしいです。
氷点下35度なんてカナダ並みですね。
体感気温はどれぐらい下がるのでしょう。
風吹いたらマイナス55度?
こんな所に首都移転なんて閣僚の皆さんが「冗談、ポイよ!」と反対でしょうね。
でもそういう所に代々住んでいらしゃる方もいるのですから
頭が下がります。
[52] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月27日 02時47分10秒 ) | パスワード |
石川啄木は天才です。
「不来方の お城の草に寝転びて 空に吸はれし 15の心」
これを初めて読んだ時、天才は子供の時に既に顕われている、と思いました。
英文和訳も素晴らしいし。
人は教育を受けている・いないの問題じゃないと思いました。
妻になった節子さんも凄い。
夫は人間性が壊れてるのに、最期まで支えますから。
啄木のどの部分を愛したのかな、
知りたいです。
子供の時の「好き」という気持ちがずっと続いただけなのか?
才能を認めてあげられるのは自分だけという自負か?
お金無くても花や歌で生きられた人なのか?
最近啄木の犯罪歴がとやかく出てましたけど←お金がらみの
隠さなくても啄木の天才という点はちっとも揺るがない。
野口英世もよく似た人間性を持ってるけど
東北っていうとこの2人が浮かびます。←英世は福島だっけ?
[53] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月27日 08時15分35秒 ) | パスワード |
>東北っていうとこの2人が浮かびます。←英世は福島だっけ?
はい、福島県の会津若松市の猪苗代湖のすぐ傍だったことを覚えています。私の高校は大阪で、学年で自分の学習したいことを予めレポートで学校に提出し、学校が定めた4つの修学旅行コースから、修学旅行を選ぶ方式をとっていて、高村光太郎の書にでてくる安達太良の山が見たくってたまらなかったから、南東北のコースを選びました。
でも、はるか昔だったですから記憶が間違っていたらごめんなさい。
その修学旅行では会津のお城を見た際、ガイドさんから今でも会津の人たちは官軍を
構成した薩長にはあまり良い印象(マイルドに表現)を持っていないという説明を
聞いたときはびっくりしたことを鮮明に覚えています。
会津のお城を見た後、英世の生家を訪れたですから、福島県の会津若松市だったと思います。
[54] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月27日 09時14分55秒 ) | パスワード |
何気なくもう一つのことに注目している私(何気なくにはならないか?)。
話の流れから言うと滝沢村の人口は増えているのですね。仕事柄、18歳人口はどうかなと調べておこうモード(しっかりメモ)。
>そうそう糸満は沖縄でも美男美女で有名ですが
>そのお隣でしたらやはり美男美女の所かしら。
そうだと思いますが、私を除いて彦熱の参加者はそれ以上だとおもっております
(^_^;
[55] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 09時22分11秒 ) | パスワード |
> ニライカナイさん
> 福島県の会津若松市だったと思います。
いい線ですが猪苗代湖町です。
野口英世記念館
http://www.yotsuya-benri.net/kurashi/public/kaikan/001/1.html
私達は偉人のひとりとして習いましたが相当の遊び人、地元や関係者からそのための借金をしまくり、文盲の母上が「はやぐ、帰ってくだされ」と必死で書いた手紙が保存されていますね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~TETSU/9904ab.htm
生家はその中に保存されております。
http://www2c.airnet.ne.jp/m-ito/sight-seeing/2-tohoku/fukushima/hideyokinenkan2.jpg
会津若松市には左手を手術した会陽医院ですが現在改装されて喫茶店?
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/rekishi/noguchi/hideyo.htm
http://www.city.aizuwakamatsu.fukushima.jp/j/rekishi/noguchi/aizu.htm
東京に 野口英世記念会館 というのもあります。
http://noguchi.atmark.gr.jp/
横浜には長浜野口記念公園内に旧細菌検査室が保存されています。
http://www.city.yokohama.jp/me/ycf/nagahama.html
さて同じ猪苗代湖町には明治41年に有栖川宮威仁親王の別邸として建てられた
天鏡閣という洋館もあります。設計は親王御自身との説も
http://www.asahi-net.or.jp/~de3m-ozw/0aizu/tenkyo/tenkyo00.htm
確か最初に使用されたのは唱和天皇だったか?
会津の観光
http://www.msin.co.jp/~itaxi/kankou.html
思い出しましたか?会津若松城とか飯森山は会津若松市です。
[56] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月27日 13時33分12秒 ) | パスワード |
>思い出しましたか?会津若松城とか飯森山は会津若松市です。
はい。
やっと思い出しました。
ふふふ
ありがとうございました。
メキシコでは野口英世博士は感謝されている、と聞いてびっくりしたことがあります。
エクアドルはこのご紹介で知りました。
アフリカに行く前は中南米にいたのですねえ。
[57] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 14時24分27秒 ) | パスワード |
誤)唱和天皇→昭和天皇
最近、昭和が鍛えられてないので...。PCの方。(ペコリ)
東北地方で盛んに作られた西洋館は官軍側が政府軍民に
負けたことを心理的に知らしめるため造られたものです。
会津若松城は本来戊辰戦争で取り壊されたものだから再現ものですね。
落城の際の弾痕に晒された鶴ケ城の写真がミラノに残っているとか?
写真てすごいですね。
荒城の月は土井晩翠がこの後、城跡を見て作られたわけですね。
とか言っちゃって気分は食欲の方へ...(汗)
しっかり、喜多方方面へ...。
トンコツ好きの私が馬鹿にしてた喜多方ラーメン。
「坂内食堂」は唸る程絶品でございました。
脱線ついでに、若松西方、会津坂下町は(あいづばんげ)と読みます。
(さかした)なんて読むと
ジゲのもんに「他所もの、ひょっとして官軍?」と疑われますよ。(笑)
[58] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月27日 14時45分43秒 ) | パスワード |
> 福島県の会津若松市だったと思います。
いい線ですが猪苗代湖町です
そうだったですね。失礼!
>脱線ついでに、若松西方、会津坂下町は(あいづばんげ)と読みます。
(さかした)なんて読むと
ジゲのもんに「他所もの、ひょっとして官軍?」と疑われますよ。(笑)
>会津坂下町は(あいづばんげ)と読みます
そこも修学旅行の際に通りましたですね。かなり牧歌的な風景だったと思いますが、
今も変わっていないですかね?
[59] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 15時17分21秒 ) | パスワード |
> 「不来方の お城の草に寝転びて 空に吸はれし 15の心」
こちらは不来方城(こづかた)で現在の盛岡城跡ですね。
http://www2.incl.ne.jp/~zunkel/zipangu/html/morioka.html
石川啄木http://www.echna.ne.jp/~takuboku/ と
宮澤賢治http://decno.net/meiro/meiroe.html は岩手の出身
http://www.iwate-np.co.jp/kenji/tkkn.html
賢治の通った
旧・盛岡高等農林学校本館(岩手大学内:明治45年築)
http://news7a1.atm.iwate-u.ac.jp/edu/siryoukan/index.html
が残っています。私にとっては岩手はなかなか面白い
あっと東北方面ばかりになっちゃいました。南国のご紹介を!
[60] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月27日 15時21分45秒 ) | パスワード |
>荒城の月は土井晩翠がこの後、城跡を見て作られたわけですね。
僕は「荒城の月」は豊後竹田の岡城跡をイメージして滝廉太郎が作曲したと思っていましたから、曲全体は岡城跡がモデルとばかり思っていました。お恥ずかしい限(恥)。
曲のイメージからはなんとなく岡城をイメージするのは思い入れが強いからかもしれないですね。復元された会津若松城からは僕はそんなイメージが湧いてこないものですから・・・・・。そして、岡城址の周辺を歩くとあの曲のイメージが強烈に僕に焼きついてますから無理も無いのかも知れません。・・・・・・。
荒城の月にぴったりなイメージの城址は他にもいろいろありますね。紅葉のころ
こういう所を歩くのは好きです。
[61] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月27日 15時47分32秒 ) | パスワード |
全部ひと通り拝見しました。
節子さんと出会ったのは13歳で結婚したのが18歳ですか。
彼が25歳彼女が28歳で亡くなった。
凄いスピードで人生を駆け抜けたのですねえ。
[62] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 15時50分24秒 ) | パスワード |
地下鉄駅に響け「荒城の月」 毎時ちょうどにメロディー
from 河北新報 10/24
http://www.kahoku.co.jp/NEWS/2001/10/20011024J_15.HTM
> 仙台市交通局が今月から、市地下鉄の全17駅の構内で、
> 毎時ぴったりの時刻に「荒城の月」のメロディーを流している。
> 「地元ゆかりの名曲で和やかな気持ちになる」
> と、時間待ちの乗客にも好評だ。
仙台もゆかりの地なんだ。大分にも「荒城の月」の焼酎が...。
http://www.pension.or.jp/~kouma/midi_koujou-theme.htm
この辺にそのいきさつが...
http://mx5.et.tiki.ne.jp/~y-sato/bansui.htm
[63] | ニライカナイさんからのコメント(2001年10月27日 16時48分04秒 ) | パスワード |
これはおもしろい!
いつも通りすがりがりさんからURLが紹介されていましたので、念のために豊後竹田
市のHPを調べてみました。
豊後竹田はこちらが本家本元といっているように僕にはみえますね。結局、本家本元
争いなんかな? こういうのはURLを書くのも空しいような気がするけど、参考までに
記しておきます。
http://www12.cds.ne.jp/~mosh/taketa/taketa/kanko/kanko.html
[64] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年10月27日 18時02分20秒 ) | パスワード |
まさに元祖だんご のような話に(汗)
人知れず「竹田のおすすめSPOT・味・おみやげ」
http://www12.cds.ne.jp/~mosh/taketa/taketa/kanko/recommend.html
なんぞを読んでいたのは私だけでしょうか?(笑)
「但馬屋の焼きたての三笠野」?
「ふるさとドライブイン」のだんご汁?
「丸福」の鶏のから揚げ?
あ〜腹減った(笑)
[65] | 服部 明子さんからのコメント(2001年10月28日 00時35分26秒 ) | パスワード |
3個所とも該当ですか。
私はこの歌は戊辰戦争の後かと思ってましたが
第二次大戦後の事でしたか。
いい曲ですよね。
ほっとします。
私はいつも「国破れて山河あり」の漢詩を連想してしまいます。
[66] | ざざさんからのコメント(2001年10月29日 12時46分30秒 ) | パスワード |
服部さん:
ご心配頂きありがとうございます。
土日に好物らしきものを庭の隅っこに置いて、様子をうかがって
たんですが、結局現れてくれませんでした。
まぁ、いずれ現れるんでしょうけど、あまり脅かさずに仲良くや
っていきたいと思ってます。せっかく自然豊かなとこに越して来
たんだから。
[67] | いつも通りすがりさんからのコメント(2001年11月01日 00時37分34秒 ) | パスワード |
啄木の息 yukoさんHP http://www.page.sannet.ne.jp/yu_iwata/takuboku.html
> 石川啄木が歌を作り始めて百年
> 今もなお瑞々しく語りかけてくる彼の魅力を追いかけて
> その息づかいに触れる道を探してみます
【 彦島を熱く語る!!一覧に戻る 】 |
|
◇Copyright(C) 2000 c-radio.net. All Rights Reserved.◇ DB-BBS-system V1.08 by Rapha. WEB design Rapha. |